虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • チャー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/02(土)11:12:16 No.1130490803

    チャーハン作る前にここで見たこれ試してみたら割と良かった

    1 23/12/02(土)11:17:51 No.1130491982

    炒めたら水が弾けそう

    2 23/12/02(土)11:25:17 No.1130493513

    粘つきを洗い落とすのは割と基本

    3 23/12/02(土)11:30:18 No.1130494580

    米に限らず色々な料理に使える要素

    4 23/12/02(土)11:31:26 No.1130494798

    アライグマが喜びそう

    5 23/12/02(土)11:31:36 No.1130494835

    米がジチョジチョになるじゃん!

    6 23/12/02(土)11:32:36 No.1130495035

    ジチョジチョ…?

    7 23/12/02(土)11:32:44 No.1130495058

    雑炊でも作るのかと

    8 23/12/02(土)11:32:58 No.1130495103

    チャーハン用のコメは炊くときに少し油入れると良いと思う

    9 23/12/02(土)11:33:07 No.1130495136

    炒飯バトルか?

    10 23/12/02(土)11:33:23 No.1130495197

    >チャーハン用のコメは炊くときに少し油入れると良いと思う やってみるといい あんまりよくないから

    11 23/12/02(土)11:36:33 No.1130495854

    冷や飯でやる感じに近くなる?

    12 23/12/02(土)11:36:56 No.1130495955

    日本酒で米をほぐす方が良くない?

    13 23/12/02(土)11:37:42 No.1130496119

    これやった後の雑炊は上品に仕上がるけどそこは好みの問題かな

    14 23/12/02(土)11:37:48 No.1130496143

    >日本酒で米をほぐす方が良くない? ぬめり落とし考えるならもっと度数高い酒じゃないと単にベタつくだけで終わると思う

    15 23/12/02(土)11:37:58 No.1130496179

    >日本酒で米をほぐす方が良くない? 日本酒のコハク酸加えてるだけだから炒める前の段階でやる意味なくない? 最後に鍋肌に落として水分飛ばしながら和えたらいいじゃん

    16 23/12/02(土)11:38:22 No.1130496273

    油入れて炊くぐらいなら 普通に水を少なめにして固めに炊くだけで十分だ

    17 23/12/02(土)11:39:07 No.1130496427

    ネギとか肉を多めの油で炒めてからボウルで米と混ぜてフライパンに戻すと良いと聞いた ためしたことはない

    18 23/12/02(土)11:39:16 No.1130496455

    そもそもチャーハンの好み自体が割と千差万別なんじゃねえの…

    19 23/12/02(土)11:39:20 No.1130496465

    水分飛ばしたいのに水分加えてどうすんねん

    20 23/12/02(土)11:40:18 No.1130496664

    >水分飛ばしたいのに水分加えてどうすんねん モチモチ感を抑えて米を冷やす ザルで水気をよく切って暫くおいてから使う 別にそんなおかしいこともない

    21 23/12/02(土)11:40:44 No.1130496742

    鉄フライパン使い始めてから月一回は挑戦してるけど毎回フライパンに米がこびりついて失敗する

    22 23/12/02(土)11:40:53 No.1130496784

    水で洗うってマジかよ

    23 23/12/02(土)11:41:09 No.1130496844

    お茶漬けや雑炊もこの工程踏んだら上品な味になるよね

    24 23/12/02(土)11:41:53 No.1130497027

    >水分飛ばしたいのに水分加えてどうすんねん 数の子の塩抜きするときは塩水に漬けるのと同じ

    25 23/12/02(土)11:42:04 No.1130497061

    >お茶漬けや雑炊もこの工程踏んだら上品な味になるよね へー…

    26 23/12/02(土)11:42:50 No.1130497232

    炊きたて使わなくても一旦冷ました米で良くない?

    27 23/12/02(土)11:42:53 No.1130497248

    ふつうにお茶漬け作るとどろっとしてくるけどこの工程を挟むと最後までサラサラといける

    28 23/12/02(土)11:43:43 No.1130497424

    アライさん洗うの好きね

    29 23/12/02(土)11:44:12 No.1130497531

    >ネギとか肉を多めの油で炒めてからボウルで米と混ぜてフライパンに戻すと良いと聞いた >ためしたことはない いいよ 中華鍋みたいな曲線でうまく混ぜられないフライパンだと具材をうまく絡めてなじませるのやりにくいから別容器でやってからもう一回火を通すのは手間かかるけど綺麗にできるよ

    30 23/12/02(土)11:45:07 No.1130497732

    デンプンが落ちて粘りとようは糖質も流れるからサラサラになるんだよな 冷やし茶漬けではよく見るテクだと思う 俺はめんどくせえからそのまま使ってしまうけど

    31 23/12/02(土)11:46:01 No.1130497928

    >鉄フライパン使い始めてから月一回は挑戦してるけど毎回フライパンに米がこびりついて失敗する 油が圧倒的に足りない

    32 23/12/02(土)11:46:07 No.1130497947

    チャハーンの味というか食感にパラパラ感を求めるならやっても良い デンプンが少なくなるから米の甘みは減る

    33 23/12/02(土)11:46:14 No.1130497983

    なんか炊いたご飯に水かけるのって抵抗感か罪悪感かなんかない?

    34 23/12/02(土)11:46:50 No.1130498132

    >なんか炊いたご飯に水かけるのって抵抗感か罪悪感かなんかない? ない それはただこの作業工程を知らなくて馴染みがないからそう思うだけ

    35 23/12/02(土)11:46:55 No.1130498151

    パラパラがいいならそもそもの話バスマティライス使えばよくない?

    36 23/12/02(土)11:46:58 No.1130498164

    生米から作るレシピがなんか違うけど個人的にすごい気に入ってる

    37 23/12/02(土)11:47:14 No.1130498226

    水がすぐにキレるならいいんだけどな

    38 23/12/02(土)11:47:39 No.1130498320

    わたしぺっしょりしたケチャップチャーンハ好き!

    39 23/12/02(土)11:47:42 No.1130498329

    雑炊はこのひと手間で美味しくなるな

    40 23/12/02(土)11:47:46 No.1130498343

    >なんか炊いたご飯に水かけるのって抵抗感か罪悪感かなんかない? 夏は水茶漬けしないの? 塩昆布に水ぶっかけて食べると美味しいよ

    41 23/12/02(土)11:47:57 No.1130498397

    水分を飛ばしすぎてパサパサにしないようにするのも炒飯だから

    42 23/12/02(土)11:48:11 No.1130498457

    >なんか炊いたご飯に水かけるのって抵抗感か罪悪感かなんかない? ちゃんと食べればいい

    43 23/12/02(土)11:48:42 No.1130498590

    >パラパラがいいならそもそもの話バスマティライス使えばよくない? なんて?

    44 23/12/02(土)11:48:45 No.1130498602

    >雑炊はこのひと手間で美味しくなるな 米を洗うと雑炊 洗わないとおじや そういうもんだと俺は思っている

    45 23/12/02(土)11:48:46 No.1130498607

    >パラパラがいいならそもそもの話バスマティライス使えばよくない? 食感と出来上がる料理が別になるだろそれじゃ

    46 23/12/02(土)11:49:42 No.1130498819

    ササニシキ系使え

    47 23/12/02(土)11:49:58 No.1130498879

    >米を洗うと雑炊 雑に炊くのにそんな手間かけるのか…

    48 23/12/02(土)11:50:11 No.1130498932

    この辺は必須じゃないけど意図はわかる

    49 23/12/02(土)11:51:03 No.1130499142

    パラパラ諦めてしっとり美味しいを目指した方がいい

    50 23/12/02(土)11:51:15 No.1130499191

    一回やってみるとかなり変わるしうまい ただ手間と釣り合ってるかというとそうでもない

    51 23/12/02(土)11:51:30 No.1130499245

    フライパンにいれたらみりんでほぐしてる

    52 23/12/02(土)11:51:34 No.1130499265

    卵かけご飯状にしてから炒めるというやり方もある

    53 23/12/02(土)11:51:51 No.1130499331

    パック米をチンしないままフライパンへ!

    54 23/12/02(土)11:52:33 No.1130499501

    >パック米をチンしないままフライパンへ! 野蛮人か?

    55 23/12/02(土)11:54:53 No.1130500093

    >卵かけご飯状にしてから炒めるというやり方もある 米を洗ってから卵かけご飯状にしてもいい

    56 23/12/02(土)11:55:49 No.1130500339

    鍋の締めの雑炊にする時なんかには米を洗う

    57 23/12/02(土)11:56:12 No.1130500437

    >卵かけご飯状にしてから炒めるというやり方もある あれパラパラ通り越してパサパサになるからあんまり好きじゃない

    58 23/12/02(土)11:57:07 No.1130500680

    チャーハンに手間かけたくない 雑炊は許す

    59 23/12/02(土)11:58:01 No.1130500915

    >チャーハンに手間かけたくない もう素直に冷凍のやつをフライパンで炒めればいいじゃんってなるよそれは もしくは出来合いの食べれば良い

    60 23/12/02(土)11:58:50 No.1130501107

    >>チャーハンに手間かけたくない >もう素直に冷凍のやつをフライパンで炒めればいいじゃんってなるよそれは >もしくは出来合いの食べれば良い 雑魚

    61 23/12/02(土)11:58:51 No.1130501114

    >チャーハンに手間かけたくない >雑炊は許す それはもう個人差としか言えない

    62 23/12/02(土)11:59:33 No.1130501272

    ボウルで洗った米取り出すのめどい 数粒だけ残って落ちてこない

    63 23/12/02(土)12:00:01 No.1130501398

    もう生米の段階から油で炒めたら水分飛んでいいじゃない?

    64 23/12/02(土)12:00:10 No.1130501450

    チャーハン作る時こうしてるよって話してんのにチャーハンに手間かけたくないって言われてもそう…としかいえねえ

    65 23/12/02(土)12:00:26 No.1130501508

    >ボウルで洗った米取り出すのめどい >数粒だけ残って落ちてこない お前は手と指があるのか無いのかどっちなんだ

    66 23/12/02(土)12:01:08 No.1130501681

    >もう生米の段階から油で炒めたら水分飛んでいいじゃない? ピラフやん

    67 23/12/02(土)12:01:25 No.1130501760

    >もう生米の段階から油で炒めたら水分飛んでいいじゃない? 水分を十分含んで時間かけて加熱して 米のデンプンを化学変化させる工程が米を食えるようにする上で一番大事なのに そこ省いてどうするんだよ

    68 23/12/02(土)12:01:53 No.1130501878

    マヨネーズ混ぜご飯にするのも良いぞ

    69 23/12/02(土)12:01:54 No.1130501880

    >>ボウルで洗った米取り出すのめどい >>数粒だけ残って落ちてこない >お前は手と指があるのか無いのかどっちなんだ 当ててみな

    70 23/12/02(土)12:02:03 No.1130501919

    >ピラフやん プラフ作ったことなさそう

    71 23/12/02(土)12:02:42 No.1130502075

    >マヨネーズ混ぜご飯にするのも良いぞ これまことしやかに言われてなんか市民権得てる知識だけど やると思ったほどよくないことにすぐ気がつくと思う

    72 23/12/02(土)12:04:44 No.1130502577

    >>マヨネーズ混ぜご飯にするのも良いぞ >これまことしやかに言われてなんか市民権得てる知識だけど >やると思ったほどよくないことにすぐ気がつくと思う そもそもその「よくない」が具体的にどうよくなおとおもうの

    73 23/12/02(土)12:04:47 No.1130502586

    卵で洗え

    74 23/12/02(土)12:05:09 No.1130502682

    卵にせよマヨネーズにせよ先に米と混ぜるのは良くないと思う

    75 23/12/02(土)12:05:32 No.1130502773

    好みもそれぞれだしキッチンも材料も人によって違うんだからこれいいよって話に否定からはいられても困る

    76 23/12/02(土)12:06:00 No.1130502903

    卵と米を先に混ぜるとボソボソの小さな卵焼きのカスみたいなのが沢山できて食感が良くない

    77 23/12/02(土)12:07:11 No.1130503245

    まずかき混ぜた納豆を洗う

    78 23/12/02(土)12:07:14 No.1130503257

    >好みもそれぞれだしキッチンも材料も人によって違うんだからこれいいよって話に否定からはいられても困る 良くない良くない言う前にそいつの作ってるレシピ教えて欲しいよなって

    79 23/12/02(土)12:08:26 No.1130503595

    >そもそもその「よくない」が具体的にどうよくなおとおもうの 火を入れる前工程で先に混ぜるのは出来上がりにそんな良い影響を出さないってこと 上の方ででてるけど先に混ぜる具材を十分に油で炒めてそれを別容器で米に投入してなじませてもう一回炒めるほうがいいし マヨネーズをご飯に混ぜて炒める行為は油をご飯に混ぜて炒めるのとやってること同じだし加熱してない油は思ったよりうまく食材に馴染んでくれないので仕上がりが想像よりうまい具合になりにくい

    80 23/12/02(土)12:08:55 No.1130503709

    レシピ通りって言うけどだいたいレシピ通りに作らないんじゃないか?

    81 23/12/02(土)12:10:16 No.1130504066

    雑炊ではよくやるけどチャーハンでやったことないな… 雑炊は水の切り甘くても問題ないけどチャーハンで水分が問題なくなるまで水切り待つのまどろっこしい

    82 23/12/02(土)12:11:27 No.1130504368

    ありがとうニチレイ

    83 23/12/02(土)12:11:37 No.1130504418

    (チャーハンにだけは一家言あって口挟んでくる「」多いな……)