虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/02(土)20:48:54 組み替... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/02(土)20:48:54 No.1130671519

組み替えでかっちょいい可変機作ろうと思ったら結構組み替えづらいなコイツ…

1 23/12/02(土)20:49:34 No.1130671785

箱化に付け足す感じになるよね

2 23/12/02(土)20:50:00 No.1130671946

完全変形を目指すとかなり難しいんだよね…

3 23/12/02(土)20:50:34 No.1130672164

まず可変機作ろうとすると関節がクタックタになりやすい

4 23/12/02(土)20:51:31 No.1130672533

これのストレス成分を改善したのがヴォルパノヴァ

5 23/12/02(土)20:51:42 No.1130672622

こいつらロック機構とかないから変形後も崩れてくるんだよな

6 23/12/02(土)20:52:01 No.1130672752

胸が常に正面向くように作れるんだけどその胸に盛っていくのが難しい

7 23/12/02(土)20:52:08 No.1130672794

可変機は難しいよね…

8 23/12/02(土)20:52:34 No.1130672954

可変前と可変後のカッコよさを両立させるの難しい…

9 23/12/02(土)20:53:03 No.1130673157

重心負荷と可変部負荷がKPSに襲いかかってくる

10 23/12/02(土)20:53:37 No.1130673350

>重心負荷と可変部負荷がKPSに襲いかかってくる こいつの場合ボールジョイント肩が悪い

11 23/12/02(土)20:55:08 No.1130673988

昔組んだ奴はこんな感じになったな… fu2862450.jpg fu2862451.jpg

12 23/12/02(土)20:56:56 No.1130674715

こいつ背中の穴の幅が他のと合わせづらかった気がする

13 23/12/02(土)20:57:03 No.1130674755

X見てるとおい…なんでアチェルビーが可変機になってる…みたいなのもあってすげえなって

14 23/12/02(土)20:58:31 No.1130675317

>>重心負荷と可変部負荷がKPSに襲いかかってくる >こいつの場合ボールジョイント肩が悪い むしろ色々付けづらい肩は割とどうでもいい 胸の変形機構がユルいから胴体が一番使いづらい

15 23/12/02(土)21:01:04 No.1130676350

メの作例見てると変形前後綺麗にまとまってるやつが結構あって自分のセンスの無さを呪う

16 23/12/02(土)21:03:18 No.1130677257

可変機にはできねえなって悟ってこいつをコアに飛行機にする方向で振り切った 出来上がったのは大型エグザビークルだ

17 23/12/02(土)21:39:34 No.1130691776

fu2862683.jpg こんなもんしかできない…

18 23/12/02(土)21:48:09 No.1130695214

差し替え無し変形に拘り過ぎるとドツボにハマる

19 23/12/02(土)22:00:12 No.1130699848

フトモモと肩を他に移植する素材にしかできてないや

↑Top