23/12/02(土)23:05:28 昔は技... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/02(土)23:05:28 No.1130725480
昔は技術的・環境的な問題があったらしいけど 最近の作品でもボソボソなのは本当に謎
1 23/12/02(土)23:06:43 No.1130726085
だいたい松田優作の影響モロ受けた木村拓哉にドラマで演技を違和感なく合わせたらそうなっただけの風潮
2 23/12/02(土)23:08:17 No.1130726721
洋画もこれ笑えなくなってきたからな
3 23/12/02(土)23:08:21 No.1130726755
というかそういう作風や演出が邦画の得意分野なのでは?
4 23/12/02(土)23:09:02 No.1130727034
吹き替えで見てる人の意見だなこれ
5 23/12/02(土)23:10:09 No.1130727493
洋画もこれやってくる時がある もうデヴィッド・フィンチャーしか信用できない
6 23/12/02(土)23:10:15 No.1130727549
叫ぶシーン嫌い 不自然すぎる
7 23/12/02(土)23:10:20 No.1130727588
現実でも普段ボソボソ喋ってるからじゃない
8 23/12/02(土)23:10:24 No.1130727621
観たやつでそんな聞き取りづらいほどボソボソ喋ってる邦画思いつかないけどな
9 23/12/02(土)23:10:34 No.1130727693
松田優作の変革とトレンディドラマの流れからの90年代後半から全ドラマジャニーズだらけ問題(殆ど大根役者)は絶対流れとして全部形成した理由にある
10 23/12/02(土)23:11:14 No.1130727990
>叫ぶシーン嫌い >不自然すぎる 宣伝用のやつだ!ってなる
11 23/12/02(土)23:11:16 No.1130728014
よく言われてるけど聞き取れないほどでもないから意識したことないんだよねコレ
12 23/12/02(土)23:11:41 No.1130728182
>叫ぶシーン嫌い >不自然すぎる 邦画に限らず色んな映画見れなくなるな
13 23/12/02(土)23:12:01 No.1130728334
洋画も原語は割とボソボソ喋ってるだろ
14 23/12/02(土)23:12:27 No.1130728502
アニメ声優のハキハキした演技が好きなんだろう
15 23/12/02(土)23:12:30 No.1130728511
コメディだったらほそぼそ喋らないし邦画で括れないでしょ
16 23/12/02(土)23:12:52 No.1130728656
邦画見ないから実例知らないけどimgと邦キチで言われてるならそうなんだろうな… って人がいそう
17 23/12/02(土)23:13:20 No.1130728853
いつも洋画字幕で観るけど吹き替えでもぼそぼそなの最近?
18 23/12/02(土)23:13:27 No.1130728895
>アニメ声優のハキハキした演技が好きなんだろう アニメ声優の演技のルーツは舞台なのでドラマや邦画とはだいぶ前から別ルートに分岐してる
19 23/12/02(土)23:14:00 No.1130729086
何故 「」って img以外は ぼそぼそ喋ってて 聞き取り 辛いんですか!?
20 23/12/02(土)23:14:18 No.1130729206
韓国映画でもこれあるからな…
21 23/12/02(土)23:14:26 No.1130729267
>松田優作の変革とトレンディドラマの流れからの90年代後半から全ドラマジャニーズだらけ問題(殆ど大根役者)は絶対流れとして全部形成した理由にある ジャニーズ主人公と合わせる側が舞台演技してたら浮きまくるもんな
22 23/12/02(土)23:14:29 No.1130729291
>だいたい松田優作の影響モロ受けた木村拓哉にドラマで演技を違和感なく合わせたらそうなっただけの風潮 キムタクより邦画なら浅野忠信かな
23 23/12/02(土)23:14:30 No.1130729300
邦画を馬鹿にする奴 邦画を殆ど見たことない説
24 23/12/02(土)23:14:37 No.1130729340
ゴジラはだいぶハキハキだったし作り手の問題としか
25 23/12/02(土)23:15:23 No.1130729645
>アニメ声優の演技のルーツは舞台なのでドラマや邦画とはだいぶ前から別ルートに分岐してる 舞台役者さんのアニメ起用だと制作側が極端でないかぎりかなり演技馴染むよね
26 23/12/02(土)23:15:26 No.1130729666
役者が叫ぶシーンあるだけで邦画は云々言う人は映画自体あんま見てないと思う
27 23/12/02(土)23:15:34 No.1130729711
>邦画を馬鹿にする奴 >邦画を殆ど見たことない説 映画予告でよく見る量産型恋愛系邦画はまあだいたいあってるよ
28 23/12/02(土)23:16:28 No.1130730045
>邦画を馬鹿にする奴 >洋画も殆ど見たことない説
29 23/12/02(土)23:16:45 No.1130730162
邦画見ない説なんかより舞台見ろよ舞台 何が違うかわかりやすいから
30 23/12/02(土)23:16:54 No.1130730219
映画館で見てて聞き取りづらいのは耳悪いだけだろ
31 23/12/02(土)23:16:59 No.1130730259
「」を馬鹿にする奴 全員img見てる説
32 23/12/02(土)23:17:28 No.1130730428
洋画も最初からこう 違うと思ってるのは吹き替えの声優の声を聞いてただけ
33 23/12/02(土)23:17:37 No.1130730473
大阪モチーフの邦画なら常にハキハキしてんのかな
34 23/12/02(土)23:17:53 No.1130730573
>ゴジラはだいぶハキハキだったし作り手の問題としか そのゴジラも予告で叫んでて不安にさせられたし叫ぶのちょっと考えて欲しい
35 23/12/02(土)23:18:16 No.1130730730
映画の日常シーンでハキハキ喋ってもなあ
36 23/12/02(土)23:18:24 No.1130730785
>違うと思ってるのは吹き替えの声優の声を聞いてただけ マッドマックスも?ほんとに?
37 23/12/02(土)23:18:39 No.1130730896
>そのゴジラも予告で叫んでて不安にさせられたし叫ぶのちょっと考えて欲しい 勝手に不安になってろ
38 23/12/02(土)23:18:47 No.1130730955
洋画がボソボソしてるからそれに影響受けたのはボソボソしてんだよ
39 23/12/02(土)23:19:03 No.1130731072
>ゴジラはだいぶハキハキだったし作り手の問題としか それはそれで演技が大げさ過ぎるって言われた どうしろというのだ
40 23/12/02(土)23:19:05 No.1130731090
>そのゴジラも予告で叫んでて不安にさせられたし叫ぶのちょっと考えて欲しい 忌憚なく言うけどバカじゃないの
41 23/12/02(土)23:19:31 No.1130731291
>「」を馬鹿にする奴 >全員img見てる説 そもそも「」って言ってる時点で理解してるからな… 双葉を多少知ってる奴ですら殆どとしあきしか分からない
42 23/12/02(土)23:19:44 No.1130731372
ドラマとかでもなんであんな叫ぶの? 日本人は激情を顔に出すのは恥と習わなかったのか?
43 23/12/02(土)23:20:02 No.1130731508
映画のジャンルによって全然違うと思う アクション系は滅茶苦茶うるさいぐらい叫ぶし社会派は淡々としてる
44 23/12/02(土)23:20:13 No.1130731592
チェニメの話?
45 23/12/02(土)23:20:14 No.1130731601
ジャニーズ系大根役者を映えさせるには当時その手法しなかったんで今はそうでもない
46 23/12/02(土)23:20:23 No.1130731658
そもそも洋画は日本人が見る分には 字幕か吹き替えで文字で見るかエエ声の声優が当ててるので 洋画全てがハッキリ聞こえるわけではない 俺たちの耳ではわからないけどボソボソ喋ってたり訛ってたりするんだ
47 23/12/02(土)23:20:24 No.1130731663
今邦画で結構出来いいの連続して出てるせいでピンとこない
48 23/12/02(土)23:20:37 No.1130731764
>>ゴジラはだいぶハキハキだったし作り手の問題としか >それはそれで演技が大げさ過ぎるって言われた >どうしろというのだ なんかロバと老夫婦の批判のやつ思い出す アレのいい回答は批判してる奴の背中に乗るだったけど
49 23/12/02(土)23:20:39 No.1130731774
邦画見ることないけどどうせ芸能事務所に予算の大半が吸われてお遊戯会みたいになっちゃうんでしょ?
50 23/12/02(土)23:20:56 No.1130731900
>洋画がボソボソしてるからそれに影響受けたのはボソボソしてんだよ 叫んでる時だけボリューム倍以上あるような音量バランスは洋楽じゃ聞いたことほとんどねえ
51 23/12/02(土)23:21:01 No.1130731926
まずい映画のことを語ってるようで自分の言いたいこと言ってるだけの中身ゼロのスレだ
52 23/12/02(土)23:21:27 No.1130732093
>そもそも洋画は日本人が見る分には >字幕か吹き替えで文字で見るかエエ声の声優が当ててるので >洋画全てがハッキリ聞こえるわけではない >俺たちの耳ではわからないけどボソボソ喋ってたり訛ってたりするんだ ボーイズは吹き替えで大分誇張してたな 特にホームランダーの叫ぶ演技とか
53 23/12/02(土)23:21:31 No.1130732117
バットマンを見てみろ 何言ってるかわからねぇと揶揄されてるぞ!
54 23/12/02(土)23:21:31 No.1130732121
>叫んでる時だけボリューム倍以上あるような音量バランスは洋楽じゃ聞いたことほとんどねえ 洋楽でダメだった 曲はそうだね
55 23/12/02(土)23:21:38 No.1130732162
聞き取りやすい声で喋って欲しいはそんな馬鹿みたいな注文なのか? 滑舌悪いやつ声が低音で通り悪いやつは観客さんストレスに感じないのか?
56 23/12/02(土)23:21:46 No.1130732226
舞台は客席に聞こえるようにハキハキしゃべれ映画やドラマは日常シーンを切り取ってんだからハキハキしゃべんな!聞き取りやすくするのは音響の仕事だ って部隊役者さんが言われてた
57 23/12/02(土)23:21:52 No.1130732271
>今邦画で結構出来いいの連続して出てるせいでピンとこない 何度も言われてるけどジャニーズとかアイドルの役者減ったから低い演技力のレベルに全員が合わせる必要なくなったんだ
58 23/12/02(土)23:21:57 No.1130732295
ミニシアターとかで且つ子役のセリフが聞き取れないっていうのはまぁあるけど 正直今の邦画はそんな音響面悪いの少ない
59 23/12/02(土)23:21:58 No.1130732308
個人的に黒澤作品はそんな聴き取りづらいと思わないんだけど 七人の侍とか公開当時から聴こえねえよこれ!と言われたそうでどんだけだよってなる
60 23/12/02(土)23:22:07 No.1130732358
もしかして実写作品の声の演技って難しいのでは
61 23/12/02(土)23:22:21 No.1130732474
初代ゴジラは字幕ないと何もわかんなかった
62 23/12/02(土)23:22:31 No.1130732546
>バットマンを見てみろ >何言ってるかわからねぇと揶揄されてるぞ! バットマンは俺もそう思う スレ画に含めていいくらい酷い
63 23/12/02(土)23:22:39 No.1130732600
マリオの映画だって日本は声優吹替で見りゃ良いけどオリジナル版は向こうの俳優の声がカスって評判だからな
64 23/12/02(土)23:22:42 No.1130732630
>舞台は客席に聞こえるようにハキハキしゃべれ映画やドラマは日常シーンを切り取ってんだからハキハキしゃべんな!聞き取りやすくするのは音響の仕事だ >って部隊役者さんが言われてた じゃあ音響が仕事してないんじゃん
65 23/12/02(土)23:22:57 No.1130732719
>じゃあ音響が仕事してないんじゃん それは…そうだね…
66 23/12/02(土)23:22:58 No.1130732732
洋画もよくあるやつじゃん
67 23/12/02(土)23:23:07 No.1130732778
邦画批判ワンパターンすぎる ボソボソ叫び云々って自分がそういうのしか見てないだけだろ
68 23/12/02(土)23:23:17 No.1130732838
>何度も言われてるけどジャニーズとかアイドルの役者減ったから低い演技力のレベルに全員が合わせる必要なくなったんだ AKBとかのアイドルすら減ったしな いいことだ
69 23/12/02(土)23:23:34 No.1130732956
ディズニーのウォーリーも前半は何言ってるのかほぼ聞き取れねえ ピクサーもダメか
70 23/12/02(土)23:23:42 No.1130733021
>マッドマックスも?ほんとに? トム・ハーディの演技聞いたことねぇのか…!?
71 23/12/02(土)23:23:50 No.1130733074
朝ドラのブギウギですら絶叫多いな思うのに
72 23/12/02(土)23:23:51 No.1130733085
具体的になんの映画がボソボソなんです?
73 23/12/02(土)23:23:58 No.1130733128
ノーラン映画でも向こうだとセリフ聞き取りにくい(役の演じ方と音響面でSEとか音楽被せ)とか言われるのは聞く
74 23/12/02(土)23:24:08 No.1130733186
>邦画見ることないけどどうせ芸能事務所に予算の大半が吸われてお遊戯会みたいになっちゃうんでしょ? いっちょ噛みの妄想って感じで笑える
75 23/12/02(土)23:24:11 No.1130733205
>邦画批判ワンパターンすぎる >ボソボソ叫び云々って自分がそういうのしか見てないだけだろ イメージで邦画語ってるパターンのが多いと思う
76 23/12/02(土)23:24:13 No.1130733219
北野武の首を見たら北野武だけ台詞が聞こえなくてだめだった あのさあ!演技の基礎ができてないなら別の人に変わろうよなあ!
77 23/12/02(土)23:24:19 No.1130733256
好きだー!(米津玄師のサビ) 予告はこれでできる
78 23/12/02(土)23:24:40 No.1130733384
陰鬱なほうが見ると結構ぼそぼそだし話が暗いから鬱屈してくるからおすすめだよ
79 23/12/02(土)23:24:46 No.1130733414
イントネーションとか少し違うと全然違うく聞こえるし アナウンサーレベルの発音発声学ばないと聞きやすいのは難しいのでは
80 23/12/02(土)23:24:48 No.1130733430
>好きだー!(米津玄師のサビ) >予告はこれでできる 予告?
81 23/12/02(土)23:25:12 No.1130733576
邦画はボソボソ NG 世界中ボソボソ OK
82 23/12/02(土)23:25:19 No.1130733621
事件のノンフィクション映画ばっか見てるけど全くそう感じないわ
83 23/12/02(土)23:25:19 No.1130733626
米津そんな多いか…?
84 23/12/02(土)23:25:22 No.1130733646
チェニメ叩いて遊んでた奴らもどうせ邦画なんて見た事すらないんだろうなと思ってた
85 23/12/02(土)23:25:38 No.1130733738
>邦画批判ワンパターンすぎる >ボソボソ叫び云々って自分がそういうのしか見てないだけだろ 観てすらないんじゃない?スレ画みたいなの見て勝手に偏見抱えてるだけだと思う
86 23/12/02(土)23:25:48 No.1130733794
とりあえず元ジャニの名前出しとけば叩けるって思ってる人も多いけど ニノ岡田亀梨辺りは演技で食ってる部類じゃねぇか
87 23/12/02(土)23:25:52 No.1130733817
>吹き替えで見てる人の意見だなこれ 字幕でもいえるんじゃない?
88 23/12/02(土)23:25:58 No.1130733855
全部に字幕いれとけもう
89 23/12/02(土)23:26:04 No.1130733881
役者までやる吉本芸人嫌いなんだよね俺 コメディアンの枠に囚われない俺かっけえみたいで
90 23/12/02(土)23:26:06 No.1130733890
>>邦画批判ワンパターンすぎる >>ボソボソ叫び云々って自分がそういうのしか見てないだけだろ >イメージで邦画語ってるパターンのが多いと思う そういうの見て批判ならまだ上等なほうで 知識アップデートできてないおじさんが障碍者よろしく常同行動してるだけだろうな
91 23/12/02(土)23:26:08 No.1130733913
昔の映画は音響の精度もあるけど語彙が古くて聞き取れなかったとこの単語自体知らんかったみたいなことも割とある
92 23/12/02(土)23:26:08 No.1130733918
日本の実写映画ってシン・ゴジラとシンウルトラマンくらいしか見た記憶がない…
93 23/12/02(土)23:26:10 No.1130733928
正直洋画もボソボソしてる 多分映画館の音響に合わせてるから家で見るとボソボソに聞こえるだけなんじゃないかな
94 23/12/02(土)23:26:10 No.1130733938
>好きだー!(米津玄師のサビ) >予告はこれでできる 発想力が貧困すぎて悲しくなる 映画館行った事なさそう
95 23/12/02(土)23:26:15 No.1130733968
映画通のキャラにこんなネットで見るような邦画批判言わせるんだ…
96 23/12/02(土)23:26:22 No.1130734013
>北野武の首を見たら北野武だけ台詞が聞こえなくてだめだった >あのさあ!演技の基礎ができてないなら別の人に変わろうよなあ! それ耳の問題じゃねえかなあ
97 23/12/02(土)23:26:32 No.1130734082
うるせーなスピーカーに耳接写して観てろや
98 23/12/02(土)23:26:42 No.1130734144
>初代ゴジラは字幕ないと何もわかんなかった 芹沢博士辺りは聞き取りやすかったが漁民関係は確かにきつかった
99 23/12/02(土)23:26:47 No.1130734175
back numberとかならわかるけど米津って
100 23/12/02(土)23:26:51 No.1130734187
阿部寛はわからない時ある
101 23/12/02(土)23:26:58 No.1130734231
抑揚抑えて
102 23/12/02(土)23:26:58 No.1130734233
山崎貴のはミュージカルかってくらい発音しっかりしてる 聴き取りやすい
103 23/12/02(土)23:26:59 No.1130734238
役者の問題とかでなくスタッフじゃねえの 映像も音声も邦画はクオリティ低い作品多いよ
104 23/12/02(土)23:27:00 No.1130734249
その点555やアギトはかなりボソボソもあるし暗いけど面白いからやっぱり魅せ方なのかなと思う
105 23/12/02(土)23:27:03 No.1130734273
>日本の実写映画ってシン・ゴジラとシンウルトラマンくらいしか見た記憶がない… うわぁ
106 23/12/02(土)23:27:03 No.1130734275
>それ耳の問題じゃねえかなあ いや耄碌して聞き取りにくいのはずっとそうだろ
107 23/12/02(土)23:27:08 No.1130734315
>とりあえず元ジャニの名前出しとけば叩けるって思ってる人も多いけど >ニノ岡田亀梨辺りは演技で食ってる部類じゃねぇか キムタクもキムタクしてない映画だとマジで演技いいんだよな… 武士の一分とか盲目の演技凄かった
108 23/12/02(土)23:27:09 No.1130734320
ヒガンバナ〜警視庁捜査七課〜ってゴミカスドラマに邦画のだめなところ相当つまってやろとオラは思う
109 23/12/02(土)23:27:17 No.1130734375
>チェニメ叩いて遊んでた奴らもどうせ邦画なんて見た事すらないんだろうなと思ってた あれ監督は1話のゾンビはウォーキングデッドをモチーフにしてるって語ってるから的外れもいいとこなんだよ…
110 23/12/02(土)23:27:34 No.1130734495
叫ぶシーンも腹からじゃなくて喉から出してる声って感じ
111 23/12/02(土)23:27:37 No.1130734517
武はもう大分フガフガになっちゃってるからな…
112 23/12/02(土)23:27:38 No.1130734528
>役者までやる吉本芸人嫌いなんだよね俺 >コメディアンの枠に囚われない俺かっけえみたいで 当たり前のことに噛み付く俺かっけえみたいで恥ずかしい
113 23/12/02(土)23:27:45 No.1130734581
>>それ耳の問題じゃねえかなあ >いや耄碌して聞き取りにくいのはずっとそうだろ 聞こえないと聞き取りにくいは別では? 聞き取りにくくても理解できないってほどじゃないし
114 23/12/02(土)23:27:53 No.1130734629
舞台見てると派手で聞き取りやすくていい 音響が後から加工できないからなんだろな
115 23/12/02(土)23:28:04 No.1130734693
たけしはおじいちゃんだからなぁ 安住やってる番組マジでわからない事ある
116 23/12/02(土)23:28:07 No.1130734711
邦画がしょぼいのは演技とかより撮影技術とかロケーションだと思うわ
117 23/12/02(土)23:28:09 No.1130734727
たけしのフガフガはなぁ
118 23/12/02(土)23:28:11 No.1130734739
こんなイメージがある fu2863152.jpg
119 23/12/02(土)23:28:12 No.1130734742
食器ガチャァァァン!!!みたいなコピペ貼って
120 23/12/02(土)23:28:38 No.1130734903
>こんなイメージがある >fu2863152.jpg わかる ムカつくよね
121 23/12/02(土)23:28:38 No.1130734905
>俺たちの耳ではわからないけどボソボソ喋ってたり訛ってたりするんだ 訛り演技のせいでアチラで音MAD素材にされとるシュワちゃん…
122 23/12/02(土)23:28:39 No.1130734912
>とりあえず元ジャニの名前出しとけば叩けるって思ってる人も多いけど >ニノ岡田亀梨辺りは演技で食ってる部類じゃねぇか ジャニーズもアイドル枠じゃない俳優業専門の人もいるよね
123 23/12/02(土)23:28:47 No.1130734949
>多分映画館の音響に合わせてるから家で見るとボソボソに聞こえるだけなんじゃないかな ホームシアター程度もなしで本当にテレビのスピーカーから音出してるとかだと急に音でかくなったり全然聞こえなくなったりで ネットでグチグチ言われてるのこれか~ってなった
124 23/12/02(土)23:28:52 No.1130734976
俺はドラマや邦画で劇団四季見たいわけじゃないんだど
125 23/12/02(土)23:28:57 No.1130735009
>チェニメ叩いて遊んでた奴らもどうせ邦画なんて見た事すらないんだろうなと思ってた チェニメはこういう邦画叩きに言われてる要素まんま持ってこられて困惑したよ
126 23/12/02(土)23:29:29 No.1130735154
そもそも役者がカスだからその役者ができる範囲での演技しか脚本がかけないんだわ 結果カス
127 23/12/02(土)23:29:38 No.1130735206
もうたけし情報7daysいないよ
128 23/12/02(土)23:29:41 No.1130735223
>こんなイメージがある >fu2863152.jpg 劇場予告パターンに当て嵌めすぎ問題は邦画も洋画も同じだし邦画内でもジャンルごとにあるから… 洋画SFアクションなんてまたインセプションかよ!とか言われてたし
129 23/12/02(土)23:29:46 No.1130735242
>>北野武の首を見たら北野武だけ台詞が聞こえなくてだめだった >>あのさあ!演技の基礎ができてないなら別の人に変わろうよなあ! >それ耳の問題じゃねえかなあ 聞こえないは言い過ぎだけど明らかに発声の基礎ができてなくて萎えたよ 発声の基礎ってのはボソボソ声でもボソボソ声のまま相手に伝える技術ね
130 23/12/02(土)23:29:52 No.1130735275
>邦画見ることないけどどうせ芸能事務所に予算の大半が吸われてお遊戯会みたいになっちゃうんでしょ? 00年代まではね 今はないよ
131 23/12/02(土)23:30:15 No.1130735422
>チェニメ叩いて遊んでた奴らもどうせ邦画なんて見た事すらないんだろうなと思ってた そもそもあれインタビューで洋画テイスト目指しましたって言ってるから邦画はただのとばっちり
132 23/12/02(土)23:30:17 No.1130735441
とりあえず口汚く罵ったら通っぽくなると思うのは勘違いだって気づいた方がいい
133 23/12/02(土)23:30:21 No.1130735466
演技なんてどうせよくわかってないのに演技がカスとかいってるの見ると笑う
134 23/12/02(土)23:30:42 No.1130735573
CMで急に音がデカくなるから本当嫌い
135 23/12/02(土)23:30:43 No.1130735588
>劇場予告パターンに当て嵌めすぎ問題は邦画も洋画も同じだし邦画内でもジャンルごとにあるから… ドゥーン ドゥーン ゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
136 23/12/02(土)23:30:55 No.1130735658
今は別に映画館にこだわらなくても映画流せるから監督が好き勝手出来てるよね
137 23/12/02(土)23:30:55 No.1130735664
アニメ映画についてもどうせジャニーズとかAKBとかアナウンサーとかゴリ押しでキャスティングされてみんなで踊ろう!するんやろ? みたいな20年前で止まってるおじいちゃんみたいなレスよく見かける
138 23/12/02(土)23:30:57 No.1130735675
この手のこと喚いてるやつ邦画ろくに見てないと思う
139 23/12/02(土)23:31:00 No.1130735700
ベテランの役者は流石に上手いの多いから ベテランだけで構成されてる映画は多少マシなはず
140 23/12/02(土)23:31:10 No.1130735759
>>>北野武の首を見たら北野武だけ台詞が聞こえなくてだめだった >>>あのさあ!演技の基礎ができてないなら別の人に変わろうよなあ! >>それ耳の問題じゃねえかなあ ぶっちゃけ北野武の声をありがたがる方が異常だわ 人としては尊敬してるけど役者は変わったほうがいいよ
141 23/12/02(土)23:31:16 No.1130735786
>>邦画見ることないけどどうせ芸能事務所に予算の大半が吸われてお遊戯会みたいになっちゃうんでしょ? >00年代まではね >今はないよ むしろ予算かかっててもつまらないもんはつまらないし予算無くても面白いもんはしな
142 23/12/02(土)23:31:18 No.1130735796
>聞こえないは言い過ぎだけど明らかに発声の基礎ができてなくて萎えたよ >発声の基礎ってのはボソボソ声でもボソボソ声のまま相手に伝える技術ね たけし映画初めての人かあ… そうだね
143 23/12/02(土)23:31:24 No.1130735831
>たけしはおじいちゃんだからなぁ >安住やってる番組マジでわからない事ある 2年前に降板してるけど…
144 23/12/02(土)23:31:30 No.1130735859
邦キチの言うことは真面目に受け取るようなもんじゃないだろ
145 23/12/02(土)23:31:34 No.1130735888
こういう邦画ダメみたいなの言ってる奴ほど特撮とかアニメ映画ばっか見てる印象ある
146 23/12/02(土)23:31:54 No.1130735999
これ言う奴に具体的にどの映画?て聞いても絶対答え帰ってこないよ
147 23/12/02(土)23:32:03 No.1130736051
>>好きだー!(米津玄師のサビ) >>予告はこれでできる >予告? 米津玄師が主題歌を歌った映画 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? 海獣のボウズ シン・ウルトラマン 君たちはどう生きるか
148 23/12/02(土)23:32:06 No.1130736062
邦キチのこういうとこマジで嫌い
149 23/12/02(土)23:32:08 No.1130736079
昼間のちゃんとしたマンションの居間のワンシーンなのに照明暗過ぎね?
150 23/12/02(土)23:32:20 No.1130736166
>こういう邦画ダメみたいなの言ってる奴ほど特撮とかアニメ映画ばっか見てる印象ある 特撮の方がよっぽどチープだと思うけどよく批判するなといつも思う
151 23/12/02(土)23:32:31 No.1130736242
>仁義なき戦いは標準語字幕が欲しかった
152 23/12/02(土)23:32:42 No.1130736300
>>>好きだー!(米津玄師のサビ) >>>予告はこれでできる >>予告? >米津玄師が主題歌を歌った映画 >打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? >海獣のボウズ >シン・ウルトラマン >君たちはどう生きるか 好きだー!はどれだ…
153 23/12/02(土)23:32:48 No.1130736332
菅田将暉はなんであんなに吹き替えが下手なの?と思ってた時期はあったけどスレチだから言わない
154 23/12/02(土)23:32:55 No.1130736370
今適当にアイドルとかモデルを主役級に入れるの減ったから邦画も演技力のレベル上がってるんよ 90年代とか00年代の古いドラマ今見るとびっくりするよ下手糞すぎて
155 23/12/02(土)23:32:56 No.1130736380
>邦キチの言うことは真面目に受け取るようなもんじゃないだろ 美味しんぼはバカにするくせにラーメンハゲの言う事は真実だと思う奴が大量にいるんだぞここ
156 23/12/02(土)23:33:11 No.1130736469
>邦画見ることないけどどうせ芸能事務所に予算の大半が吸われてお遊戯会みたいになっちゃうんでしょ? ネタ抜きでこういう奴多くて笑えない
157 23/12/02(土)23:33:12 No.1130736475
日本の映画演技過剰すぎ!SE大げさすぎ!とかなら共感できるけどぼそぼそ…?ってなる
158 23/12/02(土)23:33:21 No.1130736519
>>北野武の首を見たら北野武だけ台詞が聞こえなくてだめだった >>あのさあ!演技の基礎ができてないなら別の人に変わろうよなあ! >それ耳の問題じゃねえかなあ たけしって事故の影響で滑舌悪いんだよ
159 23/12/02(土)23:33:22 No.1130736532
芸術の面では日本は進み過ぎてるだけな気がするマジで
160 23/12/02(土)23:33:26 No.1130736553
>今適当にアイドルとかモデルを主役級に入れるの減ったから邦画も演技力のレベル上がってるんよ 何があったの
161 23/12/02(土)23:33:27 No.1130736557
>この手のこと喚いてるやつ邦画ろくに見てないと思う 洋画も見てないぞ
162 23/12/02(土)23:33:31 No.1130736581
>菅田将暉はなんであんなに吹き替えが下手なの?と思ってた時期はあったけどスレチだから言わない 顔出しだと良い演技するのにね
163 23/12/02(土)23:33:36 No.1130736622
松潤みたいなパワハラ野郎を凄いとありがたってるのが今の邦画ファンでしょ
164 23/12/02(土)23:33:41 No.1130736656
? 特撮も邦画の内側だろ?分ける奴なん?
165 23/12/02(土)23:33:47 No.1130736701
昼間なのに室内のライティング暗すぎね?ってのは確かに映画のイメージあるけどじゃあ具体的にどの作品だよって言われるとわからんな…
166 23/12/02(土)23:33:48 No.1130736706
>>>好きだー!(米津玄師のサビ) >>>予告はこれでできる >>予告? >米津玄師が主題歌を歌った映画 >打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? >海獣のボウズ >シン・ウルトラマン >君たちはどう生きるか これ全部好きだー!って言ってるの?
167 23/12/02(土)23:33:55 No.1130736735
>>こういう邦画ダメみたいなの言ってる奴ほど特撮とかアニメ映画ばっか見てる印象ある >特撮の方がよっぽどチープだと思うけどよく批判するなといつも思う 白石和彌が監督やったBLACKSUNは画面の雰囲気がもうニチアサとは全然違ってて同じ特撮でも撮り方だけで違うもんなんだなぁ…って思った
168 23/12/02(土)23:33:58 No.1130736757
>この手のこと喚いてるやつ邦画ろくに見てないと思う スレ画の漫画からして映画を漫画のネタとしか見てない感じがして好きじゃない
169 23/12/02(土)23:34:00 No.1130736775
むしろ昔の邦画ってハキハキ喋らないと音入らないからことさらに声張り上げて会話してる感じある気がする
170 23/12/02(土)23:34:07 No.1130736806
>昼間のちゃんとしたマンションの居間のワンシーンなのに照明暗過ぎね? 昼間にそんなに照明つけねえよ
171 23/12/02(土)23:34:12 No.1130736838
>特撮も邦画の内側だろ?分ける奴なん? じゃり番はチープって言う昭和な考えがあるんじゃない?
172 23/12/02(土)23:34:25 No.1130736899
>芸術の面では日本は進み過ぎてるだけな気がするマジで ショパンコンクールで一度でも優勝してからいおうぜ
173 23/12/02(土)23:34:30 No.1130736940
>その点555やアギトはかなりボソボソもあるし暗いけど面白いからやっぱり魅せ方なのかなと思う お前が特撮好きなガキってだけだと思う
174 23/12/02(土)23:34:38 No.1130736985
>昼間のちゃんとしたマンションの居間のワンシーンなのに照明暗過ぎね? 昼間なのに妙に青い室内 外に出るとやたら黄色い
175 23/12/02(土)23:34:43 No.1130737014
俳優の前に三八マイク置いて撮影できないようなクルーは3流
176 23/12/02(土)23:34:55 No.1130737087
>>この手のこと喚いてるやつ邦画ろくに見てないと思う >洋画も見てないぞ スレ画image検索したらやらおんでてきたから そういうの見てるキッズとかだろう……
177 23/12/02(土)23:35:00 No.1130737110
ジャニーズ滅びてほんと良かったな
178 23/12/02(土)23:35:34 No.1130737297
演技とか云々より韓国映画とかインド映画見てると撮影技術とかが日本とはレベル違うなぁと思ってしまう 別に邦画も面白い作品は多いけど単純に予算の差とかを大きく感じる
179 23/12/02(土)23:35:40 No.1130737331
ジャニーズ一掃されてこの流れから解消されてるのいいよね… 本当にガンだったよあいつら
180 23/12/02(土)23:35:40 No.1130737339
なんなら吹き替えでもボソボソしてるやつあるよね
181 23/12/02(土)23:36:04 No.1130737474
>ジャニーズ滅びてほんと良かったな 最近のジャニーズは演技悪くなかったよ 仮面ライダー出身俳優とかのほうが酷い
182 23/12/02(土)23:36:06 No.1130737488
暗いシーンめっちゃ暗くて明るいシーンめっちゃ眩しくてぐああああってなるのは洋画でありがち
183 23/12/02(土)23:36:07 No.1130737495
ボソボソってのがなんのことなのかよく分からないんだけど アニメみたいな過剰な演技じゃないことをボソボソって言ってるの?
184 23/12/02(土)23:36:17 No.1130737549
ライティングはまあ全部意図があってやることだろうけど ライティングの美しさみたいなんそんな期待できんのは確か
185 23/12/02(土)23:36:28 No.1130737611
洋画だって吹き替えとか字幕で補完してるだけだろ
186 23/12/02(土)23:36:30 No.1130737623
子供もいないのにいい歳して仮面ライダーとかプリキュア見てるやつのことは今関係ないからな
187 23/12/02(土)23:36:33 No.1130737637
万引き家族のおばあちゃんが最後につぶやくシーンは小説見なかったら聞き取れなかった
188 23/12/02(土)23:36:35 No.1130737649
最近見たやつだと 怖すぎが面白いって聞いて見てみたらもう全編なにいってるかわからんボソボソ
189 23/12/02(土)23:36:36 No.1130737654
>>菅田将暉はなんであんなに吹き替えが下手なの?と思ってた時期はあったけどスレチだから言わない >顔出しだと良い演技するのにね 顔や身振り手振りがいいのが大きいんだと思うぞ 逆に声だけ立派でもしょうがねえのだってある
190 23/12/02(土)23:36:36 No.1130737655
俺はアイドル起用を憂うマン 近頃はCDを売るための声優アイドルの演技力を憂いている
191 23/12/02(土)23:36:37 No.1130737662
暗くなって悲しい音楽が流れてセリフで「悲しい…」っていうやつ
192 23/12/02(土)23:36:37 No.1130737665
>何があったの アイドル枠が受ける時代じゃなくなったから ジャニーズとモーニング娘は見るに堪えなかった
193 23/12/02(土)23:36:43 No.1130737689
>松潤みたいなパワハラ野郎を凄いとありがたってるのが今の邦画ファンでしょ 事実なのかは置いといて松潤がパワハラやってるって言われても全然驚きはないなって
194 23/12/02(土)23:36:58 No.1130737762
>万引き家族のおばあちゃんが最後につぶやくシーンは小説見なかったら聞き取れなかった あれは樹木希林が役作りのために歯を抜いてたから…
195 23/12/02(土)23:37:09 No.1130737832
>>>北野武の首を見たら北野武だけ台詞が聞こえなくてだめだった >>>あのさあ!演技の基礎ができてないなら別の人に変わろうよなあ! >>それ耳の問題じゃねえかなあ >たけしって事故の影響で滑舌悪いんだよ フライデー最悪だな
196 23/12/02(土)23:37:10 No.1130737840
>演技とか云々より韓国映画とかインド映画見てると撮影技術とかが日本とはレベル違うなぁと思ってしまう 韓国とかボリウッドは国が映画産業を支援してるから 日本じゃそこらへんで撮影することすら大量の許可が必要でままならない
197 23/12/02(土)23:37:20 No.1130737904
>暗いシーンめっちゃ暗くて明るいシーンめっちゃ眩しくてぐああああってなるのは洋画でありがち チカチカ点滅するから注意しろよな!と書かれてるのはいかがなものか
198 23/12/02(土)23:37:32 No.1130737991
アニメも言うほど大げさに演技してるかというか実写でもアニメでも作品のテンション次第なんじゃないのかとは
199 23/12/02(土)23:37:33 No.1130737998
>>ジャニーズ滅びてほんと良かったな >最近のジャニーズは演技悪くなかったよ >仮面ライダー出身俳優とかのほうが酷い これはそう ジャニーズ系は一時期のひどいやつはなくなったからね ただ昔のが何故かはジャニーズ系のせい
200 23/12/02(土)23:37:38 No.1130738033
ドラマならともかく恋愛映画とか以外で下手なジャニーズなんてそんなに見ない気がするが
201 23/12/02(土)23:37:40 No.1130738041
>最近見たやつだと >怖すぎが面白いって聞いて見てみたらもう全編なにいってるかわからんボソボソ モキュメンタリーってそういうジャンルでしょ
202 23/12/02(土)23:37:51 No.1130738110
>邦キチの言うことは真面目に受け取るようなもんじゃないだろ 正直邦画に喧嘩売るような内容かましておいてこういう言い訳は通じないと思う
203 23/12/02(土)23:37:58 No.1130738154
異様に物の音だけが爆音なのはどういうのが原因? 扉の開け閉めとかガタガタ音とかそういうの
204 23/12/02(土)23:37:58 No.1130738157
>ジャニーズ一掃されてこの流れから解消されてるのいいよね… >本当にガンだったよあいつら ほげーー!!ってアレなんだったんだよいまだに謎だよ
205 23/12/02(土)23:38:05 No.1130738198
>ライティングの美しさみたいなんそんな期待できんのは確か 映画向きのカメラマンよりもテレビのほうが重宝されるんだろうな
206 23/12/02(土)23:38:07 No.1130738213
普段家族とかと話してる時ってあんなボソボソしてるか?
207 23/12/02(土)23:38:28 No.1130738333
https://youtu.be/Kl3jrhjuyDM?si=wF_0mj3N9y-KhqHu&t=115 こういうのってネイティブ聞き取れてるのかな
208 23/12/02(土)23:38:32 No.1130738359
そもそもボソボソってのはなんの映画のこと言ってるんだよ
209 23/12/02(土)23:38:33 No.1130738363
自然な会話はぼそぼそ声っていうのにリアリティがある場面はあんだろうけど 家族の会話ってうっせーわ隣の家のカーチャンの声も昼はきこえてくるわ
210 23/12/02(土)23:38:33 No.1130738365
>>>好きだー!(米津玄師のサビ) >>>予告はこれでできる >>予告? >米津玄師が主題歌を歌った映画 >打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? >海獣のボウズ >シン・ウルトラマン >君たちはどう生きるか 邦画って4作しかない世界観の人がレスしてたのか 話がかみ合わないわけだわ
211 23/12/02(土)23:38:37 No.1130738384
>>邦キチの言うことは真面目に受け取るようなもんじゃないだろ >正直邦画に喧嘩売るような内容かましておいてこういう言い訳は通じないと思う でも大怪獣のあとしまつには忖度する謎の漫画
212 23/12/02(土)23:38:40 No.1130738407
>答えろー!(BACK HORNのサビ) >予告はこれでできる
213 23/12/02(土)23:38:40 No.1130738408
>菅田将暉はなんであんなに吹き替えが下手なの?と思ってた時期はあったけどスレチだから言わない 浅野忠信役が苦手な浅野忠信もいるんや!
214 23/12/02(土)23:38:44 No.1130738427
>松潤みたいなパワハラ野郎を凄いとありがたってるのが今の邦画ファンでしょ なんで松潤? お前が嫌いな芸能人だから?
215 23/12/02(土)23:38:46 No.1130738438
>ドラマならともかく恋愛映画とか以外で下手なジャニーズなんてそんなに見ない気がするが そりゃ今はな
216 23/12/02(土)23:38:57 No.1130738505
7~80年代邦画の明らかに音声別録りしたような微妙に口と声が合ってないのもちょっと違和感ある
217 23/12/02(土)23:39:02 No.1130738533
>>ジャニーズ一掃されてこの流れから解消されてるのいいよね… >>本当にガンだったよあいつら >ほげーー!!ってアレなんだったんだよいまだに謎だよ わしのひゃくまんえん~~~
218 23/12/02(土)23:39:22 No.1130738657
>最近見たやつだと >怖すぎが面白いって聞いて見てみたらもう全編なにいってるかわからんボソボソ いっちゃ悪いですけど再生環境か耳が悪いとしか…
219 23/12/02(土)23:39:22 No.1130738659
>>ドラマならともかく恋愛映画とか以外で下手なジャニーズなんてそんなに見ない気がするが >そりゃ今はな 昔もそんないたか?
220 23/12/02(土)23:39:23 No.1130738664
200レス超えてもボソボソの霊が出ない!
221 23/12/02(土)23:39:25 No.1130738680
グランツーリスモ見たけどこういう向こうでいうとこの低予算映画でさえ日本人では発想力なくて撮れないんだろうな思った
222 23/12/02(土)23:39:26 No.1130738684
あーーーーーー
223 23/12/02(土)23:39:39 No.1130738753
母ちゃんにあんな声で話しかけたら「あァ!?」って聞き返されるわ
224 23/12/02(土)23:39:39 No.1130738758
同じのでもスピーカーとヘッドホンで全然聞き取りやすさが違うとかあるからまあ音響の最適化の問題なんだろうな
225 23/12/02(土)23:39:40 No.1130738761
流石にクソ映画の擬人化呼ばわりされる山田涼介はちょっとかわいそうな気もする
226 23/12/02(土)23:39:49 No.1130738812
>最近見たやつだと >怖すぎが面白いって聞いて見てみたらもう全編なにいってるかわからんボソボソ モキュメンタリーに演技求めるなよ
227 23/12/02(土)23:39:50 No.1130738816
当たり前の話だけどちゃんとオーディションやって役を勝ち取った人って上手いよね
228 23/12/02(土)23:40:16 No.1130738969
昔の東京物語とか見てるとボソボソってレベルじゃないけどな 聞き取れないわけじゃないけど集中してないとすぐ言葉が耳から落ちる
229 23/12/02(土)23:40:21 No.1130738998
>グランツーリスモ見たけどこういう向こうでいうとこの低予算映画でさえ日本人では発想力なくて撮れないんだろうな思った あえてレスするけどゲーム原案の映画に発想力関係あるか?
230 23/12/02(土)23:40:26 No.1130739033
需要がないで終わる話かな
231 23/12/02(土)23:40:27 No.1130739040
だから邦画は観られなくなって動員も評判もアニメの足元にも及ばなくなったわけですね
232 23/12/02(土)23:40:29 No.1130739055
ジャニーズ枠もハロプロ枠もことドラマ映画界隈に関しては害悪しかなかった
233 23/12/02(土)23:40:32 No.1130739077
>>邦キチの言うことは真面目に受け取るようなもんじゃないだろ >正直邦画に喧嘩売るような内容かましておいてこういう言い訳は通じないと思う ごめん言い方が良くなかった 邦キチの言ってることを信じるやつはおかしいだろ的なニュアンスで
234 23/12/02(土)23:40:37 No.1130739109
>>最近見たやつだと >>怖すぎが面白いって聞いて見てみたらもう全編なにいってるかわからんボソボソ >モキュメンタリーってそういうジャンルでしょ ちうかコワすぎで聞き取れへんのは耳の問題やのでは…
235 23/12/02(土)23:40:43 No.1130739145
俺は邦画ではこれはそんなないと思うんだがみんなドラマの印象で語ってない?
236 23/12/02(土)23:40:45 No.1130739163
フランス映画みたいなの嫌い ミュージカルみたいにやれ
237 23/12/02(土)23:40:49 No.1130739179
俺デーモンになっちゃったよ
238 23/12/02(土)23:40:49 No.1130739182
>グランツーリスモ見たけどこういう向こうでいうとこの低予算映画でさえ日本人では発想力なくて撮れないんだろうな思った ALIVEHOONあったし…
239 23/12/02(土)23:40:50 No.1130739194
>流石にクソ映画の擬人化呼ばわりされる山田涼介はちょっとかわいそうな気もする 演技は上手い子なんだけど主演に恵まれない…
240 23/12/02(土)23:41:02 No.1130739257
>当たり前の話だけどちゃんとオーディションやって役を勝ち取った人って上手いよね オーディションなんて大体は事務所の出来レースだよ 審査する前にもう売り出したい俳優に決まってる
241 23/12/02(土)23:41:19 No.1130739347
映画は全部声でかくしろ
242 23/12/02(土)23:41:26 No.1130739401
>オーディションなんて大体は事務所の出来レースだよ >審査する前にもう売り出したい俳優に決まってる 出た事情通「」
243 23/12/02(土)23:41:27 No.1130739409
>だから邦画は観られなくなって動員も評判もアニメの足元にも及ばなくなったわけですね ざ…雑すぎる…
244 23/12/02(土)23:41:33 No.1130739441
山田涼介が出てるから駄作!って言う奴imgにいたけどそもそも見てないけど駄作に違いないと思ってるハガレンに出てた情報があるだけで誰かすら知らなそうだった
245 23/12/02(土)23:41:34 No.1130739445
>演技とか云々より韓国映画とかインド映画見てると撮影技術とかが日本とはレベル違うなぁと思ってしまう >別に邦画も面白い作品は多いけど単純に予算の差とかを大きく感じる 邦画はだいたい内需で終わるから予算かけても見返りがね…
246 23/12/02(土)23:41:35 No.1130739448
ぶっちゃけボソボソ演技より過剰演技の方が気になるわ邦画
247 23/12/02(土)23:41:40 No.1130739487
つーか叫ぶシーンもそんなはっきり聞こえなくない?
248 23/12/02(土)23:41:45 No.1130739511
>こういうのってネイティブ聞き取れてるのかな このくらいなら何とかなるでしょ 周りがガヤってるなら兎も角
249 23/12/02(土)23:41:45 No.1130739513
サ行が刺さる声のやつを出すな
250 23/12/02(土)23:41:48 No.1130739540
>昔もそんないたか? 「」が見てそうな奴で言うと SPACE BATTLESHIP ヤマトって覚えてない?
251 23/12/02(土)23:41:52 No.1130739560
>ミュージカルみたいにやれ 宝塚や新感線みたいな映画が見たいか…?
252 23/12/02(土)23:42:09 No.1130739636
過剰演技はハリウッドも同じだろ
253 23/12/02(土)23:42:11 No.1130739649
>>オーディションなんて大体は事務所の出来レースだよ >>審査する前にもう売り出したい俳優に決まってる >出た事情通「」 そうやって茶化すことしかできんのか
254 23/12/02(土)23:42:16 No.1130739666
撮影技術がしょぼいのもあるがカメラを安物使ってるから映像がしょぼいんだぞ
255 23/12/02(土)23:42:18 No.1130739677
アニメみたいな過剰演技とはいうけど 薄暗い食卓で父親がボソボソ最近どうなんだとか娘にいうようなやつは不足演技とでもいえばいいのかい
256 23/12/02(土)23:42:22 No.1130739691
>>だから邦画は観られなくなって動員も評判もアニメの足元にも及ばなくなったわけですね >ざ…雑すぎる… これを真面目にツイートするタコが多すぎて困る ……相互フォロワーも賛同してやがる…
257 23/12/02(土)23:42:37 No.1130739763
>グランツーリスモ見たけどこういう向こうでいうとこの低予算映画でさえ日本人では発想力なくて撮れないんだろうな思った https://youtu.be/ZfKFcEu--pU 先に撮ってます
258 23/12/02(土)23:42:42 No.1130739792
>山田悠介が原作だから駄作!
259 23/12/02(土)23:42:50 No.1130739852
>そうやって茶化すことしかできんのか 事情通って言われて茶化しだと思っちゃうのが答えだろ
260 23/12/02(土)23:43:03 No.1130739923
>ぶっちゃけボソボソ演技より過剰演技の方が気になるわ邦画 と゛お゛し゛て゛た゛よ゛お゛お゛お゛!
261 23/12/02(土)23:43:07 No.1130739957
今日埼玉とゴジマイ見てきたけど全部くっきり聞き取れたな エンタに振った作品は滑舌優先で アートに寄った作品ほどボソボソになるのかな
262 23/12/02(土)23:43:08 No.1130739961
>流石にクソ映画の擬人化呼ばわりされる山田涼介はちょっとかわいそうな気もする オタクがあまり見ないような恋愛映画とかだとちゃんとした映画出てるんだろうなとは思ってる それはそれとして変なの引きすぎ
263 23/12/02(土)23:43:22 No.1130740033
具体的にどの作品のここらのシーンみたいに言わないとわからんけどみんなそういう感じのをふわっと想像してるみたいな…
264 23/12/02(土)23:43:24 No.1130740045
>当たり前の話だけどちゃんとオーディションやって役を勝ち取った人って上手いよね 昔は主役級がアイドルだとそっちに合わせるしかないんで実力出せないんだよな 常に30%の力で戦わないといけない戸愚呂みたいになる 舞台俳優が全く実力出せないなんていくらでもあるから困る
265 23/12/02(土)23:43:27 No.1130740056
邦画叩いてる人も言うほど邦画見てねえだろと思ってしまう 岩井俊二の新作とかちゃんと観た?
266 23/12/02(土)23:43:29 No.1130740069
>ぶっちゃけボソボソ演技より過剰演技の方が気になるわ邦画 アニメチックな演技を感じると逆に安っぽく見えてしまうな実写は
267 23/12/02(土)23:43:44 No.1130740153
>過剰演技はハリウッドも同じだろ マーベル作品とかは過剰だと思うけど基本的にメリハリついてると思う
268 23/12/02(土)23:43:45 No.1130740162
鉄道員くらい余計な音を控えた作りの映画ならむしろ合うのに BGMや歌入れまくったものでボソボソ喋るな
269 23/12/02(土)23:43:48 No.1130740182
業界人でもないのに決めつけで業界の裏側語ってるやつは笑いものだよ 漫画のスレなんかでもそうでしょ
270 23/12/02(土)23:43:55 No.1130740221
>>オーディションなんて大体は事務所の出来レースだよ >>審査する前にもう売り出したい俳優に決まってる >出た事情通「」 事情に詳しいのは別に変な事じゃないでしょ
271 23/12/02(土)23:44:05 No.1130740268
>業界人でもないのに決めつけで業界の裏側語ってるやつは笑いものだよ >漫画のスレなんかでもそうでしょ いもげの業界人来たな
272 23/12/02(土)23:44:13 No.1130740328
>俺デーモンになっちゃったよ あれもアイドル枠です…
273 23/12/02(土)23:44:18 No.1130740365
>>ぶっちゃけボソボソ演技より過剰演技の方が気になるわ邦画 >アニメチックな演技を感じると逆に安っぽく見えてしまうな実写は シン仮面ライダーはボソボソ演技にアニメっぽいキャラ付けで色々やばかった
274 23/12/02(土)23:44:20 No.1130740383
>具体的にどの作品のここらのシーンみたいに言わないとわからんけどみんなそういう感じのをふわっと想像してるみたいな… 脳内でイメージ自体は違和感なく再現されるくらいにはどっかで見た記憶があるはずなんだよなあ…みたいにはなる
275 23/12/02(土)23:44:27 No.1130740435
>オタクがあまり見ないような恋愛映画とかだとちゃんとした映画出てるんだろうなとは思ってる >それはそれとして変なの引きすぎ 脇役だけど燃えよ剣は気合入ってるしみんな演技も上手だしおすすめだよ …と思ったけどこの映画割と台詞聞き取れない邦画なんだよな…
276 23/12/02(土)23:44:30 No.1130740453
>邦画叩いてる人も言うほど邦画見てねえだろと思ってしまう >岩井俊二の新作とかちゃんと観た? キリエのうたとか「」が一番興味なさそう
277 23/12/02(土)23:44:37 No.1130740502
>ぶっちゃけボソボソ演技より過剰演技の方が気になるわ邦画 完全にイメージだけで語るけど食卓で父親と娘がボソボソ会話してるうちに娘がキレるとかそんなシーン想像した
278 23/12/02(土)23:44:43 No.1130740539
ボソボソって例えばどの映画?って聞いてもずっとボソボソボソボソしか言わないよね…
279 23/12/02(土)23:44:52 No.1130740587
藤原竜也みたいな叫ぶやつがまだまだ一線級なのに叫ばなくなったは本当かいな
280 23/12/02(土)23:44:58 No.1130740629
映画館だとそんなでもない
281 23/12/02(土)23:45:00 No.1130740640
これに関しては洋画が先で邦画はその真似してるだけって「」が言ってた
282 23/12/02(土)23:45:11 No.1130740712
>岩井俊二の新作とかちゃんと観た? やってる映画館少なすぎるし封切りしてすぐ上映終了するし
283 23/12/02(土)23:45:20 No.1130740766
出てくる邦画のイメージが >好きだー!(米津玄師のサビ) >予告はこれでできる これなのが今のimgのレヴェル
284 23/12/02(土)23:45:22 No.1130740783
典型的な邦画叩きした口でシン・仮面ライダー絶賛してるやつのことは二度と信じないと思う
285 23/12/02(土)23:45:24 No.1130740793
>キリエのうたとか「」が一番興味なさそう なんでだよアイナジエンド出てんだぞ!
286 23/12/02(土)23:45:28 No.1130740819
>ボソボソって例えばどの映画?って聞いてもずっとボソボソボソボソしか言わないよね… >「」が見てそうな奴で言うと >SPACE BATTLESHIP ヤマトって覚えてない?
287 23/12/02(土)23:45:31 No.1130740843
薄暗い食卓 父「最近どうなんだ」娘「別に…」カチャカチャ 娘「ごちそうさま」母「まだ残ってるじゃない」娘「食べたくない」換気ファンの音ブゥーーーン 母「ちょっと恵美子!」娘「…」スタスタスタ階段タッタッタ 母「もう、あなたからもなにか言ってください」父「そういう年頃なんだろう…」 外の電車ガタンガタン犬ワンワン 場面変わっていきなり外の景色 道路の車の爆音エンジン音ブオオオオオオオオオオオオオン!!ブロロロロロロロ!! 意味もなく黄昏れながら道歩いてる主人公を遠くから移す(歩いてるだけなのにやたら尺が長い) 中盤の修羅場シーン 父「なんか言ったらどうだ」母「・・・」 父「・・・」母「・・・」 父「・・・」母「・・・」 父「なんか言えって言ってんだろッ!!!」ガシャーンバリーンバキバキドゴォ
288 23/12/02(土)23:45:35 No.1130740868
洋画がハキハキしてると思ってるの吹き替えでしか見てないよ絶対
289 23/12/02(土)23:45:39 No.1130740893
>ボソボソって例えばどの映画?って聞いてもずっとボソボソボソボソしか言わないよね… 最近かどうか怪しいけどシン仮面ライダーが俺の令和最新ボソボソ映画
290 23/12/02(土)23:45:46 No.1130740938
>シン仮面ライダーはボソボソ演技にアニメっぽいキャラ付けで色々やばかった 初代ライダーの頃の演技の雰囲気を再現したかったのかな…
291 23/12/02(土)23:45:55 No.1130740993
食器カチャカチャしながら会話シーンってどの国の映画でも割と見るな…
292 23/12/02(土)23:45:56 No.1130740996
映画館の音響だと音量差あった方が臨場感出るわけだからもうどうしようもないと思う
293 23/12/02(土)23:46:07 No.1130741055
>俺デーモンになっちゃったよ ニュースキャスターボブサップ
294 23/12/02(土)23:46:10 No.1130741070
>アニメも言うほど大げさに演技してるかというか実写でもアニメでも作品のテンション次第なんじゃないのかとは コメディとか大袈裟めの演技多いしな… 個人的にはそういうテンション高い演技系で合わなかった時のが辛い
295 23/12/02(土)23:46:14 No.1130741099
>岩井俊二の新作とかちゃんと観た? 3時間あるから見てない
296 23/12/02(土)23:46:19 No.1130741118
>>ぶっちゃけボソボソ演技より過剰演技の方が気になるわ邦画 >完全にイメージだけで語るけど食卓で父親と娘がボソボソ会話してるうちに娘がキレるとかそんなシーン想像した 冷たい熱帯魚にそんな感じのシーンなかったっけ
297 23/12/02(土)23:46:22 No.1130741136
>食器カチャカチャしながら会話シーンってどの国の映画でも割と見るな… スピルバーグのフェイブルマンズでまさにこのシーンやっててちょっと笑っちゃった
298 23/12/02(土)23:46:36 No.1130741221
邦画ってよく考えたら羅生門しか見たことねえわ
299 23/12/02(土)23:46:38 No.1130741232
>>シン仮面ライダーはボソボソ演技にアニメっぽいキャラ付けで色々やばかった 画面が暗い…
300 23/12/02(土)23:47:04 No.1130741382
>薄暗い食卓 透明感のある清純派女優がなんか叫ぶクライマックスがない 0点
301 23/12/02(土)23:47:08 No.1130741401
詳しくないって意味だと詳しい人なんてほとんどいねえんだから語るのやめろって話になっちゃうし…
302 23/12/02(土)23:47:25 No.1130741503
ここで出てくる邦画の例がゴジラとか仮面ライダーとかばっかな時点でここの底を感じる
303 23/12/02(土)23:47:38 No.1130741580
熱意のある邦画ファン「」って結構いるよなって毎回思う
304 23/12/02(土)23:47:48 No.1130741625
>>>ぶっちゃけボソボソ演技より過剰演技の方が気になるわ邦画 >>完全にイメージだけで語るけど食卓で父親と娘がボソボソ会話してるうちに娘がキレるとかそんなシーン想像した >冷たい熱帯魚にそんな感じのシーンなかったっけ 洋画だけどアナザーラウンドで見た
305 23/12/02(土)23:47:51 No.1130741644
どうする家康やたら芝居かかった声で叫んでばかりだからザ・邦画って感じ
306 23/12/02(土)23:47:54 No.1130741672
>ここで出てくる邦画の例がゴジラとか仮面ライダーとかばっかな時点でここの底を感じる 悲しいかなそれしか見てないからその印象でしか語れないのよね
307 23/12/02(土)23:47:57 No.1130741696
失礼な北野映画と埼玉の話も出たぞ
308 23/12/02(土)23:48:00 No.1130741715
書き込みをした人によって削除されました
309 23/12/02(土)23:48:06 No.1130741735
字幕が無きゃ黒沢映画の筋がわからないとか言い出す始末だからな…
310 23/12/02(土)23:48:07 No.1130741754
黒沢映画はぼそぼそとは対極だよな 音響悪いから何言ってるか分からんシーン多いけども
311 23/12/02(土)23:48:10 No.1130741778
>熱意のある邦画ファン「」って結構いるよなって毎回思う ていうか全く熱意ないのに叩く方がよくわからない…
312 23/12/02(土)23:48:17 No.1130741816
>意味もなく黄昏れながら道歩いてる主人公を遠くから移す(歩いてるだけなのにやたら尺が長い) そういうシーンって大体意味あるんだけどね…
313 23/12/02(土)23:48:19 No.1130741834
オタクの邦画への悪口大体シン仮面ライダーに刺さりそう
314 23/12/02(土)23:48:25 No.1130741869
シン仮面ライダーは確かに主人公のセリフだいぶ聴き取れなかったな… シンシリーズであれだけはそんなにハマれなかった
315 23/12/02(土)23:48:35 No.1130741934
>ここで出てくる邦画の例がゴジラとか仮面ライダーとかばっかな時点でここの底を感じる 話題作以外に観る必要性ある?
316 23/12/02(土)23:48:35 No.1130741936
>初代ライダーの頃の演技の雰囲気を再現したかったのかな… シンの本郷はマスク越しで声がもごもごしてるけど オリジナルはそんなこと全然ないぞ
317 23/12/02(土)23:48:37 No.1130741948
シン仮面ライダーとかゴジラくらいしか見てなさそう
318 23/12/02(土)23:48:38 No.1130741952
会話がボソボソしてるんじゃない 突然入る音楽と効果音がうるさすぎるんだ 最近あんまり邦画見てないから今もそうなのか知らんけど
319 23/12/02(土)23:48:41 No.1130741973
邦画のオラァとか声出しながらのアクションあまり好きじゃ無いけど洋画でも声出してたな
320 23/12/02(土)23:48:44 No.1130741989
>オタクの邦画への悪口大体シン仮面ライダーに刺さりそう だからイマイチ面白くなかったのかなあ…って逆に思ってる
321 23/12/02(土)23:48:45 No.1130741993
>どうする家康やたら芝居かかった声で叫んでばかりだからザ・邦画って感じ ボソボソ演技←ザ・邦画 オーバーな演技←ザ・邦画
322 23/12/02(土)23:48:51 No.1130742020
>ていうか全く熱意ないのに叩く方がよくわからない… ネットのデカい声に便乗してるだけだと思う ゲームの話題でもよく見るわ
323 23/12/02(土)23:49:00 No.1130742072
>食器カチャカチャしながら会話シーンってどの国の映画でも割と見るな… キッチンで不仲夫婦が喧嘩してるの洋ドラでめっちゃ見る
324 23/12/02(土)23:49:09 No.1130742120
>>ここで出てくる邦画の例がゴジラとか仮面ライダーとかばっかな時点でここの底を感じる >話題作以外に観る必要性ある? それで邦画全体を語ろうとしてるから笑えるよね
325 23/12/02(土)23:49:09 No.1130742129
俺だってテレ東が祝日にやってる邦画ぐらいなら見たことあるが時代劇は悪くないなと思ってる
326 23/12/02(土)23:49:11 No.1130742138
>>どうする家康やたら芝居かかった声で叫んでばかりだからザ・邦画って感じ >ボソボソ演技←ザ・邦画 >オーバーな演技←ザ・邦画 両対応じゃん
327 23/12/02(土)23:49:12 No.1130742149
今年だと邦画は岸辺露伴とゴジラ見た「」結構いるんじゃない
328 23/12/02(土)23:49:16 No.1130742171
>オタクの邦画への悪口大体シン仮面ライダーに刺さりそう シン仮面ライダーはクソ邦画だろ
329 23/12/02(土)23:49:24 No.1130742227
>オタクの邦画への悪口大体シン仮面ライダーに刺さりそう だからそれ大不評じゃん
330 23/12/02(土)23:49:28 No.1130742248
>食器カチャカチャしながら会話シーンってどの国の映画でも割と見るな… ヘレディタリーでもあったな
331 23/12/02(土)23:49:36 No.1130742302
空とぶタイヤ見たけどストーリーまでまさにテンプレみたいな展開ばかりで笑ってしまった
332 23/12/02(土)23:49:46 No.1130742357
>>ていうか全く熱意ないのに叩く方がよくわからない… >ネットのデカい声に便乗してるだけだと思う >ゲームの話題でもよく見るわ そんで集団行動っぽくなってるうちに気持ちよくなってイナゴ化した荒らし集団ができるわけだ
333 23/12/02(土)23:50:05 No.1130742495
結構前のだが山本五十六は酷かった 典型的会話ボソボソ戦闘機やかましいで
334 23/12/02(土)23:50:14 No.1130742544
アマプラとかで皆で鑑賞会とかやればいいんじゃない?1つ参考例でも見ればスッキリするだろ
335 23/12/02(土)23:50:16 No.1130742566
>>オタクの邦画への悪口大体シン仮面ライダーに刺さりそう >だからそれ大不評じゃん スレ画のシン仮面ライダー回はかなり褒めてたぞ なんで…?
336 23/12/02(土)23:50:17 No.1130742575
オススメできる邦画のタイトルが出しにくい流れ!
337 23/12/02(土)23:50:19 No.1130742581
>No.1130740843 これまさに松田優作なんだよな 当時は革命的だったんだけど何度もやってたらね
338 23/12/02(土)23:50:21 No.1130742596
邦キチも「」が大嫌いな柳下とか町山とか宇多丸のレビュー引用してるだけなの知らなそう
339 23/12/02(土)23:50:29 No.1130742634
架空の邦画を叩くやつら 指摘されたら邦画見てないからしらん
340 23/12/02(土)23:50:34 No.1130742667
>>食器カチャカチャしながら会話シーンってどの国の映画でも割と見るな… >キッチンで不仲夫婦が喧嘩してるの洋ドラでめっちゃ見る 不仲でなくても喧嘩腰に聞こえる中国香港ものもある
341 23/12/02(土)23:50:38 No.1130742686
食器のカチャカチャ音を大きな音でやりたくて仕方ない人間は東西問わずにいるのかな…ってくらいにはやたらと目立つ気がする
342 23/12/02(土)23:50:41 No.1130742703
>アマプラとかで皆で鑑賞会とかやればいいんじゃない?1つ参考例でも見ればスッキリするだろ アマプラ鑑賞会やってる「」はこのスレに来ないよ
343 23/12/02(土)23:50:43 No.1130742715
アニメみたいにちゃんとした音響監督がついてる作品が少なすぎる
344 23/12/02(土)23:50:43 No.1130742716
家族ゲームとか?名作だけどボソボソ系だった気がする
345 23/12/02(土)23:50:43 No.1130742719
辛気臭いフランス映画を喰らえ!
346 23/12/02(土)23:50:46 No.1130742732
>>>ここで出てくる邦画の例がゴジラとか仮面ライダーとかばっかな時点でここの底を感じる >>話題作以外に観る必要性ある? >それで邦画全体を語ろうとしてるから笑えるよね 話題にすらならない作品なんて観る必要無いでしょ
347 23/12/02(土)23:50:47 No.1130742740
食器ガチャァァァン!!!テーブルバキィィィィ!!!!椅子ズドゴォォォォ!!!! ↑邦画のイメージ
348 23/12/02(土)23:50:56 No.1130742812
>アマプラとかで皆で鑑賞会とかやればいいんじゃない?1つ参考例でも見ればスッキリするだろ https://www.amazon.co.jp/%E6%81%90%E6%80%96%E4%BA%BA%E5%BD%A2-%E5%B0%8F%E5%9D%82%E8%8F%9C%E7%B7%92/dp/B08DP6HPJK
349 23/12/02(土)23:51:03 No.1130742846
>邦キチも「」が大嫌いな柳下とか町山とか宇多丸のレビュー引用してるだけなの知らなそう 町山宇多丸は大人気だろ
350 23/12/02(土)23:51:15 No.1130742922
>食器ガチャァァァン!!!テーブルバキィィィィ!!!!椅子ズドゴォォォォ!!!! >↑邦画のイメージ そこまでやるのは巨人の星くらいだろ!
351 23/12/02(土)23:51:19 No.1130742937
サブスクで岸田露伴のやつ観たけど字幕が無かったらキツくてスレ画を思い出した
352 23/12/02(土)23:51:26 No.1130742979
>アマプラとかで皆で鑑賞会とかやればいいんじゃない?1つ参考例でも見ればスッキリするだろ アマプラで見れる邦画って特撮くらいしかない気がする
353 23/12/02(土)23:51:34 No.1130743026
>熱意のある邦画ファン「」って結構いるよなって毎回思う 叩きネタは全部エアプだから許せないって言いに来るエアプはなぜかいもげに多く存在する
354 23/12/02(土)23:51:39 No.1130743058
>話題にすらならない作品なんて観る必要無いでしょ そもそも仮面ライダーとゴジラくらいしか話題にならないのを恥じろよ
355 23/12/02(土)23:51:40 No.1130743062
あばたもえくぼと言うしあのやや引いた図でボソボソする会話が最高って人種もいても不思議ではないな
356 23/12/02(土)23:51:42 No.1130743076
>アマプラとかで皆で鑑賞会とかやればいいんじゃない?1つ参考例でも見ればスッキリするだろ 見るか…恐怖人形!
357 23/12/02(土)23:51:46 No.1130743095
はっきりいっていいですかね 仮面ライダーだのゴジラだのいってるのもう年寄りだけじゃないすか…?
358 23/12/02(土)23:51:49 No.1130743118
>邦キチも「」が大嫌いな柳下とか町山とか宇多丸のレビュー引用してるだけなの知らなそう 「」は町山智浩大好きだと思う
359 23/12/02(土)23:51:50 No.1130743127
>食器ガチャァァァン!!!テーブルバキィィィィ!!!!椅子ズドゴォォォォ!!!! >↑邦画のイメージ 邦画のくせに香港映画みてぇなアクションしてんな
360 23/12/02(土)23:51:53 No.1130743144
>食器ガチャァァァン!!!テーブルバキィィィィ!!!!椅子ズドゴォォォォ!!!! >↑邦画のイメージ カンフー映画のレストランでの戦闘かな?ミラクルとか
361 23/12/02(土)23:51:57 No.1130743173
>>アマプラとかで皆で鑑賞会とかやればいいんじゃない?1つ参考例でも見ればスッキリするだろ >アマプラで見れる邦画って特撮くらいしかない気がする どんだけ邦画に興味ないんだよ!?
362 23/12/02(土)23:51:57 No.1130743175
新解釈三国志みたいなのが邦画のイメージだわ 緑なだぎみたいな映画
363 23/12/02(土)23:52:02 No.1130743201
>辛気臭いフランス映画を喰らえ! アメリいいよね…
364 23/12/02(土)23:52:04 No.1130743208
邦チキは別に作者映画好きでもなかっただろ
365 23/12/02(土)23:52:09 No.1130743248
>見るか…恐怖人形! また払わせるつもりか
366 23/12/02(土)23:52:15 No.1130743291
具体的な映画が分からんというし 具体的に上げるとお前の耳が悪いといわれるし どうしたらいいんでしょうね
367 23/12/02(土)23:52:17 No.1130743299
「」が大好きなプリンセストヨトミはパーフェクトだなほぼ
368 23/12/02(土)23:52:18 No.1130743304
邦画も原作ありならわりと見てる
369 23/12/02(土)23:52:29 No.1130743390
いまさら映画秘宝系レビューもねぇだろ
370 23/12/02(土)23:52:37 No.1130743433
邦画は敗けて…おりません…
371 23/12/02(土)23:52:37 No.1130743437
駄目映画言われるカイジの実写版みんなで観るか?
372 23/12/02(土)23:52:42 No.1130743464
>>辛気臭いフランス映画を喰らえ! >アメリいいよね… 間違って配給権買ってきちゃった…からの大ヒット
373 23/12/02(土)23:52:44 No.1130743473
恐怖人形無料期間過ぎてるじゃねぇか! やるのか!?
374 23/12/02(土)23:52:44 No.1130743477
>新解釈三国志みたいなのが邦画のイメージだわ >緑なだぎみたいな映画 福田雄一を代表にするのはマジでやめろ
375 23/12/02(土)23:53:03 No.1130743594
>具体的な映画が分からんというし >具体的に上げるとお前の耳が悪いといわれるし >どうしたらいいんでしょうね 平行線だから分かりあうのは不可能だよ 要は好きか嫌いかだけの話だから
376 23/12/02(土)23:53:08 No.1130743632
>新解釈三国志みたいなのが邦画のイメージだわ >緑なだぎみたいな映画 ドラマだけど東京DOGSの福田雄一はちゃんとシリアスやりつつたまにギャグで大好きだった
377 23/12/02(土)23:53:13 No.1130743664
>「」が大好きなプリンセストヨトミはパーフェクトだなほぼ えぇ…
378 23/12/02(土)23:53:16 No.1130743685
もっと気楽に幻の湖とかデンデラとか同時実況できればなぁ
379 23/12/02(土)23:53:19 No.1130743706
>>話題にすらならない作品なんて観る必要無いでしょ >そもそも仮面ライダーとゴジラくらいしか話題にならないのを恥じろよ せめてこの作品見た?でマウント取りにこいよ
380 23/12/02(土)23:53:21 No.1130743723
>平行線だから分かりあうのは不可能だよ >要は好きか嫌いかだけの話だから 好きか嫌いかですらないでしょ 自分の中のイメージを変える気がないだけ
381 23/12/02(土)23:53:22 No.1130743726
是枝監督の作品とかは一部のシーンだけじゃなくて全編ボソボソだったりするけど邦画好きはこれが良いのか?
382 23/12/02(土)23:53:31 No.1130743779
>はっきりいっていいですかね >仮面ライダーだのゴジラだのいってるのもう年寄りだけじゃないすか…? 流石に主語がデカすぎるんだよね
383 23/12/02(土)23:53:44 No.1130743848
>>話題にすらならない作品なんて観る必要無いでしょ >そもそも仮面ライダーとゴジラくらいしか話題にならないのを恥じろよ 仮面ライダーやゴジラ以下の話題性もない作品を恥じろよ 良いモノが売れるべきなんてナイーブな考えは捨てろ
384 23/12/02(土)23:53:46 No.1130743862
正月の夜中に適当にチャンネル回したらやってるあんまうるさくない知らない映画を垂れ流すの好き
385 23/12/02(土)23:53:49 No.1130743887
>せめてこの作品見た?でマウント取りにこいよ じゃあ岩井俊二くらい見た?コワすぎは?
386 23/12/02(土)23:54:00 No.1130743978
>はっきりいっていいですかね >仮面ライダーだのゴジラだのいってるのもう年寄りだけじゃないすか…? 「」の平均年齢考えてみろよ
387 23/12/02(土)23:54:06 No.1130744013
ジブリも新海もナチュラル演技でヒットしたからよお
388 23/12/02(土)23:54:10 No.1130744036
実際問題これらの表現が問題ないとしてなんで実写映画は売れないのか?
389 23/12/02(土)23:54:13 No.1130744047
>是枝監督の作品とかは一部のシーンだけじゃなくて全編ボソボソだったりするけど邦画好きはこれが良いのか? あの作風でくっきり喋るのはそりゃ違うでしょうよ
390 23/12/02(土)23:54:17 No.1130744063
具体的な作品を語る時は楽しそうだけど 雑なジャンル語りになると大抵不毛な話にしかならないよね映画のスレって
391 23/12/02(土)23:54:22 No.1130744088
きさらぎ駅先週見たけど面白かったよ
392 23/12/02(土)23:54:24 No.1130744102
お前が邦画見てないだけだろ!みたいに反論する奴いるけど 実際売れてる邦画ってアニメか漫画の実写化ばかりで 全然客入ってないんだからそりゃ見てない人のが多いに決まってるよね
393 23/12/02(土)23:54:32 No.1130744147
てか若い世代どころかそこそこの年齢層にもアニメ特撮除いた邦画避けられてるのだいぶヤバいだろ 支えようと思わないんか
394 23/12/02(土)23:54:32 No.1130744149
>好きか嫌いかですらないでしょ >自分の中のイメージを変える気がないだけ 具体的に聞き取れなかった奴をあげてるのにそういわれるのは もうそういうイメージを変える気が無いだけだろ
395 23/12/02(土)23:54:34 No.1130744159
のちのドラマや邦画に影響を与えまくったシーンがこれ https://www.nicovideo.jp/watch/sm5112903
396 23/12/02(土)23:54:37 No.1130744186
邦画に理解を示さない日本人が悪いとまいじつで記事を上げてる人がいたし 大怪獣のあとしまつのプロデューサーも理解力の低下を嘆いてたり 邦画関係者が苦労してるのはよくわかるよ
397 23/12/02(土)23:54:42 No.1130744217
最近知ったんだけどアニメの映画でも日本で作られたら邦画ってことになるらしい
398 23/12/02(土)23:54:58 No.1130744307
>実際問題これらの表現が問題ないとしてなんで実写映画は売れないのか? 厳選された作品しか流れてこない海外製の方が打率高いからですかね
399 23/12/02(土)23:55:05 No.1130744343
>邦画に理解を示さない日本人が悪いとまいじつで記事を上げてる人がいたし まいじつて
400 23/12/02(土)23:55:16 No.1130744406
>最近知ったんだけどアニメの映画でも日本で作られたら邦画ってことになるらしい そりゃそうだろ
401 23/12/02(土)23:55:19 No.1130744428
>お前が邦画見てないだけだろ!みたいに反論する奴いるけど >実際売れてる邦画ってアニメか漫画の実写化ばかりで >全然客入ってないんだからそりゃ見てない人のが多いに決まってるよね 見てないのに批判してるのがバカらしいってレスされてるのが全く理解できてないおめでたいレスで駄目だった
402 23/12/02(土)23:55:21 No.1130744447
まいじつなんて見てるのは真面目に恥ずかしいから死んだ方がいいよ!
403 23/12/02(土)23:55:21 No.1130744448
>大怪獣のあとしまつのプロデューサーも理解力の低下を嘆いてたり ・・・
404 23/12/02(土)23:55:24 No.1130744463
>ジブリも新海もナチュラル演技でヒットしたからよお 声優は娼婦の声がする!っていって ジャニーさんのチンポしゃぶってたジャニーズ起用してたのギャグだろ
405 23/12/02(土)23:55:28 No.1130744484
>そもそも仮面ライダーとゴジラくらいしか話題にならないのを恥じろよ 特撮やアニメや競馬とかで盛り上がるimgでそれ言うか
406 23/12/02(土)23:55:34 No.1130744513
>邦画に理解を示さない日本人が悪いとまいじつで記事を上げてる人がいたし >大怪獣のあとしまつのプロデューサーも理解力の低下を嘆いてたり >邦画関係者が苦労してるのはよくわかるよ うん…?
407 23/12/02(土)23:55:39 No.1130744533
>具体的な作品を語る時は楽しそうだけど >雑なジャンル語りになると大抵不毛な話にしかならないよね映画のスレって 邦画なんていくらでもあるのにひとまとめに語ろうとするのが間違ってるんだよ
408 23/12/02(土)23:55:40 No.1130744539
やたら早口でまくしたてるような演技が庵野くんの好みじゃねーかな
409 23/12/02(土)23:56:00 No.1130744665
ドラマとかでも男のメインはボソボソ喋る陰キャやナヨナヨしたのばかりになったな かつての陽キャ主人公的キャラクターは女優の役割に
410 23/12/02(土)23:56:00 No.1130744666
嘘喰いでも観てから批判しろ
411 23/12/02(土)23:56:07 No.1130744708
>お前が邦画見てないだけだろ!みたいに反論する奴いるけど >実際売れてる邦画ってアニメか漫画の実写化ばかりで なんでアニメか漫画の実写化を除外しようとするのかわからない 洋画だってトップで売れてるの漫画の実写化だろ
412 23/12/02(土)23:56:07 No.1130744711
大して知りもしないのに頭ごなしに邦画否定するのはオタクの悪いところだと思うわ
413 23/12/02(土)23:56:09 No.1130744720
スレ画みたいのも一周回って陳腐で時代遅れになってきたなって
414 23/12/02(土)23:56:10 No.1130744729
>駄目映画言われるカイジの実写版みんなで観るか? 1と2だけでいいんだよな?
415 23/12/02(土)23:56:12 No.1130744744
まままままいじつって
416 23/12/02(土)23:56:13 No.1130744750
>実際問題これらの表現が問題ないとしてなんで実写映画は売れないのか? 爺さんが赤ん坊まで観る実写ドラマがないから そして売れてる売れてないの判定だと20億超えれば大ヒットなので実写映画も売れてる側
417 23/12/02(土)23:56:32 No.1130744859
ノーランの映画も大体これ
418 23/12/02(土)23:56:43 No.1130744918
>仮面ライダーだのゴジラだのいってるのもう年寄りだけじゃないすか…? 仮面ライダーのメイン視聴者って幼児なのでは
419 23/12/02(土)23:56:54 No.1130744973
これが面白いから観て悔い改めよ って言えるようなヒット作が全然無いじゃん邦画
420 23/12/02(土)23:56:54 No.1130744974
全然聞こえないからテレビの音量上げてたら それ以外の音がデカすぎになるのは 家のテレビの問題なのか 音量調整ミスってるのか本当に分からん
421 23/12/02(土)23:57:04 No.1130745037
>なんでアニメか漫画の実写化を除外しようとするのかわからない >洋画だってトップで売れてるの漫画の実写化だろ 連続一位のハンガーゲームも大衆小説だしな
422 23/12/02(土)23:57:06 No.1130745044
>スレ画みたいのも一周回って陳腐で時代遅れになってきたなって 何度でも言うけどこの辺のイメージは90~00年代の話だからな
423 23/12/02(土)23:57:12 No.1130745076
>実際売れてる邦画ってアニメか漫画の実写化ばかりで アニメもほとんど原作有りでオリジナルアニメはジブリ深海くらいしか売れてねえだろ
424 23/12/02(土)23:57:13 No.1130745081
ダークナイトの取り調べ室パロディ好きだったな バットマンの声が低すぎて聞こえないやつ
425 23/12/02(土)23:57:17 No.1130745106
私が愛した人は特攻隊員でした…
426 23/12/02(土)23:57:18 No.1130745112
邦画とにかく全部画面暗い… ホラーじゃないんだから
427 23/12/02(土)23:57:18 No.1130745117
優作ってそんなに後世に影響与えてたのか…
428 23/12/02(土)23:57:20 No.1130745135
売れてる映画が面白いんならシンシリーズあんなに売れてないよ
429 23/12/02(土)23:57:21 No.1130745139
今は配信でいくらでもレガシーが見られるから嫌なら現行作品は見なけりゃ良いよ いや本当に見る価値あるの少ないし見ないほうがいいよ
430 23/12/02(土)23:57:28 No.1130745192
>>大怪獣のあとしまつのプロデューサーも理解力の低下を嘆いてたり >・・・ あれで政治風刺になると思ってた人の説得力は違うなあ
431 23/12/02(土)23:57:49 No.1130745304
>これが面白いから観て悔い改めよ >って言えるようなヒット作が全然無いじゃん邦画 ゴジラも首も埼玉も面白かったよ
432 23/12/02(土)23:57:52 No.1130745331
ごく一部の超ヒット作が興収インフレしすぎなだけな気はしないでもない
433 23/12/02(土)23:57:56 No.1130745362
>韓国映画とにかく全部画面暗い… >ホラーじゃないんだから
434 23/12/02(土)23:57:57 No.1130745365
>そして売れてる売れてないの判定だと20億超えれば大ヒットなので実写映画も売れてる側 そのラインだとカメラを止めるな!みたいなカルト作品も大ヒットになっちゃうよ
435 23/12/02(土)23:58:00 No.1130745385
>連続一位のハンガーゲームも大衆小説だしな アメリカのティーン向け小説の映画化全部クソなんだけどアメリカだけではヒットしてるんだよな 不思議
436 23/12/02(土)23:58:11 No.1130745450
英語の演技を知らないだけでオーバーだったりボソボソ多いんじゃないかとは思う
437 23/12/02(土)23:58:16 No.1130745479
>>そして売れてる売れてないの判定だと20億超えれば大ヒットなので実写映画も売れてる側 >そのラインだとカメラを止めるな!みたいなカルト作品も大ヒットになっちゃうよ 割普通に大ヒットだな…
438 23/12/02(土)23:58:16 No.1130745483
>実際売れてる邦画ってアニメか漫画の実写化ばかりで ディズニー…お前と戦いたかった…
439 23/12/02(土)23:58:18 No.1130745493
>>最近知ったんだけどアニメの映画でも日本で作られたら邦画ってことになるらしい >そりゃそうだろ 実写のつまらない映画のことを邦画って言うんだと思ってた
440 23/12/02(土)23:58:19 No.1130745500
アマプラに邦画なんていっぱい転がってるんだから見ればいいんだよ 狐狼の血とか「」も好きだと思うぞ
441 23/12/02(土)23:58:20 No.1130745504
>実際問題これらの表現が問題ないとしてなんで実写映画は売れないのか? アニメ映画が売れるようになっただけ
442 23/12/02(土)23:58:27 No.1130745545
カメ止めはヒットした作品じゃないか…?
443 23/12/02(土)23:58:27 No.1130745547
楽しみだよ俺ゴールデンカムイ
444 23/12/02(土)23:58:33 No.1130745585
>そのラインだとカメラを止めるな!みたいなカルト作品も大ヒットになっちゃうよ 邦画の代表的な実写映画に入るからそれでいいんじゃね?
445 23/12/02(土)23:58:34 No.1130745598
もはや今の映画事情自体が分からんが 最近は洋画も邦画もキャラクターものが増えたような気がしてる
446 23/12/02(土)23:58:38 No.1130745622
>売れてる映画が面白いんならシンシリーズあんなに売れてないよ こっちはIQ低いんだから言いたいことははっきり言え
447 23/12/02(土)23:58:39 No.1130745633
邦画好きは海外で一番売れた実写邦画がゴジラというのに悲しくならんのか?
448 23/12/02(土)23:58:49 No.1130745682
>>そして売れてる売れてないの判定だと20億超えれば大ヒットなので実写映画も売れてる側 >そのラインだとカメラを止めるな!みたいなカルト作品も大ヒットになっちゃうよ 普通に国外でリメイク作られるレベルのヒット作じゃねえか
449 23/12/02(土)23:58:56 No.1130745724
>アメリカのティーン向け小説の映画化全部クソなんだけどアメリカだけではヒットしてるんだよな >不思議 根本的にハンガーゲームが何で受けてるか理解してないな アレは「国なんてクソ!州の力を合わせて国を倒すんだ!」ってメッセージがアメリカ人受けする だからアメリカの図書館にもハンガーゲームは置かれまくる
450 23/12/02(土)23:59:00 No.1130745748
それこそ私の幸せな結婚とかジャニーズ主演だけど興業収入シン仮面ライダーより上だぞ まあ俺も含めてここの「」見てなさそうだけど
451 23/12/02(土)23:59:11 No.1130745812
しかし今のディズニー映画見るくらいなら邦画の方がましかもしれんぞ
452 23/12/02(土)23:59:12 No.1130745819
>>そして売れてる売れてないの判定だと20億超えれば大ヒットなので実写映画も売れてる側 >そのラインだとカメラを止めるな!みたいなカルト作品も大ヒットになっちゃうよ カメラはあれ普通にヒット作としてニュースで取り上げられた程度にはヒット作だぞ 低予算なのに異例の大ヒット!ウケた秘訣は?みたいに連日取り上げられまくってたの知らないのか?
453 23/12/02(土)23:59:34 No.1130745953
スレ画みたいな邦画最近でほとんど見たこと無いんだけどどの映画のこと指してんの?
454 23/12/02(土)23:59:36 No.1130745972
邦画はまず観てもらえるような作品を作れよ テーマ選びからやり直せ
455 23/12/02(土)23:59:37 No.1130745980
>邦画好きは海外で一番売れた実写邦画がゴジラというのに悲しくならんのか? ゴジラが1位で何で悲しくなるんだ?
456 23/12/02(土)23:59:42 No.1130745999
>それこそ私の幸せな結婚とかジャニーズ主演だけど興業収入シン仮面ライダーより上だぞ >まあ俺も含めてここの「」見てなさそうだけど 俺はちゃんと観たよ 全然幸せな結婚じゃねえし大正バトルものじゃねーか!ってなった
457 23/12/02(土)23:59:43 No.1130746004
>https://www.nicovideo.jp/watch/sm5112903 食器カチャカチャボソボソ会話も当時斬新でも何度も擦ったら見飽きるよな…これはそこだけじゃないのが重要なのに
458 23/12/02(土)23:59:44 No.1130746008
>実際問題これらの表現が問題ないとしてなんで実写映画は売れないのか? お遊戯会作品を作りすぎてマイナスイメージが強いから
459 23/12/02(土)23:59:52 No.1130746052
>邦画はまず観てもらえるような作品を作れよ >テーマ選びからやり直せ 具体的には?
460 23/12/02(土)23:59:56 No.1130746090
>スレ画みたいな邦画最近でほとんど見たこと無いんだけどどの映画のこと指してんの? このスレ上から見てこい
461 23/12/02(土)23:59:59 No.1130746107
リボルバーリリー見た「」はいるだろうか
462 23/12/03(日)00:00:15 No.1130746205
>>それこそ私の幸せな結婚とかジャニーズ主演だけど興業収入シン仮面ライダーより上だぞ >>まあ俺も含めてここの「」見てなさそうだけど >俺はちゃんと観たよ >全然幸せな結婚じゃねえし へェ >大正バトルものじゃねーか!ってなった !?
463 23/12/03(日)00:00:18 No.1130746227
>それこそ私の幸せな結婚とかジャニーズ主演だけど興業収入シン仮面ライダーより上だぞ >まあ俺も含めてここの「」見てなさそうだけど 観たから言えるけどストーリーもバトルもシンカメより面白かったから当然の結果だと思う
464 23/12/03(日)00:00:27 No.1130746302
>邦画好きは海外で一番売れた実写邦画がゴジラというのに悲しくならんのか? ハリウッドがゴジラ撮ってるのも知らん人…?
465 23/12/03(日)00:00:32 No.1130746332
>邦画はまず観てもらえるような作品を作れよ >テーマ選びからやり直せ せめてスレ読んでから書き込めバカ
466 23/12/03(日)00:00:33 No.1130746342
スレ画バカバカしすぎて 作中でもしょうもないテンプレ発言で突っ込まれてるシーンとかだと思いたい
467 23/12/03(日)00:00:40 No.1130746401
最近の邦画でマジでひどかったのはバイオレンスアクションなんだけどそういう話すらできないじゃん
468 23/12/03(日)00:00:48 No.1130746465
>それこそ私の幸せな結婚とかジャニーズ主演だけど興業収入シン仮面ライダーより上だぞ >まあ俺も含めてここの「」見てなさそうだけど 恋愛映画みたいなタイトルしてるけど能力バトルものだから案外「」受けしそうな気もする
469 23/12/03(日)00:00:58 No.1130746545
ゴジラって1954年からでもう69年だろ こんな昔のをいつまでもありがたってちゃいかんですわ ガンダムも同じである
470 23/12/03(日)00:01:10 No.1130746659
邦キチ読んで映画業界語っちゃう人って…
471 23/12/03(日)00:01:13 No.1130746691
>スレ画のシン仮面ライダー回はかなり褒めてたぞ >なんで…? 忖度
472 23/12/03(日)00:01:22 No.1130746757
>リボルバーリリー見た「」はいるだろうか 見た マジで酷かった 眠くなる銃撃戦シーンなんてあるんだな…
473 23/12/03(日)00:01:28 No.1130746800
興味沸いてしまったじゃないか なんと巧妙な
474 23/12/03(日)00:01:29 No.1130746808
ゴジマイみたいにめちゃくちゃでかい声でわざとらしい演技の方が目につくよね邦画
475 23/12/03(日)00:01:30 No.1130746815
>邦キチ読んで映画業界語っちゃう人って… 沢山いるな…
476 23/12/03(日)00:01:32 No.1130746826
幸せな結婚は最初の方のバトルシーンはマジですごいよ ただそこで予算使い果たしたんだな…レベルで後がしょぼくなる
477 23/12/03(日)00:01:33 No.1130746836
00年代から10年代くらいに漫画原作のクソ実写がいっぱい作られたのが悪い
478 23/12/03(日)00:01:36 No.1130746857
>>全然幸せな結婚じゃねえし >へェ >>大正バトルものじゃねーか!ってなった >!? アニメ版を見た時の俺と同じ感想だわ
479 23/12/03(日)00:01:42 No.1130746911
今の大根役者問題は割と本当に元ライダーあがりのイケメン俳優にありがちで昔の全体のレベルを落とすジャニーズ系大根役者枠になりつつある
480 23/12/03(日)00:01:43 No.1130746919
>それこそ私の幸せな結婚とかジャニーズ主演だけど興業収入シン仮面ライダーより上だぞ >まあ俺も含めてここの「」見てなさそうだけど 出来を考えても当然の結果なんだよなぁ
481 23/12/03(日)00:01:54 No.1130746990
ドラマにASMRを求めてるんかな?声とか食器とか
482 23/12/03(日)00:02:04 No.1130747059
>ゴジラって1954年からでもう69年だろ >こんな昔のをいつまでもありがたってちゃいかんですわ >ガンダムも同じである 富野のつまんない作品も無理して褒める流れここだとあるからゴジラ以上に終わってるだろそれ
483 23/12/03(日)00:02:06 No.1130747068
>作中でもしょうもないテンプレ発言で突っ込まれてるシーンとかだと思いたい 願望すぎる あきらめろ
484 23/12/03(日)00:02:12 No.1130747107
>それこそ私の幸せな結婚とかジャニーズ主演だけど興業収入シン仮面ライダーより上だぞ >まあ俺も含めてここの「」見てなさそうだけど ここでもそれなりにスレ立ってたじゃん
485 23/12/03(日)00:02:17 No.1130747158
漫画原作でも聖闘士星矢は爆死したし…
486 23/12/03(日)00:02:18 No.1130747173
今年良かった映画語っていいならクオリアが一番良かったかな 小規模公開だし「」は絶対興味ないだろうけど
487 23/12/03(日)00:02:21 No.1130747196
>邦キチ読んで映画業界語っちゃう人って… 邦キチ作者はお前よりかは詳しいと思うよ
488 23/12/03(日)00:02:29 No.1130747269
幸せな結婚はそういう世界なの!?ってまじで驚いな…
489 23/12/03(日)00:02:30 No.1130747273
映画見る人口も年々減って邦画の多様性支えてたミニシアターが次々滅んでるのに何も手を打たない邦画界が悪い
490 23/12/03(日)00:02:32 No.1130747284
ハガレンの実写はすごかったぞ 酒飲んで見ると面白い 映画館で見たらキレてるだろうけど
491 23/12/03(日)00:02:32 No.1130747286
売れる映画は皆が見て話題になってる映画だから 映画の中身だけでは測れない側面もあるよね
492 23/12/03(日)00:02:34 No.1130747301
最近だと沈黙の艦隊が面白かった 面白かったんだけど32巻ある原作の2巻分だけで映画やるのはなにか間違ってるって!
493 23/12/03(日)00:02:39 No.1130747337
>00年代から10年代くらいに漫画原作のクソ実写がいっぱい作られたのが悪い 安易に作られた海猿とかが受けてヒットしたからね
494 23/12/03(日)00:02:39 No.1130747343
実写映画の監督ってなに見て映画監督になろうと思ったんだろ
495 23/12/03(日)00:02:46 No.1130747384
殺し屋イチの垣原が舌切り落とすシーンは浅野忠信の滑舌も合間って本当に何言ってるかわからない 原作読んでやっと俺甘いもの好きなんでそれ絶たせてもらいますって言ってるとわかった
496 23/12/03(日)00:02:50 No.1130747409
ここで反論する奴より 作者のほうが映画見てるよ
497 23/12/03(日)00:02:52 No.1130747421
>漫画原作でも聖闘士星矢は爆死したし… 別に漫画原作が全部当たるわけじゃないし…
498 23/12/03(日)00:02:52 No.1130747424
>邦キチ読んで映画業界語っちゃう人って… このそうだねの入れ込み具合 間違いなく単に「」相手にマウント取りに来ただけの目的のやつが来た
499 23/12/03(日)00:03:25 No.1130747620
>00年代から10年代くらいに漫画原作のクソ実写がいっぱい作られたのが悪い 最近ルパン三世見たけどルパンじゃなくてぽっと出の新キャラが一番活躍してて頭変になるかと思った それで話もあんま盛り上がらない…
500 23/12/03(日)00:03:25 No.1130747621
>>邦キチ読んで映画業界語っちゃう人って… >邦キチ作者はお前よりかは詳しいと思うよ ネットの聞きかじりみたいな話ばっかだし大差ないと思う
501 23/12/03(日)00:03:38 No.1130747693
邦画で女性主演のガンアクション映画?面白そう! ベイビーわるキューレ見るわ
502 23/12/03(日)00:03:42 No.1130747718
>ここで反論する奴より >作者のほうが映画見てるよ 何が言いたいのか全く分からないけど邦キチの作者は俺の作品他のレビューのつぎはぎだって公言してるぞ 作者のfanboxちゃんと課金してる?俺はしてるけど
503 23/12/03(日)00:03:46 No.1130747744
>スレ画バカバカしすぎて >作中でもしょうもないテンプレ発言で突っ込まれてるシーンとかだと思いたい この漫画基本的にネットで話題になってる作品をまんまメで面白おかしく語られてる論調で便乗煽りするだけの漫画だからまともなストーリーは期待しない方がいいよ
504 23/12/03(日)00:04:04 No.1130747844
どういう立場から反論してるのか分からん
505 23/12/03(日)00:04:18 No.1130747938
ピ…ピンポンは名作だったし…
506 23/12/03(日)00:04:22 No.1130747962
> 売れる映画は皆が見て話題になってる映画だから >映画の中身だけでは測れない側面もあるよね 日本アカデミー賞とか信奉してそう
507 23/12/03(日)00:04:23 No.1130747972
>ボソボソってのがなんのことなのかよく分からないんだけど >アニメみたいな過剰な演技じゃないことをボソボソって言ってるの? よく分からんけどボソボソにもいいボソボソと悪いボソボソがあるよね
508 23/12/03(日)00:04:24 No.1130747976
>映画見る人口も年々減って邦画の多様性支えてたミニシアターが次々滅んでるのに何も手を打たない邦画界が悪い おのれシネコン…
509 23/12/03(日)00:04:27 No.1130747996
>このそうだねの入れ込み具合 >間違いなく単に「」相手にマウント取りに来ただけの目的のやつが来た そうだねおじさん謎の考察 得意気に語ってるレスもほとんどはこのレベルなんだろうな
510 23/12/03(日)00:04:33 No.1130748038
アニメ特撮のネタが増えてるあたり完全に底ついちゃってるよね邦キチ
511 23/12/03(日)00:04:34 No.1130748043
>邦キチ読んで映画業界語っちゃう人って… その邦キチすら貼られた画像でしか読んだことなさそう
512 23/12/03(日)00:04:41 No.1130748095
邦キチだけは絶対に守護るマンが浮いててひどいな
513 23/12/03(日)00:04:43 No.1130748103
>>邦キチ読んで映画業界語っちゃう人って… >邦キチ作者はお前よりかは詳しいと思うよ 断言出来るかどうか怪しい程度の知識量じゃね?
514 23/12/03(日)00:04:58 No.1130748195
邦画業界は売れるエンタメを撮れるようになってからアレコレ言えよ
515 23/12/03(日)00:05:01 No.1130748226
>どういう立場から反論してるのか分からん そのレスより下のレス数よりそうだねの数が明らかに目立って多いやつを見たら警戒しろ そいつは単なるマウント取りのための煽りしかしてない
516 23/12/03(日)00:05:12 No.1130748293
場面転換で鳴り響くクソデカBGM嫌い
517 23/12/03(日)00:05:23 No.1130748351
邦キチアンチだろこれ
518 23/12/03(日)00:05:32 No.1130748407
邦画を憂うモノ多すぎない
519 23/12/03(日)00:05:33 No.1130748413
>アニメ特撮のネタが増えてるあたり完全に底ついちゃってるよね邦キチ なんでドライブ・マイ・カー取り上げなかったの?
520 23/12/03(日)00:05:34 No.1130748416
邦キチの読者層なんてこのスレで邦画にキレてるようなのばっかだろうしそれでいいんだよ
521 23/12/03(日)00:05:35 No.1130748426
アンチもやたら目立ってるんだよな
522 23/12/03(日)00:05:47 No.1130748497
>場面転換で鳴り響くクソデカBGM嫌い いまジョージ・ルーカスの悪口言った?
523 23/12/03(日)00:05:50 No.1130748517
ドライブマイカーは海外で高評価でも「」にはウケ悪そう
524 23/12/03(日)00:05:52 No.1130748532
一生洋画でも見てろよ
525 23/12/03(日)00:06:06 No.1130748609
邦画なんてジャニーズとかアイドルに主演させとけばファンが観に来るでしょ 大丈夫大丈夫
526 23/12/03(日)00:06:07 No.1130748631
スレ画はどういう話なの
527 23/12/03(日)00:06:13 No.1130748668
おっ邦キチ叩きにシフトしてきた 早く元画像貼ってよ
528 23/12/03(日)00:06:17 No.1130748696
>一生洋画でも見てろよ たいていの人は実際そうしていると思う
529 23/12/03(日)00:06:19 No.1130748707
>洋画も原語は割とボソボソ喋ってるだろ 字幕なしで全部聞き取れる気がしない
530 23/12/03(日)00:06:23 No.1130748733
外国映画も大抵ボソボソだよ… 吹き替えは聞きやすいよう音上げてるし字幕だって脳内補完されて聞こえやすい気がするだけ
531 23/12/03(日)00:06:23 No.1130748738
邦キチとかどうでもいいだろ!
532 23/12/03(日)00:06:29 No.1130748778
>邦キチの読者層なんてこのスレで邦画にキレてるようなのばっかだろうしそれでいいんだよ アニメ特撮ネタが増えてるのも読者層に最適化してるってことか…
533 23/12/03(日)00:06:33 No.1130748805
>場面転換で鳴り響くクソデカBGM嫌い 鬼太郎でなぜかそこだけ安っぽい音楽で謎だった…
534 23/12/03(日)00:06:37 No.1130748826
>邦キチアンチだろこれ アンチが多そうな作風ではある
535 23/12/03(日)00:06:38 No.1130748834
そんなに邦キチ愛してるならもう邦キチと結婚しちゃいなさいよ
536 23/12/03(日)00:06:40 No.1130748841
>>邦キチ作者はお前よりかは詳しいと思うよ >断言出来るかどうか怪しい程度の知識量じゃね? そもそも知識量とか関係なく色んなとこのレビュー参考にしながら描いてるっつーの fu2863291.png
537 23/12/03(日)00:06:53 No.1130748923
邦キチのってここの感想スレを漫画形式にしち程度の内容じゃない? これが映画レビュー漫画の代表みたいになってるのが信じられないんだけど
538 23/12/03(日)00:07:13 No.1130749056
>ドライブマイカーは海外で高評価でも「」にはウケ悪そう 100%偏見での意見だけど意識高い系映画で評価してるのもそういう連中だろって思ってしまう アカデミー賞受賞のせいで
539 23/12/03(日)00:07:25 No.1130749122
これ言っちゃっていいかな? 邦キチなんて元々邦画を馬鹿にするような漫画だろ
540 23/12/03(日)00:07:32 No.1130749156
>>邦キチアンチだろこれ >アンチが多そうな作風ではある にわか知識で勝手にクソ映画認定してこき下ろす漫画だしなぁ しかもそれでいて一部の映画は忖度するというダサいタイプの
541 23/12/03(日)00:07:36 No.1130749184
>最近の邦画でマジでひどかったのはバイオレンスアクションなんだけどそういう話すらできないじゃん fu2863293.mp4 この前の年の映画 fu2863301.mp4
542 23/12/03(日)00:07:41 No.1130749216
>ドライブマイカーは海外で高評価でも「」にはウケ悪そう なげえんだよ! あとワーニャ伯父さんの所は泣いたけどこれってワーニャ伯父さんが名作なだけで映画の力じゃなくね? ってちょっとなる
543 23/12/03(日)00:07:43 No.1130749230
申し訳ないけどボソボソで聞き取りにくいで1番待った先に思いついたのアニメのチェンソーマンだわ
544 23/12/03(日)00:07:56 No.1130749298
>>>邦キチ作者はお前よりかは詳しいと思うよ >>断言出来るかどうか怪しい程度の知識量じゃね? >そもそも知識量とか関係なく色んなとこのレビュー参考にしながら描いてるっつーの >fu2863291.png 自分の脳内でだけわかるような画像貼られてもなんのこっちゃわからんからね普通
545 23/12/03(日)00:08:01 No.1130749318
まあ「」は是枝裕和の映画とかみないだろうしな
546 23/12/03(日)00:08:05 No.1130749349
>そんなに邦キチ愛してるならもう邦キチと結婚しちゃいなさいよ それは…部長に悪いかなって…
547 23/12/03(日)00:08:30 No.1130749516
>まあ「」は是枝裕和の映画とかみないだろうしな 逆にそのくらいは見るよ
548 23/12/03(日)00:08:30 No.1130749523
>ドライブマイカーは海外で高評価でも「」にはウケ悪そう 昨日何食べた?ここで人気だし「」は西島好きだと思ったが
549 23/12/03(日)00:08:40 No.1130749582
バービーってフェミからはフェミ映画って言われてるしアンフェからはアンフェ映画って言われててどういう映画なんだろう
550 23/12/03(日)00:08:41 No.1130749589
>fu2863293.mp4 なんだこれは…
551 23/12/03(日)00:08:51 No.1130749646
邦画がボソボソ言ってて聞こえにくいってそんなに気に入らない話なの? 経験としてそういう事が全くない耳良い人なの? 仮にそうだとして他の人が聞こえにくいって話の何が気に入らないの?
552 23/12/03(日)00:08:52 No.1130749651
>まあ「」は是枝裕和の映画とかみないだろうしな 流石に万引き家族は見た人多いんじゃ
553 23/12/03(日)00:08:55 No.1130749664
>昨日何食べた?ここで人気だし「」は西島好きだと思ったが 西島ってぶっちゃけ演技下手だけどそれを活かした映画だと思ったよドライブマイカー
554 23/12/03(日)00:09:00 No.1130749690
>申し訳ないけどボソボソで聞き取りにくいで1番待った先に思いついたのアニメのチェンソーマンだわ 邦画の真似したほうが低俗なジャンプアニメの格が上がる って言う監督の判断だぞ口を慎め
555 23/12/03(日)00:09:04 No.1130749719
さかなのこは典型的ボソボソ でも絶対邦画信奉者にはウケるよアレ
556 23/12/03(日)00:09:21 No.1130749821
>まあ「」は是枝裕和の映画とかみないだろうしな 最新の韓国のやつ以外は全部見てるわ
557 23/12/03(日)00:09:32 No.1130749882
>バービーってフェミからはフェミ映画って言われてるしアンフェからはアンフェ映画って言われててどういう映画なんだろう 監督がガッツリフェミ系の人なのにアンフェ扱い無理あるだろ
558 23/12/03(日)00:09:37 No.1130749910
>バービーってフェミからはフェミ映画って言われてるしアンフェからはアンフェ映画って言われててどういう映画なんだろう テコンダー朴で聞いたような評価だな…
559 23/12/03(日)00:09:57 No.1130750020
岩井俊二とかマジで全然話題にならなくてビビるよねこの掲示板 新海なんかモロ影響受けてるのに
560 23/12/03(日)00:10:00 No.1130750041
>>まあ「」は是枝裕和の映画とかみないだろうしな >最新の韓国のやつ以外は全部見てるわ 最新って怪物じゃないの?
561 23/12/03(日)00:10:15 No.1130750121
園子温の作風とか「」好きそうだけど まあクソ映画多いんだが…
562 23/12/03(日)00:10:24 No.1130750175
>バービーってフェミからはフェミ映画って言われてるしアンフェからはアンフェ映画って言われててどういう映画なんだろう >監督がガッツリフェミ系の人なのにアンフェ扱い無理あるだろ 主演もガチフェミだからなアレ ガチフェミすぎてにわかフェミが叩いてるだけ
563 23/12/03(日)00:10:24 No.1130750178
>邦キチアンチだろこれ 自分の好きな映画によって来ないで欲しいとは常々思ってるが…
564 23/12/03(日)00:10:34 No.1130750237
>バービーってフェミからはフェミ映画って言われてるしアンフェからはアンフェ映画って言われててどういう映画なんだろう フェミ版テコンダー朴?
565 23/12/03(日)00:10:38 No.1130750254
白石監督とか無駄に人気あるじゃんここ
566 23/12/03(日)00:10:50 No.1130750316
>邦画の真似したほうが低俗なジャンプアニメの格が上がる >って言う監督の判断だぞ口を慎め ノーラン好きを公言してるんだが
567 23/12/03(日)00:10:52 No.1130750325
ボソボソって言葉が伝家の宝刀みたいになってるけど そもそも日本語しか聞き取れないヤツが邦画だけあげつらってるのはなんか違う気がする 英語やフランス語の芝居と比較できる人ってどれくらいいるんだろう
568 23/12/03(日)00:10:55 No.1130750354
>さかなのこは典型的ボソボソ >でも絶対邦画信奉者にはウケるよアレ すげーわかる
569 23/12/03(日)00:11:00 No.1130750378
邦キチは逆シャアこき下ろしてガノタに喧嘩売ったあたりでメッキ剥がれてきたところある
570 23/12/03(日)00:11:24 No.1130750505
スレ画の元の回いつのだかそろそろ分かった?
571 23/12/03(日)00:11:27 No.1130750529
>白石監督とか無駄に人気あるじゃんここ 白石和彌とかバイオレンス系の映画はここでも観られやすそう
572 23/12/03(日)00:11:40 No.1130750591
>まあ「」は是枝裕和の映画とかみないだろうしな 新作見たけどこの監督ショタコン?
573 23/12/03(日)00:12:12 No.1130750766
ぶっちゃけ洋画も吹替だったら演技わからんし字幕でも文字追うのに意識割かれるから俳優の演技あんまり気にしてないわ
574 23/12/03(日)00:12:17 No.1130750789
>邦キチは逆シャアこき下ろしてガノタに喧嘩売ったあたりでメッキ剥がれてきたところある 好きなガンダムバカにされてイラついたから嫌いですってちゃんと言いなよ
575 23/12/03(日)00:12:17 No.1130750790
邦画のためにこれだけ義憤にかられる人間がいるなら邦画というジャンルはまだまだ安泰だろ
576 23/12/03(日)00:12:33 No.1130750864
>>申し訳ないけどボソボソで聞き取りにくいで1番待った先に思いついたのアニメのチェンソーマンだわ >邦画の真似したほうが低俗なジャンプアニメの格が上がる >って言う監督の判断だぞ口を慎め チェニメは映画は意識してるけど邦画は意識してないっつってんだろ
577 23/12/03(日)00:12:39 No.1130750898
>ボソボソって言葉が伝家の宝刀みたいになってるけど >そもそも日本語しか聞き取れないヤツが邦画だけあげつらってるのはなんか違う気がする >英語やフランス語の芝居と比較できる人ってどれくらいいるんだろう 言われてみると吹き替えや字幕で見てるから ほかの言語がどうなのかは気にしたことがない けど、仮に英語やフランス語の映画がボソボソしていたとして何の免罪符になるんだ
578 23/12/03(日)00:12:49 No.1130750962
バイオレンスアクションは出来が悪いのか原作からしてギャグに足突っ込んでるんだからこういうのでいいんだよなのかわからん…
579 23/12/03(日)00:13:11 No.1130751081
正直洋画だと有名俳優と無名俳優の演技の差なんてたいしてわからんしな…
580 23/12/03(日)00:13:18 No.1130751120
>好きなガンダムバカにされてイラついたから嫌いですってちゃんと言いなよ ガンダム以前にいくつか好きな映画馬鹿にされてるから既に嫌いだよ できれば打ち切りになってほしいし作者も利き腕失ってほしい
581 23/12/03(日)00:13:41 No.1130751261
>新作見たけどこの監督ショタコン? スタンドバイミーのオマージュじゃないの?
582 23/12/03(日)00:13:54 No.1130751318
>邦キチは逆シャアこき下ろしてガノタに喧嘩売ったあたりでメッキ剥がれてきたところある (ほとんどの紹介作品知らずに楽しんでなのに逆シャアだけわかってキレたんだな…)
583 23/12/03(日)00:13:58 No.1130751332
アマプラ限定だけど次元大介は滅茶苦茶良かったよ たまにバラエティみたいな画角になるときあるけど
584 23/12/03(日)00:14:05 No.1130751373
>ガンダム以前にいくつか好きな映画馬鹿にされてるから既に嫌いだよ >できれば打ち切りになってほしいし作者も利き腕失ってほしい 一番闇が深いタイプのアンチが来た…
585 23/12/03(日)00:14:06 No.1130751379
スレ画はいいんだけどSE爆音はマジでやめて欲しい 声聞き取りたくて音量上げてるのにヘリのプロペラ音だの爆発音がうるせえ!
586 23/12/03(日)00:14:07 No.1130751384
>けど、仮に英語やフランス語の映画がボソボソしていたとして何の免罪符になるんだ そりゃ邦画だけで括るんじゃないよって話になるに決まってるじゃん
587 23/12/03(日)00:14:17 No.1130751426
ダークナイトのガサガサボソボソボイスはめちゃくちゃネタにされてたから聞き取りづらい聞き取りやすいってのは普通にあると思う
588 23/12/03(日)00:14:27 No.1130751478
>>好きなガンダムバカにされてイラついたから嫌いですってちゃんと言いなよ >ガンダム以前にいくつか好きな映画馬鹿にされてるから既に嫌いだよ >できれば打ち切りになってほしいし作者も利き腕失ってほしい ちゃんと言えたじゃねえか 最初からそう言えばガンダムオタクに同意してもらえるんだからメッキ剥がれたとかダサい言い方やめな
589 23/12/03(日)00:14:43 No.1130751561
そもそも英語聞き取れないやつが邦画は~って言っててもただのギャグだろ
590 23/12/03(日)00:15:14 No.1130751730
>>けど、仮に英語やフランス語の映画がボソボソしていたとして何の免罪符になるんだ >そりゃ邦画だけで括るんじゃないよって話になるに決まってるじゃん 批判先が増えるだけで何も許されてないことに気づいてほしい
591 23/12/03(日)00:15:25 No.1130751795
>ダークナイトのガサガサボソボソボイスはめちゃくちゃネタにされてたから聞き取りづらい聞き取りやすいってのは普通にあると思う 洋画でもあってネタにされるということは 邦画も含めてボソボソはダメってことだよな このスレにある洋画もあるんですけおお系の擁護はよくわからん どっちもクソでは?
592 23/12/03(日)00:15:40 No.1130751873
メッキ剥がれるってダサい判定下る言葉なんだ…
593 23/12/03(日)00:15:40 No.1130751875
英語結構わかるからオッペンハイマー輸入して観たんだけど そもそも専門用語の会議だらけで全然わかんねえ!ってなってるのが俺だ
594 23/12/03(日)00:15:43 No.1130751892
邦画は~とか言ってる奴は最低限邦画とそれ以外の比較ができること前提だからな 海外の演技が棒かどうかは吹き替えじゃなく原語版じゃないとわからんし それで英語できないとかじゃ話にならない
595 23/12/03(日)00:16:15 No.1130752055
>そもそも英語聞き取れないやつが邦画は~って言っててもただのギャグだろ その仮定は相手を下に置きすぎて悲しすぎない?
596 23/12/03(日)00:16:26 No.1130752136
>ちゃんと言えたじゃねえか >最初からそう言えばガンダムオタクに同意してもらえるんだからメッキ剥がれたとかダサい言い方やめな あぁこのクソ漫画信仰してそうな感じ まさに邦キチ信者ってのが滲み出てる
597 23/12/03(日)00:16:43 No.1130752225
シュワちゃんが日本で売れたのは吹替声優のおかげってなんかで見た
598 23/12/03(日)00:16:52 No.1130752261
岩井俊二なんて「花火を~」だけの一発屋じゃん 語る価値なんてあるの?
599 23/12/03(日)00:16:59 No.1130752309
邦画は衰退すべくして衰退しててそれを中心にいるのが認めようとしてないのまるでまさはるで笑うよね 映画業界は反権力的なのに同じ危機にあるの皮肉めいてて映画にできそう
600 23/12/03(日)00:17:01 No.1130752324
>そもそも専門用語の会議だらけで全然わかんねえ!ってなってるのが俺だ ビッグバン★セオリーも英語わかっても中身何言ってるのか全く分からなかった…
601 23/12/03(日)00:17:02 No.1130752332
>批判先が増えるだけで何も許されてないことに気づいてほしい なんだよ許すって 別にお前の許可なんてはなから求めてねえよ
602 23/12/03(日)00:17:08 No.1130752363
>>ダークナイトのガサガサボソボソボイスはめちゃくちゃネタにされてたから聞き取りづらい聞き取りやすいってのは普通にあると思う >洋画でもあってネタにされるということは >邦画も含めてボソボソはダメってことだよな >このスレにある洋画もあるんですけおお系の擁護はよくわからん >どっちもクソでは? クソかどうかじゃなくてスレ画のにわかっぷりがバカにされてるだけだろ
603 23/12/03(日)00:17:13 No.1130752397
アニメ映画で俳優使うと全部じゃ無いけど棒読みみたいな叫び声入るな
604 23/12/03(日)00:17:17 No.1130752427
>ピ…ピンポンは名作だったし… ピンポンは役者みんなボソボソしてないよ 小声でもしっかり声の通る役者の発声の基礎ができていた 基礎のできてないアイドルやコメディアンが通らないボソボソしてるからダメって言われるわけで もちろん基礎の出来てるアイドルやコメディアンもいる
605 23/12/03(日)00:17:20 No.1130752441
>邦画は~とか言ってる奴は最低限邦画とそれ以外の比較ができること前提だからな >海外の演技が棒かどうかは吹き替えじゃなく原語版じゃないとわからんし >それで英語できないとかじゃ話にならない 完全なネイティブではなんでもないけど 昔のシュワちゃんは確実に棒読みの俳優でしたよ だからターミネーター受けたんだけどな!
606 23/12/03(日)00:17:23 No.1130752454
>岩井俊二なんて「花火を~」だけの一発屋じゃん >語る価値なんてあるの? ラブレターとかあるだろ… どんだけ雑なんだ
607 23/12/03(日)00:17:27 No.1130752478
昔好きだった俳優が年取って舌の回らなさと空気が入りまくる発声で寂しくなる事よくある
608 23/12/03(日)00:17:42 No.1130752561
そもそも打ち上げ花火は映画じゃない~
609 23/12/03(日)00:17:44 No.1130752568
>クソかどうかじゃなくてスレ画のにわかっぷりがバカにされてるだけだろ ほんとに??
610 23/12/03(日)00:17:51 No.1130752613
俺は3D映画から吹き替えで見るようになった派だけど 英語分かんなくて字幕でも俳優本人の声聞きたい派は根強いんじゃねぇの
611 23/12/03(日)00:17:55 No.1130752638
洋画の子役凄くない?って思っちゃう
612 23/12/03(日)00:18:15 No.1130752734
>アニメ映画で俳優使うと全部じゃ無いけど棒読みみたいな叫び声入るな 叫び声も発声の能力がでるよな うるさいだけで耳障りだったりひょろひょろして真に迫ってない叫び声とかある
613 23/12/03(日)00:18:49 No.1130752920
>岩井俊二とかマジで全然話題にならなくてビビるよねこの掲示板 キリエのうた観て語りたがる人がそんなに多いと思うか? そしてそれはもうこの掲示板に限った話じゃないだろうよ
614 23/12/03(日)00:18:49 No.1130752921
>洋画の子役凄くない?って思っちゃう 邦画も子役すごいぞ というかメイン張る子役大体演技超うめえ…
615 23/12/03(日)00:19:01 No.1130752996
邦キチは意図的に色んな所の感想とか批評とかパッチワークで作ってるから むしろ作者の主張ほぼ入ってないだろアレ
616 23/12/03(日)00:19:03 No.1130753007
>アニメ映画で俳優使うと全部じゃ無いけど棒読みみたいな叫び声入るな ジブリのキャスティングが下手なだけじゃねぇかな
617 23/12/03(日)00:19:19 No.1130753113
邦キチの公式無料公開でwinny(映画)あったから見たけど https://comic-ogyaaa.com/episode/14079602755392670926 まあネット違憲の寄せ集めって感じだったわ……
618 23/12/03(日)00:19:37 No.1130753219
>洋画の子役凄くない?って思っちゃう マコーレカルキンとイライジャウッドがすごいって?
619 23/12/03(日)00:19:37 No.1130753222
マリコ様の吹き替えが最悪!
620 23/12/03(日)00:19:40 No.1130753236
これリングのヒットもちょっと絡んできてたりしない?
621 23/12/03(日)00:19:43 No.1130753256
ネットは憲法違反だった…?
622 23/12/03(日)00:19:44 No.1130753260
>キリエのうた観て語りたがる人がそんなに多いと思うか? >そしてそれはもうこの掲示板に限った話じゃないだろうよ うちの職場はキリエの話で持ち切りだったけど?
623 23/12/03(日)00:19:49 No.1130753290
>洋画の子役凄くない?って思っちゃう Motherの芦田愛菜はまじで天才すぎた
624 23/12/03(日)00:20:06 No.1130753365
>というかメイン張る子役大体演技超うめえ… 子役はオーディションの純粋な実力だけで選考できるからな…
625 23/12/03(日)00:20:07 No.1130753374
>>>北野武の首を見たら北野武だけ台詞が聞こえなくてだめだった >>>あのさあ!演技の基礎ができてないなら別の人に変わろうよなあ! >>それ耳の問題じゃねえかなあ >たけしって事故の影響で滑舌悪いんだよ 障害者を俳優にするなや 背骨曲がってる人をスケーターにするのは自由だけどそこに待ってるのは見世物小屋かお情けのへたうまだねってなぐさめの評価だよ
626 23/12/03(日)00:20:20 No.1130753447
>邦キチは意図的に色んな所の感想とか批評とかパッチワークで作ってるから >むしろ作者の主張ほぼ入ってないだろアレ そのパッチワークのつまみ食い加減が作者の思想だろ なんか拾い方ズレてるし
627 23/12/03(日)00:20:25 No.1130753482
>>キリエのうた観て語りたがる人がそんなに多いと思うか? >>そしてそれはもうこの掲示板に限った話じゃないだろうよ >うちの職場はキリエの話で持ち切りだったけど? そうか 良い職場でよかったな
628 23/12/03(日)00:20:32 No.1130753517
>まあネット違憲の寄せ集めって感じだったわ…… スレ画の元回教えてくれよ頼むから
629 23/12/03(日)00:20:32 No.1130753519
邦画を憂うものがブチキレてるだけのスレだった
630 23/12/03(日)00:21:01 No.1130753671
>障害者を俳優にするなや これを言うのは別方面で問題があるだろ
631 23/12/03(日)00:21:12 No.1130753733
>邦キチは意図的に色んな所の感想とか批評とかパッチワークで作ってるから >むしろ作者の主張ほぼ入ってないだろアレ とどのつまり誰かの受け売りな意見しかないクソにわかってことじゃん そんな身分でクソ映画クソ映画って騒いでたのかよ
632 23/12/03(日)00:21:12 No.1130753736
>>>けど、仮に英語やフランス語の映画がボソボソしていたとして何の免罪符になるんだ >>そりゃ邦画だけで括るんじゃないよって話になるに決まってるじゃん >批判先が増えるだけで何も許されてないことに気づいてほしい そもそも上のレスは雑な括りの話をしてるんであって 許す許さないの話してるわけじゃないってことに気づいて欲しかった
633 23/12/03(日)00:21:14 No.1130753745
>邦画を憂うものがブチキレてるだけのスレだった こういういきなり話をまとめてくるやついると 「おっスレ落ち近いのか」ってわかるよね
634 23/12/03(日)00:21:25 No.1130753815
邦画たまに見る程度だけど見もしない奴が批判してたらイラつく かといって邦画作成側が味噌汁うんうん言うのもイラつく どっち側にもつきたくない
635 23/12/03(日)00:21:38 No.1130753885
>>邦画を憂うものがブチキレてるだけのスレだった >こういういきなり話をまとめてくるやついると >「おっスレ落ち近いのか」ってわかるよね いいことじゃん
636 23/12/03(日)00:21:51 No.1130753959
北野武は自分の作品に自分で出てるだけで誰かに俳優にしてもらった訳じゃないじゃん
637 23/12/03(日)00:21:54 No.1130753980
>こういういきなり話をまとめてくるやついると >「おっスレ落ち近いのか」ってわかるよね 下に書いてあるだろ
638 23/12/03(日)00:21:58 No.1130753999
>かといって邦画作成側が味噌汁うんうん言うのもイラつく 味噌汁?
639 23/12/03(日)00:22:04 No.1130754025
>>障害者を俳優にするなや >これを言うのは別方面で問題があるだろ 皆言わないだけで最高級のディナー食べたいのに能力が満たされてない食材が入ってたら不満しかないだろ 技術と結果に妥協するな
640 23/12/03(日)00:22:08 No.1130754042
>>邦画を憂うものがブチキレてるだけのスレだった >こういういきなり話をまとめてくるやついると >「おっスレ落ち近いのか」ってわかるよね 勝利宣言したいほど焦ってたのがどいつなのかも一目でわかる
641 23/12/03(日)00:22:16 No.1130754086
邦画なんて明日潰れても誰も困らねえよ
642 23/12/03(日)00:22:19 No.1130754105
日本人と他の国の話す声の大きさ比べれば分かるだろ
643 23/12/03(日)00:22:22 No.1130754121
>ジブリのキャスティングが下手なだけじゃねぇかな ジブリはキャスティングじゃなくて演技指導が下手なんじゃないかと思う 他のアニメだと上手かったのにジブリに起用されると棒読みになる俳優もいるから…
644 23/12/03(日)00:22:26 No.1130754146
>あぁこのクソ漫画信仰してそうな感じ >まさに邦キチ信者ってのが滲み出てる そのスレ開いてそれいうの負け惜しみだよ
645 23/12/03(日)00:22:33 No.1130754181
オレの勝ち
646 23/12/03(日)00:22:38 No.1130754207
とりあえず邦キチは読む価値のないクソ漫画ってのはわかった
647 23/12/03(日)00:22:39 No.1130754209
音響とか照明とかクオリティすげえ低い時期あった
648 23/12/03(日)00:22:48 No.1130754260
俺も勝ち
649 23/12/03(日)00:22:50 No.1130754272
邦画がクソ映画だとして何が困るんだよ 映画製作者かよ
650 23/12/03(日)00:23:02 No.1130754332
>オレの勝ち 誤魔化しても無駄だろ…
651 23/12/03(日)00:23:03 No.1130754339
>北野武は自分の作品に自分で出てるだけで誰かに俳優にしてもらった訳じゃないじゃん それ客観的に自分の役者の能力をみつもれない愚かな人ってことですよ北野監督は
652 23/12/03(日)00:23:03 No.1130754340
音量の大小の差が激しすぎるの良くない ほんと良くない
653 23/12/03(日)00:23:03 No.1130754345
>オレの勝ち バカの世界チャンピオンだ
654 23/12/03(日)00:23:06 No.1130754360
>スレ画の元回教えてくれよ頼むから 見ずにケチつけんのもな……って最新無料公開分からさかのぼってみてってるけど 元回知ってる「」いたら俺も聞きたいわ
655 23/12/03(日)00:23:13 No.1130754385
邦画抜きにしても最近知りもしないで首突っ込んで総ツッコミ食らってる奴めっちゃ見るわ
656 23/12/03(日)00:23:15 No.1130754403
>>あぁこのクソ漫画信仰してそうな感じ >>まさに邦キチ信者ってのが滲み出てる >そのスレ開いてそれいうの負け惜しみだよ 勝手に突っかかってきて勝負してる気になってるのキモすぎだよ… 邦キチでも読んで部屋に篭ってなよ気持ち悪い…
657 23/12/03(日)00:23:20 No.1130754431
お前の負け
658 23/12/03(日)00:23:38 No.1130754527
>邦画抜きにしても最近知りもしないで首突っ込んで総ツッコミ食らってる奴めっちゃ見るわ 邦キチとかモロそれだしな
659 23/12/03(日)00:23:39 No.1130754537
あいつの負け
660 23/12/03(日)00:23:50 No.1130754597
>邦画がクソ映画だとして何が困るんだよ >映画製作者かよ 何いってんのかわからん スレ画の漫画が不快って話しかしてないけど
661 23/12/03(日)00:23:59 No.1130754655
寝るから邦画が生き返ったら起こして
662 23/12/03(日)00:24:04 No.1130754687
邦キチ信者が発狂し始めた
663 23/12/03(日)00:24:06 No.1130754710
>邦キチでも読んで部屋に篭ってなよ気持ち悪い… ガノタくん悔しがり過ぎだろ 富野スレ立ててよしよししてもらいな
664 23/12/03(日)00:24:09 No.1130754727
芸術に妥協するな
665 23/12/03(日)00:24:13 No.1130754748
>それ客観的に自分の役者の能力をみつもれない愚かな人ってことですよ北野監督は 大島渚が愚かだって?
666 23/12/03(日)00:24:18 No.1130754771
>それ客観的に自分の役者の能力をみつもれない愚かな人ってことですよ北野監督は そういう意見もあるかもね~
667 23/12/03(日)00:24:20 No.1130754782
北野監督が出ることに価値があるからね 有名な芸術家がトイレを作品だといえばそこに価値が生まれるのと同じ
668 23/12/03(日)00:24:20 No.1130754783
焦ってたのがどいつか自分からバラしてくれたおかげで邦画叩き側が勝利みたいになってんじゃん どうすんだよこれ
669 23/12/03(日)00:24:22 No.1130754790
最後までレスしてた人たち全員今夜はよく寝れなさそう
670 23/12/03(日)00:24:26 No.1130754812
↑ここまでは負け ↓ここからも負け
671 23/12/03(日)00:24:35 No.1130754861
最後にレスをする勝者は誰だ!?
672 23/12/03(日)00:24:51 No.1130754938
>>邦キチでも読んで部屋に篭ってなよ気持ち悪い… >ガノタくん悔しがり過ぎだろ >富野スレ立ててよしよししてもらいな いや話しかけてくるなって言われてるのわかんないの?
673 23/12/03(日)00:24:52 No.1130754944
>北野監督が出ることに価値があるからね >有名な芸術家がトイレを作品だといえばそこに価値が生まれるのと同じ 古くね?令和だよ
674 23/12/03(日)00:25:04 No.1130755013
残り1分の熾烈な勝利宣言バトル
675 23/12/03(日)00:25:05 No.1130755023
韓国映画見習え
676 23/12/03(日)00:25:08 No.1130755041
>北野監督が出ることに価値があるからね >有名な芸術家がトイレを作品だといえばそこに価値が生まれるのと同じ てか普通に自分出ないと予算つかないから出たって本人言ってたよ 本当は出たくなかったんだけどさって
677 23/12/03(日)00:25:09 No.1130755046
早よ打ち切れよこんな腐れ漫画
678 23/12/03(日)00:25:11 No.1130755059
どうでもいいから すべての映画をちゃんと聞こえるようにしてくれ
679 23/12/03(日)00:25:13 No.1130755070
邦画のばーか!! 潰れちまえ!!
680 23/12/03(日)00:25:22 No.1130755122
ただの邦キチアンチまで勝利宣言に必死すぎて笑うわ
681 23/12/03(日)00:25:24 No.1130755134
>北野監督が出ることに価値があるからね てことはブランド価値だけで映画を高めてる雑魚じゃん 芸術なら技術で勝負しろ
682 23/12/03(日)00:25:37 No.1130755193
エッチな邦画もっと作って
683 23/12/03(日)00:25:40 No.1130755212
>どうでもいいから >すべての映画をちゃんと聞こえるようにしてくれ 耳手術しとけ
684 23/12/03(日)00:25:45 No.1130755235
私は敗者になりたい
685 23/12/03(日)00:25:50 No.1130755260
>>北野監督が出ることに価値があるからね >>有名な芸術家がトイレを作品だといえばそこに価値が生まれるのと同じ >てか普通に自分出ないと予算つかないから出たって本人言ってたよ >本当は出たくなかったんだけどさって じゃあ許そう
686 23/12/03(日)00:25:52 No.1130755274
逆シャアけなされて発狂してる事しかわからんな
687 23/12/03(日)00:25:54 No.1130755280
>>どうでもいいから >>すべての映画をちゃんと聞こえるようにしてくれ >耳手術しとけ 来週する
688 23/12/03(日)00:25:58 No.1130755319
邦キチに思うところある人がいるのは分かるけど邦キチの作者に病的な中傷してる奴いてこえーよここ