23/12/03(日)06:13:23 夜食 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/03(日)06:13:23 No.1130805874
夜食
1 23/12/03(日)06:14:24 No.1130805928
食うと巨大化するぞ
2 23/12/03(日)06:14:30 No.1130805932
シャキ サク
3 23/12/03(日)06:15:02 No.1130805971
>メリ >モニュ
4 23/12/03(日)06:15:34 No.1130806005
ディストピア土産
5 23/12/03(日)06:16:15 No.1130806058
12本分は圧縮されてる…?
6 23/12/03(日)06:17:23 No.1130806129
男女郎
7 23/12/03(日)06:19:19 No.1130806252
東京弁護士会がどうのこうの
8 23/12/03(日)06:27:33 No.1130806716
縮尺が違うんですよね?
9 23/12/03(日)06:28:46 No.1130806785
切り分ける回数が多い分の人件費…?
10 23/12/03(日)06:28:50 No.1130806794
>12本分は圧縮されてる…? 底が深いのかも…
11 23/12/03(日)06:32:45 No.1130807011
いもげようかん
12 23/12/03(日)06:34:05 No.1130807096
この見た目で美味いらしいな
13 23/12/03(日)06:45:11 No.1130807813
別に不味そうな見た目ではない
14 23/12/03(日)06:46:20 No.1130807894
芋ようかんって食ったことない奴もいるのか
15 23/12/03(日)06:48:49 No.1130808077
>芋ようかんって食ったことない奴もいるのか 関東の食べ物でしょこれって
16 23/12/03(日)06:50:31 No.1130808193
クリスマスに芋ようかん食べようね
17 23/12/03(日)06:51:37 No.1130808260
戦隊の怪人が食ってたってのは聞いたことあるけど実在したのか芋洋館
18 23/12/03(日)06:52:01 No.1130808288
関西には芋ようかんないの!?
19 23/12/03(日)06:52:32 No.1130808319
>戦隊の怪人が食ってたってのは聞いたことあるけど実在したのか芋洋館 おいしいよ さつまいも系のスイーツが好きなら行けると思う
20 23/12/03(日)06:54:18 No.1130808425
バターが入ってなくて焼いてないスイートポテトみたいなもんだよ
21 23/12/03(日)07:02:03 No.1130808966
>バターが入ってなくて焼いてないスイートポテトみたいなもんだよ そしてバターをつけて焼くレシピを添えてくる舟和
22 23/12/03(日)07:02:48 No.1130809025
バターなくても美味いんだから足して焼いたらそりゃ美味いよな
23 23/12/03(日)07:07:27 No.1130809324
舟和の芋ようかん美味いんだけど一個で腹に溜まる 日持ちしないから実家に帰る時に買って帰って家族で食う
24 23/12/03(日)07:07:56 No.1130809367
固めてるだけだから練羊羹みたいな羊羹ぽさはない
25 23/12/03(日)07:08:49 No.1130809436
もしかして揚げてもいけるのか?
26 23/12/03(日)07:09:13 No.1130809465
すごい食いたい気分でも1本食ったら概ね満足する
27 23/12/03(日)07:10:43 No.1130809581
>もしかして揚げてもいけるのか? 蜜掛けたら大学芋だな
28 23/12/03(日)07:39:27 No.1130812051
バターで焼いて食べる
29 23/12/03(日)07:40:55 No.1130812250
咀嚼は無い 丸のみして滋養とする
30 23/12/03(日)07:41:35 No.1130812338
>丸のみして滋養とする もったいねえ
31 23/12/03(日)07:44:53 ID:zMpGyqfk zMpGyqfk No.1130812755
普通に大阪でも売ってるけど…コンビニとかにはないかな
32 23/12/03(日)07:46:00 No.1130812885
>咀嚼は無い >丸のみして滋養とする 人龍帰れや!
33 23/12/03(日)07:46:59 No.1130813041
知ってるけどそう言えば食ったことないな 買うか
34 23/12/03(日)07:48:48 No.1130813323
たまに無性に食いたくなる
35 23/12/03(日)07:50:45 No.1130813568
舟和のしか知らない
36 23/12/03(日)07:50:46 No.1130813571
久しぶりに食べると記憶してた以上に芋そのまんまの味がする
37 23/12/03(日)07:51:41 No.1130813697
痛みやすいからあんま売ってないや
38 23/12/03(日)07:53:55 No.1130814012
俺は下賤の民だから普通に芋食うわ
39 23/12/03(日)07:57:00 ID:zMpGyqfk zMpGyqfk No.1130814415
芋長のいも羊羹いいよね…
40 23/12/03(日)08:02:03 No.1130815109
>芋長のいも羊羹いいよね… ボーゾックのレス
41 23/12/03(日)08:04:20 No.1130815409
そっか…ちょっと期限怪しいけどあげるね…
42 23/12/03(日)08:04:37 No.1130815456
船和の芋ようかんは確かに美味い でも餡子玉も同じくらい美味いと声を小にして言いたい
43 23/12/03(日)08:20:44 ID:fj.GAbzg fj.GAbzg No.1130817716
お高い和菓子屋さんはとらやしか知らない地方民です
44 23/12/03(日)08:21:59 No.1130817915
>船和の芋ようかんは確かに美味い >でも餡子玉も同じくらい美味いと声を小にして言いたい 芋羊羹食べたくて買いにいくから浮気ができなくて…
45 23/12/03(日)08:55:19 No.1130825967
これを敷き詰めたい
46 23/12/03(日)09:04:53 No.1130828217
賞味期限が短いのがネック
47 23/12/03(日)09:20:48 No.1130832170
昨日買って食べたよ出張するたびに東京駅で買ってる
48 23/12/03(日)09:25:47 No.1130833631
全国的にはずんだ餅のほうがメジャーだと思う
49 23/12/03(日)09:29:09 No.1130834528
>久しぶりに食べると記憶してた以上に芋そのまんまの味がする 芋そのものの味だけどみっちみちだから芋そのものより濃い