23/12/02(土)20:54:33 すごい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/02(土)20:54:33 No.1130673747
すごいパワー
1 23/12/02(土)20:55:15 No.1130674023
生えないではないのがポイント
2 23/12/02(土)20:57:16 No.1130674839
生えにくい環境に打ち勝って生えてきたキノコだ面構えが違う
3 23/12/02(土)20:58:39 No.1130675381
持ってたけどクワガタ幼虫がキノコに負けたことがある
4 23/12/02(土)20:59:10 No.1130675568
エリンギ
5 23/12/02(土)20:59:20 No.1130675645
しめじ!?
6 23/12/02(土)20:59:40 No.1130675780
シメジ!
7 23/12/02(土)20:59:54 No.1130675866
食えるの?
8 23/12/02(土)21:00:50 No.1130676244
実はキノコを売るための戦略だったんですね
9 23/12/02(土)21:03:03 No.1130677166
ひらたけ?
10 23/12/02(土)21:03:30 No.1130677327
きのこも付いててお得
11 23/12/02(土)21:05:40 No.1130678188
なんかこううまく言えないけどスレ画の写真にものすごく感動した
12 23/12/02(土)21:07:33 No.1130678974
クワガタ育てつつキノコ栽培もできるとかこれまう革命だろ
13 23/12/02(土)21:08:55 No.1130679552
キノコ生えないほうがいいの?
14 23/12/02(土)21:12:28 No.1130681110
幼虫から生えてくるからな…
15 23/12/02(土)21:12:46 No.1130681247
>キノコ生えないほうがいいの? クワガタが食べる分の朽木チップの栄養を吸いながらキノコが大きくなるので
16 23/12/02(土)21:12:56 No.1130681307
>キノコ生えないほうがいいの? 幼虫に寄生してそのまま幼虫が死ぬ
17 23/12/02(土)21:13:23 No.1130681497
昔よくわかんないで菌糸瓶にカブトムシ入れたら失敗した
18 23/12/02(土)21:16:20 No.1130682725
>なんかこううまく言えないけどスレ画の写真にものすごく感動した 生命の力強さみたいなものを感じる
19 23/12/02(土)21:17:32 No.1130683187
生えないって言ったじゃないか!生えないって言ったじゃないか!
20 23/12/02(土)21:20:35 No.1130684383
尼の商品ページ見てみたら「ターゲット種 犬」って書いてあってダメだった
21 23/12/02(土)21:26:23 No.1130686497
冬虫夏草できた!
22 23/12/02(土)21:30:59 No.1130688305
育成菌糸の文字とキノコだけまず見てキノコ育成キットから生えちゃったのかと思った
23 23/12/02(土)21:31:08 No.1130688365
>生えないって言ったじゃないか!生えないって言ったじゃないか! 生えにくいとは言ったが生えないとは言ってない
24 23/12/02(土)21:31:40 No.1130688583
コレ買ってくれば家でヒラタケ作れるのか
25 23/12/02(土)21:32:25 No.1130688866
菌糸ビンに使われるのはオオヒラタケだから実際まあ旨い部類のキノコなんだよな 菌糸の状態のまま生きてくれてる分にはクワガタ幼虫のために程よくオガクズを分解して栄養にしてくれるんだけどキノコになっちゃうと蛹室ぶっ壊したり栄養過剰に使ったりしてダメ
26 23/12/02(土)21:32:45 No.1130688991
生えてきちゃったじゃねぇか
27 23/12/02(土)21:35:42 No.1130690199
>コレ買ってくれば家でヒラタケ作れるのか 買った方が安インパラ
28 23/12/02(土)21:59:14 No.1130699425
流石にこれは後からくっつけてるだろ
29 23/12/02(土)22:03:48 No.1130701262
生命の力強さを感じる良い写真