23/12/03(日)01:37:31 ドラマP... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/03(日)01:37:31 No.1130776854
ドラマPV来たよ https://www.youtube.com/watch?v=0kQ8i2FpRDk
1 23/12/03(日)01:38:02 No.1130776992
ゴキブリもヤオグアイもいる
2 23/12/03(日)01:38:05 No.1130777002
微妙…
3 23/12/03(日)01:38:35 No.1130777167
ラッドローチきも・・・
4 23/12/03(日)01:41:22 No.1130778090
プリドウェン飛んでんじゃん いつごろの時系列の話なんだろ
5 23/12/03(日)01:41:35 No.1130778140
>プリドウェン飛んでんじゃん >いつごろの時系列の話なんだろ 4の後
6 23/12/03(日)01:41:40 No.1130778174
パワーアーマーでも熊には勝てねぇ
7 23/12/03(日)01:42:29 No.1130778446
そもそもプリドウェンじゃないぜあれ
8 23/12/03(日)01:43:44 No.1130778783
ただの熊じゃねぇぞ…
9 23/12/03(日)01:44:18 No.1130778929
まぁティザーならこんなもんかなって感じ Falloutっぽいごちゃついた廃墟感があんまないのはちょっと残念だけど というか舞台のロサンゼルスのあたりってもうだいぶ復興してんじゃなかったのかな
10 23/12/03(日)01:44:21 No.1130778942
ヤオグアイってこんな熊みたいな見た目だったっけ
11 23/12/03(日)01:44:55 No.1130779093
ゴミみてぇな廃墟ばかりだったの3ぐらいだろ!
12 23/12/03(日)01:45:03 No.1130779142
パワーアーマーがめっちゃ軽そう
13 23/12/03(日)01:45:39 No.1130779336
グールが全然グール感ないな ただ鼻削ぎ落とした人って感じ
14 23/12/03(日)01:46:05 No.1130779453
>パワーアーマーがめっちゃ軽そう 4より前は作中でもまあそんな感じだったし…
15 23/12/03(日)01:46:22 No.1130779535
スーパーミュータントならともかくヤオグアイに負けるなよ
16 23/12/03(日)01:46:43 No.1130779633
まぁゲームのイメージが先行してるからどうあっても文句だのなんだのは噴出するだろう 俺は楽しむぜ
17 23/12/03(日)01:46:57 No.1130779689
>グールが全然グール感ないな >ただ鼻削ぎ落とした人って感じ フェラル化してないなりゃそりゃそうだろ!?
18 23/12/03(日)01:46:58 No.1130779696
グールはレーティングの関係でグロく出来ないとかそういう事情かな
19 23/12/03(日)01:47:18 No.1130779791
全体的にCGの出来良くないように見える
20 23/12/03(日)01:47:38 No.1130779894
友好的なグールなんてあんなもんでしょ
21 23/12/03(日)01:47:38 No.1130779896
>スーパーミュータントならともかくヤオグアイに負けるなよ いやゲーム的にもモーションに遊びがないし痛いしで強敵だな…
22 23/12/03(日)01:47:47 No.1130779944
プラズマとかレーザー兵器とか見たい
23 23/12/03(日)01:47:48 No.1130779952
>スーパーミュータントならともかくヤオグアイに負けるなよ でもよォ パイプライフル持ってるスパミュよりヤオグアイのほうが強いぜ
24 23/12/03(日)01:48:11 No.1130780066
ゲーム中でもデス様と肩並べるぐらいの最強野生生物だろヤオ・グアイ!
25 23/12/03(日)01:48:14 No.1130780084
いや期待できる ゲーム構図のイメージが強いからドラマの絵面に違和感あるけどそこくらいだと思う
26 23/12/03(日)01:48:25 No.1130780143
ナット・キング・コールをBGMにカウボーイとキノコ雲でそうそうこれこれってなったよ Falloutの主役はアメリカという国と文化そのものだ
27 23/12/03(日)01:48:33 No.1130780194
初報PVなんてだいたいこんなもんじゃない? ハリウッドの大作ならともかくドラマシリーズだし
28 23/12/03(日)01:48:34 No.1130780201
4以降のグールのデザインきらい
29 23/12/03(日)01:48:49 No.1130780292
見覚えのある人がいると思ったらPOIのフィンチ役の人だった
30 23/12/03(日)01:49:27 No.1130780472
カサドレスがいたらあんな装備の主人公なんて瞬殺されちまうぜ
31 23/12/03(日)01:49:51 No.1130780608
4のあとならもうインスは滅んだ後かな パワーアーマーとベルチバードが見られたから満足
32 23/12/03(日)01:49:59 No.1130780648
全体的に綺麗すぎるな
33 23/12/03(日)01:50:01 No.1130780660
実写化でラットローチが人気キャラになっちゃう
34 23/12/03(日)01:50:22 No.1130780759
グールガンマンの腕前凄いな VATS使ってるんだろ?
35 23/12/03(日)01:51:10 No.1130781007
4はどのルートでクリアした想定なんだろう
36 23/12/03(日)01:51:50 No.1130781233
西海岸の話だから4あんまり関係ないよ
37 23/12/03(日)01:51:52 No.1130781241
コーヒー吹き出してる人よく見たら一つ目?
38 23/12/03(日)01:52:04 No.1130781281
Falloutに関していうとTes用エンジンの珍妙な挙動が世界観にばっちしあったから面白くて 映像作品とか漫画だと微妙に感じる
39 23/12/03(日)01:52:21 No.1130781360
そもそも4の話絡んでくる? ボストンとロサンゼルスだぜ?
40 23/12/03(日)01:53:15 No.1130781630
むしろバンバンにスプラッタしてくれればもうそれでFalloutだと思う
41 23/12/03(日)01:54:14 No.1130781889
西海岸ていうと実質NVの続編か
42 23/12/03(日)01:54:25 No.1130781930
映像綺麗なのになぜか悪い意味でチープに見える
43 23/12/03(日)01:54:34 No.1130781960
あの母艦の名前がCaswennanでプリドウェンと同じくアーサー王の船の名前らしいんで東海岸BOSと合流したか合流する話ではあるんだと思う
44 23/12/03(日)01:55:03 No.1130782094
個人的に期待したいのはゲーム的都合でこじんまりしてた街をしっかり描いてくれるかだな
45 23/12/03(日)01:55:24 No.1130782178
オブリエンジンそのまんまで3Dモデルや動きがショボいのが逆に良かったりしたからなぁ
46 23/12/03(日)01:55:27 No.1130782195
>そもそも4の話絡んでくる? >ボストンとロサンゼルスだぜ? 装備的に東海岸BOSっぽいしその関係でキャピタルの話とかは出るかも
47 23/12/03(日)01:55:30 No.1130782206
むしろプリドウェン級もう一個作れるくらいのパワーあったんだなBOS
48 23/12/03(日)01:55:35 No.1130782225
まぁアマプラビデオなら実質タダみたいなもんだし気楽に待つよ
49 23/12/03(日)01:55:37 No.1130782231
俺はチョロいから横並びで歩くパワーアーマーでやったーカッコイイー!ってなったよ
50 23/12/03(日)01:55:50 No.1130782287
西海岸…グール…ガンマン……
51 23/12/03(日)01:56:27 No.1130782484
不安要素はジョナサン・ノーランぐらいだな! 一番でけえや
52 23/12/03(日)01:56:32 No.1130782514
草ころがってるのはモハビだけだっけ?
53 23/12/03(日)01:56:34 No.1130782528
あのウーパールーパーみたいなのなんだろう 西海岸だしゲッコーの亜種かな
54 23/12/03(日)01:56:44 No.1130782576
狂気のNCRサルベージパワーアーマーを実写で見れるかもしれないのか
55 23/12/03(日)01:56:51 No.1130782607
確実に絡んでくるであろうNCRの動向も気になる
56 23/12/03(日)01:56:53 No.1130782617
>装備的に東海岸BOSっぽいし パワーアーマーは設定変更でどこもかしこもT-60だらけって事になったよ
57 23/12/03(日)01:56:56 No.1130782625
Vault-Tecマグカップいいな こういうグッズ欲しい
58 23/12/03(日)01:57:03 No.1130782666
舞台ロスなの?じゃあこれボーンヤードなのか
59 23/12/03(日)01:57:09 No.1130782691
>>装備的に東海岸BOSっぽいし >パワーアーマーは設定変更でどこもかしこもT-60だらけって事になったよ えー…
60 23/12/03(日)01:57:12 No.1130782708
>あのウーパールーパーみたいなのなんだろう >西海岸だしゲッコーの亜種かな マイアラークかもしれん
61 23/12/03(日)01:57:16 No.1130782724
>映像綺麗なのになぜか悪い意味でチープに見える 綺麗だからでは?
62 23/12/03(日)01:57:18 No.1130782732
旧作にもBOSの飛行船出てきたらしいし比較的メジャーな存在なのか
63 23/12/03(日)01:57:42 No.1130782819
西海岸BOSは3の頃にはもうただの暴力集団みたいなもんなんじゃなかったか
64 23/12/03(日)01:58:21 No.1130782970
>あのウーパールーパーみたいなのなんだろう >西海岸だしゲッコーの亜種かな 4以降はなんでもかんでもFEVのせいってことにするから今回もそうでしょ
65 23/12/03(日)01:58:33 No.1130783015
フォールアウトらしさって何だろう と考えさせられたな
66 23/12/03(日)01:58:34 No.1130783020
>西海岸BOSは3の頃にはもうただの暴力集団みたいなもんなんじゃなかったか いや全然 NCRと停戦して平和的に共存してる
67 23/12/03(日)01:58:40 No.1130783047
>>あのウーパールーパーみたいなのなんだろう アングラーかな
68 23/12/03(日)01:58:45 No.1130783066
言う程チープには感じないかなぁ
69 23/12/03(日)01:59:10 No.1130783170
なんか4に文句つけたいだけの変なの来てない?
70 23/12/03(日)01:59:47 No.1130783321
おかしい…西部BOSは俺が抹殺したはず…
71 23/12/03(日)01:59:51 No.1130783341
>フォールアウトらしさって何だろう >と考えさせられたな ルックに関してもユーザーめいめいにMOD入れまくってて共通認識みたいなのあんまりなさそうだしな…
72 23/12/03(日)01:59:54 No.1130783352
ファンメイドのドラマと同じくらい面白いといいな
73 23/12/03(日)01:59:59 No.1130783371
今のところストーリーも不明だしそもそも配信は来年の4月なんだ ガッカリするのはまだ早すぎるぜ
74 23/12/03(日)02:00:00 No.1130783375
ガルパーかも
75 23/12/03(日)02:00:30 No.1130783479
そもそも地上の生き物はFEVのせいでみんな大なり小なり変異してるってのは旧作から一貫した設定だぞ
76 23/12/03(日)02:00:30 No.1130783481
一応レトロフューチャーがテーマなんじゃないのFalloutは
77 23/12/03(日)02:00:32 No.1130783487
>ファンメイドのドラマと同じくらい面白いといいな Nukaなんちゃらだっけ? あれ面白いん?
78 23/12/03(日)02:00:43 No.1130783537
>NCRと停戦して平和的に共存してる 平和的に共存できてたらモハビBOSはあんな事になってないのでは…
79 23/12/03(日)02:01:43 No.1130783748
>平和的に共存できてたらモハビBOSはあんな事になってないのでは… あいつらは戦時中に孤立してるうちに先鋭化した連中であいつらが西海岸のスタンダードなわけじゃない
80 23/12/03(日)02:01:43 No.1130783749
>西海岸BOSは3の頃にはもうただの暴力集団みたいなもんなんじゃなかったか カリフォルニアの本部はNCRと休戦中 東に派遣された部隊がいくつかあってどれも独自の変化をしてる NVに出てきた超強硬派とか 墜落と人員損失で孤立して部族になった中西部とか リオンズ派とか
81 23/12/03(日)02:01:50 No.1130783775
Vaultスーツなんかみんなすぐ脱ぐから難しいな
82 23/12/03(日)02:02:58 No.1130783999
ちょっと安っぽく見えるけど楽しみ
83 23/12/03(日)02:03:06 No.1130784027
西海岸BOSは本部をNCRに包囲されて仕方無しに休戦したけど その結果支部との連絡がつかなくなって支部が勝手に暴れては滅ぼされる状態だとか
84 23/12/03(日)02:04:14 No.1130784238
スレッドを立てた人によって削除されました 海外だとしょぼいスターウォーズみたいってみんな言っててダメだった
85 23/12/03(日)02:04:42 No.1130784377
めっちゃ良くね?
86 23/12/03(日)02:05:42 No.1130784617
アマプラオリジナルならこんなもんじゃない? 人気次第で予算がつけばS2以降で改善されたりされなかったりもするだろ
87 23/12/03(日)02:05:53 No.1130784650
ごきげんなBGMをバックに銃ぶちかましてるとそうそうこれだよってなる
88 23/12/03(日)02:05:57 No.1130784661
パワーアーマーは設定かわりまくり 装甲車乗り回してるNCRでさえろくに整備できないハイテク技術の塊で すげぇ集団だけが持てる力の象徴だったのに 今は車と同じ程度になっちゃった
89 23/12/03(日)02:06:08 No.1130784710
>西海岸BOSは本部をNCRに包囲されて仕方無しに休戦したけど >その結果支部との連絡がつかなくなって支部が勝手に暴れては滅ぼされる状態だとか そんな中東海岸BOSはアイツの手助けの元エンクレイヴをぶっ潰した後にその遺産を使って勢力を拡大している
90 23/12/03(日)02:07:04 No.1130784901
どこ舞台かしらないけどなんか殺風景なのが気になる
91 23/12/03(日)02:07:13 No.1130784931
ボルトの中に俺みたいな奴が混じってたんだけど小太りの 少なくとも76みたいにエリートを集めた場所じゃなさそうだな
92 23/12/03(日)02:07:15 No.1130784939
ビバップなんかはPVでもうあかんわって感じだったけどこれくらいなら全然アリ
93 23/12/03(日)02:07:22 No.1130784964
PV一回目見るとふーんな感じだったけど見直してみるとむしろ良く見える PVにレイダーいないから是非ヒャッハーな感じの連中出して欲しい
94 23/12/03(日)02:08:10 No.1130785124
tesは世界観や設定はきっちり守るけどfalloutはコロコロ変わるイメージがある
95 23/12/03(日)02:08:11 No.1130785132
>パワーアーマーは設定かわりまくり >装甲車乗り回してるNCRでさえろくに整備できないハイテク技術の塊で >すげぇ集団だけが持てる力の象徴だったのに >今は車と同じ程度になっちゃった 4が悪いよ4が レイダーまでパワーアーマー使っちゃだめだよ
96 23/12/03(日)02:08:12 No.1130785137
>どこ舞台かしらないけどなんか殺風景なのが気になる アメリカの西海岸側ってそんなもんだよ 都市と都市の間はマジで荒野なところが多い
97 23/12/03(日)02:08:20 No.1130785166
>どこ舞台かしらないけどなんか殺風景なのが気になる むしろFalloutは一部の市街地以外は大体殺風景じゃない? 市街地がマップの大半占めてる4がむしろ特殊というか
98 23/12/03(日)02:08:32 No.1130785193
>今は車と同じ程度になっちゃった 自作できるレジデントとパパママがちょっと…
99 23/12/03(日)02:08:36 No.1130785205
>ボルトの中に俺みたいな奴が混じってたんだけど小太りの >少なくとも76みたいにエリートを集めた場所じゃなさそうだな すでにVaultの中で騒乱が起こってるみたいだし何かが暴走して主人公が外に出ることを余儀なくされるいつものパターンみたいね
100 23/12/03(日)02:09:04 No.1130785307
当たり前かもしれないが4の実写トレイラーの方が映像クオリティ高いな
101 23/12/03(日)02:09:22 No.1130785356
4は良いゲームだけどシリーズ全体で見ると設定面でもアート面でもかなり色々無茶やったからなぁ
102 23/12/03(日)02:09:30 No.1130785390
>>ボルトの中に俺みたいな奴が混じってたんだけど小太りの >>少なくとも76みたいにエリートを集めた場所じゃなさそうだな >すでにVaultの中で騒乱が起こってるみたいだし何かが暴走して主人公が外に出ることを余儀なくされるいつものパターンみたいね すぐ死にそうな気がするけど生き残って欲しいぞ俺みたいな奴
103 23/12/03(日)02:09:35 No.1130785409
>すでにVaultの中で騒乱が起こってるみたいだし何かが暴走して主人公が外に出ることを余儀なくされるいつものパターンみたいね 仕方ないGECK暴走させるか…
104 23/12/03(日)02:09:42 No.1130785438
スレッドを立てた人によって削除されました ヴォルトのシーンが半分以上占めてて こうするしかなかったのかなみたいな
105 23/12/03(日)02:10:18 No.1130785584
メガトンぽい集落の雰囲気なんかよく出てるほうだと思う
106 23/12/03(日)02:10:23 No.1130785599
レイダーが新規で生産してるんならともかく放棄されてたものに廃材くっつけて修復してる分には設定変わったとは言わんのでは… むしろ戦前軍が使ってたものを誰もスカベンジしないって方が変じゃね…?
107 23/12/03(日)02:11:03 No.1130785736
ドックミートは仲間になるのかちょっと出会うだけなのか 腕かじってたのが衝撃だったが
108 23/12/03(日)02:11:05 No.1130785744
大きな声では言えないけどレイダーパワーアーマーのデザイン好きで愛用してるんだ俺…
109 23/12/03(日)02:11:23 No.1130785813
でもアトムキャッツの愉快なアホどもがアーマー乗り回してるのは笑えるからOKだ
110 23/12/03(日)02:11:24 No.1130785816
4までは一貫して専門のトレーニングが必要な装備だったもんなパワーアーマー まあNPCは渡せば着るのだが…
111 23/12/03(日)02:11:34 No.1130785854
マッドマックスくらい終わってる世界なのかと思ったら意外と余裕あるなってなるシリーズ
112 23/12/03(日)02:12:11 No.1130785999
>ヴォルトのシーンが半分以上占めてて >こうするしかなかったのかなみたいな そりゃまだ撮影終わってないんだから早めに撮ってるだろう冒頭のシーンとかメインになるのは仕方なくない?
113 23/12/03(日)02:12:11 No.1130786005
パワーアーマーつけてるのにヤオグアイ負けてんじゃねえよ!
114 23/12/03(日)02:12:18 No.1130786024
>4までは一貫して専門のトレーニングが必要な装備だったもんなパワーアーマー トレーニング必要なの3だけじゃね 1なんか入手が遅いだけで普通に着れるし
115 23/12/03(日)02:12:35 No.1130786076
4でパワーアーマーさらに強い設定になったのにそこ負かすんだ…ってなる
116 23/12/03(日)02:12:40 No.1130786094
>4までは一貫して専門のトレーニングが必要な装備だったもんなパワーアーマー >まあNPCは渡せば着るのだが… residentの時代がおかしいというかそこら辺のベンダーで設計図売っとる!ってなる
117 23/12/03(日)02:12:40 No.1130786095
ダレットにヤオグアイとかゲーム要素かなり出してるし楽しみだわ
118 23/12/03(日)02:12:59 No.1130786155
BOSは地域ごとに全然性格違うんだけどNVの印象強い人が多いのかねえ
119 23/12/03(日)02:13:03 No.1130786172
>パワーアーマーつけてるのにヤオグアイ負けてんじゃねえよ! ごめん・・・負けたことあるわ
120 23/12/03(日)02:13:05 No.1130786183
>マッドマックスくらい終わってる世界なのかと思ったら意外と余裕あるなってなるシリーズ 文字通り無制限に近いエネルギー源がそこらに転がってるからな
121 23/12/03(日)02:13:10 No.1130786200
>パワーアーマーつけてるのにヤオグアイ負けてんじゃねえよ! ヤオグアイなめんな!
122 23/12/03(日)02:13:13 No.1130786212
>パワーアーマーつけてるのにヤオグアイ負けてんじゃねえよ! 76なんか特にPA着てても熊は脅威だから原作再現と言える
123 23/12/03(日)02:13:31 No.1130786258
クマは強いからな…
124 23/12/03(日)02:13:40 No.1130786291
クマりましたねぇ…
125 23/12/03(日)02:13:41 No.1130786295
例の草が出てたな…
126 23/12/03(日)02:13:42 No.1130786300
どうやらお忘れになってしまったようだな ヤオグアイトンネルの恐怖を
127 23/12/03(日)02:13:52 No.1130786331
確定怯みついてるもんな…
128 23/12/03(日)02:13:58 No.1130786364
>BOSは地域ごとに全然性格違うんだけどNVの印象強い人が多いのかねえ というか日本だと1とか2やったことあるプレイヤーの絶対数が少ないんで西海岸BOSはあれが普通!みたいなデマに踊らされてる人が多い
129 23/12/03(日)02:13:59 No.1130786369
>そりゃまだ撮影終わってないんだから早めに撮ってるだろう冒頭のシーンとかメインになるのは仕方なくない? もうとっくに終わってます…
130 23/12/03(日)02:14:18 No.1130786431
>>ヴォルトのシーンが半分以上占めてて >>こうするしかなかったのかなみたいな >そりゃまだ撮影終わってないんだから早めに撮ってるだろう冒頭のシーンとかメインになるのは仕方なくない? とりあえず叩きたいだけだからほっとけ
131 23/12/03(日)02:14:22 No.1130786451
76はわからんけど4のヤオグアイはだいぶ強い方のクリーチャーだった記憶がある
132 23/12/03(日)02:14:35 No.1130786494
>海外だとしょぼいスターウォーズみたいってみんな言っててダメだった Reddit見た感じだと割りと好意的な反応多かったけどな
133 23/12/03(日)02:14:42 No.1130786519
>どうやらお忘れになってしまったようだな >ヤオグアイトンネルの恐怖を 3やNVはアニマルフレンドのおかげでむしろ癒し系って感じだ
134 23/12/03(日)02:14:52 No.1130786547
>どうやらお忘れになってしまったようだな >ヤオグアイトンネルの恐怖を Animal Friend取ってるから…
135 23/12/03(日)02:15:16 No.1130786609
B.O.S全体から見たらリオンズB.O.Sの方がテクノロジー回収の本分から外れてる扱いだから当然ハイテクレイダー同然の派閥もある
136 23/12/03(日)02:15:24 No.1130786646
デスクローいないのかな?
137 23/12/03(日)02:15:27 No.1130786654
>パワーアーマーつけてるのにヤオグアイ負けてんじゃねえよ! ノックバックでデスクローすらハメ殺すし…
138 23/12/03(日)02:15:30 No.1130786660
>>海外だとしょぼいスターウォーズみたいってみんな言っててダメだった >Reddit見た感じだと割りと好意的な反応多かったけどな 海外で叩かれてる~なんて雑な煽りに乗るな…
139 23/12/03(日)02:15:43 No.1130786699
カリフォルニアならタカハシ出る可能性あるのかな ロボじゃない方で
140 23/12/03(日)02:15:56 No.1130786732
>76はわからんけど4のヤオグアイはだいぶ強い方のクリーチャーだった記憶がある 76でも強いよ 迂闊に近づかれるとハメ殺されて死ぬ
141 23/12/03(日)02:16:24 No.1130786826
恐怖!フェアラインヒル私有地に住まうヤオ・グアイコンビ! マジふざけんなよ
142 23/12/03(日)02:17:14 No.1130786996
後でT-51Bも降って来るんでしょ 来てくれ
143 23/12/03(日)02:17:28 No.1130787042
4のデスクローがダッキングだの掴みモーションだので小賢しくなる中黙々と筋力と爪と牙を伸ばしたのがクマ公だ
144 23/12/03(日)02:17:42 No.1130787092
とりあえずつべのコメントでもだいたい好意的じゃん 楽しめ楽しめ
145 23/12/03(日)02:17:44 No.1130787096
4の後ならマクソンの名前だけでもちらっと出して欲しい
146 23/12/03(日)02:17:54 No.1130787146
大抵近づかれる前に倒し切るから忘れてたけどつい最近76で熊に近付かれた時は死にかけたわ
147 23/12/03(日)02:18:16 No.1130787231
監督官っぽい人物が一つ目なんだが
148 23/12/03(日)02:18:54 No.1130787353
ベルチバードにミニガンつ >BOSは地域ごとに全然性格違うんだけどNVの印象強い人が多いのかねえ 各地へ赴いて武器を奪ってロッカーにガコンするという一番プレイヤーに近いBOSだぞ
149 23/12/03(日)02:19:00 No.1130787381
>監督官っぽい人物が一つ目なんだが そこ気になるよね 面白い変異Perk取っちゃった人なんかな…
150 23/12/03(日)02:19:16 No.1130787432
満点とまではいかなくてもコレジャナイってほど出来の悪いものには見えないと思える
151 23/12/03(日)02:19:20 No.1130787450
>B.O.S全体から見たらリオンズB.O.Sの方がテクノロジー回収の本分から外れてる扱いだから当然ハイテクレイダー同然の派閥もある NVのアレはエリヤっていうキチガイが派閥の長だったから特別過激なんよ
152 23/12/03(日)02:19:30 No.1130787492
>監督官っぽい人物が一つ目なんだが RADにつかりまくって変異したんだろ 鷹の目だ
153 23/12/03(日)02:19:46 No.1130787540
>監督官っぽい人物が一つ目なんだが そういうPERKだろ たぶんPerception伸びるタイプの
154 23/12/03(日)02:19:53 No.1130787564
そういやグールとかはいてもそういう奇形的な変異した人ってあんまいなかったな いやアパラチアの俺とか多分設定通りのグラフィックになったら化け物だろうけど
155 23/12/03(日)02:19:58 No.1130787586
76で変異馴染みある感じになってるけど普通に4以前だとそこまで変異してたら人権ほぼないからな!
156 23/12/03(日)02:20:12 No.1130787631
>4の後ならマクソンの名前だけでもちらっと出して欲しい 4がどのルートを通ったかは曖昧にするだろうから難しいだろうな 西部BOSからしたらマクソンの正統が東に行っちゃったのは大問題だから話題にしたいだろうけど
157 23/12/03(日)02:20:14 No.1130787643
もっとこうモヒカンがバイク乗りながらヒャッハーするような作品じゃないのか
158 23/12/03(日)02:20:26 No.1130787697
結構76の影響受けてそうな気がする
159 23/12/03(日)02:20:40 No.1130787740
>76で変異馴染みある感じになってるけど普通に4以前だとそこまで変異してたら人権ほぼないからな! でもグールみたいなのがいるなら多少の奇形なんて可愛いレベルじゃない?
160 23/12/03(日)02:20:42 No.1130787744
Vault内に想い入れないからそこ重視されると困るな
161 23/12/03(日)02:20:43 No.1130787748
>もっとこうモヒカンがバイク乗りながらヒャッハーするような作品じゃないのか バイクが動ける道がねえ!
162 23/12/03(日)02:20:45 No.1130787754
>いやアパラチアの俺とか多分設定通りのグラフィックになったら化け物だろうけど 公式のイメージアートだとモールラット人間かスパミュ化ルートだったらしいな
163 23/12/03(日)02:20:52 No.1130787775
鳥の脚で有袋類でスピード狂のクリーチャーはもうみんな死んでるはずだ
164 23/12/03(日)02:20:59 No.1130787793
>満点とまではいかなくてもコレジャナイってほど出来の悪いものには見えないと思える PAとかベルチバードのCGは少し微妙だけどグールが暴れるとことか背景の作り込みとかは普通によく出来てる気がする
165 23/12/03(日)02:21:00 No.1130787797
アパラチアもう普通の人類よりカンガルーの方が多いまであるからな…
166 23/12/03(日)02:21:03 No.1130787809
CGがちょいちょいん?ってなったけどよく見たらドラマシリーズか ドラマでこの物量はすごい
167 23/12/03(日)02:21:38 No.1130787899
Mr.ハンディがうざったければそれだけでわりと合格点出すよ俺…
168 23/12/03(日)02:21:43 No.1130787910
ゲームでダイレクトなビジュアルとして表現されたことほぼ無いけど 気軽に変な所に第三の腕!みたいなの生えたりするゲームだからな… Vaultにいる監督官がそんなことになってるのはなんで?って思うけど
169 23/12/03(日)02:21:44 No.1130787913
>76で変異馴染みある感じになってるけど普通に4以前だとそこまで変異してたら人権ほぼないからな! なんですか 101のアイツは人権ない化け物っていうんですか
170 23/12/03(日)02:21:44 No.1130787915
>>監督官っぽい人物が一つ目なんだが >そういうPERKだろ >たぶんPerception伸びるタイプの むしろ減りそうなんですけど!
171 23/12/03(日)02:21:53 No.1130787942
人肉むさぼってたドッグミートを見て俺の知ってるドッグミートと違うってなった 俺が知ってるのはサンクチュアリでお留守番してる大人しい奴だ
172 23/12/03(日)02:21:54 No.1130787948
グールが世紀末カウボーイしてて運び屋あっていいぞ 銃もレバーアクションショットガンで高得点だ
173 23/12/03(日)02:22:30 No.1130788071
ミニガンが何か強そうじゃん…と思ってしまった…
174 23/12/03(日)02:22:50 No.1130788154
変異が行くとこまで行ってでかい木になればカルトに崇め奉られるぞ
175 23/12/03(日)02:23:00 No.1130788180
ナニニシマスカ?して欲しい…
176 23/12/03(日)02:23:06 No.1130788209
ザ・ボーイズの新トレイラーと同時にトレイラー公開したアマプラくんの戦略とは…
177 23/12/03(日)02:24:15 No.1130788422
>ミニガンが何か強そうじゃん…と思ってしまった… おかしい…ミニガンは爆発レジェ無しに人権無しの残念武器だったはず…
178 23/12/03(日)02:24:16 No.1130788427
崩壊世界の人間の中でもかなり逞しいよねfalloutの人間は…
179 23/12/03(日)02:24:33 No.1130788479
ヤオグアイ出せるんなら大暴れするデスクローも期待しちゃう
180 23/12/03(日)02:24:53 No.1130788528
あの一つ目監督官をアイコンにして76で配布するんだろ?
181 23/12/03(日)02:24:53 No.1130788530
忘れられてるかもしれないがちょっと腕の皮膚が変異してるだけでコミュニティから追い出されたりするんだぞ
182 23/12/03(日)02:25:11 No.1130788578
変異云々の前に同じ地域何度も核爆弾を落とし続けるresidentに人間性があるとは言いがたい
183 23/12/03(日)02:25:15 No.1130788594
エルダーリオンズのBOSはあの世界で宇宙人とOWBの科学者連中を除いて一番技術が発達してるエンクレイブの先端技術を接収してさらに安定した水源確保も出来てるし 現地住民も受け入れてるから兵力増強も出来るしで 順調に行くとBOSどころかアメリカでも有数の組織になるかもしれん
184 23/12/03(日)02:25:20 No.1130788613
原作ネタがうじゃうじゃあるんだろうな… 1と2と76を知らないから気付けないと嫌だな…
185 23/12/03(日)02:25:52 No.1130788709
Vaultなんてハゲただけでもグール化とか言って追い出すクソのくせしてよぉ…
186 23/12/03(日)02:25:56 No.1130788726
>ヤオグアイ出せるんなら大暴れするデスクローも期待しちゃう ドラマの中だけではデスクロー最強でいてくれ
187 23/12/03(日)02:26:09 No.1130788752
ドラマにもあるんだろうか 恒例のプランジャーアート
188 23/12/03(日)02:26:10 No.1130788755
>もっとこうモヒカンがバイク乗りながらヒャッハーするような作品じゃないのか モヒカンはいるけど徒歩だよ
189 23/12/03(日)02:26:23 No.1130788785
>変異云々の前に同じ地域何度も核爆弾を落とし続けるresidentに人間性があるとは言いがたい いやまあスコビが大繁殖して大陸がスコーチに沈んでもいいなら核撃つのやめるけどさ…
190 23/12/03(日)02:26:52 No.1130788858
リオンズBOSは経営がね…
191 23/12/03(日)02:26:53 No.1130788860
どうせドラマならPAも素材色そのままじゃなくて思い思いのペイントとかしてくれていいのに
192 23/12/03(日)02:27:09 No.1130788898
砂漠と荒野は違うのでは となったくらい
193 23/12/03(日)02:27:09 No.1130788899
>>変異云々の前に同じ地域何度も核爆弾を落とし続けるresidentに人間性があるとは言いがたい >いやまあスコビが大繁殖して大陸がスコーチに沈んでもいいなら核撃つのやめるけどさ… 地底に巨大な帝国とかありそうだよな モールマイナーの
194 23/12/03(日)02:27:15 No.1130788918
>原作ネタがうじゃうじゃあるんだろうな… >1と2と76を知らないから気付けないと嫌だな… 1と2は仕方ない余裕があれば76はやっておこうぜ
195 23/12/03(日)02:27:27 No.1130788946
こういう映像作品だからストライクチームみたいなノリでカスタムしてもいいと思う
196 23/12/03(日)02:27:31 No.1130788957
>原作ネタがうじゃうじゃあるんだろうな… >1と2と76を知らないから気付けないと嫌だな… 76はいまからでもできるだろ!
197 23/12/03(日)02:27:33 No.1130788961
レイダーにも地域性あるよな… キャピタルレイダーはマジで獣だぜ 4はまだ食い詰めた奴らが最終手段でやってる感がある
198 23/12/03(日)02:27:38 No.1130788972
ラストシーン的に戦前の話もやるのかな
199 23/12/03(日)02:27:46 No.1130788996
>崩壊世界の人間の中でもかなり逞しいよねfalloutの人間は… あいつらは人間モドキだ あの世界で人間はエングレイブだけだ
200 23/12/03(日)02:28:13 No.1130789063
>地底に巨大な帝国とかありそうだよな 実際公式で現在進行形で核ぶちこみまくってるのは核採掘によって生まれた割れ目の物理的浄化のためってことになったぞ
201 23/12/03(日)02:28:20 No.1130789080
>キャピタルレイダーはマジで獣だぜ 殺人タイム! 新鮮な肉だぜー! お前は死肉の塊さぁ!
202 23/12/03(日)02:28:25 No.1130789092
なんか野生の天才が多いよねFalloutの世界… インスの人造人間をちょちょいとイジれるようなジジイやババアがなんかそこらにいる
203 23/12/03(日)02:28:36 No.1130789122
>>崩壊世界の人間の中でもかなり逞しいよねfalloutの人間は… >あいつらは人間モドキだ >あの世界で人間はエングレイブだけだ は?インスティチュート以外は人間じゃないが?
204 23/12/03(日)02:28:52 No.1130789165
76は時系列的に一番昔だから一番未来のドラマに出てくる要素があるかと言われると微妙な気がする せめて…せめてアパラチアがどうなったか教えてくれ!
205 23/12/03(日)02:29:02 No.1130789196
>あいつらは人間モドキだ >あの世界で人間はエングレイブだけだ うるせぇよ灰とヒッコリーのバット振り回しながら霊的な引用してるクソAIが レイブンロックぶっ飛ばすぞ
206 23/12/03(日)02:29:10 No.1130789210
1と2は高クオリティな日本語化MODあるしオンボでも動くから全員やれ
207 23/12/03(日)02:29:12 No.1130789218
どうしてすぐ選別思想に走るんだ頭でっかちどもは
208 23/12/03(日)02:29:21 No.1130789239
でもインスとエンクレイヴ足してもビッグエンプティの技術水準には及ばないよな…
209 23/12/03(日)02:29:42 No.1130789286
>せめて…せめてアパラチアがどうなったか教えてくれ! とりあえず核の火災旋風で沈む…はなくなったぞ
210 23/12/03(日)02:29:58 No.1130789326
ゲームまんまの設計で感心した fu2863771.jpg
211 23/12/03(日)02:30:26 No.1130789394
>なんか野生の天才が多いよねFalloutの世界… >インスの人造人間をちょちょいとイジれるようなジジイやババアがなんかそこらにいる 見てくれよこのプロフェッサースカラ Dr.と遜色ない能力に加えて組織での協調性まである完璧超人だ
212 23/12/03(日)02:30:29 No.1130789398
>せめて…せめてアパラチアがどうなったか教えてくれ! 火砕流に飲まれたみたいな話はなくなったんだっけか…
213 23/12/03(日)02:30:30 No.1130789404
あの小太りのボルト住人が生き残る方にスタージェスの命をかけるぜ
214 23/12/03(日)02:30:39 No.1130789422
シシケバブとか出てくるのかしら
215 23/12/03(日)02:30:40 No.1130789424
>は?インスティチュート以外は人間じゃないが? インスは構成員が遺伝子異常おこしてるの自覚してたからショーン攫ったんじゃん
216 23/12/03(日)02:30:49 No.1130789444
>なんか野生の天才が多いよねFalloutの世界… >インスの人造人間をちょちょいとイジれるようなジジイやババアがなんかそこらにいる 頭脳労働する奴ら頻繁にメンタスキメてるらしいから一時的に限界超えてそう
217 23/12/03(日)02:30:53 No.1130789452
76のレイダーはだいぶ理性的な方だな だからカルト居るんだろうけど
218 23/12/03(日)02:31:16 No.1130789505
>どうせドラマならPAも素材色そのままじゃなくて思い思いのペイントとかしてくれていいのに BOSにそういう事をさせてくれる印象はあまり無い
219 23/12/03(日)02:31:17 No.1130789508
>1と2は高クオリティな日本語化MODあるしオンボでも動くから全員やれ Vがやってんの見てたけど結構昔なのに能力とか会話の基本が今と変わらなくてビビった
220 23/12/03(日)02:31:38 No.1130789570
>ゲームまんまの設計で感心した >fu2863771.jpg 俺ここ行ったことある!
221 23/12/03(日)02:31:56 No.1130789611
ヤオに負けるとは情けねえPAだな…
222 23/12/03(日)02:32:01 No.1130789621
>あの小太りのボルト住人が生き残る方にスタージェスの命をかけるぜ 事あるごとにヌカ・コーラ飲みながら死にそうになったら情けなく命乞いしてるところを助けられたりがむしゃらに抵抗したらあっさり勝てたりするのに40000キャップ賭けるぜ
223 23/12/03(日)02:32:12 No.1130789645
2から3で全く別のゲームになったけどちゃんとエッセンス拾って変えたんだなって遊んでみると分かるんだ
224 23/12/03(日)02:32:21 No.1130789668
1はAGI高めに振ることだけ意識すればそんなに難しくないし短めだしそこそこ面白いからやるといい 2は暇があるなら…
225 23/12/03(日)02:32:39 No.1130789713
パーツ強化してないPAなんて硬さに移動速度低下が釣り合ってないしな…
226 23/12/03(日)02:33:05 No.1130789767
2は難易度がね…
227 23/12/03(日)02:33:17 No.1130789798
昔3やってみてえ!って買おうとしたけど年齢制限で無理だったから3リメイクして出してほしいなあ
228 23/12/03(日)02:33:20 No.1130789811
>fu2863771.jpg Vault88でこんなの作ったな
229 23/12/03(日)02:33:22 No.1130789816
>2から3で全く別のゲームになったけどちゃんとエッセンス拾って変えたんだなって遊んでみると分かるんだ まあ急に発作でも起こしたのかってぐらい4でグネグネネジ曲げ始めたんだけどな!!
230 23/12/03(日)02:33:38 No.1130789854
初代だとレーザーやプラズマ系もパワーアーマー程ではないにしろ 超古代兵器の遺産扱いでめちゃ強かったんだよなぁ あの扱い好きだった
231 <a href="mailto:フランクホリガン">23/12/03(日)02:33:47</a> [フランクホリガン] No.1130789879
>2は難易度がね… うっす
232 23/12/03(日)02:33:59 No.1130789904
4と76しかやってないけど色々楽しめそうだな あれが出てきたとかワイワイ感想言い合うのが楽しみだ
233 23/12/03(日)02:34:18 No.1130789958
科学力だけなら地球ならOWBの科学者とインスがツートップかな
234 23/12/03(日)02:34:42 No.1130790002
>まあ急に発作でも起こしたのかってぐらい4でグネグネネジ曲げ始めたんだけどな!! いうて別に根幹とか変わってないでしょ
235 23/12/03(日)02:34:46 No.1130790016
今やるとしたら3と1.2どっちが難易度高いんだろうな…
236 23/12/03(日)02:34:53 No.1130790032
はやくレーザーで焼かれてホカホカの灰になるレイダーとプラズマで溶かされて緑色の粘液になるレイダーが見たいぜ…
237 23/12/03(日)02:34:54 No.1130790033
Wasteland作ってヒットしたけどEAが続編許してくれなくて 代わりにEAが自社で勝手にシステム全部流用して他作品作って キレて作ったのがFalloutだから…
238 23/12/03(日)02:35:05 No.1130790054
初代のマスター関連とかもそうだけどカリスマでゴリ押せるのNVに受け継がれてる気がする
239 23/12/03(日)02:35:06 No.1130790057
そろそろエンクレイブになれるやつとか出ないかな…
240 23/12/03(日)02:35:06 No.1130790058
45のデザインショボくない?はまぁわかる だから同じフォルムでマッシブにした奴60として急に生やすね…はなんで???
241 23/12/03(日)02:35:32 No.1130790123
>2は難易度がね… ラスボスが強すぎるからお遊びビルドだとクリア不可
242 23/12/03(日)02:35:34 No.1130790127
2はバランスこそシビアだがいまだに最高傑作と呼ぶ声があるのも納得の出来
243 23/12/03(日)02:35:36 No.1130790134
1,2のパワーフィスト好き そもそも近接戦闘自体がいばらの道だけど
244 23/12/03(日)02:35:39 No.1130790140
76は運営はもっとPvP盛んで殺伐な世紀末オンライン想定してたら予想に反してユーザー間で助け合ってるという結果になったと聞いた なんだか希望が湧いてくる
245 23/12/03(日)02:35:43 No.1130790153
>いうて別に根幹とか変わってないでしょ いや…割と4以前とそこ変えたら…ってとこ変わったな…
246 23/12/03(日)02:35:53 No.1130790175
>今やるとしたら3と1.2どっちが難易度高いんだろうな… 3ってなんか難易度高いとこあったっけ ベヒモスとデスクローエンカするぐらいじゃない?
247 23/12/03(日)02:35:57 No.1130790183
X-01出して
248 23/12/03(日)02:36:04 No.1130790199
>Wasteland作ってヒットしたけどEAが続編許してくれなくて >代わりにEAが自社で勝手にシステム全部流用して他作品作って >キレて作ったのがFalloutだから… Wastelandは2と3やったが正直あんま面白くなかったな…
249 23/12/03(日)02:36:20 No.1130790231
もう4がー4がーはいいから…
250 23/12/03(日)02:36:26 No.1130790248
なんかスターリングみたいな銃撃っとる!
251 23/12/03(日)02:36:44 No.1130790291
>Wasteland作ってヒットしたけどEAが続編許してくれなくて >代わりにEAが自社で勝手にシステム全部流用して他作品作って >キレて作ったのがFalloutだから… そしてWastelandの方はそっちの方で最近…最近?2が出てるっていう…
252 23/12/03(日)02:36:47 No.1130790297
>3ってなんか難易度高いとこあったっけ >ベヒモスとデスクローエンカするぐらいじゃない? 単純にいまのパソコンで落としたり動かすのが面倒って聞いた
253 23/12/03(日)02:36:48 No.1130790302
>>今やるとしたら3と1.2どっちが難易度高いんだろうな… >3ってなんか難易度高いとこあったっけ >ベヒモスとデスクローエンカするぐらいじゃない? 地雷とかがトラップが意外とあって死んだ気がする
254 23/12/03(日)02:37:02 No.1130790330
舐めたビルドだと回避不可の訓練された軍人が知能そのまんま忠誠心そのまんまでSM化して専用PAと装備着たラスボスにボコボコにされるからな…
255 23/12/03(日)02:37:24 No.1130790377
>76は運営はもっとPvP盛んで殺伐な世紀末オンライン想定してたら予想に反してユーザー間で助け合ってるという結果になったと聞いた >なんだか希望が湧いてくる 賞金システムとかあるけどほぼ使われてないし大抵賞金首ついてるのも拠点の鍵間違えてアンロックしちゃった(キャップ5)とかだからマジで争いがない まあ元々争っても旨味ないのがあれだけど
256 23/12/03(日)02:37:33 No.1130790395
でもT-45はコスパ最高だから…
257 23/12/03(日)02:37:37 No.1130790401
今じゃ初期作の低INT会話はできそうに無いな…
258 23/12/03(日)02:38:10 No.1130790474
>そしてWastelandの方はそっちの方で最近…最近?2が出てるっていう… 失礼最近出たのは3だったな まぁもう2年前になるが…
259 23/12/03(日)02:38:15 No.1130790490
>単純にいまのパソコンで落としたり動かすのが面倒って聞いた そっちの難易度かよ!
260 23/12/03(日)02:38:20 No.1130790501
>今じゃ初期作の低INT会話はできそうに無いな… ウガ?
261 23/12/03(日)02:38:26 No.1130790517
ガンマンさんが撃ち合いしてるとこ俺ここ行ったことある!って感じの場所でダメだった
262 23/12/03(日)02:38:35 No.1130790532
76は初期のモブなしってのが色々無理すぎた
263 23/12/03(日)02:38:37 No.1130790537
頑張れば決戦のバトルフィールドのタレットと入り口前のエンクレイヴ軍人も味方に引き込めるぞ …それでも勝てねぇ!!!
264 23/12/03(日)02:38:44 No.1130790552
>>今じゃ初期作の低INT会話はできそうに無いな… >ウガ? おしっこでる
265 23/12/03(日)02:38:57 No.1130790585
76では突然T-65が生えてきたぞ!
266 23/12/03(日)02:39:33 No.1130790671
スーパーミュータントをモブザコと同列にしたことについては今後もずっと不満言い続けるぞ なんと言われてもやめねぇ
267 23/12/03(日)02:39:52 No.1130790717
>76は初期のモブなしってのが色々無理すぎた いや人間がいないってだけでNPCはいたけど
268 23/12/03(日)02:39:56 No.1130790724
>76では突然T-65が生えてきたぞ! 65は型番的に一番上かつ最新型だからいいんだよ 60はあいつ軍配備されてんだぞ
269 23/12/03(日)02:39:56 No.1130790726
ヌカコーラの奴とかレッドスターとかファンメイド作品も出来がいいよね
270 23/12/03(日)02:40:02 No.1130790740
wastelandはなんか妙に真面目過ぎるから…
271 23/12/03(日)02:40:20 No.1130790788
>スーパーミュータントをモブザコと同列にしたことについては今後もずっと不満言い続けるぞ >なんと言われてもやめねぇ じゃあ3のオーバーロードぐらいがいい?
272 23/12/03(日)02:40:25 No.1130790804
新型次々生えたせいでロボアニメみたいな個人専用カスタムみたいなのが全然無いのは淋しい
273 23/12/03(日)02:40:32 No.1130790822
>76は初期のモブなしってのが色々無理すぎた 皆不和とスコーチで死に絶えた世界で個人の遺志をついでクイーン討伐! 復興して人戻ってきた! のリアルタイムじゃないと味わえないライブ感は好きだったよ
274 23/12/03(日)02:41:12 No.1130790922
まあFOでやるならPvPよりCOOPのが楽しいもんどう考えても
275 23/12/03(日)02:41:17 No.1130790933
65に関してはSS専用の極秘部隊向けだからまあそりゃあるか…みたいなもんだし
276 23/12/03(日)02:41:57 No.1130791003
西海岸BOSの現状って東部舞台の作品だと関係者の会話からチラホラ聞ける程度で詳細全然わからんから ドラマが公式の歴史になるならどうなってるのか気になるな NCRにボコられるわ支部は虫の息だわマクソンは東に送っちゃうわで相当衰退してそうだけど
277 23/12/03(日)02:42:08 No.1130791025
>皆不和とスコーチで死に絶えた世界で個人の遺志をついでクイーン討伐! いやあんさん元気に無傷で生きとるんかい!!!っていう総ツッコミだったな当時
278 23/12/03(日)02:42:33 No.1130791091
ヘルキャッツ!!はキャッチーな見た目に騙されずに装甲見ると割とガバガバで民製だな…ってなるからな
279 23/12/03(日)02:42:53 No.1130791124
>いやあんさん元気に無傷で生きとるんかい!!!っていう総ツッコミだったな当時 どう見ても死ぬ流れですよね?な負傷ログ
280 23/12/03(日)02:43:00 No.1130791141
これでしょぼいって言われるのハードルたけぇな…
281 23/12/03(日)02:43:03 No.1130791149
X-01はあれ多分エンクレイヴのヘルファイアアーマーの原型だよな… 曲がりなりにも戦後に新型開発してるエンクレイヴの根性は認めてやるや
282 23/12/03(日)02:43:32 No.1130791211
76監督官は絶対死んでるかもはや動けないとかでしょ… ピンピンしてる…
283 23/12/03(日)02:43:46 No.1130791249
>どう見ても死ぬ流れですよね?な負傷ログ モールマイナーに…撃たれました…ハァハァ(撃たれただけ)
284 23/12/03(日)02:44:02 No.1130791278
>皆不和とスコーチで死に絶えた世界で個人の遺志をついでクイーン討伐! >復興して人戻ってきた! 76は後からやったから滅んだ組織も普通に後継者いて拍子抜けしたけどミストレスは誰もいなくて切なさがあったな...
285 23/12/03(日)02:44:39 No.1130791351
>じゃあ3のオーバーロードぐらいがいい? そうじゃなくて! 理性のある個体が率いるスゲーつよい連中なの! エンクレイヴの調査員がビビりちらすほどなの! 人類を超えて新しい支配種族になるために戦前の科学をサルベージしたりもするの!!
286 23/12/03(日)02:45:01 No.1130791409
考えてみればスティム打てばどうにかなるんだから即死してないなら生存の可能性は常にあった
287 23/12/03(日)02:45:17 No.1130791447
X-01→エンクレイヴ→ヘルファイアの系譜だぞ
288 23/12/03(日)02:45:57 No.1130791525
>理性のある個体が率いるスゲーつよい連中なの! >エンクレイヴの調査員がビビりちらすほどなの! >人類を超えて新しい支配種族になるために戦前の科学をサルベージしたりもするの!! グズグズに溶けた身体の中に埋めたPCからのレス
289 23/12/03(日)02:46:02 No.1130791539
それはむしろ1のマスターとマスターズアーミーが特殊だっただけじゃねえかな…
290 23/12/03(日)02:46:04 No.1130791543
あの世界のエリートをぶちこんだ集団生活を任されてる奴が弱い筈はなかったのだ...
291 23/12/03(日)02:46:20 No.1130791583
でもスパミュって子孫残せないじゃん(笑)
292 23/12/03(日)02:46:21 No.1130791591
探索がメインのゲームでPvPが主流にはならないよな
293 23/12/03(日)02:46:21 No.1130791592
advanced power armor mark 2! advanced power armor mark 2です!
294 23/12/03(日)02:46:30 No.1130791611
76はまた年代進むから新規は2年寝過ごして始まるのか…
295 23/12/03(日)02:46:47 No.1130791652
旧作内でもマスター産のやつとエンクレイヴ産のやつだと知能に隔たりがあるって言われてるし
296 23/12/03(日)02:47:14 No.1130791708
ザ・マスターに率いられた精鋭ミュータントみたいなのであってほしくて今のバカなグリーンスキンモンスター路線は趣味に合わないってことならそれはそうなんだがザ・マスター亡き今そういうのはもう産まれないだろうから…
297 23/12/03(日)02:47:20 No.1130791723
4グールに慣れてから3とかのグール見るとギョッとする
298 23/12/03(日)02:47:32 No.1130791747
X-01とアドバンスドPAの関連性は憶測こそあれど公式設定ではなんの説明も無いよ
299 23/12/03(日)02:47:37 No.1130791758
>76はまた年代進むから新規は2年寝過ごして始まるのか… 失敬な 再生の日は2102年で来週のアプデで2105年になるから丸3年だ
300 23/12/03(日)02:48:11 No.1130791840
ぶっちゃけマリポーサ液が原液なのかカスタム済みなのかわからんけどすごかっただけで 余所粗悪品だから…
301 23/12/03(日)02:49:09 No.1130791955
>でもスパミュって子孫残せないじゃん(笑) 死ぬね…
302 23/12/03(日)02:49:16 No.1130791969
3Dアクションの中西部BOSの敵はアッティスっていう知性あるスーパーミュータントだよ
303 23/12/03(日)02:49:22 No.1130791984
>4グールに慣れてから3とかのグール見るとギョッとする リーヴァー隊長の驚くべきセルフ投擲攻撃 ロスのリーヴァーは弱い
304 23/12/03(日)02:50:00 No.1130792069
スパミュに関しては3も4も発生過程に違いはあれど半端な環境で作られた劣化品みたいだしな
305 23/12/03(日)02:50:05 No.1130792087
>>76はまた年代進むから新規は2年寝過ごして始まるのか… >失敬な >再生の日は2102年で来週のアプデで2105年になるから丸3年だ 最終的にサービス終了までにVaultに何年いることになってしまうんだ…
306 23/12/03(日)02:50:18 No.1130792118
88液は一応稀にマスターズ並の知能個体が生まれる 76とか4の液はそこそこライン水準だけどやっぱ基本バカ
307 23/12/03(日)02:50:23 No.1130792126
>ザ・マスターに率いられた精鋭ミュータントみたいなのであってほしくて今のバカなグリーンスキンモンスター路線は趣味に合わないってことならそれはそうなんだがザ・マスター亡き今そういうのはもう産まれないだろうから… バージルみたいな後天的例もあるから どっかの引きこもり科学者がFEVこそ理想だ!とかいい出して ザ・マスター二世を勝手に襲名する事がないとはいえない…
308 23/12/03(日)02:50:38 No.1130792156
>76はまた年代進むから新規は2年寝過ごして始まるのか… 今は「あなたが出ていかないから頑張って施設を維持してきましたがもう限界です!」的なセリフになってるよ
309 23/12/03(日)02:50:44 No.1130792165
バージルはあいつ例に持ち出すと全て破壊するから深く考えるのはやめろ
310 23/12/03(日)02:51:30 No.1130792276
俺は喋るデスクロー再登場してほしいよ ゴリスくんかわいい
311 23/12/03(日)02:51:34 No.1130792286
ついでにオブシももう一作出してくれないかなー
312 23/12/03(日)02:51:49 No.1130792319
>バージルはあいつ例に持ち出すと全て破壊するから深く考えるのはやめろ もう駄目っぽかたったのに戻れるんだ…すげぇ… お前何なんだよ…
313 23/12/03(日)02:52:10 No.1130792360
フォークスとかアンクルレオとか仲間からはムラハチされてたけどむしろあいつらの方がスパミュとしては完成品ぽいよね
314 23/12/03(日)02:52:10 No.1130792361
>俺は喋るデスクロー再登場してほしいよ >ゴリスくんかわいい シェルターで子孫たちが細々と系譜と知能を継いでることがわかって嬉しかったよ俺は
315 23/12/03(日)02:52:36 No.1130792412
初代のマスターが率いてるユニティってスーパーミュータントの集団は オウム真理教をデザインの一部に取り入れてるから日本人から見ても不気味に見える
316 23/12/03(日)02:52:52 No.1130792450
オンラインゲームなのに作中時間も進むせいで後発組は引きこもり野郎になるという
317 23/12/03(日)02:52:54 No.1130792455
と言うか1の時点で純正の頭いい個体と粗悪品のおバカで分かれてたでしょスパミュ 頭いい方はマリポーサ基地壊してもう生まれないって設定なんだからおバカしか残ってないのは1時点からだ
318 23/12/03(日)02:53:28 No.1130792532
ううううスーパーミュータントの破壊衝動がたまにわいてくるんだ… 注射射ったら治ったしいいとこ取りできたわ! はマジで何なんだテメー
319 23/12/03(日)02:53:29 No.1130792535
なんですか 俺は過去の奴らとは違う!真のFEVを作って正当な進化をするんだ!って息巻いてたDrブラックバーンがバカみたいじゃないですか
320 23/12/03(日)02:53:47 No.1130792573
バージルはあれあくまで自分が感染した菌株のデータも完備してるからできたしそれでも賭けだったとは自分でも言ってるからな 別に今後他のスパミュも人間に戻れる可能性ができたみたいな感じではない
321 23/12/03(日)02:53:59 No.1130792602
>なんですか >俺は過去の奴らとは違う!真のFEVを作って正当な進化をするんだ!って息巻いてたDrブラックバーンがバカみたいじゃないですか そのものだよ!
322 23/12/03(日)02:54:14 No.1130792642
バージルは一応戻れるようにFEVを調整してあったという前提はある
323 23/12/03(日)02:54:26 No.1130792668
昔のアメリカ!要素を出さないといけないから演出する人大変だな…
324 23/12/03(日)02:54:29 No.1130792673
いいですよね一瞬前まで知的だった奴がウルサイ!!!コロス!!!とか言い出すの
325 23/12/03(日)02:54:31 No.1130792679
>なんですか >俺は過去の奴らとは違う!真のFEVを作って正当な進化をするんだ!って息巻いてたDrブラックバーンがバカみたいじゃないですか テストもせずにばら撒こうとしたこと含めてパーフェクトのバカだよ!
326 23/12/03(日)02:54:38 No.1130792690
ドラマではイグアナは出るのか
327 23/12/03(日)02:55:08 No.1130792748
ブラックバーンは末路含めて高度なギャグ
328 23/12/03(日)02:55:16 No.1130792763
理論上最高の環境で行えばスパミュ化からの人間化で毛根の再生も可能と分かったんだ 人類の未来は明るいぞ
329 23/12/03(日)02:55:26 No.1130792780
>ドラマではイグアナは出るのか エリ見る限りウーパールーパーのミュータントじゃない?
330 23/12/03(日)02:56:11 No.1130792885
>昔のアメリカ!要素を出さないといけないから演出する人大変だな… ポストアポカリプスな感じで未来感を出して古き良きアメリカ感を出すだけだろ…
331 23/12/03(日)02:56:13 No.1130792887
いい加減ジャクソンカメレオンの改造生物兵器なのか変異生物なのか 熊の変異生物なのか中国の生物兵器なのかハッキリしてくれ
332 23/12/03(日)02:56:21 No.1130792897
>理論上最高の環境で行えばスパミュ化からの人間化で毛根の再生も可能と分かったんだ >人類の未来は明るいぞ そんなことしなくてもこのアクアキューラで頭を洗えば貴方もすぐフサフサに!
333 23/12/03(日)02:56:29 No.1130792912
おやつ感覚でレイダーを吹き飛ばして欲しい タロン社…は出られなさそうだし
334 23/12/03(日)02:56:31 No.1130792916
バージルあいつもしかしてショーンがやろうとしてたFEVでの治療にちゃっかり成功してるんじゃ…
335 23/12/03(日)02:56:54 No.1130792966
ハゲはグール何だよな…
336 23/12/03(日)02:56:57 No.1130792972
>いい加減ジャクソンカメレオンの改造生物兵器なのか変異生物なのか >熊の変異生物なのか中国の生物兵器なのかハッキリしてくれ 少なくともデスクローはずっと生物兵器扱いだよ
337 23/12/03(日)02:57:25 No.1130793020
>ドラマではイグアナは出るのか あれってFalloutだと人肉の隠語じゃなかったっけ ジャンクタウンの医者が地下室で人間細切れにしてイグアナ肉って書いてハブに出荷してたやつあったし
338 23/12/03(日)02:57:29 No.1130793029
よりよい人類を作るための人体改造なんて許さないぞ! 鳥骨エッグヘッドスピード狂肉食カンガルーの血濡れパンチを喰らえ!
339 23/12/03(日)02:57:34 No.1130793040
ヤオグアイをペットにしてえ
340 23/12/03(日)02:57:36 No.1130793046
>>熊の変異生物なのか中国の生物兵器なのかハッキリしてくれ >少なくともヤオグアイはずっと変異生物扱いだよ
341 23/12/03(日)02:57:41 No.1130793057
>>昔のアメリカ!要素を出さないといけないから演出する人大変だな… >ポストアポカリプスな感じで未来感を出して古き良きアメリカ感を出すだけだろ… >演出する人大変だな…
342 23/12/03(日)02:58:21 No.1130793136
ヤオグアイの名前が定着する経緯だけずっと思ってるけど意味不明すぎるだろ
343 23/12/03(日)02:58:29 No.1130793154
そもそも別にミュータント類は起源が一つって決まったわけじゃないんだから設定変えたともならんよな
344 23/12/03(日)02:58:48 No.1130793191
ドラマでも地下鉄探索する展開欲しいな チケットプリーズ
345 23/12/03(日)02:58:57 No.1130793219
ゲームの方も新作出せ...
346 23/12/03(日)02:59:05 No.1130793232
>ヤオグアイの名前が定着する経緯だけずっと思ってるけど意味不明すぎるだろ なんで中国人が言ってたやつがそのまま定着したんだろうな…
347 23/12/03(日)02:59:27 No.1130793268
>ゲームの方も新作出せ... エルダースクロールズ6の次だっけ? 何年後だよ…
348 23/12/03(日)02:59:27 No.1130793272
カニ…カニはどこだ…生で動くマイアラークが見たい
349 23/12/03(日)02:59:37 No.1130793301
>よりよい人類を作るための人体改造なんて許さないぞ! >鳥骨エッグヘッドスピード狂肉食カンガルーの血濡れパンチを喰らえ! 俺は天然ものの放射線浴びてなったから他人で実験するクズと比べるな
350 23/12/03(日)03:00:17 No.1130793394
>俺は天然ものの放射線浴びてなったから他人で実験するクズと比べるな 放射線ガチャでここまで揃えるのはさぞ手間だったでしょう…
351 23/12/03(日)03:00:18 No.1130793395
>カニ…カニはどこだ…生で動くマイアラークが見たい 出てきても見映え的に魚の方メインになるに100キャップだ
352 23/12/03(日)03:00:32 No.1130793427
>あれってFalloutだと人肉の隠語じゃなかったっけ >ジャンクタウンの医者が地下室で人間細切れにしてイグアナ肉って書いてハブに出荷してたやつあったし 人肉は人肉で別に出てくるんだから隠語もクソもなくない? そのクエストではそうだったってだけで他でもそうなんて言われてないでしょ
353 23/12/03(日)03:01:01 No.1130793493
76でvault33スーツ貰えるのか...復帰するか悩む
354 23/12/03(日)03:01:03 No.1130793499
中国の生物兵器説は出てきてもなくはないかもな… ぐらいには首都に潜入潜伏されまくってる
355 23/12/03(日)03:01:09 No.1130793509
>そのクエストではそうだったってだけで他でもそうなんて言われてないでしょ うーんそうだけど朝の三時だし許して
356 23/12/03(日)03:03:29 No.1130793802
そういや76でリスは出たけどイグアナはまだ登場してないな
357 23/12/03(日)03:04:08 No.1130793883
33って西洋では曰く付きのナンバーだったりする?
358 23/12/03(日)03:05:11 No.1130793987
キャピタルより大分マシだな!
359 23/12/03(日)03:14:05 No.1130794860
キャピタル下回るエリアあるかなぁ
360 23/12/03(日)03:15:01 No.1130794968
>キャピタル下回るエリアあるかなぁ ピット
361 23/12/03(日)03:15:19 No.1130794999
>>俺は天然ものの放射線浴びてなったから他人で実験するクズと比べるな >放射線ガチャでここまで揃えるのはさぞ手間だったでしょう… なんか大量に飛び回ってるな…
362 23/12/03(日)03:15:53 No.1130795069
舞台がBoneyardならThe Glowが近いな…
363 23/12/03(日)03:17:31 No.1130795238
中華ステルスアーマー出てくるかな アレ好きなんだよな
364 23/12/03(日)03:18:04 No.1130795296
血清連打で変異揃えた俺は養殖モノだった? やっぱ放射能のプールに入って10数えないと天然にはなれんか
365 23/12/03(日)03:19:59 No.1130795496
他の中華系はことごとくアジアンテイストかダサい見た目にされてるのにステルスアーマーだけは最高にカッコ良いよ
366 23/12/03(日)03:21:29 No.1130795642
マイアラークとミレルークどっちが出てくるんだろう
367 23/12/03(日)03:23:33 No.1130795837
欲を言えばハリウッド超大作として見たかったかもしれない
368 23/12/03(日)03:25:03 No.1130795979
思いの外良いんだけど…
369 23/12/03(日)03:29:07 No.1130796320
やべえ思ってたよりrわくわくした やめろ期待させるのはやめろ
370 23/12/03(日)03:31:25 No.1130796534
ドラマ版ウィッチャーぐらいの物を期待して良い?
371 23/12/03(日)03:34:17 No.1130796804
期待しすぎるとガッカリしそうだから主人公のステ振り予想するだけにする
372 23/12/03(日)03:37:08 No.1130797046
>ドラマ版ウィッチャーぐらいの物を期待して良い? シーズンのどこを指すかでその意味結構変わるな… 1が至高で2でドラマ独自路線にはしりはじめ3では原作設定変えたり出来も落ちたりするから
373 23/12/03(日)03:38:26 No.1130797165
見たら思ったよりグールさんお肌がお綺麗だった
374 23/12/03(日)03:38:38 No.1130797178
全力を注ぎ込むであろう1stシーズン次第かな
375 23/12/03(日)03:42:14 No.1130797499
一般BOSがヤオグアイにボコられてることはあるからな…
376 23/12/03(日)03:43:29 No.1130797603
4の最初の核爆発見ながらシェルター降りる所が好きなんだよなぁ…
377 23/12/03(日)03:43:35 No.1130797613
カネゴンみたいな怪物はなんだと思ったらアングラーか
378 23/12/03(日)03:44:29 No.1130797693
ドラマは正史設定なので4がどんな感じで確定したのか分かるかな… さすがに遠いか…
379 23/12/03(日)03:44:45 No.1130797714
>見たら思ったよりグールさんお肌がお綺麗だった 確かに綺麗だが割とがんばってて嬉しい パワーアーマーもクソしょぼいの想像してたから想像より遥かに良くて嬉しい あああああ期待しちゃうううう
380 23/12/03(日)03:45:07 No.1130797755
確かに設定追うのにドラマ超良いかもしれんな…
381 23/12/03(日)03:45:38 No.1130797807
死ぬと3みたいな吹き飛び方しそう 良い感じのハリボテ感もあるPAだ
382 23/12/03(日)03:45:49 No.1130797825
最後核爆発起こしてるのってLA?
383 23/12/03(日)03:48:12 No.1130798002
これお話はオリジナルっぽいのね? 楽しみだな早く見たいな
384 23/12/03(日)03:49:49 No.1130798134
たのすみだ
385 23/12/03(日)03:52:56 No.1130798354
荒廃した世界だけ描いたらマッドマックスになるから 差別化も含めて前時代の話と半分半分とのこと
386 23/12/03(日)03:55:34 No.1130798535
このVaultは一体どんな変態実験場なんだろうね
387 23/12/03(日)03:56:17 No.1130798580
平凡な営業マンとかの日常から棺桶シェルターに飛び込んでどうなっていくかを1話使ってじっくり…無理か…
388 23/12/03(日)03:56:46 No.1130798609
最初の扉のセットで予算だいぶ使ってそう
389 23/12/03(日)03:57:05 No.1130798634
>このVaultは一体どんな変態実験場なんだろうね 発狂してる奴いるし監督官は一つ目だし人為的に変異を起こす目的かな…
390 23/12/03(日)03:58:16 No.1130798711
とりあえずシーズン2ありきの尻切れトンボじゃなくちゃんと1シーズン中にある程度の着地点を用意してもらいたい…
391 23/12/03(日)03:59:39 No.1130798809
贅沢言わないからドクターハウスくらいの質と長さをお願い♥
392 23/12/03(日)04:00:51 No.1130798888
ヌカ・コーラ出せる…!?
393 23/12/03(日)04:01:48 No.1130798948
>ヌカ・コーラ出せる…!? 以前出てた場面写真でヌカコーラのビン出てた気がする
394 23/12/03(日)04:02:16 No.1130798980
むしろヌカコーラ出さなかったらもうそれはFalloutじゃねえ コカコーラ協賛で色々やってくんないかな…
395 23/12/03(日)04:02:52 No.1130799017
ボーイズのスタジオならガンガンfoの不謹慎ネタ突っ込めそうだなと期待しちまう…
396 23/12/03(日)04:03:21 No.1130799052
>ヌカ・コーラ出せる…!? DVDBOX特典につけt
397 23/12/03(日)04:04:26 No.1130799109
今回のドラマ展開でグッズ展開の方も潤わないかなって密かに思ってる
398 23/12/03(日)04:04:53 No.1130799137
わかる せめて海外サイトいいから通販して
399 23/12/03(日)04:06:25 No.1130799250
パワーアーマーフル装備でヤオグアイに負けんなよ...
400 23/12/03(日)04:06:42 No.1130799267
えっ!?この造型で1/1ラッドローチを!?
401 23/12/03(日)04:07:06 No.1130799298
>ヌカ・コーラ出せる…!? 監督がヌカコーラ飲んどる! https://youtu.be/MzxMLbn8xlo?si=_dyHZUOgPQNkHspV
402 23/12/03(日)04:07:14 No.1130799308
フュージョンコア型モバイルバッテリー日本でも買いたい vaulttecのアパレルも
403 23/12/03(日)04:09:26 No.1130799425
というか日本ベセスダがあるんだからそこで通販しろ!!!!!!!!!!
404 23/12/03(日)04:13:35 No.1130799707
>>ヌカ・コーラ出せる…!? >監督がヌカコーラ飲んどる! うわあああああああ瓶がヌカコーラだああああああくれえええええええ
405 23/12/03(日)04:15:22 No.1130799815
書き込みをした人によって削除されました
406 23/12/03(日)04:15:39 No.1130799832
>監督がヌカコーラ飲んどる! >https://youtu.be/MzxMLbn8xlo?si=_dyHZUOgPQNkHspV イーサン・ホークみたいな顔した出たなと思ったらジョナサン・ノーランだった ジョナサン・ノーラン!?
407 23/12/03(日)04:20:09 No.1130800091
falloutの映画!?マジで!? 知らんかった!
408 23/12/03(日)04:22:30 No.1130800265
アマプラのドラマじゃろ?
409 23/12/03(日)04:23:17 No.1130800311
そうじゃよ
410 23/12/03(日)04:37:35 No.1130801189
>えっ!?この造型で1/1ラッドローチを!? 出せらぁ!
411 23/12/03(日)04:49:56 No.1130801817
1/1リベレイターならちょっと欲しいかも 私はコミュニストではありません
412 23/12/03(日)05:02:17 No.1130802485
1/1ガウスライフル欲しい
413 23/12/03(日)05:03:54 No.1130802560
76でvault33のジャンプスーツ貰えるキャンペーンやるんだな
414 23/12/03(日)05:17:19 No.1130803149
ケチつけてる奴は確定で人造人間
415 23/12/03(日)05:38:41 No.1130804034
見てきたけどよそさそうじゃん