23/12/03(日)09:29:18 タケシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/03(日)09:29:18 No.1130834559
タケシンのステマからアケアカ買い出したにわかなんだけど 88年~93年辺りの技術進歩おかしくない? 背景黒にして容量節約してたゲームが多重スクロールとかやるのにたった数年て…
1 23/12/03(日)09:30:57 No.1130834982
コンピュータ関係がドッグイヤーの時代だからな…
2 23/12/03(日)09:31:48 No.1130835208
武田信玄の朝は早い
3 23/12/03(日)09:33:49 No.1130835727
マリオ以前の横スクは今遊ぶと辛いのが多いよね 逆にSTGの名作は今遊んでも楽しめる
4 23/12/03(日)09:35:51 No.1130836274
音楽もBEEP→PSG→FM音源とあっと言う間に進化したぞ
5 23/12/03(日)09:41:39 No.1130838001
FCやSFCの家庭用イメージしか無かったゲームをアケアカで買うと明らかにクオリティが違うのだ!
6 23/12/03(日)09:42:31 No.1130838235
>FCやSFCの家庭用イメージしか無かったゲームをアケアカで買うと明らかにクオリティが違うのだ! 性能や容量が違うからな…
7 23/12/03(日)09:44:26 No.1130838778
ゼビウスで腰抜かしそうになってグラディウスで軽く勃起モンだよ
8 23/12/03(日)09:45:49 No.1130839161
>ゼビウスで腰抜かしそうになってグラディウスで軽く勃起モンだよ グラディウスはボスの右側に回り込んだらバグるゲームのイメージだった
9 23/12/03(日)09:46:47 No.1130839450
グラ初代からIIでの進化いいよね…
10 23/12/03(日)09:47:27 No.1130839672
>グラ初代からIIでの進化いいよね… サラマンダを忘れるなよ
11 23/12/03(日)09:47:33 No.1130839703
FC版ですらかっこいいゲームってイメージだったなグラディウス
12 23/12/03(日)09:59:51 No.1130843439
赤いのは武田信玄だと分かる 青いの誰だ…?
13 23/12/03(日)10:03:00 No.1130844342
>赤いのは武田信玄だと分かる >青いの誰だ…? 武田信玄
14 23/12/03(日)10:03:01 No.1130844345
「」ってタケシンみたいだな
15 23/12/03(日)10:04:12 No.1130844730
>FCやSFCの家庭用イメージしか無かったゲームをアケアカで買うと明らかにクオリティが違うのだ! 竹槍がちゃんと強いアーケードのいっき
16 23/12/03(日)10:11:28 No.1130847023
>音楽もBEEP→PSG→FM音源とあっと言う間に進化したぞ 93年だとオールPCMまであるぞ まあ普通にシステムⅡの方が音いいよなシステムNAってなったんだが
17 23/12/03(日)10:13:10 No.1130847607
>赤いのは武田信玄だと分かる >青いの誰だ…? 影武者を務め画家としても作品が残ってる武田信廉
18 23/12/03(日)10:13:40 No.1130847711
>青いの誰だ…? タケノブだよ
19 23/12/03(日)10:18:53 No.1130849440
青いほうも性能同じなのかな マンダや雷電みたいに2Pスタート機能が欲しい
20 23/12/03(日)10:19:22 No.1130849585
>MDやPCエンジンの家庭用イメージしか無かったラスタンサーガⅡをタイメモ2で買うと曲以外そんなにクオリティは違わないのだ!
21 23/12/03(日)10:23:09 No.1130850771
この時期の1年は濃い あまりにも濃すぎる
22 23/12/03(日)10:23:55 No.1130851009
コントローラ2つ繋げてタケシン放置で殺せばいいんだ この方法ならワル伝でサンドラプレイもできる
23 23/12/03(日)10:26:06 No.1130851688
>この時期の1年は濃い >あまりにも濃すぎる 毎年新しいシステム基板リリースとかはさすがに頭おかしいとしか言いようが無い
24 23/12/03(日)10:28:09 No.1130852285
>この方法ならワル伝でサンドラプレイもできる したいか?
25 23/12/03(日)10:31:38 No.1130853179
一方MVSは10年以上そのままで頑張った
26 23/12/03(日)10:32:06 No.1130853298
80年代後半からのゲームの時代を肌で感じてた人達は本当の黄金期を見て来ただろうからなあ 家庭用ゲームだけでも凄い体験だったし思い出補正とかがえらいことになってる
27 23/12/03(日)10:32:44 No.1130853453
>一方MVSは10年以上そのままで頑張った 頑張ったっていうか頑張らされたというか・・・ SVCの頃になると発売日にコピー出回ったとか聞いた
28 23/12/03(日)10:33:36 No.1130853681
>一方MVSは10年以上そのままで頑張った SNKもハード開発技術が無いわけじゃないんだがMVSだけ神風に乗れて それ以外にはそよ風ひとつ来なかったからな…
29 23/12/03(日)10:34:17 No.1130853878
>一方MVSは10年以上そのままで頑張った そのおかげかゲーセンにずっとティンクルスターやら詰め合わせた筐体が置かれ続けてありがたかった メーカー的にはよくないね
30 23/12/03(日)10:34:40 No.1130853978
>頑張ったっていうか頑張らされたというか・・・ >SVCの頃になると発売日にコピー出回ったとか聞いた 知らないメーカーの知らないKOFいいよね… 良くはない
31 23/12/03(日)10:37:22 No.1130854649
最近アケアカとかレゲー関連のスレでタケシンタケシン言われてて タケシンって何!?ってなってたのなら俺だ こんな当時ゲーセンでも見かけなかったゲームがなぜ今ブームに…
32 23/12/03(日)10:40:21 No.1130855423
ブラジルではさらに長く愛されてたと聞くMVS
33 23/12/03(日)10:40:42 No.1130855508
二本に分けたもののPCE版R・TYPEの図抜けぶりとか当時じゃ体感相当違うだろうなと
34 23/12/03(日)10:41:53 No.1130855807
>ブラジルではさらに長く愛されてたと聞くMVS ブラジルは今でもメガドラが現役ハードだからもう時空が違うと考えた方が腑に落ちる
35 23/12/03(日)10:42:33 No.1130855977
>ブラジルではさらに長く愛されてたと聞くMVS 南米と東欧のレトロハード保守文化を少しわけてほしいような 著作権は守れと思うような
36 23/12/03(日)10:42:47 No.1130856047
は、ハイパーネオジオ…
37 23/12/03(日)10:44:35 No.1130856508
>80年代後半からのゲームの時代を肌で感じてた人達は本当の黄金期を見て来ただろうからなあ >家庭用ゲームだけでも凄い体験だったし思い出補正とかがえらいことになってる こないだパンドラボックスで改造キャディラックス遊んでノーコンチだと強いんだな フェッセンデン…ってなったので記憶だけでモノ言うのはよくないね
38 23/12/03(日)10:44:49 No.1130856571
KOF94の参戦国がSNKの販路ある国って話しは本当なんだろうか
39 23/12/03(日)10:46:02 No.1130856878
>は、ハイパーネオジオ… 武力はおすもうさんで1コインクリア出来たから嫌いじゃないよ どん判ハードだと言われたら異論は無い
40 23/12/03(日)10:48:23 No.1130857453
>二本に分けたもののPCE版R・TYPEの図抜けぶりとか当時じゃ体感相当違うだろうなと あれをⅡって付けたのマジ許さんぞ
41 23/12/03(日)10:48:37 No.1130857502
ハイパーネオジオは筐体売りだからクソ高い 誰も買わなかった
42 23/12/03(日)10:50:33 No.1130857981
ポリゴンゲーム参戦するには遅すぎだよハイパーネオジオ…
43 23/12/03(日)10:52:10 No.1130858401
ハイパーネオジオ64は巨額投じたプロジェクトはこんなんで客付くわけねえだろ!って ダメ出しも出来ずそのまま大失敗の崖に進んでいくっていい教科書事例だとは思う
44 23/12/03(日)10:52:27 No.1130858492
2Dキャラのイラストの画質はすごい進化を感じた あと音源も
45 23/12/03(日)10:53:54 No.1130858853
SNKはモノクロ携帯機出してすぐカラー出したり遊園地作ったりと経営陣が完全にトチ狂ってたから…
46 23/12/03(日)10:55:29 No.1130859271
ネオポケはほんと下手すぎるだろ…格闘ゲーム向きなレバーだけは賞賛するけど
47 23/12/03(日)10:55:49 No.1130859359
今のゲーセンでもポップンとか無理矢理ブラウン管で週一更新頑張らされてる
48 23/12/03(日)10:55:58 No.1130859411
まあ大手メーカーが狂いだすことはまれによくあることだから なあコンパイル
49 23/12/03(日)10:56:10 No.1130859464
ぷよぷよ景気で狂って社員大量採用してで丁稚呼ばわりして潰れたコンパイルとかあったし… バブルに狂ったのは企業人間問わずいっぱいあったし…
50 23/12/03(日)10:56:44 No.1130859629
書き込みをした人によって削除されました
51 23/12/03(日)10:56:45 No.1130859632
ネオポケといいワンダースワンといいカラー版後から出します!って言っちゃうのなんなの…
52 23/12/03(日)10:57:05 No.1130859707
ネオポケカラーの在庫はプライズにばら蒔かれる運命を辿る ゲーセンで取れた唯一のゲームハードだわ
53 23/12/03(日)10:57:37 No.1130859837
>ネオポケといいワンダースワンといいカラー版後から出します!って言っちゃうのなんなの… ネオポケといいワンダースワンといいあの時期にモノクロなのがおかしいんだよ!
54 23/12/03(日)10:57:51 No.1130859900
>ゼビウスで腰抜かしそうになってグラディウスで軽く勃起モンだよ 俺はダブルドラゴンで射精してファイナルファイトでアクメ失神した
55 23/12/03(日)10:57:57 No.1130859928
大量採用は擁護できなくもないが丁稚はもうね…
56 23/12/03(日)10:59:14 No.1130860278
魔界村やエグゼドエグセスのようなマイクロニクスの移植ものや ニチブツのゲームは特にAC版やるとこんなに違うの!?とびっくりできるぞ
57 23/12/03(日)10:59:24 No.1130860320
レジェンド社長が交通事故で急死したワンダースワンの迷走は仕方ないんだ 許してやってくれ…
58 23/12/03(日)11:00:09 No.1130860498
>魔界村やエグゼドエグセスのようなマイクロニクスの移植ものや >ニチブツのゲームは特にAC版やるとこんなに違うの!?とびっくりできるぞ まずFCに移植が無茶やねん
59 23/12/03(日)11:00:30 No.1130860574
>今のゲーセンでもポップンとか無理矢理ブラウン管で週一更新頑張らされてる 流石に弐寺は今作で旧筐体も基板変えたけどアプデしなかった店舗も多いからなあ ポップンで同じことしたらゲーム自体の存続の危機なると思う
60 23/12/03(日)11:01:05 No.1130860709
またワンダースワンは元々グンペー的なゲームを継続的に出していく地道な計画だったと聞く
61 23/12/03(日)11:01:26 No.1130860805
テラクレスタあたりは悪くないよねFCニチブツ移植
62 23/12/03(日)11:01:47 No.1130860880
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%BC%9A%E7%A4%BE) マイクロニクス開発のゲーム見ると なるほど確かに画面がチラチラ動作がもっさりしているゲームが多い…ってなる
63 23/12/03(日)11:02:05 No.1130860947
>>魔界村やエグゼドエグセスのようなマイクロニクスの移植ものや >>ニチブツのゲームは特にAC版やるとこんなに違うの!?とびっくりできるぞ >まずFCに移植が無茶やねん いや…マイクロニクスやニチブツが酷すぎるだけだな…
64 23/12/03(日)11:02:38 No.1130861082
>ネオポケといいワンダースワンといいあの時期にモノクロなのがおかしいんだよ! こっちの方が素材安いでしょ?とか時流の見えてない経営者目線なんだろうなとは思う
65 23/12/03(日)11:02:52 No.1130861140
遂に購入したアケアカが60超えた マイハードをゲーセンにするの楽しい
66 23/12/03(日)11:04:11 No.1130861454
魔界村は絶対もっとよく出来ただろうと思うよ
67 23/12/03(日)11:05:29 No.1130861737
カプコンがSTGがんばってた時代なつかしい… サイドアームとかロストワールドとか1943とかいまプレイしても遜色ないと思う ところでロストワールドはカチカチ目盛りを刻むダイヤルのようなレバー使ってたと思うんだけど気のせい…?
68 23/12/03(日)11:05:41 No.1130861787
グンペーを売るつもりだったWSはわかる 餓狼伝説を売るつもりだったNGPはわからない
69 23/12/03(日)11:05:45 No.1130861806
スワンはキッズ向けに安価路線走りたかったのはわかるよ実際本体4800円は破格だったから
70 23/12/03(日)11:05:54 No.1130861841
移植に関してはグラはともかくがたつきと操作感はどうにかなるだろってなるからな
71 23/12/03(日)11:06:02 No.1130861882
>遂に購入したアケアカが60超えた なそ >マイハードをゲーセンにするの楽しい うん
72 23/12/03(日)11:06:16 No.1130861937
アケアカに限らず1990からの10年間くらいってゲームの進歩速度狂ってるよね
73 23/12/03(日)11:06:17 No.1130861939
買ったゲームはクリアする自分ルールのせいかアケアカは本数あんまり増えない うっかり難しいの買うと数ヶ月かかりっきりになる
74 23/12/03(日)11:06:35 No.1130862012
>サイドアーム グレフさん…ダラバーのコラボDLC残念っすよ…
75 23/12/03(日)11:06:43 No.1130862034
10本半額セール中!バイナウ! https://www.nintendo.co.jp/software/campaign/index.html?sfq=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%B9
76 23/12/03(日)11:07:13 No.1130862180
カプコンもデコも特殊レバー系は未だ再現機会がないのでしょうがない
77 23/12/03(日)11:07:30 No.1130862255
そろそろタケシンエアプ勢って馬鹿にされそうだから 買おうと思ってPS store開いたけど気づいたらガロスペ買ってた CPU戦難しいね
78 23/12/03(日)11:07:55 No.1130862363
>10本半額セール中!バイナウ! ラグナロクと雷龍1のNMKシューがいいな
79 23/12/03(日)11:08:16 No.1130862445
>カプコンがSTGがんばってた時代なつかしい… >サイドアームとかロストワールドとか1943とかいまプレイしても遜色ないと思う >ところでロストワールドはカチカチ目盛りを刻むダイヤルのようなレバー使ってたと思うんだけど気のせい…? 刻みなしの指先ひとつでクルクル回せるループレバー ボリュームコントローラー使ってプレイさせてくれんかな…
80 23/12/03(日)11:08:36 No.1130862522
初代ソニウイはいつか来るのかいつ来るのか
81 23/12/03(日)11:08:42 No.1130862551
フリスキートムってエッチなやつじゃなかったっけ
82 23/12/03(日)11:08:46 No.1130862567
>餓狼伝説を売るつもりだったNGPはわからない ローンチはKOFだよ流石に餓狼ではない そこよりぶっちゃけキラータイトルだったであろう 最強ファイターズが出るまでに結構間があるのが一番良くない所だ…
83 23/12/03(日)11:09:57 No.1130862861
当時のアーケードは特殊コンパネも楽しい トラックボールを全力でブン回すゲームとか家庭用じゃできない
84 23/12/03(日)11:10:36 No.1130863014
ループレバー現物触った事無いんだよな… 今だとツインスティックシューターになるんだろうが
85 23/12/03(日)11:10:46 No.1130863058
>ローンチはKOFだよ流石に餓狼ではない >そこよりぶっちゃけキラータイトルだったであろう >最強ファイターズが出るまでに結構間があるのが一番良くない所だ… ワンダースワン持ち上げる子がネオジオやネオポケに詳しいわけないじゃん
86 23/12/03(日)11:11:00 No.1130863107
>そろそろタケシンエアプ勢って馬鹿にされそうだから >買おうと思ってPS store開いたけど気づいたらガロスペ買ってた バーニングファイトプレイして感想聞かせてほしい 1面のトラック消失バグはよく見つけたなこれ…ってなった
87 23/12/03(日)11:11:48 No.1130863321
ハイパーネオジオ64はビーストバスターズセカンドナイトメアがあるから…
88 23/12/03(日)11:12:21 No.1130863444
池袋ミカドでテーカンワールドカップやってみたけどそりゃあ手のひら怪我するわってなった ちょっと肉を巻き込みかけただけで超痛い!
89 23/12/03(日)11:12:24 No.1130863458
>そろそろタケシンエアプ勢って馬鹿にされそうだから >買おうと思ってPS store開いたけど気づいたらガロスペ買ってた >CPU戦難しいね アクセル・ホークのエッサッサ!で削ってなんとかクリアしたな
90 23/12/03(日)11:12:30 No.1130863480
餓狼伝でもKOFでもモノクロで売るのはムチャだよ!
91 23/12/03(日)11:13:44 No.1130863789
ネオポケは流石に手を出さなかったが友人がソフトコンプしてたな…
92 23/12/03(日)11:13:48 No.1130863803
>カプコンもデコも特殊レバー系は未だ再現機会がないのでしょうがない 怒もフロントラインもデフォのコントローラーでこれ!って操作系出来ないしな… 右レバーは傾ける度その方向に弾を撃つでいいんだけど コンフィグにそこまでの自由度無いのが悩ましい
93 23/12/03(日)11:14:06 No.1130863864
>トラックボールを全力でブン回すゲームとか家庭用じゃできない SDIはトラックボールだったっけ…? つべでプレイ動画観たおぼえはある
94 23/12/03(日)11:14:22 No.1130863929
刻みありのループレバーは数が沢山出てるんで オールドゲーセン行けば結構ある ロストワールドのローリングスイッチは今だと超レア
95 23/12/03(日)11:14:42 No.1130863998
>当時のアーケードは特殊コンパネも楽しい >トラックボールを全力でブン回すゲームとか家庭用じゃできない コンバットスクール大変だった…
96 23/12/03(日)11:14:50 No.1130864029
あれがやりたいんだ ミッドナイトレジスタンスが
97 23/12/03(日)11:15:19 No.1130864146
>ミッドナイトレジスタンスが 妹たちよ!!
98 23/12/03(日)11:15:56 No.1130864276
会いてえな…妹たちに… MD版はメガドラミニ2に入ってるから遊べるけどね
99 23/12/03(日)11:16:21 No.1130864375
>刻みありのループレバーは数が沢山出てるんで >オールドゲーセン行けば結構ある 友人から怒号層圏のコンパネ借りてヤッホー!これで手持ちのCAL.50が遊べる!って 思ったら形式が違うとか思いもせんやん…
100 23/12/03(日)11:16:25 No.1130864392
ミッドナイトレジスタンスは移植じわ増えしても基本メガドラ版が
101 23/12/03(日)11:16:31 No.1130864416
>フリスキートムってエッチなやつじゃなかったっけ 何故かクリア後にビキニのお姉さんのシャワーシーンが流れるだけだよ
102 23/12/03(日)11:16:41 No.1130864458
>妹たちよ!! お前らじゃねえよ!