虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/02(土)20:10:33 令和最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/02(土)20:10:33 No.1130654960

令和最新幕末可動人形がどんどん増えるでござるな

1 23/12/02(土)20:11:24 No.1130655411

無策で袴に挑むんじゃねえ!!

2 23/12/02(土)20:12:08 No.1130655765

最近の磐梯山は袴可動経験値をかなり蓄積してるでござるよ

3 23/12/02(土)20:12:41 No.1130656030

本当に膝は曲げられるのでござるか…?

4 23/12/02(土)20:13:02 No.1130656198

チャン一殿もなっていたでござるな

5 23/12/02(土)20:13:23 No.1130656360

幕末トランスフォーム

6 23/12/02(土)20:14:44 No.1130656858

袴もだけど和服は袖がカッターみたいになっちゃうのがネックね

7 23/12/02(土)20:15:10 No.1130657077

袴もだけど袖もめんどくせえな和服…

8 23/12/02(土)20:15:51 No.1130657375

顔はだいぶかっこいいな

9 23/12/02(土)20:17:20 No.1130657992

>本当に膝は曲げられるのでござるか…? この写真じゃ死角をめちゃくちゃ巧妙に隠してるように見える 後ろとか横から見ると相応にシルエットが犠牲になってる筈

10 23/12/02(土)20:18:19 No.1130658402

布製にすると高くなるし動かしづらくなるからこれでいいよ

11 23/12/02(土)20:19:43 No.1130659014

なんで令和にもなって再アニメ化とかグッズとかコラボとか続編とかやってんだろうな ありがたい…

12 23/12/02(土)20:19:57 No.1130659100

まあ割り切るしかないよな和服は…

13 23/12/02(土)20:21:03 No.1130659547

>なんで令和にもなって再アニメ化とかグッズとかコラボとか続編とかやってんだろうな 当時ドハマリしてた連中が権力を手にし始めたんだろうな ボーボボと同じだよ

14 23/12/02(土)20:21:55 No.1130659902

どんだけ動くのかは気になる

15 23/12/02(土)20:22:26 No.1130660106

リボルテックの方も苦労してたな

16 23/12/02(土)20:23:02 No.1130660353

袴を布製にすると素足がマヌケになるから…

17 23/12/02(土)20:23:30 No.1130660558

袴なんてだっせーよなズボン履こうぜ!

18 23/12/02(土)20:23:42 No.1130660639

ポリゴン感薄いな…

19 23/12/02(土)20:23:57 No.1130660746

ダースモールとか足全然動かせなかったからこの手の服装は騙されてはいかんで御座るよ

20 23/12/02(土)20:24:17 No.1130660891

よくネタにされるでござるがリボ剣心も悪いものではなかったでござるよ

21 23/12/02(土)20:24:59 No.1130661169

昔リボルテック剣心とか出してなかったでござるか?

22 23/12/02(土)20:25:03 No.1130661192

袴はともかく反重力袂はちょっと気になるかもしれん

23 23/12/02(土)20:25:29 No.1130661383

鬼滅もアーツ化するから最近のアーツは刀キャラ押しだな

24 23/12/02(土)20:25:55 No.1130661597

リボルテックは動かせる固定フィギュアみたいなもんだしな

25 23/12/02(土)20:27:33 No.1130662331

>ダースモールとか足全然動かせなかったからこの手の服装は騙されてはいかんで御座るよ アーツなら結構前だし袴自体より長い裾が邪魔なやつでござらんか?

26 23/12/02(土)20:27:42 No.1130662397

別メーカーのフィギュアであったけど下手に布使うよりはみたいなのある

27 23/12/02(土)20:28:02 No.1130662536

アーツはDB以外のジャンプ作品避けてたのに最近になって色々出すようになってきて嬉しい

28 23/12/02(土)20:28:08 No.1130662574

あとこれも問題

29 23/12/02(土)20:28:19 No.1130662659

水着版捏造すれば解決

30 23/12/02(土)20:28:23 No.1130662686

布ならいいかというと材質も織糸もシワも1/12にはできないから微妙なんだよな

31 23/12/02(土)20:29:02 No.1130662978

布袴はBUZZmodでやってるし じゃあこっちは布無しでやるってのはわかる

32 23/12/02(土)20:29:40 No.1130663241

リボルテッククイーンズブレイドも武者巫女だけ出てないんだよな…

33 23/12/02(土)20:29:53 No.1130663333

概ね地獄楽アーツと同じくらいの想定でいいと思うでござる

34 23/12/02(土)20:30:49 No.1130663710

>概ね地獄楽アーツと同じくらいの想定でいいと思うでござる エッチな忍者は買った

35 23/12/02(土)20:31:53 No.1130664162

剣心の袴ってこんな股下長かったっけ 剣道なんかの袴は膝下くらいまで繋がってるよね

36 23/12/02(土)20:32:16 No.1130664306

拙者左之助の可動フィギュアが欲しいでござるよ

37 23/12/02(土)20:35:45 No.1130665778

剣心メインキャラで一番作りやすそうなのは多分斎藤

38 23/12/02(土)20:36:40 No.1130666177

ゾロとクロスマイス星矢に続いて縁も出すでござるよ

39 23/12/02(土)20:37:09 No.1130666391

リボ剣心は開き直って幕末人斬りロボと化しててあれはあれで良かった

40 23/12/02(土)20:37:29 No.1130666508

スタイルと顔はbuzzmodのより好みだな

41 23/12/02(土)20:38:09 No.1130666845

最近お高いギース買ったけど袴はまぁ、うんだったよ でも動くギースだからいいんだ

42 23/12/02(土)20:38:18 No.1130666905

幕末クオリティでござる

43 23/12/02(土)20:38:30 No.1130667002

比古清十郎人形が出たら起こして

44 23/12/02(土)20:39:17 No.1130667365

どうせ色と付属品違いの抜刀斎Verも出すんでしょ!知ってるんだから!

45 23/12/02(土)20:40:37 No.1130667969

斎藤はどうせみんな牙突で飾るんだから半分固定フィギュアみたいなもんだろ

46 23/12/02(土)20:40:38 No.1130667972

>>なんで令和にもなって再アニメ化とかグッズとかコラボとか続編とかやってんだろうな >当時ドハマリしてた連中が権力を手にし始めたんだろうな >ボーボボと同じだよ 一回り位年齢が違う気がするけど ボーボボ世代の出世早いな…

47 23/12/02(土)20:41:36 No.1130668395

ボーボボは当時からして狂ってたから参考にならない

48 23/12/02(土)20:41:37 No.1130668399

>リボ剣心は開き直って幕末人斬りロボと化しててあれはあれで良かった リボルテックってシリーズがそもそも素立ちで飾るってシリーズじゃないけどリボルテック剣心は特にそれが顕著に出てた気はする 素立ちだとマジでロボットみたいだけどあそこまで天翔龍閃がカッコよく決まる剣心の可動フィギュアは出ないだろうな…

49 23/12/02(土)20:42:03 No.1130668556

リボはヒテンミツルギスタイルの躍動感をポーズの中に感じられるケレンあじがあるのがよい

50 23/12/02(土)20:42:36 No.1130668808

同じフィギュアーツのBLEACH連中はよく動いたのでこっちも大丈夫だと思う 顔もよく似てたし

51 23/12/02(土)20:42:37 No.1130668819

>令和最新幕末可動人形 地味に好き

52 23/12/02(土)20:43:07 No.1130669032

固定フィギュアで欲しい ポッパレ再販でもいい

53 23/12/02(土)20:43:20 No.1130669118

襷掛けして脚絆巻いた抜刀斎バージョンなら稼働も見栄えも割と良さそうではある…

54 23/12/02(土)20:43:47 No.1130669315

時期的にはそろそろボーボボもフィギュアーツ出てもいいはずなんだが…

55 23/12/02(土)20:45:44 No.1130670131

るろ剣はずっとネットミームになり続けてるしエポックメイキングな映画にもなったしでそんじょそこらのリバイバルよりよっぽど箔があるでござるよ

56 23/12/02(土)20:45:54 No.1130670210

>昔リボルテック剣心とか出してなかったでござるか? アクションは流石のリボでござったな

57 23/12/02(土)20:45:59 No.1130670250

佐藤健Ver.も欲しい

58 23/12/02(土)20:46:38 No.1130670527

>剣心の袴ってこんな股下長かったっけ >剣道なんかの袴は膝下くらいまで繋がってるよね そんな構造動かせるわけ無いだろ!!

59 23/12/02(土)20:46:55 No.1130670649

左之は出しやすそうでござるな

60 23/12/02(土)20:47:47 No.1130671044

プラモデルにもなりたいでござるなぁ~ 十字傷をインサート成形で再現するでござるよ

61 23/12/02(土)20:47:51 No.1130671070

>佐藤健Ver.も欲しい タケル殿出せるなら電王の真骨彫の時に出してそうな気がする

62 23/12/02(土)20:48:09 No.1130671206

リボ剣心はポーズ取らせたらなかなかじゃなかったっけ ちょっとポリゴンっぽいけど

63 23/12/02(土)20:48:16 No.1130671256

薫どんの着物なんて一本足と変わらないでござる

64 23/12/02(土)20:49:48 No.1130671870

るろ剣だとバキバキの和服でもあんまり違和感がない

65 23/12/02(土)20:50:05 No.1130671965

調子づいてきたら主人公とヒロインだけでいいから武装錬金も出して欲しい

66 23/12/02(土)20:50:17 No.1130672050

終盤人形遣いと戦ったりしたしそろそろからくり剣心VS剣心とかやろうぜ

67 23/12/02(土)20:51:55 No.1130672717

佐之は本体はシンプルなのに斬馬刀代で高くなりそう

68 23/12/02(土)20:55:08 No.1130673984

実写化当てたのはめちゃくちゃデカいと思う

69 23/12/02(土)20:55:31 No.1130674133

>佐之は本体はシンプルなのに斬馬刀代で高くなりそう 二つ名の由来なのに全然使われない…

70 23/12/02(土)20:56:31 No.1130674545

>拙者左之助の可動フィギュアが欲しいでござるよ まだやってないシーンの顔が付きそうでござるな

71 23/12/02(土)21:01:00 No.1130676319

かといって布だと野暮ったくなるだけでござるよ

72 23/12/02(土)21:02:42 No.1130677018

実写剣心は可動しない奴だとでてるんだよね

73 23/12/02(土)21:03:42 No.1130677408

薫殿の可動フィギュア出たらそれだけで原作再現みたいになるでござるな

74 23/12/02(土)21:03:42 No.1130677410

>佐之は本体はシンプルなのに斬馬刀代で高くなりそう 付属しなくても文句出ないと思う…

75 23/12/02(土)21:05:05 No.1130677986

布服で可動する拙者でござるよ fu2862499.jpg

76 23/12/02(土)21:06:18 No.1130678460

薫殿は刀刺さった差し替え胴体が付属したDX版を出すでござる

77 23/12/02(土)21:07:32 No.1130678961

バズの方は顔がイマイチに感じたからこっちは欲しい

78 23/12/02(土)21:08:29 No.1130679369

これは頑張ってるほうじゃない?

79 23/12/02(土)21:11:01 No.1130680479

>布服で可動する拙者でござるよ >fu2862499.jpg フィギュア関連は布素材だとショボくなりがちなんだよね… 高級品ならともかく数千円台のフィギュアじゃね…

80 23/12/02(土)21:13:39 No.1130681636

>薫殿は刀刺さった差し替え胴体が付属したDX版を出すでござる 蒼紫に焼却されちゃうでござる

81 23/12/02(土)21:13:43 No.1130681664

早く斎藤とCCOの可動が欲しいでござる

82 23/12/02(土)21:14:08 No.1130681837

fu2862558.jpg

83 23/12/02(土)21:16:23 No.1130682746

この向きでもかなり膝裏の切り欠きが見えるから120度くらいは曲がってくれるだろう

84 23/12/02(土)21:17:23 No.1130683113

これでようやけ幕末オープンゲット出来る

↑Top