ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/02(土)18:34:01 ID:nhKVfDlY nhKVfDlY No.1130616562
もう4年か
1 23/12/02(土)18:36:00 ID:nhKVfDlY nhKVfDlY No.1130617412
被害はすごかったけどテレワークが生まれたのと飲み会無くなったのは功績だと思う
2 23/12/02(土)18:36:57 No.1130617777
マスク社会も良かったよ
3 23/12/02(土)18:37:07 No.1130617844
テレワークは継続してるけど飲み会は復活したぜ!
4 23/12/02(土)18:37:24 No.1130617971
コウモリ食った貧民のせいでこんなことになるなんてな
5 23/12/02(土)18:37:37 No.1130618098
テレワークは減り飲み会も復活してるけどね
6 23/12/02(土)18:37:46 No.1130618154
この数ヶ月前から実は流行ってたんだよな…
7 23/12/02(土)18:37:56 No.1130618235
>テレワークは継続してるけど飲み会は復活したぜ! 復活した理由も「まあ…なんとかなるっしょ…」なのが人類って感じ
8 23/12/02(土)18:38:09 No.1130618293
>被害はすごかったけどテレワークが生まれたのと飲み会無くなったのは功績だと思う でもリモート減ってきてるし飲み会も復活してきてる気がする…
9 23/12/02(土)18:38:32 No.1130618434
へぇーすごいことになってんな向こうぐらいにしか思ってなかった
10 23/12/02(土)18:38:49 No.1130618578
この際オフィス引き払いましょう!したところ以外はやがてテレワーク無くなると思う
11 23/12/02(土)18:39:21 No.1130618805
会社首になって生活保護受けるようになるとは思わなかったな
12 23/12/02(土)18:39:34 No.1130618918
>会社首になって生活保護受けるようになるとは思わなかったな つ……辛い
13 23/12/02(土)18:39:54 No.1130619058
IT企業ですらテレワークなくなってきてるからな
14 23/12/02(土)18:40:01 No.1130619090
マスクまだ着けてんの!?(Gガンダム) みたいなこと言ってるやつはマジで馬鹿だと思う
15 23/12/02(土)18:41:38 No.1130619786
勤めてたのが飲食店に酒卸すのがメインの酒屋だったから潰れちゃった
16 23/12/02(土)18:41:44 No.1130619827
うちはテレワークがすっかり定着したからありがたいわ
17 23/12/02(土)18:41:48 No.1130619864
コロナ前から冬は普段マスク付けてたから変な目で見られずに済む社会になって良かったと個人的に思ってる
18 23/12/02(土)18:42:20 ID:nhKVfDlY nhKVfDlY No.1130620081
近所はもうマスクとマスクなしが半々ぐらいで正直気楽だ
19 23/12/02(土)18:42:20 No.1130620082
最近実家に帰った時手洗ったら親父に笑われたよ コロナはもう無くなったのにって
20 23/12/02(土)18:42:43 No.1130620228
世界的に流行る前から中国内のことなのにニュース流しまくってたもんな…
21 23/12/02(土)18:43:00 No.1130620336
結局今もイタチごっこしてるからね…
22 23/12/02(土)18:43:16 No.1130620425
企業もテレワークで従業員の生産性を下がるのわかってるけど離職されないように継続せざるを得ないんだな…って感じ
23 23/12/02(土)18:43:23 No.1130620471
>コロナ前から冬は普段マスク付けてたから変な目で見られずに済む社会になって良かったと個人的に思ってる コロナ前だろうと別に変な目で見られないと思う…
24 23/12/02(土)18:43:58 No.1130620691
親がすっかり陰謀論者になってしまった
25 23/12/02(土)18:44:17 No.1130620816
>IT企業ですらテレワークなくなってきてるからな 無くなってきてるというか出社しての対面とテレワークの使い分けが安定してきた 全廃してるようなところは知らない
26 23/12/02(土)18:44:52 No.1130621064
へぇーすごいことになってんな向こうぐらいにしか思ってなかった
27 23/12/02(土)18:44:53 No.1130621071
今はパワハラアルハラ厳しいし若い子っちはお金もないから会社の飲み会大好きだよ 催促してくるわ
28 23/12/02(土)18:44:54 No.1130621081
テレワークしながら実家に帰りたい…
29 23/12/02(土)18:45:08 No.1130621168
公の飲み会みたいなものは自粛するってムードは永遠と続いて欲しかった…今年も忘年会クソ面倒臭い
30 23/12/02(土)18:45:12 No.1130621196
一時期の魔女狩り横行してた時でも頑なにテレワークしなかった中小企業多かったけどすげぇな…って思った
31 23/12/02(土)18:45:21 No.1130621258
人類が思ってたより適当に生きてた事を知れた4年間だった
32 23/12/02(土)18:45:47 No.1130621447
>一時期の魔女狩り横行してた時でも頑なにテレワークしなかった中小企業多かったけどすげぇな…って思った しなかったんじゃなくてできなかったのかもしれんし…
33 23/12/02(土)18:45:49 No.1130621467
県外行くだけでちょっとした密航だった
34 23/12/02(土)18:46:02 No.1130621537
仕事辞めたい 毎日俺の家に支援物資と現金送ってきてほしい
35 23/12/02(土)18:46:09 No.1130621582
俺もこの700万の1人になりそう
36 23/12/02(土)18:46:23 No.1130621697
もうちょい人いない観光地回っときゃよかった
37 23/12/02(土)18:46:27 No.1130621722
この前西武デパートいったらトイレのハンドドライヤーが復活してて懐かしい気分になった
38 23/12/02(土)18:46:31 No.1130621751
>>一時期の魔女狩り横行してた時でも頑なにテレワークしなかった中小企業多かったけどすげぇな…って思った >しなかったんじゃなくてできなかったのかもしれんし… まぁできない企業もけっこうあると思うけど テレワーク補助金とかいろいろあったのになぁ…って
39 23/12/02(土)18:46:45 No.1130621876
テレワークにはなったけど週4→週3→週1と減っていってる
40 23/12/02(土)18:46:54 No.1130621944
室内とか人多いとこじゃないとマスクはいいやってなってるわ
41 23/12/02(土)18:47:02 No.1130621998
>世界的に流行る前から中国内のことなのにニュース流しまくってたもんな… ちゃんと昔から鳥インフルエンザの時もラクダ熱の時もニュースになってたよ みんな聞いてもその後イベントがなければ忘れてしまうだけだと思う 新型コロナは一大イベントになった
42 23/12/02(土)18:47:09 No.1130622037
>コウモリ食った貧民のせいでこんなことになるなんてな あっ そっすね
43 23/12/02(土)18:47:11 No.1130622051
今のコロナはあれだね 罹ると喉クソ痛いね…
44 23/12/02(土)18:47:20 No.1130622108
新たに肺炎が入って来てるらしいから人と会いたくねえ
45 23/12/02(土)18:47:24 No.1130622137
コロナ禍でマスクするようになったけどこれすごい快適じゃん…
46 23/12/02(土)18:47:25 No.1130622150
うちの会社このタイミングで借りてるオフィス半分に減らしたからもう戻せねぇだろうな
47 23/12/02(土)18:47:34 No.1130622212
飲み会無くなって悲しかった 最近復活してとても楽しい
48 23/12/02(土)18:47:45 No.1130622307
マスクまだ着けてんの!?(Gガンダム) みたいなこと言ってるやつはマジで馬鹿だと思う
49 23/12/02(土)18:47:50 No.1130622342
>一時期の魔女狩り横行してた時でも頑なにテレワークしなかった中小企業多かったけどすげぇな…って思った いかに大手の仕事が世の中回してないかが明らかになっただけかもよ
50 23/12/02(土)18:48:15 No.1130622509
>いかに大手の仕事が世の中回してないかが明らかになっただけかもよ ?
51 23/12/02(土)18:48:24 No.1130622560
>>一時期の魔女狩り横行してた時でも頑なにテレワークしなかった中小企業多かったけどすげぇな…って思った >いかに大手の仕事が世の中回してないかが明らかになっただけかもよ えっ
52 23/12/02(土)18:48:45 No.1130622670
最近患者数どうなん?繁盛してる?
53 23/12/02(土)18:48:47 No.1130622686
>コロナ禍でマスクするようになったけどこれすごい快適じゃん… ほっとくと臭くなるのとつけて運動すると酸欠になるの以外は快適
54 23/12/02(土)18:48:50 No.1130622707
無職は黙ってろどうせ部屋の外出てねぇんだから変わらねぇだろ
55 23/12/02(土)18:48:53 No.1130622724
コロナ前から冬は普段マスク付けてたから変な目で見られずに済む社会になって良かったと個人的に思ってる
56 23/12/02(土)18:48:54 No.1130622731
>うちの会社このタイミングで借りてるオフィス半分に減らしたからもう戻せねぇだろうな うちの会社じゃん
57 23/12/02(土)18:49:12 No.1130622849
飲み会は復活したけど任意になったからそこはまあよかった まあ空気読んで俺以外ほとんど参加していくんだが…
58 23/12/02(土)18:49:16 No.1130622875
>>一時期の魔女狩り横行してた時でも頑なにテレワークしなかった中小企業多かったけどすげぇな…って思った >いかに大手の仕事が世の中回してないかが明らかになっただけかもよ どっちも何言ってんのか分かんねえから多分自演
59 23/12/02(土)18:49:18 No.1130622891
言いたいことはわかるが飛躍しすぎ
60 23/12/02(土)18:49:22 No.1130622908
ドクター中松がフェイスシールド開発して公表したとき 横から「横から入ってくるウィルスはどうするんですか」みたいな茶化しが山程入ってたのには愕然としたな… むしろ最初期に飛沫感染に気づいてたドクターって…
61 23/12/02(土)18:49:32 No.1130622968
>飲み会は復活したけど任意になったからそこはまあよかった >まあ空気読んで俺以外ほとんど参加していくんだが… 人類が思ってたより適当に生きてた事を知れた4年間だった
62 23/12/02(土)18:49:51 No.1130623089
この前西武デパートいったらトイレのハンドドライヤーが復活してて懐かしい気分になった
63 23/12/02(土)18:49:55 No.1130623128
何とは言わないけど今思っても忖度酷すぎたなあの機関…
64 23/12/02(土)18:49:59 No.1130623158
>無職は黙ってろどうせ部屋の外出てねぇんだから変わらねぇだろ 求職中だけどコロナ対策はしたほうが良いと思ってるよ
65 23/12/02(土)18:50:11 No.1130623254
もっと亡くなってると思ったけど意外とそうでもないな
66 23/12/02(土)18:50:17 No.1130623298
そんな今一度は壊滅しかけたインフルエンザが大流行している
67 23/12/02(土)18:50:18 No.1130623305
生活が元通りになるまで数年かかるってそんなまさかって思ったけど実際そうなったな
68 23/12/02(土)18:50:22 No.1130623325
>無職は黙ってろどうせ部屋の外出てねぇんだから変わらねぇだろ 俺が部屋の外にでなくても誰かが持ち込むそして防げない
69 23/12/02(土)18:50:25 No.1130623341
>コロナ禍でマスクするようになったけどこれすごい快適じゃん… 逆で俺普段からスチーマーかってくらい口から高温蒸気吐いてるんだなった 最近外の寒さならちょうどいいけどまだ電車だと暑苦しい
70 23/12/02(土)18:50:52 No.1130623488
人間抑圧された反動で雑になりすぎる
71 23/12/02(土)18:51:04 No.1130623550
テレワークは一度味わうともう戻れねぇよこんなの…
72 23/12/02(土)18:51:05 No.1130623555
>ドクター中松がフェイスシールド開発して公表したとき あれドクター中松だったの!? フロッピーディスク開発(嘘)よりよっぽどすごいことしてるじゃん
73 23/12/02(土)18:51:07 No.1130623574
>そんな今一度は壊滅しかけたインフルエンザが大流行している どう考えても前ほど徹底して手洗いうがいをしなくなっただけなんじゃねぇかな・・・
74 23/12/02(土)18:51:11 No.1130623595
テレワークやめたら業務の効率下がった どうして…って上司が言ってる
75 23/12/02(土)18:51:19 No.1130623631
>そんな今一度は壊滅しかけたインフルエンザが大流行している 大流行というか元に戻ったというか
76 23/12/02(土)18:51:21 No.1130623646
>最近患者数どうなん?繁盛してる? 医療系は一進一退ってところだな… まぁ重症率はかなり減ったけど感染力はインフエルエンザの10倍と言っても誇張じゃないレベルなんで普通に危険 こんな病気と共存しなくちゃいけなくなってるのはやっぱ怖いね
77 23/12/02(土)18:51:40 No.1130623741
元からインフル対策とかでマスクしてたけど 何か反動でそういう事すら忘れちゃった人がいるのが怖い
78 23/12/02(土)18:51:40 No.1130623742
物理的な部分よりマスクの精神的な防御力高いなって思った
79 23/12/02(土)18:51:55 No.1130623833
>生活が元通りになるまで数年かかるってそんなまさかって思ったけど実際そうなったな 感染対策含め戻んないほうがいい部分も一杯あると思う
80 23/12/02(土)18:51:57 No.1130623844
>生活が元通りになるまで数年かかるってそんなまさかって思ったけど実際そうなったな 百年前に比べたら科学が進んですぐワクチンできるから大丈夫と思ってたが まさか反ワクチンとはね…
81 23/12/02(土)18:52:09 No.1130623910
世界的に流行る前から中国内のことなのにニュース流しまくってたもんな…
82 23/12/02(土)18:52:20 No.1130623958
>どう考えても前ほど徹底して手洗いうがいをしなくなっただけなんじゃねぇかな・・・ ほとんどの日本人が数年の間徹底して続けたはずのにやめられるもんなんだな
83 23/12/02(土)18:52:20 No.1130623966
仕事辞めたい 毎日俺の家に支援物資と現金送ってきてほしい
84 23/12/02(土)18:52:42 No.1130624084
数多のバンドやライブハウスが「今後配信で食っていくしかないので…」って言ってたからチャンネル登録した 更新全然ないしもう解除していいかな
85 23/12/02(土)18:53:03 No.1130624213
>数多のバンドやライブハウスが「今後配信で食っていくしかないので…」って言ってたからチャンネル登録した >更新全然ないしもう解除していいかな 公の飲み会みたいなものは自粛するってムードは永遠と続いて欲しかった…今年も忘年会クソ面倒臭い
86 23/12/02(土)18:53:06 No.1130624229
ダイヤモンドプリンセス号で一気にざわついたよな
87 23/12/02(土)18:53:13 No.1130624265
ダイヤモンドなんとか号とかあったな
88 23/12/02(土)18:53:13 No.1130624270
>元からインフル対策とかでマスクしてたけど >何か反動でそういう事すら忘れちゃった人がいるのが怖い ちょっと前オフ会した時後輩の女の子がマスクしてなくてお前マジ!?みたいなこと言ったら空気悪くなった
89 23/12/02(土)18:53:30 No.1130624365
テレワーク無くなったし 飲み会今年はあるし 客の飲み会も復活したし
90 23/12/02(土)18:53:30 No.1130624366
12月のニュースで初めて見た時にトイレットペーパー無くなるぜとか嘯いてたら本当に無くなって…ちが…そんなつもりじゃ…
91 23/12/02(土)18:53:34 No.1130624389
仕方ないけど手元にそこまで現金持ってるわけじゃないエンタメ系の店がいっぱい潰れて悲しい
92 23/12/02(土)18:53:39 No.1130624414
マスクしなくてもいいってのはするなって意味じゃねぇんだぞ…!
93 23/12/02(土)18:53:51 No.1130624482
コロナが来なくともテレワークの浸透は進んでいくよ BCP対策の重要ポイントだもの 早いところだと311のタイミングから準備進めて来てたからコロナの際にも慌てずに対応できた
94 23/12/02(土)18:53:53 No.1130624494
>どう考えても前ほど徹底して手洗いうがいをしなくなっただけなんじゃねぇかな・・・ もしかして食中毒がなんか流行ってる気がするのもコレかね…
95 23/12/02(土)18:53:58 No.1130624519
>ちょっと前オフ会した時後輩の女の子がマスクしてなくてお前マジ!?みたいなこと言ったら空気悪くなった お前マジ?
96 23/12/02(土)18:54:00 No.1130624534
コロナ前と後で陰謀論系がすっげー可視化されたなぁとは実感してる
97 23/12/02(土)18:54:05 No.1130624565
Web会議が主流になるとそれはそれでちょっとでも関係がある打ち合わせに気軽に招待されるなってなった
98 23/12/02(土)18:54:34 No.1130624726
>コロナ禍でマスクするようになったけどこれすごい快適じゃん… ほっとくと臭くなるのとつけて運動すると酸欠になるの以外は快適
99 23/12/02(土)18:54:49 No.1130624823
今はもうマスクしてる方がキチガイ寄り扱いで困っちゃうね
100 23/12/02(土)18:54:51 No.1130624834
>まぁ重症率はかなり減ったけど コロナは弱毒化するって本当だったんだ?
101 23/12/02(土)18:55:00 No.1130624893
そろそろ10波と聞いた
102 23/12/02(土)18:55:00 No.1130624899
今はパワハラアルハラ厳しいし若い子っちはお金もないから会社の飲み会大好きだよ 催促してくるわ
103 23/12/02(土)18:55:05 No.1130624929
小さいとこだけど入った会社の社長がコロナで亡くなった
104 23/12/02(土)18:55:07 No.1130624952
Web会議大歓迎だけど感性が古いのかやっぱりあるの方が話円滑に進むなとは思ってる
105 23/12/02(土)18:55:11 No.1130624974
>>ちょっと前オフ会した時後輩の女の子がマスクしてなくてお前マジ!?みたいなこと言ったら空気悪くなった >お前マジ? (不機嫌になる)
106 23/12/02(土)18:55:18 No.1130625008
意外と減らねえな人類
107 23/12/02(土)18:55:18 No.1130625009
>早いところだと311のタイミングから準備進めて来てたからコロナの際にも慌てずに対応できた うちはオリンピックに向けてで遅かったけど千葉が豪雨でヤバかった時に 実際にテレワーク環境の避難訓練みたいな数字が出たおかげで移行されてたわ
108 23/12/02(土)18:55:30 No.1130625080
>あれドクター中松だったの!? 一応産業用のフェイスシールドは前々からあったよ でもコロナ禍初期に発表してたのでかなり注目を浴びたんだ
109 23/12/02(土)18:55:37 No.1130625122
俺のブサイク面を晒さなくていいからマスク社会はありがたかった
110 23/12/02(土)18:55:45 No.1130625161
病院でのマスクがデフォになったのは大変いい事
111 23/12/02(土)18:55:59 No.1130625245
出張多くて暴露しやすそうだし客先に行くからマスクするようにしてるけどほんと減った 新幹線でマスク無しで宴会するおっさんどもとかマジかって思う
112 23/12/02(土)18:56:08 No.1130625299
>今はもうマスクしてる方がキチガイ寄り扱いで困っちゃうね いやそんなこと無くない……?
113 23/12/02(土)18:56:09 No.1130625308
日に数百人とか相手にするスーパーやコンビニの店員がマスクしなくなったから案外平気なんだなって思う
114 23/12/02(土)18:56:23 No.1130625390
自主的にマスクしてた人はインフルシーズンだから今もマスクしてるけど 強制的にマスクさせられたと思ってる人はもう自主的にマスクしたがらなくなってるんじゃないの
115 23/12/02(土)18:56:25 No.1130625402
インフルエンザがあっという間の劣勢になったのは感染対策凄いってなった
116 23/12/02(土)18:56:46 No.1130625530
まあマスクは今任意だからしてなくても指摘したらこっちがアレになっちまうよ 俺はマスクするけど
117 23/12/02(土)18:57:13 No.1130625699
ドクター中松がフェイスシールド開発して公表したとき 横から「横から入ってくるウィルスはどうするんですか」みたいな茶化しが山程入ってたのには愕然としたな… むしろ最初期に飛沫感染に気づいてたドクターって…
118 23/12/02(土)18:57:25 No.1130625767
SNS見てたらコロナ禍で病んだ人が全然もとに戻らないのがつらい
119 23/12/02(土)18:57:27 No.1130625784
>今はもうマスクしてる方がキチガイ寄り扱いで困っちゃうね 相手の親御さんに感染して死ぬ可能性とかも考えたら屋内以外じゃ外せねえよ
120 23/12/02(土)18:57:30 No.1130625800
これからの若い世代は夫婦共働きで子育てがデフォだから テレワークとかで柔軟な働き方ができないと詰む
121 23/12/02(土)18:57:35 No.1130625821
>インフルエンザがあっという間の劣勢になったのは感染対策凄いってなった やればできることしないで毎年数千人単位で人が死んでたんだよな
122 23/12/02(土)18:57:43 No.1130625875
こんなスレまでコピペ荒らししてるようなのは反ワク程度の頭してるね これもコピペしていいよ
123 23/12/02(土)18:57:44 No.1130625876
>これからの若い世代は夫婦共働きで子育てがデフォだから >テレワークとかで柔軟な働き方ができないと詰む 企業もテレワークで従業員の生産性を下がるのわかってるけど離職されないように継続せざるを得ないんだな…って感じ
124 23/12/02(土)18:57:44 No.1130625878
想像以上に外出規制すると心を病む人が多かった 出不精の自分ですら悶々とした
125 23/12/02(土)18:57:59 No.1130625959
スーパー入る時にアルコール使ってるの俺ぐらいになっちまった アルコール置くところも減ったし
126 23/12/02(土)18:58:01 No.1130625968
正直マスクは年中したいし今もしてる
127 23/12/02(土)18:58:10 No.1130626030
なんで徹底すれば無くなるって分かってて今年もインフルエンザ流行ってんだよ!?
128 23/12/02(土)18:58:10 No.1130626036
>強制的にマスクさせられたと思ってる人はもう自主的にマスクしたがらなくなってるんじゃないの 未だに強制的にマスクさせられた認識なのやばくない?
129 23/12/02(土)18:58:15 No.1130626070
>インフルエンザがあっという間の劣勢になったのは感染対策凄いってなった まあその時減った反動で増えてるんだが……
130 23/12/02(土)18:58:27 No.1130626145
>想像以上に外出規制すると心を病む人が多かった >出不精の自分ですら悶々とした 積極的に出ないのと出たい時に出れないは別問題なのは良くわかった
131 23/12/02(土)18:58:28 No.1130626150
身近な人というか家族がアレな感じだったのが判明したりそっちの方が辛かった
132 23/12/02(土)18:58:42 No.1130626216
テレワークでわかったのはサボるやつ効率極端に下がるやつ出勤しないと病むやつがかなり多かったってこと 自分は逆なのでテレワーク終わってしんどい
133 23/12/02(土)18:58:45 No.1130626235
電車乗るまではマスク付けてないしなぁ 電車乗ってから会社帰りの電車降りるまではマスク付けてるけど
134 23/12/02(土)18:58:47 No.1130626251
空いてるうちに京都旅行とかしとけばよかったなぁと後悔してる
135 23/12/02(土)18:58:51 No.1130626275
>なんで徹底すれば無くなるって分かってて今年もインフルエンザ流行ってんだよ!? 人類は愚か
136 23/12/02(土)18:58:55 No.1130626296
飲食店に補助金投げたのマジで無駄だったわ あいつら放っておいても生えてくるんだから
137 23/12/02(土)18:58:55 No.1130626297
>病院でのマスクがデフォになったのは大変いい事 患者との面会が刑務所の面会レベルでかなり面倒くさくなってしまった
138 23/12/02(土)18:58:55 No.1130626298
>こんなスレまでコピペ荒らししてるようなのは反ワク程度の頭してるね つーか反ワクなんじゃないの
139 23/12/02(土)18:58:57 No.1130626312
やっぱり自然免疫つけたほうがいいからマスクは悪みたいな言説がちらほら聞こえるの そもそも病気にかからないほうがいいとなんで思わないのか 戦争はあったほうが社会が進歩するよねとかと同じかな 無いほうがいいに決まってんだろ
140 23/12/02(土)18:59:21 No.1130626449
冬は元からマスク付けてる人多かったし手洗いうがいもしてたからあんま変わんないね
141 23/12/02(土)18:59:22 No.1130626457
>なんで徹底すれば無くなるって分かってて今年もインフルエンザ流行ってんだよ!? 今まで通りにマスクと手洗いしててもなっちゃった… 同じ感じでコロナにもなったしなるときはなっちゃうね…
142 23/12/02(土)18:59:32 No.1130626518
>>インフルエンザがあっという間の劣勢になったのは感染対策凄いってなった >まあその時減った反動で増えてるんだが…… どう見てもやったーマスク外して良い!ってなってる連中のせいじゃん
143 23/12/02(土)18:59:44 No.1130626590
元からインフル対策とかでマスクしてたけど 何か反動でそういう事すら忘れちゃった人がいるのが怖い
144 23/12/02(土)18:59:53 No.1130626641
反マスクが出てくるの謎すぎるんだよな 花粉症とかインフルでいくらでもマスクつけてたやつ居ただろ
145 23/12/02(土)19:00:04 No.1130626701
終わったわけじゃないのにインフル流行るレベルまで退化するなよとは思う
146 23/12/02(土)19:00:21 No.1130626801
>この数ヶ月前から実は流行ってたんだよな… 中国で働いてる日本人に謎のウイルスが流行ってるからとっとと帰れって指令を出すくらいには当局も把握してるんだよな…
147 23/12/02(土)19:00:24 No.1130626814
中国は早よ責任とって
148 23/12/02(土)19:00:49 No.1130626967
マスクはいいけど息苦しかったのか寝る時無呼吸障害になっちゃったのは割とキツかった 家内に迷惑かけるレベルでイビキかくようになってたし
149 23/12/02(土)19:01:11 No.1130627111
>反マスクが出てくるの謎すぎるんだよな >花粉症とかインフルでいくらでもマスクつけてたやつ居ただろ 陰謀論やる連中は逆張りしたいだけだからマジで 周囲と違うことやりてえんだよ
150 23/12/02(土)19:01:20 No.1130627161
12月のニュースで初めて見た時にトイレットペーパー無くなるぜとか嘯いてたら本当に無くなって…ちが…そんなつもりじゃ…
151 23/12/02(土)19:01:52 No.1130627369
>終わったわけじゃないのにインフル流行るレベルまで退化するなよとは思う マスク着用義務はやめなくてよかったのにマジで
152 23/12/02(土)19:01:59 No.1130627422
コロナが終わったっていう思い込みしてる人多いよね… 例のコロナ解禁かんぱ~いとか 同じ人類の知能とは思えんなと思うことがあるよ
153 23/12/02(土)19:02:13 No.1130627499
>>反マスクが出てくるの謎すぎるんだよな >>花粉症とかインフルでいくらでもマスクつけてたやつ居ただろ >陰謀論やる連中は逆張りしたいだけだからマジで >周囲と違うことやりてえんだよ 「」みたいなもんだな
154 23/12/02(土)19:02:19 No.1130627530
反マスク派はマジでやばい 顎引っかけマスク=ちゃんとマスクしてるって思ってるwebライターとかいた
155 23/12/02(土)19:02:27 No.1130627581
めっちゃそうだねしてくるじゃん
156 23/12/02(土)19:02:28 No.1130627593
>反マスクが出てくるの謎すぎるんだよな >花粉症とかインフルでいくらでもマスクつけてたやつ居ただろ 現体制への反発がしたいだけなんだ 中身は関係ないんだ
157 23/12/02(土)19:02:34 No.1130627624
>コロナが終わったっていう思い込みしてる人多いよね… >例のコロナ解禁かんぱ~いとか >同じ人類の知能とは思えんなと思うことがあるよ なんも終わってないしシラフで外に出たら家族に感染させる恐れもしっかり残ってんだよな
158 23/12/02(土)19:02:57 No.1130627769
飲食店でノーマスクでしゃっせー!って大声挨拶する店は敬遠するようになった
159 23/12/02(土)19:02:59 No.1130627781
今まで風邪ひかないし花粉症もないからマスクしてこなかったけど してると喉が楽で何で教えてくれなかったの…って気分になった
160 23/12/02(土)19:03:09 No.1130627847
ずっとたんが絡むようになって辛い
161 23/12/02(土)19:03:10 No.1130627853
>終わったわけじゃないのにインフル流行るレベルまで退化するなよとは思う インフルなど一番の小物…みたいな状況だったのになあ
162 23/12/02(土)19:03:12 No.1130627869
>「」みたいなもんだな まあベクトルは似てるけど「」は変な活動始めるほど重症じゃないんだ
163 23/12/02(土)19:03:19 No.1130627897
愚かな人類まだまだ残ってるみたいだからもっと減らしても良かったのかも知れない
164 23/12/02(土)19:03:26 No.1130627940
会社首になって生活保護受けるようになるとは思わなかったな
165 23/12/02(土)19:03:36 No.1130628004
>コロナが終わったっていう思い込みしてる人多いよね… >例のコロナ解禁かんぱ~いとか >同じ人類の知能とは思えんなと思うことがあるよ 自粛って言い続けてれば責任取らなくて良いからな
166 23/12/02(土)19:03:42 No.1130628045
マスク品薄あたりで感覚が変わったけどコロナ前って黒マスクする奴ってさ…みたいな風潮あったよね 当時おじいちゃんが黒マスクしてるの見てちょっと面白かった
167 23/12/02(土)19:03:52 No.1130628109
>>コロナが終わったっていう思い込みしてる人多いよね… >>例のコロナ解禁かんぱ~いとか >>同じ人類の知能とは思えんなと思うことがあるよ >自粛って言い続けてれば責任取らなくて良いからな うちはオリンピックに向けてで遅かったけど千葉が豪雨でヤバかった時に 実際にテレワーク環境の避難訓練みたいな数字が出たおかげで移行されてたわ
168 23/12/02(土)19:03:56 No.1130628130
喉元過ぎれば熱さ忘れるの格言通りなの笑うわ人は愚か
169 23/12/02(土)19:03:58 No.1130628141
>愚かな人類まだまだ残ってるみたいだからもっと減らしても良かったのかも知れない 愚かな人類だけ減るならいいけど愚かじゃない人にも感染するからダメ
170 23/12/02(土)19:03:59 No.1130628162
ゼロコロナ政策こそが正しいってはっきり分かるよね
171 23/12/02(土)19:04:02 No.1130628177
>>終わったわけじゃないのにインフル流行るレベルまで退化するなよとは思う >インフルなど一番の小物…みたいな状況だったのになあ 感染対策すげー!インフルよえー!ってころに戻りてえよ
172 23/12/02(土)19:04:08 No.1130628210
>自粛って言い続けてれば責任取らなくて良いからな 別にその人らが責任取るとも思わんが…
173 23/12/02(土)19:04:16 No.1130628268
田舎の広い道で夏場にマスクしてる人は屋外だし外せばいいのにとは思ったけど 単につけたり外したりが面倒なだけだったのかもしれん
174 23/12/02(土)19:04:18 No.1130628291
>>>反マスクが出てくるの謎すぎるんだよな >>>花粉症とかインフルでいくらでもマスクつけてたやつ居ただろ >>陰謀論やる連中は逆張りしたいだけだからマジで >>周囲と違うことやりてえんだよ >「」みたいなもんだな 「」と同等って底辺がすぎる
175 23/12/02(土)19:04:25 No.1130628332
人間が団結すると弱ってしまうインフルエンザだけど 人間が愚かになってしまうと力を増してしまうとかどこの物語だよ
176 23/12/02(土)19:04:30 No.1130628366
>>「」みたいなもんだな >まあベクトルは似てるけど「」は変な活動始めるほど重症じゃないんだ よく見ろ そいつ自体が周囲と違うことやりてえ奴だ
177 23/12/02(土)19:04:34 No.1130628391
格闘家で俳優でダンサーで議員にまでなった人がコロナ関連で完全に頭おかしくなったのが真面目に辛かった
178 23/12/02(土)19:04:39 No.1130628428
アホほど死んでアメリカで集団墓地みたいになってるの見た時はうげーってなった記憶がある
179 23/12/02(土)19:04:40 No.1130628436
テレワークなくなっちゃった…事務寄りの総合職なのに…
180 23/12/02(土)19:04:46 No.1130628483
中国で今年はマイコプラズマ肺炎が流行ってるからまた来るんだろうな…
181 23/12/02(土)19:04:50 No.1130628509
つえぇぜウイルス兵器!
182 23/12/02(土)19:04:56 No.1130628543
>>>「」みたいなもんだな >>まあベクトルは似てるけど「」は変な活動始めるほど重症じゃないんだ >よく見ろ >そいつ自体が周囲と違うことやりてえ奴だ なるほどね
183 23/12/02(土)19:05:14 No.1130628654
ほんと辛かった 二度と罹りたくない
184 23/12/02(土)19:05:15 No.1130628665
マスク消毒液パーテーションあたりがそれなりに根付いたのは良いことだと思う
185 23/12/02(土)19:05:24 No.1130628719
志村けんが亡くなったのは痛かったね…
186 23/12/02(土)19:05:52 No.1130628902
>マスク品薄あたりで感覚が変わったけどコロナ前って黒マスクする奴ってさ…みたいな風潮あったよね 当時おじいちゃんが黒マスクしてるの見てちょっと面白かった 品薄解消されたら再び黒マスクする奴ってさ…になった
187 23/12/02(土)19:05:55 No.1130628928
マスク推奨期間はインフルも減って一石二鳥だったな ここ最近免疫なくてインフルにかかる子供が増えたのは可哀想だけども
188 23/12/02(土)19:06:06 No.1130629003
>田舎の広い道で夏場にマスクしてる人は屋外だし外せばいいのにとは思ったけど >単につけたり外したりが面倒なだけだったのかもしれん 医療系は一進一退ってところだな… まぁ重症率はかなり減ったけど感染力はインフエルエンザの10倍と言っても誇張じゃないレベルなんで普通に危険 こんな病気と共存しなくちゃいけなくなってるのはやっぱ怖いね
189 23/12/02(土)19:06:07 No.1130629008
まあふたばは陰謀論の巣窟になってたらしいからふたば住人が変なら正しい気はする
190 23/12/02(土)19:06:10 No.1130629031
とにかく自粛しろって言うのは簡単だけどそれし続けてたら死ぬだけだからね
191 23/12/02(土)19:06:14 No.1130629059
SNSで「テレワーク超楽だわサボりまくれるわ」って堂々と言う奴が続々出てきたしそりゃ無くなる方向に行くわな
192 23/12/02(土)19:06:15 No.1130629066
インフルエンザなんて雑魚だぜーって言ってたのになんか流行ってる… 手洗いうがいマスクしなくなったんだろうな
193 23/12/02(土)19:06:20 No.1130629096
まだ2回しかワクチン接種してないけどここまで来たらもういいやって気になってる
194 23/12/02(土)19:07:08 No.1130629425
俺会社の人と接するとすげーストレス受けてたから テレワークは真面目にありがたかったよ 物理的に隔離するだけでこうも楽になるんだな
195 23/12/02(土)19:07:14 No.1130629480
ブレインフォグとか怖すぎて絶対かかりたくない
196 23/12/02(土)19:07:20 No.1130629509
公じゃいえないけどもっと爺婆殺してほしかった
197 23/12/02(土)19:07:28 No.1130629561
子供が小さくてコロナで一家全滅経験してても平気で正月集まって酒飲む気の親戚とか滅入る
198 23/12/02(土)19:07:41 No.1130629631
未知の感染症系フィクションは多数あるけど現実だと反ワクだの反マスクだのがでてくるのは誰も読めなかっただろう
199 23/12/02(土)19:07:59 No.1130629757
中国が福島の処理水をどうこう言い出したときは「もうコロナのこと忘れたのか?」と思った
200 23/12/02(土)19:08:07 No.1130629820
ダイヤモンドプリンセス号で一気にざわついたよな
201 23/12/02(土)19:08:17 No.1130629887
一番厳戒態勢だった時は都内なのにちょっと外出たときに犬の散歩してる人以外見かけなくてヤベ~と思った
202 23/12/02(土)19:08:18 No.1130629892
世界が変わった
203 23/12/02(土)19:08:40 No.1130630056
年明けぐらいから消耗品買い漁ってたな 当時はなぜか誰も動いてなくてフェイクニュースかと思っちゃった とか思ってたら2ヶ月遅れで続々売り切れ続出しててバカかみたいな感じだった
204 23/12/02(土)19:08:48 No.1130630095
書き込みをした人によって削除されました
205 23/12/02(土)19:08:48 No.1130630098
気持ちは分かるけど知り合いにコロナウイルスの事を「武漢肺炎」と公の場で言うヤツがいて付き合いづらい…
206 23/12/02(土)19:09:17 No.1130630276
外出てもほとんどの人がマスクつけてないんだよな
207 23/12/02(土)19:09:29 No.1130630355
>ダイヤモンドプリンセス号で一気にざわついたよな バイオで豪華客船が丸ごとなっちゃうやつを地でいく流れだったな
208 23/12/02(土)19:09:31 No.1130630362
>年明けぐらいから消耗品買い漁ってたな >当時はなぜか誰も動いてなくてフェイクニュースかと思っちゃった >とか思ってたら2ヶ月遅れで続々売り切れ続出しててバカかみたいな感じだった うちはオリンピックに向けてで遅かったけど千葉が豪雨でヤバかった時に 実際にテレワーク環境の避難訓練みたいな数字が出たおかげで移行されてたわ
209 23/12/02(土)19:09:32 No.1130630375
>SNSで「テレワーク超楽だわサボりまくれるわ」って堂々と言う奴が続々出てきたしそりゃ無くなる方向に行くわな 人類は愚かパート2
210 23/12/02(土)19:09:35 No.1130630393
会社のクソみてえな飲み会を葬った功績を余は忘れておらん…
211 23/12/02(土)19:09:44 No.1130630456
ほどほどの田舎だし家族誰も罹ってなかったしでテレビの向こうの出来事感あったなぁ
212 23/12/02(土)19:09:44 No.1130630461
>未知の感染症系フィクションは多数あるけど現実だと反ワクだの反マスクだのがでてくるのは誰も読めなかっただろう 人類はフィクションの想定よりもアホ…!
213 23/12/02(土)19:09:45 No.1130630474
>未知の感染症系フィクションは多数あるけど現実だと反ワクだの反マスクだのがでてくるのは誰も読めなかっただろう 可視化されて良かったんだろうけど正直悲しかったわ こんなに人間のフリした怪異が社会に紛れて生きてたの
214 23/12/02(土)19:09:52 No.1130630523
勤めてたとこの勤務が減って厳しくなって役所に勧められて生活保護初めて受けたな まだ若いからすぐ復帰出来ると見越してたんだろうし仕事見つけられたからかなり助かったけどああ…今世界が大変なんだな…って実感できた
215 23/12/02(土)19:09:55 No.1130630540
出張多くて暴露しやすそうだし客先に行くからマスクするようにしてるけどほんと減った 新幹線でマスク無しで宴会するおっさんどもとかマジかって思う
216 23/12/02(土)19:10:10 No.1130630640
>一番厳戒態勢だった時は都内なのにちょっと外出たときに犬の散歩してる人以外見かけなくてヤベ~と思った 国によっては散歩外出すら禁止で 犬の散歩だけ許されたから犬の貸し借りがめっちゃ行われたみたいな話もあった
217 23/12/02(土)19:10:21 No.1130630738
>勤めてたとこの勤務が減って厳しくなって役所に勧められて生活保護初めて受けたな >まだ若いからすぐ復帰出来ると見越してたんだろうし仕事見つけられたからかなり助かったけどああ…今世界が大変なんだな…って実感できた 飲食店に補助金投げたのマジで無駄だったわ あいつら放っておいても生えてくるんだから
218 23/12/02(土)19:10:21 No.1130630743
日本で最初の方に感染したバスの運転手とかその後大丈夫だったのかな……
219 23/12/02(土)19:10:31 No.1130630814
コロナ一度罹ったけどその時の症状自体辛かったけどその後のブレインフォグが酷かった もう罹りたくない…
220 23/12/02(土)19:10:40 No.1130630874
生活が元通りになるまで数年かかるってそんなまさかって思ったけど実際そうなったな
221 23/12/02(土)19:10:50 No.1130630956
別にコロナ自体は終わってないのに気を緩めすぎだよな…
222 23/12/02(土)19:11:15 No.1130631135
五類になって無理矢理出社させられる所為で会社で流行して隣の人から移った勘弁してほしい
223 23/12/02(土)19:11:20 No.1130631168
基礎疾患持ちで色々気にして生活してるけど先日忘年会で感染予防はしっかりした状態でやるとデカく書いてあったからそんならと行ったけど行ったのにただの飲み会で騙し討ち状態だったのひどい 何も対処せず飲み会するんなら感染予防云々の一文余分では…?
224 23/12/02(土)19:11:29 No.1130631204
この前戸棚整理してたら国民全配布の布マスクが出てきて懐かしい気持ちに…
225 23/12/02(土)19:11:49 No.1130631338
>別にコロナ自体は終わってないのに気を緩めすぎだよな… 結果職場でインフル大流行中
226 23/12/02(土)19:11:52 No.1130631359
コロナ症状の中に実は知能低下するって症状があっても驚かない そのくらいおかしい人が大量に可視化された
227 23/12/02(土)19:11:59 No.1130631404
なんかまた中国で肺炎が流行ってるとか聞いてまたかよおおおおって気分になるなった
228 23/12/02(土)19:12:00 No.1130631409
あのね?社会人は風邪ぐらいじゃ休めないんだよ?常識ないんか?って風潮だったの今考えるとイカれてるよね
229 23/12/02(土)19:12:06 No.1130631449
>基礎疾患持ちで色々気にして生活してるけど先日忘年会で感染予防はしっかりした状態でやるとデカく書いてあったからそんならと行ったけど行ったのにただの飲み会で騙し討ち状態だったのひどい >何も対処せず飲み会するんなら感染予防云々の一文余分では…? 対策をします!(しない)は我が国のお家芸ゆえ…
230 23/12/02(土)19:12:12 No.1130631510
全く価値観の変化が無かった訳でもなく 我が社の飲み会の回数はだいぶ減った
231 23/12/02(土)19:12:15 No.1130631534
とんでもない大災害だったな
232 23/12/02(土)19:12:29 No.1130631632
熱あるので休みますが通るようになったから本当に感謝しかない
233 23/12/02(土)19:12:31 No.1130631653
>基礎疾患持ちで色々気にして生活してるけど先日忘年会で感染予防はしっかりした状態でやるとデカく書いてあったからそんならと行ったけど行ったのにただの飲み会で騙し討ち状態だったのひどい >何も対処せず飲み会するんなら感染予防云々の一文余分では…? かかったなアホが!と言うことだよ
234 23/12/02(土)19:12:37 No.1130631695
>未知の感染症系フィクションは多数あるけど現実だと反ワクだの反マスクだのがでてくるのは誰も読めなかっただろう 創作するような頭のある人の想定する一般ってかなり上なんだって言われたら それもそうかって気もする
235 23/12/02(土)19:12:41 No.1130631727
>あのね?社会人は風邪ぐらいじゃ休めないんだよ?常識ないんか?って風潮だったの今考えるとイカれてるよね 辛い時にもうひと頑張り!ってCM今思うと狂気の産物だったな
236 23/12/02(土)19:12:44 No.1130631754
>インフルエンザがあっという間の劣勢になったのは感染対策凄いってなった まあその時減った反動で増えてるんだが……
237 23/12/02(土)19:12:47 No.1130631784
コロナ無くなったけど今度はトコジラミが こっちの方がコロナよりダメージデカいよ!!
238 23/12/02(土)19:12:59 No.1130631871
>コロナ症状の中に実は知能低下するって症状があっても驚かない >そのくらいおかしい人が大量に可視化された 俺は間違いなく数ヶ月知能低下してたよ…あとやたら身体しんどくて復帰後3ヶ月位色々辛かった
239 23/12/02(土)19:13:03 No.1130631905
マスクはまだわかるけど そんなに手洗いうがいしない人多いんだなってなった
240 23/12/02(土)19:13:21 No.1130632041
マスク品薄あたりで感覚が変わったけどコロナ前って黒マスクする奴ってさ…みたいな風潮あったよね 当時おじいちゃんが黒マスクしてるの見てちょっと面白かった
241 23/12/02(土)19:13:22 No.1130632050
自主的にマスクする人結構残ったなって思う あと消毒文化
242 23/12/02(土)19:13:25 No.1130632074
>>未知の感染症系フィクションは多数あるけど現実だと反ワクだの反マスクだのがでてくるのは誰も読めなかっただろう >創作するような頭のある人の想定する一般ってかなり上なんだって言われたら >それもそうかって気もする 正確には創作をやって有名になるやつだな
243 23/12/02(土)19:13:33 No.1130632139
イタリアだけコロナでなんかやたら死んでた覚えがある
244 23/12/02(土)19:13:37 No.1130632166
>マスクはまだわかるけど >そんなに手洗いうがいしない人多いんだなってなった コロナ前と後で陰謀論系がすっげー可視化されたなぁとは実感してる
245 23/12/02(土)19:13:51 No.1130632275
風邪程度で休むとかサボるなって今思うと狂ってんな
246 23/12/02(土)19:13:54 No.1130632299
流行の初期からずっと罹らずに回避し続けてきたのに今年の7月末についにコロナ罹ったのマジで悔しい 肉体的にも精神的にもキツかった
247 23/12/02(土)19:13:55 No.1130632302
強制テレワークで自制出来ない奴が炙り出されるようになった
248 23/12/02(土)19:13:59 No.1130632337
せめて病院でスタッフはマスクしてほしい
249 23/12/02(土)19:14:01 No.1130632352
>イタリアだけコロナでなんかやたら死んでた覚えがある 家に帰ってプレイステーションしろ!
250 23/12/02(土)19:14:05 No.1130632368
心の強さでもう一丁!
251 23/12/02(土)19:14:15 No.1130632449
ウイルスとワクチンで関わってはいけない人が可視化されたのでリアルでもネットでも縁切りになった人が結構いる
252 23/12/02(土)19:14:18 No.1130632484
>世界が変わった よくよく考えてみれば世界は常に変わり続けているんだけどね
253 23/12/02(土)19:14:30 No.1130632575
俺コロナでマスクフェラの良さわかった!!!
254 23/12/02(土)19:14:30 No.1130632576
>被害はすごかったけどテレワークが生まれたのと飲み会無くなったのは功績だと思う 飲み会はもう完全に元通りだわ今年…
255 23/12/02(土)19:14:35 No.1130632620
>マスクはまだわかるけど >そんなに手洗いうがいしない人多いんだなってなった おじさんとかしょんべんした後すら手洗わないぞ
256 23/12/02(土)19:14:38 No.1130632640
>創作するような頭のある人の想定する一般ってかなり上なんだって言われたら >それもそうかって気もする そもそも創作をする人って結構知能の高い人が多い気がする ゆうきまさみとか 現実にありそうなテクノロジー犯罪とか描いたりするよね
257 23/12/02(土)19:14:45 No.1130632679
反マスクがコピペ荒らししてるわ
258 23/12/02(土)19:15:16 No.1130632895
客先との打ち合わせでWeb会議が定着したから 出張回数はだいぶ減っちゃったな
259 23/12/02(土)19:15:22 No.1130632950
>ウイルスとワクチンで関わってはいけない人が可視化されたのでリアルでもネットでも縁切りになった人が結構いる (誇らしげにそんなこと書いてる人も大概だから相手も助かってるな…)
260 23/12/02(土)19:15:38 No.1130633071
なんか中国がヤバイことになってるぞ…って言ってたら 客船で感染になってオイオイオイ封じ込めないとヤバイわってなって 志村けんが死んで一気に何もかも自粛ムードになっていって…
261 23/12/02(土)19:15:38 No.1130633073
コロナもインフルも罹らず生きてきたからこのまま最期まで走り抜けたい
262 23/12/02(土)19:15:41 No.1130633092
近所に「マスクしてない人通行禁止」って書かれた看板を立てて自治封鎖を始める人が出てきた時映画の世界じゃんって思った
263 23/12/02(土)19:15:51 No.1130633186
テレワークでわかったのはサボるやつ効率極端に下がるやつ出勤しないと病むやつがかなり多かったってこと 自分は逆なのでテレワーク終わってしんどい
264 23/12/02(土)19:16:18 No.1130633378
>せめて病院でスタッフはマスクしてほしい 病院で働いてるけど部署事で違う所ある気がする一部でも緩んでると結構ゆるゆるな感じがあるな 整形周りは医者とコメディカルが割と緩みがち
265 23/12/02(土)19:16:21 No.1130633400
地方に里帰りすると村八分とかあったね
266 23/12/02(土)19:16:22 No.1130633402
>>勤めてたとこの勤務が減って厳しくなって役所に勧められて生活保護初めて受けたな >>まだ若いからすぐ復帰出来ると見越してたんだろうし仕事見つけられたからかなり助かったけどああ…今世界が大変なんだな…って実感できた >飲食店に補助金投げたのマジで無駄だったわ >あいつら放っておいても生えてくるんだから 無駄っていうか補助金やるから閉めろって言ってただけなので一定の効果はあった ただ休業補償無しで強制的に営業停止しろとは思ってた
267 23/12/02(土)19:16:24 No.1130633418
>近所に「マスクしてない人通行禁止」って書かれた看板を立てて自治封鎖を始める人が出てきた時映画の世界じゃんって思った 説明文に二重否定を使う人ってその元々知能が… まあいい
268 23/12/02(土)19:16:25 No.1130633426
>志村けんが死んで一気に何もかも自粛ムードになっていって… 潮目が大きく変わったのここだよね
269 23/12/02(土)19:16:29 No.1130633464
コロナ以前からインフルなのに無理して会社に出てきて周りに感染撒き散らかす社員は超迷惑だった…
270 23/12/02(土)19:16:42 No.1130633547
最近インフルくんが調子乗ってるしマスクってすげえなってなった
271 23/12/02(土)19:16:51 No.1130633614
アメリカのNYだったかが死者数改竄隠蔽してたとかニュース流れてびっくりした思い出 改竄できるもんなんだ…
272 23/12/02(土)19:16:58 No.1130633664
コロナ終息したら働こうと思ったけどもう4年も経っちまった
273 23/12/02(土)19:17:03 No.1130633698
>近所に「マスクしてない人通行禁止」って書かれた看板を立てて自治封鎖を始める人が出てきた時映画の世界じゃんって思った 他県ナンバーの車だ!石を投げろ!
274 23/12/02(土)19:17:08 No.1130633740
小便どころか大便した後手を洗わない奴の多さに気づいた
275 23/12/02(土)19:17:08 No.1130633744
>コロナ以前からインフルなのに無理して会社に出てきて周りに感染撒き散らかす社員は超迷惑だった… 出社しないといけないような会社が悪い
276 23/12/02(土)19:17:10 No.1130633756
テレワーク今でもやってるけどすぐ寝れて起きた後にすぐ作業できるから以前は会社に泊まってた自分にはこれ以上なく適してるなとなってる
277 23/12/02(土)19:17:13 No.1130633778
スーパー入る時にアルコール使ってるの俺ぐらいになっちまった アルコール置くところも減ったし
278 23/12/02(土)19:17:19 No.1130633819
>無駄っていうか補助金やるから閉めろって言ってただけなので一定の効果はあった >ただ休業補償無しで強制的に営業停止しろとは思ってた マジでそれだったら首吊るしかなくなってたぞ…
279 23/12/02(土)19:17:20 No.1130633835
いまコロナで入院してるよ まじつらい
280 23/12/02(土)19:17:27 No.1130633872
>地方に里帰りすると村八分とかあったね 我が地元徳島は近所にコロナで張り紙貼られてる家あるぞと 実家から恐ろしい報告があった 自分で言うのもなんだけどどうかしてると思う
281 23/12/02(土)19:17:31 No.1130633903
>いまコロナで入院してるよ >まじつらい お大事に…
282 23/12/02(土)19:17:33 No.1130633913
死にかけたのでほんとに消滅して欲しい
283 23/12/02(土)19:17:35 No.1130633918
>コロナもインフルも罹らず生きてきたからこのまま最期まで走り抜けたい インフルすら罹ってないのはお前の免疫が相当強いんだと思う 是非そのまま走り抜けてくれ羨ましい
284 23/12/02(土)19:17:36 No.1130633927
一回ここまでやらない風潮になったのにまだ周りを巻き込んで会社の飲み会をやりたがる人間が一定数いたことに本気で驚いた
285 23/12/02(土)19:17:37 No.1130633938
>強制テレワークで自制出来ない奴が炙り出されるようになった ノルマはこなしてるから...
286 23/12/02(土)19:17:43 No.1130633995
>>コロナもインフルも罹らず生きてきたからこのまま最期まで走り抜けたい >インフルすら罹ってないのはお前の免疫が相当強いんだと思う >是非そのまま走り抜けてくれ羨ましい 反マスクが出てくるの謎すぎるんだよな 花粉症とかインフルでいくらでもマスクつけてたやつ居ただろ
287 23/12/02(土)19:17:44 No.1130634000
>コロナ無くなったけど今度はトコジラミが インゲン豆植えて殻を部屋にまいておけばトコジラミがくっつくからまとめて焼却でOKとかSNSに流れてたけど 実際効果あるか試す機会はないと思う機会来ないでくれ
288 23/12/02(土)19:17:45 No.1130634006
1億くらい死んでんのかと思ったけど全然だな
289 23/12/02(土)19:17:52 No.1130634059
>未知の感染症系フィクションは多数あるけど現実だと反ワクだの反マスクだのがでてくるのは誰も読めなかっただろう その手のフィクションに出てくるような感染症と比べて微妙に症状が弱いってのもあると思う もっと感染後の致死率高かったらまた違ってただろうし
290 23/12/02(土)19:17:54 No.1130634080
>いまコロナで入院してるよ >まじつらい 頑張れよ!
291 23/12/02(土)19:17:55 No.1130634087
コロナが終わったっていう思い込みしてる人多いよね… 例のコロナ解禁かんぱ~いとか 同じ人類の知能とは思えんなと思うことがあるよ
292 23/12/02(土)19:18:07 No.1130634159
今はトコジラミの噂がこわいんだけど
293 23/12/02(土)19:18:08 No.1130634170
マスクのために並ぶとか店はしごするとか異常な世界だったよね
294 23/12/02(土)19:18:25 No.1130634304
>>未知の感染症系フィクションは多数あるけど現実だと反ワクだの反マスクだのがでてくるのは誰も読めなかっただろう >その手のフィクションに出てくるような感染症と比べて微妙に症状が弱いってのもあると思う >もっと感染後の致死率高かったらまた違ってただろうし マスクはいいけど息苦しかったのか寝る時無呼吸障害になっちゃったのは割とキツかった 家内に迷惑かけるレベルでイビキかくようになってたし
295 23/12/02(土)19:18:42 No.1130634423
>反マスクが出てくるの謎すぎるんだよな >花粉症とかインフルでいくらでもマスクつけてたやつ居ただろ コロナ前は外せって言われたら外す人ばっかりだから反マスクの人はうるさく言う必要なかったからね
296 23/12/02(土)19:18:44 No.1130634433
マイクに打ち克ったんだよな
297 23/12/02(土)19:18:55 No.1130634513
反ワク集団は世界崩壊系作品に出てくるセックス教団レベルだったな
298 23/12/02(土)19:18:56 No.1130634524
俺はテレワークだとサボりの誘惑に耐え切れないと分かったからテレワークOKなんだけど出社してる
299 23/12/02(土)19:19:03 No.1130634574
>マスクはいいけど息苦しかったのか寝る時無呼吸障害になっちゃったのは割とキツかった >家内に迷惑かけるレベルでイビキかくようになってたし それは運動しろ
300 23/12/02(土)19:19:07 No.1130634604
>アメリカのNYだったかが死者数改竄隠蔽してたとかニュース流れてびっくりした思い出 >改竄できるもんなんだ… まあそれは日本もだし…
301 23/12/02(土)19:19:10 No.1130634628
>マイクに打ち克ったんだよな マイク・Oを廃れさせたみたいな…
302 23/12/02(土)19:19:24 No.1130634738
>1億くらい死んでんのかと思ったけど全然だな 新型コロナウイルスの累計感染者は世界で6億7657万人 死者は688万人 いうて相当死んでるわ…
303 23/12/02(土)19:19:28 No.1130634760
マスクワクチンで防げないからトコジラミの方がもっとやばいよ 年末年始で拡散されるよ
304 23/12/02(土)19:19:38 No.1130634824
>コロナが終わったっていう思い込みしてる人多いよね… まあ報道も下火になったししょうがないとこある 自分もニュース流れねえしもう終わったなと思ってたらまだまだ感染者多くてびっくりしたし
305 23/12/02(土)19:19:38 No.1130634826
>>無駄っていうか補助金やるから閉めろって言ってただけなので一定の効果はあった >>ただ休業補償無しで強制的に営業停止しろとは思ってた >マジでそれだったら首吊るしかなくなってたぞ… 他で働けよ!
306 23/12/02(土)19:19:39 No.1130634837
>最近インフルくんが調子乗ってるしマスクってすげえなってなった マスクの恩恵を実感したせいか大きい咳しててマスクしてないやつが満員電車で近くにいると気になるようになった 咳き込みがちならせめてマスクして乗ってくれ
307 23/12/02(土)19:19:50 No.1130634918
中国が初動でやらかさなかったらどれぐらい被害が減ったんだろうな
308 23/12/02(土)19:19:51 No.1130634926
>マスクのために並ぶとか店はしごするとか異常な世界だったよね マスク買い占め転売! 老人がマスクをため込んでいるぞ!!
309 23/12/02(土)19:20:09 No.1130635053
Corrupted Blood事件はゲーム内の事っしょ? 流石にゲームと現実じゃ同じ様に愚かな事する奴いないよとか思ってたら現実の方が酷かった
310 23/12/02(土)19:20:10 No.1130635061
世が世なら武道館で葬儀やるレベルの国民的スターが ノータイムで火葬されて骨壷になって引き渡されたのは 絵面が強すぎた
311 23/12/02(土)19:20:12 No.1130635073
コロナで死ぬなんて雑魚のやることだぜ!
312 23/12/02(土)19:20:14 No.1130635097
>スーパー入る時にアルコール使ってるの俺ぐらいになっちまった >アルコール置くところも減ったし お前を1人にはさせないぜ
313 23/12/02(土)19:20:17 No.1130635114
今もコロナ収束してないんだよね 無理やり5類にしたんで集計取ってないだけで インフルとコロナで学級閉鎖しまくってるよ
314 23/12/02(土)19:20:18 No.1130635135
ワクチン打たずマスクせずで罹って拡げたやつとかコロナ関係の詐欺なんかは処刑で良くね?って思った
315 23/12/02(土)19:20:22 No.1130635158
サボる自信しかないからテレワークみんなよくできるなと思ってた 実際何回かテレワークした時は大半サボってた
316 23/12/02(土)19:20:23 No.1130635168
東大寺の病避け祈願がコロナ感染の恐れあるから 1000年近い伝統行事が途絶える可能性あってダメだった
317 23/12/02(土)19:20:34 No.1130635242
習近平を殺しておけば死なずにすんだ2700万人 殺した数すら毛沢東越えでも目指してんのかあいつは 冥福を祈ります
318 23/12/02(土)19:20:41 No.1130635276
メでは今だに反ワク反マスクの人達が元気いっぱいに活動しててウンザリする…
319 23/12/02(土)19:20:41 No.1130635279
>中国が初動でやらかさなかったらどれぐらい被害が減ったんだろうな それこそSARSくらいですんだんじゃないか まあ日本もSARSのときと違ってやらかしたんだが 今思えば結構な猫の国案件だったなこの差
320 23/12/02(土)19:20:50 No.1130635354
インフルに気をつけて!
321 23/12/02(土)19:20:50 No.1130635355
今でも出社が月1だけだからありがてえ… しかし許されるなら一生引きこもりてえって人間だから至極快適だけどそうでない人は辛い思いをするのだろうな
322 23/12/02(土)19:20:50 No.1130635360
エボラが流行ったらもっと面白い筈だったのに
323 23/12/02(土)19:21:06 No.1130635462
>サボる自信しかないからテレワークみんなよくできるなと思ってた >実際何回かテレワークした時は大半サボってた 午前中は寝てる俺
324 23/12/02(土)19:21:08 No.1130635485
>いまコロナで入院してるよ >まじつらい 今時入院するほどって相当な状態じゃないか… 後遺症ガチャ変なの引かないといいな
325 23/12/02(土)19:21:08 No.1130635489
>他で働けよ! 簡単に言うなぁ 反マスクと同じくらい頭良さそう
326 23/12/02(土)19:21:10 No.1130635494
テレワークやめたら業務の効率下がった どうして…って上司が言ってる
327 23/12/02(土)19:21:12 No.1130635518
ワクチン2回打ったけど3回目打とうかってときに爆発的に増えて じゃあワクチン打つ意味ないじゃん ってなってそれ以来打ってない
328 23/12/02(土)19:21:13 No.1130635519
>>コロナが終わったっていう思い込みしてる人多いよね… >まあ報道も下火になったししょうがないとこある >自分もニュース流れねえしもう終わったなと思ってたらまだまだ感染者多くてびっくりしたし 俺2回かかったからまだまだ油断できない かと言ってワクチン打つとそれだけで高熱出て1週間休むんだよなあ
329 23/12/02(土)19:21:17 No.1130635542
テレワークって慣れてるメンバーでやるならいいけど 新入社員を社会人に教育できると思えない
330 23/12/02(土)19:21:18 No.1130635551
コロナ真っ最中の3年間はマスクと消毒を徹底したせいなのか風邪すら引かなかったので あと十年くらいマスクとアルコール消毒を続けたらインフル根絶できない?
331 23/12/02(土)19:21:26 No.1130635601
日本で2020年にオリンピックあった実感が全くない
332 23/12/02(土)19:21:28 No.1130635627
喉元過ぎれば熱さ忘れるの格言通りなの笑うわ人は愚か
333 23/12/02(土)19:21:33 No.1130635647
脱サラしてリアカーにマスク積んで路上売りビジネス頑張ってた人たちはいまどうしてるかな…
334 23/12/02(土)19:21:37 No.1130635664
>エボラが流行ったらもっと面白い筈だったのに あのウイルス冗談抜きでアホしか感染しないから無理
335 23/12/02(土)19:21:39 No.1130635681
SNS見てたらコロナ禍で病んだ人が全然もとに戻らないのがつらい
336 23/12/02(土)19:21:55 No.1130635787
インフルの感染者が馬鹿みたいに増えてるのはマスクしてないのも理由だけど 何より発熱して症状出てんのに出勤したり人がいる場所に行ってるやつが多いのが原因だよ コロナは無自覚にバラまく可能性あるけどインフルは症状出てからじゃないと拡散する事は絶対無いから
337 23/12/02(土)19:22:04 No.1130635847
勤めてたとこの勤務が減って厳しくなって役所に勧められて生活保護初めて受けたな まだ若いからすぐ復帰出来ると見越してたんだろうし仕事見つけられたからかなり助かったけどああ…今世界が大変なんだな…って実感できた
338 23/12/02(土)19:22:11 No.1130635904
世界大戦起こるかと思ったら思ったよりも人類ちゃんとしてた
339 23/12/02(土)19:22:16 No.1130635933
ディズニーランド空いてたなぁ…めちゃよかったわ
340 23/12/02(土)19:22:24 No.1130635980
>一回ここまでやらない風潮になったのにまだ周りを巻き込んで会社の飲み会をやりたがる人間が一定数いたことに本気で驚いた こないだ出席した飲み会で一番偉い人がすげー嬉しそうだったから偉い人は嬉しいのかもしれない
341 23/12/02(土)19:22:25 No.1130635987
別に反ワクってわけじゃないけどワクチン一回も打ってないや
342 23/12/02(土)19:22:29 No.1130636021
>>>無駄っていうか補助金やるから閉めろって言ってただけなので一定の効果はあった >>>ただ休業補償無しで強制的に営業停止しろとは思ってた >>マジでそれだったら首吊るしかなくなってたぞ… >他で働けよ! お前多分このスレで1番バカ でもお前みたいなんが国政に関わることはないから民主主義ってすごい
343 23/12/02(土)19:22:38 No.1130636085
>>マジでそれだったら首吊るしかなくなってたぞ… >他で働けよ! どこも休業なのに急に雇用が増えるわけないだろう というかそんな感情論の浅知恵が間違ってるから休業補償やったんだろうに
344 23/12/02(土)19:22:41 No.1130636100
>テレワークやめたら業務の効率下がった >どうして…って上司が言ってる どうもこうもねえよ!
345 23/12/02(土)19:22:42 No.1130636110
>>他で働けよ! >簡単に言うなぁ >反マスクと同じくらい頭良さそう インボイスで文句言ってる連中と同じだよ ルールが変わって食っていけないなら別の食い扶持探せ みんなそれやってんだよ
346 23/12/02(土)19:22:45 No.1130636131
>世界大戦起こるかと思ったら思ったよりも人類ちゃんとしてた ヨーロッパ戦争と中東戦争はガチでやってるので世界大戦一歩手前ではある
347 23/12/02(土)19:22:45 No.1130636132
>日本で2020年にオリンピックあった実感が全くない かかった予算の割にめちゃくちゃショボかったな
348 23/12/02(土)19:22:48 No.1130636157
>>>マジでそれだったら首吊るしかなくなってたぞ… >>他で働けよ! >どこも休業なのに急に雇用が増えるわけないだろう >というかそんな感情論の浅知恵が間違ってるから休業補償やったんだろうに あのね?社会人は風邪ぐらいじゃ休めないんだよ?常識ないんか?って風潮だったの今考えるとイカれてるよね
349 23/12/02(土)19:22:48 No.1130636159
>SNS見てたらコロナ禍で病んだ人が全然もとに戻らないのがつらい このスレだけでもマスクしてないのは愚か飲み会は愚かとか病んだ人がいっぱいいるからそりゃあね…
350 23/12/02(土)19:22:50 No.1130636168
旅行支援めっちゃ使わせて貰ったぜ 最高
351 23/12/02(土)19:22:53 No.1130636188
同調圧力で仕方なく我慢してマスクしてたけど日本人の気質的に今後永遠に出先じゃマスクしないと白い目で見られるようになるんだろうなと思ってたから正直あっさり外せるようになったのは意外だった
352 23/12/02(土)19:22:57 No.1130636224
>あと十年くらいマスクとアルコール消毒を続けたらインフル根絶できない? インフルさんは大本の宿主が渡り鳥さんなので難しいかな…
353 23/12/02(土)19:22:57 No.1130636225
>ディズニーランド空いてたなぁ…めちゃよかったわ そりゃ人数制限してたからな
354 23/12/02(土)19:23:02 No.1130636264
>日本で2020年にオリンピックあった実感が全くない そりゃそうだよ!
355 23/12/02(土)19:23:03 No.1130636269
SARSの時はそれこそ中国今ほど力持ってなかったから… そこからの観光客が色んな国で重要になってたし中国も力持ってたから突っぱねるとかそれこそ深刻になってようやくって感じだった
356 23/12/02(土)19:23:11 No.1130636329
日本人は西欧人と違って屋内で靴を脱ぐから靴のゴムからの感染を防げる的な謎の風説あったけどその後普通に日本でも流行ったの忘れてない
357 23/12/02(土)19:23:13 No.1130636340
ウーバー需要がかなり減ったと聞く
358 23/12/02(土)19:23:15 No.1130636357
社員全員が出社すると座席が足りなくなったのが弊社
359 23/12/02(土)19:23:27 No.1130636457
コロナの時期って居酒屋と映画館がガラガラで快適だったんだよね そこだけは良かった
360 23/12/02(土)19:23:37 No.1130636534
>他で働けよ! コロナ禍の時そんな働き口あったっけ?
361 23/12/02(土)19:23:39 No.1130636546
>>日本で2020年にオリンピックあった実感が全くない >そりゃそうだよ! オリンピックがあったのは2021年ですぞー!!
362 23/12/02(土)19:23:41 No.1130636559
テレワークでサボる連中は出社してもアレやコレやうまいことしてサボるんですよ
363 23/12/02(土)19:23:57 No.1130636658
TOKYO 2020
364 23/12/02(土)19:23:57 No.1130636660
>SNS見てたらコロナ禍で病んだ人が全然もとに戻らないのがつらい 俺の肺も戻らないぜ
365 23/12/02(土)19:23:57 No.1130636662
>同調圧力で仕方なく我慢してマスクしてたけど日本人の気質的に今後永遠に出先じゃマスクしないと白い目で見られるようになるんだろうなと思ってたから正直あっさり外せるようになったのは意外だった 普通の人は嫌々つけてるに決まってるじゃんあんなもん
366 23/12/02(土)19:24:06 No.1130636711
>ウーバー需要がかなり減ったと聞く 元々信用出来ない場所だったし他の店使うし…
367 23/12/02(土)19:24:08 No.1130636733
仕事が遅れても架空の人物を代理人に使ったときも「コロナで来れなくて…」って使えたんだけど 今は無理になってきて辛い
368 23/12/02(土)19:24:16 No.1130636785
>>他で働けよ! >コロナ禍の時そんな働き口あったっけ? ないよ 商売できないんだから
369 23/12/02(土)19:24:45 No.1130636961
>>同調圧力で仕方なく我慢してマスクしてたけど日本人の気質的に今後永遠に出先じゃマスクしないと白い目で見られるようになるんだろうなと思ってたから正直あっさり外せるようになったのは意外だった >普通の人は嫌々つけてるに決まってるじゃんあんなもん 全く持って意味が分からんのだが衛生管理の出来てねえ汚物の考えってこんなもんなんだろうか
370 23/12/02(土)19:24:52 No.1130637013
>元々信用出来ない場所だったし他の店使うし… ウーバーって配達員のことだが 何と勘違いしてんだ
371 23/12/02(土)19:24:52 No.1130637015
コロナ前まではマスクは風邪ひいてる人が他の人に移さないためにしてるものって認識だったなぁ
372 23/12/02(土)19:24:55 No.1130637024
>日本人は西欧人と違って屋内で靴を脱ぐから靴のゴムからの感染を防げる的な謎の風説あったけどその後普通に日本でも流行ったの忘れてない 日本人の気質的に初期にコロナになった奴らが隠れてただけだよね 白い目で見られるから
373 23/12/02(土)19:24:59 No.1130637047
ワクチンの副反応で休むのをさぼり扱いしたクソ上司未だに許してない 俺はなんともなかったけど?じゃねえよ
374 23/12/02(土)19:25:08 No.1130637096
>全く持って意味が分からんのだが衛生管理の出来てねえ汚物の考えってこんなもんなんだろうか (コロナで病んだ人だ…)
375 23/12/02(土)19:25:10 No.1130637117
通勤時間ってかなり無駄だよな…ってなった
376 23/12/02(土)19:25:17 No.1130637160
出演者がシャブで捕まるわコロナでまともな撮影が出来ないわで その年の大河ドラマが気の毒な事になってたな
377 23/12/02(土)19:25:22 No.1130637200
誰もいないところでもマスク付けないと駄目みたいな風潮はアホだと思ってたよ
378 23/12/02(土)19:25:25 No.1130637217
正直許されるなら一生手洗いうがいマスク消毒を徹底させたいくらいだが どうも世間の人間は思ったより汚らしくても平気らしい
379 23/12/02(土)19:25:35 No.1130637291
ウチの会社は未だに飲み会死んでるから感謝しかない
380 23/12/02(土)19:25:52 No.1130637394
>正直あっさり外せるようになったのは意外だった 俺は絶対はずせるようになると思ってた なんならバックラッシュで陰謀論者が増えるまで思ってた
381 23/12/02(土)19:26:05 No.1130637460
>今もコロナ収束してないんだよね >無理やり5類にしたんで集計取ってないだけで >インフルとコロナで学級閉鎖しまくってるよ どうにかして国の補償とかを取り下げる方にしないとかなりお財布事情厳しいのかなって
382 23/12/02(土)19:26:06 No.1130637465
マスクが嫌いで仕事もマスクしないでも問題のない業種だったからずっとマスクしてなかったわ もちろん出かける時はマスクしてたけど…
383 23/12/02(土)19:26:06 No.1130637471
>(コロナで病んだ人だ…) コロナ関係なしにちゃんとしろよきったねえな…
384 23/12/02(土)19:26:07 No.1130637488
当時の中高生とか大半中国死ねって思ったと思う
385 23/12/02(土)19:26:08 No.1130637498
>コロナ前まではマスクは風邪ひいてる人が他の人に移さないためにしてるものって認識だったなぁ それで正しいよ 小学校の頃給食運ぶときにマスクしてたろ? あれはつばとかが飛散するのを防ぐためだし
386 23/12/02(土)19:26:16 No.1130637545
コロナ禍のせいで黒マスクの女の子が好きになった
387 23/12/02(土)19:26:21 No.1130637580
なんで今さらインフルごときにかかってんだよとは思う 子供とかはある程度仕方ないが
388 23/12/02(土)19:26:21 No.1130637582
>全く持って意味が分からんのだが衛生管理の出来てねえ汚物の考えってこんなもんなんだろうか コロナ禍前に街中でマスク付けてる人がどの程度いたかもう忘れちゃった?
389 23/12/02(土)19:26:28 No.1130637633
反マスク派はマジでやばい 顎引っかけマスク=ちゃんとマスクしてるって思ってるwebライターとかいた
390 23/12/02(土)19:26:44 No.1130637725
テレワークにはなったけど週4→週3→週1と減っていってる
391 23/12/02(土)19:26:45 No.1130637745
マスクを外させようとする謎の勢力が産まれたのが意味不明すぎてダメだった
392 23/12/02(土)19:26:50 No.1130637770
トイレから出る前にちゃんと手を洗おうな!
393 23/12/02(土)19:26:55 No.1130637797
マスクあるからって髭剃りしないでしばらくいた 3週間放置したら流石にキモくなって剃ったけど
394 23/12/02(土)19:26:56 No.1130637806
俺は無職だったからよく知らんのだけど営業って職種はどうやって生き延びたのコロナ時期は
395 23/12/02(土)19:27:02 No.1130637841
手を洗って唾が飛ぶのを防ぐ これは別にコロナ関係なくやって当たり前のことだと思うんだがな…
396 23/12/02(土)19:27:07 No.1130637872
ドラマの新規収録ができなきなって 苦肉の策で過去の名作の再放送が始まって 思いの外視聴率が取れちゃって 名作の名作たる所以が分かったのは収穫
397 23/12/02(土)19:27:15 No.1130637926
>コロナは無自覚にバラまく可能性あるけどインフルは症状出てからじゃないと拡散する事は絶対無いから そこに違いあるん? コロナが無症状でばら撒いたりするようにインフルもありそうだけど
398 23/12/02(土)19:27:23 No.1130637975
アメリカが外し始めた時点で絶対日本もマスク外すと思ってたよ 日本はとにかく大国に倣えだし
399 23/12/02(土)19:27:23 No.1130637978
>正直許されるなら一生手洗いうがいマスク消毒を徹底させたいくらいだが >どうも世間の人間は思ったより汚らしくても平気らしい 会社のおトイレ見るにおしっこ程度では手洗わない人割といたからなコロナ以前… コロナを経てこれでもちょっとは手洗い習慣根付いた気はする
400 23/12/02(土)19:27:24 No.1130637981
今の季節は病院行くと眼科でもマスク付けてんな マスク着用の文化が状況に応じて残ってんだな
401 23/12/02(土)19:27:25 No.1130637993
>なんで今さらインフルごときにかかってんだよとは思う >子供とかはある程度仕方ないが 実は毎年何万人も掛かってるが コロナの時は全員マスクしてたんでかからなかっただけなんだ
402 23/12/02(土)19:27:26 No.1130637998
アホが手洗い怠っただけでこんな事態に…
403 23/12/02(土)19:27:35 No.1130638050
>コロナ禍前に街中でマスク付けてる人がどの程度いたかもう忘れちゃった? だからコロナ通して人類にもうちょい衛生面の改革が起こるかと思ったんだよ
404 23/12/02(土)19:27:42 No.1130638094
>喉元過ぎれば熱さ忘れるの格言通りなの笑うわ人は愚か スイッチ入ると熱さ忘れさせるの圧がきっつい感じがある
405 23/12/02(土)19:27:48 No.1130638118
店内マスクな入店は誰もがやってた印象だけど 店内に複数人で入るのはやめてくださいってお願いは誰も聞き入れてなかった印象
406 23/12/02(土)19:27:50 No.1130638137
>当時の中高生とか大半中国死ねって思ったと思う 修学旅行中止は流石に可哀想であった 給食の黙食も味気ないよね
407 23/12/02(土)19:27:54 No.1130638161
コロナ以前から見ていた情報系のブログが頭おかしくなっちゃって悲しかった
408 23/12/02(土)19:28:05 No.1130638213
世の中でゲームやる人がめっちゃ増えた
409 23/12/02(土)19:28:07 No.1130638221
>アメリカが外し始めた時点で絶対日本もマスク外すと思ってたよ >日本はとにかく大国に倣えだし その理屈だとそもそもマスクつけてたのがおかしくなっちゃうから…
410 23/12/02(土)19:28:17 No.1130638285
そろそろ人類の9割くらい5Gゾンビになった?
411 23/12/02(土)19:28:19 No.1130638300
>実は毎年何万人も掛かってるが >コロナの時は全員マスクしてたんでかからなかっただけなんだ だから今更だと言われてるのでは…
412 23/12/02(土)19:28:24 No.1130638326
>手を洗って唾が飛ぶのを防ぐ >これは別にコロナ関係なくやって当たり前のことだと思うんだがな… 中国で今年はマイコプラズマ肺炎が流行ってるからまた来るんだろうな…
413 23/12/02(土)19:28:27 No.1130638344
別にマスクだけでなく外から帰ったら手洗いうがい こんなの幼稚園で習うことだろ! なんでマスクだけ過剰反応してるんだよ!
414 23/12/02(土)19:28:31 No.1130638372
>コロナ以前から見ていた情報系のブログが頭おかしくなっちゃって悲しかった 頭おかしいやつの判別がしやすくて笑ったけど
415 23/12/02(土)19:28:35 No.1130638399
>このスレだけでもマスクしてないのは愚か飲み会は愚かとか病んだ人がいっぱいいるからそりゃあね… お前も病んじまったのか…
416 23/12/02(土)19:28:43 No.1130638443
面倒な飲み会や集まりが全部消えたのは内心めっちゃありがたかった
417 23/12/02(土)19:28:57 No.1130638514
また新型が出てると思ったらトコジラミ騒ぎでもうね
418 23/12/02(土)19:28:58 No.1130638521
アメリカのNYだったかが死者数改竄隠蔽してたとかニュース流れてびっくりした思い出 改竄できるもんなんだ…
419 23/12/02(土)19:28:58 No.1130638522
ぶつ森の投入タイミングは奇跡
420 23/12/02(土)19:29:01 No.1130638535
俺のおぺにすはカバー付きで綺麗だから…
421 23/12/02(土)19:29:17 No.1130638618
>面倒な飲み会や集まりが全部消えたのは内心めっちゃありがたかった 俺飲み会はいつも2~3時間黙ってうつむいてるだけなんで ぶっちゃけなくなって良かったよ
422 23/12/02(土)19:29:22 No.1130638643
というか1番対策が強かった時期インフルマジでかかる人が少なくなってたしな… 冬に関しては手洗いうがいとマスク欠かさずした方が良いとなった
423 23/12/02(土)19:29:26 No.1130638664
>面倒な飲み会や集まりが全部消えたのは内心めっちゃありがたかった ほどほどの田舎だし家族誰も罹ってなかったしでテレビの向こうの出来事感あったなぁ
424 23/12/02(土)19:29:39 No.1130638726
>お前も病んじまったのか… これを病んでる認定って普段どうやって生きてるか心配になるわ 流石は「」
425 23/12/02(土)19:29:40 No.1130638735
>そろそろ人類の9割くらい5Gゾンビになった? 俺のスマホは5Gだが特に問題ないな 最近からだがかゆくてしかたな い
426 23/12/02(土)19:29:55 No.1130638826
会社でコロナガード取っ払った日にコロナに罹った人はしばらくネタにされてた
427 23/12/02(土)19:30:08 No.1130638900
コピペ必死になってきたな
428 23/12/02(土)19:30:13 No.1130638935
飲み会が無くなって最高に嬉しい 飲み会あったときに割と乗り気じゃなさそうな雰囲気たまに出しちゃってたから単に誘われてないだけかもしれない…
429 23/12/02(土)19:30:14 No.1130638938
持病あるからいまだにワクチン打ってないや 今でもマスク外すの不安だよ
430 23/12/02(土)19:30:15 No.1130638944
>通勤時間ってかなり無駄だよな…ってなった これどうにかならないの
431 23/12/02(土)19:30:19 No.1130638964
俺の息くっせぇ!ずっとつけてると耳いてぇ!息苦しい!寒いとめっちゃ眼鏡曇る! たしかに効果はあるんだろうけどこのへんのデメリットがきつすぎた…
432 23/12/02(土)19:30:21 No.1130638983
反ワク反マスクとキチガイが炙り出されて案外キチガイって街中に居るんだなぁ…ってなった
433 23/12/02(土)19:30:21 No.1130638984
気持ちは分かるけど知り合いにコロナウイルスの事を「武漢肺炎」と公の場で言うヤツがいて付き合いづらい…
434 23/12/02(土)19:30:29 No.1130639030
コロナ禍で格差広がったなぁ 株やってた人はみんなボーナスタイムだったろ?
435 23/12/02(土)19:30:34 No.1130639057
年1で会ってた昔からの友人達と会えなくなったのはちょっと寂しかった 来年久しぶりに集まれる…
436 23/12/02(土)19:30:36 No.1130639074
>また新型が出てると思ったらトコジラミ騒ぎでもうね そろそろ県内で旅行でもと思った矢先にこれだよ…
437 23/12/02(土)19:30:45 No.1130639131
マスクや消毒が徹底されてた頃はインフルも激減してたんだが コロナ減ったからもう良いやって人はインフル対策は頭にもないんだろうか 掛かる可能性も周りに飛び散らす可能性もあるんだからやって損なことは何1つないはずなんだが
438 23/12/02(土)19:30:49 No.1130639152
反マスクと言う形で知的障害者が可視化されたけど意外と多くて恐怖しかなかった
439 23/12/02(土)19:30:50 No.1130639159
マスクがファッションの一つとして今も残ってる感じ
440 23/12/02(土)19:31:02 No.1130639232
いまだにマスクしてるやついる
441 23/12/02(土)19:31:06 No.1130639255
出張多くて暴露しやすそうだし客先に行くからマスクするようにしてるけどほんと減った 新幹線でマスク無しで宴会するおっさんどもとかマジかって思う
442 23/12/02(土)19:31:11 No.1130639283
何なんだよトコジラミって マジふざけんなよ
443 23/12/02(土)19:31:15 No.1130639305
メガネとマスクとイヤホンで耳が痛てぇ
444 23/12/02(土)19:31:23 No.1130639355
>いまだにマスクしてるやついる ?
445 23/12/02(土)19:31:25 No.1130639374
>>通勤時間ってかなり無駄だよな…ってなった >これどうにかならないの 勤務先に住む
446 23/12/02(土)19:31:29 No.1130639408
花粉とハウスダストで年中マスクだからコロナ前もコロナ後も何も変わらないけど 飲み会が滅んでくれたのはありがたいすぎる…
447 23/12/02(土)19:31:35 No.1130639439
>掛かる可能性も周りに飛び散らす可能性もあるんだからやって損なことは何1つないはずなんだが >俺の息くっせぇ!ずっとつけてると耳いてぇ!息苦しい!寒いとめっちゃ眼鏡曇る!
448 23/12/02(土)19:31:41 No.1130639471
書き込みをした人によって削除されました
449 23/12/02(土)19:31:43 No.1130639485
>>アメリカが外し始めた時点で絶対日本もマスク外すと思ってたよ >>日本はとにかく大国に倣えだし >その理屈だとそもそもマスクつけてたのがおかしくなっちゃうから… いや? アメリカでもマスクつけてたろ お前コロナで脳やられちゃったの?
450 23/12/02(土)19:31:46 No.1130639501
トコジラミって不潔が原因とかではなく?
451 23/12/02(土)19:31:52 No.1130639540
航空機降ろされたキチガイマジ最高におもろかったわ
452 23/12/02(土)19:31:53 No.1130639545
>飲み会が無くなって最高に嬉しい >飲み会あったときに割と乗り気じゃなさそうな雰囲気たまに出しちゃってたから単に誘われてないだけかもしれない… 逆で俺普段からスチーマーかってくらい口から高温蒸気吐いてるんだなった 最近外の寒さならちょうどいいけどまだ電車だと暑苦しい
453 23/12/02(土)19:31:55 No.1130639565
>>正直許されるなら一生手洗いうがいマスク消毒を徹底させたいくらいだが >>どうも世間の人間は思ったより汚らしくても平気らしい >会社のおトイレ見るにおしっこ程度では手洗わない人割といたからなコロナ以前… 女の人とかもそうだとしたら殆どの女の子の手がちょっとしたファンタジーになるなと思いました
454 23/12/02(土)19:32:01 No.1130639593
>物理的な部分よりマスクの精神的な防御力高いなって思った フルフロンタルいるな
455 23/12/02(土)19:32:04 No.1130639608
>俺の息くっせぇ!ずっとつけてると耳いてぇ!息苦しい!寒いとめっちゃ眼鏡曇る! 息が臭いのは 歯磨きフロスをきちんとしてプラークを取り除くと劇的に効果が出るよ
456 23/12/02(土)19:32:04 No.1130639612
>いまだにマスクしてるやついる 引きこもりだから知らんと思うけど 今はインフルが猛威奮ってるから当たり前なんだわ
457 23/12/02(土)19:32:15 No.1130639672
まだまだマスクするしないはレスポンチバトルの材料として最高だな
458 23/12/02(土)19:32:20 No.1130639710
営業だけど訪問の半分リモートになったから助かってるよ あと地味にビジネスする人全員がリモートのやり方を覚えてくれたのがデカい 社内でも画面共有して確認とかしやすいの助かる
459 23/12/02(土)19:32:22 No.1130639723
>マスクや消毒が徹底されてた頃はインフルも激減してたんだが >コロナ減ったからもう良いやって人はインフル対策は頭にもないんだろうか >掛かる可能性も周りに飛び散らす可能性もあるんだからやって損なことは何1つないはずなんだが マスクの異物感は拭えないし買ってた分も使い切っちゃったしなあ 手洗い消毒うがいは今でもやってる
460 23/12/02(土)19:32:24 No.1130639736
>>俺の息くっせぇ!ずっとつけてると耳いてぇ!息苦しい!寒いとめっちゃ眼鏡曇る! >息が臭いのは >歯磨きフロスをきちんとしてプラークを取り除くと劇的に効果が出るよ コロナ前から冬は普段マスク付けてたから変な目で見られずに済む社会になって良かったと個人的に思ってる
461 23/12/02(土)19:32:29 No.1130639770
>いまだにマスクしてるやついる マスクは風邪対策になるんだよ 知らなかった?
462 23/12/02(土)19:32:29 No.1130639774
マスクは不細工隠しに都合いいんだよ
463 23/12/02(土)19:32:52 No.1130639909
自主的にマスクしてた人はインフルシーズンだから今もマスクしてるけど 強制的にマスクさせられたと思ってる人はもう自主的にマスクしたがらなくなってるんじゃないの
464 23/12/02(土)19:32:57 No.1130639941
ぶっちゃけコロナもインフルもザコしか罹らん 死ぬとか笑える
465 23/12/02(土)19:33:00 No.1130639957
まだコロナとか信じてる奴おるんか
466 23/12/02(土)19:33:06 No.1130639994
テレワーク中は通勤中うんちしたくなる問題に悩まされず良かったな…
467 23/12/02(土)19:33:12 No.1130640026
これからの季節マスク付けっぱなしは水滴びっしりになって気持ち悪い
468 23/12/02(土)19:33:15 No.1130640041
人が多く換気の悪い場所ではマスクを付ける 手洗いを徹底する これだけでもできてない人が結構いたことが数字で示されて驚いたよ 世の中意外と汚え
469 23/12/02(土)19:33:19 No.1130640072
>まだコロナとか信じてる奴おるんか 雑
470 23/12/02(土)19:33:22 No.1130640081
現場仕事だからテレワークはないけど 風邪引いたり熱がある時はちゃんと休めよテメェ…みたいな雰囲気にはなって気軽に休めるようになったのでよかった
471 23/12/02(土)19:33:32 No.1130640145
マジで風邪が激減して最高だった 他人のマスクや消毒減ったせいで最盛期よりかかりやすくはなるだろうけど効果絶大なんで一生マスクと消毒続けるわ 風邪の症状重いタイプでマジしんどいけどひきやすい体質だったからマスク最高だ
472 23/12/02(土)19:33:34 No.1130640164
>ぶっちゃけコロナもインフルもザコしか罹らん >死ぬとか笑える そういうセリフはコロナ禍真っ只中の時に出歩いて言ってくれないと…
473 23/12/02(土)19:33:39 No.1130640196
マスクマンはカワハギのやつ思い出す
474 23/12/02(土)19:33:56 No.1130640322
口臭そうな不潔なおっさんと狭い空間で遭遇したら嫌だからマスクはしてるよ
475 23/12/02(土)19:34:06 No.1130640376
>歯磨きフロスをきちんとしてプラークを取り除くと劇的に効果が出るよ これで効果ないから病院行くしかないのか…
476 23/12/02(土)19:34:06 No.1130640378
>営業だけど訪問の半分リモートになったから助かってるよ >あと地味にビジネスする人全員がリモートのやり方を覚えてくれたのがデカい >社内でも画面共有して確認とかしやすいの助かる 飲食店でノーマスクでしゃっせー!って大声挨拶する店は敬遠するようになった
477 23/12/02(土)19:34:11 No.1130640408
まずいコロナかインフルエンザがレスし始めた
478 23/12/02(土)19:34:13 No.1130640415
>そういうセリフはコロナ禍真っ只中の時に出歩いて言ってくれないと… そのくらいの条件なら腐る程いるだろ…
479 23/12/02(土)19:34:16 No.1130640437
パチ業界が槍玉に挙げられててかわいそってなってた パチ屋ってタバコ対策で空調設備良いところ多いから実はショッピングモールとかよりも安全なんすよ
480 23/12/02(土)19:34:21 No.1130640469
神社の手水が全部アルコール消毒になってて 理にかなってるけどなんとも…ってなる
481 23/12/02(土)19:34:21 No.1130640470
>テレワーク中は通勤中うんちしたくなる問題に悩まされず良かったな… リモートワークになるとzoomごしに上司がキレてても下半身丸出しでオナニーとか出来るから緊張感なさすぎて便通は悪くなったな… 会社いくと緊張感でどばどばうんち出る
482 23/12/02(土)19:34:31 No.1130640531
>そういうセリフはコロナ禍真っ只中の時に出歩いて言ってくれないと… 彼は引きこもりニートだろうになんて酷いことを言うんだ
483 23/12/02(土)19:34:49 No.1130640661
インフルの感染者が馬鹿みたいに増えてるのはマスクしてないのも理由だけど 何より発熱して症状出てんのに出勤したり人がいる場所に行ってるやつが多いのが原因だよ コロナは無自覚にバラまく可能性あるけどインフルは症状出てからじゃないと拡散する事は絶対無いから
484 23/12/02(土)19:34:52 No.1130640682
>パチ屋ってタバコ対策で空調設備良いところ多いから実はショッピングモールとかよりも安全なんすよ 昔と違ってタバコ禁止になったからそこまで空調力入れてないよ
485 23/12/02(土)19:34:54 No.1130640692
パチは潰れて構わんから別に良いよ 絶滅してくれ
486 23/12/02(土)19:34:57 No.1130640719
まあ死んだ人のほとんどが高齢者だから若い人はコロナ死にはほぼ関係ないよ
487 23/12/02(土)19:35:00 No.1130640744
>株やってた人はみんなボーナスタイムだったろ? どんどん買っていこうとしてた矢先にあれよあれよと回復してしまった それでもコロナショック直前高値と比べて倍以上になったけど
488 23/12/02(土)19:35:01 No.1130640748
>テレワーク中は通勤中うんちしたくなる問題に悩まされず良かったな… お前ゲリポーテーション使えないのかよ
489 23/12/02(土)19:35:21 No.1130640904
キレてる上司でシコるな
490 23/12/02(土)19:35:25 No.1130640932
zoom終わった後に1人でざけんなよ!とか言える様になったのはありがたい
491 23/12/02(土)19:35:44 No.1130641078
高齢者かデブ特攻だったから生産性は上がっだろう
492 23/12/02(土)19:35:59 No.1130641192
>パチ業界が槍玉に挙げられててかわいそってなってた >パチ屋ってタバコ対策で空調設備良いところ多いから実はショッピングモールとかよりも安全なんすよ 呼気が瞬時に換気に吸い上げられるわけじゃねえからなあ
493 23/12/02(土)19:36:30 No.1130641390
SNSで「テレワーク超楽だわサボりまくれるわ」って堂々と言う奴が続々出てきたしそりゃ無くなる方向に行くわな
494 23/12/02(土)19:36:37 No.1130641420
>>株やってた人はみんなボーナスタイムだったろ? >どんどん買っていこうとしてた矢先にあれよあれよと回復してしまった >それでもコロナショック直前高値と比べて倍以上になったけど 俺はコロナ前に4800万ほどゴールドに変えたがなんかもう怖い
495 23/12/02(土)19:36:38 No.1130641424
マスクした方がイケメンだからつけてるやつとかいるよね
496 23/12/02(土)19:36:38 No.1130641426
いとこが結婚式開こうとしてたけど結局自粛したのは可哀想だった それはそれとして帰郷せずにすんでラッキーだった
497 23/12/02(土)19:36:49 No.1130641506
自分含め家族誰一人ならなかった
498 23/12/02(土)19:36:52 No.1130641530
パチは空調よくてみんな黙ってるから感染率低いという
499 23/12/02(土)19:37:07 No.1130641615
新型コロナ以前に新型インフルで死ぬほど辛い目にあったから冬の不特定多数が集まる場所では常にマスクしてたな 多分それは今後も変わらない
500 23/12/02(土)19:37:07 No.1130641619
テレワーク中ポテチよく食ってたな 太った
501 23/12/02(土)19:37:09 No.1130641640
テレワークをサボりでしか使えない仕事ならそうだろうよ
502 23/12/02(土)19:37:40 No.1130641822
ニートだったから影響ゼロだった
503 23/12/02(土)19:37:42 No.1130641833
>新型コロナ以前に新型インフルで死ぬほど辛い目にあったから冬の不特定多数が集まる場所では常にマスクしてたな >多分それは今後も変わらない 今でも出社が月1だけだからありがてえ… しかし許されるなら一生引きこもりてえって人間だから至極快適だけどそうでない人は辛い思いをするのだろうな
504 23/12/02(土)19:37:47 No.1130641867
完全に偏見だけどパチ屋は手を洗ってない人は多そう
505 23/12/02(土)19:37:49 No.1130641885
>被害はすごかったけどテレワークが生まれたのと飲み会無くなったのは功績だと思う さっきテレビでやってたけど飲み会は復活の傾向にあるそうだぞ
506 23/12/02(土)19:37:57 No.1130641936
>パチは空調よくてみんな黙ってるから感染率低いという 金が絡む分ゲーセンのガンダム動物園よりチンパンジーの巣窟になりそうなのにパチ屋は人間の方は静かなんだよね不思議と
507 23/12/02(土)19:38:03 No.1130641980
>マスクした方がイケメンだからつけてるやつとかいるよね マスクしてたらジャニーズの誰かに似てると言われた 外したら目元は似てるよねと言われた
508 23/12/02(土)19:38:12 No.1130642036
気兼ねなく安く一人旅できるのは良かった
509 23/12/02(土)19:38:55 No.1130642319
ビデオゲームメインの小さいゲーセンが多くトドメを刺されてしまった
510 23/12/02(土)19:38:56 No.1130642328
>金が絡む分ゲーセンのガンダム動物園よりチンパンジーの巣窟になりそうなのにパチ屋は人間の方は静かなんだよね不思議とスロパチなんて他人と関わりないんだからそりゃ当然だろう
511 23/12/02(土)19:39:01 No.1130642367
いずれこっちにも来るんだろうなぁと思ってたけど想像以上に影響出まくって長引いた
512 23/12/02(土)19:39:07 No.1130642410
クソザコ会社はマジでコロナのせいで再開できないまま死んだ
513 23/12/02(土)19:39:09 No.1130642423
>完全に偏見だけどパチ屋は手を洗ってない人は多そう 実際多いよ
514 23/12/02(土)19:39:27 No.1130642549
田舎の広い道で夏場にマスクしてる人は屋外だし外せばいいのにとは思ったけど 単につけたり外したりが面倒なだけだったのかもしれん
515 23/12/02(土)19:39:31 No.1130642573
休み取ってGo toしちゃお ムホホと思ってたら終了した
516 23/12/02(土)19:39:40 No.1130642634
俺会社の人と接するとすげーストレス受けてたから テレワークは真面目にありがたかったよ 物理的に隔離するだけでこうも楽になるんだな
517 23/12/02(土)19:39:42 No.1130642643
テレワークでもいい人達いっぱいの会社だったから喜んで行ってた 今は会社変わってあまり上司達を好きになれそうにないから行く気あんまり起きない
518 23/12/02(土)19:39:52 No.1130642703
勤務1日8時間更に通勤時間を毎日繰り返してるとどんどん効率が落ちていく事がよく分かった
519 23/12/02(土)19:39:54 No.1130642727
酒は好きだけど飲み会は嫌いだったから無くなって良かった
520 23/12/02(土)19:40:10 No.1130642820
>>完全に偏見だけどパチ屋は手を洗ってない人は多そう >実際多いよ 身を清めると当たりがでやすくなるという風説を流そう
521 23/12/02(土)19:40:19 No.1130642875
Go toは良かった またやって❤️
522 23/12/02(土)19:40:28 No.1130642945
基礎疾患持ちで色々気にして生活してるけど先日忘年会で感染予防はしっかりした状態でやるとデカく書いてあったからそんならと行ったけど行ったのにただの飲み会で騙し討ち状態だったのひどい 何も対処せず飲み会するんなら感染予防云々の一文余分では…?
523 23/12/02(土)19:40:50 No.1130643094
もっと凝ったマスクが大量に出るかと思ったら思ったほどでもなかった
524 23/12/02(土)19:41:19 No.1130643271
>基礎疾患持ちで色々気にして生活してるけど先日忘年会で感染予防はしっかりした状態でやるとデカく書いてあったからそんならと行ったけど行ったのにただの飲み会で騙し討ち状態だったのひどい >何も対処せず飲み会するんなら感染予防云々の一文余分では…? そこで帰れないから貴様はダメなんだ
525 23/12/02(土)19:42:09 No.1130643589
申し訳ないんだけど鬼滅はわりとあの期間の閉塞感と結びついちゃってる
526 23/12/02(土)19:42:16 No.1130643640
これで電子化がもっと進むだろと思ったらそうでもなかった でも免許更新の講座がオンライン可になったりちょっとは進んできてる
527 23/12/02(土)19:42:47 No.1130643845
2020年の前半は街にほぼ人がいなくて正直快適だった 電車も空いてたし
528 23/12/02(土)19:42:49 No.1130643856
>申し訳ないんだけど鬼滅はわりとあの期間の閉塞感と結びついちゃってる 急に来るからびっくりした
529 23/12/02(土)19:43:02 No.1130643939
下着会社がマスクを出すというニュースで マスクを下着代わりに履くってシチュのエロ絵が増えると思ったのにほとんど増えなかった
530 23/12/02(土)19:43:21 No.1130644057
電車でマスクなしで糞みたいに咳してるやつはマジでやめろ… マスクしてるけどさ
531 23/12/02(土)19:43:32 No.1130644134
一回もかからなかったけど運が良かったとしか思ってない 周りでは罹った人いたけどちょうどその人が罹る直前に仕事で一緒に遊び行けなかったとかが重なったので罹らなかった感はある
532 23/12/02(土)19:43:55 No.1130644284
コロナ一度罹ったけどその時の症状自体辛かったけどその後のブレインフォグが酷かった もう罹りたくない…
533 23/12/02(土)19:44:05 No.1130644350
>電車でマスクなしで糞みたいに咳してるやつはマジでやめろ… >マスクしてるけどさ マスクしてないからそうなりやすいのである
534 23/12/02(土)19:44:13 No.1130644413
>急に来るからびっくりした アンチとかではないんだけど「コロナに負けるな!」みたいなこと言ってる無許可炭治郎イラストが街角に溢れてたことが記憶に残ってて…
535 23/12/02(土)19:44:48 No.1130644642
ワニがブームになったけど見た事ない速度で消し炭になった
536 23/12/02(土)19:45:12 No.1130644798
鬼滅だけじゃないけどサブスク躍進は結構関係ある感じはする
537 23/12/02(土)19:45:15 No.1130644824
>これで電子化がもっと進むだろと思ったらそうでもなかった >でも免許更新の講座がオンライン可になったりちょっとは進んできてる これからの若い世代は夫婦共働きで子育てがデフォだから テレワークとかで柔軟な働き方ができないと詰む
538 23/12/02(土)19:45:34 No.1130644950
かなり忘れてるけどWWFの黒人が蔓延の拡大に一役買ってた思い出
539 23/12/02(土)19:45:42 No.1130645002
マスク推奨期間はインフルも減って一石二鳥だったな ここ最近免疫なくてインフルにかかる子供が増えたのは可哀想だけども
540 23/12/02(土)19:45:43 No.1130645005
ワクチン含めかなり気をつけてた方だけど潜伏期間中の人と30分くらい同じ空間内にいただけで感染したからオミクロン株の感染力やべーってなった
541 23/12/02(土)19:45:50 No.1130645039
専門家のおっさんが5年は続きますねって言っててそんな続いてたまるかクソって思ったら当たってた
542 23/12/02(土)19:46:18 No.1130645216
コロナかかった時は死を覚悟したけど 熱が上がっただけで風邪より楽に済んでよかった…
543 23/12/02(土)19:46:30 No.1130645301
>専門家のおっさんが5年は続きますねって言っててそんな続いてたまるかクソって思ったら当たってた それも解決したわけじゃなくてもうにっちもさっちも行かねえからって感じがある
544 23/12/02(土)19:46:41 No.1130645369
>マスク推奨期間はインフルも減って一石二鳥だったな >ここ最近免疫なくてインフルにかかる子供が増えたのは可哀想だけども その免疫が無いってのも間違った知識だからなんとも…
545 23/12/02(土)19:46:41 No.1130645374
インフル増えてるあたりバカが多いんだなってなる 何も学んでねえ
546 23/12/02(土)19:46:44 No.1130645392
>ワニがブームになったけど見た事ない速度で消し炭になった 電通ってかなりヘイト買ってたんだなって思った 作者は気の毒だけど…
547 23/12/02(土)19:46:52 No.1130645428
コロナ真っ最中に「一丸出社」とかいう謎の言葉とともに出社を強制しようとしてたの絶対忘れんからな その後しれっとテレワークを推進していますとかアピールしてやがったが
548 23/12/02(土)19:47:06 No.1130645516
なんだかんだ知り合いに感染した人おらんわと思ってたら三年目あたりでぼちぼち出てきた
549 23/12/02(土)19:47:27 No.1130645657
>インフル増えてるあたりバカが多いんだなってなる >何も学んでねえ 大体学校や園で子供がもらってくるから仕方ないのだ
550 23/12/02(土)19:47:27 No.1130645658
マスク外した姿に興奮するって人間見た時はやっぱ性癖って見れないもんを見る興奮もあるんだなって思ったものだ
551 23/12/02(土)19:47:31 No.1130645688
テレワークなんて俺からしたら都市伝説だよ…
552 23/12/02(土)19:47:46 No.1130645784
1年以内で2度掛かるとは思ってなかった
553 23/12/02(土)19:47:51 No.1130645829
>>インフル増えてるあたりバカが多いんだなってなる >>何も学んでねえ >大体学校や園で子供がもらってくるから仕方ないのだ 「」は子供いないからそういう感染なくて良かった…
554 23/12/02(土)19:48:07 No.1130645943
>なんだかんだ知り合いに感染した人おらんわと思ってたら三年目あたりでぼちぼち出てきた オミクロンがぶっちぎりで感染力あるからな…
555 23/12/02(土)19:48:08 No.1130645944
まとめ動画への転載禁止 まとめサイトへの転載禁止
556 23/12/02(土)19:48:45 No.1130646181
コロナもだいぶ穏やかな性質に変化したからインフルエンザとコロナが共存できるんだ