虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>カタロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/03(日)08:59:40 No.1130827085

>カタログをすこし懐かしくしたい

1 23/12/03(日)09:09:01 No.1130829249

こういうブックワクワクしたよね

2 23/12/03(日)09:11:54 No.1130829936

ダン飯好きな人大体これも好き説

3 23/12/03(日)09:16:56 No.1130831199

ファンタジア文庫の黎明期だね

4 23/12/03(日)09:19:13 No.1130831755

>ダン飯好きな人大体これも好き説 これ好きな人がダンジョン飯好きなのでは…?

5 23/12/03(日)09:19:56 No.1130831995

すこしかなぁ

6 23/12/03(日)09:22:41 No.1130832688

>ファンタジア文庫の黎明期だね むしろイケイケの頃じゃない?

7 23/12/03(日)09:22:48 No.1130832710

アイテムコレクションのルーファスいいよね

8 23/12/03(日)09:27:50 No.1130834179

アイテムコレクションは何気なく読んでてエピローグでめっちゃ驚かせてくれた

9 23/12/03(日)09:31:16 No.1130835076

こいでたくと弘司の時代が全盛期だな… だいたい三十年前

10 23/12/03(日)09:31:49 No.1130835213

トラップコレクションもいいよねあくらつで たまに犠牲者がエッチな目にあってるのもいい…

11 23/12/03(日)09:32:10 No.1130835295

ファンタジア文庫出来立ての作家陣めちゃくちゃ豪華だよな

12 23/12/03(日)09:34:34 No.1130835927

「」に教えてもらうまでラッキースターが亡くなったのに気付かなかった

13 23/12/03(日)09:38:04 No.1130836854

五竜亭は3以降が電書化されていないのが本当に残念…

14 23/12/03(日)09:42:18 No.1130838172

ダイスとかケドとか中二心が揺さぶられる

15 23/12/03(日)09:44:27 No.1130838783

>こいでたくと弘司の時代が全盛期だな… >だいたい三十年前 弘司絵に出会って衝撃受けて絵を描き始めたけどもうそんなか…

16 23/12/03(日)09:47:50 No.1130839788

モンスターコレクションって昔読んだ記憶があるんだけどこれの系統なのかな?

17 23/12/03(日)09:48:37 No.1130839986

>モンスターコレクションって昔読んだ記憶があるんだけどこれの系統なのかな? 関わってる人達が違う そっちはSNEでスレ画は冒険企画局

18 23/12/03(日)09:49:09 No.1130840131

懐TRPGリンク https://img.2chan.net/b/res/1130834628.htm

19 23/12/03(日)09:50:12 No.1130840415

俺のゲームブックデビューがこれだったかアニメージュのふろくだったかもう思い出せない

20 23/12/03(日)09:51:21 No.1130840682

>そっちはSNEでスレ画は冒険企画局 どちらも生き残ってるのは素直に凄いな…並ぶと改めて実感する

21 23/12/03(日)09:52:38 No.1130841032

>俺のゲームブックデビューがこれだったかアニメージュのふろくだったかもう思い出せない ゲームブック…?

22 23/12/03(日)09:53:18 No.1130841232

>関わってる人達が違う >そっちはSNEでスレ画は冒険企画局 ありがとうまた別なのね スライムがとても怖いモンスターとして紹介されてたのが子供心に印象的でまた読みたいと思ったら当然電子化されてねえ!

23 23/12/03(日)09:54:03 No.1130841502

モンスターコレクションってTCGのことかスレ画みたいなやつで出てた本かでたまに混乱する

24 23/12/03(日)09:54:12 No.1130841598

SNEと冒険企画局はウォーロック誌で一緒に仕事してたんだよな…

25 23/12/03(日)09:54:30 No.1130841721

懐かしい絵柄ではあるけどシンプルで可愛くてワクワクする感じの絵だ

26 23/12/03(日)09:54:42 No.1130841809

クリムゾンクローバーってシューティングゲームで冒険企画局のロゴが出てきてビックリした思い出

27 23/12/03(日)09:54:47 No.1130841833

>モンスターコレクションってTCGのことかスレ画みたいなやつで出てた本かでたまに混乱する じゃあ略称でとモンコレで検索するとポケモンのおもちゃがヒットする…

28 23/12/03(日)09:55:25 No.1130842039

それでもRPGが好きとかの当時の界隈状況分かるやつも好き

29 23/12/03(日)09:56:17 No.1130842296

いいですよねおこんないでね 最近の寒さで思い出してた

30 23/12/03(日)09:56:33 No.1130842381

>それでもRPGが好きとかの当時の界隈状況分かるやつも好き RPG千夜一夜いいよね…

31 23/12/03(日)10:01:51 No.1130844016

ガルフネットにいまだ心を囚われている

32 23/12/03(日)10:03:04 No.1130844356

最近のやつでフンボルトが女の子になってたのは衝撃だった

33 23/12/03(日)10:03:49 No.1130844586

>最近のやつでフンボルトが女の子になってたのは衝撃だった 嘘だろ承太郎?!

34 23/12/03(日)10:08:17 No.1130846113

>>最近のやつでフンボルトが女の子になってたのは衝撃だった >嘘だろ承太郎?! ここは、冒険者の酒場 ってやつがあってな 黒尽くめM字バングの冒険者がいたり色々今風で面白かったぞ

35 23/12/03(日)10:08:46 No.1130846272

>弘司絵に出会って衝撃受けて絵を描き始めたけどもうそんなか… N◎VAで今でも描いてくれてるの嬉しい 四季童子もGFの表紙を描き続けてくれてるので嬉しい

36 23/12/03(日)10:10:07 No.1130846637

>>そっちはSNEでスレ画は冒険企画局 >どちらも生き残ってるのは素直に凄いな…並ぶと改めて実感する 冒険企画局なので迷宮キングダムでコラボシナリオもやったりする https://r-r.arclight.co.jp/backnumber/vol-214/

37 23/12/03(日)10:11:20 No.1130846971

TRPGはやり始めの頃にこの辺ブコフで抑えたなあ

38 23/12/03(日)10:11:53 No.1130847164

>RPG千夜一夜いいよね… 俺等の世代も無茶苦茶やってたな…と思ってたら黎明期はその比じゃなかったエピソードばっかりでてくる

39 23/12/03(日)10:13:38 No.1130847705

天原はガルフネット好きそう

40 23/12/03(日)10:14:49 No.1130848094

>天原はガルフネット好きそう っぽいキャラたまに描いてない?

41 23/12/03(日)10:14:51 No.1130848101

TRPG始めてみようみたいな教本的な本結構あったよねこの頃

42 23/12/03(日)10:16:59 No.1130848813

リプレイだとシャドウランの雰囲気が好きだったな

43 23/12/03(日)10:17:43 No.1130849063

>>天原はガルフネット好きそう >っぽいキャラたまに描いてない? っぽいというかガルフネットそのものを結構な数描いてたぞ

44 23/12/03(日)10:17:54 No.1130849136

ガルフネットとかカッツェとか関西弁守銭奴からしか摂取できない栄養がある

45 23/12/03(日)10:18:33 No.1130849331

>黎明期はその比じゃなかったエピソードばっかりでてくる 欲望丸出しの奇人エピソードばかり出てくるがどこまで本当だったのか

46 23/12/03(日)10:18:55 No.1130849452

>ガルフネットとかカッツェとか関西弁守銭奴からしか摂取できない栄養がある カッツェは続編で超今風の猫目顔捨てて普通の美少女になってたのが違うのだ!ってなった

47 23/12/03(日)10:18:55 No.1130849453

スレ画見ると楽しそうでもっと早く生まれたかった

48 23/12/03(日)10:19:21 No.1130849579

懐かしい 蛇の目のダイスに彼女がいたような気がする

49 23/12/03(日)10:21:28 No.1130850266

>カッツェは続編で超今風の猫目顔捨てて普通の美少女になってたのが違うのだ!ってなった ベルクカッツェみたいにならなくてよかったじゃないか

50 23/12/03(日)10:23:00 No.1130850721

ガルフネットいいよね…

51 23/12/03(日)10:23:48 No.1130850974

盗賊青年と未熟な少女のカップリングいいよね それはそうとダイスは普通にガチめの犯罪者だからロクな死に方しなさそうだけど…

52 23/12/03(日)10:24:06 No.1130851052

>TRPG始めてみようみたいな教本的な本結構あったよねこの頃 どういう遊びかすらわからなかった黎明期だからどうしてもな

53 23/12/03(日)10:24:09 No.1130851072

RPGクイズは5巻まであったっけ

54 23/12/03(日)10:24:39 No.1130851213

>スレ画見ると楽しそうでもっと早く生まれたかった スレ画発売の頃に生まれてもTRPGにたどり着けるかは運と今よりもっと行動力要する時代なんだよな

55 23/12/03(日)10:24:45 No.1130851247

モンスターコレクションとかアイテムコレクションとか DQのモンスター物語とかアイテム物語とか ああいうのが大好きなんだ

56 23/12/03(日)10:25:43 No.1130851575

今なら動画サイトとかの方が導入は手っ取り早いだろうが昔だとな

57 23/12/03(日)10:26:25 No.1130851798

>スレ画発売の頃に生まれてもTRPGにたどり着けるかは運と今よりもっと行動力要する時代なんだよな 身内にTRPG経験者がいるとか書店で偶然…とかでもない限りは本当に導線が無いからな

58 23/12/03(日)10:27:25 No.1130852068

箱入りのルールばかりが増えていく日々

59 23/12/03(日)10:28:24 No.1130852353

>スレ画発売の頃に生まれてもTRPGにたどり着けるかは運と今よりもっと行動力要する時代なんだよな ジュブナイルの棚に今より関連本が並んでる時代だから辿り着くこと自体はそこまでハードルは高くない TRPGで遊べるかどうかはそうだね

60 23/12/03(日)10:28:28 No.1130852373

ソードワールドでも冒険者の日常とか出てくる話好きだったなぁ

61 23/12/03(日)10:28:36 No.1130852414

ファミコンのDQとか何の参考にもならんかったしな

62 23/12/03(日)10:28:42 No.1130852432

どこから入ったかなあ ロードス島戦記からソードワールドだったかな…

63 23/12/03(日)10:28:50 No.1130852469

ロードス島戦記が有名だったしそこから元はTRPGらしいみたいなのもあった気がする

64 23/12/03(日)10:29:00 No.1130852513

古本屋で画像とスチャラカと旧SWの青い表紙を見かけてなんとなく手に取ったのが始まりだったが 結局本当にTRPGプレイ出来るようになったのオンセ活発になったここ数年だったわ

65 23/12/03(日)10:29:21 No.1130852611

TRPGは!ツクダホビー!

66 23/12/03(日)10:29:31 No.1130852644

>>>天原はガルフネット好きそう >>っぽいキャラたまに描いてない? >っぽいというかガルフネットそのものを結構な数描いてたぞ だろうな…という感想しか出ない…

67 23/12/03(日)10:29:46 No.1130852702

コンプティークでロードスにたどり着いてドラマがでソードワールドにたどり着いたな

68 23/12/03(日)10:30:20 No.1130852846

>天原はガルフネット好きそう 他人がどうかより!自分の好きを語れよ!!

69 23/12/03(日)10:30:21 No.1130852850

>>最近のやつでフンボルトが女の子になってたのは衝撃だった >嘘だろ承太郎?! お堅い騎士の女の子 お嫌いですか

70 23/12/03(日)10:31:22 No.1130853111

>TRPGは!ツクダホビー! 変な10面ダイス!変な10面ダイス入ってるあいつ!

71 23/12/03(日)10:32:06 No.1130853296

フンバルトが女体化しらイリーナになるだろうなとは思う

72 23/12/03(日)10:32:34 No.1130853407

>イリーナ >>カタログをすこし懐かしくしたい

73 23/12/03(日)10:32:45 No.1130853458

今ちょっと調べたらソードワールド世界ってロードス島のほうが初出なんだな ロードスがアレクラストの端っこっていうイメージだったから逆だと思ってたわ

74 23/12/03(日)10:33:04 No.1130853546

誘ってくれた先輩はいたけど鍵穴覗いたらはじめてキャラメイクした盗賊の目をトラップで潰されてやめた

75 23/12/03(日)10:33:58 No.1130853780

>誘ってくれた先輩はいたけど鍵穴覗いたらはじめてキャラメイクした盗賊の目をトラップで潰されてやめた 次にTRPGしたのはいつだったんです?

76 23/12/03(日)10:34:32 No.1130853942

ドワーフ探偵のやつ好きだったなぁ

77 23/12/03(日)10:34:50 No.1130854024

へっぽこの面子はクリア経験点1000点でよく冒険者レベル6まで上がったと思うよ イリーナは特化してたら7まで上がった?

78 23/12/03(日)10:34:57 No.1130854061

>ドワーフ探偵のやつ好きだったなぁ スレ画もそれも電子版出てるのでブックウォーカーのセールの時はよろしくな!

79 23/12/03(日)10:35:09 No.1130854120

>ドワーフ探偵のやつ好きだったなぁ 最終話で本当の名探偵になったのが不満

80 23/12/03(日)10:35:13 No.1130854138

>次にTRPGしたのはいつだったんです? 機会がなくてそれきりだよ!

81 23/12/03(日)10:35:19 No.1130854154

ロードスからD&Dに辿り着くのは敷居高かったからなあ どこの本屋でも買えるようにしたSWの功績よ

82 23/12/03(日)10:36:19 No.1130854391

>ロードスからD&Dに辿り着くのは敷居高かったからなあ >どこの本屋でも買えるようにしたSWの功績よ 最初のリプレイはD%Dベースだったから低かったんじゃ?

83 23/12/03(日)10:37:48 No.1130854753

>TRPGは!ツクダホビー! ジジイの想像するツクダダイスはd10(20面体) 若者?の想像するツクダダイスはd10(d8改造)

84 23/12/03(日)10:38:41 No.1130854968

>>ロードスからD&Dに辿り着くのは敷居高かったからなあ >>どこの本屋でも買えるようにしたSWの功績よ >最初のリプレイはD%Dベースだったから低かったんじゃ? D&Dのルールが箱だから専門店とかTRPG揃えてる本屋に行かないとないって話じゃないのかな

85 23/12/03(日)10:38:44 No.1130854985

販路が全く違ったから… 以前古い玩具屋の倉庫で新和の方のドラゴンマガジンを見せてもらって驚いた事がある

86 23/12/03(日)10:39:14 No.1130855125

>最初のリプレイはD%Dベースだったから低かったんじゃ? そこらの本屋とかで売ってる時代じゃなかったからね

87 23/12/03(日)10:40:15 No.1130855395

>どこの本屋でも買えるようにしたSWの功績よ 完全版は普通の本屋じゃ入手し辛かった

88 23/12/03(日)10:40:43 No.1130855511

>SNEと冒険企画局はウォーロック誌で一緒に仕事してたんだよな… アレ?今でもRole&Rollで同居してるんじゃないの?

89 23/12/03(日)10:40:57 No.1130855575

富士見だっけ?マギウスって汎用ルール出てたかな アレに五竜亭RPGがあった

90 23/12/03(日)10:40:58 No.1130855580

>最初のリプレイはD%Dベースだったから低かったんじゃ? 売ってるところがあまりにも限られててな… しかも最低でも赤箱青箱は必要だったけど箱のルールって4000円ぐらいしたはず

91 23/12/03(日)10:42:03 No.1130855852

>リプレイだとシャドウランの雰囲気が好きだったな 最後に自爆装置のスイッチ位は押させてもらおうか

92 23/12/03(日)10:42:18 No.1130855909

未だに本棚を占拠するルールブックども… 捨てれんなあ…

93 23/12/03(日)10:42:26 No.1130855948

>完全版は普通の本屋じゃ入手し辛かった そこでこのソードワールドベーシック! 俺は好きだよあのルールの思い切った取捨選択とか妙に充実したアイテムとモンスターデータとか!

94 23/12/03(日)10:42:35 No.1130855990

>以前古い玩具屋の倉庫で新和の方のドラゴンマガジンを見せてもらって驚いた事がある マジックユーザーミユキのカオティック論争とか思い出した

95 23/12/03(日)10:42:39 No.1130856006

>リプレイだとシャドウランの雰囲気が好きだったな 殺ちゃん?

96 23/12/03(日)10:43:27 No.1130856209

>最後に自爆装置のスイッチ位は押させてもらおうか 伊達男いいよね

97 23/12/03(日)10:43:53 No.1130856319

子供にとっては値段もデカいよな 文庫本一冊でとりあえずいいのはお手軽だ

98 23/12/03(日)10:44:23 No.1130856454

>>リプレイだとシャドウランの雰囲気が好きだったな >殺ちゃん? 猫ちゃんgな好きだった 今だと毒大好き猫々が先にくるだろうけど

99 23/12/03(日)10:44:43 No.1130856543

シャドウランのリプレイってイラストが志貴のやつ? オーガヘッドが敵で六堂とか紫雲、殺は覚えてるな

100 23/12/03(日)10:45:08 No.1130856661

>>リプレイだとシャドウランの雰囲気が好きだったな >殺ちゃん? 紫雲の企業流取引がよかった

101 23/12/03(日)10:45:10 No.1130856668

RPGドラゴンの最終号に載ってたサムライカタログとかのサプリの導入用だったと見られる新リプレイ…

↑Top