虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/02(土)16:00:31 オトン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/02(土)16:00:31 No.1130568805

オトンがストイックに鍛えてて人格者で基本的には立派な人だけど人を見る目が節穴なのと自然派ママみたいな思想に片足突っ込んでる描写が一貫してるのって何気に凄くないスか?

1 23/12/02(土)16:02:17 No.1130569338

だからキー坊に無茶やらせる話が作れるんだと考えられる

2 23/12/02(土)16:05:28 No.1130570330

タフ読んだこと無いからクスリを逆から読むとリスク…だから私は使いませんみたいな事を言ってる人としか知らない うううnと思っちゃうけどまあ古流武術の達人って設定ならそういうものかも…?と思っている

3 23/12/02(土)16:08:45 No.1130571352

オトンは良い人だと思うけどキー坊が最近まで基本クソマズ飯がデフォだったのオトンのせいだと思ってる

4 23/12/02(土)16:10:37 No.1130571945

節穴なせいで今でも鷹兄を立派な人だと思っているんだ 親代わりでもあったから鬼龍の方がおかしいだけなんスけどね

5 23/12/02(土)16:11:00 No.1130572069

オトンは人格的に聖人だけど人を見る目は腐り落ちてるよね

6 23/12/02(土)16:11:10 No.1130572108

>オトンは良い人だと思うけどキー坊が最近まで基本クソマズ飯がデフォだったのオトンのせいだと思ってる 鉄拳伝初期の頃は普通の食事だったと思うんだよね

7 23/12/02(土)16:12:40 No.1130572543

モブ刑事が姫次の内面を見抜いていたのにオトンは人の心が無いのですとか言ってたんだよね トータルだと間違いなく善人なんだけど結構抜けてるところあるんだよね

8 23/12/02(土)16:12:41 No.1130572548

金融屋の裏稼業だからおとんも灘三兄弟

9 23/12/02(土)16:14:15 No.1130573001

よく言われる節穴っぷりもことオトンの場合は人が良すぎるあまりの素直さに見えてくるんだ 鉄拳伝から積み重ねてきたオトンというキャラの魅力ありきの面白さがあるんだ

10 23/12/02(土)16:15:21 No.1130573302

鷹兄は鬼龍を救うところを見ても立派な人ではあるんだ 救った本人になぜか逆恨みされているんだ

11 23/12/02(土)16:17:32 No.1130573942

幻舟先生も実は悲しい過去があったりしないのん?

12 23/12/02(土)16:18:26 No.1130574186

>タフ読んだこと無いからクスリを逆から読むとリスク…だから私は使いませんみたいな事を言ってる人としか知らない >うううnと思っちゃうけどまあ古流武術の達人って設定ならそういうものかも…?と思っている あれはドーピングを断るための言い訳だから…

13 23/12/02(土)16:32:08 No.1130577906

姫次に関しては過去回想終わった後に見るとオトンには素直に甘えてるだけなんスよねあれ…

14 23/12/02(土)16:43:44 No.1130581017

静虎は普通にアホなのです 思慮深い人格者ではあるけどそれはそれとして純粋に頭の性能が微妙だから仕方ないのです

15 23/12/02(土)16:45:55 No.1130581659

節穴なんだけど人の善性を信じてるとこから来てるのとそれに救われてる人もいるからバランスは取れていると考えられる

16 23/12/02(土)16:47:19 No.1130582043

鉄拳伝ラストの ずっと人殺しの技を継承するの嫌だったってとこすげえと思う

17 23/12/02(土)16:48:14 No.1130582330

身内特に鬼龍に甘すぎる なにがモラリストだ

18 23/12/02(土)16:48:34 No.1130582419

まあでもタフ世界においては間違いとは言えんところあるから自然派ママ…

19 23/12/02(土)16:53:32 No.1130583838

龍星についてだけは誰よりも理解してるのが面白いんだ 師弟の絆が深まるんだ

20 23/12/02(土)16:53:54 No.1130583929

>まあでもタフ世界においては間違いとは言えんところあるから自然派ママ… 気とか実際にある世界だから食事で色々影響出そうだしな…

21 23/12/02(土)16:55:45 No.1130584474

節穴なのが一貫してるのはとりあえずオトンに評価させた後後付けで悲しい過去とか生やすのを繰り返してるからじゃないスか?

22 23/12/02(土)16:56:51 No.1130584806

多分頭がいいって設定も無い

23 23/12/02(土)16:58:21 No.1130585249

サラリーマンやれてる時点で一族の中で最もまともだと考えられる

24 23/12/02(土)17:00:07 No.1130585847

勤め先ではどう思われてるんだろう

25 23/12/02(土)17:06:26 No.1130587801

>勤め先ではどう思われてるんだろう そもそも勤め先で何やってるんだ…?ガードマン?

26 23/12/02(土)17:08:00 No.1130588261

>タフ読んだこと無いからクスリを逆から読むとリスク…だから私は使いませんみたいな事を言ってる人としか知らない >うううnと思っちゃうけどまあ古流武術の達人って設定ならそういうものかも…?と思っている そもそも過剰に使うのを否定しているだけで薬全否定じゃないぞそれ その言い回し自体は薬剤関係に元々ある標語だし

27 23/12/02(土)17:08:59 No.1130588530

どの世界にも通じることやが… 中身のない奴ほど貼られたコマだけで漫画を語る! それはそれとしてオトンの人を見る目はクソだ

28 23/12/02(土)17:12:22 No.1130589554

キクタに倣って身体強化目的のドーピングしろって言われたのをポリシーで嫌って言っただけで 治療目的の投薬否定した事はないよね

29 23/12/02(土)17:12:58 No.1130589718

オトンの自然派っぷりは全体的に割と中途半端というかよくいえば現実的な折り合いなんだ なるべく添加物や天然ものを選ぶが絶対じゃないんだよね ヴィーガンじゃなくて野菜好きなだけだし

30 23/12/02(土)17:13:42 No.1130589907

真面目に読んでた読者を篩い落とした結果が読まないで定型だけ知ってればいいという今の扱いなんだ

31 23/12/02(土)17:14:38 No.1130590181

本編は「あの男」を連呼してるのがかつてのギルティギアみたいで笑っちゃうんだよね

32 23/12/02(土)17:15:42 No.1130590478

どうして気だとかトンデモ漢方使える人が こんなマンガ界基準だと浮いてるレベルで無難な中庸なんスかねそこらへんの主義主張

33 23/12/02(土)17:17:34 No.1130591041

万能ではないんだろうけど… 俺もおとんに整体やってもらいたいんだよね…

34 23/12/02(土)17:18:11 No.1130591229

>本編は「あの男」を連呼してるのがかつてのギルティギアみたいで笑っちゃうんだよね ボリスが襲撃した男の正体見たり! 飛鳥Rクロイツだったのかあっ

35 23/12/02(土)17:20:34 No.1130591894

クソボケがーの先生が意外と良い人なんだよね 人の頭一升瓶で殴るけど

36 23/12/02(土)17:21:45 No.1130592245

オトンは気を扱えて回復できるから…

37 23/12/02(土)17:22:03 No.1130592330

もしかしてタフの主要キャラでまともに仕事してる人居ないんじゃないスか

38 23/12/02(土)17:22:25 No.1130592463

>もしかしてタフの主要キャラでまともに仕事してる人居ないんじゃないスか 幽玄に公務員がいるんだよね

39 23/12/02(土)17:22:44 No.1130592558

首やったキー坊に浣腸するシーンはマジでいいんだよね

40 23/12/02(土)17:23:05 No.1130592666

タブレットの使い方を教えてください

41 23/12/02(土)17:23:48 No.1130592871

>もしかしてタフの主要キャラでまともに仕事してる人居ないんじゃないスか 株やFXでアホほど稼いどったんや

42 23/12/02(土)17:24:00 No.1130592950

鬼龍と顔が似てるのかわいそう

43 23/12/02(土)17:25:34 No.1130593449

騙されても人の善性を信じてる人かと思ったら 姫次には心がないのですと言い出す

44 23/12/02(土)17:26:40 No.1130593736

>あれはドーピングを断るための言い訳だから… >そもそも過剰に使うのを否定しているだけで薬全否定じゃないぞそれ >その言い回し自体は薬剤関係に元々ある標語だし そうなのか… てっきり風邪薬とかそういうのも使わない主義の人かと思ってた 違ったのかオトンさんごめん…

45 23/12/02(土)17:26:41 No.1130593744

オトンも諸悪の根源だと思うっス

46 23/12/02(土)17:26:49 No.1130593788

>>うううnと思っちゃうけどまあ古流武術の達人って設定ならそういうものかも…?と思っている >あれはドーピングを断るための言い訳だから… 息子が赤ん坊の頃に夜中に容態悪くしてあちこちの病院駆けずり回ったって話を読者が知ってる前提のシーンだからなあれは

47 23/12/02(土)17:28:29 No.1130594329

>そうなのか… >てっきり風邪薬とかそういうのも使わない主義の人かと思ってた >違ったのかオトンさんごめん… 入院して治療受けたり普通にやる なにごもと徹底や過剰さを嫌がる感じの人

48 23/12/02(土)17:30:08 No.1130594855

鷹兄も描写は一貫してるんだ

49 23/12/02(土)17:30:30 No.1130594961

>鬼龍と顔が似てるのかわいそう 眼鏡外すとうわぁ鬼龍!ってなる程度には似ている

50 23/12/02(土)17:31:33 No.1130595283

もうウサギちゃんグッズは出てこないんスかね

51 23/12/02(土)17:31:47 No.1130595349

鬼龍は最初は怪物を越えた怪物って呼ばれてて正体不明の謎の存在で米軍の博士ですらその名前を知ることは許されてない筈だった 最近はその辺のチンピラのアニマルにすら存在を知られてるし米軍の下っ端兵士からみてもいつでも殺せるオッサン扱い

52 23/12/02(土)17:32:56 No.1130595729

>入院して治療受けたり普通にやる 俺達ほど病院の似合わないものはないな

53 23/12/02(土)17:34:50 No.1130596341

弁当は冷たいから弁当はどういうあれなんですかね 冷たくても美味しいって意味じゃないっスよね?

54 23/12/02(土)17:35:00 No.1130596398

幽玄死天王はもうちょっとビジュアルどうにかならなかったのかと思いつつ あの見た目で武術の達人かつそれぞれ一般生活送ってるのが好きでもあるんだよね

55 23/12/02(土)17:36:56 No.1130597023

オトンはともかく強さくらいしか取り柄がなかったおじさんは強くなくって何も無くなったんだ くやしいだろうが仕方ないんだ

56 23/12/02(土)17:37:37 No.1130597228

節穴なのはイイカゲン展開の犠牲でしかないけど 自然バカなのはまあそう

57 23/12/02(土)17:39:07 No.1130597708

>弁当は冷たいから弁当はどういうあれなんですかね >冷たくても美味しいって意味じゃないっスよね? コンビニ弁当はともかく駅弁とかは冷めた状態で食べる為の工夫はされてるもんだとは思う あれ言ったのコンビニ弁当にだったけど

58 23/12/02(土)17:39:53 No.1130597977

おいおいおじさんはインテリの設定でしょうが

59 23/12/02(土)17:41:01 No.1130598350

>おいおいおじさんはインテリの設定でしょうが 所々博識なのがわかるんスけどもうちょい上手い方向に生かさないと知識が無駄になるっス

↑Top