虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/03(日)03:30:30 >カタロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/03(日)03:30:30 No.1130796460

>カタログをすこし懐かしくしたい スーファミでこういうのあったっけ?

1 23/12/03(日)03:32:10 No.1130796601

ソフト毎のサウンドロゴはあったけどスーファミ本体には無いんじゃない?

2 23/12/03(日)03:32:25 No.1130796623

メーカーによっては起動時にロゴ写したりあるけどスーファミのって意味なら無い

3 23/12/03(日)03:32:44 No.1130796658

任天堂だとこういうのはキューブからじゃない?

4 23/12/03(日)03:33:12 No.1130796703

ゲームボーイ

5 23/12/03(日)03:33:19 No.1130796713

(プルーン)ジャレコ

6 23/12/03(日)03:33:27 No.1130796721

>任天堂だとこういうのはキューブからじゃない? ロクヨン!

7 23/12/03(日)03:33:44 No.1130796752

ディスクシステムにもあったかな

8 23/12/03(日)03:34:49 No.1130796864

ROMだと必要ないからね

9 23/12/03(日)03:35:41 No.1130796936

余韻こんな短かったっけ…

10 23/12/03(日)03:35:52 No.1130796954

>ROMだと必要ないからね もしかしてこれソフト読み込み中の苦肉の策なの!?

11 23/12/03(日)03:36:36 No.1130797006

マスターシステムはカートリッジ入れないで電源入れると専用の画面でたよ

12 23/12/03(日)03:37:40 No.1130797095

ボンバーマンのバーイハドソン!はスーファミにもあったっけ…?

13 23/12/03(日)03:38:16 No.1130797149

セーガー

14 23/12/03(日)03:44:32 No.1130797698

>ロクヨン! ポケモンスタジアムくらいしか思い浮かばねぇやこれ…

15 23/12/03(日)03:51:49 No.1130798273

デゥーン ソニー!コンピューターエンターテイント!イェイ!

16 23/12/03(日)03:56:13 No.1130798574

めっちゃきれいだねぇアプコンされてんの?

17 23/12/03(日)04:01:44 No.1130798940

>デゥーン >ソニー!コンピューターエンターテイント!イェイ! ユニバーサルインタラクティブスタジオ!ジォ!

18 23/12/03(日)04:02:04 No.1130798964

>ユニバーサルインタラクティブスタジオ!まいど!

19 23/12/03(日)04:02:38 No.1130799009

>任天堂だとこういうのはキューブからじゃない? ディスクにはあったぞ!

20 23/12/03(日)04:03:27 No.1130799057

ウィーンウィーンみたいな音が頭に響いてきた

21 23/12/03(日)04:06:34 No.1130799257

>>デゥーン >>ソニー!コンピューターエンターテイント!イェイ! >ユニバーサルインタラクティブスタジオ!ジォ! ノーティドッグ!!

22 23/12/03(日)04:24:35 No.1130800382

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

23 23/12/03(日)04:29:31 No.1130800693

>>>デゥーン >>>ソニー!コンピューターエンターテイント!イェイ! >>ユニバーサルインタラクティブスタジオ!ジォ! >ノーティドッグ!! バン!…バン!バン!バン!バン!バン!バン!バン!バン!キラーン! ブーン オルテガッドッデドッデドン ヒュン

24 23/12/03(日)05:26:25 No.1130803550

これやりだしたのってゲームボーイのポピーンが最初じゃない?

25 23/12/03(日)05:35:11 No.1130803896

ソニー!コンピューターエンタテインメント! このゲームはデュアルショック専用です!

26 23/12/03(日)05:43:30 No.1130804258

この起動時のPSマークはちゃんとポリゴンだから別の角度から見たりできるやつ

27 23/12/03(日)05:49:47 No.1130804568

PSソフトのCMでは最初にジョンッって音が鳴る記憶が蘇る

28 23/12/03(日)05:51:23 No.1130804638

この前のオレンジ色の菱形がズレる音がなんか怖かった

29 23/12/03(日)05:53:19 No.1130804734

>>任天堂だとこういうのはキューブからじゃない? >ディスクにはあったぞ! あとゲームボーイ

30 23/12/03(日)05:55:09 No.1130804831

CDロムロムやメガCDはあくまでシステム画面か

31 23/12/03(日)05:55:37 No.1130804861

本体がへたればへたるほど長くなる最初のソニー画面

32 23/12/03(日)06:41:11 No.1130807546

任天堂のゲームばっかりやってたからピコーンの印象が強い

33 23/12/03(日)06:47:20 No.1130807969

バイハドソンッ

34 23/12/03(日)07:04:42 No.1130809138

メガドラは途中のバージョンから出るようになった 多分サードパーティ製のソフトがロゴだすより前にセガの版権表示したいからだと思うが

35 23/12/03(日)07:49:43 No.1130813436

SFCのドンキーコングシリーズの起動時のレア社のロゴやつがこれに当たるんだろうか

36 23/12/03(日)07:51:27 No.1130813664

>SFCのドンキーコングシリーズの起動時のレア社のロゴやつがこれに当たるんだろうか 違うでしょ

37 23/12/03(日)07:51:35 No.1130813680

この頃のだとカプコンが明るくて好き

38 23/12/03(日)07:55:54 No.1130814274

クソ寒いこの時間帯土日の朝に起動して気だるく待つのは若干の愉悦はあった

39 23/12/03(日)07:57:40 No.1130814505

PS2の起動デモが怖かったなあ

40 23/12/03(日)07:58:05 No.1130814576

>あとゲームボーイ GAME BOY ■■■■®

41 23/12/03(日)07:59:21 No.1130814767

セーガー

42 23/12/03(日)08:39:09 No.1130821489

ゲームハード本体の設定画面が出来たのがこの頃?

43 23/12/03(日)08:50:38 No.1130824598

ピカピカ光ってた頃のカプコンは好き 空が映ってる頃のカプコンは出してたタイトルも相まってうん…

↑Top