23/12/02(土)16:50:06 話やキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/02(土)16:50:06 No.1130582867
話やキャラクターが繋がってる関連作品みたいなのがやたらめったら多い印象ある
1 23/12/02(土)16:51:19 No.1130583216
>話やキャラクターが繋がってる関連作品みたいなのがやたらめったら多い印象ある アメコミには負ける
2 23/12/02(土)16:51:58 No.1130583398
知ってるとニヤリとできるネタがめっちゃちりばめられてるからマニアはニヤニヤできるけどまぁ単体でも楽しめる作品がほとんどだから…
3 23/12/02(土)16:53:15 No.1130583749
だから外人はナスバースって言ってる
4 23/12/02(土)16:55:52 No.1130584507
滅茶苦茶女体化する人達
5 23/12/02(土)16:57:34 No.1130585001
>滅茶苦茶女体化する人達 思った程の数でもない
6 23/12/02(土)17:00:39 No.1130586011
外人から見るとむしろ日本の作品は一つの作品の一つの世界みたいなの多いのが変わってるように見えるとか
7 23/12/02(土)17:00:45 No.1130586035
今のイベントも史実に沿う設定でキャラ作ったからおっさんおっさんandおっさんという感じだ
8 23/12/02(土)17:01:10 No.1130586146
正直どの作品も癖が強くてやってる作品とやってない作品の差はありそう
9 23/12/02(土)17:01:20 No.1130586198
月姫とかFateとからっきょとかまほよ好きだけど FGOやってないから型月ファンとは言いづらい
10 23/12/02(土)17:02:06 No.1130586446
漫画やアニメで楽しもうとすると 原作小説既読の人がめっちゃ先の話する そんで原作小説読んでからアニメ見ようとすると 原作小説読んだだけではわからない関連作品の話が出てくる地獄みたいなコンテンツ
11 23/12/02(土)17:02:32 No.1130586593
>月姫とかFateとからっきょとかまほよ好きだけど >FGOやってないから型月ファンとは言いづらい いーんじゃない? エクストラシリーズだけ好きとからっきょだけ好きとか アニメだけ見てるって人も型月ファンでしょ
12 23/12/02(土)17:02:33 No.1130586603
初期に女体化が多すぎたのはあるのと男キャラでも稼げると気付いたから
13 23/12/02(土)17:02:39 No.1130586639
いってもこれきのこが書いた数本以外は全部スピンオフみたいなもんだしな…
14 23/12/02(土)17:02:55 No.1130586716
>月姫とかFateとからっきょとかまほよ好きだけど >FGOやってないから型月ファンとは言いづらい FGOはそこらへんとそこまで関係無いと言っていい ちゃんと関係あるのは氷室の天地とかエルメロイⅡ世とかだと思う
15 23/12/02(土)17:03:22 No.1130586868
>初期に女体化が多すぎたのはあるのと男キャラでも稼げると気付いたから 女体化したキャラの男バージョンください
16 23/12/02(土)17:04:11 No.1130587096
ぶっちゃけると自分に合わないやこれつまんね…ってなる作品も割とある
17 23/12/02(土)17:04:14 No.1130587119
>月姫とかFateとからっきょとかまほよ好きだけど >FGOやってないから型月ファンとは言いづらい むしろソシャゲ以外やってる方がコアなファンじゃないのか今の時代
18 23/12/02(土)17:05:10 No.1130587414
今昔の作品読むとうわってなることはある 月姫は文体のノリ的にもかなりいい感じにリメイクされてて良かった
19 23/12/02(土)17:05:17 No.1130587465
そもそもきのこ作品って無駄に文章が長過ぎる気もする
20 23/12/02(土)17:05:37 No.1130587554
>ぶっちゃけると自分に合わないやこれつまんね…ってなる作品も割とある そりゃこんだけシリーズ続けばね
21 23/12/02(土)17:05:43 No.1130587599
私はextraから入ってからFGOしか他のを触ってないマンギルはイシュタルとカップルなんですよね?
22 23/12/02(土)17:05:44 No.1130587601
ステイナイト今やると序盤の学園パートで振り落とされそうになるぞ
23 23/12/02(土)17:07:25 No.1130588106
>ステイナイト今やると序盤の学園パートで振り落とされそうになるぞ まだ召喚しないの!?早く召喚してくれ…ってなるなった
24 23/12/02(土)17:07:32 No.1130588131
汚れた女とかdisりネタとか大衆ウケ悪いのはある
25 23/12/02(土)17:08:23 No.1130588367
タイガーのノリがちょっとキツくは感じるFate
26 23/12/02(土)17:08:29 No.1130588388
>ステイナイト今やると序盤の学園パートで振り落とされそうになるぞ ずーーーっと学園パートを続けてるのが氷室の天地
27 23/12/02(土)17:09:12 No.1130588604
事件簿の内容が全く合わなくて最初の数巻で脱落してしまった 考察とか好きな人は好きなんだろうなって思ったシリーズだった
28 23/12/02(土)17:11:16 No.1130589222
>私はextraから入ってからFGOしか他のを触ってないマンギルはイシュタルとカップルなんですよね? 雑種 FGOだけやっててもそうはならんだろ雑種
29 23/12/02(土)17:11:39 No.1130589358
サムレムは今これ出せるのか…というジャンルの底力というか地力を感じた まだまだいけるでこれ!
30 23/12/02(土)17:11:51 No.1130589418
>事件簿の内容が全く合わなくて最初の数巻で脱落してしまった >考察とか好きな人は好きなんだろうなって思ったシリーズだった 最初の数巻って 双貎塔イゼルマでもうつまんねって何があったの その次はバトルたっぷりの魔眼蒐集列車なのに
31 23/12/02(土)17:12:18 No.1130589537
>月姫とかFateとからっきょとかまほよ好きだけど >FGOやってないから型月ファンとは言いづらい 別に言ってもいいと思う
32 23/12/02(土)17:12:19 No.1130589541
正直言うとイシュタルが遠坂顔だからギルがイシュタルの夫みたいな面してて辛い
33 23/12/02(土)17:12:30 No.1130589587
>正直言うとイシュタルが遠坂顔だからギルがイシュタルの夫みたいな面してて辛い してねーよ!
34 23/12/02(土)17:12:43 No.1130589653
>正直言うとイシュタルが遠坂顔だからギルがイシュタルの夫みたいな面してて辛い そんなことねえだろ⁉︎
35 23/12/02(土)17:13:21 No.1130589815
>>事件簿の内容が全く合わなくて最初の数巻で脱落してしまった >>考察とか好きな人は好きなんだろうなって思ったシリーズだった >最初の数巻って >双貎塔イゼルマでもうつまんねって何があったの >その次はバトルたっぷりの魔眼蒐集列車なのに 読むのが苦痛でもないし特に何かあった訳じゃないけどそこまで追う気力が湧かないってくらい
36 23/12/02(土)17:13:50 No.1130589954
>事件簿の内容が全く合わなくて最初の数巻で脱落してしまった >考察とか好きな人は好きなんだろうなって思ったシリーズだった 今やってるのだと日本の神様vsセト神とか ゼウスのライバルテュポーンvs西遊記の孫悟空とか 空の境界のコクトーやstay nightの衛宮士郎が主要人物の話とかだからだいぶ娯楽作品になってる
37 23/12/02(土)17:14:50 No.1130590231
イシュタルvsギルについては Fakeで見事なまでにギルがぐえーされてたからイシュタルの勝ち
38 23/12/02(土)17:14:56 No.1130590263
>空の境界のコクトーやstay nightの衛宮士郎が主要人物の話 これシリーズ追っかけてる人以外にはマイナスでは?
39 23/12/02(土)17:15:05 No.1130590299
>そもそもきのこ作品って無駄に文章が長過ぎる気もする まぁそれが持ち味の人なんだが確かに二昔ぐらい前の作風ともいえるんだよなぁ 好きなんだけど読むのに気力と体力が要る
40 23/12/02(土)17:15:09 No.1130590320
>ぶっちゃけると自分に合わないやこれつまんね…ってなる作品も割とある ひむてん追えるやつは尊敬してる あのノリは凄い
41 23/12/02(土)17:15:52 No.1130590538
どっちかというと事件簿ってまず型月入口に一番向いてない気がする
42 23/12/02(土)17:16:32 No.1130590743
>>ぶっちゃけると自分に合わないやこれつまんね…ってなる作品も割とある >ひむてん追えるやつは尊敬してる >あのノリは凄い 第五次聖杯戦争とゲームセンターでのカードゲーム大会終わった後は 普通に魔術モノになってて面白いぞ
43 23/12/02(土)17:16:52 No.1130590847
所謂昔の名作を今の時代の感性ですると配慮の少なさや胸糞 ネタの多さを感じる
44 23/12/02(土)17:17:02 No.1130590892
ひむてんは四コマだから雑に読める俺だ
45 23/12/02(土)17:17:09 No.1130590929
色んな時代の聖杯戦争のゲームを出してくれ
46 23/12/02(土)17:17:33 No.1130591036
>所謂昔の名作を今の時代の感性ですると配慮の少なさや胸糞 >ネタの多さを感じる あー 今の人がZeroコミカライズ読むとグロすぎとか言うんだよな 当時はそんなでもなかったんだが
47 23/12/02(土)17:17:41 No.1130591077
昔っていうかゼロの頃は青王曇らせてればええやろ的な雰囲気を感じる いまさら花札やるやつそんなにいないだろうけど
48 23/12/02(土)17:18:02 No.1130591183
同人版月姫はリメイクあるけど歌月はいつになることやら いやまその前に遠野家サイドか
49 23/12/02(土)17:18:02 No.1130591187
>読むのが苦痛でもないし特に何かあった訳じゃないけどそこまで追う気力が湧かないってくらい 嫌いとか無理とかではないけど熱心に追うほどの魅力感じなかった作品は俺もそこそこある
50 23/12/02(土)17:18:29 No.1130591333
>どっちかというと事件簿ってまず型月入口に一番向いてない気がする ファンしか読んでないの典型的なやつだよなと思う
51 23/12/02(土)17:18:36 No.1130591364
そのあたりはまあ好みよね
52 23/12/02(土)17:18:40 No.1130591379
書き込みをした人によって削除されました
53 23/12/02(土)17:18:41 No.1130591391
>どっちかというと事件簿ってまず型月入口に一番向いてない気がする 事件簿は三田さんの作風に合致するかの方が重要だと思う
54 23/12/02(土)17:19:00 No.1130591482
まほよと蒼銀は続き出して
55 23/12/02(土)17:19:34 No.1130591616
やはり一作で完結して手軽に遊べるサムライレムナントが入口としては一番か…!
56 23/12/02(土)17:19:37 No.1130591636
型月作品全部に熱中して褒めてる奴は熱烈なファンでもまずいねえだろうし…ラスアンとか…
57 23/12/02(土)17:19:47 No.1130591673
むしろ事件簿で設定理解してないと FGOわかんない所山ほど出てくると思う
58 23/12/02(土)17:20:06 No.1130591769
>むしろ事件簿で設定理解してないと >FGOわかんない所山ほど出てくると思う そうか…?
59 23/12/02(土)17:20:41 No.1130591921
>やはり一作で完結して手軽に遊べるサムライレムナントが入口としては一番か…! それはそうだと思う 時代以外は
60 23/12/02(土)17:20:50 No.1130591966
>まほよと蒼銀は続き出して 現行のFGOと月姫の続きを優先して欲しい
61 23/12/02(土)17:20:57 No.1130592004
>まほよと蒼銀は続き出して 蒼銀の続きはプロトだから無理だよお
62 23/12/02(土)17:21:11 No.1130592074
ラスアンはシナリオ本買ったけどお前マジふざけんなよ…しか出なかったぞてめー!
63 23/12/02(土)17:21:27 No.1130592154
アニメ履修してたとはいえ最初に触れたゲームがタイころだった俺には何も言うことは出来ん…
64 23/12/02(土)17:21:42 No.1130592229
事件簿読まないと分からない所山程あるは流石にfgoでの解説とか読んでないだけでは…?
65 23/12/02(土)17:22:06 No.1130592348
ラスアンは欠片マンがレオの結論にがっかりしてる所とかアリスの最後とか割と好きなんだよね ただ面白いかって言われるとまあ
66 23/12/02(土)17:22:13 No.1130592377
桜井のケツをしばいてプロト書かせろ あいつ北欧鯖の設定投げつけたらアスラウグ書き出すのコスパ良過ぎるだろ
67 23/12/02(土)17:22:18 No.1130592416
>所謂昔の名作を今の時代の感性ですると配慮の少なさや胸糞 >ネタの多さを感じる 型月に限った話じゃないけど10年以上前の名作を今見るとうわってなることあるよね
68 23/12/02(土)17:22:38 No.1130592517
>型月作品全部に熱中して褒めてる奴は熱烈なファンでもまずいねえだろうし…ラスアンとか… ラスアンはアレはアレでどっぷりハマってる人ちらほら居るんだよな
69 23/12/02(土)17:22:42 No.1130592548
>型月作品全部に熱中して褒めてる奴は熱烈なファンでもまずいねえだろうし…ラスアンとか… ラスアンは嫌いじゃないとはよく言われるよ
70 23/12/02(土)17:22:42 No.1130592549
>やはり一作で完結して手軽に遊べるサムライレムナントが入口としては一番か…! 入門っぽい顔してるくせに登場サーヴァントがかなりの割合で過去作のキャラor関係者というのがこう…
71 23/12/02(土)17:22:53 No.1130592610
ラスアンのアリスの最後は本当に珠玉の出来
72 23/12/02(土)17:22:59 No.1130592635
>ラスアンはアレはアレでどっぷりハマってる人ちらほら居るんだよな >ラスアンは嫌いじゃないとはよく言われるよ (褒めてはない)
73 23/12/02(土)17:23:11 No.1130592703
>そうか…? 少なくとも俺は事件簿と冒険読んでから FGOでわかってなかったけどわかったって要素山ほど出てきたぞ ゲーム内育成の基礎的な所から世界観的な所から作中用語まで よくわかんないからって流してた所が全部説明済みだったとわかった感じ
74 23/12/02(土)17:23:23 No.1130592753
結構触れて楽しんでるけどギャグはもう古臭くて辛い
75 23/12/02(土)17:23:35 No.1130592807
割と初期から追ってるがFGOだけ触って無い ソシャゲはあんまりやる気起きないが話は気になるので終了したら 何かソフト一本で出してくれないものだろうか…
76 23/12/02(土)17:23:53 No.1130592904
fgoの本筋も事件簿とか読まないと理解できなくない?
77 23/12/02(土)17:24:25 No.1130593077
ラスアンは無加工きのこ汁が映像作品に向いてないってところに帰結する
78 23/12/02(土)17:24:33 No.1130593125
とりあえず皆さん青本は読み込まれてるとは思いますが……みたいなノリでキャラや設定出してくるのは本当に悪い癖だと思うよ
79 23/12/02(土)17:24:47 No.1130593194
アポはアタランテがジャンヌにけおりだしたあたりでリタイアしてしまった
80 23/12/02(土)17:24:49 No.1130593207
>fgoの本筋も事件簿とか読まないと理解できなくない? それはないと思う
81 23/12/02(土)17:25:01 No.1130593271
月リメの後編はオリンピックまで待ってと言われてるわけだが
82 23/12/02(土)17:25:11 No.1130593319
>割と初期から追ってるがFGOだけ触って無い >ソシャゲはあんまりやる気起きないが話は気になるので終了したら >何かソフト一本で出してくれないものだろうか… 1部はお話として完結してるから出そうと思えば出せるだろうけど ぶっちゃけ話の途中だが~を連発しまくるから普通のゲームで読んだら大分げんなりしそうなシナリオだ
83 23/12/02(土)17:25:14 No.1130593334
ホロウアタラクシアの色々な可能性とか楽しい世界もあるけど終わる時はちゃんと終わらなきゃねって締め方が好きで結局型月作品でどういうところが一番好きかって物語の終わらせ方だなって思ってから終わるに終われないFGOは段々しんどくなってフェードアウトしちゃった
84 23/12/02(土)17:25:19 No.1130593365
事件簿は設定を一足先に開示するって感じたと思う FGOでも説明があるけどそれより早く知れるよ的な
85 23/12/02(土)17:25:21 No.1130593377
FGOだけやってると時計塔まわり殆どわからないのに名前や組織だけ出てくるから混乱するよね ホームズとかダヴィンチちゃんが説明してくれるとはいえ
86 23/12/02(土)17:25:26 No.1130593402
FGOの本編ストーリーとはあんま関係なくねえか事件簿
87 23/12/02(土)17:25:30 No.1130593423
>結構触れて楽しんでるけどギャグはもう古臭くて辛い 古いのは同意するんだけどソシャゲの最新ギャグってどんなのか自分でもわからない
88 23/12/02(土)17:26:29 No.1130593682
>ラスアンは無加工きのこ汁が映像作品に向いてないってところに帰結する 詩情を優先し過ぎてる感が高いよね……視聴者に説明不足というよりも説明放棄して視聴者ならわかってくれるよね!ってことをてらうのはダメ まあ好きだけど俺は
89 23/12/02(土)17:26:46 No.1130593772
世界観設定ならともかくストーリー追うのには別にどれからでも大丈夫でしょ
90 23/12/02(土)17:26:53 No.1130593806
冒険でその後の士郎やコクトーとか描写されると若干無粋だなと思ってしまう厄介ファンで申し訳ない
91 23/12/02(土)17:26:58 No.1130593830
もう同人のノリで好きに終わらせるなんてできない規模になっちゃったからな…
92 23/12/02(土)17:27:15 No.1130593924
細かい設定とかは他の作品も嗜んでないと分からないなら理解できるけど本筋も理解できないは大袈裟すぎる
93 23/12/02(土)17:27:26 No.1130593979
ひむてんとfake繋がってるのアホすぎて好き
94 23/12/02(土)17:27:28 No.1130593985
竹箒で解説すりゃあいいだろ的な精神
95 23/12/02(土)17:27:47 No.1130594092
>FGOの本編ストーリーとはあんま関係なくねえか事件簿 アトラス院とか彷徨海とか思想魔術とか時計塔とかの関連組織の概要はFGOだけだとマジでピンとこない
96 23/12/02(土)17:27:51 No.1130594129
>FGOの本編ストーリーとはあんま関係なくねえか事件簿 これは別作品で出てきたワードだから別に気にしなくていいよ~って出てくる描写を オタクがかーっこれは別作品を履修していないと楽しめないだろ!って大騒ぎしてるの
97 23/12/02(土)17:27:57 No.1130594155
>ひむてんとfake繋がってるのアホすぎて好き 正直言ってクソどうでもいい…
98 23/12/02(土)17:28:03 No.1130594186
ラスアンはようはラスボス戦で失敗した時間軸なんでしょ?
99 23/12/02(土)17:28:06 No.1130594201
今流行ってると呼ばれる中華系韓国系のソシャゲもいわゆるエロゲ文化やギャルゲ文化の影響受けてるからちょくちょく懐かしいノリをお出ししてくるしな…
100 23/12/02(土)17:28:07 No.1130594204
>もう同人のノリで好きに終わらせるなんてできない規模になっちゃったからな… とは言え2部くらいはもういい加減締めてくんねえかなとも思う
101 23/12/02(土)17:28:11 No.1130594229
FGOは好きだけど一区切りつけて藤丸を楽にしてあげてほしいという気持ちとまあ全キャラ引き継ぎなしFGO2出たら多分やらねえんだろうなって気持ちがある
102 23/12/02(土)17:28:14 No.1130594247
窮まると違う!!!!この英霊はこうだ!!!!!ってオリ鯖脳になってしまう なっちゃった…
103 23/12/02(土)17:28:26 No.1130594317
>>FGOの本編ストーリーとはあんま関係なくねえか事件簿 >アトラス院とか彷徨海とか思想魔術とか時計塔とかの関連組織の概要はFGOだけだとマジでピンとこない まぁわかんなくても別にいいかな部分ではある
104 23/12/02(土)17:28:31 No.1130594341
>>FGOの本編ストーリーとはあんま関係なくねえか事件簿 >アトラス院とか彷徨海とか思想魔術とか時計塔とかの関連組織の概要はFGOだけだとマジでピンとこない 彷徨海とかfgoの本編に深く絡まねえまま終わったろ
105 23/12/02(土)17:28:40 No.1130594398
>冒険でその後の士郎やコクトーとか描写されると若干無粋だなと思ってしまう厄介ファンで申し訳ない UBWのアニメ最終話の大学生士郎まんまじゃね 冒険士郎については
106 23/12/02(土)17:28:53 No.1130594463
俺はCCCが一番好きマン星の大海を征く者に頭焼かれたマン
107 23/12/02(土)17:28:59 No.1130594484
アトラス院もやべえもん作ってる引きこもりの集まりって理解があれば十分じゃない?
108 23/12/02(土)17:29:01 No.1130594494
>窮まると違う!!!!この英霊はこうだ!!!!!ってオリ鯖脳になってしまう >なっちゃった… 危ないぞ!戻ってこい!
109 23/12/02(土)17:29:02 No.1130594504
>結構触れて楽しんでるけどギャグはもう古臭くて辛い 良いですよねカーニバル・ファンタズム
110 23/12/02(土)17:29:14 No.1130594587
ピンと来ないって言うけどシオン以外のアトラス院や彷徨海や時計塔はfgoのメインシナリオに関わらないじゃんアイツら
111 23/12/02(土)17:29:20 No.1130594607
成田ははやくfake完結させて… あと残ってるシリーズも完結させて…
112 23/12/02(土)17:29:47 No.1130594738
10周年が普通に目前に迫ってきたしなあ 10年!?
113 23/12/02(土)17:29:58 No.1130594792
彷徨海は拠点のために間借りしていただけで深く関わってないからな
114 23/12/02(土)17:29:58 No.1130594794
UBWアニメ観てない人もいるから エンディング後の話全般がアレルギーな人もいる
115 23/12/02(土)17:30:18 No.1130594911
10周年もビビるしそろそろ二部が始まって四年とか経つのにもビビる
116 23/12/02(土)17:30:35 No.1130594990
いよいよ20周年かFate
117 23/12/02(土)17:30:37 No.1130595002
2部終わるのとめておが新刊出すのどっちが早いと思う?
118 23/12/02(土)17:30:45 No.1130595042
彷徨海でネロ(動物園の方)出てきた時は流石に笑っちゃった
119 23/12/02(土)17:30:46 No.1130595043
彷徨海とかアトラス院とか月姫ですげー昔からある組織くらいの味付けだったのが最近のFGOでそのすげー昔に関わってた英霊本人とか出てくるの正直すごく好き
120 23/12/02(土)17:30:56 No.1130595105
FGOやってた時は魔術師が根源っていうの目指してるってことすら知らなかったぞ!
121 23/12/02(土)17:31:03 No.1130595136
>ピンと来ないって言うけどシオン以外のアトラス院や彷徨海や時計塔はfgoのメインシナリオに関わらないじゃんアイツら ゴッフは死ぬほど時計塔の人です…
122 23/12/02(土)17:31:11 No.1130595171
>ピンと来ないって言うけどシオン以外のアトラス院や彷徨海や時計塔はfgoのメインシナリオに関わらないじゃんアイツら シオンのパパや彷徨海は俺達そんな事構ってられないんでって作中でハッキリ言ってるしな
123 23/12/02(土)17:31:26 No.1130595261
それよりこのピザおいしいね
124 23/12/02(土)17:31:46 No.1130595348
割とゴッフを魔術師と思ってない人がいたりする 魔術師です…
125 23/12/02(土)17:31:51 No.1130595385
>ゴッフは死ぬほど時計塔の人です… 時計塔の人であって時計塔そのものは深く関わってないだろ…
126 23/12/02(土)17:31:52 No.1130595388
彷徨海は神代にしか興味無いからな
127 23/12/02(土)17:32:02 No.1130595445
>>ピンと来ないって言うけどシオン以外のアトラス院や彷徨海や時計塔はfgoのメインシナリオに関わらないじゃんアイツら >ゴッフは死ぬほど時計塔の人です… 法政科かあ…法政科!?ってなるなった
128 23/12/02(土)17:32:18 No.1130595529
>事件簿は設定を一足先に開示するって感じたと思う >FGOでも説明があるけどそれより早く知れるよ的な とはいえビーストにしろ剪定にしろ要素の先出しは他の作品でもやってるから事件簿読まなきゃ~なんて事はないでしょ 2015年の時計塔蒼銀アニメUBWエクステラ全部抑えてるやつほとんど居ないし
129 23/12/02(土)17:32:23 No.1130595551
>彷徨海とかアトラス院とか月姫ですげー昔からある組織くらいの味付けだったのが最近のFGOでそのすげー昔に関わってた英霊本人とか出てくるの正直すごく好き 歴史の裏側に英霊が絡んでるのいいよね もう一つのアレクサンドリア図書館とかロマンある
130 23/12/02(土)17:32:31 No.1130595589
時計塔を舞台にした魔術師同士の争いとかfgoではほぼ無縁だからその辺掘り下げる理由も無いよ
131 23/12/02(土)17:32:31 No.1130595591
真性悪魔の情報早く出せよ!!出してくれよ… ルシファーとかあのあたりどうなってんのか早く知りたい
132 23/12/02(土)17:32:37 No.1130595637
蒼銀の話題が通じねぇ…だったのがだいぶ浸透してきて嬉しいよ ブリュンヒルデは百合モンスターじゃねえんだ
133 23/12/02(土)17:32:52 No.1130595714
ゴッフは貴族主義の冷徹無比な魔術師だからな…
134 23/12/02(土)17:32:57 No.1130595735
別にゴッフは魔術的に偉い所からの出向なんだなって分かってりゃいいもの
135 23/12/02(土)17:33:00 No.1130595750
モルガンやマーリンとか時計塔知ってんのかな
136 23/12/02(土)17:33:14 No.1130595829
そういう組織があるくらいの理解で構わないからな
137 23/12/02(土)17:33:16 No.1130595837
>時計塔を舞台にした魔術師同士の争いとかfgoではほぼ無縁だからその辺掘り下げる理由も無いよ メインそこじゃないしな…
138 23/12/02(土)17:33:19 No.1130595859
新所長周りで理解がないとわからないの法制化要素くらいじゃね その法政科も本筋に絡まないし
139 23/12/02(土)17:33:26 No.1130595896
>時計塔の人であって時計塔そのものは深く関わってないだろ… 貴族主義のアニムスフィアの施設を 貴族主義リーダーのバトルメロイの組織である法政科が握るの 十分深いだろ?
140 23/12/02(土)17:33:32 No.1130595928
>蒼銀の話題が通じねぇ…だったのがだいぶ浸透してきて嬉しいよ >ブリュンヒルデは百合モンスターじゃねえんだ 本編だとお薬でおかしくなってたのにFGOの実装初期であんなに迷走してたのなんでなの
141 23/12/02(土)17:33:40 No.1130595966
メルブラに絶対出さなきゃいけない二人出てないのどうして…早く月姫続きだしてメルブラ続編出して… って思ってたらフランスパンが忙しくなってしまった
142 23/12/02(土)17:33:46 No.1130595996
>貴族主義リーダーのバトルメロイの組織である法政科が握るの 握れてない…
143 23/12/02(土)17:33:54 No.1130596040
月姫リメイクの続きはいつになるんだい
144 23/12/02(土)17:33:57 No.1130596053
>>時計塔の人であって時計塔そのものは深く関わってないだろ… >貴族主義のアニムスフィアの施設を >貴族主義リーダーのバトルメロイの組織である法政科が握るの >十分深いだろ? 所長はともかくぐだ視点だと知らんそんな事で終わるな
145 23/12/02(土)17:34:01 No.1130596077
>真性悪魔の情報早く出せよ!!出してくれよ… >ルシファーとかあのあたりどうなってんのか早く知りたい 本物の悪魔は名前ないらしいからルシファーも真性悪魔ではないんじゃない
146 23/12/02(土)17:34:04 No.1130596091
>貴族主義のアニムスフィアの施設を >貴族主義リーダーのバトルメロイの組織である法政科が握るの >十分深いだろ? 分かっていれば面白い部分ではあるが主題じゃない
147 23/12/02(土)17:34:32 No.1130596255
>貴族主義のアニムスフィアの施設を >貴族主義リーダーのバトルメロイの組織である法政科が握るの >十分深いだろ? その話がずっと続いてるなら深いけどプロローグで流れた話だから深くないね…
148 23/12/02(土)17:34:37 No.1130596277
霊基再臨とかは事件簿読まないと 何が起きてるのかわかんなくねえかな
149 23/12/02(土)17:34:40 No.1130596291
>>貴族主義のアニムスフィアの施設を >>貴族主義リーダーのバトルメロイの組織である法政科が握るの >>十分深いだろ? >分かっていれば面白い部分ではあるが主題じゃない 割とこれというか知ってるとニヤッと出来てちょっと先々を考察できるくらいだよね まあそれが楽しいんだけど
150 23/12/02(土)17:35:03 No.1130596423
法政科がというか個人で買ってる感が強い
151 23/12/02(土)17:35:07 No.1130596435
>十分深いだろ? ぶっちゃけマリスビリーが何したいか以外カルデアには添え物でしかないし…
152 23/12/02(土)17:35:17 No.1130596502
>貴族主義のアニムスフィアの施設を >貴族主義リーダーのバトルメロイの組織である法政科が握るの >十分深いだろ? あっそういうことなんだ…
153 23/12/02(土)17:35:20 No.1130596518
教会の人達ちょいちょい出るけど全然メイン張らないよね…
154 23/12/02(土)17:35:20 No.1130596520
事件簿読むと聖杯100個単位で手に入る理由とかもわかるん?
155 23/12/02(土)17:35:29 No.1130596569
シオンがすごい盛られてると聞いた エルトナムさんも正史?に合流したんだろうか
156 23/12/02(土)17:35:39 No.1130596631
>教会の人達ちょいちょい出るけど全然メイン張らないよね… 本職は月姫の方だもの
157 23/12/02(土)17:35:49 No.1130596685
>本物の悪魔は名前ないらしいからルシファーも真性悪魔ではないんじゃない 幻想種の悪魔(FGOのエネミー) 人の想念が創った悪魔(ルシファーとか架空の悪魔? 多分DDDの奴もこれ?) 真性悪魔(???????) って認識してる 3分の2が分からねぇ!!
158 23/12/02(土)17:35:54 No.1130596717
>本編だとお薬でおかしくなってたのにFGOの実装初期であんなに迷走してたのなんでなの わからん…
159 23/12/02(土)17:35:55 No.1130596721
>>時計塔の人であって時計塔そのものは深く関わってないだろ… >貴族主義のアニムスフィアの施設を >貴族主義リーダーのバトルメロイの組織である法政科が握るの >十分深いだろ? fgoのメインシナリオにはどうでもいいっすね…
160 23/12/02(土)17:36:32 No.1130596905
現実の歴史をよく知らなくても楽しんでいる俺みたいなのもいるし…
161 23/12/02(土)17:36:35 No.1130596923
>事件簿読むと聖杯100個単位で手に入る理由とかもわかるん? fu2861709.jpg SNの時点で聖杯と言われたモノは大量に確認されてる
162 23/12/02(土)17:36:55 No.1130597016
法政科に関しては属してたらバルトメロイ派閥!という訳でもないから難しい
163 23/12/02(土)17:36:56 No.1130597025
ソロモンの悪魔とかソロモン用の使い魔みたいになってるのは…?
164 23/12/02(土)17:37:10 No.1130597092
>モルガンやマーリンとか時計塔知ってんのかな 時代的に時計塔はあるはずだからな
165 23/12/02(土)17:37:24 No.1130597149
>法政科に関しては属してたらバルトメロイ派閥!という訳でもないから難しい ゴッフは錬金術系のグループだよね
166 23/12/02(土)17:37:25 No.1130597165
>シオンがすごい盛られてると聞いた >エルトナムさんも正史?に合流したんだろうか とっくに もう6年か7年前からいる
167 23/12/02(土)17:37:32 No.1130597202
まほよのオマケシナリオみたいなの好きよ
168 23/12/02(土)17:37:36 No.1130597224
>事件簿読むと聖杯100個単位で手に入る理由とかもわかるん? SNの時点であれ170個目くらいの聖杯だって言峰が言ってたぞ
169 23/12/02(土)17:38:05 No.1130597378
>本編だとお薬でおかしくなってたのにFGOの実装初期であんなに迷走してたのなんでなの お薬なしでも元から精神が不安定なのよ
170 23/12/02(土)17:38:17 No.1130597444
>>事件簿読むと聖杯100個単位で手に入る理由とかもわかるん? >SNの時点であれ170個目くらいの聖杯だって言峰が言ってたぞ 726個目だぞ
171 23/12/02(土)17:38:18 No.1130597456
>霊基再臨とかは事件簿読まないと >何が起きてるのかわかんなくねえかな 事件簿に再臨の話あったっけ
172 23/12/02(土)17:38:21 No.1130597464
そもそもカルデアの言う聖杯の定義がふわふわしすぎている… もうある程度でかい魔力リソースならなんでも聖杯扱いしてるだろ
173 23/12/02(土)17:38:29 No.1130597505
>事件簿読むと聖杯100個単位で手に入る理由とかもわかるん? staynightの時点で冬木聖杯が第七百二十六号聖杯とされてるからそもそも珍しいものじゃない
174 23/12/02(土)17:38:29 No.1130597507
長い事続いたから声優さんの演技が…ちょっと辛い人が…
175 23/12/02(土)17:38:42 No.1130597572
金剣が成立した作品が欲しいぞ雑種
176 23/12/02(土)17:38:43 No.1130597581
FGOのは魔力リソースでしかないじゃん
177 23/12/02(土)17:38:50 No.1130597626
>霊基再臨とかは事件簿読まないと >何が起きてるのかわかんなくねえかな なんか強くなるやつ
178 23/12/02(土)17:38:51 No.1130597631
>>エルトナムさんも正史?に合流したんだろうか >とっくに >もう6年か7年前からいる マジか…エルトナムさんただの悪ふざけの塊じゃなかったんだな…
179 23/12/02(土)17:38:52 No.1130597634
あーこれはガス爆破ですねこっちはガスによる幻覚ですね…
180 23/12/02(土)17:38:58 No.1130597662
>そもそもカルデアの言う聖杯の定義がふわふわしすぎている… >もうある程度でかい魔力リソースならなんでも聖杯扱いしてるだろ 足生えたりジェットで飛んだりするしまぁそうじゃない…?
181 23/12/02(土)17:38:59 No.1130597669
>>滅茶苦茶女体化する人達 >思った程の数でもない と言えるほど少なくもないだろ…
182 23/12/02(土)17:39:00 No.1130597676
>そもそもカルデアの言う聖杯の定義がふわふわしすぎている… >もうある程度でかい魔力リソースならなんでも聖杯扱いしてるだろ SNの時点で教会に言えや
183 23/12/02(土)17:39:06 No.1130597700
なんなら未だにレイシフトで特異点を修復できるのかもわかってないよ俺 実際の歴史に特異点ができたとしてカルデアスがあるとなぜ過去に行けるのかがわからん あれ照応魔術の原理とかなのかな
184 23/12/02(土)17:39:07 No.1130597709
>法政科に関しては属してたらバルトメロイ派閥!という訳でもないから難しい 学生としては全正規ロードの必修だけど 職員としては一応上司はバルトメロイになるはず 貴族主義の味方かと言われるとみんなの敵だけど
185 23/12/02(土)17:39:40 No.1130597898
>金剣が成立した作品が欲しいぞ雑種 成立した途端に捨てるじゃんあなた
186 23/12/02(土)17:39:43 No.1130597920
>事件簿に再臨の話あったっけ 冠位決議ってシナリオが再臨の話
187 23/12/02(土)17:39:53 No.1130597978
>冒険でその後の士郎やコクトーとか描写されると若干無粋だなと思ってしまう厄介ファンで申し訳ない 雪信を描写する為の存在って範囲を超えなかったからまあ
188 23/12/02(土)17:40:06 No.1130598059
>>金剣が成立した作品が欲しいぞ雑種 >成立した途端に捨てるじゃんあなた ひどいよねアンリミテッドコード
189 23/12/02(土)17:40:30 No.1130598193
>FGOだけやってると時計塔まわり殆どわからないのに名前や組織だけ出てくるから混乱するよね >ホームズとかダヴィンチちゃんが説明してくれるとはいえ 必要なとこは全部説明してくれてはいるな当たり前だが
190 23/12/02(土)17:40:30 No.1130598194
>と言えるほど少なくもないだろ… 少なくはないけど外部が恐らくイメージする数よりは少ないと思う まあイメージの話なんて不毛だけど
191 23/12/02(土)17:40:48 No.1130598282
>>もうある程度でかい魔力リソースならなんでも聖杯扱いしてるだろ >SNの時点で教会に言えや かー!聖杯とか言われたら噛まないわけにはいかないよなー!してるだけで変な魔術儀式野放しにしたくないのが半分くらい本音じゃないっけ
192 23/12/02(土)17:40:51 No.1130598292
キリスト教がローマ国教になったあたりの裏側の流れ知りたいからその辺のローマ皇帝出ないかな
193 <a href="mailto:リチャード">23/12/02(土)17:40:59</a> [リチャード] No.1130598339
>あーこれはガス爆破ですねこっちはガスによる幻覚ですね… セイバーです 全てをお話しします
194 23/12/02(土)17:41:13 No.1130598396
そもそも「これ他の作品で説明あるんだろうけど見てないから知らないな…」ってのSNの時点で山盛りだから
195 23/12/02(土)17:41:30 No.1130598496
>>そもそもカルデアの言う聖杯の定義がふわふわしすぎている… >>もうある程度でかい魔力リソースならなんでも聖杯扱いしてるだろ >SNの時点で教会に言えや 教会の方は魔力うんぬんよりも願いを叶える機能の有無が重点じゃない? あくまでそれが本物なら主の物だから監視するねってスタンスだし
196 23/12/02(土)17:41:37 No.1130598540
女化してるやつも理由を色々使ってて面白いんだよな そこ結構大喜利的に色々変えるのは意識してると思う
197 23/12/02(土)17:41:41 No.1130598558
ゴッフ何気にブリシサンの気配生で感じたことあるっぽいんだよな
198 23/12/02(土)17:42:11 No.1130598693
>キリスト教がローマ国教になったあたりの裏側の流れ知りたいからその辺のローマ皇帝出ないかな コンスタンティヌスとか出て欲しい
199 23/12/02(土)17:42:26 No.1130598784
サムレムはそこら辺頑張ってた
200 23/12/02(土)17:42:28 No.1130598795
元ネタの1つだと思われるブギーポップも確か全部世界観繋がってるんだっけか
201 23/12/02(土)17:42:31 No.1130598820
>あーこれはガス爆破ですねこっちはガスによる幻覚ですね… ナシついてるテロ組織に声明挙げさせまーすとか月姫でしてたの好き
202 23/12/02(土)17:42:36 No.1130598849
これは天狗のせい これは物の怪のせい
203 23/12/02(土)17:42:42 No.1130598881
>>金剣が成立した作品が欲しいぞ雑種 >成立した途端に捨てるじゃんあなた それはそれとして持ち帰ってお愉しみはする
204 23/12/02(土)17:42:42 No.1130598882
俺偉人が型月オリ組織と関わってる奴好き! 聖堂教会と関わってた王とか出ないかな
205 23/12/02(土)17:42:48 No.1130598907
>なんなら未だにレイシフトで特異点を修復できるのかもわかってないよ俺 >実際の歴史に特異点ができたとしてカルデアスがあるとなぜ過去に行けるのかがわからん >あれ照応魔術の原理とかなのかな レイシフトについては事件簿10巻でなんなのか解説してる 過去を観測して行う逆召喚による時間遡行システム
206 23/12/02(土)17:43:06 No.1130599014
エクスカリバーとかガス爆発で誤魔化せる規模なのか?
207 23/12/02(土)17:43:16 No.1130599067
>これはぐだぐだのせい >これはユニヴァースのせい
208 23/12/02(土)17:43:23 No.1130599106
>キリスト教がローマ国教になったあたりの裏側の流れ知りたいからその辺のローマ皇帝出ないかな コンスタンティヌス1世とかは母親の聖ヘレナ含め宝具しやすそう ヴァイキングのキリスト教化はエイリーク ロシアはニキチッチの上司とかだな
209 23/12/02(土)17:43:24 No.1130599111
>女化してるやつも理由を色々使ってて面白いんだよな >そこ結構大喜利的に色々変えるのは意識してると思う 完全に理由無しはFGO初期の数を揃えなければならない時の鯖とかか けーかさんとか
210 23/12/02(土)17:43:43 No.1130599206
>女化してるやつも理由を色々使ってて面白いんだよな >そこ結構大喜利的に色々変えるのは意識してると思う 初手で「史実では男な筈のアーサー王が女だった!」をやってるから なまじ理由付けが必要なラインを作ってしまったとも言える
211 23/12/02(土)17:43:53 No.1130599246
FGOの世界の状態はイレギュラーもイレギュラーなんで色んな理が他シリーズで通用する状態じゃないだろうし…
212 23/12/02(土)17:43:56 No.1130599255
>エクスカリバーとかガス爆発で誤魔化せる規模なのか? みんなロザリオ首にかけてる人が現場検証と報道して 警察官もロザリオかけてるから
213 23/12/02(土)17:44:01 No.1130599280
>>女化してるやつも理由を色々使ってて面白いんだよな >>そこ結構大喜利的に色々変えるのは意識してると思う >完全に理由無しはFGO初期の数を揃えなければならない時の鯖とかか >けーかさんとか 牛若とかジャンヌもこの枠かな
214 23/12/02(土)17:44:11 No.1130599333
>俺偉人が型月オリ組織と関わってる奴好き! >聖堂教会と関わってた王とか出ないかな 第一次十字軍の時に教授と戦ってるハズだからリチャードとかその辺りで絶対聖堂協会と連携してるはず
215 23/12/02(土)17:44:25 No.1130599393
>そもそも「これ他の作品で説明あるんだろうけど見てないから知らないな…」ってのSNの時点で山盛りだから 悪霊ガザミィってなんなんです?
216 23/12/02(土)17:44:33 No.1130599431
>牛若とかジャンヌもこの枠かな 待てよジャンヌは最初から女だろ!?
217 23/12/02(土)17:44:35 No.1130599447
>エクスカリバーとかガス爆発で誤魔化せる規模なのか? いつだったかのアパマンのボンベ爆発とか見るとまあ意外とガス爆発の規模も大きいようだから…
218 23/12/02(土)17:44:42 No.1130599484
>自衛隊の戦闘機撃墜とかガス爆発で誤魔化せる規模なのか?
219 23/12/02(土)17:44:45 No.1130599495
>俺偉人が型月オリ組織と関わってる奴好き! プトレマイオスはくぅ~!これこれぇ!!いつも悪いね!ってなった
220 23/12/02(土)17:44:45 No.1130599497
>牛若とか うn ジャンヌもこの枠かな おい!
221 23/12/02(土)17:44:53 No.1130599550
エルメロイ読んでるけど淡白なんだよな その場で起こってることは派手なんだけど心は動かされないというか 文章の豪華な資料集を読んでる感覚 悪いことじゃないんだが人には勧めにくい
222 23/12/02(土)17:45:01 No.1130599595
このスレ画で全部~とか括られると ファイヤーガール!言いたくなるめておファン居そう 居るか?
223 23/12/02(土)17:45:02 No.1130599598
けーかさんは貂蝉作成する時にパーツ使われた逸話が原因なんじゃないかと睨んでるがそもそも貂蝉出てこないので分からない
224 23/12/02(土)17:45:06 No.1130599619
ガス爆発って舐められがちだけど威力やべーからな 余裕で建物吹っ飛ぶぞ
225 23/12/02(土)17:45:15 No.1130599668
>牛若とか そうだね >ジャンヌも 待ってくれ!
226 23/12/02(土)17:45:15 No.1130599670
>俺偉人が型月オリ組織と関わってる奴好き! >聖堂教会と関わってた王とか出ないかな イエズス会とか関わってても良さそうだがあぶないか
227 23/12/02(土)17:45:23 No.1130599708
>エクスカリバーとかガス爆発で誤魔化せる規模なのか? 大目に見てあの年代ならギリ
228 23/12/02(土)17:45:34 No.1130599760
霊子(りょうし)って言うだけあって割と量子力学的な考え方がFateだと多い気がする
229 23/12/02(土)17:45:44 No.1130599813
FGOユーザーに事件簿履修を求めるなら路地裏ナイトメアを読ませなきゃいけなくなっちまうー!
230 23/12/02(土)17:45:49 No.1130599844
>>自衛隊の戦闘機撃墜とかガス爆発で誤魔化せる規模なのか? そっちは政府の繋がり利用して頑張ったんじゃね? どれだけ金積んだか考えるのも嫌だけど
231 23/12/02(土)17:45:59 No.1130599913
ガス爆発+ガス漏れによる集団幻覚 これでなんとか
232 23/12/02(土)17:46:01 No.1130599921
DDDの続き出してくんねぇかな Fateはメディアミックス多すぎて追うの面倒くさくなった
233 23/12/02(土)17:46:01 No.1130599922
>けーかさんは貂蝉作成する時にパーツ使われた逸話が原因なんじゃないかと睨んでるがそもそも貂蝉出てこないので分からない 情報を見るとけーかさんとラニに似てることになるのか…?
234 23/12/02(土)17:46:06 No.1130599948
学者系や軍略系の頭いいタイプの偉人は全然まともに扱えてないなと思う
235 23/12/02(土)17:46:08 No.1130599961
赤ずきんはなんか他の作品で出てるんだろうな…
236 23/12/02(土)17:46:11 No.1130599983
フランス革命の時代に聖杯戦争やらせて
237 23/12/02(土)17:46:16 No.1130600010
>けーかさんは貂蝉作成する時にパーツ使われた逸話が原因 なにそれ…
238 23/12/02(土)17:46:16 No.1130600011
>初手で「史実では男な筈のアーサー王が女だった!」をやってるから >なまじ理由付けが必要なラインを作ってしまったとも言える 母数が増えるとそんな頻繁には無いだろ!ってなるから工夫してくれるのはありがたい
239 23/12/02(土)17:46:27 No.1130600069
>ガス爆発って舐められがちだけど威力やべーからな >余裕で建物吹っ飛ぶぞ ニュースで見てこりゃ誤魔化せるわ…って思った
240 23/12/02(土)17:46:28 No.1130600082
>フランス革命の時代に聖杯戦争やらせて 血なまぐさすぎる…
241 23/12/02(土)17:46:32 No.1130600109
>霊子(りょうし)って言うだけあって割と量子力学的な考え方がFateだと多い気がする 更にそこを創作のメタに絡めてくる…
242 23/12/02(土)17:46:35 No.1130600124
fateはたいがーコロシアムから始めたよ自分 まぁらっきょとかメルブラはやってて興味持ってたからだけど
243 23/12/02(土)17:46:36 No.1130600132
>悪霊ガザミィってなんなんです? もういない いなくなってから霊墓アルビオンの変化が活性化した
244 23/12/02(土)17:46:47 No.1130600202
>霊子(りょうし)って言うだけあって割と量子力学的な考え方がFateだと多い気がする 根幹はけっこうSFだよな
245 23/12/02(土)17:46:47 No.1130600203
>ガス爆発って舐められがちだけど威力やべーからな >余裕で建物吹っ飛ぶぞ ちょっと前にレバノンだかで大爆発したやつあれガスだっけ
246 23/12/02(土)17:46:50 No.1130600215
自衛隊機の墜落はマジで損失は置いといても時刻領土内で戦闘機が撃墜されるって問題だからどうやって誤魔化したのか気になる
247 23/12/02(土)17:47:01 No.1130600274
軍用機の事故なんてまさに今でも調べんとわからんしな… まぁいろいろ誤魔化してても冬木の治安のヤバさだけは積もっていく…
248 23/12/02(土)17:47:14 No.1130600350
>ラスアンはようはラスボス戦で失敗した時間軸なんでしょ? ザビが慎二・ダン・アリスとかと戦ってないからそもの話からifなのがめんどくさい
249 23/12/02(土)17:47:16 No.1130600354
>いなくなってから霊墓アルビオンの変化が活性化した え!?アルビオン関係してたの!?
250 23/12/02(土)17:47:26 No.1130600412
ルネサンスの時代の話とか見てえよ 魔術の組織あったし
251 23/12/02(土)17:47:38 No.1130600481
というかガス爆発がやばいのは本当にやばいって最近よく分かったから単純な大規模破壊は意外とカバー出来ちゃうと思う もちろん色々なとこに教会関係者がいるからこそだろうけど
252 23/12/02(土)17:47:44 No.1130600506
テラも好きだったが続き出るんか…?
253 23/12/02(土)17:47:50 No.1130600544
>なにそれ… >民間伝承では貂蝉はひどく不美人で、王允が華佗にそのことを打ち明けたところ、華佗は首を西施のものと取替え、それでも度胸がなく行動に移せないのを嘆いたところ、今度は肝を荊軻のものと取り替えたという話がある。 という逸話があるらしい
254 23/12/02(土)17:48:07 No.1130600630
どうしても逸話が残る戦闘系英雄は男所帯だからな…
255 23/12/02(土)17:48:14 No.1130600679
>自衛隊機の墜落はマジで損失は置いといても時刻領土内で戦闘機が撃墜されるって問題だからどうやって誤魔化したのか気になる まあ航空演習とパイロットの事故ってことで…
256 23/12/02(土)17:48:19 No.1130600707
>ちょっと前にレバノンだかで大爆発したやつあれガスだっけ 2750トンの硝酸アンモニウムを倉庫に保管してたら全部まとめて反応して ドン★
257 23/12/02(土)17:48:25 No.1130600746
いいですよね蒼銀のイージス艦群蒸発
258 23/12/02(土)17:48:29 No.1130600775
時計塔がORT発見したのが16世紀って扱いだったけどコロンブスやコルテスからの新天地行きに便乗した魔術師もいたのかな
259 23/12/02(土)17:48:36 No.1130600820
気軽に民間人にやってるけど暗示とか催眠術が凄いよね
260 23/12/02(土)17:48:43 No.1130600869
最近ようやく世界観が語り始められてきた気がする 同時に終わりに向かってるんだなあと思うと寂しい気持ちも
261 23/12/02(土)17:48:59 No.1130600963
>テラも好きだったが続き出るんか…? テラはだいぶ微妙だと思ってる
262 23/12/02(土)17:49:02 No.1130600979
設定だけしてぶん投げてる様なのばっかだと思ってたけど とうとうORTまで拾ったから割と期待できる様にもなった
263 23/12/02(土)17:49:22 No.1130601099
女体化は嫌だって言うけど商売やる上では女っけは必要でやらない場合は偉人の妻や娘が偉人の功績吸収して出てくることになるぞ 無双でよくあった
264 23/12/02(土)17:49:24 No.1130601106
>エルメロイ読んでるけど淡白なんだよな >その場で起こってることは派手なんだけど心は動かされないというか マジか 「私のことを知らない君と、会う勇気がなかった」 で心動かないのか
265 23/12/02(土)17:49:24 No.1130601107
>ちょっと前にレバノンだかで大爆発したやつあれガスだっけ あれは港の倉庫に放置されていた大量の火薬の原材料に引火したやつだな ガスではないけど現実でもアホみたいな話はあるぜ
266 23/12/02(土)17:49:38 No.1130601181
個々は誤魔化せても全体見るとやっぱ爪痕がヤバイよ四次!
267 23/12/02(土)17:49:44 No.1130601215
第一魔法が明らかになるのつれ高まる 魔法=メタ視点での物語の要素説
268 23/12/02(土)17:49:56 No.1130601267
>いいですよね蒼銀のイージス艦群蒸発 あれ内閣総辞職とかそういうレベルじゃ済まないと思う ていうかチャンスと見たアレなお国からミサイル飛んでこない?
269 23/12/02(土)17:50:13 No.1130601351
本編で設定が開示されるなら 少しずつ中身違う設定用語集を色んな作品の初回特典にしてた頃よりだいぶ良くなったのでは
270 23/12/02(土)17:50:20 No.1130601387
ビーストVっていつ出んの?
271 23/12/02(土)17:50:30 No.1130601443
>>テラも好きだったが続き出るんか…? >テラはだいぶ微妙だと思ってる ゲーム性をテラリンベースにするだけで充分イケると思うんだがなあ
272 23/12/02(土)17:50:33 No.1130601455
功績吸収はマリーがまさにそんな感じになってるな
273 23/12/02(土)17:50:35 No.1130601467
>最近ようやく世界観が語り始められてきた気がする >同時に終わりに向かってるんだなあと思うと寂しい気持ちも 規模がデカくなったからかな 昔は伝奇感というか結果の規模はともかく街中の暗躍くらいの話ではあったから
274 23/12/02(土)17:50:43 No.1130601502
>時計塔がORT発見したのが16世紀って扱いだったけどコロンブスやコルテスからの新天地行きに便乗した魔術師もいたのかな メルアステアはいつ頃だったかな渡ったの
275 23/12/02(土)17:50:45 No.1130601513
テラは続けても続けなくても良いから残りのヴェルバーちゃんと出しといて欲しい
276 23/12/02(土)17:50:54 No.1130601563
基本的に女体化を推し進めているのは社長だから諦めろ
277 23/12/02(土)17:51:11 No.1130601662
レバノンとかアパマンショップが馬鹿みたいなニュースで流されるなら聖杯戦争隠蔽はギリいけそうな気がしてくる
278 23/12/02(土)17:51:30 No.1130601751
女体化設定だと定期的に無辜の怪物って便利だな…ってなる
279 23/12/02(土)17:51:34 No.1130601772
>テラは続けても続けなくても良いから残りのヴェルバーちゃんと出しといて欲しい FGOでフォーリナーということで…
280 23/12/02(土)17:51:50 No.1130601852
女体化は良いけど最初から女だったみたいな牛若みたいな雑設定で良いよと思う 実は男入ってますとか無駄に設定つけたTSいらねぇ
281 23/12/02(土)17:51:52 No.1130601860
テラは緑ザビルートの最後のアルテラの語りでズビズビ泣いちゃった…あのザビとアルテラはもういないんだよな…
282 23/12/02(土)17:51:57 No.1130601891
とりあえず設定さえ作っておけば色んなとこで小出しできる
283 23/12/02(土)17:52:03 No.1130601918
宝具は大分無理がある人達結構居ると思う
284 23/12/02(土)17:52:23 No.1130602053
エジソンテスラとホームズモリアーティが誰も女になってないのは結構奇跡だと思う
285 23/12/02(土)17:52:49 No.1130602188
>宝具は大分無理がある人達結構居ると思う それはもうSNの時点でいたからそういうものと飲み込んでくれ!ぐらいのノリで出してそう
286 23/12/02(土)17:52:56 No.1130602220
>>テラは続けても続けなくても良いから残りのヴェルバーちゃんと出しといて欲しい >FGOでフォーリナーということで… まあ実際FGOはもう何出しても処理できそうな場所だけど逆にカオスとかORTとか見た後にヴェルバーの話してもなんか今更感無くもない
287 23/12/02(土)17:52:57 No.1130602223
>女体化は良いけど最初から女だったみたいな牛若みたいな雑設定で良いよと思う >実は男入ってますとか無駄に設定つけたTSいらねぇ ライター陣の出来れば女にしたくないなーという苦肉の策だろうから…
288 23/12/02(土)17:53:02 No.1130602246
女装してないテスラとか新鮮だよね
289 23/12/02(土)17:53:12 No.1130602294
>宝具は大分無理がある人達結構居ると思う SNの時点でルールブレイカーってのがある
290 23/12/02(土)17:53:16 No.1130602317
>魔法=メタ視点での物語の要素説 割と好きな説だけど今の所妄想だから… 次に魔法が語られたとき物語との繋がりが見えてくればいいんだが
291 23/12/02(土)17:53:19 No.1130602335
>宝具は大分無理がある人達結構居ると思う 山南さんとか捏造具合が酷い
292 23/12/02(土)17:53:20 No.1130602342
>宝具は大分無理がある人達結構居ると思う ぶっちゃけSNが一番ふわふわしてるだろ
293 23/12/02(土)17:53:21 No.1130602345
初代だからもうそういうもんで通ってるけどルールブレイカーとか今出したらなんやこれってめっちゃ物言いつくと思う
294 23/12/02(土)17:53:22 No.1130602353
>女装してないテスラとか新鮮だよね 気持ち悪いわー!
295 23/12/02(土)17:53:45 No.1130602460
>>魔法=メタ視点での物語の要素説 >割と好きな説だけど今の所妄想だから… >次に魔法が語られたとき物語との繋がりが見えてくればいいんだが 第四の話をしてくれ
296 23/12/02(土)17:53:47 No.1130602478
2010年代以降は神秘を世間に限定提示するか否か選択迫られてるみたいな話気になる カルデアの人事その辺を踏まえてなのかな 国連主体の組織でもあるし
297 23/12/02(土)17:53:48 No.1130602482
エジソンがライオンになってるのはわからん…
298 23/12/02(土)17:53:52 No.1130602503
SNの時点で赤いのと青いのとかそういう需要はあったけど 今イケメン需要も馬鹿にならんしなぁ…
299 23/12/02(土)17:53:54 No.1130602514
>エジソンテスラとホームズモリアーティが誰も女になってないのは結構奇跡だと思う エレナ=アイリーンアドラーを中心に据えたヴィクトリア朝英霊たちって感じ
300 23/12/02(土)17:54:08 No.1130602600
>エジソンがライオンになってるのはわからん… ノリ
301 23/12/02(土)17:54:10 No.1130602615
>女体化は良いけど最初から女だったみたいな牛若みたいな雑設定で良いよと思う >実は男入ってますとか無駄に設定つけたTSいらねぇ 俺と思考が真逆すぎて新鮮だな 俺は設定は凝っていれば凝っているほどいいと思っている 北斎とかこれこれぇ!ってなる
302 23/12/02(土)17:54:18 No.1130602648
>>>魔法=メタ視点での物語の要素説 >>割と好きな説だけど今の所妄想だから… >>次に魔法が語られたとき物語との繋がりが見えてくればいいんだが >第四の話をしてくれ マジで頑なに出さねえからな第四…
303 23/12/02(土)17:54:29 No.1130602707
>まあ実際FGOはもう何出しても処理できそうな場所だけど逆にカオスとかORTとか見た後にヴェルバーの話してもなんか今更感無くもない 話としてはマジでインフレし切ってんだよなFGO 3部とか南米にいたORTの完全体が十万匹だと…!?みたいな感じになりそう
304 23/12/02(土)17:54:33 No.1130602741
ORTは16世紀だからコルテスのアステカ制服やマゼランの世界一周とかその辺の時代だな
305 23/12/02(土)17:54:41 No.1130602769
エジソンの大統王って黄の印ネタなのかな
306 23/12/02(土)17:54:46 No.1130602804
エジソンのライオンは20世紀FOXのあれだろう
307 23/12/02(土)17:54:49 No.1130602816
>>第四の話をしてくれ >マジで頑なに出さねえからな第四… 彷徨海の扉がそれっぽいくらいしかない?
308 23/12/02(土)17:54:58 No.1130602869
ロンドンの産業革命期英霊のTSはジャックちゃんとフランちゃんが受け持った
309 23/12/02(土)17:55:22 No.1130602984
エルメロイ読んで心動かされないとかわからんなぁ エルメロイⅡ世を嫌悪してたルヴィアがチューターにしたいと心変わりするシーン アトラムと2世との友情 トリシャとオルガマリーの師弟の情 グレイの協力なく肉体の同期を続ける愛を捧げた母親 バカンス気分で世界を守り続けてるズェピア 最期に口付けをかわすフェイカーとハートレス 弟の死因であるが弟を想っていたラティオ 愛や友情の話てんこもりだと思う
310 23/12/02(土)17:55:30 No.1130603024
実は今FGOで今やってるぐだぐだ系の話をどこにカテゴライズすればいいのか分からなくなった 公式からぐだぐだの設定とか世界観は別って言われたし… 二次創作的な?
311 23/12/02(土)17:55:31 No.1130603029
とりあえずFGOのメインストーリーを終わらせてくだち!
312 23/12/02(土)17:55:47 No.1130603104
型月の根っこのイメージは今でも夜闇感あるけど 夜の街の明るさも増してどこもかしこも防犯カメラや個人が撮影できちゃう時代だと難しいよね
313 23/12/02(土)17:55:50 No.1130603119
>話としてはマジでインフレし切ってんだよなFGO >3部とか南米にいたORTの完全体が十万匹だと…!?みたいな感じになりそう これ以上のインフレは本格的にSF方面に行くしかない気はする
314 23/12/02(土)17:55:59 No.1130603166
そういやアステアがORT相手に刻印ごとパリーンしたがら今はメル-アステアになってんのかな
315 23/12/02(土)17:56:00 No.1130603171
サムレムは大分男所帯だったなぁ 女マスターの高尾が立場上あんま戦闘に出てこないのもあって
316 23/12/02(土)17:56:06 No.1130603204
>>宝具は大分無理がある人達結構居ると思う >ぶっちゃけSNが一番ふわふわしてるだろ 風王結界…?
317 <a href="mailto:アニプレックス">23/12/02(土)17:56:17</a> [アニプレックス] No.1130603247
>とりあえずFGOのメインストーリーを終わらせてくだち! だめです
318 23/12/02(土)17:56:34 No.1130603342
>型月の根っこのイメージは今でも夜闇感あるけど >夜の街の明るさも増してどこもかしこも防犯カメラや個人が撮影できちゃう時代だと難しいよね なので月姫リメイクでは夜の公園での密やかな死闘じゃなくて街中で暴れさせる
319 23/12/02(土)17:56:35 No.1130603354
>>>第四の話をしてくれ >>マジで頑なに出さねえからな第四… >彷徨海の扉がそれっぽいくらいしかない? 世界からの完全な消失は魔法たり得そうだけどもう一捻りありそうな気もする
320 23/12/02(土)17:56:41 No.1130603385
>そういやアステアがORT相手に刻印ごとパリーンしたがら今はメル-アステアになってんのかな あーそういう…
321 23/12/02(土)17:56:46 No.1130603413
色々と混ざりすぎて一部のプレイヤー置いて気味になってるとは思う
322 23/12/02(土)17:56:52 No.1130603439
>サムレムは大分男所帯だったなぁ >女マスターの高尾が立場上あんま戦闘に出てこないのもあって 四六時中メスが隣にいたからその割に全然そんな気がしない…
323 23/12/02(土)17:56:55 No.1130603454
事件簿で個人的に好きなのは最初の事件のシザームンドとアッシュボーンの関係だな… 魔術師はクズだの子供を後継ぎとしか見てねぇだのさんざん言われてるけど ああこいつらにもこいつらなりの情とかあるんだ…ってなるところがさ!
324 23/12/02(土)17:57:35 No.1130603648
>そういやアステアがORT相手に刻印ごとパリーンしたがら今はメル-アステアになってんのかな 汎人類史のORTは否定無二使って自己増殖してきそうで嫌だ
325 23/12/02(土)17:58:00 No.1130603759
アステア本家がパリーンしたせいで分家のメルアステアが代理になったとかありそう
326 23/12/02(土)17:58:05 No.1130603780
どうせ鋼の大地に至るのがちょっと嫌
327 23/12/02(土)17:58:25 No.1130603889
書き込みをした人によって削除されました
328 23/12/02(土)17:58:31 No.1130603918
一応らっきょの時点で魔術師は身内には優しいみたいなこと橙子さん言ってたな 優しい…?みたいな奴らが多かったが
329 23/12/02(土)17:58:56 No.1130604040
レイド始まるからちょっと勢い落ちたな…
330 23/12/02(土)17:58:57 No.1130604049
>どうせ鋼の大地に至るのがちょっと嫌 それなんだがFateルートだと行かない可能性は出来ている
331 23/12/02(土)17:59:02 No.1130604069
>どうせ鋼の大地に至るのがちょっと嫌 あれはあれでかなりの特殊ルートだと思う
332 23/12/02(土)17:59:03 No.1130604071
個人的に氷室の天地面白い所 アシェアラに殺されたハートレスが死んだままイコール 化野九郎は同じ世界の過去に時間遡行なんてしてなくて他の世界からやってきた化野九郎がその世界の新しいハートレスになってるみたいな めちゃくちゃ遠回りな世界観説明を無言でしてるの面白い
333 23/12/02(土)17:59:04 No.1130604079
設定としてTSしてるのに関してはそういう癖として出してるんだと思う
334 23/12/02(土)17:59:07 No.1130604101
基本は公式が出してる二次創作
335 23/12/02(土)17:59:10 No.1130604120
信仰心が試されるな
336 23/12/02(土)17:59:12 No.1130604132
真祖がさあ...ORTがさあ... そんな話をしてるのはお前だけ
337 23/12/02(土)17:59:12 No.1130604133
>>話としてはマジでインフレし切ってんだよなFGO >>3部とか南米にいたORTの完全体が十万匹だと…!?みたいな感じになりそう >これ以上のインフレは本格的にSF方面に行くしかない気はする 正直設定のインフレ具合だともうカオスで極まりすぎてて逆にあれ以上出さんだろという確信に近い物がある 正直ORTより規模でけえじゃんかよアイツ 惑星級とか恒星級とか言われても結局具体的にどういうもんなのかはよくわかんねえけどそういう例えじゃなくて本当に恒星じゃん ユニヴァース行けよ
338 23/12/02(土)17:59:13 No.1130604136
>色々と混ざりすぎて一部のプレイヤー置いて気味になってるとは思う まぁついてこられるやつしかもうやってないだろう トラオムクリアしてる人なんてユーザー全体の2割もいれば良い方なんじゃ
339 23/12/02(土)17:59:16 No.1130604146
事件簿読んでないのか知らんけど魔術師=噛ませって風潮から抜け出せてない人達多くてウンザリしてる
340 23/12/02(土)17:59:18 No.1130604160
そういや赤いのと青いのがつがいみたいになってるのはなんなん? たまたまよく居合わせるとかなのかな
341 23/12/02(土)17:59:24 No.1130604191
俺はパララララ機関がみてえ
342 23/12/02(土)17:59:39 No.1130604266
斬撃皇帝?あぁあの痴女ネロの事ですよね!
343 <a href="mailto:聖堂教会">23/12/02(土)17:59:56</a> [聖堂教会] No.1130604356
>俺はパララララ機関がみてえ ダメです
344 23/12/02(土)18:00:13 No.1130604445
>事件簿読んでないのか知らんけど魔術師=噛ませって風潮から抜け出せてない人達多くてウンザリしてる FGOだけやっててとクリプターでその偏見は無くなりそうなもんじゃが
345 23/12/02(土)18:00:13 No.1130604449
>なので月姫リメイクでは夜の公園での密やかな死闘じゃなくて街中で暴れさせる 都心の公園丸ごと陥没がギリギリリアリティになるのやベー時代だ...
346 23/12/02(土)18:00:27 No.1130604520
>真祖がさあ...ORTがさあ... >そんな話をしてるのはお前だけ にはさせない
347 23/12/02(土)18:00:45 No.1130604608
>事件簿読んでないのか知らんけど魔術師=噛ませって風潮から抜け出せてない人達多くてウンザリしてる FGOだけやっててもそうはならなくない…? どういうことだ
348 23/12/02(土)18:00:50 No.1130604640
敵役のクリプターでも単なる噛ませで終わった奴いなくないか…?
349 23/12/02(土)18:01:06 No.1130604728
>>事件簿読んでないのか知らんけど魔術師=噛ませって風潮から抜け出せてない人達多くてウンザリしてる >FGOだけやっててもそうはならなくない…? >どういうことだ zeroから入った人くらいだよなそういうのは
350 23/12/02(土)18:01:24 No.1130604824
>敵役のクリプターでも単なる噛ませで終わった奴いなくないか…? カドック以外は超エリートだからな…
351 23/12/02(土)18:01:42 No.1130604924
>色々と混ざりすぎて一部のプレイヤー置いて気味になってるとは思う 大丈夫 そもそも最新の話もスキップで飛ばされてるって公式が認知してる
352 23/12/02(土)18:01:53 No.1130604974
グランドサーヴァントいる世界と27祖がいる世界 人類史の強弱とか裏でしか語られない
353 23/12/02(土)18:01:54 No.1130604982
>>>事件簿読んでないのか知らんけど魔術師=噛ませって風潮から抜け出せてない人達多くてウンザリしてる >>FGOだけやっててもそうはならなくない…? >>どういうことだ >zeroから入った人くらいだよなそういうのは その上で最近どころか10年くらい関係作品やってない人じゃないか?
354 23/12/02(土)18:02:06 No.1130605026
魔術師(笑)の風潮が強かったのはzeroでしょ まあzeroはどのキャラも大抵馬鹿を見る作風だけど
355 23/12/02(土)18:02:15 No.1130605088
魔術師=かませは事実なんじゃねぇのか もしかしてサーヴァントと殴り合える人そんなポンポン増えてるの? クリプターだってキリ様くらいじゃねぇのか
356 23/12/02(土)18:02:37 No.1130605206
>その上で最近どころか10年くらい関係作品やってない人じゃないか? ここ十年でかなり作品出てるからな無理もない気はする
357 23/12/02(土)18:02:39 No.1130605221
>まあzeroはどのキャラも大抵馬鹿を見る作風だけど それはそう
358 23/12/02(土)18:02:44 No.1130605242
>そもそも最新の話もスキップで飛ばされてるって公式が認知してる オベロンはいきなり切れた 恥を知りなさいッ!!物語を消費するなどとはッ!
359 23/12/02(土)18:03:12 No.1130605394
>俺はパララララ機関がみてえ 協会と教会の理念的に許されないのはわかるけどじゃあシュポンハイム修道院にコルネリウスが行くのはいいのかな
360 23/12/02(土)18:03:13 No.1130605396
魔術師もサーヴァントが出た途端に即噛ませになるよみたいなのは それこそエルメロイの方がむしろやったりしたからなんとも
361 23/12/02(土)18:03:48 No.1130605570
話スキップってFGOのゲーム部分楽しんでる人居たのか…
362 23/12/02(土)18:03:55 No.1130605598
>>そもそも最新の話もスキップで飛ばされてるって公式が認知してる >オベロンはいきなり切れた >恥を知りなさいッ!!物語を消費するなどとはッ! 読んでないから消費すらしてねえ!
363 23/12/02(土)18:03:58 No.1130605612
>オベロンはいきなり切れた >恥を知りなさいッ!!物語を消費するなどとはッ! だから!俺が読みたいのはFGO!ぐだぐだじゃないの!
364 23/12/02(土)18:04:12 No.1130605670
>魔術師=かませは事実なんじゃねぇのか >もしかしてサーヴァントと殴り合える人そんなポンポン増えてるの? >クリプターだってキリ様くらいじゃねぇのか いやサーヴァントと戦えないとしても=かませにはならんだろ
365 23/12/02(土)18:04:19 No.1130605700
>話スキップってFGOのゲーム部分楽しんでる人居たのか… メインは読むけどイベントはそれしてるかな・・・
366 23/12/02(土)18:04:26 No.1130605731
正直俺もメインは時間かけて楽しんでるけど イベントはスキップしてる
367 23/12/02(土)18:04:31 No.1130605758
ムシキさんとエッチしたい
368 23/12/02(土)18:04:51 No.1130605844
>話スキップってFGOのゲーム部分楽しんでる人居たのか… いる いるのだ
369 23/12/02(土)18:04:57 No.1130605877
サブキャラは噛ませだよね基本 そこに魔術師か鯖が来るかの問題なだけで
370 23/12/02(土)18:05:11 No.1130605947
イベントは正直言うとコラボとかでもなきゃ飛ばしちゃうな 時間かけて読む割にピンとこないことが割とある
371 23/12/02(土)18:05:28 No.1130606048
パラララ機関ってグノーシス主義かんけいだったっけ…
372 23/12/02(土)18:05:32 No.1130606064
ごめん今回のイベント時間がなかったから序盤スキップしてた
373 23/12/02(土)18:05:46 No.1130606148
>話スキップってFGOのゲーム部分楽しんでる人居たのか… まじでつまらんと思った部分飛ばしてるんじゃね FGOだって話には明らか当たりハズレあるし
374 23/12/02(土)18:05:47 No.1130606154
FGO途中から概念マウントバトルになり過ぎて流石に飽きてきた…敵の規模がでかいから仕方無いんだが
375 23/12/02(土)18:05:54 No.1130606206
一章はきのこシナリオまであまり面白くありませんでした特にロンドンとか それを顧みて二章もきのこシナリオまでスキップしました
376 23/12/02(土)18:05:57 No.1130606222
>ごめん今回のイベント時間がなかったから序盤スキップしてた 始まったばかりなのに時間がない…?
377 23/12/02(土)18:05:58 No.1130606229
わざわざ冬木なんて僻地に来る魔術師はだいたいあれだったからな 当時は時計塔も魔境以上の情報はマテリアルにちょっとあるだけだったし
378 23/12/02(土)18:06:07 No.1130606281
ああこれ与太話だなってイベントはスキップするかな… 今回のはじっくり読んでる
379 23/12/02(土)18:06:13 No.1130606338
>>そもそも最新の話もスキップで飛ばされてるって公式が認知してる >オベロンはいきなり切れた >恥を知りなさいッ!!物語を消費するなどとはッ! 消費すらしてない…
380 23/12/02(土)18:06:18 No.1130606372
レイドに間に合わせるとかじゃね
381 23/12/02(土)18:06:31 No.1130606457
>協会と教会の理念的に許されないのはわかるけどじゃあシュポンハイム修道院にコルネリウスが行くのはいいのかな 先祖のアグリッパとかは修道院系の魔術師だったがどういうポジなんだろ
382 23/12/02(土)18:06:58 No.1130606595
>サブキャラは噛ませだよね基本 >そこに魔術師か鯖が来るかの問題なだけで いや事件の犯人とかが噛ませになるから プトレマイオス召喚!圧倒的な実力でラティオを制圧して勝利! ってなってたからサーヴァントは黒幕ポジションの人達からも隔絶してる
383 23/12/02(土)18:07:04 No.1130606638
忘れられがちだけどサーヴァントそのものが強大な存在だからな…
384 23/12/02(土)18:07:14 No.1130606688
>FGO途中から概念マウントバトルになり過ぎて流石に飽きてきた…敵の規模がでかいから仕方無いんだが ORTとか概念マウント以外でどう倒せば ってレスしようと思ったけど成し遂げた勇者がいたわ…
385 23/12/02(土)18:07:53 No.1130606887
>話スキップってFGOのゲーム部分楽しんでる人居たのか… HPゲージ制やキャラ固定の戦闘は楽しくないしメインストーリー長すぎてスキップしてる 気に入ったキャラを引いて育てるのが楽しくて暇つぶしがてらにイベントストーリーは見てる
386 23/12/02(土)18:08:17 No.1130607002
聖剣も結局は敵に合わせてリソース捻り出してるだけだから リソースが全てだ
387 23/12/02(土)18:08:38 No.1130607106
まあ楽しみ方は人それぞれって所で手を打っておきませんか
388 23/12/02(土)18:08:39 No.1130607111
>ORTとか概念マウント以外でどう倒せば >ってレスしようと思ったけど成し遂げた勇者がいたわ… ファイナルフュージョン承認!!!!
389 23/12/02(土)18:08:43 No.1130607140
正直言うとFate派生作品とかは毎回買ってるけどFGOは殆どやったことない
390 23/12/02(土)18:09:22 No.1130607333
オフェリアは噛ませというかいいところ殆ど無く終わった印象 ストーカーがあまりにも邪魔すぎた
391 23/12/02(土)18:09:32 No.1130607399
>正直言うとFate派生作品とかは毎回買ってるけどFGOは殆どやったことない わかる 世界観の前提違いすぎるもんね
392 23/12/02(土)18:09:51 No.1130607527
>正直言うとFate派生作品とかは毎回買ってるけどFGOは殆どやったことない 逆だわ 派生にほとんど触れてない
393 23/12/02(土)18:09:54 No.1130607544
PCでもできたらなとは思う
394 23/12/02(土)18:09:55 No.1130607556
CCC好き
395 23/12/02(土)18:10:16 No.1130607649
FGOはスマブラだよスマブラ あくまでメインはオールスター作品にゲスト参加してる参加元作品群だよ
396 23/12/02(土)18:10:53 No.1130607942
>PCでもできたらなとは思う せめて複数端末でやらせてほしい おじいちゃんアイだからスマホを凝視してストーリー読むのまあまあつらい
397 23/12/02(土)18:11:02 No.1130607996
>派生にほとんど触れてない FGOから派生してるのもほんと多いよな 漫画とかで山ほどある
398 23/12/02(土)18:11:10 No.1130608047
>>正直言うとFate派生作品とかは毎回買ってるけどFGOは殆どやったことない >わかる >世界観の前提違いすぎるもんね 鋼の大地とかFateEXシリーズとかもダメそうだなお前ら
399 23/12/02(土)18:11:17 No.1130608083
>オフェリアは噛ませというかいいところ殆ど無く終わった印象 >ストーカーがあまりにも邪魔すぎた 魔眼とかあったからベリルに比べるとちゃんと活躍して退場したよ
400 23/12/02(土)18:11:22 No.1130608108
>オフェリアは噛ませというかいいところ殆ど無く終わった印象 >ストーカーがあまりにも邪魔すぎた 最後に分かりやすい見せ場あったがね…
401 23/12/02(土)18:11:49 No.1130608279
流し読みしようかなぁって思ってタップしまくっても文字送りあるからかなり遅いの不満 いやFGOに限った話じゃないけどね
402 23/12/02(土)18:11:51 No.1130608287
>>>正直言うとFate派生作品とかは毎回買ってるけどFGOは殆どやったことない >>わかる >>世界観の前提違いすぎるもんね >鋼の大地とかFateEXシリーズとかもダメそうだなお前ら サムレムもダメそう
403 23/12/02(土)18:11:57 No.1130608319
>鋼の大地とかFateEXシリーズとかもダメそうだなお前ら むしろそっちは全部買ってる
404 23/12/02(土)18:12:39 No.1130608574
>流し読みしようかなぁって思ってタップしまくっても文字送りあるからかなり遅いの不満 >いやFGOに限った話じゃないけどね ウェイト0設定もっと普及して欲しい
405 23/12/02(土)18:12:42 No.1130608589
>>鋼の大地とかFateEXシリーズとかもダメそうだなお前ら >むしろそっちは全部買ってる なのにFGOは世界観の前提で手が出せないとか言ってるの!!?
406 23/12/02(土)18:12:42 No.1130608592
>>鋼の大地とかFateEXシリーズとかもダメそうだなお前ら >むしろそっちは全部買ってる 知ってる苗字のキャラ出てくるのいいよね FGOはムジークぐらいなんだもん
407 23/12/02(土)18:13:00 No.1130608700
メインの長い話はスマホとかタブレットだとかなりしんどいとは感じる
408 23/12/02(土)18:13:03 No.1130608711
>>鋼の大地とかFateEXシリーズとかもダメそうだなお前ら >むしろそっちは全部買ってる さっき世界観がどうたらって…
409 23/12/02(土)18:13:08 No.1130608735
エクストラシリーズの頃のちょっとアングラな雰囲気が好き
410 23/12/02(土)18:13:09 No.1130608738
今の派生コンテンツほぼFGO関連じゃねえ…?
411 23/12/02(土)18:13:16 No.1130608778
むしろFGOでかなり世界観の根幹部分触れてない? 作品の規模が大きいから合わないとかじゃないの
412 23/12/02(土)18:13:24 No.1130608820
>なのにFGOは世界観の前提で手が出せないとか言ってるの!!? 誰もそんなこと言ってないだろ 勝手に思い込むのやめてくれます?
413 23/12/02(土)18:13:26 No.1130608830
好きな偉人と実装されたキャラとの解釈が乖離してると拒否感が出ちゃう
414 23/12/02(土)18:13:35 No.1130608873
>FGOはムジークぐらいなんだもん エルトナムとかいるだろ…!
415 23/12/02(土)18:13:54 No.1130608982
>今の派生コンテンツほぼFGO関連じゃねえ…? 言ってしまえばFGOがスーパー型月大戦なので…
416 23/12/02(土)18:14:03 No.1130609056
>>なのにFGOは世界観の前提で手が出せないとか言ってるの!!? >誰もそんなこと言ってないだろ >勝手に思い込むのやめてくれます? >わかる >世界観の前提違いすぎるもんね
417 23/12/02(土)18:14:11 No.1130609110
むかーしの設定っぽいのが出てきてニヤニヤするのは楽しいXXの宝具とか
418 23/12/02(土)18:14:14 No.1130609129
>>>>>>>>> これ疲れるから >>>くらいを連打して欲しい 報酬も増えて嬉しい
419 23/12/02(土)18:14:46 No.1130609309
別にFGOに触れないのはいいけど今の型月情報ってFGO触れてるの前提みたいなの多過ぎる
420 23/12/02(土)18:14:47 No.1130609314
サムレム良かったな 日本の魔術組織としちゃ土御門いたけどあんま設定的に深くはなかった
421 23/12/02(土)18:14:48 No.1130609319
>好きな偉人と実装されたキャラとの解釈が乖離してると拒否感が出ちゃう そういうキャラは見なかったことにするよ…
422 23/12/02(土)18:14:50 No.1130609336
>>今の派生コンテンツほぼFGO関連じゃねえ…? >言ってしまえばFGOがスーパー型月大戦なので… こっから逆にFGOがでかくなりすぎてFGOユニバースの一部みたいになってる節はあるかもしれない
423 23/12/02(土)18:15:17 No.1130609485
ORTと犬出てるのにFGOやってないのもったいなくない?
424 23/12/02(土)18:15:46 No.1130609623
>言ってしまえばFGOがスーパー型月大戦なので… 色んな所からちょっとずつ持ってきた感じよね だから持ってきた元を知ってるととても楽しい プリヤ知らずにプリヤコラボ楽しめる人は逆にマジでどうなってんのあいつら
425 23/12/02(土)18:16:12 No.1130609759
>>>>>>>>>> >これ疲れるから >>>>くらいを連打して欲しい >報酬も増えて嬉しい 最悪50節くらいになりそう…
426 23/12/02(土)18:16:19 No.1130609799
>こっから逆にFGOがでかくなりすぎてFGOユニバースの一部みたいになってる節はあるかもしれない KOFみたい
427 23/12/02(土)18:16:20 No.1130609805
プリヤ知らないけどプリヤコラボはロリが増えるから好きだよ
428 23/12/02(土)18:16:22 No.1130609822
個々の本編からだとフィールドが違いすぎる隠し設定を地球宇宙規模の桁違う事象の作品でなら深掘りできるというライフハック
429 23/12/02(土)18:16:38 No.1130609910
ブラヴァッキーはおばあちゃんかと思ったがロリババアだった 良い!
430 23/12/02(土)18:16:40 No.1130609919
>ORTと犬出てるのにFGOやってないのもったいなくない? ORTが出るのを知って始めました!とかやっても出る部分まで追い付くのに何か月掛かると思ってるんだ・・・
431 23/12/02(土)18:16:46 No.1130609945
>プリヤ知らないけどプリヤコラボはロリが増えるから好きだよ じゃあプリヤ読めばいいのに
432 23/12/02(土)18:17:19 No.1130610116
FGOだけってのはマジでもったいないよなほんと
433 23/12/02(土)18:17:19 No.1130610119
というかきのこがFGOレベルの規模の作品じゃないと使わないような設定作り過ぎなんだ
434 23/12/02(土)18:17:22 No.1130610129
>>プリヤ知らないけどプリヤコラボはロリが増えるから好きだよ >じゃあプリヤ読めばいいのに 終わったら読もう…って思ってはや5年位経っちゃった
435 23/12/02(土)18:17:34 No.1130610193
>>プリヤ知らないけどプリヤコラボはロリが増えるから好きだよ >じゃあプリヤ読めばいいのに プリヤはあれ以上ロリ増えねぇだろ…
436 23/12/02(土)18:17:38 No.1130610215
>>好きな偉人と実装されたキャラとの解釈が乖離してると拒否感が出ちゃう >そういうキャラは見なかったことにするよ… 健全だな 自分もそうしてるわ
437 23/12/02(土)18:17:39 No.1130610218
そもそもfateにORT出てるから始めますなんていないでしょ… 月姫にORT出るとかならわかるけど
438 23/12/02(土)18:18:12 No.1130610378
ORT知ってるくらいアンテナ立ててるやつはFGOもやってそうではある
439 23/12/02(土)18:18:22 No.1130610430
クロノトリガーとスパロボのエッセンス入れて作ろうと思って割りとまんまのもの出来上がってるのは素直にすごいや
440 23/12/02(土)18:18:28 No.1130610472
本当に欲を言うなら月姫2欲しいしな
441 23/12/02(土)18:18:30 No.1130610481
>プリヤはあれ以上ロリ増えねぇだろ… FGOに出てないロリ魔法少女まだいるのよ トール神のカード使う美少女
442 23/12/02(土)18:18:45 No.1130610565
長寿ソシャゲの性だがストーリー読むだけにめちゃくちゃ労力かかるからな…
443 23/12/02(土)18:18:45 No.1130610567
FGOは他の関連作品触れなくてもその関連作品要素がお手軽に摂取出来るからありがたい 一々あれもこれもとかしてたらキリ無いし
444 23/12/02(土)18:18:46 No.1130610569
限定多すぎん? かなり初期の方に実装した限定サバとか恒常落ちしても良くない?
445 23/12/02(土)18:18:48 No.1130610581
言っちゃ悪いけどFGOダメな人は1部の序盤で折れると思う
446 23/12/02(土)18:18:50 No.1130610587
>ORT知ってるくらいアンテナ立ててるやつはFGOもやってそうではある いや…どうかな…
447 23/12/02(土)18:19:16 No.1130610718
>本当に欲を言うなら月姫2欲しいしな その前に後編が欲しい あとメルブラタタリ編 DDDの続き あと
448 23/12/02(土)18:19:38 No.1130610840
そもそもスト限撤廃で良くない?
449 23/12/02(土)18:19:38 No.1130610841
>>本当に欲を言うなら月姫2欲しいしな >その前に後編が欲しい >あとメルブラタタリ編 >DDDの続き >あと まほよ続編
450 23/12/02(土)18:20:14 No.1130611068
年2冊必ず出すエルメロイⅡ世の冒険程度でいいからみんな続巻出せ
451 23/12/02(土)18:20:17 No.1130611089
>そもそもスト限撤廃で良くない? ネロとか人気どころが普通にガチャから出てこないの凄いよね
452 23/12/02(土)18:20:20 No.1130611111
スト限というかストガチャ回してる人っているんかな
453 23/12/02(土)18:20:27 No.1130611155
そもそもゲームだからシステムに合わない人は設定知っててもやらないだろう 俺は格ゲーダメだからそっち全く触れてないし
454 23/12/02(土)18:20:40 No.1130611240
レクイエムは実質鋼の大地だよ
455 23/12/02(土)18:20:42 No.1130611254
FGOやらなくていいけどFGOやらないと殆どの最新情報には触れないんだよね
456 23/12/02(土)18:20:55 No.1130611325
>俺は格ゲーダメだからそっち全く触れてないし もったいね 月姫興味無いなら別に買わなくてもいいけど
457 23/12/02(土)18:21:12 No.1130611440
もっとFGO発の鯖出る別の聖杯戦争モノもぽこじゃが増やしてほしいね
458 23/12/02(土)18:22:31 No.1130611900
書き込みをした人によって削除されました
459 23/12/02(土)18:22:33 No.1130611917
まあ自分に合わないからシナリオ短くしろとか言わずに自主的にスキップしてるだけなんだからそれで楽しめてるんだ…とは思うけどとやかく言うことじゃないのは気をつけないとだな
460 23/12/02(土)18:22:41 No.1130611967
わしは年でソシャゲやるのがきついんじゃ……
461 23/12/02(土)18:22:55 No.1130612054
まあソシャゲって媒体が合わないなら別にやらんでも… FGOはfateとは認めない!みたいにならなきゃそれで良いよ
462 23/12/02(土)18:22:55 No.1130612056
サムレム興味持てなくてこれ知らないと今後まずいかな…って思い始めてる 武蔵ちゃん周りは知っといたほうが伊織ネタ良さそうでは合ったが
463 23/12/02(土)18:23:20 No.1130612212
引き延ばしとはわかりきってたけど年に1つしか進まないとは思わなかった
464 23/12/02(土)18:23:20 No.1130612217
逆にFGO無かったらORTとかボウカイコウとか神話あれこれとかの情報って何年後くらいに明かされてたんだろ 明かされずに終了した可能性もあるけど
465 23/12/02(土)18:23:24 No.1130612238
>もっとFGO発の鯖出る別の聖杯戦争モノもぽこじゃが増やしてほしいね やっぱりマスターとの組み合わせが好きだなってのはクリプターとかサムレムで改めて思った
466 23/12/02(土)18:23:31 No.1130612286
ヤマトタケルが神霊じゃないの未だに納得いってない
467 23/12/02(土)18:23:56 No.1130612432
>やっぱりマスターとの組み合わせが好きだなってのはクリプターとかサムレムで改めて思った わかるわかる マスターあってこそだよな ジャックとか特にそう サーヴァントだけだと魅力半減
468 23/12/02(土)18:24:00 No.1130612458
>引き延ばしとはわかりきってたけど年に1つしか進まないとは思わなかった どう考えても年末発表して直ぐ来る奴だろ…
469 23/12/02(土)18:24:08 No.1130612499
>逆にFGO無かったらORTとかボウカイコウとか神話あれこれとかの情報って何年後くらいに明かされてたんだろ >明かされずに終了した可能性もあるけど 割とマジで死後に死ぬ直前に聞き出した裏設定公開しますとかじゃないかな知れるの…
470 23/12/02(土)18:24:25 No.1130612580
ORTちゃんと出してくれて良かったとりあえず
471 23/12/02(土)18:24:31 No.1130612630
Apocrypha系はマジでサーヴァント単品だと薄味
472 23/12/02(土)18:24:39 No.1130612686
Fate以外のきのこの作品もっと読みたいから他の止まってる作品も動いてほしいんだがな…