虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/02(土)14:20:20 再遊記... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/02(土)14:20:20 No.1130540448

再遊記序盤で「危うい所だった!評論家じみたことを言い出すのは衰弱の兆候だ!」 と自分の老害化を大いに自省してラーメン馬鹿として復活した達也が 新章では急に「自分達ニューウェーブ系こそが偽物から本物に脱却する過渡期の熱意を持ったラーメンであり 新世代系は型に嵌まった退屈な本物でしかない!」って上から目線で切り捨て始めたの意味分かんねンだよな…

1 23/12/02(土)14:21:34 No.1130540759

マンガマンガ 本気になってどうすんの

2 23/12/02(土)14:23:09 No.1130541163

そもそもそれは昔から似たような事言ってるから衰弱の兆候じゃないんじゃ

3 23/12/02(土)14:23:26 No.1130541220

あと何回濃口らぁめんの件擦るんだよいくらなんでも擦り過ぎだろという思いは正直あります

4 23/12/02(土)14:23:56 No.1130541343

スレ「」は自省したこと繰り返さないの?

5 23/12/02(土)14:24:59 No.1130541617

チャレンジせずに界隈を分析するかチャレンジしながら界隈を分析してるかの違いだからおかしいところはないような

6 23/12/02(土)14:25:27 No.1130541741

最初はあんなにミシュランマン達の事を自分達ニューウェーブ系の先にある完成形!って褒めちぎってたのにどうして今になって急に掌返しを…?

7 23/12/02(土)14:26:37 No.1130542044

バカのラーメンが勝っちゃったからだろ

8 23/12/02(土)14:27:06 No.1130542173

出た…主人公の筈のハゲがひたすらホテルでゴロゴロして グルタが実質的主人公ポジジョンとして話回すパターン…

9 23/12/02(土)14:28:10 No.1130542433

ハゲにこの話回させるわけにはいかないだろ

10 23/12/02(土)14:32:09 No.1130543467

グルタくんのキャラブレすぎだろとは思ってます

11 23/12/02(土)14:34:57 No.1130544262

達也!?

12 23/12/02(土)14:35:49 No.1130544508

達也って呼ぶのキモ

13 23/12/02(土)14:36:53 No.1130544846

ストックした原作を時系列関係なく選んで採用してるんじゃないかなぁ

14 23/12/02(土)14:39:09 No.1130545491

>グルタくんのキャラブレすぎだろとは思ってます 今回グルタ君取られて横恋慕する展開かな…

15 23/12/02(土)14:39:33 No.1130545597

書き込みをした人によって削除されました

16 23/12/02(土)14:40:23 No.1130545858

有栖サンとの旧知が明らかになってからだとラーメン発見伝もなんか見え方違ってくるなって… いつも藤本クン寄りじゃん!

17 23/12/02(土)14:43:06 No.1130546598

ハゲのこと下の名前で言ってる人初めて見た元嫁か?

18 23/12/02(土)14:43:25 No.1130546674

あの頃は若かった的な話やってるけど芹沢が資金貯めて脱サラした立場だから清流房オープン当時若くとも20代後半だよな…?っていう

19 23/12/02(土)14:43:27 No.1130546689

評論家じみたことを言ってるというよりは自分のプライドとエゴがまだ枯れてることの表現だと思う まだまだ当分「自分がいない」ということにはならなそう

20 23/12/02(土)14:45:09 No.1130547221

>あの頃は若かった的な話やってるけど芹沢が資金貯めて脱サラした立場だから清流房オープン当時若くとも20代後半だよな…?っていう 色々枯れてきた50代とか行くと情熱にあふれてた20代30代って若いよ

21 23/12/02(土)14:46:11 No.1130547513

>今回グルタ君取られて横恋慕する展開かな… ホテルスタッフさん妄想してないで仕事してくだち

22 23/12/02(土)14:46:37 No.1130547635

>有栖サンとの旧知が明らかになってからだとラーメン発見伝もなんか見え方違ってくるなって… 発見伝時代は割とギスギスする事も多々あるドライな関係性だったのに ラード入れ始める前から普通にハゲの理解者の一人だった事にしちゃったの正直ちょっと整合性破綻気味じゃないかなって…

23 23/12/02(土)14:47:19 No.1130547826

>再遊記序盤で「危うい所だった!評論家じみたことを言い出すのは衰弱の兆候だ!」 >と自分の老害化を大いに自省してラーメン馬鹿として復活した達也が >新章では急に「自分達ニューウェーブ系こそが偽物から本物に脱却する過渡期の熱意を持ったラーメンであり >新世代系は型に嵌まった退屈な本物でしかない!」って上から目線で切り捨て始めたの意味分かんねンだよな… 脳は劣化するぞ

24 23/12/02(土)14:47:53 No.1130547991

>ラード入れ始める前から普通にハゲの理解者の一人だった事にしちゃったの正直ちょっと整合性破綻気味じゃないかなって… ラード入れて商業主義に寄ったって思って一時期関係性悪化したんじゃない

25 23/12/02(土)14:47:57 No.1130548007

そろそろ銀平再開してもいい頃でしょう

26 23/12/02(土)14:48:55 No.1130548269

シンママ編から薄々感じてるけどぶっちゃけもうネタ切れてきてないですかね…

27 23/12/02(土)14:49:53 No.1130548524

もう話のネタ無くて困ってんのかな? 昔のプロレス談義とかでページ埋めるのとか

28 23/12/02(土)14:50:02 No.1130548561

は?芹沢さんでしょ? 馴れ馴れしくない?あんたまさか…

29 23/12/02(土)14:50:26 No.1130548683

>ラード入れて商業主義に寄ったって思って一時期関係性悪化したんじゃない そういう商業的判断を理解しない有栖さんでもないと思うけどな 淡口の味落とした訳でもないし

30 23/12/02(土)14:51:16 No.1130548907

この作者が話作りのために必要以上の濃いめの味付けするのはもうとっくに知ってるでしょうに

31 23/12/02(土)14:52:13 No.1130549187

ラーメン業界事態の動きもここ数年変わってないのはあると思う 外食自体はUberのブームとかコロナとコロナ明けで色々出てきたけど

32 23/12/02(土)14:52:38 No.1130549305

>ラード入れて商業主義に寄ったって思って一時期関係性悪化したんじゃない むしろ芹沢さんの妥協はやむを得ない事だったって同情的に語ってるんだけど ちゃんと読んでないのにエアプ野郎丸出しの適当なレスするのやめなよ…

33 23/12/02(土)14:52:56 No.1130549385

やるか…トーナメント展開…!

34 23/12/02(土)14:53:23 No.1130549497

そこは最新話で「芹沢さんも売れ線に魂売ったな」と当時の自分思ってて若かったなーと有栖さんが言ってるじゃない 今なら経営考えれば当然の妥協って大人になってるだけで

35 23/12/02(土)14:53:44 No.1130549593

再からはそんなに続けるつもりなかったから格好つけたこと言わせたけどなんか続いてるからネタ切れで評論家気取りをするしかない哀愁を感じなくもない

36 23/12/02(土)14:54:30 No.1130549793

>は?芹沢さんでしょ? >馴れ馴れしくない?あんたまさか… お前はどこのポジショニングしたレスなんだよ!

37 23/12/02(土)14:55:12 No.1130549960

何かとハゲを奥に引っ込めてグルタメインで話回そうとするの見てると やっぱハゲ主観で話回すよりこういうスタイルの方がやりやすいんだろうなって…

38 23/12/02(土)14:55:18 No.1130549988

>やるか…トーナメント展開…! 芹沢さんサイドからのラーメンタイムトンネルとか面白いと思う 相手に藤本くんみたいなのがいてこそだけど

39 23/12/02(土)14:56:10 No.1130550226

>あの頃は若かった的な話やってるけど芹沢が資金貯めて脱サラした立場だから清流房オープン当時若くとも20代後半だよな…?っていう 若いじゃねえか

40 23/12/02(土)14:56:19 No.1130550258

再もうすっかりマンネリ化してきてるしそろそろ藤本クンでも投下しなよ

41 23/12/02(土)14:56:41 No.1130550349

まあ宇崎さん編を超えることは無さそうだなと思う

42 23/12/02(土)14:57:08 No.1130550463

ラーメン革命家の話が終わった直後でも「言ってもそこまで皆ラーメンのこと気にしてないよ」みたいな話序盤にしてたから何かしら思うところはあったんだろうな

43 23/12/02(土)14:57:53 No.1130550685

作者もう連載辞めてぇんじゃねぇのかな?

44 23/12/02(土)14:57:55 No.1130550698

強キャラのハゲメインで話回す新鮮さが面白かったから驚き役のグルタ君メインにするとあんま前と変わんねぇなって

45 23/12/02(土)14:58:57 No.1130550997

バカ女編が信じられないほど消化不良で終わったので何だったの…

46 23/12/02(土)15:00:22 No.1130551343

やることはだいたい発見伝の時点でやったしな 西遊記の時点でやることなくなって変な大会やったり 非現実的なラーメンつくったりしてたし

47 23/12/02(土)15:01:05 No.1130551536

今更西遊記読んでるけどめちゃくちゃ面白いねこれ ググると都内に元ネタっぽいラーメン絶対にあるし

48 23/12/02(土)15:02:19 No.1130551864

>バカ女編が信じられないほど消化不良で終わったので何だったの… まだここからなんかあるのかもしれん

49 23/12/02(土)15:03:32 No.1130552187

>バカ女編が信じられないほど消化不良で終わったので何だったの… (どのバカ女だ…?)

50 23/12/02(土)15:03:47 No.1130552287

自販機編の完成度の高さは異常だった

51 23/12/02(土)15:05:12 No.1130552671

>バカ女編が信じられないほど消化不良で終わったので何だったの… ラーメン才遊記は一応一区切りついただろ 毎日創作ラーメンとか無理あり過ぎだけど

52 23/12/02(土)15:05:53 No.1130552873

袋麺のときよりは面白い

53 23/12/02(土)15:06:44 No.1130553096

袋麺が店で出せるレベルときいて絶対美味いやつとズバーン買い漁ってみたけど 値段なり(結構高い)で別に店で出せる程ではなかった

54 23/12/02(土)15:06:48 No.1130553111

>まあ宇崎さん編を超えることは無さそうだなと思う あれが見れたし文句はないよ ただ「バズってて売れてる以上はやりたい」って作者さんの発言んがあったらしく これが真ならマジで濃口鮎ラーメン案件だよね… 芹沢サンのキャラは消し飛んでるじゃないか! 売れてる…

55 23/12/02(土)15:07:03 No.1130553184

不快なガキとかなんかもう一転がしあるかなと思ったら不快なだけで終わったからな…

56 23/12/02(土)15:07:04 No.1130553186

自販機ラーメン編がピークでそれ以降はどんどんつまらなくなっていくな…

57 23/12/02(土)15:08:22 No.1130553530

宇崎さん編終わった後に藤本くんとゆとりちゃんとラーメン食う回やって終わり!とかだったら良かったねぇ 俺銀平飯科帳好きだったんだけどな…

58 23/12/02(土)15:08:53 No.1130553661

袋麺食ってウーンスゴイみたいなの芹沢さんの口からは口が裂けても聞きたくなかったからな… やるにしても今の袋麺のクオリティにラーメン屋側がどう協力して企業がどう努力して改善に至ったかとかそういう話をやってくれよと

59 23/12/02(土)15:08:58 No.1130553680

>>バカ女編が信じられないほど消化不良で終わったので何だったの… >ラーメン才遊記は一応一区切りついただろ >毎日創作ラーメンとか無理あり過ぎだけど 多分こないだのインスタント麺やってたシリーズの話

60 23/12/02(土)15:09:24 No.1130553792

チャーハンはすごい綺麗な着地で好きだよ

61 23/12/02(土)15:10:04 No.1130553966

宇崎月編!?

62 23/12/02(土)15:11:16 No.1130554289

濃口誕生の話擦るなら銀行の人再登場させてほしかった

63 23/12/02(土)15:11:33 No.1130554360

>これが真ならマジで濃口鮎ラーメン案件だよね… 読者の求めてるものをお出ししてるだけだからね… それで連載終わったら多分銀平飯科帳帰ってきてくれるし

64 23/12/02(土)15:12:12 No.1130554521

宇崎編まではめちゃくちゃ良かったんだけどな…

65 23/12/02(土)15:12:37 No.1130554633

>チャーハンはすごい綺麗な着地で好きだよ あのチャーハンは食いたくなるわ

66 23/12/02(土)15:13:03 No.1130554749

>自販機ラーメン編がピークでそれ以降はどんどんつまらなくなっていくな… あそこまではチェーン店バイトになったり大学で講義したりハゲが話動かしてたのが面白かったのに 今はグルタの後方保護者面で何か言うだけのキャラ

67 23/12/02(土)15:13:41 No.1130554928

シリーズを通してバカじゃない女を数えたほうが多分少ない バカじゃなくてもまともな女を数えたら多分片手に満たない

68 23/12/02(土)15:14:10 No.1130555047

>新章では急に「自分達ニューウェーブ系こそが偽物から本物に脱却する過渡期の熱意を持ったラーメンであり >新世代系は型に嵌まった退屈な本物でしかない!」って上から目線で切り捨て始めたの意味分かんねンだよな… 本物としてニセモノから脱却しきった完成度の高いコンテンツだからこそ自分の興味を引かれなくなった ってただの好みの話だっただろ

69 23/12/02(土)15:14:23 No.1130555112

>バカじゃなくてもまともな女を数えたら多分片手に満たない まともな女は…佐倉さんと… …

70 23/12/02(土)15:14:56 No.1130555272

みんな宇崎さん好きすぎやろ

71 23/12/02(土)15:15:06 No.1130555312

>チャーハンはすごい綺麗な着地で好きだよ あんなシリーズ屈指のクソみたいなスタートからよくきれいに着地したもんだ

72 23/12/02(土)15:15:25 No.1130555416

ゆとりママは? ゆとりがああなってるからダメ?

73 23/12/02(土)15:16:16 No.1130555653

>作者もう連載辞めてぇんじゃねぇのかな? 元々ドラマ化決まった記念でやってた話だったのが伸びに伸びてるし… 酷いエピソードも最近のものが最低値を更新し続けてる感じなのが…

74 23/12/02(土)15:16:21 No.1130555679

ハゲの過去掘り下げる度に理解者増えるからラードいれちゃって藤本くんが来るまで改良しなかったのが虚しすぎる

75 23/12/02(土)15:16:28 No.1130555708

じゃあその次は?ってラーメンから先の価値を目指すんであれば相当ハードルの高い作品になると思う 枯れアピールだけされたら終わるけど

76 23/12/02(土)15:16:39 No.1130555763

>やるにしても今の袋麺のクオリティにラーメン屋側がどう協力して企業がどう努力して改善に至ったかとかそういう話をやってくれよと 才遊記の後半あたりから何がどううまいかって話はブン投げてる気がする だからこそ下手に実際に存在する袋麺とリンクすると余計に違和感が強い

77 23/12/02(土)15:17:34 No.1130555979

>ハゲの過去掘り下げる度に理解者増えるからラードいれちゃって藤本くんが来るまで改良しなかったのが虚しすぎる 改善したくはあるけど一度定着したもの今更変えるのもなぁ…って腰が引けてたって言ってる

78 23/12/02(土)15:17:45 No.1130556023

>ゆとりママは? >ゆとりがああなってるからダメ? 娘を嵌めるためにテレビで「あの子ラーメン嫌いなのよ」とか抜かす親どう見てもやべー女寄りだろ

79 23/12/02(土)15:19:41 No.1130556528

ラーメン馬鹿なのは自覚したから今の立場からは降りて好きにするぜって話だったのに 自分を超える才能でしかも馬鹿がいたことになったからしゃーない

80 23/12/02(土)15:20:20 No.1130556686

評論じゃなくて自分がどうするかって話では

81 23/12/02(土)15:20:47 No.1130556785

もう清流房に戻ってまた新しいラーメン作り頑張るぞで終わりでいいんじゃないのか

82 23/12/02(土)15:21:18 No.1130556905

年取ると丸くなるからもうハゲみたいなキャラで話回るのきついのかなぁ

83 23/12/02(土)15:21:28 No.1130556955

なんなら葱油あとも当分改善しなかったよ

84 23/12/02(土)15:21:55 No.1130557069

ぼくの好みの話じゃないから嫌!ってこと?

85 <a href="mailto:現社長">23/12/02(土)15:22:10</a> [現社長] No.1130557134

>もう清流房に戻ってまた新しいラーメン作り頑張るぞで終わりでいいんじゃないのか みなさんこれから一緒に働くバイトの芹沢くんでーす!

86 23/12/02(土)15:22:57 No.1130557325

>ハゲの過去掘り下げる度に理解者増えるからラードいれちゃって藤本くんが来るまで改良しなかったのが虚しすぎる 濃口ラーメン・解をいつ出したのかで違ってくるかもな

87 23/12/02(土)15:23:03 No.1130557347

>もう清流房に戻ってまた新しいラーメン作り頑張るぞで終わりでいいんじゃないのか そもそも今の目的はラーメン作りじゃなくてジャンルそのものの開発だから

88 23/12/02(土)15:23:40 No.1130557521

誰にも理解されなかったはずの淡口らーめんの理解者ふえすぎ!って気はしてる

89 23/12/02(土)15:23:50 No.1130557576

「新世代はついに生まれた本物なのかもしれない」 も 「ジャンル黎明期の型にハマらないものたちにどうしても愛着を感じてしまう」 はハゲ個人の価値観のせめぎ合いであって別に上から目線で切り捨てようとしてるわけではなくない…?

90 23/12/02(土)15:24:54 No.1130557870

>>ラード入れて商業主義に寄ったって思って一時期関係性悪化したんじゃない >むしろ芹沢さんの妥協はやむを得ない事だったって同情的に語ってるんだけど >ちゃんと読んでないのにエアプ野郎丸出しの適当なレスするのやめなよ… それは今振り返ったらって話でしょ 当時は若かったっとも言ってるし

91 23/12/02(土)15:24:59 No.1130557896

持ちあげすぎたせいでもはやうかつに描写できない存在になってしまった藤本君

92 23/12/02(土)15:25:24 No.1130558002

>誰にも理解されなかったはずの淡口らーめんの理解者ふえすぎ!って気はしてる そもそも発見伝の最初でも一割ぐらいは淡口選ぶって言ってるんでそんな孤高の存在でもない

93 23/12/02(土)15:25:50 No.1130558134

>そもそも今の目的はラーメン作りじゃなくてジャンルそのものの開発だから それ漫画でできるんだろうか… こういう美を提示する作品って評論じゃなくオリジナルを出した瞬間に一気に陳腐化するからこえーんだよな

94 23/12/02(土)15:25:55 No.1130558168

>誰にも理解されなかったはずの淡口らーめんの理解者ふえすぎ!って気はしてる そもそも後発のラーメンも繊細さや趣向凝らして行く流れがあったから理解者は当然増えるでしょ客も同業者も 一方で爆盛とか家系も出てくるから相変わらず濃口うめーも変わらずいるんだろうが

95 23/12/02(土)15:26:02 No.1130558205

淡口ラーメンの話の出汁はいくらでも出る

96 23/12/02(土)15:26:17 No.1130558273

>誰にも理解されなかったはずの淡口らーめんの理解者ふえすぎ!って気はしてる このままじゃ採算取れないってだけで誰にも理解されなかったわけではないよ

97 23/12/02(土)15:26:29 No.1130558333

>持ちあげすぎたせいでもはやうかつに描写できない存在になってしまった藤本君 持ち上げすぎたって才遊記のラストでしか触れられてないじゃん

98 23/12/02(土)15:26:57 No.1130558469

変わっちまったなタッツン

99 23/12/02(土)15:27:30 No.1130558619

なんかスレ虫なんだろうが頓珍漢な難癖手当たり次第につけては否定されてる感じなの惨めだな…

100 23/12/02(土)15:27:30 No.1130558622

藤本の物語は完結したんだから今回も最後にちょこっとそれっぽい描写があるだけでいいよ…

101 23/12/02(土)15:27:31 No.1130558624

>再遊記序盤で「危うい所だった!評論家じみたことを言い出すのは衰弱の兆候だ!」 >新章では急に「自分達ニューウェーブ系こそが偽物から本物に脱却する過渡期の熱意を持ったラーメンであり 自分で答え言ってるじゃん 序盤は衰弱してないけど新章ではより老いて衰弱してんだよ

102 23/12/02(土)15:27:55 No.1130558743

本物のラーメン屋だが完璧だったから出しても蛇足にしかならない

103 23/12/02(土)15:29:35 No.1130559182

>本物のラーメン屋だが完璧だったから出しても蛇足にしかならない まだわからん でも今の作品は蛇足になるかもしれん

104 23/12/02(土)15:29:51 No.1130559260

ゆとりをラーメンの世界に誘い込んだラーメンはどんなだったかもう明かされる事もないのか

105 23/12/02(土)15:30:00 No.1130559309

>ラード入れ始める前から普通にハゲの理解者の一人だった事にしちゃったの正直ちょっと整合性破綻気味じゃないかなって… そもそも有栖さん客騙すようなやり方はどうなのってあたりでギスりやすいけど商売的な妥協でギスることはあんまないと思う 見えないとこで個人的に残念だなとか言い出すことはあっても

106 23/12/02(土)15:31:13 No.1130559635

グルタ君を突然「暴」側の存在にした意図は何なの…?

107 23/12/02(土)15:32:58 No.1130560154

本当なんか粘着の足がかりになりそうなことに手当たり次第に噛みつく感じになってるな 雑な難癖に反論されると無視して次のに移るって感じで

108 23/12/02(土)15:33:02 No.1130560174

ラーメン自販機編が一番面白いよ

109 23/12/02(土)15:33:32 No.1130560334

>ゆとりをラーメンの世界に誘い込んだラーメンはどんなだったかもう明かされる事もないのか 藤木くんがトリプルスープにラード入れたラーメンだろ

110 23/12/02(土)15:33:42 No.1130560385

シンママの話はアレだったがまだまだ面白いと思うので良い ただ今回のエピソードは宇崎さんと被ってないか?

111 23/12/02(土)15:33:46 No.1130560406

>ラーメン自販機編が一番面白いよ ラーメン屋をチャーハン屋にする方が面白い

112 23/12/02(土)15:34:13 No.1130560534

グルタくん悪い意味で二次元的って言うか 不良マンガの暗黒微笑するようなキレる部分のあるキャラをラーメンマンガ出だされると困惑するんだなって

113 23/12/02(土)15:34:42 No.1130560649

>ラーメン自販機編が一番面白いよ こっちは発見伝的な味として一番面白い 才遊記的な味としてはグルタの親父の話が一番面白いとか

114 23/12/02(土)15:35:46 No.1130560978

>シンママの話はアレだったがまだまだ面白いと思うので良い あれは扱ったテーマが面白かったな

115 23/12/02(土)15:36:02 No.1130561061

むしろインスタントラーメンもその話の中で総括してて万人の形式ってどういつ見つけるんだろってのはある とん汁ラーメンという地に着いた一つの正解は既に出ているが

116 23/12/02(土)15:36:25 No.1130561179

何かイマイチな部分がほぼほぼグルタ君に集約されるような

117 23/12/02(土)15:36:30 No.1130561197

グルタンくんは不良2人殴り殺すし小宮さんのところの女子社員2人カキタレにするしシンママにも手を出すし好き放題しすぎてる

118 23/12/02(土)15:36:35 No.1130561226

ハゲの元カレ系のエピソードは面白いことが多いから原田編は割と期待してるよ

119 23/12/02(土)15:37:14 No.1130561415

>何かイマイチな部分がほぼほぼグルタ君に集約されるような シンママはグルタくんほぼ関係ないじゃん

120 23/12/02(土)15:37:22 No.1130561458

>何かイマイチな部分がほぼほぼグルタ君に集約されるような ここまで手当たり次第につけてきた難癖全部ぶん投げてるの笑う

121 23/12/02(土)15:37:50 No.1130561591

芹沢さんと有栖さんもグルタ君を取り合うほどだもんなぁ…

122 23/12/02(土)15:38:53 No.1130561889

>芹沢さんと有栖さんもグルタ君を取り合うほどだもんなぁ… ホテルの受付は帰れ

123 23/12/02(土)15:38:54 No.1130561893

原田みたいなの出したら流石にあれ以上の因縁持ちのゲストキャラは出しづらそうだし今回のエピソード終わったらぼちぼち連載締めてもいいんじゃないかという気はする スペリオール的には売れてる限り続けさせたいだろうけど

124 23/12/02(土)15:39:05 No.1130561960

>芹沢さんと有栖さんもグルタ君を取り合うほどだもんなぁ… というか二人共世代は古いから新しい時代の導線の若者がどうしても必要 古いラーメンの話するだけなら要らないけど

125 23/12/02(土)15:39:29 No.1130562082

>芹沢さんと有栖さんもグルタ君を取り合うほどだもんなぁ… 仕事しろ

126 23/12/02(土)15:39:34 No.1130562115

スレ「」は炎上スレでもやりたかったのかな

127 23/12/02(土)15:40:15 No.1130562324

再遊記は衰えた! 銀平にもどれ!って流れにしたいのかもしれない

128 23/12/02(土)15:41:01 No.1130562534

藤本くんとは違う方向でジャンルをけん引する弟子となるとグルタくんって形になるんだろうな

129 23/12/02(土)15:41:09 No.1130562570

銀平上げるのに再遊記下げなくてもいいだろ…

130 23/12/02(土)15:41:34 No.1130562708

銀平戻っても人気でないし…

131 23/12/02(土)15:42:07 No.1130562853

原田とグルタが一緒のとこを受付が見たら妄想はするんだろうな…

132 23/12/02(土)15:42:12 No.1130562880

ラーメンユーチューバーって問題起こす人少ないイメージあるけど実際どう?

133 23/12/02(土)15:43:22 No.1130563216

ラーメンユーチューバーはころすぞぉっていうからなぁ

134 23/12/02(土)15:43:46 No.1130563344

>ラーメンユーチューバーって問題起こす人少ないイメージあるけど実際どう? SUSURUしか知らないから分からん…

135 23/12/02(土)15:44:01 No.1130563433

更年期で鬱モード乗り越えたは良いけど 人生の終わりを意識し始めて自分の人生をかけたラーメンが 完成形ではなく単なる通過点と認めるのが怖くなったとか

136 23/12/02(土)15:44:06 No.1130563455

>ラーメンユーチューバーって問題起こす人少ないイメージあるけど実際どう? 動画一つで店潰されるから何かあったら店主みんな即土下座だよ

137 23/12/02(土)15:44:54 No.1130563723

ある業界ジャンルを扱った作品で「このジャンルに新しい形式を生み出す」という目標を掲げることがだいぶ無理というか難しいことなんだけどその点の着地は決めてるのか気になる そういう目標を掲げることの難しさは何作もやって分かってることだと思うし挑戦として掲げたんだとは思うが

138 23/12/02(土)15:44:59 No.1130563756

藤本クン再登場させて終わらせれば復活を望む声も無くなると思う

139 23/12/02(土)15:45:41 No.1130563983

>>ラーメンユーチューバーって問題起こす人少ないイメージあるけど実際どう? >動画一つで店潰されるから何かあったら店主みんな即土下座だよ うーん問題ある配信者が出てくればそれで1エピソードありそうと思ったけど それだとハゲが昔サクラにしてたブログのデブとかぶっちゃうかな

140 23/12/02(土)15:46:22 No.1130564198

>何かイマイチな部分がほぼほぼグルタ君に集約されるような シンママ編はグルタ途中参戦させる前から既にイマイチだっただろ!!

141 23/12/02(土)15:47:08 No.1130564426

本人のポジションが変わったのもあるけど三部作全てにおいてハゲのキャラが微妙に違う

142 23/12/02(土)15:47:16 No.1130564480

シンママ編は本当になんだったんだこの話は…って感じで終わったな いやインスタントラーメンの話なのはわかるんだけど

143 23/12/02(土)15:47:39 No.1130564598

ラーメンハゲスレで名前が出るからSUSURUだけ知ってるけど 名前だけで実際どういうやつか全く知らない

144 23/12/02(土)15:48:14 No.1130564777

>それだとハゲが昔サクラにしてたブログのデブとかぶっちゃうかな こいつ時々会話の流れで触れられるから笑う

145 23/12/02(土)15:48:35 No.1130564871

>ラーメンハゲスレで名前が出るからSUSURUだけ知ってるけど >名前だけで実際どういうやつか全く知らない 殺す殺すよく言ってラーメン屋に土下座させてるのはここで聞いた

146 23/12/02(土)15:48:43 No.1130564909

>ラーメンハゲスレで名前が出るからSUSURUだけ知ってるけど >名前だけで実際どういうやつか全く知らない 口癖が殺すぞ~なのは知ってる

147 23/12/02(土)15:49:08 No.1130565032

革命家達は久々の大ヒットだったな(imgのコラ需要的に)

148 23/12/02(土)15:50:24 No.1130565464

ラーメン発見伝のころと線の角度が0.2度ちがうのおわかり?

149 23/12/02(土)15:50:34 No.1130565509

いいか? たかがラーメンの事でyoutuberの動画を漁るような奴は馬鹿だ とか言うとグルタ君に刺さっちまうー!

150 23/12/02(土)15:51:54 No.1130565952

>シンママ編は本当になんだったんだこの話は…って感じで終わったな >いやインスタントラーメンの話なのはわかるんだけど 背脂編といい繋ぎのエピソードにしてはちょっと長いのがな…隔週誌でけっこう待たされるし

151 23/12/02(土)15:52:31 No.1130566137

>>ラーメンハゲスレで名前が出るからSUSURUだけ知ってるけど >>名前だけで実際どういうやつか全く知らない >口癖が殺すぞ~なのは知ってる 本人は言ってな……言ってる!

152 23/12/02(土)15:52:43 No.1130566204

カタログでハゲが騎乗位されてるスレかと思ったのに

153 23/12/02(土)15:53:14 No.1130566381

自販機編はハゲがずっと楽しそうでいいな… 他は巻き込まれてめんどくせ…みたいな感じがあんまり

154 23/12/02(土)15:54:15 No.1130566732

グルタくんがマジでラードだよね…

155 23/12/02(土)15:55:52 No.1130567191

舌馬鹿どもめ! そんなにハゲの漫画だけじゃ満足できないなら無茶苦茶強くて賢い美少年をいれてやる!

156 23/12/02(土)15:56:47 No.1130567496

>自販機編はハゲがずっと楽しそうでいいな… >他は巻き込まれてめんどくせ…みたいな感じがあんまり 宇崎さんに場合によっては出資してやらなきゃいけないかと思って気が気でなかったんだが? まるでインチキでもされた気分だ

157 23/12/02(土)15:57:31 No.1130567744

う~んそれだけだとまだラードの役割にはならないな… 芹沢さんにもっと下心丸出しでベタベタしたり女装したりしないと…

158 23/12/02(土)15:57:48 No.1130567831

豚汁ラーメンとか枯れた親父が傑作作りやがって! おもしろくねぇな!!! でも悪い気分じゃないよ…

159 23/12/02(土)15:58:53 No.1130568237

グルタ君みたいなポジションのキャラ自体はいた方が色々便利ではあるから…

160 23/12/02(土)16:00:00 No.1130568626

ハゲと有栖さんが気持ちよく説明するためにも経験のすくない若者キャラはテンポのために必要だからな

161 23/12/02(土)16:00:05 No.1130568662

近所にある美味いと評判のラーメン屋に行ってみたら券売機にビックリマン風のラーメンyoutuberだかブロガーの自作シール貼ってあってうわキモって思ったよ

162 23/12/02(土)16:00:19 No.1130568742

コンサルタントの職場の女職員たちが気持ち悪い…

163 23/12/02(土)16:02:02 No.1130569265

永友さんの話の後味の悪さも好きだよ

164 23/12/02(土)16:02:53 No.1130569526

衰弱の兆候ナンじゃない?真面目に

165 23/12/02(土)16:04:26 No.1130570023

マジで自分の事を認めてくれた凄い人が加齢で衰えてしまったって悲しい話だからな…

↑Top