虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 村は滅... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/02(土)10:24:13 No.1130480685

    村は滅んだ! けどやるせねえ

    1 23/12/02(土)10:49:22 No.1130485793

    救いたい人含めてのガチ全滅だからね…

    2 23/12/02(土)10:49:34 No.1130485846

    みんな死んだ… ゲゲ郎も女房も…

    3 23/12/02(土)10:54:32 No.1130486897

    でも鬼太郎は生まれたから…

    4 23/12/02(土)10:55:31 No.1130487115

    どっちかというと霊毛ちゃんちゃんこ誕生エピソードだった

    5 23/12/02(土)10:55:35 No.1130487131

    現代パートで完全にゴーストタウンだったからな

    6 23/12/02(土)10:55:43 No.1130487161

    >みんな死んだ… >ゲゲ郎も女房も… なんか目玉だけになって踏ん張った…

    7 23/12/02(土)11:04:09 No.1130489057

    残しちゃいけない村ではあった

    8 23/12/02(土)11:13:06 No.1130490971

    水木センセは弾けた

    9 23/12/02(土)11:16:18 No.1130491665

    6年くらい前?にこんな感じの銀髪片目隠れイケメンおっさんがカタログに大量発生してたの思い出した

    10 23/12/02(土)11:19:43 No.1130492352

    霊毛と狂骨の織り上げで黄色と黒のちゃんちゃんこか

    11 23/12/02(土)11:20:24 No.1130492485

    あの村に来たのが鬼太郎だったら何をどう出来ただろう

    12 23/12/02(土)11:21:03 No.1130492605

    >どっちかというと霊毛ちゃんちゃんこ誕生エピソードだった そんなミサンガから息子まででどうやってちゃんちゃんこに… ちょうど良い幽霊族いっぱいおった!

    13 23/12/02(土)11:21:24 No.1130492680

    >あの村に来たのが鬼太郎だったら何をどう出来ただろう 言われてみるともう物語の開始の時点で詰んでたのかあの村

    14 23/12/02(土)11:21:43 No.1130492744

    >あの村に来たのが鬼太郎だったら何をどう出来ただろう 仲間がいたならまた違うと思う 河童とか何もしねぇ

    15 23/12/02(土)11:22:44 No.1130492961

    >あの村に来たのが鬼太郎だったら何をどう出来ただろう 対幽霊族の呪いが無ければ指鉄砲でぶち抜いたりしても良かったんだろうが…

    16 23/12/02(土)11:23:00 No.1130493015

    あの骸骨壊したら狂骨大暴走ですよって言われて鬼太郎は何が出来るだろう 時貞だけ霊だからで倒す?人間だけど

    17 23/12/02(土)11:23:31 No.1130493118

    MはMorfineかと思ったけどこれはひょっとしてMoujaのMか

    18 23/12/02(土)11:23:58 No.1130493214

    >言われてみるともう物語の開始の時点で詰んでたのかあの村 あの村が滅んで鬼太郎にちゃんちゃんこ託す為の物語だからどうしようもねぇ

    19 23/12/02(土)11:24:20 No.1130493310

    >仲間がいたならまた違うと思う リッターもめん居たところでどうだろうなあ

    20 23/12/02(土)11:24:58 No.1130493440

    ご先祖様達って血を抜かれたくらいで死ぬの? 鬼太郎ならあそこからでも余裕で復活しそうなのに

    21 23/12/02(土)11:25:16 No.1130493503

    >>どっちかというと霊毛ちゃんちゃんこ誕生エピソードだった >そんなミサンガから息子まででどうやってちゃんちゃんこに… >ちょうど良い幽霊族いっぱいおった! ありがとう…親切な知らない親戚の人達…

    22 23/12/02(土)11:25:41 No.1130493596

    血桜とかじゃなくてさあ!どうせ母体使うならなーえどこ!で次のなーえどこ!にさよ!させるか!にしてくれよ

    23 23/12/02(土)11:26:12 No.1130493695

    >ありがとう…親切な知らない親戚の人達… 先祖代々というと語弊がある

    24 23/12/02(土)11:26:40 No.1130493798

    鬼太郎なら都合良く退魔能力を持つ人間の友達とか連れて来るよ

    25 23/12/02(土)11:28:11 No.1130494130

    >あの村に来たのが鬼太郎だったら何をどう出来ただろう どの時期かにもよるんじゃないかな 6期鬼太郎基本的には人間に最低限警告するし害があるなら妖怪倒す傾向にはあるし憎しみに囚われるのは本編でやったから仲間が囚われてるのを知るかどうかになってくると思う

    26 23/12/02(土)11:28:48 No.1130494263

    退魔系の職の人って鬼太郎と相性最悪じゃない?なんか6期で居なかったっけそんなの

    27 23/12/02(土)11:30:46 No.1130494669

    元々幽霊族の隠れ里だったとかって話もあるんだっけあの村 哭倉村もあなぐら村がなまったとかなんとか

    28 23/12/02(土)11:33:29 No.1130495216

    鬼道衆は強いぞ

    29 23/12/02(土)11:33:59 No.1130495334

    6期はそれこそ鬼道衆が歴代でも割と真っ当な妖怪退治組織として設定つけられて出てるよ 本編時点では生きてた奴ら全部滅ぼされて拾われた子が自称してるだけになってるけど

    30 23/12/02(土)11:36:53 No.1130495943

    ゲゲ郎考えると鬼太郎の生命力が幽霊族からしても化け物すぎる…

    31 23/12/02(土)11:46:53 No.1130498144

    なぜペンネームと同じキャラを登場させたのか

    32 23/12/02(土)11:50:26 No.1130498999

    婿養子かわうそ…

    33 23/12/02(土)11:51:13 No.1130499179

    親父は死にかけだからミイラみたいなのかなで納得して 母親は幽霊族だから幽霊みたいなんだな と思ってたらどっちもボコボコになった末の見た目と分かっておつらい

    34 23/12/02(土)11:51:57 No.1130499357

    爺が強いというより幽霊族が底抜けに優しかったんだろうな…

    35 23/12/02(土)11:52:48 No.1130499566

    >なぜペンネームと同じキャラを登場させたのか 何と水木先生本人モチーフも映画にいる

    36 23/12/02(土)11:53:04 No.1130499629

    因習村や伝奇ものの入門編として最適 鬼太郎のこと知ってればキャラ設定も飲み込みやすいだろうし

    37 23/12/02(土)11:53:38 No.1130499778

    墓場なんか水木数人出てくる

    38 23/12/02(土)11:53:57 No.1130499858

    幽霊族ってなんなの?幽霊要素なくない?

    39 23/12/02(土)11:56:21 No.1130500470

    キャラデザリニンサン冬コミでスタッフ本出すらしいけどその先は地獄じゃぞ

    40 23/12/02(土)11:56:23 No.1130500478

    人類が生まれる前に地球支配してた先住民族だよ

    41 23/12/02(土)11:57:47 No.1130500860

    血桜経由で水木もだいぶ幽霊族の血を浴びてた気もするがそのお陰で最後の奮起出来たのかな

    42 23/12/02(土)11:58:25 No.1130501012

    >因習村や伝奇ものの入門編として最適 >鬼太郎のこと知ってればキャラ設定も飲み込みやすいだろうし (なんか頭身高い知らないねこ娘)

    43 23/12/02(土)12:00:58 No.1130501642

    面白いけどあと1時間くらい足りない

    44 23/12/02(土)12:01:59 No.1130501901

    ミイラ男から逃げ出す水木が悲しい

    45 23/12/02(土)12:02:11 No.1130501960

    >面白いけどあと1時間くらい足りない ボツにしたシーン山ほどあるらしいし尺が決まっとるんだろうな

    46 23/12/02(土)12:02:16 No.1130501978

    >面白いけどあと1時間くらい足りない 何を1時間盛るかで話が変わってくるのだが

    47 23/12/02(土)12:02:23 No.1130502003

    >血桜経由で水木もだいぶ幽霊族の血を浴びてた気もするがそのお陰で最後の奮起出来たのかな ネトフリの悪魔くんだと推定100歳くらいなのにかなり若々しい容姿でピンピンしてるから多分この件か以後の事件かは不明だけどなんか影響が出てる

    48 23/12/02(土)12:02:42 No.1130502076

    パンフレット再販してたから買ってきたぞ

    49 23/12/02(土)12:03:46 No.1130502330

    6期の石動と比べると長田でさえこいつ才能ねえなってなるから やはり所詮裏は裏なのでは

    50 23/12/02(土)12:03:51 No.1130502349

    >婿養子かわうそ… 野心って言っても普通のレベルだしね…死ぬほどではない だから狂骨には襲わせないね…

    51 23/12/02(土)12:04:07 No.1130502423

    >ミイラ男から逃げ出す水木が悲しい 自分の窮地を救い言いつけた保身よりも妻と我が子を守るのを優先し生死不明になった相棒が死の間際に現れてくれました! うおー!!水木ーーー!!!!

    52 23/12/02(土)12:04:22 No.1130502486

    >>面白いけどあと1時間くらい足りない >何を1時間盛るかで話が変わってくるのだが 島からはぐれてきた妖怪をゲゲ郎と水木で退治するアクションとかみたい 裏鬼道ボコった以外はゲゲ郎あんまりアクションで活躍できなかったし あと水木の過去盛ってほしい

    53 23/12/02(土)12:04:52 No.1130502606

    >>婿養子かわうそ… >野心って言っても普通のレベルだしね…死ぬほどではない >だから狂骨には襲わせないね… お岩さん助けようとした次男と婿養子は交通事故で死んでんだよな

    54 23/12/02(土)12:04:59 No.1130502637

    目玉の親父と再会できたのかな…

    55 23/12/02(土)12:05:57 No.1130502885

    そりゃEDの後に一緒の下宿で暮らしてるからな

    56 23/12/02(土)12:06:13 No.1130502966

    >目玉の親父と再会できたのかな… あの後鬼太郎しばらく育ててるのではい ゲゲ郎として認識できてるかは知らないけど目玉のおやじのことを親友とは認識している水木老人

    57 23/12/02(土)12:06:32 No.1130503062

    水木の鬼太郎子育てはつらい現実逃避とかじゃなくてあの後にあるんですよ!あるんですよ…!

    58 23/12/02(土)12:07:07 No.1130503233

    悪魔くんやら6期やらノベライズを触れるといいぞ

    59 23/12/02(土)12:07:16 No.1130503263

    >>ミイラ男から逃げ出す水木が悲しい >自分の窮地を救い言いつけた保身よりも妻と我が子を守るのを優先し生死不明になった相棒が死の間際に現れてくれました! >うおー!!水木ーーー!!!! ギャーくんなー!!!

    60 23/12/02(土)12:07:31 No.1130503327

    前のアニメで心優しい人間に育てられたから人間の味方しテル的なのがあったと思うが、これが水木の事なんだよね?

    61 23/12/02(土)12:07:45 No.1130503392

    >目玉の親父と再会できたのかな… エンディングの後で水木と目玉と鬼太郎の3人で暮らした後で6期に繋がるみたい 6期に水木の名前や姿は出て来ないけど何度か言及される

    62 23/12/02(土)12:08:23 No.1130503581

    >>目玉の親父と再会できたのかな… >エンディングの後で水木と目玉と鬼太郎の3人で暮らした後で6期に繋がるみたい >6期に水木の名前や姿は出て来ないけど何度か言及される 名前や姿でてるぞ 姿は原作版だが

    63 23/12/02(土)12:08:46 No.1130503677

    >前のアニメで心優しい人間に育てられたから人間の味方しテル的なのがあったと思うが、これが水木の事なんだよね? 1話も1話で水木という青年に鬼太郎は助けられたからその恩返しで戦ってるって話をしてる 目玉のおやじは水木との話になると早口になる

    64 23/12/02(土)12:08:50 No.1130503694

    記憶の取り戻し具合は見る側の想像に委ねられてるね 思い出せないけど大事な子と思ったのか 完全に思い出したのか

    65 23/12/02(土)12:09:11 No.1130503778

    ゲゲ郎お前あんな(夢の中の姿)だったか?とツッコミを入れる水木が見たい

    66 23/12/02(土)12:10:14 No.1130504058

    >ゲゲ郎お前あんな(夢の中の姿)だったか?とツッコミを入れる水木が見たい 割とメで見るやつ