虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/02(土)21:36:40 ソウル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/02(土)21:36:40 No.1130690571

ソウルイーターがセールだったので全巻読んだけどラストバトルのドレス形態のマカが可愛くてよかったと思いました あとなんかラブコメになりそう…ならない…なりそう…というヤキモキした感情を味わわせられました

1 23/12/02(土)21:38:01 No.1130691110

キャラのパワーバランスの調整が凄まじく秀逸だなってなる作品だった マカが戦闘力的には劣ってるけど必要不可欠なのいいよね

2 23/12/02(土)21:40:44 No.1130692254

デケェ鎌とドレス良いよね…

3 23/12/02(土)21:41:01 No.1130692384

パートナーは恋愛対象というよりバディ

4 23/12/02(土)21:41:51 No.1130692747

アニメだとドレス形態なんてなかったのに…

5 23/12/02(土)21:42:01 No.1130692804

武神が信じられない速度で成長していく

6 <a href="mailto:sage">23/12/02(土)21:42:39</a> [sage] No.1130693055

途中で出てきた炎と雷のやつ絶対死ぬ奴でしょこいつら…って思ってたら死ななかったのにびっくりしたわ! 魔女の子の命と引き換えに雷のやつ絶対死ぬ展開だわー!って思ったわ!

7 23/12/02(土)21:44:13 No.1130693699

鳴り物入りのスレ画モードも即座にボコボコにされるのがいい趣味してる

8 23/12/02(土)21:44:50 No.1130693928

>途中で出てきた炎と雷のやつ絶対死ぬ奴でしょこいつら…って思ってたら死ななかったのにびっくりしたわ! >魔女の子の命と引き換えに雷のやつ絶対死ぬ展開だわー!って思ったわ! オックスくんはマジイケメン キムが終盤で魔女と死神の和解の印とはいえキッドとの絡み多いのちょっとムカつく!

9 23/12/02(土)21:47:29 No.1130694969

能力付け足す毎に武器とか技デザイン変わるの好き

10 23/12/02(土)21:47:58 No.1130695153

デスサイズスの強さがあんまわからんかったのは残念

11 23/12/02(土)21:49:17 No.1130695656

メデューサ様が想定より死神側や他の敵が強くなってないかハラハラしながらも物語を牽引していってるあの雰囲気好きなんだ

12 23/12/02(土)21:49:24 No.1130695714

>デスサイズスの強さがあんまわからんかったのは残念 マカパパもシュタイン先生もめちゃくちゃ大暴れしてたじゃん!

13 <a href="mailto:sage">23/12/02(土)21:49:34</a> [sage] No.1130695764

>デスサイズスの強さがあんまわからんかったのは残念 テスカトリポカとかマジでなんもわからんまま出てきて退場したよね… お前○○だったのかー!とかそういうのない被り物キャラって逆にすげえ斬新だな…と思った

14 23/12/02(土)21:50:41 No.1130696167

死神様が死んだのだけ悲しい

15 23/12/02(土)21:50:49 No.1130696228

蛙と狼男がいつしか腐れ縁みたいなバディになってるの好き

16 23/12/02(土)21:51:10 No.1130696345

アラクネ編以降の記憶がなかったから読むの止めたのかなって買ったら 読んだ覚えがある…ここまでは読んだんだなってのが最終話まで続いた

17 23/12/02(土)21:51:37 No.1130696503

>武神が信じられない速度で成長していく 空中戦の大事さを学んで自力で浮けるようになってるのなんなんですかね…

18 23/12/02(土)21:52:12 No.1130696721

>テスカトリポカとかマジでなんもわからんまま出てきて退場したよね… ジャスティンくん倒せそうだったし…優し過ぎた

19 23/12/02(土)21:54:52 No.1130697758

>>武神が信じられない速度で成長していく >空中戦の大事さを学んで自力で浮けるようになってるのなんなんですかね… 良いだろ?武神だぜ?

20 23/12/02(土)21:55:49 No.1130698140

武神おかしいよあいつ

21 23/12/02(土)21:56:08 No.1130698226

>死神様が死んだのだけ悲しい 死神様はもう限界だったからこそキッドを産んだわけだし

22 23/12/02(土)21:56:38 No.1130698419

次阿修羅が復活してもその時はもう単独撃破しそうな武神

23 23/12/02(土)21:59:06 No.1130699374

>メデューサ様が想定より死神側や他の敵が強くなってないかハラハラしながらも物語を牽引していってるあの雰囲気好きなんだ アラクネ戦で狂気攻撃でKOされたときに本気で焦ってそうなの笑う

24 23/12/02(土)21:59:26 No.1130699495

旧神の死神八武衆については描く予定はないんかね

25 23/12/02(土)21:59:52 No.1130699697

メドゥーサやりたい放題やって勝ち逃げしやがった…

26 23/12/02(土)22:01:14 No.1130700265

死神様がデスサイズス全員振り回して戦うシーン見たかった

27 23/12/02(土)22:01:29 No.1130700353

死神様のデスサイズありの全力戦闘は見れなかったな結局

28 23/12/02(土)22:02:25 No.1130700719

ノアが増えたのが未だによくわかってない

29 23/12/02(土)22:02:58 No.1130700917

その勢いで次は炎炎だ

30 23/12/02(土)22:03:45 No.1130701243

こいつだけ弱い del

31 23/12/02(土)22:03:58 No.1130701338

復活から解き放たれたラスボスがまずすることがビビって引き篭もる

32 23/12/02(土)22:05:00 No.1130701755

>メドゥーサやりたい放題やって勝ち逃げしやがった… でもあの人うわやべジャスティン想定より結構強いな…とかうわアラクネの狂気攻撃まずい…!とか自分で現場に出て焦りまくるから好きよ

33 23/12/02(土)22:05:54 No.1130702108

>ノアが増えたのが未だによくわかってない エイボンに七つ章があって死んだのが強欲だった 残りの六つ分ノアがいる幸せ!

34 23/12/02(土)22:06:35 No.1130702388

ノア様あああああああああああ!!!(ノアアアアア

35 23/12/02(土)22:06:40 No.1130702416

>その勢いで次はB壱だ

36 23/12/02(土)22:07:48 No.1130702892

>こいつだけ弱い >del 鬼神はなんかimgやっててもおかしくないな… ネットの距離感でもビビってそうだけど

37 23/12/02(土)22:08:00 No.1130702971

まあ武神は椿と子供作らない未来が想像できないし… キッドは姉妹とセックスするときベッドの上でどっちからやってもシンメトリーじゃない…!って十時間ぐらい使う

38 23/12/02(土)22:08:18 No.1130703103

3刀流の構えめちゃくちゃかっこいいなって思った記憶がある

39 23/12/02(土)22:08:24 No.1130703151

まあ前の世界があれだし改編後の紅丸だって多分宙に浮いたりできただろ

40 23/12/02(土)22:08:51 No.1130703313

>まあ武神は椿と子供作らない未来が想像できないし… 椿がドスケベ女だからな…

41 23/12/02(土)22:09:11 No.1130703440

割と狂気に染まりやすい星族の元がアレだった…

42 23/12/02(土)22:10:01 No.1130703756

炎炎とソウルイーターの間に星の一族やら死神と魔女関係やらあるのになぁ

43 23/12/02(土)22:10:08 No.1130703805

ブラックスターがああいうキャラ付けなのにしっかり成長するしマジでつええのは良い

44 23/12/02(土)22:10:34 No.1130703962

>>まあ武神は椿と子供作らない未来が想像できないし… >椿がドスケベ女だからな… TS回はちょっとおもしろすぎたっていうかTSソウルが作中で一番かわいかったわ

45 23/12/02(土)22:10:42 No.1130704026

>その勢いで次は炎炎だ 終盤で前日譚なのが判明したんだっけ?それ聞いてちょっと気になってる

46 23/12/02(土)22:10:52 No.1130704099

ブラ⭐︎スタにビビってちくしょおおおおおって泣きながら走る情けないマカ好き あとキレすぎて魂が破裂したチェーンソーマンも好きだった

47 23/12/02(土)22:10:53 No.1130704103

戦闘はミフネ戦三回目が一番好き

48 23/12/02(土)22:11:14 No.1130704256

ソウルからマカへは尊敬とか信頼とかだけどマカからソウルへは愛だよねあれ

49 23/12/02(土)22:11:45 No.1130704449

>戦闘はミフネ戦三回目が一番好き あれといいアーサーvsドラゴンといいなんか主人公以外のバトルの方が筆がノってる感ある

50 23/12/02(土)22:12:34 No.1130704758

優等生が戦闘時に汚ねえ口調になるの好きなんだよね

51 23/12/02(土)22:12:57 No.1130704901

魂の共鳴!!!

52 23/12/02(土)22:13:23 No.1130705045

ソウルイーターは3主人公性じゃない?

53 23/12/02(土)22:13:24 No.1130705057

人間が爆発するわけねえだろ! アラクネは爆発したのに… がシリアスの中に急に差し込まれるギャグでめちゃくちゃだめだった

54 23/12/02(土)22:13:24 No.1130705062

俺のポマード知らねえ?

55 23/12/02(土)22:13:55 No.1130705281

作者炎炎完結させてマジに引退しちゃったのかな?

56 23/12/02(土)22:14:20 No.1130705449

>>デスサイズスの強さがあんまわからんかったのは残念 >マカパパもシュタイン先生もめちゃくちゃ大暴れしてたじゃん! なんか別個で動いてるとこあるし…

57 23/12/02(土)22:14:22 No.1130705457

★の女湯覗きとかは本当にただのイタズラだからな 椿はモノホン

58 23/12/02(土)22:14:36 No.1130705534

下乳すき

59 23/12/02(土)22:14:57 No.1130705657

少年漫画にはこのくらいのエロさが欲しい

60 23/12/02(土)22:15:08 No.1130705720

>>その勢いで次は炎炎だ >終盤で前日譚なのが判明したんだっけ?それ聞いてちょっと気になってる 敵味方にメインキャラの遠い先祖が結構出てくる

61 23/12/02(土)22:15:12 No.1130705746

マカチョップが強すぎる ブラック??スターですら一発で沈む

62 23/12/02(土)22:15:24 No.1130705823

クロナと黒球問題まだ残ってるしもう少し続くと思ってた

63 23/12/02(土)22:15:45 No.1130705964

ソウマカいいよね

64 23/12/02(土)22:15:46 No.1130705971

>★の女湯覗きとかは本当にただのイタズラだからな >椿はモノホン 一緒の部屋で寝てた時に悪戯とかしてそう

65 23/12/02(土)22:16:13 No.1130706140

色々と独特な雰囲気の漫画だけど黒血のドレスはシンプルにめちゃくちゃカッコいい

66 23/12/02(土)22:16:34 No.1130706280

消防の最終回にスレ画が出てきて終わる

67 23/12/02(土)22:17:30 No.1130706634

>>その勢いで次は炎炎だ >終盤で前日譚なのが判明したんだっけ?それ聞いてちょっと気になってる 死神様誕生の経緯とか若い頃の魔女婆様とかあるよ

68 23/12/02(土)22:17:48 No.1130706747

本誌で追ってたんだが 多分読もうと思えば先読めたはずなんだけだ メデューサが自分から犠牲になってデスサイズにさせるとは思わなくておおってなった記憶がある

69 23/12/02(土)22:17:57 No.1130706799

>クロナと黒球問題まだ残ってるしもう少し続くと思ってた がっつり虐殺したキャラの落としどころとしてはああするしかなかったかなと思う クロナ自身も罪とかよくわかってないけどマカのためにって言うのがいい

70 23/12/02(土)22:17:57 No.1130706802

ノットもいいよね…

71 23/12/02(土)22:18:13 No.1130706903

キッドの左右対称じゃないとダメな性格はなんか理由あるの?

72 23/12/02(土)22:18:20 No.1130706957

エクスカリバーてマジですごいんだな

73 23/12/02(土)22:18:39 No.1130707093

>キッドの左右対称じゃないとダメな性格はなんか理由あるの? 秩序を重んじてるから…

74 23/12/02(土)22:18:41 No.1130707105

>キッドの左右対称じゃないとダメな性格はなんか理由あるの? 規律の神だから

75 23/12/02(土)22:18:44 No.1130707131

堕ちそうで堕ちてないちょっと堕ちてるシュタイン博士が好きだった

76 23/12/02(土)22:19:28 No.1130707411

>エクスカリバーてマジですごいんだな 炎炎見てるとエクスカリバーってよりアーサーがアホ強いだけな気もする…

77 23/12/02(土)22:20:26 No.1130707814

エイボン出てきたあたりでよくわからなくて読むのやめた気がするからセールなら読んでみようかな

78 23/12/02(土)22:21:38 No.1130708322

死神様が規律の狂気だけど 息子の阿修羅は規律というか恐怖の狂気?

79 23/12/02(土)22:21:39 No.1130708335

ブラックスターとキッドが強すぎる

80 23/12/02(土)22:21:46 No.1130708373

アニメ特にアニオリ部分マジでなんだったのって気持ちになる作品春菜

81 23/12/02(土)22:21:56 No.1130708439

>作者炎炎完結させてマジに引退しちゃったのかな? 今期のアニメのキャラデザしてるよ

82 23/12/02(土)22:22:00 No.1130708463

>武神が信じられない速度で成長していく 「神同士の戦いでは空を飛べるかが重要ってわかった!だから修行して飛べるようになるぞ(ふわ~)」 はお前マジかってなる

83 23/12/02(土)22:22:06 No.1130708492

>エイボン出てきたあたりでよくわからなくて読むのやめた気がするからセールなら読んでみようかな すまない昨日までだったんだ…

84 23/12/02(土)22:23:03 No.1130708879

>ブラックスターとキッドが強すぎる キッドはまだわかるんだよ最終決戦だと神の力引き継いだし ブラックスターはお前マジで何なんだよ!

85 23/12/02(土)22:23:12 No.1130708936

武神は終盤突入前の時点で棒高跳びでの空中移動まではできてんのがおかしいよあいつ

86 23/12/02(土)22:23:12 No.1130708940

デスサイズは基本スペックももちろん高いけどそれ以上に各々固有能力特化だから… コサックダンスのやつと斧とランプの3人はそこもパッとしないけど

87 23/12/02(土)22:23:40 No.1130709109

序盤の鬼神復活防衛戦死ぬほど好き 狂気マカとクロナ戦が特に好き

88 23/12/02(土)22:23:48 No.1130709169

>>作者炎炎完結させてマジに引退しちゃったのかな? >今期のアニメのキャラデザしてるよ もう描きたいもの描いて満足したから漫画家としては引退するって言ってたような

89 23/12/02(土)22:24:09 No.1130709327

アーサーは完全にブラックスター枠だったな…

90 23/12/02(土)22:24:17 No.1130709383

>武神は終盤突入前の時点で棒高跳びでの空中移動まではできてんのがおかしいよあいつ >良いだろ?武神だぜ?

91 23/12/02(土)22:24:32 No.1130709480

アニメもミフネ戦は気合い入ってたな

92 23/12/02(土)22:24:47 No.1130709581

エクスカリバーは前世界のヤバい力そのまんまだからね…

93 23/12/02(土)22:25:01 No.1130709665

>>>作者炎炎完結させてマジに引退しちゃったのかな? >>今期のアニメのキャラデザしてるよ >もう描きたいもの描いて満足したから漫画家としては引退するって言ってたような スタジオは畳んだけどイラストレーターの仕事は続けてるみたい

94 23/12/02(土)22:25:02 No.1130709669

シュタインwithマカパパはメデューサ相手に優位だしクソ強いんだろうけど地味…!

95 23/12/02(土)22:25:10 No.1130709710

コサックダンスコンビ割と好きだから黒球問題解決して終わって欲しかった

96 23/12/02(土)22:25:37 No.1130709885

このまえXにマカの絵あげてなかったっけ

97 23/12/02(土)22:25:42 No.1130709912

マカの魂感知とソウルのピアノが両方ともアラクネの糸要素取り込んでパワーアップしてるの好き

98 23/12/02(土)22:25:55 No.1130709986

悪いが空飛べねえやつは戦力外なんだ

99 23/12/02(土)22:26:10 No.1130710076

マカの魂感知もかなりおかしい性能してるよね

100 23/12/02(土)22:26:40 No.1130710270

>>エクスカリバーてマジですごいんだな >炎炎見てるとエクスカリバーってよりアーサーがアホ強いだけな気もする… 元々普通に強い方なところに終盤の強い意思が影響するっていう特大のバフが綺麗にハマってこれは…騎士王…

101 23/12/02(土)22:26:41 No.1130710283

ヒーロがくしゃみを我慢できれば本編の敵を瞬殺していけたのに

102 23/12/02(土)22:26:42 No.1130710290

最終決戦で主人公が戦力的には完全に足手まといなのは珍しいよな

103 23/12/02(土)22:27:00 No.1130710404

>もう描きたいもの描いて満足したから漫画家としては引退するって言ってたような どうせならB壱も続き書いてすっきり完結させようぜ!今の知名度ならいけるだろ

104 23/12/02(土)22:27:20 No.1130710551

>>ブラックスターとキッドが強すぎる >キッドはまだわかるんだよ最終決戦だと神の力引き継いだし >ブラックスターはお前マジで何なんだよ! ビームとか食べて吐き出せます

105 23/12/02(土)22:27:22 No.1130710558

キッド奪還辺りは追うのだるいなと正直感じた 終わり方自体はとても好き

106 23/12/02(土)22:27:35 No.1130710635

Aランク上位だけど精神的デバフでBみたいなシュタイン先生

107 23/12/02(土)22:28:02 No.1130710787

これはまた…ビビりがいのあるやつが来たな…

108 23/12/02(土)22:28:04 No.1130710801

>最終決戦で主人公が戦力的には完全に足手まといなのは珍しいよな あれはまあマカいないと狂気に呑まれたりするんじゃないの

109 23/12/02(土)22:28:19 No.1130710871

ブラックスターがあのノリのまま最強格に駆け上がっていくの爽快

110 23/12/02(土)22:28:22 No.1130710890

このキャラデザと画力を使わないの勿体ないすぎるよ

111 23/12/02(土)22:28:48 No.1130711039

マカもソウルも最強じゃないけどいなきゃ勝てないというバランス

112 23/12/02(土)22:28:54 No.1130711085

初期のサービスシーン多めな感じがすきです

113 23/12/02(土)22:29:16 No.1130711229

1巻で鬼のようにしこった記憶がある

114 23/12/02(土)22:29:21 No.1130711257

阿修羅は前日譚ラスボスが抱えてた負の感情みたいな存在だからそら強いよね

115 23/12/02(土)22:29:26 No.1130711284

その勢いでNOTも読んじゃえ

116 23/12/02(土)22:29:39 No.1130711369

>1巻で鬼のようにしこった記憶がある フレアシコれる

117 23/12/02(土)22:29:42 No.1130711389

序盤のお色気すき

118 23/12/02(土)22:29:54 No.1130711472

お色気いいよな

119 23/12/02(土)22:30:01 No.1130711518

最終話で久々にお色気してくれて嬉しい

120 23/12/02(土)22:30:01 No.1130711519

>1巻で鬼のようにしこった記憶がある そことキャットファイトでめちゃシコった

121 23/12/02(土)22:30:14 No.1130711604

ギリコすき

122 23/12/02(土)22:30:16 No.1130711616

ミフネとブラックスターマジで強かったんだな…ってなる中盤

123 23/12/02(土)22:30:36 No.1130711759

ブラックスターは鬼神が足手まといがいなければ自分と同格になってたと言うくらい戦いの中で強くなってるからすごい

124 23/12/02(土)22:30:40 No.1130711782

炎炎読んで死神様ってマジで神様だったんだ…ってなった

125 23/12/02(土)22:30:54 No.1130711870

ミフネVSブラックスター好き 無限一刀流いいよね…

126 23/12/02(土)22:31:43 No.1130712179

はてたんじゃないの?

127 23/12/02(土)22:31:58 No.1130712275

>ギリコすき fu2862918.jpg この精神は大事にしたい

128 23/12/02(土)22:32:00 No.1130712289

>どうせならB壱も続き書いてすっきり完結させようぜ!今の知名度ならいけるだろ 最近B壱読み返したらナイツマのコミカライズ作者みたいなのがいてビックリする

129 23/12/02(土)22:32:13 No.1130712370

普段覗きとかやってる癖に椿の性欲強すぎるのが判明して一緒の部屋で寝るのやめるかな…とやんわりと危機感持ってるの笑うブラックスター

130 23/12/02(土)22:32:19 No.1130712418

>ミフネVSブラックスター好き >無限一刀流いいよね… 三戦目のノーガードの斬り合い見開きマジで好き…

131 23/12/02(土)22:32:33 No.1130712526

>ミフネVSブラックスター好き >無限一刀流いいよね… 手裏剣の持ち手に刀刺して乗っかってるコマまだ覚えてるわ かっけえよね

132 23/12/02(土)22:32:38 No.1130712566

ファンブックでマカのソウルの関係についで 相棒であって恋愛関係ではないとか言ってたけど うるせえセックスしろ!って俺は思ったね

133 23/12/02(土)22:32:41 No.1130712586

>ミフネVSブラックスター好き >無限一刀流いいよね… 作中ベストバウト候補だと思う

134 23/12/02(土)22:32:44 No.1130712609

カミエラビはCGへちょいのと男がノースリーブなのが気になるけど結構面白い

135 23/12/02(土)22:33:09 No.1130712779

ギリコの戦闘スタイルかっこいいよね

136 23/12/02(土)22:33:26 No.1130712896

椿はあの感じでエロエロなのえっち通り越して怖いよ

137 23/12/02(土)22:33:42 No.1130713004

>ギリコの戦闘スタイルかっこいいよね うんこ座りのままスライドしてくるのいいよね

138 23/12/02(土)22:33:44 No.1130713024

椿にはなんとも思ってなさそうなのにマカとちょっとキテそうなのが可愛いよねブラックスター

139 23/12/02(土)22:33:54 No.1130713097

B壱は面白いかって言われると回転王が面白いだけかなって

140 23/12/02(土)22:33:58 No.1130713131

>ファンブックでマカのソウルの関係についで >相棒であって恋愛関係ではないとか言ってたけど >うるせえセックスしろ!って俺は思ったね 恋愛しなくてもセックスはするからあの二人はしてると思ってる

141 23/12/02(土)22:34:10 No.1130713218

大量の刀をばら撒いて使い捨てていく戦い方超クール

142 23/12/02(土)22:34:33 No.1130713362

fu2862940.jpg

143 23/12/02(土)22:34:40 No.1130713399

ホラードラゴンの外連味が本当に凄い

144 23/12/02(土)22:34:55 No.1130713517

死は絶対の規律って話には感心した 確かに誰も破れねぇ

145 23/12/02(土)22:35:14 No.1130713629

シュタインはあんだけ頭おかしいキャラなのにやることやってるのお前さあ…

146 23/12/02(土)22:35:18 No.1130713663

単行本のカバーが白から灰色になって黒になってまた白に戻るの好きだよ

147 23/12/02(土)22:35:25 No.1130713699

序盤のキャラがずっと強い

148 23/12/02(土)22:35:34 No.1130713767

主人公たち以外のサブキャラがいいよな

149 23/12/02(土)22:35:46 No.1130713856

最終話はなんでおっぱいの話になったんだっけ

150 23/12/02(土)22:35:47 No.1130713859

無限一刀流のミフネだけはなんならワンピースに出て欲しいまである

151 23/12/02(土)22:35:48 No.1130713862

fu2862943.jpg 魂の波長の可視化の演出がすごい好き

152 23/12/02(土)22:36:01 No.1130713970

シュタイン先生が頭おかしかったの初登場の時くらいで後はずっと苦しんでる

153 23/12/02(土)22:36:08 No.1130714007

ギリコの足のスターター引いて高速移動するのは未だにふとした瞬間思い出すくらい好き

154 23/12/02(土)22:36:38 No.1130714227

熱血クソ野郎の子孫が星族なんだっけ?

155 23/12/02(土)22:36:40 No.1130714239

シド先生もほどよいところで死ぬキャラだと思ったら全然死なんわコイツ…

156 23/12/02(土)22:36:48 No.1130714291

炎炎終わったあとにまたノットみたいなゆるい漫画描きたいとか言ってなかったっけ

157 23/12/02(土)22:36:57 No.1130714352

>>ブラックスターとキッドが強すぎる >キッドはまだわかるんだよ最終決戦だと神の力引き継いだし >ブラックスターはお前マジで何なんだよ! そこのやつとどっこいかそれ以下だ

158 23/12/02(土)22:36:57 No.1130714356

>シド先生もほどよいところで死ぬキャラだと思ったら全然死なんわコイツ… もう死んでるからな…

159 23/12/02(土)22:37:01 No.1130714377

虫唾ダッシュ!

160 23/12/02(土)22:37:09 No.1130714436

>シド先生もほどよいところで死ぬキャラだと思ったら全然死なんわコイツ… 登場前に死んでるからな

161 23/12/02(土)22:37:13 No.1130714463

>fu2862943.jpg >魂の波長の可視化の演出がすごい好き 魂の形個々に個性あっていいよね…

162 23/12/02(土)22:37:17 No.1130714481

>シド先生もほどよいところで死ぬキャラだと思ったら全然死なんわコイツ… シナリオ始まる前に死んでるだろ

163 23/12/02(土)22:37:30 No.1130714573

マカは強い子だよ

164 23/12/02(土)22:37:36 No.1130714617

まだ作者44だから若すぎる

165 23/12/02(土)22:37:37 No.1130714620

>アニメもミフネ戦は気合い入ってたな アニメは大体アクション凄すぎる

166 23/12/02(土)22:37:58 No.1130714759

狂気とかそういう描写が上手かったよね 独特のセンスとすごくマッチしてた

167 23/12/02(土)22:38:06 No.1130714805

分からないことは死んだことにするデスっ子

168 23/12/02(土)22:38:24 No.1130714903

>>ブラックスターとキッドが強すぎる >キッドはまだわかるんだよ最終決戦だと神の力引き継いだし >ブラックスターはお前マジで何なんだよ! 炎炎まだ全部読んでないんだけど そっちであいつの一族についても深掘りされてるとかないの…?

169 23/12/02(土)22:38:52 No.1130715086

ヴァカめ!

170 23/12/02(土)22:38:55 No.1130715100

いいよな!マッチョはな!

171 23/12/02(土)22:39:22 No.1130715260

>炎炎まだ全部読んでないんだけど >そっちであいつの一族についても深掘りされてるとかないの…? してる

172 23/12/02(土)22:39:23 No.1130715271

死武専ってそんなエリートな場所だったんだ…となるノット

173 23/12/02(土)22:39:28 No.1130715299

常に一月先の原稿が出来てるくらい筆が早いけど「休載というものに興味があるので休載します」とかいう作者

174 23/12/02(土)22:39:34 No.1130715338

書き込みをした人によって削除されました

175 23/12/02(土)22:39:40 No.1130715385

>狂気とかそういう描写が上手かったよね >独特のセンスとすごくマッチしてた (マカの狂気顔実は好きだなんて口が裂けても言えないな…)

176 23/12/02(土)22:40:09 No.1130715570

>常に一月先の原稿が出来てるくらい筆が早いけど「休載というものに興味があるので休載します」とかいう作者 スケジュール管理出来てるなら良いと思うよ身体ぶっ壊れるよりかは…

177 23/12/02(土)22:40:12 No.1130715586

ウザすぎて使えない伝説の武器はじめて見た

178 23/12/02(土)22:40:12 No.1130715587

後付けでソウルイーターと炎炎くっ付けたんじゃなくて最初からソウルイーターの過去の世界は決まってたよね

179 23/12/02(土)22:40:25 No.1130715678

ブラ⭐︎スタは本人も強いけど武器も相応に強いってのがある

180 23/12/02(土)22:40:35 No.1130715748

描き始めた理由が自分が手術したからってそんな…

181 23/12/02(土)22:40:43 No.1130715800

>>狂気とかそういう描写が上手かったよね >>独特のセンスとすごくマッチしてた >(マカの狂気顔実は好きだなんて口が裂けても言えないな…) クロナ戦えっちだよね…

182 23/12/02(土)22:40:50 No.1130715857

クロナがメデューサ殺した時が一番衝撃だった

183 23/12/02(土)22:40:51 No.1130715861

狂気マカとクロナ戦いいよね…

184 23/12/02(土)22:40:58 No.1130715909

>死武専ってそんなエリートな場所だったんだ…となるノット 最後の詰めでやらかしたとはいえ初期マカでデスサイズ一歩手前まで行ってるレベルだからね…

185 23/12/02(土)22:41:00 No.1130715924

1巻は3つともエロいシーンあふ >>>ブラックスターとキッドが強すぎる >>キッドはまだわかるんだよ最終決戦だと神の力引き継いだし >>ブラックスターはお前マジで何なんだよ! >炎炎まだ全部読んでないんだけど >そっちであいつの一族についても深掘りされてるとかないの…? 結構強い性格がクソな熱血野郎の悪役が目に星が入ってる

186 23/12/02(土)22:41:02 No.1130715939

ラインオブサンズはこの作者にしてはクソダセえ名前だなと思った

187 23/12/02(土)22:41:04 No.1130715957

>後付けでソウルイーターと炎炎くっ付けたんじゃなくて最初からソウルイーターの過去の世界は決まってたよね エクスカリバーの昔ばなしがね…

188 23/12/02(土)22:41:10 No.1130715989

>ブラ⭐︎スタは本人も強いけど武器も相応に強いってのがある 椿みたいな変形型の武器他にいないしかなり使い手限られそう

189 23/12/02(土)22:41:11 No.1130716002

>ブラ⭐︎スタは本人も強いけど武器も相応に強いってのがある 落ちこぼれじゃん

190 23/12/02(土)22:41:13 No.1130716011

前の持ち主についてエクスカリバーの言ってることがテキトーこいてるだけかと思ったらマジの話だった

191 23/12/02(土)22:41:34 No.1130716158

正直椿にもデスサイズになって欲しかった

192 <a href="mailto:B・J">23/12/02(土)22:41:50</a> [B・J] No.1130716265

>シュタインはあんだけ頭おかしいキャラなのにやることやってるのお前さあ… NTRやんけ~

193 23/12/02(土)22:41:51 No.1130716271

エクスカリバーが長命すぎる

194 23/12/02(土)22:41:59 No.1130716306

>前の持ち主についてエクスカリバーの言ってることがテキトーこいてるだけかと思ったらマジの話だった アメリカどうこうとかは適当だからな!?

195 23/12/02(土)22:42:07 No.1130716342

>常に一月先の原稿が出来てるくらい筆が早いけど「休載というものに興味があるので休載します」とかいう作者 ソウルイーターの巻末おまけマンガ信じてたからこの話聞いてマジかよ…ってなった つまり原稿ギリギリで現実逃避焼肉キメたのは与太話だったってコト!?

196 23/12/02(土)22:42:22 No.1130716450

>B壱は面白いかって言われると回転王が面白いだけかなって 旭日昇天のくだりとかよかっただろ!

197 23/12/02(土)22:42:29 No.1130716490

魔女から見てもメデューサ達は頭おかしいキチガイなんだなってのがある意味ホッとする

198 23/12/02(土)22:42:38 No.1130716550

>ブラ⭐︎スタは本人も強いけど武器も相応に強いってのがある 椿の第二形態を中学生くらいに見てたらオリジナル形態考えたと思うわ

199 23/12/02(土)22:42:46 No.1130716591

最初からセンスが完成してる稀有な作家

200 23/12/02(土)22:42:49 No.1130716609

>ギリコすき 靴 shot crack オエェェーだ!!

201 23/12/02(土)22:42:56 No.1130716653

マカ達って実はエリートなんだよな 武器変身しきれない武器とか武器を使いこなせない職人達のおちこぼれクラスあるし 名前忘れたけどスピンオフやってたよね

202 23/12/02(土)22:42:56 No.1130716658

https://youtu.be/PGvKPgntSzg?si=7Q15WTxhIhiwUw0Q アニメのこの曲すき

203 23/12/02(土)22:42:59 No.1130716676

ネズミのおばあちゃんお目玉を奪った不届き者が居るらしいぞ

204 23/12/02(土)22:43:04 No.1130716701

余裕ある作家じゃなかったらノット並列化はできねえ

205 23/12/02(土)22:43:19 No.1130716805

>>どうせならB壱も続き書いてすっきり完結させようぜ!今の知名度ならいけるだろ >最近B壱読み返したらナイツマのコミカライズ作者みたいなのがいてビックリする 個人的には最初から大久保のアシという認識だったからベヘモス戦で「」が盛り上がってたときも この人ならそりゃ迫力有るクリーチャー戦描くの得意だろうよって思ってた

206 23/12/02(土)22:43:26 No.1130716850

>マカ達って実はエリートなんだよな >武器変身しきれない武器とか武器を使いこなせない職人達のおちこぼれクラスあるし >名前忘れたけどスピンオフやってたよね ノット

207 23/12/02(土)22:43:27 No.1130716860

>名前忘れたけどスピンオフやってたよね ノットだったような…

208 23/12/02(土)22:43:37 No.1130716930

メデューサとミズネとフリーの先祖はいたけどルエカの先祖らしきキャラは出てこなかったな炎炎

209 23/12/02(土)22:43:44 No.1130716969

職人なしでデスサイズになった武器という設定があの頃の俺の少年ハートをあまりにも刺激しすぎた

210 23/12/02(土)22:43:55 No.1130717030

>>ブラ??スタは本人も強いけど武器も相応に強いってのがある >落ちこぼれじゃん 落ちこぼれと落ちこぼれでちょうどいいな!

211 23/12/02(土)22:43:59 No.1130717053

https://m.youtube.com/watch?v=yGQX4LoGmX8 いいよね…

212 23/12/02(土)22:44:12 No.1130717127

範馬勇次郎

213 23/12/02(土)22:44:20 No.1130717181

>クロナがメデューサ殺した時が一番衝撃だった あんたのために色々捨てたのに今更優しくすんじゃねえよはその通りだなって

214 23/12/02(土)22:44:26 No.1130717216

男の子はかっこいい武器を使うキャラに惚れちゃうらしいから…

215 23/12/02(土)22:44:35 No.1130717274

マカパパとシュタインの誰とでも組めるっていうお互いの長所が若干相殺されてるけど強いからいいんだよなコンビ

216 23/12/02(土)22:45:07 No.1130717472

死神だから魂学は網羅してるキッドいいよね 俺は名前もかけないダメ死神だ…

217 23/12/02(土)22:45:26 No.1130717608

メデューサは自分殺させるところまで意図的だったとも愛情自体は本当だったとも読めていいよね

218 23/12/02(土)22:45:30 No.1130717630

>マカパパとシュタインの誰とでも組めるっていうお互いの長所が若干相殺されてるけど強いからいいんだよなコンビ 勝てればそれで良いのだ そこで一番最強なのがエクスカリバー

219 23/12/02(土)22:45:35 No.1130717663

ユウ=サンが死亡回無しにしれっと消えたのが胸にモヤモヤとしてずっと残ってる

220 23/12/02(土)22:45:36 No.1130717674

>最終話はなんでおっぱいの話になったんだっけ クロナが母性を求めてたから漏れ出た狂気の影響で全人類がほんの少しおっぱい好きになった

221 23/12/02(土)22:45:50 No.1130717772

キッドの世界息苦しそう

222 23/12/02(土)22:45:55 No.1130717799

>マカパパとシュタインの誰とでも組めるっていうお互いの長所が若干相殺されてるけど強いからいいんだよなコンビ 超緻密コントロールが可能だから...

223 23/12/02(土)22:45:58 No.1130717816

クロナってどっちなんですか?

224 23/12/02(土)22:45:59 No.1130717829

シュタイン先生は理解ある魔武器に恵まれすぎじゃない?

225 23/12/02(土)22:46:04 No.1130717854

>死神だから魂学は網羅してるキッドいいよね >俺は名前もかけないダメ死神だ… 左右対象が悪い

226 23/12/02(土)22:46:19 No.1130717948

>クロナってどっちなんですか? 女の子だった気がする

227 <a href="mailto:メデューサ">23/12/02(土)22:46:27</a> [メデューサ] No.1130717996

>>クロナがメデューサ殺した時が一番衝撃だった >あんたのために色々捨てたのに今更優しくすんじゃねえよはその通りだなって そうだね×1 目標通り狂ってくれてありがとう大好きよクロナ

228 23/12/02(土)22:46:38 No.1130718066

fu2862989.jpg fu2862990.jpg 初期ってサービスシーン多かったよね

229 23/12/02(土)22:47:11 No.1130718280

>メドゥーサやりたい放題やって勝ち逃げしやがった… あの人魔女の破壊衝動の奴隷すぎる…

230 23/12/02(土)22:47:14 No.1130718297

メデューサの戦い方が案外テクニカルで好き 圧倒するような感じじゃないけど頑張ってる

231 23/12/02(土)22:47:21 No.1130718352

どのシーンかは覚えてないけど魔女ふたりのうぃーすって返事のコマが妙に印象に残ってる

232 23/12/02(土)22:47:24 No.1130718371

シド先生だけなんで死んでも生き返れたんだっけ

233 23/12/02(土)22:47:35 No.1130718453

>メデューサは自分殺させるところまで意図的だったとも愛情自体は本当だったとも読めていいよね どっちも本当じゃねえかなぁ……

234 23/12/02(土)22:48:04 No.1130718624

アニメのすげえ棒読みが印象深い

235 23/12/02(土)22:48:33 No.1130718828

三姉妹で三女だけ格落ちすぎない?

236 23/12/02(土)22:48:38 No.1130718848

語れてよかった良いスレをありがとう…

237 23/12/02(土)22:48:42 No.1130718874

>クロナってどっちなんですか? ついてる

238 23/12/02(土)22:48:53 No.1130718950

屍姫とかいうもっとヤバいのいたな…

239 23/12/02(土)22:48:58 No.1130718981

>シド先生だけなんで死んでも生き返れたんだっけ 死体が回収できれば行けるとかだったはず 途中で死んだ被り物してるデスサイズが体回収できなくてゾンビになれねぇとか言ってた

240 23/12/02(土)22:49:01 No.1130718992

>シド先生だけなんで死んでも生き返れたんだっけ シュタイン博士がすごいから

241 23/12/02(土)22:49:04 No.1130719014

>職人なしでデスサイズになった武器という設定があの頃の俺の少年ハートをあまりにも刺激しすぎた fu2862996.jpg かっこいいよねジャスティンくん 死神様には読唇術使えないのにイヤホン外さないのはなめてるけど

242 23/12/02(土)22:49:06 No.1130719026

>炎炎見てるとエクスカリバーってよりアーサーがアホ強いだけな気もする… あいつだけプラズマ化とか頭おかしいことしてる

243 23/12/02(土)22:49:18 No.1130719105

>屍姫とかいうもっとヤバいのいたな… あれはアレで好きよ

244 23/12/02(土)22:49:24 No.1130719140

>メデューサの戦い方が案外テクニカルで好き >圧倒するような感じじゃないけど頑張ってる 炎炎にもこういうやついたな…

245 23/12/02(土)22:49:27 No.1130719165

先祖は超が付くくらい聖人な人だったのにメデューサ…

246 23/12/02(土)22:49:29 No.1130719184

>>メデューサは自分殺させるところまで意図的だったとも愛情自体は本当だったとも読めていいよね >どっちも本当じゃねえかなぁ…… 寧ろ愛情の有無で言うなら間違いなく有ではあるが その愛情が我が子に向けた物なのか愛玩動物に向けた物なのかで悩むタイプだと思う

247 23/12/02(土)22:49:37 No.1130719228

武器の一族とか出てたから武器の子は武器なのかと思ったらマカは職人なんだよな混乱したむしろまだしてる

248 23/12/02(土)22:50:09 No.1130719442

やっぱギリコ良いキャラだったよね

249 23/12/02(土)22:50:14 No.1130719475

>死神様には読唇術使えないのにイヤホン外さないのはなめてるけど あそこちゃんと伏線だったのにびっくりした

250 23/12/02(土)22:50:14 No.1130719476

>その愛情が我が子に向けた物なのか愛玩動物に向けた物なのかで悩むタイプだと思う 我が子だよ

251 23/12/02(土)22:50:23 No.1130719535

武器に関しては隔世遺伝とかあるしソウル自身もうちに武器の血筋入ってたんだって奴だ

252 23/12/02(土)22:50:24 No.1130719540

>武器の一族とか出てたから武器の子は武器なのかと思ったらマカは職人なんだよな混乱したむしろまだしてる これが狂気…

253 23/12/02(土)22:50:26 No.1130719558

武器の血は突然覚醒したりする

254 23/12/02(土)22:50:26 No.1130719562

アニメの武器になるマカも好きだけどね

255 23/12/02(土)22:50:31 No.1130719593

>武器の一族とか出てたから武器の子は武器なのかと思ったらマカは職人なんだよな混乱したむしろまだしてる 母親は職人だし… マカパパの使い手はママだし

256 23/12/02(土)22:50:45 No.1130719684

炎炎ノ消防隊の終盤は感心しかなかった

257 23/12/02(土)22:51:06 No.1130719819

>屍姫とかいうもっとヤバいのいたな… 面白かったけど能力バトルのノリなのに主人公側が長い事銃とか斧で物理攻撃するだけで地味だったな…

258 23/12/02(土)22:51:36 No.1130720009

>目標通り狂ってくれてありがとう大好きよクロナ 外道がよぉ…

259 23/12/02(土)22:51:41 No.1130720042

>やっぱギリコ良いキャラだったよね 死に際も好き 世代交代に無理ありすぎて限界迎えてたってのが妙に納得出来る

260 23/12/02(土)22:52:14 No.1130720234

よい許す だが殺す

261 23/12/02(土)22:52:20 No.1130720274

やろうと思えば武器同士で職人側を互いにやるコンビもできるのかな

262 23/12/02(土)22:52:21 No.1130720282

メデューサがシュタインに本気で照れてるところ好き

263 23/12/02(土)22:52:32 No.1130720364

1巻から武器なしで波長撃ち込めるのおかしいだろ… 普通なんかイベントあって成長した結果出来るようになるやつじゃん!

264 23/12/02(土)22:52:44 No.1130720455

>やろうと思えば武器同士で職人側を互いにやるコンビもできるのかな トンプソン姉妹がやってたでしょう

↑Top