違っ・・・ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/02(土)12:38:07 No.1130511444
違っ・・・
1 23/12/02(土)12:41:53 No.1130512515
ダブルキルぅ!
2 23/12/02(土)12:42:55 No.1130512797
トリプルキル!
3 23/12/02(土)12:42:59 No.1130512821
2台目は莫迦の極みだろう
4 23/12/02(土)12:43:02 No.1130512829
才能の塊
5 23/12/02(土)12:43:21 No.1130512922
2台目は自滅じゃねえか!
6 23/12/02(土)12:43:28 No.1130512958
厄日すぎる
7 23/12/02(土)12:43:38 No.1130513015
2台目がクソすぎる
8 23/12/02(土)12:44:17 No.1130513210
何してもだめな日ってあるよね…
9 23/12/02(土)12:44:34 No.1130513301
いや普通真ん中の車線でドア開くとは思わないだろう…
10 23/12/02(土)12:44:49 No.1130513376
これでどうして間をすり抜けようと思うんだ 頭おかしいのか
11 23/12/02(土)12:45:07 No.1130513448
なんですり抜けようとする時に安全かどうか確認しないんだ… 見てわかんねえなら減速しろすり抜けやめろ
12 23/12/02(土)12:46:09 No.1130513751
>いや普通真ん中の車線でハザード付けてる車の真横すり抜けようと思わないだろう…
13 23/12/02(土)12:46:22 No.1130513832
チャレンジング精神がすぎる
14 23/12/02(土)12:46:26 No.1130513854
でもこれ多分車の方が悪いって言われるぜ…
15 23/12/02(土)12:47:09 No.1130514089
後ろを確認する技能がなさすぎる 運もなさすぎる
16 23/12/02(土)12:48:14 No.1130514416
>でもこれ多分車の方が悪いって言われるぜ… 理不尽な話だがバイクの直進妨害ではある ちゃんと後方安全確認してからドア開けないとね すでに気が動転しまくっててそんな余裕無かったろうけど
17 23/12/02(土)12:48:18 No.1130514451
この隙間通ろうとするアホは想定外だろ
18 23/12/02(土)12:48:54 No.1130514633
1台目も自滅では?
19 23/12/02(土)12:49:10 No.1130514722
>いや普通真ん中の車線でドア開くとは思わないだろう… 開けなかったらどうする気だったんだ? 車両と車両の間すり抜ける気だったんだろ減速してないし
20 23/12/02(土)12:50:21 No.1130515068
>でもこれ多分車の方が悪いって言われるぜ… 扉開けるときに後方確認不注意かな 外国の道交法はよくわかんないが
21 23/12/02(土)12:50:26 No.1130515098
一台目もちゃんとウィンカー出してるところを減速なしだから十分バカだと思うが…
22 23/12/02(土)12:50:52 No.1130515236
なんでそんな狭い隙間通ろうとするの…
23 23/12/02(土)12:52:24 No.1130515747
1台目も全然線から出てないのに派手にぶつかってるのなんなの
24 23/12/02(土)12:55:08 No.1130516573
1台目も2台目もすり抜け時に全く減速してないのが酷い バリバリ伝説じゃねえんだぞ
25 23/12/02(土)12:55:29 No.1130516663
1台目線の上走ってた
26 23/12/02(土)12:55:51 No.1130516765
1代目はすり抜けじゃなくないか 右側ギリギリすぎるけど
27 23/12/02(土)12:57:53 No.1130517439
右だから助手席かな?
28 23/12/02(土)13:00:11 No.1130518137
まず真ん中で止めるな
29 23/12/02(土)13:00:17 No.1130518184
やっぱバイク乗りってカスなんやなw悲劇やなw
30 23/12/02(土)13:00:52 No.1130518356
>まず真ん中で止めるな それこそ放っておいたら轢かれるだろ
31 23/12/02(土)13:02:40 No.1130518855
隙間ぬって追い越ししてるバイク乗りは自分に酔ってるバカしかいない
32 23/12/02(土)13:03:50 No.1130519217
>w
33 23/12/02(土)13:04:20 No.1130519366
"事故"るやつは"不運"と"踊"っちまったんだよ
34 23/12/02(土)13:05:21 No.1130519650
ほマ新チw機能してるの初めて見た
35 23/12/02(土)13:05:58 No.1130519835
令和の時代にほマ新チw
36 23/12/02(土)13:08:07 No.1130520464
バイクとかただでさえ無防備で死にやすいのにすり抜けとか言うリスクの塊みたいな運転やめて欲しい…
37 23/12/02(土)13:09:37 No.1130520914
左側通行なんだ
38 23/12/02(土)13:10:39 No.1130521195
一番右の白い車追い越し車線で隣中央分離帯なのになんで路駐してるの?
39 23/12/02(土)13:11:04 No.1130521307
>一台目もちゃんとウィンカー出してるところを減速なしだから十分バカだと思うが… 優先車が車線変更する側に配慮しないといけないんだよ
40 23/12/02(土)13:11:28 No.1130521428
オワタファー!って言ってる?
41 23/12/02(土)13:12:41 No.1130521789
ほマ新チwまだ引っかかるやついたのか…
42 23/12/02(土)13:12:52 No.1130521843
>すでに気が動転しまくっててそんな余裕無かったろうけど ハザード付けてるだけマシまである
43 23/12/02(土)13:12:56 No.1130521867
>一番右の白い車追い越し車線で隣中央分離帯なのになんで路駐してるの? 右折待ちレーンの渋滞かもしれない
44 23/12/02(土)13:13:24 No.1130522011
緊急時でも車を真ん中に止めるのは止める方がダメなはず…
45 23/12/02(土)13:13:44 No.1130522110
>オワタファー!って言ってる? Oh!what's the fuck!!!
46 23/12/02(土)13:15:30 No.1130522617
当たったまま止まっておかず転けたバイクが中央車線占拠してるし交通の妨げと追い討ち事故起こらないよう中央車線に車動かす程度に冷静だった ハザードも炊いた なのにどうして…
47 23/12/02(土)13:16:09 No.1130522817
そうか車止めないと1台目の人が轢かれ放題になるのか
48 23/12/02(土)13:16:56 No.1130523066
>No.1130511444 ゾロ目がすごい
49 23/12/02(土)13:20:28 No.1130524072
真ん中でハザード出して停めるの良くないよね
50 23/12/02(土)13:25:03 No.1130525292
後方確認ちゃんとしようね
51 23/12/02(土)13:25:14 No.1130525344
車止めないとこけた奴は轢かれ放題だけど2次災害起こして被害者が増えるよりマシなのである
52 23/12/02(土)13:25:19 No.1130525368
>そうか車止めないと1台目の人が轢かれ放題になるのか 別によくない?
53 23/12/02(土)13:26:14 No.1130525627
二台目は運悪いけど事故車に気取られすぎて後方確認もしてないからなぁ
54 23/12/02(土)13:27:28 No.1130525968
>車止めないとこけた奴は轢かれ放題だけど2次災害起こして被害者が増えるよりマシなのである いや転けてるの見えるから轢かれたりしないだろ
55 23/12/02(土)13:28:26 No.1130526265
>いや転けてるの見えるから轢かれたりしないだろ 2台目にぶつかってきたバイクは普通に轢きに行きそう
56 23/12/02(土)13:29:31 No.1130526575
こういう状況になったら渋滞になってもいいから周りは止まってた方がいいのかな バイクは突っ込んだ
57 23/12/02(土)13:30:22 No.1130526831
なんだよこの糞バイク共
58 23/12/02(土)13:31:51 No.1130527291
よく見たら1台目の時点で2キル
59 23/12/02(土)13:32:14 No.1130527401
>前方確認ちゃんとしようね
60 23/12/02(土)13:32:36 No.1130527506
ガチャーン(バイクが倒れる音) やっぱりすり抜けするバイクが悪いよなぁ
61 23/12/02(土)13:33:58 No.1130527938
ドア開けてバイクが突っ込んできた場合は大体9:1でバイクが悪いって聞いたまぁそんなモンか
62 23/12/02(土)13:34:32 No.1130528088
ドア開けは10:0で開けたほうの過失割合・・
63 23/12/02(土)13:34:52 No.1130528182
仮にドア開けてなかったらそのまま倒れた一台目の人轢いてた可能性が高いのでは…
64 23/12/02(土)13:35:40 No.1130528403
心情的にはすり抜けするほうが悪いって気になるのはわかるよ日常でもよく見るし 原付の人なんであんなに車間距離詰めたりすり抜けできるのかわからんほとんど生身なのに…
65 23/12/02(土)13:35:43 No.1130528423
そもそもバイクのすり抜け許されてるのおかしくない
66 23/12/02(土)13:35:43 No.1130528424
バイクの教習所で見せた方がいいのでは?
67 23/12/02(土)13:36:14 No.1130528568
>原付の人なんであんなに車間距離詰めたりすり抜けできるのかわからんほとんど生身なのに… 経験しないとわからないことって多いよね
68 23/12/02(土)13:36:23 No.1130528604
>そもそもバイクのすり抜け許されてるのおかしくない 言うほど許されてるか?
69 23/12/02(土)13:36:28 No.1130528629
左折時幅寄せしなきゃ…
70 23/12/02(土)13:37:07 No.1130528821
何もしないよりハザード出してる車が止まってる方が後続も分かりやすいでしょ それ見て突っ込んでくるのは知らない
71 23/12/02(土)13:37:44 No.1130529014
バイクが悪く見えるかもしれんが車のドアを開けるときには後方を確認しないといけないんだ たぶん動揺してたんだと思うが
72 23/12/02(土)13:38:07 No.1130529132
中央車線でハザード付けて停まってる時点で何か起きてるのは分かるもんじゃないかな
73 23/12/02(土)13:38:44 No.1130529307
>言うほど許されてるか? 許されてるよ すり抜けしたバイクが事故にあった場合のバイクの過失は大体少ない
74 23/12/02(土)13:40:36 No.1130529818
これ右に居るときバイク引っ掛けたのにその場で止まらないで真ん中の車線に出たのは 倒れたバイクが後続車に轢かれ無いようにするため?
75 23/12/02(土)13:41:29 No.1130530055
>許されてるよ >すり抜けしたバイクが事故にあった場合のバイクの過失は大体少ない マジか…無敵じゃん…
76 23/12/02(土)13:42:23 No.1130530315
>マジか…無敵じゃん… その理屈で行けば敵は運だけかな
77 23/12/02(土)13:42:37 No.1130530381
>これ右に居るときバイク引っ掛けたのにその場で止まらないで真ん中の車線に出たのは >倒れたバイクが後続車に轢かれ無いようにするため? 右車線空けるためかも?
78 23/12/02(土)13:42:55 No.1130530456
どここれイギリス?
79 23/12/02(土)13:48:05 No.1130531770
お金もちっぽいしいいかな
80 23/12/02(土)13:49:38 No.1130532188
>どここれイギリス? アルファードがいるしインドネシアとかじゃないかな この型のアルファードはイギリスじゃ売ってないから
81 23/12/02(土)13:50:27 No.1130532387
現地の法律的にどうなるのか知りたい
82 23/12/02(土)13:52:41 No.1130532966
海外も日本と同じとは限らないが 道交法で自分有利だからってあらゆる状況を無視して突っ切ろうとして事故ったらアホだろ…
83 23/12/02(土)13:55:11 No.1130533642
割合はどうあれ誰が悪いかと言われたら全員悪い 二人の愚者が出会うと事故が起きるとはよく言うし
84 23/12/02(土)13:58:17 No.1130534487
過失が少なくても本人への肉体的ダメージが多いから…
85 23/12/02(土)13:58:52 No.1130534648
>ドア開けは10:0で開けたほうの過失割合・・ でもこの状況は開けて見に行くしかないじゃん…
86 23/12/02(土)13:59:14 No.1130534751
クソバイクばかりすぎる…
87 23/12/02(土)14:02:50 No.1130535744
ウインカー出してるのに何でつっこんだ…
88 23/12/02(土)14:09:13 No.1130537422
これやるってことは前の様子分かってないだろうし すり抜けたところで転がってる一台目に突っ込むだけなような
89 23/12/02(土)14:10:43 No.1130537833
>>ドア開けは10:0で開けたほうの過失割合・・ >でもこの状況は開けて見に行くしかないじゃん… 開ける時に気をつけろ
90 23/12/02(土)14:12:06 No.1130538213
>>ドア開けは10:0で開けたほうの過失割合・・ >でもこの状況は開けて見に行くしかないじゃん… 後方確認する機能が脳についてないなら運転しちゃだめだ
91 23/12/02(土)14:13:19 No.1130538538
ハザードとブレーキランプ一体化してるのたまに見ずらいんだよな…
92 23/12/02(土)14:14:35 No.1130538901
すり抜けはもう法で禁止したほうがいいよ むしろなんでオッケーになってるのかわからん
93 23/12/02(土)14:14:40 No.1130538918
最初も車側が後方から車両が来てないか確認してから出なきゃいけないからな… まぁ逆張りで暴れてるだけだろうけど
94 23/12/02(土)14:16:28 No.1130539394
もし道が広くて2台並走している車の隙間が広ければ バイクではなく軽自動車がそこ突っ込んでいっても法に触れなかったりするのか?
95 23/12/02(土)14:19:38 No.1130540276
日本では泣いても喚いても両方のケースとも車の後方確認不備でアウト 2代目は過失割合は多少計上されるがぶっちゃけ知れてる