虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/03(日)01:34:24 何だか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/03(日)01:34:24 No.1130775958

何だかんだ揃ってるとかっこいいなって思うから好き

1 23/12/03(日)01:38:46 No.1130777233

足並み揃うことあったかな?

2 23/12/03(日)01:39:35 No.1130777518

まあこいつらは比較的対話をする意思がある方

3 23/12/03(日)01:43:46 No.1130778798

>足並み揃うことあったかな? 単純に勢ぞろいしてるだけでもいいから…

4 23/12/03(日)01:44:06 No.1130778867

この3人にデュークモン入れたらまあ人気どころ集めましたよ感ある

5 23/12/03(日)01:44:14 No.1130778906

>足並み揃うことあったかな? 全員揃って対応してたのはクロニクルXとリアライズかな

6 23/12/03(日)01:44:58 No.1130779114

>この3人にデュークモン入れたらまあ人気どころ集めましたよ感ある デュークモン二人おる!

7 23/12/03(日)01:45:18 No.1130779212

クロスウォーズのマンガ版はまだジエスモンいなかったんだっけ

8 23/12/03(日)01:45:35 No.1130779312

>>この3人にデュークモン入れたらまあ人気どころ集めましたよ感ある >デュークモン二人おる! アルファモンだった…

9 23/12/03(日)01:45:50 No.1130779387

>この3人にデュークモン入れたらまあ人気どころ集めましたよ感ある デュークモンはもういるよ

10 23/12/03(日)01:46:53 No.1130779671

この弾はパラレルが統一性あっていいんだ

11 23/12/03(日)01:52:07 No.1130781294

>この弾はパラレルが統一性あっていいんだ 影のつけ方がいいよね

12 23/12/03(日)01:53:33 No.1130781729

いつも実力を疑われるマグナモン

13 23/12/03(日)01:54:09 No.1130781868

オメガモンってアニメ以外でもウォーグレイモンとメタルガルルモンが何かしらで合体して生まれた扱いなの?

14 23/12/03(日)01:56:05 No.1130782363

スレ画とアルフォースブイドラモンは穏健派なイメージある

15 23/12/03(日)01:57:58 No.1130782872

>デュークモンとアルフォースブイドラモンは穏健派なイメージある

16 23/12/03(日)01:58:40 No.1130783045

>オメガモンってアニメ以外でもウォーグレイモンとメタルガルルモンが何かしらで合体して生まれた扱いなの? 設定はそうだけどちゃんとキャラとしてそれやったのはオーグとメルーガのコンビとノキアのオメガモンくらいだと思う

17 23/12/03(日)01:58:56 No.1130783109

>オメガモンってアニメ以外でもウォーグレイモンとメタルガルルモンが何かしらで合体して生まれた扱いなの? そうだね なんか人々に望まれるとジョグレスできるらしいよ

18 23/12/03(日)01:59:03 No.1130783134

クレニアモンだってあの見た目で良心的だろ!

19 23/12/03(日)01:59:24 No.1130783225

言っちゃ悪いが内部分裂してるイメージしかない 組織として団結しろ

20 23/12/03(日)01:59:27 No.1130783239

アニメシリーズの過去主役達(風の別人)が正義の名の下に敵として立ち塞がる! という衝撃的な展開のために使い回されがちな3人組

21 23/12/03(日)01:59:49 No.1130783329

隠れ穏健派はクレニアムモン

22 23/12/03(日)02:00:25 No.1130783459

というかロイヤルナイツの知名度と人気でスレ画とアルファモンが抜きんでてるというか そりゃまあ主役級だしそうなんだけどさ

23 23/12/03(日)02:00:47 No.1130783552

XWのマンガ版以外で団結したことあるんだろうか クロニクルXどうなんだろう

24 23/12/03(日)02:02:21 No.1130783880

嫌いじゃないけどガンクゥモンはお前死ぬべき立場だろと今でも思ってる

25 23/12/03(日)02:03:07 No.1130784030

>クロニクルXどうなんだろう 七大魔王が徒党を組んでやってきたので団結してる

26 23/12/03(日)02:03:22 No.1130784073

>アニメシリーズの過去主役達(風の別人)が正義の名の下に敵として立ち塞がる! >という衝撃的な展開のために使い回されがちな3人組 そして大体スレ画のメンバーは話が分かる方で本当に敵対するのは他の奴らっていう

27 23/12/03(日)02:03:23 No.1130784076

またロードナイトモンの悪口?

28 23/12/03(日)02:03:33 No.1130784115

>>クロニクルXどうなんだろう >七大魔王が徒党を組んでやってきたので団結してる 偉い!

29 23/12/03(日)02:03:47 No.1130784156

>XWのマンガ版以外で団結したことあるんだろうか >クロニクルXどうなんだろう 読みにくいし本収録されたオチは読めないけど公式で普通に読めるよクロニクルX あと上にもあるけどリアライズ

30 23/12/03(日)02:04:45 No.1130784393

右はデヴォのせいで最後までユグドラシルに忠実なイメージだ

31 23/12/03(日)02:04:49 No.1130784422

正直ロイヤルナイツより三大天使の方が不甲斐なさすぎる

32 23/12/03(日)02:05:39 No.1130784605

最近デュナスモンがかっこいいなと気づいた

33 23/12/03(日)02:05:52 No.1130784646

言ってオメガデュークマグナが敵対パターンはクロニクルやそれベースのゼヴォとセイバーズくらいじゃないかな 映像作品だから印象に残ると言わらればそれまでだし最近はロイヤルナイツオメガモンが久々にシーカーズで敵やったけど

34 23/12/03(日)02:08:00 No.1130785094

デュナスモンとロードナイトモンのルーチェモンに対するスタンスがなんだったのかよくわからなくなる

35 23/12/03(日)02:08:41 No.1130785222

アド以外のオメガモンは敵対してるイメージのが強いけどやっぱりVテイマーの影響かな

36 23/12/03(日)02:09:25 No.1130785369

>映像作品だから印象に残ると言わらればそれまでだし最近はロイヤルナイツオメガモンが久々にシーカーズで敵やったけど またお前かよとも思ったけど人間に飼い慣らされてハッキングツールやってるデジモンがやってきたなんて事情知らなければ害敵でしかないし

37 23/12/03(日)02:11:22 No.1130785808

リアライズは団結はするんだけど基本パワー抑えめな傾向にあるというかあの世界観の中だと三大天使やら四聖獣が別スタンスの組織としてあるし世界観的にも四大竜やらそれ以外でも普通に強い野良の究極体やらがいっぱいいるので普通の治安組織みたいなことやってた

38 23/12/03(日)02:12:53 No.1130786141

最近の映像で見たいよナイツ

39 23/12/03(日)02:14:02 No.1130786379

デジモンってロイヤルナイツ以外にも派閥あるけどあんま人気ないよね

40 23/12/03(日)02:14:37 No.1130786503

>デジモンってロイヤルナイツ以外にも派閥あるけどあんま人気ないよね まあ大体使いやすいのがナイツ魔王天使だから…オリンポス主役のゲームも出るらしいんだけどね

41 23/12/03(日)02:15:54 No.1130786727

>アド以外のオメガモンは敵対してるイメージのが強いけどやっぱりVテイマーの影響かな まあイメージあるとしたらそれ以外だと敵対したのはクロニクルゼヴォシーカーズくらいだからそうじゃないかな セイバーズも直接戦うことなかったしあとは大体味方な方

42 23/12/03(日)02:16:09 No.1130786774

雰囲気は変わったけどDブリガードはシーカーズで使ったな

43 23/12/03(日)02:18:05 No.1130787184

まあ一番知名度のあるアニメに組織が出たかどうかは大事だよ 四聖獣とか十闘士とか

44 23/12/03(日)02:18:18 No.1130787236

アルファモンはちょっと置いておいてX抗体持ちプロトタイプデジモン達好き

45 23/12/03(日)02:19:15 No.1130787424

12神族と四大竜と…あと何があるんだ

46 23/12/03(日)02:19:51 No.1130787557

最初から最後までロイヤルナイツにフォーカス当てたゲームやりたい サイスルが近いとはいえ一部はあんまり目立ってないし…

47 23/12/03(日)02:20:40 No.1130787738

サイスルは珍しくデュークモンがかませ

48 23/12/03(日)02:20:42 No.1130787743

>最初から最後までロイヤルナイツにフォーカス当てたゲームやりたい >サイスルが近いとはいえ一部はあんまり目立ってないし… 13体もいるから流石に全員にスポット当てるのは難しいだろうな…

49 23/12/03(日)02:21:11 No.1130787824

こいつらはアニメシリーズの主役達のデジモンだから人気なのわかるけどアルファモンは何なんだよ

50 23/12/03(日)02:21:49 No.1130787935

いうてサイスルで目立たなかったのってクレニアムモンとデュークモンくらいじゃない?

51 23/12/03(日)02:21:50 No.1130787936

アルファモンは名前から作っただろ絶対

52 23/12/03(日)02:22:14 No.1130788024

>こいつらはアニメシリーズの主役達のデジモンだから人気なのわかるけどアルファモンは何なんだよ 正月特番3Dアニメの主役だけど?

53 23/12/03(日)02:22:18 No.1130788039

>こいつらはアニメシリーズの主役達のデジモンだから人気なのわかるけどアルファモンは何なんだよ 特番的なのとはいえ映像作品の主役でロイヤルナイツの中でも明確に別格扱いなのは大きい

54 23/12/03(日)02:22:44 No.1130788136

ジエスモンは何か公式と「」の間に温度差を感じる

55 23/12/03(日)02:22:47 No.1130788143

>嫌いじゃないけどガンクゥモンはお前死ぬべき立場だろと今でも思ってる クロニクルXだと引退したんだけどアートブックだかに収録されてそこでしか見れないから知名度がね…

56 23/12/03(日)02:22:48 No.1130788147

>こいつらはアニメシリーズの主役達のデジモンだから人気なのわかるけどアルファモンは何なんだよ 空白の席の主とかカッコいいし…

57 23/12/03(日)02:23:02 No.1130788191

オメガモンがいる組織で黒メインのアルファはちょっと強すぎる

58 23/12/03(日)02:23:15 No.1130788234

アルファモンはデザインも設定もカッコいいし…

59 23/12/03(日)02:23:18 No.1130788246

>ジエスモンは何か公式と「」の間に温度差を感じる 好きだけど主役のマンガなりアニメをくれ

60 23/12/03(日)02:24:02 No.1130788377

>>嫌いじゃないけどガンクゥモンはお前死ぬべき立場だろと今でも思ってる >クロニクルXだと引退したんだけどアートブックだかに収録されてそこでしか見れないから知名度がね… ジエスモンを後継者として育てたみたいな話なのになんかそのままロイヤルナイツに席置いてるパターンばっかなような…

61 23/12/03(日)02:24:49 No.1130788517

ロイヤルナイツと七大魔王が別にライバル組織とかじゃないなんて知らんかったわ

62 23/12/03(日)02:25:52 No.1130788711

>ロイヤルナイツと七大魔王が別にライバル組織とかじゃないなんて知らんかったわ 個人的に関わりある奴らは多いけどクロニクルXまで組織としての対立はなかったんだよなコイツら

63 23/12/03(日)02:25:54 No.1130788717

オリンポス十二神はすごい能力とそうでない奴の差が激しすぎる

64 23/12/03(日)02:26:49 No.1130788854

個人的にオリンポスはギズモンに倒された印象が強い

65 23/12/03(日)02:27:14 No.1130788917

七大魔王は四大竜みたいに強い魔王型デジモン七体のことを指す総称としての言葉で組織じゃないんだ

66 23/12/03(日)02:28:12 No.1130789058

十闘士は設定盛り過ぎたせいかパラレルの話みたいな立ち位置になったよね

67 23/12/03(日)02:28:35 No.1130789117

デジモンのそういうカテゴリというか勢力というかって意外とあるんだな…

68 23/12/03(日)02:28:39 No.1130789131

>ジエスモンは何か公式と「」の間に温度差を感じる 主人公格の扱い受けてたのが今は亡きソシャゲ(当時的に録画環境もない)とかあまり評判よろしくないクロニクルXとかだしこの時期はアニメもないし比較的目立つ活躍もリアライズとかだからファンはいるんだけどそこ逃すとtriやサイスルに出てくる知らないデジモンになる可能性は高い 似たようなのだとバンチョーとかオリンポス(アイギオモン)とか

69 23/12/03(日)02:29:30 No.1130789257

>十闘士は設定盛り過ぎたせいかパラレルの話みたいな立ち位置になったよね かと思ったらビッグウッコモンの設定で名前出て来たりもする十闘士

70 23/12/03(日)02:30:05 No.1130789341

ガンクゥモンジエスモンは始まりの話をよく知らないのでサイスル程度の活躍しか分からない

71 23/12/03(日)02:30:26 No.1130789396

まあデジモン図鑑とその他メディアがそのままってわけではないしな基本

72 23/12/03(日)02:30:30 No.1130789401

>オリンポス十二神はすごい能力とそうでない奴の差が激しすぎる 何回見てもユノモンの能力が色んな意味で酷過ぎる

73 23/12/03(日)02:30:42 No.1130789427

今判明してる究極戦刃って何振りあるんだっけ…?

74 23/12/03(日)02:30:46 No.1130789436

ベリアルヴァンデモンだっけ七大魔王になりたかったけどなれなかったの

75 23/12/03(日)02:30:59 No.1130789463

結構好きなんだけどなアルダモン

76 23/12/03(日)02:31:18 No.1130789513

>十闘士は設定盛り過ぎたせいかパラレルの話みたいな立ち位置になったよね アニメオリジナルとかじゃなく初究極体は十闘士なのは相変わらず公式設定だけど何かあったか?

77 23/12/03(日)02:31:29 No.1130789543

同体重同士の一対一というあまり成立しなさそうな条件の戦いに絶対の自信を持っているマルスモン好き

78 23/12/03(日)02:31:32 No.1130789554

オリンポスはグレイスノヴァモン強すぎ!ってなる

79 23/12/03(日)02:31:51 No.1130789599

ロイヤルナイツが酷使されるのは他に主だったグループがないせいもあると思う

80 23/12/03(日)02:32:13 No.1130789651

七大魔王とか四聖獣は組織じゃなくて称号とかそういう属性を持って生まれたデジモンってイメージ

81 23/12/03(日)02:32:37 No.1130789710

>今判明してる究極戦刃って何振りあるんだっけ…? 6か7ぐらい分かってたようなないような

82 23/12/03(日)02:33:09 No.1130789775

オリンポスはその全体的にデザインが...

83 23/12/03(日)02:33:09 No.1130789776

最強ポジが気付いたら変わってるイメージ

84 23/12/03(日)02:33:38 No.1130789857

四聖獣と十闘士はどちらも古い究極体なんだけどウッコモンのおかげで古代デジタルワールドの大破壊以前と後でわけれるようになった 古代デジタルワールドの大破壊ってなんだよ…

85 23/12/03(日)02:33:41 No.1130789861

シリウスモンも一応なんか組織の一員なんだよね

86 23/12/03(日)02:34:09 No.1130789930

ヘクセブラウモンとか最近追加したんだからもっとウィッチェルニー掘り下げてよ

87 23/12/03(日)02:34:35 No.1130789987

>七大魔王とか四聖獣は組織じゃなくて称号とかそういう属性を持って生まれたデジモンってイメージ 四聖獣は配下のディーヴァの存在もあって下手すりゃロイヤルナイツより組織してる気がする あいつら各四聖獣の部下だったんだな…アニメの印象でヒリ個人の部下かと思ってたぞ

88 23/12/03(日)02:35:35 No.1130790128

虫デジも何かカテゴリ作ろうぜ

89 23/12/03(日)02:36:02 No.1130790196

成長期なのに並の究極体なら余裕でボコれるルーチェモンはあれ何がどうなってるの

90 23/12/03(日)02:36:42 No.1130790285

>成長期なのに並の究極体なら余裕でボコれるルーチェモンはあれ何がどうなってるの 言葉通り完全体ですげー強いやつだ

91 23/12/03(日)02:36:43 No.1130790287

>シリウスモンも一応なんか組織の一員なんだよね ウイルスバスターズだな なんか雑にワクチンデジモンが所属してる

92 23/12/03(日)02:37:13 No.1130790355

そろそろ思い出したようにゼロアームズ増えないかな

93 23/12/03(日)02:38:11 No.1130790479

これだけ組織が多いと兼業してるやつとか出そうだな

94 23/12/03(日)02:38:22 No.1130790507

まあ作画が良ければ大体のデジモンかっこいいんだけど作画のいいアルファモンとか凄いカッコいい

95 23/12/03(日)02:38:35 No.1130790533

>ウイルスバスターズだな >なんか雑にワクチンデジモンが所属してる データ種のイガモンもいるから所属基準はもっと緩い

96 23/12/03(日)02:39:16 No.1130790628

>>ウイルスバスターズだな >>なんか雑にワクチンデジモンが所属してる >データ種のイガモンもいるから所属基準はもっと緩い もうウイルスと敵対してればなんでもいいのか…

97 23/12/03(日)02:39:58 No.1130790728

マグナモンの正面顏すげーかくの難しそうだよね

98 23/12/03(日)02:40:05 No.1130790748

>これだけ組織が多いと兼業してるやつとか出そうだな 四大竜で四聖獣のチンロンモンです

99 23/12/03(日)02:40:23 No.1130790799

でぇべてらんが仕事してるうちにデュークモンの新録が聴きたいこの頃

100 23/12/03(日)02:40:27 No.1130790808

ペンデュラムのバージョンじゃなくて本当にそういう設定があるのかウイルスバスターズ

101 23/12/03(日)02:40:55 No.1130790882

ルーチェモンは必殺技が肉弾戦過ぎて好き

102 23/12/03(日)02:40:57 No.1130790885

一昨年? くらいにイベントやった時に相関図出てちょっと変えて本に収録されたやつだと ロイヤルナイツ(イグドラシル)オリンポス(ホメロス)七大魔王十闘士三大天使(天使軍団)十闘士三銃士ビッグデスターズ四聖獣デーヴァ(ファンロンモン)四大竜バンチョーDブリガードレジェンドアームズウィッチェルニークラックチーム だったけど定番のウィルスバスターズとかいまだに名前は出てくるのに良くわからない東方とか色々ある

103 23/12/03(日)02:41:00 No.1130790891

ロイヤルナイツは半分くらいウイルスバスターズもやってそう

104 23/12/03(日)02:41:11 No.1130790917

>これだけ組織が多いと兼業してるやつとか出そうだな チンロンモンがウイルスバスターズと四聖獣と四大竜とウィンドガーディアンズ兼任してる

105 23/12/03(日)02:41:46 No.1130790984

>ルーチェモンは必殺技が肉弾戦過ぎて好き あまりにも筋肉ドライバーそのもの過ぎる…

106 23/12/03(日)02:42:02 No.1130791012

デーヴァってのもあったな十二支の

107 23/12/03(日)02:42:02 No.1130791013

ゴーストゲームでロイヤルナイツ出なかったのめっちゃ意外だった

108 23/12/03(日)02:42:09 No.1130791033

ロードナイトモンは何か性格悪いイメージがある

109 23/12/03(日)02:42:48 No.1130791115

天使で1番偉いのはルーチェモン?セラフィモン?

110 23/12/03(日)02:42:59 No.1130791140

>マグナモンの正面顏すげーかくの難しそうだよね なんだかんだロイヤルナイツ自体が揃いも揃って描くのすげーめんどいデザインな気がしてきた

111 23/12/03(日)02:43:42 No.1130791237

デュークモンもウィルスバスターズ入ってるらしいしあまりにも自由過ぎる…

112 23/12/03(日)02:43:47 No.1130791253

アンティラモン(ディーヴァ)はあまりに醜い 別のウサギ用意しろよ

113 23/12/03(日)02:43:52 No.1130791264

オメガモンとか正面から見るとロンパってるフィギュア多いよ

114 23/12/03(日)02:44:30 No.1130791335

ウィルスバスターズなんてダークエリアの戦闘狂集団ナイトメアソルジャーズを抑える集まりだし適当よ

115 23/12/03(日)02:45:04 No.1130791414

アニメの印象がやっぱり強い 未だにミヒラモンが怖く感じる

116 23/12/03(日)02:45:46 No.1130791506

アニメしか追ってなかったからテイマーズとかフロンティア辺りでえ誰…なにそれ知らん…みたいになってたな当時

117 23/12/03(日)02:47:02 No.1130791692

天使型闇堕ちしすぎ

118 23/12/03(日)02:47:52 No.1130791791

デジモンミュージアムのあれは相関図なのに完全に独立してるし周年デジモンとか主人公デジモンとかそういうのがいる訳でもないビッグデスターズがいるのが不思議すぎる… 三銃士はまあベルスターモンを公式が妙にプッシュするのは前からだし…

119 23/12/03(日)02:48:03 No.1130791825

メンヘラみてえな設定してるユノモン

120 23/12/03(日)02:48:10 No.1130791836

イグドラシルもホメオスタシスも関係なく完全に正義の集団としてロイヤルナイツ出ないかな

121 23/12/03(日)02:48:42 No.1130791898

>ゴーストゲームでロイヤルナイツ出なかったのめっちゃ意外だった 普段アニメで見れないデジモン多かったし意識はしたんじゃないかな 代わりにブルムロードモンはいたし

122 23/12/03(日)02:48:47 No.1130791913

デュークモンみたいな闇の光堕ちみたいなデジモンもっとくれ

123 23/12/03(日)02:48:54 No.1130791930

>メンヘラみてえな設定してるユノモン みたいもなにもメンヘラだよ!

124 23/12/03(日)02:50:10 No.1130792100

>メンヘラみてえな設定してるユノモン 正直ユピテルモンがプルートモンに反発されてる原因の何割かユノモンのせいだと思う

125 23/12/03(日)02:50:15 No.1130792112

>デュークモンみたいな闇の光堕ちみたいなデジモンもっとくれ ガンマモン系はわりとそれだったな

126 23/12/03(日)02:52:30 No.1130792404

ユピテルモンは独自の進化系あるしゲームではユノモンにも固有の進化系がほしいところ エンジェウーモンがオリンポスの消化前として酷使される未来が見える

127 23/12/03(日)02:52:53 No.1130792452

>デュークモンみたいな闇の光堕ちみたいなデジモンもっとくれ ブラストモードとか…

128 23/12/03(日)02:57:51 No.1130793081

メギドラモンとカオスデュークモンの相対する者によってどちらの姿にも見えるって設定はかっこいいんだが映像作品とかでは絶対生かされないやつ

129 23/12/03(日)02:58:17 No.1130793129

>デュークモンみたいな闇の光堕ちみたいなデジモンもっとくれ 言いたいことはわかるけどそれ言ったらアニメの歴代主人公デジモンだいたいそうだろ

130 23/12/03(日)03:02:21 No.1130793666

>言いたいことはわかるけどそれ言ったらアニメの歴代主人公デジモンだいたいそうだろ 闇落ちした時期があるだけで光落ちは違うくないかな

131 23/12/03(日)03:03:18 No.1130793783

オメガモン出番有るけど話終わらせるわけにもいかないってポジだから戦績悪いんだよな…

132 23/12/03(日)03:04:41 No.1130793939

>デュークモンみたいな闇の光堕ちみたいなデジモンもっとくれ ドルモンは一回デクスドルゴラモンまで行ったあと分離からアルファモン進化ルートだがこういうの?

133 23/12/03(日)03:07:31 No.1130794223

ようはスカルグレイモンからなんかいい感じのスカルウォーグレイモンになってほしいって事だろう

134 23/12/03(日)03:09:44 No.1130794431

ウィルス種のまま正義側にとかってこと? 一応ウィルス種とかワクチン種の種別は善悪に関係ない設定なんだよね?

135 23/12/03(日)03:11:50 No.1130794649

光堕ちならヌメモンかブラックウォーグレイモンが強い

136 23/12/03(日)03:13:56 No.1130794845

ロイヤルナイツのオメガモンって映画みたいにどこかのウォーグレイモンとメタルガルルモンからできてる存在なの?

137 23/12/03(日)03:14:44 No.1130794931

悪い奴がそのまま味方するような光堕ちか悪から光っぽい姿に進化するかで変わってきそうだな デュークモンは後者だと思うけど

138 23/12/03(日)03:15:36 No.1130795034

>ロイヤルナイツのオメガモンって映画みたいにどこかのウォーグレイモンとメタルガルルモンからできてる存在なの? 設定上はそう 実際に合体してんのは痴女のことが大好きなオメガモンくらい

139 23/12/03(日)03:16:20 No.1130795122

まあ態々オメガモン出ますよ!で合体元から出すのも面倒だしな

140 23/12/03(日)03:18:02 No.1130795293

オメガモンとウォーグレイモンとメタルガルルモンが同時に存在する作品もあるな まあ別に1体しか存在しないってわけじゃないからおかしなことではないけど

141 23/12/03(日)03:35:29 No.1130796919

個人的にはエグザモンが好きなんだ… ドラゴンかっこいいじゃん! デカすぎて作劇的に扱いにくいのはそうだね

142 23/12/03(日)03:44:17 No.1130797674

オメガモンのキャノンは設定だと冷凍砲だけど大体出てくるときビーム砲となってる

143 23/12/03(日)03:50:04 No.1130798159

>オメガモンのキャノンは設定だと冷凍砲だけど大体出てくるときビーム砲となってる アドコロじゃめずらしく凍らせてたね

144 23/12/03(日)03:57:59 No.1130798693

基本的にだいたい味方側にいるデュークモン CVでぇベテランのときはとくに

145 23/12/03(日)03:58:58 No.1130798760

痴女の舎弟のときのオメガモンはやたら楽しそうなの笑う

146 23/12/03(日)03:59:05 No.1130798772

武器屋さんやってるだけのデュークモンさん…

147 23/12/03(日)04:00:09 No.1130798839

インペリアルドラモンじゃないのか

148 23/12/03(日)04:00:24 No.1130798854

>インペリアルドラモンじゃないのか ロイヤルナイツじゃねえ!

149 23/12/03(日)04:09:09 No.1130799411

騎士型じゃないロイヤルナイツみたいな組織が欲しい

150 23/12/03(日)04:15:47 No.1130799838

>デジモンミュージアムのあれは相関図なのに完全に独立してるし周年デジモンとか主人公デジモンとかそういうのがいる訳でもないビッグデスターズがいるのが不思議すぎる… 単にデスジェネラル括って組織名付けておいたってだけだろう

151 23/12/03(日)04:16:14 No.1130799867

>騎士型じゃないロイヤルナイツみたいな組織が欲しい それこそ上で上がってるオリンポス十二神 神人型デジモンで構成されたデジタルワールド:イリアスの守護組織

152 23/12/03(日)04:17:16 No.1130799927

獣グループも作って

153 23/12/03(日)04:42:40 No.1130801450

気が付いたらデータがワクチンと同数になったロイヤルナイツ マグナをワクチン扱いしたら別だけど

154 23/12/03(日)04:58:52 No.1130802298

ゴーストゲームはわりとユグドラ案件だったはずなのになんか影も形もないロイヤルナイツ…

155 23/12/03(日)05:07:04 No.1130802714

>ゴーストゲームはわりとユグドラ案件だったはずなのになんか影も形もないロイヤルナイツ… あの世界ロイヤルナイツがそもそも無さそう

156 23/12/03(日)05:17:51 No.1130803171

ゴーストゲームはGRBを振り撒く宇宙デジモンがいる世界線だからな イグドラシルみたいなホストコンピュータのかわりにクォンタモンとか出てくる

↑Top