虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 高級か... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/02(土)20:04:47 No.1130652495

    高級かまぼこを正月のために買うか悩んでる

    1 23/12/02(土)20:06:13 No.1130653111

    地元漁師町なんだけど練り物が安くてうますぎる

    2 23/12/02(土)20:07:21 No.1130653587

    食ってから値段確認するなよ

    3 23/12/02(土)20:08:17 No.1130653982

    そんな違うの

    4 23/12/02(土)20:08:23 No.1130654018

    地元のメーカーのちょっと高い奴ぐらいが俺にはちょうどいい…

    5 23/12/02(土)20:08:26 No.1130654032

    1本4000円強か…

    6 23/12/02(土)20:09:52 No.1130654666

    ただまあ値段相応ってお味だ スーパーに売ってる普通のとぜんぜん違う

    7 23/12/02(土)20:10:09 No.1130654784

    村?

    8 23/12/02(土)20:11:11 No.1130655297

    >食ってから値段確認するなよ 板わさにはあまり関心がなかった

    9 23/12/02(土)20:11:33 No.1130655473

    こういう描写で見る奥さん可愛いなと思う

    10 23/12/02(土)20:11:46 No.1130655584

    かまぼこのアッパーバージョンの味が想像つかない

    11 23/12/02(土)20:11:46 No.1130655588

    https://ec.kamaboko.com/shop/goods/list.html?cid=kokon

    12 23/12/02(土)20:11:58 No.1130655688

    融通利かせてくれてるな…

    13 23/12/02(土)20:12:12 No.1130655805

    デパートで試食できたりするので好みのを探してみたりするのもいいぞ

    14 23/12/02(土)20:12:55 No.1130656146

    3本1万円はすげぇ…どんな高級魚のすり身なんだ

    15 23/12/02(土)20:12:59 No.1130656178

    4000円なら試しに食べてみるか…ってなる絶妙な値段

    16 23/12/02(土)20:13:21 No.1130656351

    前ちょいというか結構高いかまぼこ貰ったけど魚の風味ががつんと効いてきて 今まで食ってたかまぼこは本当に魚使ってるのか?って思った

    17 23/12/02(土)20:13:21 No.1130656354

    こんなので酒飲んだらさぞかし幸せだろうな…

    18 23/12/02(土)20:13:40 No.1130656469

    小田原で鈴廣のお高いやつ買ったけど正直俺には違いが分からなかった…

    19 23/12/02(土)20:13:50 No.1130656532

    自分は忠実にハゲてるのに奥さんはけっこう可愛く描く

    20 23/12/02(土)20:14:25 No.1130656731

    熨斗ってそんな字なんだ

    21 23/12/02(土)20:14:31 No.1130656764

    賞味期限短いな

    22 23/12/02(土)20:14:49 No.1130656906

    こんな高級なの買わなくてもスーパーのちょっと高めのやつ食うだけで美味い!ってなる

    23 23/12/02(土)20:15:08 No.1130657058

    奥さんかわいいな

    24 23/12/02(土)20:15:10 No.1130657071

    >3本1万円はすげぇ…どんな高級魚のすり身なんだ 高級魚使うらしい 一口目からなんか異次元

    25 23/12/02(土)20:15:26 No.1130657190

    >こんなので酒飲んだらさぞかし幸せだろうな… そんなあなたに晩酌セット fu2862268.jpg

    26 23/12/02(土)20:15:50 No.1130657366

    これどこのですかまではわかるけど分けてくれませんかはちょっと行動力高すぎる

    27 23/12/02(土)20:16:17 No.1130657584

    かまぼこの美味しいのって想像できない チクワは焼きたておいしいってなったことはある

    28 23/12/02(土)20:16:22 No.1130657602

    奥さん可愛いな

    29 23/12/02(土)20:17:12 No.1130657950

    正月終わりを狙って買うと良いと聞くが具体的にどのぐらいの時期かわからない 去年買い逃した

    30 23/12/02(土)20:17:33 No.1130658077

    そ…そんなにおいしいのん?

    31 23/12/02(土)20:18:04 No.1130658299

    一本買うより古今置いてる飯屋探したほうがよさそうだ

    32 23/12/02(土)20:18:20 No.1130658409

    >こんな高級なの買わなくてもスーパーのちょっと高めのやつ食うだけで美味い!ってなる 同じ定番メーカーでも安い高いのグレードで味違ってすごい… 見た目に出ないだけでかなりお値段が響いてくるんだな

    33 23/12/02(土)20:18:33 No.1130658498

    自分で食うようって言うより手土産用だな

    34 23/12/02(土)20:18:36 No.1130658519

    この手の肉と魚系はピンキリで味が天地なの多いよな 馬肉とかもマジで天地ある特に生と冷凍は全然違う

    35 23/12/02(土)20:19:26 No.1130658887

    かまぼこで美味い不味いって想像つかねえな

    36 23/12/02(土)20:19:55 No.1130659089

    その予算だと蟹を買ってしまうな…

    37 23/12/02(土)20:20:17 No.1130659242

    年末になるとスーパーに並ぶ700~1000円くらいのやつでもだいぶうまいのに1万円だなんてどうなってしまうんだ…

    38 23/12/02(土)20:20:35 No.1130659359

    年末正月に売ってる高いやつは値段の割に美味しくないから 年末前に普段のものを買いだめすることにしてる

    39 23/12/02(土)20:20:41 No.1130659397

    >かまぼこの美味しいのって想像できない >チクワは焼きたておいしいってなったことはある とにかく全体的に魚の味とうま味が濃くて歯ごたえがいい 極端な言い方すると安いかまぼこが魚味のゼリーみたいに感じるぐらい違う

    40 23/12/02(土)20:21:20 No.1130659661

    ちゃんとした白身の魚使ったらうまいのかな 製品としては本末転倒だが

    41 23/12/02(土)20:21:37 No.1130659773

    親孝行に買ってみるか…

    42 23/12/02(土)20:21:38 No.1130659783

    販売ページ開いたらすごい勢いでクーポン降ってきてちょっと笑った

    43 23/12/02(土)20:22:19 No.1130660065

    うまいもののパワーってすごいな

    44 23/12/02(土)20:22:35 No.1130660174

    鈴廣のはうまいよ 古今は食べたことないけど質だけじゃなくて見た目もワザマエで華やか 上が立体的に模様になっとる

    45 23/12/02(土)20:23:28 No.1130660548

    来年のふるさと納税で考えてみるか

    46 23/12/02(土)20:24:08 No.1130660819

    まぁ奥さんもかまぼこ好きだって知ってて高い交通費払って買いに行ったけど高くて買わなかった 俺は現地で食った、安いのは買ってきた って言ったらそら戦争だろう

    47 23/12/02(土)20:24:24 No.1130660933

    俺は年末は地元の蒲鉾屋の限定生産の正月用変わり蒲鉾を10000円分くらい買い込むことにしてるんだ

    48 23/12/02(土)20:24:26 No.1130660948

    なんの魚使うとそんなに美味しくて高級になるんだろ… そもそものかまぼこも知らんが…

    49 23/12/02(土)20:24:30 No.1130660976

    マジで別物だから一度は本物のかまぼこ食ってみるといいぞ

    50 23/12/02(土)20:24:39 No.1130661029

    >ちゃんとした白身の魚使ったらうまいのかな >製品としては本末転倒だが 旨いし時間掛けずに食卓へ並ぶなら何も間違ってはいないだろう

    51 23/12/02(土)20:25:02 No.1130661188

    ちょうど正月だしいいかも

    52 23/12/02(土)20:25:36 No.1130661446

    箱根行く時に蒲鉾博物館って見えるけどそんなの置いてあるんだ

    53 23/12/02(土)20:25:54 No.1130661596

    板わさたまにうめぇ!ってなるのはこういうことなのか

    54 23/12/02(土)20:26:05 No.1130661664

    年末年始くらいちょっと試してみるか…

    55 23/12/02(土)20:26:15 No.1130661731

    どうでもいいけどこれ男はハヤシタケシ?

    56 23/12/02(土)20:27:22 No.1130662245

    シリアスよりやっぱこういうギャグ調のが合うなこの人…

    57 23/12/02(土)20:27:47 No.1130662439

    これお出しされて違いが分からなかったら自分の舌に絶望しそうだ

    58 23/12/02(土)20:27:58 No.1130662510

    お高いかまぼこ買った事あるけど自分には良さがイマイチわからんかった おいしいはおいしいんだけど感動はなかった

    59 23/12/02(土)20:28:16 No.1130662635

    取材費で落とせたのでは…?

    60 23/12/02(土)20:28:21 No.1130662679

    普通のかまぼこすら大好物の俺が食ったらどうなってしまうんだ……

    61 23/12/02(土)20:28:27 No.1130662715

    奥さんの様子を見てると買ってあげなよという気持ちになってくるな

    62 23/12/02(土)20:28:29 No.1130662729

    >旨いし時間掛けずに食卓へ並ぶなら何も間違ってはいないだろう 保存も効くしな

    63 23/12/02(土)20:29:28 No.1130663157

    >取材費で落とせたのでは…? 漫画家にとっての取材費は費用が会社から出てくる魔法の言葉じゃないんだ…

    64 23/12/02(土)20:29:28 No.1130663163

    噛むとうまあじが口の中に広がる 焼いても良し雑煮に入れても良し

    65 23/12/02(土)20:29:42 No.1130663255

    単品で一番高いのキモい! https://ec.kamaboko.com/shop/goods/index.html?ggcd=0602

    66 23/12/02(土)20:29:44 No.1130663266

    年末の帰省のお土産にするか…

    67 23/12/02(土)20:30:06 No.1130663409

    俺の買ったのこれだ https://ec.kamaboko.com/shop/goods/index.html?ggcd=0602&cid=kokon 見た目はさすがに豪華だったが味は普通だった

    68 23/12/02(土)20:30:20 No.1130663520

    >取材費で落とせたのでは…? 漫画家は個人事業主であって出版社に請求出せる立場ではないので あくまで自分の年間の経費の一つとして控除の対象に出来る程度だよ

    69 23/12/02(土)20:30:25 No.1130663556

    >俺の買ったのこれだ 不安になる名前だ

    70 23/12/02(土)20:30:52 No.1130663729

    かまぼこは酒の肴にもなるしおすすめ

    71 23/12/02(土)20:30:53 No.1130663736

    ぐっすん可愛い

    72 23/12/02(土)20:31:52 No.1130664154

    >最高級材料のグチやオキギスを使い、伝統的な方法で職人が手づくりいたします。 魚として高級魚ってわけじゃなく蒲鉾の材料として高級らしいから向き不向きがあるんだろうな

    73 23/12/02(土)20:31:54 No.1130664173

    さすがにここまでのは買えねえけどウチも正月だけは奮発して いつもより高い2千円クラス✕紅白2本買ってる 毎年いつも奪い合いになる

    74 23/12/02(土)20:32:06 No.1130664249

    取材日にできても最初の蕎麦屋代くらいまでだけどそれでも奥さんと一緒に食ってるのは経費的には心象悪い

    75 23/12/02(土)20:32:18 No.1130664322

    払う税金が減らせるかもくらいで実質無料にはならんよね必要経費 無い所からは出せん

    76 23/12/02(土)20:33:02 No.1130664649

    特上から古今で値段パワーアップし過ぎじゃね? 金粉でも入れた?

    77 23/12/02(土)20:33:15 No.1130664738

    1本4千円でこのサイズか…

    78 23/12/02(土)20:33:20 No.1130664780

    かまぼこって買おうと思って買ったことないにゃあ

    79 23/12/02(土)20:33:33 No.1130664877

    ぼくコレが食べたい https://ec.kamaboko.com/shop/goods/index.html?ggcd=0505&cid=itakama

    80 23/12/02(土)20:34:30 No.1130665241

    知り合いの子供が2歳の頃に高級かまぼこ食わせたせいでそこから10年ずっと安い蒲鉾食うと吐く(8歳ぐらいから残すようになった)らしく やっぱそういうのあるんだなって思った

    81 23/12/02(土)20:35:01 No.1130665457

    >知り合いの子供が2歳の頃に高級かまぼこ食わせたせいでそこから10年ずっと安い蒲鉾食うと吐く(8歳ぐらいから残すようになった)らしく >やっぱそういうのあるんだなって思った ぬでよくあるやつ!

    82 23/12/02(土)20:35:07 No.1130665510

    グルマンくんみたいに育ちやがって

    83 23/12/02(土)20:35:18 No.1130665585

    どこにもありそうなそば屋の出す板わさって最高級かまぼこなんだ…

    84 23/12/02(土)20:35:21 No.1130665607

    鈴廣もいいけど籠清のも好きだよ https://www.kagosei.jp/fs/kagosei/c/agemono

    85 23/12/02(土)20:35:26 No.1130665660

    たしかにおせちに入ってるカマボコなんか箸が進むもんなあ… グレードが違ったのか

    86 23/12/02(土)20:35:27 No.1130665662

    >漫画家は個人事業主であって出版社に請求出せる立場ではないので >あくまで自分の年間の経費の一つとして控除の対象に出来る程度だよ 旅漫画描いてる人が全部自腹で毎月10万以上かかるって言ってて月間連載でアシも背景で結構いるのに出費大変過ぎるな…と思った

    87 23/12/02(土)20:35:28 No.1130665668

    >取材日にできても最初の蕎麦屋代くらいまでだけどそれでも奥さんと一緒に食ってるのは経費的には心象悪い 税務署としてはそう判断するかもしれないけどお話描く上で第三者の意見は重要だし見逃してくれんか…

    88 23/12/02(土)20:35:58 No.1130665887

    >これお出しされて違いが分からなかったら自分の舌に絶望しそうだ 醤油べったり浸けたりしなければ流石に分かるだろう

    89 23/12/02(土)20:37:04 No.1130666356

    最高級蒲鉾に合わせるわさび漬けも最高のわさび漬けにしたいよなあ

    90 23/12/02(土)20:37:32 No.1130666537

    >>俺の買ったのこれだ >不安になる名前だ 鹿の子の人お歳暮で毎年貰ってそう

    91 23/12/02(土)20:37:33 No.1130666542

    今年は高いの買ってみようと思う

    92 23/12/02(土)20:37:40 No.1130666610

    >最高級蒲鉾に合わせるわさび漬けも最高のわさび漬けにしたいよなあ こうなると安酒なんてダメだよなぁ

    93 23/12/02(土)20:37:48 No.1130666681

    >税務署としてはそう判断するかもしれないけどお話描く上で第三者の意見は重要だし見逃してくれんか… 元々妻含めたこういう漫画描く企画書とかメモとか残してるか 継続的に妻が出る漫画描いてるとかならまあ普通に問題ないと思う

    94 23/12/02(土)20:38:04 No.1130666795

    >>最高級蒲鉾に合わせるわさび漬けも最高のわさび漬けにしたいよなあ >こうなると安酒なんてダメだよなぁ いいだろ正月だぜ?

    95 23/12/02(土)20:38:13 No.1130666872

    >>最高級蒲鉾に合わせるわさび漬けも最高のわさび漬けにしたいよなあ >こうなると安酒なんてダメだよなぁ 飲む場所もこだわりたいな…

    96 23/12/02(土)20:38:17 No.1130666892

    スーパーの普段売りのももうちょっとランク上げてほしい

    97 23/12/02(土)20:38:33 No.1130667027

    お正月に実家にかまぼこ買っていこうかな…

    98 23/12/02(土)20:38:42 No.1130667098

    良い蒲鉾!良い山葵!良い酒!

    99 23/12/02(土)20:39:12 No.1130667319

    >良い蒲鉾!良い山葵!良い酒! 可愛い奥さんは金で買えないよ「」

    100 23/12/02(土)20:39:27 No.1130667440

    今月から広島転勤になったから年末年始は瀬戸内の旨いかまぼこでも食べるか…

    101 23/12/02(土)20:39:34 No.1130667494

    >>>最高級蒲鉾に合わせるわさび漬けも最高のわさび漬けにしたいよなあ >>こうなると安酒なんてダメだよなぁ >飲む場所もこだわりたいな… これで行き着くところは俺には高級品はもったいないという結論だ

    102 23/12/02(土)20:39:36 No.1130667519

    上のセットで見て気づいたが板わさのわさって練りわさびじゃないんだ…

    103 23/12/02(土)20:39:58 No.1130667693

    >これで行き着くところは俺には高級品はもったいないという結論だ 高級品が似合う俺を金で買うんだよ!

    104 23/12/02(土)20:40:00 No.1130667708

    >>>>最高級蒲鉾に合わせるわさび漬けも最高のわさび漬けにしたいよなあ >>>こうなると安酒なんてダメだよなぁ >>飲む場所もこだわりたいな… >これで行き着くところは俺には高級品はもったいないという結論だ 人生を2倍楽しむ

    105 23/12/02(土)20:40:02 No.1130667724

    正月に高いの食うとこんな美味かったっけ…と思う

    106 23/12/02(土)20:40:20 No.1130667843

    このスレ見てたら欲しくなっちゃって4400円のやつ買ったから家族で食べてみる

    107 23/12/02(土)20:40:31 No.1130667925

    >このスレ見てたら欲しくなっちゃって4400円のやつ買ったから家族で食べてみる いいね

    108 23/12/02(土)20:40:50 No.1130668058

    >>これお出しされて違いが分からなかったら自分の舌に絶望しそうだ >醤油べったり浸けたりしなければ流石に分かるだろう わかる自信がない…味なにもわからない…

    109 23/12/02(土)20:41:09 No.1130668183

    お高いの買ったらせっかくだからそれに合わせてお高いわさびとお高い醤油も召喚してしまいそう

    110 23/12/02(土)20:41:16 No.1130668250

    >どこにもありそうなそば屋の出す板わさって最高級かまぼこなんだ… この作者そばガチ勢だから結構いいとこだぞこのそば屋

    111 23/12/02(土)20:41:34 No.1130668376

    >>>これお出しされて違いが分からなかったら自分の舌に絶望しそうだ >>醤油べったり浸けたりしなければ流石に分かるだろう >わかる自信がない…味なにもわからない… ロボットかな?

    112 23/12/02(土)20:41:59 No.1130668533

    >知り合いの子供が2歳の頃に高級かまぼこ食わせたせいでそこから10年ずっと安い蒲鉾食うと吐く(8歳ぐらいから残すようになった)らしく >やっぱそういうのあるんだなって思った 牡蠣出汁醤油を食わせた姪がそんな感じになったな… そこまで高いもんじゃない分ましだけど

    113 23/12/02(土)20:42:01 No.1130668546

    だめだだめだ! この蒲鉾はこの安酒に似つかわしくない!

    114 23/12/02(土)20:42:15 No.1130668645

    見た目では全くわからんな… ちょっと綺麗だなくらいだ

    115 23/12/02(土)20:42:29 No.1130668749

    >>どこにもありそうなそば屋の出す板わさって最高級かまぼこなんだ… >この作者そばガチ勢だから結構いいとこだぞこのそば屋 そんな店でもりそばより高いのか…

    116 23/12/02(土)20:42:33 No.1130668786

    板わさ高い店ってあるけどそういうことだったのか

    117 23/12/02(土)20:43:12 No.1130669061

    まあボトルで買うと高い酒みたいなもんだな…

    118 23/12/02(土)20:43:15 No.1130669086

    箱根行ってあげかま食いたいなぁ

    119 23/12/02(土)20:43:27 No.1130669168

    だからね お父さんはそばもんの作者に罰も与えなくちゃいけなかった

    120 23/12/02(土)20:44:04 No.1130669441

    >地元漁師町なんだけど練り物が安くてうますぎる 俺の地元もそうだけど大手の量産品とは見た目からして別物だよね 色の透明度っていうか艶がすごく美しい

    121 23/12/02(土)20:44:51 No.1130669743

    板蒲鉾は高いの食って違いわからんかったら病気疑ったほうがいい 別の食い物よ

    122 23/12/02(土)20:44:59 No.1130669795

    >ロボットかな? コレガ…「おいしい」…?

    123 23/12/02(土)20:45:20 No.1130669970

    高級品でなくても月末になると練り物無くなるからいまのうちに買って冷凍しとくといいよ

    124 23/12/02(土)20:45:28 No.1130670024

    そんなにおいしいのか

    125 23/12/02(土)20:46:07 No.1130670319

    >そんなにおいしいのか 確かみてみろ

    126 23/12/02(土)20:46:12 No.1130670345

    蒲鉾もそうだけど豆腐とか納豆も色々な価格帯買ってみんなで食べ比べ飲み会するとめちゃくちゃ楽しい

    127 23/12/02(土)20:46:18 No.1130670382

    笹かまの袋菓子サイズのやつが人気で買っていくとみるみる無くなる

    128 23/12/02(土)20:46:38 No.1130670528

    小田原在住30年だがそんなもんがあることすらこのスレで知った

    129 23/12/02(土)20:46:41 No.1130670549

    >板蒲鉾は高いの食って違いわからんかったら病気疑ったほうがいい 君はあんま普通に人が会話してるとこに混じらないで欲しい

    130 23/12/02(土)20:46:55 No.1130670648

    >確かみてみろ 今すぐ死ね

    131 23/12/02(土)20:47:07 No.1130670707

    >>確かみてみろ >今すぐ死ね えっ!?

    132 23/12/02(土)20:47:15 No.1130670784

    今まで蒲鉾おいしいと思ったことないから気になる

    133 23/12/02(土)20:47:29 No.1130670904

    >小田原在住30年だがそんなもんがあることすらこのスレで知った 少しは外出しな!

    134 23/12/02(土)20:47:36 No.1130670973

    箱根で蒲鉾伊豆で山葵漬け買って蒲鉾山葵漬け醤油で食う

    135 23/12/02(土)20:49:03 No.1130671589

    千利休が来た時用に高級かまぼこ用意しておこうかな…

    136 23/12/02(土)20:49:28 No.1130671750

    小田原在住だと逆に鈴廣は避けてしまいがちなのはわかる お土産とかにはいいんだけど

    137 23/12/02(土)20:49:42 No.1130671841

    >千利休が来た時用に高級かまぼこ用意しておこうかな… あーだめだめ 失望しました

    138 23/12/02(土)20:50:07 No.1130671992

    納豆は高いと豆の味と歯ごたえ強いよね

    139 23/12/02(土)20:50:32 No.1130672156

    まあ横浜市民だけど意識して買わないとシウマイとか全然食わんし

    140 23/12/02(土)20:51:45 No.1130672645

    魚のすり身だから良い魚使えばうまくなる

    141 23/12/02(土)20:52:08 No.1130672793

    うちの地元にも正月シーズン前は道路塞ぐほど行列出来るかまぼこ屋あるなぁ 今年はそこのお高いの食ってみるか…

    142 23/12/02(土)20:52:34 No.1130672953

    SURIMI…

    143 23/12/02(土)20:52:52 No.1130673094

    蕎麦が好きで取材でそば喰えて最高!ってなる人だしそりゃ蕎麦屋選ぶハードル高いよな… おいしいそば食って旨かっただけでは漫画にはならなかった

    144 23/12/02(土)20:55:10 No.1130674000

    >まあ横浜市民だけど意識して買わないとシウマイとか全然食わんし 俺横浜市民だけど100円のシュウマイはスーパーでよく買ってるよ

    145 23/12/02(土)20:55:28 No.1130674110

    ダメだダメだ! このかまぼこにこんなわさびは相応しくない! この酒もだ…!皿も…!

    146 23/12/02(土)20:56:29 No.1130674532

    福島県の自宅が喋ってる!

    147 23/12/02(土)20:56:43 No.1130674617

    高い蒲鉾ってそんなに違うのか 気になってくるな

    148 23/12/02(土)20:57:02 No.1130674754

    自分で買うのはなんか抵抗あるから誰か贈ってくれねえかなあ

    149 23/12/02(土)20:57:10 No.1130674800

    飲んだくれの「」がよく釣れるな…

    150 23/12/02(土)20:57:26 No.1130674894

    かまぼこの最高級品ってやっぱりエソになるのかな… 冷凍すり身じゃなくてエソの鮮魚を使ったやつとか…

    151 23/12/02(土)20:57:29 No.1130674916

    紅白かまぼこくらいしか食ったことないや

    152 23/12/02(土)20:57:36 No.1130674954

    >自分で買うのはなんか抵抗あるから誰か贈ってくれねえかなあ お歳暮送ろうぜ!

    153 23/12/02(土)20:58:07 No.1130675161

    焼くとさらにうまさパワーアップする

    154 23/12/02(土)20:58:13 No.1130675201

    >ダメだダメだ! >このかまぼこにこんなわさびは相応しくない! >この酒もだ…!皿も…! 絵画だとよくわかんねえなってなってたけど食い物で例えるとよく分かるなあれ…

    155 23/12/02(土)20:58:50 No.1130675449

    値段ついでに調べてみたけど古今の素材はグチやオキギスのようだ

    156 23/12/02(土)20:58:54 No.1130675476

    >絵画だとよくわかんねえなってなってたけど食い物で例えるとよく分かるなあれ… 食事を2倍楽しむ…

    157 23/12/02(土)20:59:57 No.1130675887

    天辺を三角に削ってわさび漬けを乗せても…?

    158 23/12/02(土)21:00:31 No.1130676129

    特上の刺身に安いしょうゆとわさびつけて食べるって冒涜すら感じるしな… 全てのグレードをあげないと楽しめない

    159 23/12/02(土)21:00:43 No.1130676200

    グチってかまぼこ向けの魚だったんだ… 何年か前に職場でもらって何て魚かすらわからなかったからスレ立てて「」に捌き方とか聞いて食べたらすげー普通の白身!ってかんじの魚だった

    160 23/12/02(土)21:00:56 No.1130676289

    >>ダメだダメだ! >>このかまぼこにこんなわさびは相応しくない! >>この酒もだ…!皿も…! 他にもずらりと名産品や調味料を並べてこそこの蒲鉾は引き立つ…家具や部屋もだ! 今ならマッセナの気持ちがよくわかる…

    161 23/12/02(土)21:01:05 No.1130676359

    関東の小田原 関西の仙崎 かまぼこ2大産地なんやな

    162 23/12/02(土)21:01:22 No.1130676464

    安物のプルプルした触感が好きだから高級品だとコレジャナイになりそう

    163 23/12/02(土)21:01:27 No.1130676502

    勝手な事言うと前情報無しで高くて良い蒲鉾食う経験してみたかった スレ「」のせいでもう無理だよ

    164 23/12/02(土)21:01:54 No.1130676698

    なにかの縁と思って公式通販で紅白セットを買った 酒と醤油と山葵もそれなりのものを用意せんといかんかな

    165 23/12/02(土)21:01:56 No.1130676706

    ほんとに勝手すぎてだめだった

    166 23/12/02(土)21:02:09 No.1130676795

    器を雑な安物で高級品揃えて食うと背徳感で倍美味いぞ!

    167 23/12/02(土)21:02:13 No.1130676818

    鈴廣は最初食ったとき鯛を使ってるのかと思ったくらい驚いた

    168 23/12/02(土)21:02:15 No.1130676835

    >なにかの縁と思って公式通販で紅白セットを買った >酒と醤油と山葵もそれなりのものを用意せんといかんかな 豪気じゃのう!

    169 23/12/02(土)21:02:33 No.1130676954

    >勝手な事言うと前情報無しで高くて良い蒲鉾食う経験してみたかった >スレ「」のせいでもう無理だよ とはいえこういうの見ないで高級かまぼこ食ってみたいってなる?

    170 23/12/02(土)21:02:48 No.1130677056

    >とはいえこういうの見ないで高級かまぼこ食ってみたいってなる? ならない

    171 23/12/02(土)21:03:04 No.1130677170

    偶然最高級かまぼこ食べる機会なんて「」には難しいだろう

    172 23/12/02(土)21:03:16 No.1130677244

    笹かまもわかりやすく全然違う 高級品はあれはもうそういう料理だ

    173 23/12/02(土)21:03:20 No.1130677271

    >特上の刺身に安いしょうゆとわさびつけて食べるって冒涜すら感じるしな… >全てのグレードをあげないと楽しめない この皿では食材に不釣り合いだ… この皿を置くならテーブルも…いや家ももっと侘び寂びのある黒瓦の屋根の家でないと…

    174 23/12/02(土)21:03:59 No.1130677519

    >鈴廣は最初食ったとき鯛を使ってるのかと思ったくらい驚いた 鯛かまぼこは割と安い部類だったかと スケトウダラよりは高級だが

    175 23/12/02(土)21:04:08 No.1130677596

    格式あるかまぼこが存在することすら知らなかったよ俺は

    176 23/12/02(土)21:04:25 No.1130677710

    板わさ頼む事がまず無い俺

    177 23/12/02(土)21:04:38 No.1130677801

    たかが一万二万の物で貧乏性発揮されるのちょっとつらいな 買いに行ってくれてる手前決定権が買いに行った者にあるのは当然なんだけど

    178 23/12/02(土)21:05:21 No.1130678089

    蒲鉾はデパ地下に専門店があるくらいだし そりゃクソ安から超高級品まであるんだろう 平安時代からある食べ物なんだし

    179 23/12/02(土)21:05:24 No.1130678102

    この手の値段変わると全然味変わる食い物って他に何あるんだろう? 個人的には辛子蓮根だけどアレのいい奴は本当に美味い

    180 23/12/02(土)21:05:42 No.1130678200

    新鮮な棒わさびとサメの皮のおろしも用意しないと… 醤油は小豆島の…

    181 23/12/02(土)21:06:01 No.1130678338

    正月に買いにいくか…MFゴーストの聖地になっちまったんだよなあ本店の前のカマボコストレート

    182 23/12/02(土)21:06:11 No.1130678406

    「」大好きデイリーポータルではなくオモコロの記事だけど 『かまぼこ』が好きな人に売れてる蒲鉾を振る舞ってみた https://omocoro.jp/bros/kiji/318720/

    183 23/12/02(土)21:06:14 No.1130678426

    >新鮮な棒わさびとサメの皮のおろしも用意しないと… >醤油は小豆島の… そもそも醤油で食うのが最良なのか?

    184 23/12/02(土)21:06:24 No.1130678508

    >この手の値段変わると全然味変わる食い物って他に何あるんだろう? つみれかなぁ

    185 23/12/02(土)21:06:30 No.1130678547

    かまぼこなんてかまぼこだろ…って舐めてたがそんなにうまいのか…気になる食べてみたい…

    186 23/12/02(土)21:06:45 No.1130678645

    >>この手の値段変わると全然味変わる食い物って他に何あるんだろう? >つみれかなぁ ああなんかわかる

    187 23/12/02(土)21:06:51 No.1130678680

    九州は醤油が糞みたいに甘くて 蒲鉾とは壊滅的にマッチしないので当然板わさとかいう文化もない

    188 23/12/02(土)21:06:59 No.1130678739

    https://www.kamaboko.com/shop/restaurant.html そば屋かデパ地下ばいなう

    189 23/12/02(土)21:07:37 No.1130679000

    練り物とお酒好き必見!かまぼこのテーマパーク 『鈴廣かまぼこの里』が最高 https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/suzuhiro-kamaboko

    190 23/12/02(土)21:08:01 No.1130679172

    あとはまぁ牛肉 ちゃんとした鉄板焼き屋でちゃんとした肉を食うと想像を越えたもんが出てくるよね

    191 23/12/02(土)21:08:11 No.1130679236

    値段がスーパーのかまぼこの10倍なのがね あと保存料入ってないから保存はきかない でも美味い

    192 23/12/02(土)21:09:03 No.1130679592

    >あとはまぁ牛肉 >ちゃんとした鉄板焼き屋でちゃんとした肉を食うと想像を越えたもんが出てくるよね 結構前で馬肉も言われてたけど肉類も露骨に値段差出るよな

    193 23/12/02(土)21:09:19 No.1130679710

    >この手の値段変わると全然味変わる食い物って他に何あるんだろう? 海鮮類(特に生鮮)は嘘付かないな

    194 23/12/02(土)21:09:34 No.1130679820

    今ドンキ行って一番高い蒲鉾と一番安い蒲鉾買ってきたけど確かに全然ちげえわ 気にしてなかっただけなんだけど未知の世界を見た気がする

    195 23/12/02(土)21:10:08 No.1130680085

    どんな良いものもおれんちで食うとまずくなる

    196 23/12/02(土)21:10:23 No.1130680199

    >>新鮮な棒わさびとサメの皮のおろしも用意しないと… >>醤油は小豆島の… >そもそも醤油で食うのが最良なのか? スレ画の会社というか名産地の小田原だとわさび漬けで食う

    197 23/12/02(土)21:10:34 No.1130680284

    >今ドンキ行って一番高い蒲鉾と一番安い蒲鉾買ってきたけど確かに全然ちげえわ 行動力!

    198 23/12/02(土)21:10:39 No.1130680320

    練り物は生物を複数種かけ合わせるので かけたコストの差が露骨にでるのかも 調合物ってそういうもん

    199 23/12/02(土)21:11:22 No.1130680645

    でも同じ値段で安いかまぼこ数十本買えるんだよな…

    200 23/12/02(土)21:11:40 No.1130680777

    >結構前で馬肉も言われてたけど肉類も露骨に値段差出るよな 肉は下ごしらえもあるんで店の比重も大きい あと一緒に飲む酒や副菜でも印象が変わる

    201 23/12/02(土)21:12:00 No.1130680898

    高級品は手作りになるので値段が跳ね上がるんだ 材料費よりそっちがでかい

    202 23/12/02(土)21:12:07 No.1130680957

    値段で露骨に変わるならそうめんもだな 業務スーパーとかのやっすいのはびみょうだし揖保乃糸の特選だかは今まで食べてたそうめんと違う…ってなるくらいおいしかった 三神とかっていう高級品食ってみてぇなぁ…

    203 23/12/02(土)21:12:18 No.1130681030

    書き込みをした人によって削除されました

    204 23/12/02(土)21:12:45 No.1130681243

    良い山葵も買うなら良い米と良い醤油と良い鰹節も用意して山葵飯も食べよう 良い蒲鉾は飯のおかずにはもったいないが

    205 23/12/02(土)21:13:12 No.1130681427

    日本酒とか好きな人に渡したら 高級かまぼこ~?みたいな子バカにする反応からのめっちゃ美味しかった!っての期待できそうだな

    206 23/12/02(土)21:13:39 No.1130681634

    >かまぼこなんてかまぼこだろ…って舐めてたがそんなにうまいのか…気になる食べてみたい… 俺がいる いや本当にかーちゃんがいい奴がどうとかっていってたけど かまぼこはかまぼこだろ…って食べた時に なんだこれ!?ってなってうますぎて止まらなくなったよ俺

    207 23/12/02(土)21:13:47 No.1130681696

    いい情報をありがとう「」

    208 23/12/02(土)21:13:54 No.1130681741

    ちょっと…結構かな…無理するぐらいの価格で高級品が食えるのは幸せかもしれない 昔は殿様とかしか食えんかったろうなあ

    209 23/12/02(土)21:14:12 No.1130681863

    >練り物とお酒好き必見!かまぼこのテーマパーク 『鈴廣かまぼこの里』が最高 >https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/suzuhiro-kamaboko ピンチョス美味しそう

    210 23/12/02(土)21:14:19 No.1130681924

    >こんな高級なの買わなくてもスーパーのちょっと高めのやつ食うだけで美味い!ってなる つまり高級なの買ったらもっと美味いってことじゃん…

    211 23/12/02(土)21:14:54 No.1130682159

    鈴廣は本当にだまされて食って良かったナンバーワン

    212 23/12/02(土)21:14:59 No.1130682195

    多分古今より上のグレードと古今の味の差はわからないんじゃないかな