23/12/02(土)13:23:45 何かの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/02(土)13:23:45 No.1130524950
何かの間違いで実現しねえかなって…
1 23/12/02(土)13:25:07 No.1130525312
地獄かよ
2 23/12/02(土)13:25:13 No.1130525340
20部とか戦争起きるぞ
3 23/12/02(土)13:25:40 No.1130525466
血に染まる20部…
4 23/12/02(土)13:25:46 No.1130525487
万をつけろ
5 23/12/02(土)13:26:21 No.1130525661
黒博物館も完結したし可能性はあるのか
6 23/12/02(土)13:26:31 No.1130525703
何が酷いってこれに似たようなことを本当にやろうかとか言ってたこと
7 23/12/02(土)13:27:14 No.1130525908
むしろ世に出すな 自分たちで抱えててくれ
8 23/12/02(土)13:28:04 No.1130526142
この面子で出すなら20部じゃなくて20万部必要
9 23/12/02(土)13:28:24 No.1130526246
さすがに藤田先生もいくらか客観視できるだろうから200部は刷るよ
10 23/12/02(土)13:30:00 No.1130526719
20部なら瞬殺だろうから逆にそこまで荒れない でも生スケブ大会だぜ!!
11 23/12/02(土)13:30:40 No.1130526912
久米田と村枝がラブラブみたいじゃん
12 23/12/02(土)13:30:51 No.1130526977
>さすがに藤田先生もいくらか客観視できるだろうから200部は刷るよ もう二桁はいるだろ…
13 23/12/02(土)13:31:31 No.1130527177
運営に迷惑かけるような行為をするな
14 23/12/02(土)13:33:50 No.1130527899
黄金期のサンデーかよ
15 23/12/02(土)13:34:22 No.1130528043
というか講談社が出せ
16 23/12/02(土)13:35:59 No.1130528495
自分をコロボックルだと思い込んでるダイダラボッチ
17 23/12/02(土)13:36:22 No.1130528600
後年、幻の同人誌となるが 所有者の死後1部だけ市場流通して億の値がつくことになる
18 23/12/02(土)13:37:09 No.1130528834
https://twitter.com/ufujitakazuhiro/status/763989039288426496 これだからな
19 23/12/02(土)13:37:16 No.1130528867
>というか講談社が出せ 小学館だよ!
20 23/12/02(土)13:37:17 No.1130528871
冗談抜きでなんでも鑑定団に出るレベル
21 23/12/02(土)13:37:33 No.1130528953
これも国会図書館に納められるんでしょ?
22 23/12/02(土)13:38:17 No.1130529180
>>というか講談社が出せ >小学館だよ! 小学館じゃ信用無えってんだよ!
23 23/12/02(土)13:38:22 No.1130529197
>これも国会図書館に納められるんでしょ? 20部の貴重品ゲットした人が納めるかどうか…
24 23/12/02(土)13:41:52 No.1130530169
>>>というか講談社が出せ >>小学館だよ! >小学館じゃ信用無えってんだよ! 俺の受け取った原稿のありか…? 探せ!!この世の全てをどこかに置いてきた!!
25 23/12/02(土)13:43:34 No.1130530612
数刷れないんならせめて電子書籍で出せよ!
26 23/12/02(土)13:44:11 No.1130530796
本買えなくてもこのメンツをまとめて見れるだけで価値がある感じはある
27 23/12/02(土)13:44:38 No.1130530907
メルカリで100万とか1000万とか付くだけであまり面白くならなさそう
28 23/12/02(土)13:46:27 No.1130531350
転売ヤーと各作家のファンとその他諸々の勢力で抗争になりそう
29 23/12/02(土)13:48:07 No.1130531777
>黄金期のサンデーかよ タイトルもサンデーでいいな
30 23/12/02(土)13:49:08 No.1130532041
>転売ヤーと各作家のファンとその他諸々の勢力で抗争になりそう 多分X上で行われるなんちゃって抗争じゃ済まないよね
31 23/12/02(土)13:52:13 No.1130532832
最低でも2万部は出せ
32 23/12/02(土)13:54:13 No.1130533381
コミケ参加者じゃなきゃ買えねえを通り越してコミケスタッフしか変えねえになるから争いにもならねぇ…
33 23/12/02(土)13:54:23 No.1130533422
20部でいいからせめて電子で出せ
34 23/12/02(土)13:55:54 No.1130533826
やっぱ正当おねショタ本になるの?
35 23/12/02(土)13:56:34 No.1130534013
>>黄金期のサンデーかよ >タイトルもサンデーでいいな それは別冊サンデーっていうんだよ
36 23/12/02(土)13:57:35 No.1130534309
>コミケ参加者じゃなきゃ買えねえを通り越してコミケスタッフしか変えねえになるから争いにもならねぇ… なんならこの本目当てに商業作家が何人もコミケ参加表明して大変なことになる
37 23/12/02(土)13:57:40 No.1130534323
>20部でいいからせめて電子で出せ (20人が購入したらストアから消える)
38 23/12/02(土)13:58:42 No.1130534596
さすがに島本がいたら止めるでしょ
39 23/12/02(土)13:59:54 No.1130534937
描かせてくれって手を挙げるのが続出しそう
40 23/12/02(土)14:00:39 No.1130535140
面白いかどうかというよりもこのメンツの限定描き下ろしってだけでとんでもない価値あるから…
41 23/12/02(土)14:02:00 No.1130535517
>さすがに島本がいたら止めるでしょ 島本も版権モノはともかくオリジナルの同人は電子で出せよ!出してください…
42 23/12/02(土)14:02:02 No.1130535527
部数もだけど生スケブ大会が迷惑の塊すぎる
43 23/12/02(土)14:03:11 No.1130535834
即売会じゃなくて小学館のイベントとかでやってくれよそういうのは…
44 23/12/02(土)14:04:20 No.1130536130
小さい同人即売会を乗っ取るな
45 23/12/02(土)14:04:22 No.1130536136
>>さすがに島本がいたら止めるでしょ >島本も版権モノはともかくオリジナルの同人は電子で出せよ!出してください… 近未来編DL販売とかないの?
46 23/12/02(土)14:04:46 No.1130536239
>即売会じゃなくて小学館のイベントとかでやってくれよそういうのは… 小学館のイベントで20部限定販売か…
47 23/12/02(土)14:04:47 No.1130536245
どうでもいいけど藤田先生のXのアカウント名誤字ってるんだな Fが抜けてる
48 23/12/02(土)14:05:25 No.1130536432
>島本も版権モノはともかくオリジナルの同人は電子で出せよ!出してください… 昔TSUTAYAでウラシマモト売ってたころ 売り切れてるときにレジでがくうっ!!と膝をついて「そうですか……ありませんか……ッ!! でも……あと一冊くらい……どこかにありませんか……ッ?!」って言ったらスタッフ用の一冊をこっそり売ってくれたみたいな話を聞いたことがある
49 23/12/02(土)14:05:49 No.1130536534
お前制作過程を動画にあげてもクッソ再生回数出るだろ生スケブとかよお…… 見てえよおお!!!!
50 23/12/02(土)14:06:55 No.1130536819
受注生産か流通網にのせません?
51 23/12/02(土)14:07:37 No.1130536988
仮にやるとしたら会場どのくらいのを借りたら安全に人入れられるんだろうか?
52 23/12/02(土)14:07:52 No.1130537059
コミケの入り口に浮浪者のフリして売りたいみたいな冗談言ったら お前の立場でそれ言ったら混乱の元にしかならんからやめろってガチ説教されるだけの事はある
53 23/12/02(土)14:08:25 No.1130537216
島本の店でやれば混雑しないはずだな
54 23/12/02(土)14:08:41 No.1130537289
このメンツに加えて寄稿を呼びかけるのがひどい
55 23/12/02(土)14:08:57 No.1130537355
これジュビロの20部発言は冗談みたいなもんだったけど 島本から「言っとくけどコミケと商業は客層も違うし私らロートルはそんな楽にウケる売れるわけじゃないぞ!」ってのと「そんなこと関係なくマジでゲリラ的にそういうことやったら運営と普通のコミケのお客に迷惑なだけだからプロとしてやんなよな!」って釘刺されてたのが面白かった
56 23/12/02(土)14:09:59 No.1130537628
ツリーで似たようなことしてるらしい話出すのそっちもやめてやれよとしか!
57 23/12/02(土)14:10:19 No.1130537716
寄稿だと誰が来るのかな…
58 23/12/02(土)14:11:15 No.1130537965
>さすがに島本がいたら漫画のネタになるしノリ的に面白いから煽るでしょ
59 23/12/02(土)14:11:36 No.1130538086
>これジュビロの20部発言は冗談みたいなもんだったけど >島本から「言っとくけどコミケと商業は客層も違うし私らロートルはそんな楽にウケる売れるわけじゃないぞ!」ってのと「そんなこと関係なくマジでゲリラ的にそういうことやったら運営と普通のコミケのお客に迷惑なだけだからプロとしてやんなよな!」って釘刺されてたのが面白かった どうなるか未知数だからテロみたいなもんだぞって言うのが生々しくていいな
60 23/12/02(土)14:11:41 No.1130538105
>島本の店でやれば混雑しないはずだな もう閉店してんだよ…
61 23/12/02(土)14:12:28 No.1130538308
>コミケの入り口に浮浪者のフリして売りたいみたいな冗談言ったら >お前の立場でそれ言ったら混乱の元にしかならんからやめろってガチ説教されるだけの事はある コミケ浮浪者狩りが起きちまう!
62 23/12/02(土)14:12:28 No.1130538311
>仮にやるとしたら会場どのくらいのを借りたら安全に人入れられるんだろうか? 抽選にして何人分って決めて数日に分けて配布とリクエスト受け付けて後日イラストを発送とかしたら安全だと思う
63 23/12/02(土)14:12:59 No.1130538459
自分だけなら20部でいいけどゲストも呼ぶなら流石にファンのことも考えて2000は刷るだろ
64 23/12/02(土)14:13:50 No.1130538699
我が強そうなやつらばかりじゃねえか!
65 23/12/02(土)14:13:56 No.1130538731
20部だけなら並ばないし迷惑もかけないのでは?
66 23/12/02(土)14:16:23 No.1130539367
一人で20部買う謎の中国人参戦!
67 23/12/02(土)14:16:38 No.1130539445
この20部すら全部別の手描きイラスト入れて複製品としての価値すら粉砕する奴
68 23/12/02(土)14:16:42 No.1130539457
>20部だけなら並ばないし迷惑もかけないのでは? 残り20人になるまで殺し合いでもするのか?
69 23/12/02(土)14:17:39 No.1130539733
どうしても手売りの雰囲気を味わいいのであれば藤田和日郎画業◯周年の単独イベントやってそこで他先生方の寄稿ありの本を先行販売の形で売って頂きたい それでも結構な地獄になると思うけど
70 23/12/02(土)14:17:46 No.1130539759
でもサンデー20万部刷ってるけど20万部売れてないよ?
71 23/12/02(土)14:18:24 No.1130539922
こういう伝説の書にオタクは憧れないの?
72 23/12/02(土)14:19:12 No.1130540139
>どうしても手売りの雰囲気を味わいいのであれば藤田和日郎画業◯周年の単独イベントやってそこで他先生方の寄稿ありの本を先行販売の形で売って頂きたい >それでも結構な地獄になると思うけど 故郷の旭川で開催なら都心ほど大変なことにはならないかもしれない
73 23/12/02(土)14:20:15 No.1130540421
即売会壊すべし…
74 23/12/02(土)14:20:18 No.1130540438
スレ画小畑健とか和月とか牛さんとかの名前ないと思ったらサンデー関連で縛ってるのか
75 23/12/02(土)14:20:26 No.1130540475
20冊全部印刷じゃなくて全部ペンによる手書きの一枚絵なら複製対策にもなって良いアイデアじゃないかと
76 23/12/02(土)14:20:50 No.1130540585
20部の内訳は身内に配った後の残りだ!
77 23/12/02(土)14:21:10 No.1130540653
>スレ画小畑健とか和月とか牛さんとかの名前ないと思ったらサンデー関連で縛ってるのか 知り合いの寄稿の方に...
78 23/12/02(土)14:21:10 No.1130540655
この面子で誰が一番ファンが多いの?
79 23/12/02(土)14:21:47 No.1130540817
>この面子で誰が一番ファンが多いの? 別の戦争を起こすな
80 23/12/02(土)14:21:48 No.1130540822
20部手売りの呟きは確かにまあ冗談の部類だったけど スレ画のコラの後だったか前だったか忘れたけど池袋でやった藤田和日郎原画展は見積もりがクソ甘くて酷いことになってたからその辺適当だと良くないのはわかる
81 <a href="mailto:運営">23/12/02(土)14:21:55</a> [運営] No.1130540848
>20冊全部印刷じゃなくて全部ペンによる手書きの一枚絵なら複製対策にもなって良いアイデアじゃないかと ぶちころすぞ
82 23/12/02(土)14:22:23 No.1130540959
島本をオチに使うな
83 23/12/02(土)14:22:26 No.1130540975
似たようなこと東日本大震災の時にやったじゃねえか!
84 23/12/02(土)14:23:02 No.1130541127
>この面子で誰が一番ファンが多いの? とりあえずメディア化との相性が一番いいのは久米田だとしか言えぬ
85 23/12/02(土)14:24:18 No.1130541439
もうそれは限定販売のサンデーなんだよね
86 23/12/02(土)14:24:34 No.1130541508
>似たようなこと東日本大震災の時にやったじゃねえか! fu2861277.png なにこのメンツ…
87 23/12/02(土)14:24:34 No.1130541512
藤田先生は漫画家個人のファンなんか大した数いないと思っているし実際そうじゃないか? 売れっ子漫画家でさえ次回作は数千部も売れないなんて普通でしさ
88 23/12/02(土)14:24:57 No.1130541609
>池袋でやった藤田和日郎原画展は見積もりがクソ甘くて酷いことになってたからその辺適当だと良くないのはわかる やたら高い複製原画が一週間ちょいの会期で単純計算2500万円強くらい売れてたからな…
89 23/12/02(土)14:25:05 No.1130541644
島本先生いるなら酷い事ならないように上手い事調整してくれるんじゃないかな
90 23/12/02(土)14:25:34 No.1130541766
万は売れねえよ
91 23/12/02(土)14:25:48 No.1130541830
>fu2861277.png >なにこのメンツ… 戦争だよぅ!
92 23/12/02(土)14:26:14 No.1130541945
>でもサンデー20万部刷ってるけど20万部売れてないよ? これ見て確かに…ってなってしまった今もうこの面子殆ど残ってないんではあるが あとなんでか昔からサンデー読者は単行本派多いイメージがある
93 23/12/02(土)14:27:02 No.1130542155
実際ジュビロ個人の原画展でリアルに見積りミスったときは混乱引き起こしてたしそれは仕方ないけど コミケは個人じゃなくみんなのものだから冗談と知りつつ島本が釘刺したのはわかるよ 売れる売れない関係なく迷惑かけるからってのが
94 23/12/02(土)14:28:53 No.1130542617
絶対列整理とかしないだろうし迷惑だよね…
95 23/12/02(土)14:29:23 No.1130542756
みつるやるみこが混ぜろよって来るよ
96 23/12/02(土)14:29:46 No.1130542850
ゆうきまさみがいないな
97 23/12/02(土)14:29:52 No.1130542872
口でこういうこと言いつつ実際うしとらの時だかぶりに夏コミ参加したときは無駄に騒ぎ立てるでもなくルール守って元アシのブースに売り子で参加して 元アシの画集売り切ったらあー楽しかったってさっさと撤収してたからその辺は社会人だなと思った
98 23/12/02(土)14:30:02 No.1130542910
晴海時代のメンツはもうレジェンドなんだよね
99 23/12/02(土)14:30:15 No.1130542955
サイン会にイラスト足そうぜ!した人だからな…
100 23/12/02(土)14:30:37 No.1130543063
>冗談抜きでなんでも鑑定団に出るレベル[ なんでも鑑定団に出た同人誌は最高額1200万円らしいけど スレ画はどのくらいいくかな…
101 23/12/02(土)14:31:36 No.1130543327
冗談抜きで血を見ることになる 金で手放す転売屋なりが手にするならまだマシで絶対に手放さない濃いファンが確保しきると殺し合いにしかならん
102 23/12/02(土)14:32:59 No.1130543699
>実際ジュビロ個人の原画展でリアルに見積りミスったときは混乱引き起こしてたしそれは仕方ないけど 物販のグッズで初日に消し飛ぶの続出してたのは数絞りすぎだろってなった 双亡亭の看板風根付とかあるるかんのシルバーアクセとかも売り切れてたし
103 23/12/02(土)14:33:37 No.1130543870
好みの問題かもしれないがちゃんとしてたなあ
104 23/12/02(土)14:34:35 No.1130544151
>なんでも鑑定団に出た同人誌は最高額1200万円らしいけど なそ にん
105 23/12/02(土)14:34:51 No.1130544238
驚いた漫画家個人にそんな固定ファンいるんだな
106 23/12/02(土)14:35:30 No.1130544423
藤田は意外なことに女性ファンわりと多いんだよな
107 23/12/02(土)14:36:33 No.1130544743
会場が制御不能の修羅場になって運営がガチ切れする!
108 23/12/02(土)14:37:36 No.1130545024
別の時も「よっぽど今をときめく若い作家でもなければ一般誌でやってるプロがコミケに来たからってめちゃくちゃ売れたりとかはしないですよ」って言ってたし島本先生思いの外冷静だなってなる
109 23/12/02(土)14:39:01 No.1130545446
>別の時も「よっぽど今をときめく若い作家でもなければ一般誌でやってるプロがコミケに来たからってめちゃくちゃ売れたりとかはしないですよ」って言ってたし島本先生思いの外冷静だなってなる ウラシマモトで何回もコミケ来てるから客層とか実情普通に知ってる側だからな…
110 23/12/02(土)14:39:36 No.1130545608
コミケで尾田っちがワンピースの同人誌200部配布しますファンとの交流を大切にしたいのでネット通販はしません あと沢山買ってくれた人はスケブとかもやるかもとか言ったら騒ぎになるのか?
111 23/12/02(土)14:40:23 No.1130545860
コミケは単なる迷惑行為だから売れる売れない関係なくやめろってのはその通り 原画展のあれは幾ら何でも個人としての集客力を軽く見積りすぎてて自己肯定感死んでんのかと思ったわジュビロ
112 23/12/02(土)14:41:19 No.1130546094
>別の時も「よっぽど今をときめく若い作家でもなければ一般誌でやってるプロがコミケに来たからってめちゃくちゃ売れたりとかはしないですよ」って言ってたし島本先生思いの外冷静だなってなる なら藤田先生が20部の同人誌配布しても大丈夫じゃん
113 23/12/02(土)14:42:33 No.1130546435
>原画展のあれは幾ら何でも個人としての集客力を軽く見積りすぎてて自己肯定感死んでんのかと思ったわジュビロ 今だから笑い話だけどライブドローイングのあれ軽くパニックになりかけてたからね…
114 23/12/02(土)14:45:35 No.1130547334
北海道なら20部でも大丈夫じゃねえの?
115 23/12/02(土)14:46:14 No.1130547527
「ライブドローイングはやる前に俺がそのへんに散ってるお客さんに声かけて集めて回りますからそれからワイワイやる感じで」ってアナウンスして会場来たらライブドローイングの部屋どころか会場の入口と出口から客の列がはみ出してスタッフがパニックになってて藤田本人も入れずにオロオロしてたのは普通にやらかしだよねあれ…
116 23/12/02(土)14:47:38 No.1130547927
>北海道なら20部でも大丈夫じゃねえの? コナン再バブル開始後の青山剛昌があだち充と来てヒで告知しながら絵を描いてたのに小学生一人と通りすがりの数人しか見に来なかった島本のTSUTAYAの話はやめろ
117 23/12/02(土)14:49:10 No.1130548335
>コミケで尾田っちがワンピースの同人誌200部配布しますファンとの交流を大切にしたいのでネット通販はしません >あと沢山買ってくれた人はスケブとかもやるかもとか言ったら騒ぎになるのか? それはプロレス抜きで殺し合いになるからダメ
118 23/12/02(土)14:50:04 No.1130548576
>コミケで尾田っちがワンピースの同人誌200部配布しますファンとの交流を大切にしたいのでネット通販はしません >あと沢山買ってくれた人はスケブとかもやるかもとか言ったら騒ぎになるのか? マジで死者が出かねないやつ
119 23/12/02(土)14:50:14 No.1130548615
>藤田は意外なことに女性ファンわりと多いんだよな 毎回格好いい男ばかり描くからむしろ納得する
120 23/12/02(土)14:50:41 No.1130548750
アラブの富豪が開始1秒で全部買わせるよ
121 23/12/02(土)14:50:44 No.1130548772
島本が刀持って斬りかかりそう
122 23/12/02(土)14:50:46 No.1130548778
企業ブースに行け
123 23/12/02(土)14:51:10 No.1130548878
>晴海時代のメンツはもうレジェンドなんだよね そういや晴海会場時代に大手サークルがブースでは売りませんがその辺を徘徊して売ってるので声かけてくださいね ってのを実際にやって大混乱が起きて準備会に叱られた話があったな
124 23/12/02(土)14:51:27 No.1130548953
やっていいかどうかで言ったらやっていいんだけどこのメンバーでやるのは絶対にダメ
125 23/12/02(土)14:52:31 No.1130549265
>そういや晴海会場時代に大手サークルがブースでは売りませんがその辺を徘徊して売ってるので声かけてくださいね >ってのを実際にやって大混乱が起きて準備会に叱られた話があったな 無法すぎる…
126 23/12/02(土)14:52:51 No.1130549359
>やっていいかどうかで言ったらやっていいんだけどこのメンバーでやるのは絶対にダメ 仮に藤田一人でもやったらダメだと思う
127 23/12/02(土)14:53:25 No.1130549505
ファンがいるいない以前にそれで食ってるんだから自分のものが金になるって自覚しろって話だわな
128 23/12/02(土)14:54:43 No.1130549843
気軽に曰く付きの呪われた本を生成しようとするな
129 23/12/02(土)14:55:18 No.1130549982
>>島本も版権モノはともかくオリジナルの同人は電子で出せよ!出してください… >近未来編DL販売とかないの? だいぶ前だがライブアライブ近未来編は公式の書籍になったから電子版あるぞ
130 23/12/02(土)14:56:51 No.1130550393
この合同本持った瞬間体の中に邪悪なやつ入るとか魂削られるとか一人生き残るまで抜けられないバトルに巻き込まれるとかそういう類の呪いがつく
131 23/12/02(土)14:57:43 No.1130550634
身の程を知れよ!って言いたいけど使い方合ってる?
132 23/12/02(土)14:58:57 No.1130551000
>>北海道なら20部でも大丈夫じゃねえの? >コナン再バブル開始後の青山剛昌があだち充と来てヒで告知しながら絵を描いてたのに小学生一人と通りすがりの数人しか見に来なかった島本のTSUTAYAの話はやめろ あれそもそも黒字の内に閉店しよう!って決めてたのにそんな事知らない剛昌やジュビロが盛り上げに来てくれて(すまんみんな…すまん!この店もう畳む店なんだ…!)ってなってたのがひどい
133 23/12/02(土)15:00:16 No.1130551315
北海道のTSUTAYAは何が悪いかって言ったら立地が10割だからあれはもうどうにもならねえやつだし…
134 23/12/02(土)15:01:03 No.1130551532
黒字出せてたんだ…すげえ…
135 <a href="mailto:小学館">23/12/02(土)15:01:06</a> [小学館] No.1130551544
あのさぁ…それ売るからさぁ…
136 23/12/02(土)15:01:31 No.1130551664
>あれそもそも黒字の内に閉店しよう!って決めてたのにそんな事知らない剛昌やジュビロが盛り上げに来てくれて(すまんみんな…すまん!この店もう畳む店なんだ…!)ってなってたのがひどい 駄目だった
137 23/12/02(土)15:01:46 No.1130551722
カタログの値段上げて全員配布にしちまえ!
138 23/12/02(土)15:01:46 No.1130551729
あのTSUTAYAは立地が悪すぎる…
139 23/12/02(土)15:02:30 No.1130551913
皆川先生ってkawaiiんだな
140 23/12/02(土)15:02:48 No.1130551988
>黒字出せてたんだ…すげえ… 情勢もあってこのままやってると赤字になるな!ちゃんとプラスになってるうちに畳んでしまおう!って店舗だったそうな そしたらよーし島本くん店長のお店を盛り上げようぜ!って青山先生とかが来てくれた
141 23/12/02(土)15:03:24 No.1130552149
こんなことされたら違法アップロードに一縷の望みを託すレベルだわ
142 23/12/02(土)15:05:13 No.1130552675
ジュビロ原画展やったときにライブペイントゲリラでやって偉いことになったじゃねえかよ!!
143 23/12/02(土)15:06:17 No.1130552970
>ジュビロ原画展やったときにライブペイントゲリラでやって偉いことになったじゃねえかよ!! 上でも言われてるがあれは本当にクソボケ案件だった
144 23/12/02(土)15:06:23 No.1130552997
>コミケで尾田っちがワンピースの同人誌200部配布しますファンとの交流を大切にしたいのでネット通販はしません >あと沢山買ってくれた人はスケブとかもやるかもとか言ったら騒ぎになるのか? 大海賊時代が始まっちまう