虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/02(土)10:08:54 リノア=... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/02(土)10:08:54 No.1130477544

リノア=アルティミシア説好き 無限ループって怖くね

1 23/12/02(土)10:12:49 No.1130478331

公式が否定したり乗っかかったりどっちなんだよと言いたい

2 23/12/02(土)10:14:02 No.1130478589

>公式が否定したり乗っかかったりどっちなんだよと言いたい 内部で肯定派と否定派が両方いるだけでね?

3 23/12/02(土)10:15:09 No.1130478834

面白いからもうこれでいいわ

4 23/12/02(土)10:16:12 No.1130479046

キスティスアルティミシア説の方が説得力あるよ

5 23/12/02(土)10:16:52 No.1130479175

花澤香菜が成長したら田中敦子ボイスになるのは夢がある

6 23/12/02(土)10:16:57 No.1130479193

昔の野村の発言によると関わるスタッフみんながそれぞれの解釈でゲーム作ってるので設定担当がこうだと決めても一部のスタッフが別解釈捩じ込んでる可能性ある

7 23/12/02(土)10:17:29 No.1130479289

まあ北瀬は違うっつってる ただ野村や野島はそう考えた可能性がなくもないかもねみたいなことも言ってたが最終的にはやっぱ違うよって感じ

8 23/12/02(土)10:17:54 No.1130479364

リメイクしたら多分乗っかかってきそう

9 23/12/02(土)10:18:59 No.1130479606

どういう説なのかよく分かってないけどなんか揉めてるという事だけを知ってる

10 23/12/02(土)10:19:20 No.1130479680

そんな設定で作ってる人知らないけど 誰かはそういうつもりの設定考えてたかもねという限りなくゼロに近い可能性

11 23/12/02(土)10:20:10 No.1130479864

リノアルの無限ループを表してるなら意味わからん演出がわりと納得できるとこあるのが悪い

12 23/12/02(土)10:20:15 No.1130479888

面白いから外伝作品に要素入れちゃえってスタッフもいる

13 23/12/02(土)10:21:35 No.1130480160

レスポンチになるのは勘弁だけどこうなんじゃない?ってくらいでワイワイやってるときが楽しいのは間違いない

14 23/12/02(土)10:22:01 No.1130480234

>昔の野村の発言によると関わるスタッフみんながそれぞれの解釈でゲーム作ってるので設定担当がこうだと決めても一部のスタッフが別解釈捩じ込んでる可能性ある いい大人が仕事でやることか!

15 23/12/02(土)10:22:34 No.1130480354

こまけだらみたいでいいじゃん

16 23/12/02(土)10:23:39 No.1130480573

実はバッドエンドでしたみたいなのは勘弁してもらいたいけど魔女の継承してない以上リノアはあの後永遠に生きるんじゃねーのという疑問は解決しないんだよな...

17 23/12/02(土)10:24:01 No.1130480643

7の約束の地がどこなのかも特に決まってないけど野村はミッドガルが約束の地だと解釈してる

18 23/12/02(土)10:24:28 No.1130480731

>いい大人が仕事でやることか! でもそれがスクウェアって会社だったんだよな みんな好き勝手にワイワイゲーム作って大変だけどバカみたいに遊んでたのが当時の人達の声でわかる

19 23/12/02(土)10:25:14 No.1130480860

みんなが好き放題やった結果がFF6だ! なんか変なシステムいっぱいある!

20 23/12/02(土)10:25:44 No.1130480935

なんか大元の悪いやつがいて人と争ってどうこうって話のあれ解説サイトで初めて知った ゲーム内でわかるの無理じゃない?

21 23/12/02(土)10:26:09 No.1130481016

あんなに意味深な演出あったのに何も無かったら作者の人何も考えてないよとしか言えん

22 23/12/02(土)10:26:09 No.1130481017

一人でプロレスネタ詰めまくるやつもいるしな

23 23/12/02(土)10:26:35 No.1130481096

個体数が判明してないだけでもっと魔女は存在するって作中にテキストがあるのになんでリノアで固定されてるのかよくわかんない しかもこの世界って素質があれば誰でも魔女になるよね イデアは先天性でリノアは後天性だしいくらでも突然生えてくる気がするんだけど

24 23/12/02(土)10:27:16 No.1130481231

>いい大人が仕事でやることか! よくも悪くも昔のゲーム作りってそんなイメージある FF8くらいが過渡期というか既にもうそういうのダメだろという時期だったとは思うが…

25 23/12/02(土)10:27:57 No.1130481380

>なんか大元の悪いやつがいて人と争ってどうこうって話のあれ解説サイトで初めて知った >ゲーム内でわかるの無理じゃない? 一応ゲーム内の用語集でも難しい事沢山書いてるな

26 23/12/02(土)10:28:43 No.1130481543

>なんか大元の悪いやつがいて人と争ってどうこうって話のあれ解説サイトで初めて知った >ゲーム内でわかるの無理じゃない? よく言えばものすごく設定が積め込められているが 悪く言えば取っ散らかってるのがこの時のFFだからな

27 23/12/02(土)10:28:52 No.1130481579

>>いい大人が仕事でやることか! >よくも悪くも昔のゲーム作りってそんなイメージある >FF8くらいが過渡期というか既にもうそういうのダメだろという時期だったとは思うが… 和田さんがスクウェアに来た時に社内事情に絶句したというからな

28 23/12/02(土)10:29:18 No.1130481670

広報担当がシナリオの情報出しまくったせいでライターブチギレて内容変えたりするのもざらだしな…

29 23/12/02(土)10:29:43 No.1130481760

沢山の人でゲーム作ってるので上の見てない所で好きにやる!

30 23/12/02(土)10:29:44 No.1130481765

無限ループの果てに約束の場所でスコールと出会えたから騎士がいなくて悪い魔女になっちゃったアルティミシアからリノアに戻ってループが終わったって解釈するとロマンティックだよね

31 23/12/02(土)10:29:54 No.1130481792

ループ説はよくわからん演出がしっくり来るようになるせいでホントじゃねえかと錯覚する

32 23/12/02(土)10:30:05 No.1130481829

スレ画のポーズってスコール見つけた時のリノアのポーズじゃん

33 23/12/02(土)10:30:58 No.1130482015

結局魔女の力そのものとそれの大元である大いなるハインあたりに一切触れずに魔女の力をリノアが持ったまま終わったから 根本的な問題解決してないようにも思える

34 23/12/02(土)10:31:02 No.1130482028

>スレ画のポーズってスコール見つけた時のリノアのポーズじゃん ちなみに一人?と聞いているわけではない

35 23/12/02(土)10:31:34 No.1130482125

わりと説得力あるから信じてるよ俺は 別にそれが絶対そうだ!とかいうつもりはないしあくまで自分が信じてるだけだけど

36 23/12/02(土)10:32:19 No.1130482304

>スレ画のポーズってスコール見つけた時のリノアのポーズじゃん こういうの仕込みたがるスタッフもいるって事だろうな

37 23/12/02(土)10:33:14 No.1130482478

あのエンディングだと継承の問題なにも解決してないしな

38 23/12/02(土)10:33:28 No.1130482529

バハラグみたいなゲーム出す会社だし

39 23/12/02(土)10:33:33 No.1130482550

7もごちゃごちゃ設定あるが結局クラウドが自分と決着つける話だし8もスコールとリノアがイチャイチャする話で良いんだよ

40 23/12/02(土)10:34:50 No.1130482835

背景班は「みんな好き放題オブジェクト置くからみんな何があるのか把握できてないんですよね」と答えてたな

41 23/12/02(土)10:35:40 No.1130483028

リノア=アルティミシア説単体はただ後味悪いが本編エンディングはバッドエンドじゃなくて無限ループの終わり説を合わせるとなんか壮大で良い

42 23/12/02(土)10:37:40 No.1130483449

なにもループ関係ないなら増殖するイデアとか顔が分からなくなるリノアのオーバーラップとか何やねんってなる

43 23/12/02(土)10:37:56 No.1130483502

FF6とかストーリー見てるぶんだと複数人が好き好きに作ってたんじゃないか感がある 良く言えば盛りだくさん悪く言えばとっ散らかってるというか

44 23/12/02(土)10:38:40 No.1130483666

説というかほぼ確定でいいかと 興味あったらてつおさんの考察動画見てみて 制作側がめちゃくちゃ考えてシナリオ練ってるのわかる

45 23/12/02(土)10:38:56 No.1130483718

>背景班は「みんな好き放題オブジェクト置くからみんな何があるのか把握できてないんですよね」と答えてたな キャラの部屋に置いてある小道具にまで設定が色々してあるとかアホかって思う好き

46 23/12/02(土)10:39:27 No.1130483840

>FF6とかストーリー見てるぶんだと複数人が好き好きに作ってたんじゃないか感がある >良く言えば盛りだくさん悪く言えばとっ散らかってるというか 7の頃のインタビューでスタッフみんながそれぞれの考え方で全力で作ってる バラバラだけどそれがファイナルファンタジーって言ってた

47 23/12/02(土)10:39:37 No.1130483872

急にクリーヴァをジャンクションするのなんなのよ

48 23/12/02(土)10:39:38 No.1130483878

スレ画のディシディアシリーズに関しては当時のバグネタとかとかも取り入れてたから面白がって入れてるだけだと思う

49 23/12/02(土)10:39:52 No.1130483921

>FF6とかストーリー見てるぶんだと複数人が好き好きに作ってたんじゃないか感がある >良く言えば盛りだくさん悪く言えばとっ散らかってるというか 崩壊前までは北瀬とヒゲがどっちが面白いかイベント作り勝負しようぜ!してて 崩壊後は納期に追われたんでそれぞれで一気に仕上げたってのをそこそこ前にやった生放送で答えてた

50 23/12/02(土)10:40:17 No.1130484009

>スレ画のディシディアシリーズに関しては当時のバグネタとかとかも取り入れてたから面白がって入れてるだけだと思う 悪乗りするとこあるよね...

51 23/12/02(土)10:40:54 No.1130484119

リノアはアルティミシアだしキーファはオルゴデミーラだしチャモロはエビルプリーストなんだ みんな知ってるね

52 23/12/02(土)10:41:43 No.1130484267

こうだったら面白いなという話の中では説得力もあるやつ

53 23/12/02(土)10:43:05 No.1130484520

>こうだったら面白いなという話の中では説得力もあるやつ 8自体が重要な設定ほとんど劇中で確定させてないからこそってのもあるよね

54 23/12/02(土)10:43:05 No.1130484521

キーファとチャモロは一切根拠がねえ

55 23/12/02(土)10:43:14 No.1130484553

>リノアはアルティミシアだしキーファはオルゴデミーラだしチャモロはエビルプリーストなんだ 根拠ありそうで公式もちょっと乗っかって来てるネタとただの妄想を混ぜ込むの嫌い

56 23/12/02(土)10:43:17 No.1130484559

アルティマニアでは否定されてたぞ 学園ループだし相当変なゲーム

57 23/12/02(土)10:43:30 No.1130484599

こういう考察あるよねって話してたら断定するなってキレる人が来るやつ

58 23/12/02(土)10:44:21 No.1130484771

>急にクリーヴァをジャンクションするのなんなのよ 言葉通りスコールが最も強いと思ってる空想のイメージすら現実に出来るアルティミシアの絶大な魔力!って捉えればいいんだろうけど グリーヴァについてのことリノアとしか共有してないから匂わせが凄い

59 23/12/02(土)10:44:24 No.1130484778

>こういう考察あるよねって話してたら断定するなってキレる人が来るやつ あくまで考察で誰も断定してないのにそういう奴出てくるのは謎だよね

60 23/12/02(土)10:44:48 No.1130484857

>>急にクリーヴァをジャンクションするのなんなのよ >言葉通りスコールが最も強いと思ってる空想のイメージすら現実に出来るアルティミシアの絶大な魔力!って捉えればいいんだろうけど >グリーヴァについてのことリノアとしか共有してないから匂わせが凄い さらにいうと魔女は人の心は読めないって設定だからな

61 23/12/02(土)10:46:26 No.1130485170

>アルティマニアでは否定されてたぞ >学園ループだし相当変なゲーム 否定されたけどやっぱそういう設定で作った人もいるかもって改めて否定されたのでどっちかって言うと公式は明言しないっていうのが正解だぞ

62 23/12/02(土)10:46:47 No.1130485247

>昔の野村の発言によると関わるスタッフみんながそれぞれの解釈でゲーム作ってるので 解釈だけならまだしも、完成後にこれ何か面白くなくない?で新システムが追加されて シナリオの進行とゲームバランスがまったく噛み合わなくなってるとか スクウェア系の作品は無茶過ぎる

63 23/12/02(土)10:46:47 No.1130485249

考察してえなら個人サイトなりで勝手にやってればいいけど他所に出てきて同意求めてきたらつまんねえとかボロクソ言われても仕方ない感じ 総合スレとかで言い出したら空気読めないアホ

64 23/12/02(土)10:47:02 No.1130485314

お前が最も強いと思うものを呼び出すだっけ どういう能力なのそれ

65 23/12/02(土)10:47:07 No.1130485331

FFメビウスのコラボシナリオ見て… 明確にアルティミシアがリノアなのがわかる

66 23/12/02(土)10:47:28 No.1130485391

正直かなりよく出来てるから好きな説

67 23/12/02(土)10:47:30 No.1130485406

公式は肯定も否定もしてないぞ むしろ「このまま一生明確にせるつもりはない」スタンスだぞ公式は

68 23/12/02(土)10:47:39 No.1130485431

>FFメビウスのコラボシナリオ見て… >明確にアルティミシアがリノアなのがわかる それソシャゲじゃなかった……?

69 23/12/02(土)10:48:36 No.1130485632

公式は別に明言しなくていいよ そっちのほうが面白いから

70 23/12/02(土)10:49:20 No.1130485787

>考察してえなら個人サイトなりで勝手にやってればいいけど他所に出てきて同意求めてきたらつまんねえとかボロクソ言われても仕方ない感じ >総合スレとかで言い出したら空気読めないアホ >こういう考察あるよねって話してたら断定するなってキレる人が来るやつ

71 23/12/02(土)10:49:27 No.1130485815

ソシャゲを根拠にし出すとさすがにきついな

72 23/12/02(土)10:49:59 No.1130485927

一部特殊とジャンクション完全に縛るとDPSが原初魔法打てるリノア頼りになるのはかなり好き 正直話はラノベだとしか思えんけど

73 23/12/02(土)10:50:37 No.1130486065

>こういう考察あるよねって話してたら断定するなってキレる人が来るやつ >同意求めてきたらつまんねえとかボロクソ言われても仕方ない感じ

74 23/12/02(土)10:51:06 No.1130486164

>考察してえなら個人サイトなりで勝手にやってればいいけど他所に出てきて同意求めてきたらつまんねえとかボロクソ言われても仕方ない感じ >総合スレとかで言い出したら空気読めないアホ なんでそんなキレてんの

75 23/12/02(土)10:51:14 No.1130486199

アルティミシアの力も手に入れたリノアがどうなるかってのは気になるし

76 23/12/02(土)10:51:31 No.1130486251

あと別にイチャイチャじゃないらしいからなあれ やっとスコールが他人に好意持てるまでの過程

77 23/12/02(土)10:51:39 No.1130486271

>なんでそんなキレてんの 空気読めないからだろう

78 23/12/02(土)10:51:55 No.1130486339

>一部特殊とジャンクション完全に縛るとDPSが原初魔法打てるリノア頼りになるのはかなり好き >正直話はラノベだとしか思えんけど 当時はラノベなんて言葉まだないんだぜ 対象年齢考えたらラノベで何も問題ないしむしろ大人になってからの方が効く作品だと思う

79 23/12/02(土)10:51:56 No.1130486341

北瀬は違うって言ってるからそれでいいんじゃねえの… ここまで中核の人がそれは考えてないよって言われたらそれはそこまでだろう

80 23/12/02(土)10:52:20 No.1130486446

>>なんでそんなキレてんの >空気読めないからだろう このスレで誰が空気読めてないかって言ったら妙にキレてる人だと思う

81 23/12/02(土)10:52:36 No.1130486502

>北瀬は違うって言ってるからそれでいいんじゃねえの… >ここまで中核の人がそれは考えてないよって言われたらそれはそこまでだろう そのあと撤回してるからなその発言

82 23/12/02(土)10:52:45 No.1130486537

正直キーファオルゴデミーラ説と変わらんレベルでしょ

83 23/12/02(土)10:52:59 No.1130486581

>北瀬は違うって言ってるからそれでいいんじゃねえの… スクエニスタッフクソバカにしてる「」いるからなぁimg…

84 23/12/02(土)10:52:59 No.1130486583

考察とはちょっと違うけど スコール達はGFだけじゃなくプレイヤーもジャンクションしてるって解釈すき

85 23/12/02(土)10:53:03 No.1130486602

このネタ擦るようなのってキーファがオルゴデミーラのスレしつこく立ててるような昔見た説を完全に信じてる感じでキツイんだよね

86 23/12/02(土)10:53:11 No.1130486632

ハインだかの正体が魔女の力っぽいから そんなもん大量に抱えてスコール達が死んだ後も永遠に生き続けなきゃならないってなると どうしてもスコールに会いたくてやらかしたって思いたくもなる

87 23/12/02(土)10:53:35 No.1130486708

>>北瀬は違うって言ってるからそれでいいんじゃねえの… >スクエニスタッフクソバカにしてる「」いるからなぁimg… クソ馬鹿にしてるとか関係なく「あれは説を否定するものではない」ってのちに発言してるんだもん北瀬

88 23/12/02(土)10:53:41 No.1130486726

>>北瀬は違うって言ってるからそれでいいんじゃねえの… >>ここまで中核の人がそれは考えてないよって言われたらそれはそこまでだろう >そのあと撤回してるからなその発言 自分本人としてはそのつもりでは無いだからな… 他は知らぬ

89 23/12/02(土)10:53:58 No.1130486785

>このネタ擦るようなのってキーファがオルゴデミーラのスレしつこく立ててるような昔見た説を完全に信じてる感じでキツイんだよね でもスレは見に来ちゃう

90 23/12/02(土)10:54:10 No.1130486823

考察する余地は残しておいた方が楽しいよねって事だと思うよ北瀬の発言は

91 23/12/02(土)10:54:22 No.1130486863

なんか訳の分からない動画の信仰者がいるみたいだなこのスレ

92 23/12/02(土)10:54:31 No.1130486896

ラグナがスコールの親父ってのも公式で明言されるまで長かったゲームだしな…

93 23/12/02(土)10:54:45 No.1130486935

>このスレで誰が空気読めてないかって言ったら妙にキレてる人だと思う ネットの向こうのやつの感情が分かるのは魔女かエスパーくらいのもんだ

94 23/12/02(土)10:54:51 No.1130486961

>考察する余地は残しておいた方が楽しいよねって事だと思うよ北瀬の発言は FF8がそもそも考察の余地作りまくろうぜっつ企画だしな

95 23/12/02(土)10:55:09 No.1130487031

リノアじゃシコれねえ これだけが俺の真実だ

96 23/12/02(土)10:55:11 No.1130487036

>ネットの向こうのやつの感情が分かるのは魔女かエスパーくらいのもんだ キレながら書いてそう

97 23/12/02(土)10:55:19 No.1130487062

>なんか訳の分からない動画の信仰者がいるみたいだなこのスレ フェミと一緒

98 23/12/02(土)10:55:25 No.1130487086

アデルとイデアの魔女を複数継承できるということは拡散するより収束させたほうが世界があの安定しそうだしリノアが全部引き受けて頭おかしくなったんじゃね

99 23/12/02(土)10:55:41 No.1130487153

>リノアじゃシコれねえ >これだけが俺の真実だ 8でシコれるキャラっつったら誰だ… 図書委員か?

100 23/12/02(土)10:55:58 No.1130487220

>なんか訳の分からない動画の信仰者がいるみたいだなこのスレ まずスレ立てたやつ自体がよくあるしょーもないまとめ動画見て立てちゃうタイプだろ

101 23/12/02(土)10:56:05 No.1130487244

キーファオルゴデミーラは制作側が毛ほども触れねぇから事情が違うじゃん

102 23/12/02(土)10:56:14 No.1130487281

>>なんか訳の分からない動画の信仰者がいるみたいだなこのスレ >まずスレ立てたやつ自体がよくあるしょーもないまとめ動画見て立てちゃうタイプだろ 自分でレスしてそう

103 23/12/02(土)10:56:15 No.1130487287

クライヴのテイクダウンの時間無限に伸ばす補正切りがゼルの無限特殊技みたいでかなり好きだった 戦闘に関しては本当に面白かったゲーム

104 23/12/02(土)10:56:17 No.1130487292

北瀬レベルでも断言出来ないんだから当時のスタッフでもこれが確定の設定です!って言い切れる人居ないんじゃないか

105 23/12/02(土)10:56:30 No.1130487347

>8でシコれるキャラっつったら誰だ… >図書委員か? セルフィとか風神とか…

106 23/12/02(土)10:56:44 No.1130487398

>自分でレスしてそう 何と戦ってるの?

107 23/12/02(土)10:56:59 No.1130487462

>北瀬レベルでも断言出来ないんだから当時のスタッフでもこれが確定の設定です!って言い切れる人居ないんじゃないか それこそシナリオ書いた人くらいだと思う

108 23/12/02(土)10:57:06 No.1130487481

テリーはエスタークなんだろ!?

109 23/12/02(土)10:57:22 No.1130487542

セルフィのパンツでシコらなかった奴いるのかよ

110 23/12/02(土)10:57:27 No.1130487556

発言見てきたけど北瀬自体はずっと否定してるじゃん

111 23/12/02(土)10:57:29 No.1130487566

>リノアはアルティミシアだしキーファはオルゴデミーラだしチャモロはエビルプリーストなんだ >みんな知ってるね リオン・マグナスはゾンビなんだろ"!

112 23/12/02(土)10:57:32 No.1130487579

セルフィはなんか広末パロっぽくて逆にシコれなかった

113 23/12/02(土)10:57:53 No.1130487666

>それこそシナリオ書いた人くらいだと思う 野島シナリオは主人公が大体最後に死ぬから…

114 23/12/02(土)10:58:06 No.1130487727

>テリーはエスタークなんだろ!? テリワンとか漫画版とか6のエンドのラストのテリーとかそこは半ば確定してる

115 23/12/02(土)10:58:27 No.1130487803

倉人…お前死ぬのか…?

116 23/12/02(土)10:58:29 No.1130487809

>テリワンとか漫画版とか6のエンドのラストのテリーとかそこは半ば確定してる 冗談抜きでマジなのか

117 23/12/02(土)10:58:51 No.1130487901

>倉人…お前死ぬのか…? リメイク版はやや可能性高いな

118 23/12/02(土)10:58:59 No.1130487932

チャモロエビプリ説がめちゃくちゃで好き

119 23/12/02(土)10:59:02 No.1130487948

世の中のアニメでは脚本家の書いたシナリオをその後の工程で捻じ曲げられたり全部変えられたりする事もある

120 23/12/02(土)10:59:10 No.1130487984

冗談抜きで上級騎士なるにぃとか好きそう

121 23/12/02(土)10:59:15 No.1130488007

>発言見てきたけど北瀬自体はずっと否定してるじゃん ちなみに北瀬は発言はしてないぞ ゲームショーでメディアにマルかバツで答えるって企画で「リノアとアルティミシアは同一人物ですか?」ってのにバツを出したのを「北瀬が説を否定した!」って拡散された その後すぐに「あれは説を否定するものじゃないよ」って言った

122 23/12/02(土)10:59:17 No.1130488019

>スレ画のディシディアシリーズに関しては当時のバグネタとかとかも取り入れてたから面白がって入れてるだけだと思う スレ画メビウスじゃね?

123 23/12/02(土)10:59:38 No.1130488077

>>北瀬レベルでも断言出来ないんだから当時のスタッフでもこれが確定の設定です!って言い切れる人居ないんじゃないか >それこそシナリオ書いた人くらいだと思う 北瀬も書いてるだろう 北瀬以外も関わってるから北瀬自身もいや俺はそうは思ってないけど野村と野島はどう思ってるかわからんよって濁してるだけで

124 23/12/02(土)10:59:51 No.1130488125

そういう拡大解釈できる匂わ仕込むのが好きな人間が当時スクエニにいたんだろうなとは思う

125 23/12/02(土)11:00:12 No.1130488204

>ちなみに北瀬は発言はしてないぞ 発言見てきたって言ってるのに

126 23/12/02(土)11:00:13 No.1130488211

>冗談抜きで上級騎士なるにぃとか好きそう あの人ゲーム作る為に金集めしてから人気無くなった気がする

127 23/12/02(土)11:00:32 No.1130488291

沢山の人がゲーム作ってるから1人の考えだけでは決まらないのだ

128 23/12/02(土)11:00:48 No.1130488350

>ラグナがスコールの親父ってのも公式で明言されるまで長かったゲームだしな… あっちは作中でほぼ答え出てたしそれとは全然違うだろ

129 23/12/02(土)11:00:58 No.1130488391

野島はプロットツイストがかなり好きなイメージあるからあの人ならそういう設定入れそうな気がしないでもない

130 23/12/02(土)11:01:03 No.1130488409

FF16はだいぶ前廣が決めた

131 23/12/02(土)11:01:12 No.1130488443

>そういう拡大解釈できる匂わ仕込むのが好きな人間が当時スクエニにいたんだろうなとは思う スクウェア自体SFと神話大好きな人間が集まってるからそういうの好きなやつらしかいないやつ

132 23/12/02(土)11:01:13 No.1130488446

>ちなみに北瀬は発言はしてないぞ >ゲームショーでメディアにマルかバツで答えるって企画で「リノアとアルティミシアは同一人物ですか?」ってのにバツを出したのを「北瀬が説を否定した!」って拡散された >その後すぐに「あれは説を否定するものじゃないよ」って言った その最後のが野島、野村はそう言う考えがあったかもしれないけど自分は知らないって言ってるように見えるけど

133 23/12/02(土)11:01:23 No.1130488477

魔女とか関係ないっぽいGFは何なんだよお前ら 特にケルベロス

134 23/12/02(土)11:01:34 No.1130488511

>世の中のアニメでは脚本家の書いたシナリオをその後の工程で捻じ曲げられたり全部変えられたりする事もある 聖剣伝説やめろ

135 23/12/02(土)11:01:35 No.1130488513

野島の作品のノリ的にはありそうな説なんだよね

136 23/12/02(土)11:01:46 No.1130488555

>>冗談抜きで上級騎士なるにぃとか好きそう >あの人ゲーム作る為に金集めしてから人気無くなった気がする 従姉妹が坂本ですがの漫画の作者で闘病の末亡くなってたり亡くなる直前に一生創作し続けよう!とか誓い合ったり主人公みたいな人生送ってるよあの人

137 23/12/02(土)11:01:56 No.1130488590

クロノクロスのアルティマニアが特にヤバかったんだよな平行世界説

138 23/12/02(土)11:02:14 No.1130488650

そういう説あったってのは知ってるけどそれを裏付ける描写とかネタとか忘れてる GFの影響か

139 23/12/02(土)11:02:31 No.1130488716

>キーファオルゴデミーラは制作側が毛ほども触れねぇから事情が違うじゃん 製作側も賛否分かれてるから確定だなって結論になるのがリノアル 製作側が触れないから確定だなってなるのがキーデミ ファン側も大して気にもしてないのがチャプリ

140 23/12/02(土)11:02:34 No.1130488725

>従姉妹が坂本ですがの漫画の作者で闘病の末亡くなってたり亡くなる直前に一生創作し続けよう!とか誓い合ったり主人公みたいな人生送ってるよあの人 割と本気でバカにされてるのがわかってないようで何より

141 23/12/02(土)11:02:37 No.1130488737

エロゲだとライターの書いたもの勝手に改竄されて本人が変えられた!という事たまにあるな

142 23/12/02(土)11:02:48 No.1130488780

>そういう説あったってのは知ってるけどそれを裏付ける描写とかネタとか忘れてる >老化の影響か

143 23/12/02(土)11:02:49 No.1130488789

作りかけの部分とかなんか展開したかったんだろうな?っていうストーリーやイベントが宙ぶらりんとか多いんだよな昔のスクエア…

144 23/12/02(土)11:02:52 No.1130488801

>>ラグナがスコールの親父ってのも公式で明言されるまで長かったゲームだしな… >あっちは作中でほぼ答え出てたしそれとは全然違うだろ だから確定しないと可能性として考えるのもダメ!みたいな発想だとラグナがスコールの父親であることすら考えちゃいけないことになるんだよ公式情報だけだと

145 23/12/02(土)11:02:53 No.1130488807

>割と本気でバカにされてるのがわかってないようで何より 何キレてんの

146 23/12/02(土)11:03:21 No.1130488901

GFまじなんなんだろうな 特にエデン 世界が滅亡した後に訪れる楽園を召喚して敵に滅亡を叩き込むとか意味わからない

147 23/12/02(土)11:03:47 No.1130488971

魔女になったからって不老になるわけじゃないし 何代も何代もあとの遠い未来の魔女って言われてるから もともとそんな設定があったわけじゃないと思う

148 23/12/02(土)11:03:48 No.1130488975

マジでなんかずっとイライラしてる人一人いるじゃん

149 23/12/02(土)11:03:53 No.1130488993

>チャモロエビプリ説がめちゃくちゃで好き テリーエスターク説のついでにこじつけられただけで 最初に言い出した人は何も考えてないし思い入れもなさそうな説

150 23/12/02(土)11:04:03 No.1130489029

8は開発期間一年ってのが割りと頭おかしい

151 23/12/02(土)11:04:48 No.1130489188

エデンはハインが人間に与えた半身説好き 頭が魔女で

152 23/12/02(土)11:05:33 No.1130489334

意味深な映像にちゃんと理由がありそうって思えるから好きだけど公式とは思ってないよ

153 23/12/02(土)11:05:34 No.1130489339

GFが結局なんなのかは最後までわからなかったよね ハイン関係なのか月の魔物関係なのか

154 23/12/02(土)11:05:43 No.1130489372

>魔女になったからって不老になるわけじゃないし >何代も何代もあとの遠い未来の魔女って言われてるから >もともとそんな設定があったわけじゃないと思う 不老になる設定なかったっけ うっ記憶が…

155 23/12/02(土)11:05:45 No.1130489383

本編の内容だけでリノアルにならない情報があるって何度も教わってるけど頻繁に忘れてる

156 23/12/02(土)11:06:21 No.1130489514

魔女は不老って設定あったはずだぞ 自分もちょっと記憶が曖昧だから自信があるわけじゃないけど

157 23/12/02(土)11:06:42 No.1130489582

賛否分かれてるっていうかマジで製作もそのつもりの奴とそのつもりじゃない奴がいて そのどちらの意図を取るか次第でしかないってことなんじゃないのか話を聞く限り

158 23/12/02(土)11:06:45 No.1130489589

3の中ボス程度のハインの名前をどうしてこんな世界の根幹に関わる設定に付けようと思ったんだろう

159 23/12/02(土)11:06:48 No.1130489604

リノアはアルティミシアなのか確かめるために我々はNASAへ飛んだ

160 23/12/02(土)11:06:52 No.1130489615

ゲーム内で読める設定集が膨大すぎる

161 23/12/02(土)11:06:55 No.1130489624

シドとイデアの年齢違うのイデアが魔女に覚醒して加齢が止まったからだったような違ったような 忌々しいGFめ…

162 23/12/02(土)11:06:56 No.1130489638

>>魔女になったからって不老になるわけじゃないし >>何代も何代もあとの遠い未来の魔女って言われてるから >>もともとそんな設定があったわけじゃないと思う >不老になる設定なかったっけ >うっ記憶が… 寿命は人間と同じだけど継承しないと死ねないという設定があるけどこれが肉体は継承するまで老いないのかどうかは不明

163 23/12/02(土)11:07:15 No.1130489700

>賛否分かれてるっていうかマジで製作もそのつもりの奴とそのつもりじゃない奴がいて >そのどちらの意図を取るか次第でしかないってことなんじゃないのか話を聞く限り 俺もそういう感じだと勝手に思ってる 「一部のやつがこっそり仕込んだ」的なやつ

164 23/12/02(土)11:07:20 No.1130489717

まずハインというか魔法関係かなり世界観的に重要だと思うんだけど いまいち判然としてない

165 23/12/02(土)11:07:32 No.1130489766

つーかそうかもねってひっそりやってるくらいなら良かったのに 実はこうなんだよって声高に言うやつが出てくるから歪みが生じるんだよ...

166 23/12/02(土)11:07:58 No.1130489850

>作りかけの部分とかなんか展開したかったんだろうな?っていうストーリーやイベントが宙ぶらりんとか多いんだよな昔のスクエア… 本気でその場のノリで作ってるからね そういうのしっかりまとめて最初から最後まで描写しきってるのって10ぐらいじゃない? それでも設定の部分では説明されてない描写もまあまああるけど

167 23/12/02(土)11:08:09 No.1130489883

>実はこうなんだよって声高に言うやつが出てくるから歪みが生じるんだよ... 歪みって…

168 23/12/02(土)11:08:12 No.1130489893

>まずハインというか魔法関係かなり世界観的に重要だと思うんだけど >いまいち判然としてない そこはっきりしちゃうといつものFFになっちゃうし

169 23/12/02(土)11:08:23 No.1130489931

オペオムで若い男に癒される疲れたOLみたいになってるの好き

170 23/12/02(土)11:08:26 No.1130489942

>賛否分かれてるっていうかマジで製作もそのつもりの奴とそのつもりじゃない奴がいて >そのどちらの意図を取るか次第でしかないってことなんじゃないのか話を聞く限り 多分そうなんだろうね… 結構な立場の人でも断言しないのは説を否定しないって以上に 一人が作ってるからじゃないが故だよなあ

171 23/12/02(土)11:08:31 No.1130489961

公式が否定してないなら有り得るって言うならキーファだってオルゴデミーラになれるんだぞ

172 23/12/02(土)11:08:47 No.1130490023

ハインの話って街中のモブじいさんのおとぎ話とかそんなんでしれっと出てきたような

173 23/12/02(土)11:09:08 No.1130490099

もっと7みたいに派生作品出して情報を補強してくれたらわかりやすいんだがな

174 23/12/02(土)11:09:13 No.1130490125

>公式が否定してないなら有り得るって言うならキーファだってオルゴデミーラになれるんだぞ まぁそっちはあんまよく知らないけど説として考えるくらいはいいんじゃねえの?

175 23/12/02(土)11:09:14 No.1130490127

7は続編とかがめっちゃ出たから分かった話とかも結構あったしな

176 23/12/02(土)11:09:15 No.1130490134

北瀬が言ってるのも野島とかはそう思ってたかもしれない であって野島はそう考えてたよですらないから誰も何も確定しようがない

177 23/12/02(土)11:09:25 No.1130490174

>公式が否定してないなら有り得るって言うならキーファだってオルゴデミーラになれるんだぞ 説が生まれる土壌がどこにあるんだ…

178 23/12/02(土)11:10:34 No.1130490439

フラッシュバック的なCGとか結構な時間かけて作ってるだろうに何となくノリでここ入れといてとかなんかな…

179 23/12/02(土)11:11:02 No.1130490552

だからまあ絶対にそうだと言うのも絶対に違うと言うのも不適切だし ゆるやかに譲り合っていくのが一番だと思うの

180 23/12/02(土)11:11:26 No.1130490629

>>公式が否定してないなら有り得るって言うならキーファだってオルゴデミーラになれるんだぞ >説が生まれる土壌がどこにあるんだ… リノア=アルティミシア説位にはあっちもそれっぽいのあるよ

181 23/12/02(土)11:11:44 No.1130490689

興味ないね

182 23/12/02(土)11:11:55 No.1130490734

なぜ始まりの部屋がリノアが恋した場所なのか なぜアルティミシア城の絵画がイデアの家で庭園で眠る使者という題名なのか なぜクリーヴァのことを知っているのか 匂わせはすげぇある

183 23/12/02(土)11:11:56 No.1130490739

>つーかそうかもねってひっそりやってるくらいなら良かったのに そのひっそりも声高も人によって感じ方違うじゃん

184 23/12/02(土)11:12:02 No.1130490758

そういう説もあるかもねで喧嘩しないのが良いところだなといつも思う

185 23/12/02(土)11:12:07 No.1130490777

使い道のないラーのかがみと手紙が悪いよキーファは

186 23/12/02(土)11:12:13 No.1130490794

あの世界における人間の創造主かつ魔女とかの原因だからハインは重要だけど もう既にどっか行った神ってことのようだしまず間違いなく現代のシナリオとは関わってもいないしで 本当に設定があるだけでそしてそれを作中でちらと見せただけという感じが逆に好き

187 23/12/02(土)11:12:42 No.1130490888

リノアル説が確定したら俺はアルティミシアで抜いてる事になってしまう

188 23/12/02(土)11:13:19 No.1130491025

>リノアル説が確定したら俺はアルティミシアで抜いてる事になってしまう ケバいおばさんいいじゃん…

189 23/12/02(土)11:13:19 No.1130491026

カードクイーン=アルティミシア説好き

190 23/12/02(土)11:13:22 No.1130491039

>リノアル説が確定したら俺はリノアで抜いてる事になってしまう

191 23/12/02(土)11:13:35 No.1130491074

FFのラスボスってそう言う存在だから私は世界を滅ぼすんですそう言うもんなんですみたいなの多い気がする

192 23/12/02(土)11:14:04 No.1130491159

むしろ新たな説を打ち立てるぐらいしよう

193 23/12/02(土)11:14:11 No.1130491191

女性キャラの内誰かを魔女にする分岐選択があった気配を感じる場面あるしリノア含めて複合体って可能性はあったんじゃないかな

194 23/12/02(土)11:14:24 No.1130491244

意味わからないと言ったらディアボロスとグラシャラボラス

195 23/12/02(土)11:14:34 No.1130491293

>むしろ新たな説を打ち立てるぐらいしよう 作るか…セルフィアルティミシア説!

196 23/12/02(土)11:15:22 No.1130491462

>作るか…セルフィアルティミシア説! ジエンドとかあんなの絶対魔女の力でしょ

197 23/12/02(土)11:15:35 No.1130491512

リノアがあんな力を自分が死ぬために誰かに継承させようとすると思えないし一人で抱え込んでどうすんのってところ解決してないよな

198 23/12/02(土)11:15:43 No.1130491545

キスティス先生アルティミシア説好き

199 23/12/02(土)11:15:55 No.1130491587

騎士がいない魔女の末路とだけ思えば良いのか アルティミシアはなんか凄い匂わせてくるくせに作中だとパーツが足りないんだよ 作中だとポッと出のようでもクジャの絶望が呼んだ召喚獣って言われてるペプシマンのほうがずっと分かりやすい

200 23/12/02(土)11:16:23 No.1130491685

>オペオムで若い男に癒される疲れたOLみたいになってるの好き 内部でリノアル確定してたらまずやらないキャラ付けって思ったけど 確定してなくてもラスボスに付けるキャラじゃなかった

201 23/12/02(土)11:16:47 No.1130491754

青魔法とスロットで魔法使える二人は魔女の素質あるよ

202 23/12/02(土)11:17:10 No.1130491837

>だからまあ絶対にそうだと言うのも絶対に違うと言うのも不適切だし >ゆるやかに譲り合っていくのが一番だと思うの 問題は譲り合いを俺の説だけを信じろに持ち込むフェミニストみたいなやつが出ることなんだ

203 23/12/02(土)11:17:11 No.1130491844

>リノアル説が確定したら俺はアルティミシアで抜いてる事になってしまう スコールのレス

204 23/12/02(土)11:17:12 No.1130491845

ハインを源流とする魔女パワー 月の涙から降ってくる魔物 脳内に同居するGF 在野からポロッと現れた接続能力 シュミ族 変なのが多い世界だ

205 23/12/02(土)11:17:22 No.1130491893

GFの記憶混濁がまたややこしい

206 23/12/02(土)11:17:23 No.1130491896

>キスティス先生アルティミシア説好き これってリノアル説を否定したいがために生まれた説だけど 根拠はどんな感じなんだっけこの説の場合

207 23/12/02(土)11:17:48 No.1130491974

>作るか…セルフィアルティミシア説! もうある というかプレイアブルになってる女子全員それぞれにアルティミシア説がある

208 23/12/02(土)11:18:10 No.1130492046

>シュミ族 きも

209 23/12/02(土)11:18:12 No.1130492049

青魔法もスロットも謎すぎるから魔女かな…

210 23/12/02(土)11:18:32 No.1130492115

あの世界は純粋な魔法を使えるのは魔女だけ ジャンクションなしで魔法を使えるキャラは

211 23/12/02(土)11:18:39 No.1130492136

ゼルアルティミシア説

212 23/12/02(土)11:18:41 No.1130492140

>根拠はどんな感じなんだっけこの説の場合 8のプレイアブル女子はどいつもこいつも魔法由来としか思えない能力使ってるからみたいなヤツ

213 23/12/02(土)11:18:47 No.1130492159

もう忘れたけどリノアが死ねない問題ってなんも解決してないんだっけ...

214 23/12/02(土)11:19:09 No.1130492241

魔女と継承システムどうにかしたとかじゃないし…

215 23/12/02(土)11:19:11 No.1130492252

ぼくが考えました! イデアはアルティミシアです!!

216 23/12/02(土)11:19:32 No.1130492322

モルボルと同じ息が吐けるのはもう魔女のせいにしておいた方が良いだろ

217 23/12/02(土)11:19:41 No.1130492345

>ぼくが考えました! >イデアはアルティミシアです!! それはまぁある意味ではあってるんだが…

218 23/12/02(土)11:19:44 No.1130492357

アーヴァイン=アルティミシア説 ・撃てないんだ!→自分だから

219 23/12/02(土)11:19:50 No.1130492376

>>キスティス先生アルティミシア説好き >これってリノアル説を否定したいがために生まれた説だけど >根拠はどんな感じなんだっけこの説の場合 口が臭いのとスコール取られたから

220 23/12/02(土)11:20:14 No.1130492453

>>>キスティス先生アルティミシア説好き >>これってリノアル説を否定したいがために生まれた説だけど >>根拠はどんな感じなんだっけこの説の場合 >口が臭いのとスコール取られたから 急に悪口とかひどくない?

221 23/12/02(土)11:20:24 No.1130492483

>アーヴァイン=アルティミシア説 >・撃てないんだ!→自分だから イデアも経由してるから無駄に複雑だな…

222 23/12/02(土)11:21:25 No.1130492682

魔女って息臭いんだ…

223 23/12/02(土)11:21:47 No.1130492763

あのエンディングの後スコールも寿命で死んで記憶も薄れまくって騎士がいなくなった悪い魔女になった姿がアルティミシアですは後味悪すぎる

224 23/12/02(土)11:21:49 No.1130492768

どうせ未来でアルティミシアがスコールに敗北するところまで運命は固定されてるからリノアの魔女成分がその後どうなるかも決まっちゃってるんだろう

225 23/12/02(土)11:22:39 No.1130492942

キスティス先生はショックウェーブパルサー使えるし並の18歳じゃない

226 23/12/02(土)11:23:21 No.1130493080

むしろスコールに倒される未来が決まってる魔女の力を無限ループに封印したんじゃね

227 23/12/02(土)11:23:35 No.1130493133

キスティス先生24歳説

228 23/12/02(土)11:23:50 No.1130493193

見つからなかったハインの魔法の力が魔女なんじゃないのとは言われてるが 一応コレも作中(FF8の世界)でそう考察されてるっていう説なんだっけ? それとも変に邪推せずそのまま受け取れば良いのか

229 23/12/02(土)11:24:35 No.1130493354

キスティス先生アルティミシア説調べたら根拠が アル「ティ」ミシアに対してキス「ティ」スで文字がかぶっているとかでダメだった

230 23/12/02(土)11:24:39 No.1130493370

アルティミシアのしたかった時間圧縮が何なのかすらよくわかってない

231 23/12/02(土)11:25:04 No.1130493460

魔女(男)がいるのはパッケージ詐欺だろ!

232 23/12/02(土)11:25:46 No.1130493610

>見つからなかったハインの魔法の力が魔女なんじゃないのとは言われてるが >一応コレも作中(FF8の世界)でそう考察されてるっていう説なんだっけ? >それとも変に邪推せずそのまま受け取れば良いのか ゲーム中に聞ける昔話で「逃げた魔法のハインの力が女性の中に逃げ隠れてそれが魔女になった」って話がある あくまで昔話だけどまぁこれはそのまま受け取っていいでしょ

233 23/12/02(土)11:25:55 No.1130493641

>アルティミシアのしたかった時間圧縮が何なのかすらよくわかってない なぞ。どのような状態になるか不明。 あらゆる「いま」が圧縮されてしまうと考えられている。 全ての時代の魔女の力が合わさって魔女はとてつもない力を得ることが予想される。 それに対して、普通の人間がどうなるのかは分からない

234 23/12/02(土)11:26:38 No.1130493793

魔女が残酷で恐いって思われてるからそういう風に振る舞ってるみたいなこと言ってたけどそんな奇抜な格好してたらまぁしょうがねぇわ

235 23/12/02(土)11:26:38 No.1130493794

>キスティス先生アルティミシア説調べたら根拠が >アル「ティ」ミシアに対してキス「ティ」スで文字がかぶっているとかでダメだった セルフィ「ティ」ルミットだってあるじゃん!!

236 23/12/02(土)11:27:16 No.1130493919

魔男でも…いいさ

237 23/12/02(土)11:27:27 No.1130493962

>むしろスコールに倒される未来が決まってる魔女の力を無限ループに封印したんじゃね すごいしっくりくるな

238 23/12/02(土)11:27:36 No.1130493993

「アル」ティミシア サイファー・「アル」マシー つまりTSサイファー…

239 23/12/02(土)11:28:19 No.1130494157

文字被り万能すぎる…

240 23/12/02(土)11:28:27 No.1130494189

アルティミシアアルティマニアを作ろう

241 23/12/02(土)11:28:52 No.1130494278

無限ループ繰り返してるなら未来が分かってるのになんも対策しないアルティミシアクソバカじゃんって思ったけどここで記憶がなくなる設定が挟まってくる

242 23/12/02(土)11:28:53 No.1130494280

シナリオの途中でリノア取り込んだ魔女ってあれ男なの?

243 23/12/02(土)11:29:20 No.1130494388

そんなもんキャラの名前変えられる8だと幾らでも捏造できるじゃねえか! 名前変えられるキャラアルティミシア説

244 23/12/02(土)11:29:37 No.1130494443

>魔男でも…いいさ アデルはちんぽなんだっけ?

245 23/12/02(土)11:29:59 No.1130494527

>シナリオの途中でリノア取り込んだ魔女ってあれ男なの? アデルのことだろうけど 見た目はどう見ても男だね 一応考察ではアデルは「力のハインそのもの」なんじゃないかという説もある

246 23/12/02(土)11:30:45 No.1130494664

アルティミシア系列の継承は時間ループの中に閉じてるけど魔女自体は他にもいるからアルティミシアより未来に魔女がいなくなるわけではないのが

247 23/12/02(土)11:30:46 No.1130494665

こうやって何十年も後に語られてるんだから匂わせは大成功だよね

248 23/12/02(土)11:31:00 No.1130494714

>そんなもんキャラの名前変えられる8だと幾らでも捏造できるじゃねえか! >名前変えられるキャラアルティミシア説 キャラの名前変えらるって話でやっぱりグリーヴァの名前をわざわざプレイヤーに決めさせるのが本当に意味深なんだよな

249 23/12/02(土)11:31:35 No.1130494829

>無限ループ繰り返してるなら未来が分かってるのになんも対策しないアルティミシアクソバカじゃんって思ったけどここで記憶がなくなる設定が挟まってくる どっちかっていうとハインを無限ループに閉じ込める為にリノアが協力したに説得力がでる

250 23/12/02(土)11:31:37 No.1130494837

>アルティミシア系列の継承は時間ループの中に閉じてるけど魔女自体は他にもいるからアルティミシアより未来に魔女がいなくなるわけではないのが 他の魔女は暴れてないんじゃね

251 23/12/02(土)11:32:31 No.1130495017

どうも良い魔女みたいなのも一応いたっぽいからなあの世界…

252 23/12/02(土)11:33:46 No.1130495273

数秒で地球一周してくるゼル=アルティミシア説

253 23/12/02(土)11:33:48 ID:pzXKfr0Q pzXKfr0Q No.1130495285

旧スクウェアって勝手にミニゲームやイベント作っては勝手に実装する横並びの集団だったからね…

254 23/12/02(土)11:34:18 No.1130495390

リノアル説は色んな意味でおもしろいしロマンチックだよね この説だとアルティミシアが時間圧縮を行った理由もリノアが昔「私が悪い魔女になったらスコールに倒してほしい」って言ったわけだけど それを実際にやってほしいという想いのために時間圧縮を行ったって考えることができる

255 23/12/02(土)11:35:02 No.1130495528

アデル男説の根拠の一つにwitch(魔女)という単語に本来性別はないってのがあるけど FF8の魔女に対応する英語は女性名詞のSorceressだからこれは明確に間違い

256 23/12/02(土)11:35:17 No.1130495589

>昔の野村の発言によると関わるスタッフみんながそれぞれの解釈でゲーム作ってるので設定担当がこうだと決めても一部のスタッフが別解釈捩じ込んでる可能性ある クロノトリガーからクロスが誕生した経緯もこんな感じな様な…

257 23/12/02(土)11:35:39 No.1130495672

>リノアル説は色んな意味でおもしろいしロマンチックだよね >この説だとアルティミシアが時間圧縮を行った理由もリノアが昔「私が悪い魔女になったらスコールに倒してほしい」って言ったわけだけど >それを実際にやってほしいという想いのために時間圧縮を行ったって考えることができる 作中アルティミシアに特に思い入れが出来るようなキャラしてないからもしこうだったら一気に切ない話だなーって思えるのがこの説の好きなポイントだわ

258 23/12/02(土)11:36:00 No.1130495739

>どうも良い魔女みたいなのも一応いたっぽいからなあの世界… イデアがそれだったけどジャンクションされたからな

259 23/12/02(土)11:36:17 No.1130495792

アルティミシアイデア幼スコールって閉じたループの中にいるようで 結局クリア後のリノアがわからんからな…

260 23/12/02(土)11:36:23 No.1130495816

ジャンクションマシーンエルオーネというだけあって脳内に入り込む接続とGFは関わりがあるんだろうけど特に語られない

261 23/12/02(土)11:37:10 No.1130496003

時間圧縮すごいですね

262 23/12/02(土)11:37:22 No.1130496043

GFの本当の恐ろしさについても匂わせるんじゃなくちゃんと語ってくれよアルティミシア!!

263 23/12/02(土)11:39:32 No.1130496500

ママ先生イデア説のが嘘っぽかったけど

264 23/12/02(土)11:39:35 No.1130496514

匂わせなのかマジで何も決まってないのかどっちなんだよ!

265 23/12/02(土)11:40:07 No.1130496625

>匂わせなのかマジで何も決まってないのかどっちなんだよ! 誰にもわからないよ 公式は多分一生明言しないから

266 23/12/02(土)11:40:13 No.1130496643

>GFの本当の恐ろしさについても匂わせるんじゃなくちゃんと語ってくれよアルティミシア!! 匂わせる=臭いがある=臭い息 キスティス先生アルティミシア説

267 23/12/02(土)11:41:56 No.1130497040

何も考えてないならあの演出なんだったの!?ってところが多すぎる

268 23/12/02(土)11:42:06 No.1130497063

子供のころの理解だとスコールとリノアの間でしか交わしてない約束の地の再会にアルティミシアが介入してきたのは 自我壊れたアルティミシアだけど魔女因子は相伝しなきゃならなくて本能の最期っ屁で魔女候補探査してたまたまあの場に沸いて来たって印象だったんだけどなぁ

269 23/12/02(土)11:42:11 No.1130497086

>匂わせなのかマジで何も決まってないのかどっちなんだよ! 開発者それぞれ違う解釈なので公式からこれですって言えないだけだと思うな…

270 23/12/02(土)11:42:17 No.1130497106

キスティス先生をオチ担当にするのやめろや!

271 23/12/02(土)11:42:31 No.1130497159

プレイしてた当時は設定とか全然気にしてなかったな…

272 23/12/02(土)11:42:36 No.1130497178

シンラくんが神羅の創設者だったりの話も7Rで微妙に拾いにいったりと8もリメイクしたらどうなるかわからないからな…

273 23/12/02(土)11:43:35 No.1130497398

>シンラくんが神羅の創設者だったりの話も7Rで微妙に拾いにいったりと8もリメイクしたらどうなるかわからないからな… というかこっちは初出が10-2の攻略本のスタッフインタビューだから話の信憑性として桁違いだからな…

274 23/12/02(土)11:43:45 No.1130497433

リノアル説は肯定も否定もできないぐらいの塩梅だけど公式は多分そんなつもりじゃなかったのは分かる

275 23/12/02(土)11:44:02 No.1130497497

開発に関わってた人がこれはこういう事ですって公式ではっきりと言わない限りは あくまで推察の域を出ない

276 23/12/02(土)11:44:45 No.1130497650

いずれリメイクされるなら確定させてきそうだな

277 23/12/02(土)11:44:53 No.1130497676

シンラくんもアルティマニアではあくまで俺の中ではそういう設定なんですくらいだったはずなんだが… 正直Rで拾われるとは1ミリも思ってなかった

278 23/12/02(土)11:45:11 No.1130497745

>リノアル説は肯定も否定もできないぐらいの塩梅だけど公式は多分そんなつもりじゃなかったのは分かる でも明らかになんか伏線みたいなのは散りばめられてるからそれこそ野村か野島あたりはこっそり仕込んでそう感はあるんだよな 野島なんかはわりと作風もそういう感じだし 公式はそんなつもりなかったったのはまぁそうだと思う…

279 23/12/02(土)11:45:55 No.1130497913

俺 スコール 似てる説

280 23/12/02(土)11:46:32 No.1130498060

>俺 スコール 似てる説 コミュ障なところしか似てないじゃないですか

281 23/12/02(土)11:46:35 No.1130498073

>リノアがあんな力を自分が死ぬために誰かに継承させようとすると思えないし一人で抱え込んでどうすんのってところ解決してないよな なんかむしろリノアがいい子だから最終的にああなるって要素が幾つもあるのが酷い 何よりそうなっても仕方ないだろうし

282 23/12/02(土)11:46:44 No.1130498111

シンラ君だってネタを拾って創業者の顔をシンラ君にしたオマージュであって10世界の未来が7世界になったみたいな話ではない ないよね?

283 23/12/02(土)11:46:45 No.1130498121

こういうのはあくまで匂わせに留めるのがいいんだよ…と言われたら そうかな…?そうかも…以外の感想が出てこない

284 23/12/02(土)11:47:16 No.1130498234

それこそリノアルも仮に制作でそういうのがあったとしても せいぜいがスタッフの誰かが俺はそういうつもりだったんすよ程度だとは思う…

285 23/12/02(土)11:47:57 No.1130498398

正直そうなら作中でもっとアチャモロに同一人物だって確定させるよなって そんなエモい話本編でやらないの勿体無いし

286 23/12/02(土)11:48:42 No.1130498588

>でも明らかになんか伏線みたいなのは散りばめられてるからそれこそ野村か野島あたりはこっそり仕込んでそう感はあるんだよな メインスタッフでは北瀬も野村も野島も否定してるよ というか一番そういうの仕込みそうだと思われてた野島が否定したからちょっと騒ぎになったよ

287 23/12/02(土)11:48:50 No.1130498622

>正直そうなら作中でもっとアチャモロに同一人物だって確定させるよなって >そんなエモい話本編でやらないの勿体無いし エモいって言うけど大分バッドエンドだぞその場合 まだ消えらんねえって言うミシアをスコールはバッサリする気全開だったし

288 23/12/02(土)11:49:18 No.1130498721

むしろ本編中で何代もあとの魔女って明言されてるからリノアだと表現として一致しないだろって思ってる

289 23/12/02(土)11:49:18 No.1130498724

>>どうも良い魔女みたいなのも一応いたっぽいからなあの世界… >イデアがそれだったけどジャンクションされたからな この強制悪堕ちシステムやめろ!

290 23/12/02(土)11:49:22 No.1130498743

>正直そうなら作中でもっとアチャモロに同一人物だって確定させるよなって >そんなエモい話本編でやらないの勿体無いし どっちかっていうと当時は匂わせで考察させてぇ~っていうのが多かったと思う

291 23/12/02(土)11:49:32 No.1130498784

>>でも明らかになんか伏線みたいなのは散りばめられてるからそれこそ野村か野島あたりはこっそり仕込んでそう感はあるんだよな >メインスタッフでは北瀬も野村も野島も否定してるよ >というか一番そういうの仕込みそうだと思われてた野島が否定したからちょっと騒ぎになったよ 野村と野島が否定したって話初めて聞いたけどどこでそんな発言したん?

292 23/12/02(土)11:49:55 No.1130498860

10の世界設定に7の世界設定合わせたらめちゃくちゃ面倒そうだ

293 23/12/02(土)11:50:34 No.1130499020

何でリノアがそんな悪い奴になるんだよ をイデアが先に実践してるのも酷い

294 23/12/02(土)11:50:40 No.1130499047

このスレ見てFF8 考察でググったらゲーム世界説が出てきてへぇー!ってなった有意義な休日

295 23/12/02(土)11:50:57 No.1130499114

>10の世界設定に7の世界設定合わせたらめちゃくちゃ面倒そうだ シンを倒して機械文明が発展して格差と環境問題爆誕!

296 23/12/02(土)11:51:10 No.1130499164

>ゲーム世界説 真実に辿り着いたな…

297 23/12/02(土)11:51:50 No.1130499328

7Rは平行世界要素も絡んでそうだからザックス生存世界なんかでは神羅創業者の見た目がまた別だったりするかもしれない

298 23/12/02(土)11:51:55 No.1130499349

個人的に8で宙ぶらりんというかこいつの扱いそれで良いの感あるのはオダイン博士とかもある 6のシドの比じゃないくらいどの面キャラ

299 23/12/02(土)11:52:05 No.1130499384

>シナリオの途中でリノア取り込んだ魔女ってあれ男なの? アデルは女性だったはず 騎士を求めて男の姿になったらしい…

300 23/12/02(土)11:52:09 No.1130499400

なんでミッドガルに機械があんだよなぁ?

301 23/12/02(土)11:52:22 No.1130499453

8はなんもかんもハインが悪いって思っておけばいいか

302 23/12/02(土)11:52:34 No.1130499502

>個人的に8で宙ぶらりんというかこいつの扱いそれで良いの感あるのはオダイン博士とかもある >6のシドの比じゃないくらいどの面キャラ オダインはマジであらゆる元凶なカス野郎だけどあいついなかったら解決できなかったし…

303 23/12/02(土)11:52:45 No.1130499547

>>>急にクリーヴァをジャンクションするのなんなのよ >>言葉通りスコールが最も強いと思ってる空想のイメージすら現実に出来るアルティミシアの絶大な魔力!って捉えればいいんだろうけど >>グリーヴァについてのことリノアとしか共有してないから匂わせが凄い >さらにいうと魔女は人の心は読めないって設定だからな あれそうだったっけ? スコールの意識を読んだのかと

304 23/12/02(土)11:53:06 No.1130499645

騎士と魔女システムも結構恋愛関係に依存してるというか片方がホモかレズだったらどうするんだろ…

305 23/12/02(土)11:53:07 No.1130499651

ハッピーエンド後の幸せな日常でスコールの夭折ってとんでもアクシデントが発生したらリノアは魔女としてどうなっちまうのかという懸念はある

306 23/12/02(土)11:53:19 No.1130499705

>あれそうだったっけ? >スコールの意識を読んだのかと 魔女は人の心は読めないなんて設定無いしなんなら作中で読んでる

307 23/12/02(土)11:53:39 No.1130499781

>>>>急にクリーヴァをジャンクションするのなんなのよ >>>言葉通りスコールが最も強いと思ってる空想のイメージすら現実に出来るアルティミシアの絶大な魔力!って捉えればいいんだろうけど >>>グリーヴァについてのことリノアとしか共有してないから匂わせが凄い >>さらにいうと魔女は人の心は読めないって設定だからな >あれそうだったっけ? >スコールの意識を読んだのかと 一応アルティマニアに載ってる設定だからまぁゲーム中では心が読めないって設定は明言されてないね…

308 23/12/02(土)11:53:59 No.1130499871

>ハッピーエンド後の幸せな日常でスコールの夭折ってとんでもアクシデントが発生したらリノアは魔女としてどうなっちまうのかという懸念はある スコールがいる限りは闇堕ちしないだろうけど スコールがいなくなったあとでイデアみたいにならんかというとうn…

309 23/12/02(土)11:55:09 No.1130500162

騎士がいない魔女はやべーってのと継承しないと魔女は死ねないってのがなあ だからといってじゃあリノアがあの後魔女の力を誰かに継承させるの?っていうとそれも

310 23/12/02(土)11:55:26 No.1130500239

アルティミシア倒した後のムービーもよく分からないやつ

311 23/12/02(土)11:56:25 No.1130500484

>個人的に8で宙ぶらりんというかこいつの扱いそれで良いの感あるのはオダイン博士とかもある でも魔女研究はオダインがいないと困る 少なくとも本編後にガーデン関係者の魔女が2人はいるんだから研究も進むだろうし エルオーネの能力を機械化するような魔女研究者なんだから継承関係はこいつに懸けるしかないと思う

312 23/12/02(土)11:56:35 No.1130500526

もしかして考察でもしないと意味わからない演出ばっかなのが悪いんじゃないか?

313 23/12/02(土)11:57:02 No.1130500659

>だからといってじゃあリノアがあの後魔女の力を誰かに継承させるの?っていうとそれも 本人の何一つ望まず魔女の力に運命狂わされ続けたんだから誰かに流し込めとか考えんよな多分

314 23/12/02(土)11:57:04 No.1130500668

とんでも設定オンパレードの8の中でも異彩を放つガンブレードの設定

315 23/12/02(土)11:57:13 No.1130500708

>もしかして考察でもしないと意味わからない演出ばっかなのが悪いんじゃないか? スレ画のポーズからしてそれはそう

316 23/12/02(土)11:57:42 No.1130500840

オダインが凄いのは作中でもしっかりカス扱いなこと 功罪共にデカすぎて有能な人に見てもらうしかねえ

317 23/12/02(土)11:57:58 No.1130500904

>もしかして考察でもしないと意味わからない演出ばっかなのが悪いんじゃないか? 8はマジでそんなのばっかりだからな…

318 23/12/02(土)11:57:58 No.1130500905

最近流行ってるフリーレンとか見てると長命生命に必要なのは超重要な一個人よりも時代時代の間に仲間作っていけるコミュ力じゃねえかなって…

319 23/12/02(土)11:58:14 No.1130500961

アルティマニアをソースとするなら周年記念のアルティマニアの方で グリーヴァはスコールの思考を具現化した存在って明言されてんだけどな…

320 23/12/02(土)11:58:25 No.1130501014

セブンをよくエヴァの影響どうの言われるけど路線としてはエイトの方がそれだよなと思ってる

321 23/12/02(土)11:58:26 No.1130501018

オダイン博士ならそのうち魔女の力を抜き取ってしまえる装置くらい作れるだろ んで宇宙にポーンしてみんな幸せ! 魔女の力は次のFFの舞台へ!

322 23/12/02(土)11:58:34 No.1130501038

グリーヴァをアルティミシアが召喚するのが割と意味深

323 23/12/02(土)11:58:40 No.1130501069

>最近流行ってるフリーレンとか見てると長命生命に必要なのは超重要な一個人よりも時代時代の間に仲間作っていけるコミュ力じゃねえかなって… それは短命でも同じだから

324 23/12/02(土)11:59:01 No.1130501152

グリーヴァはスコールの最強のイメージを具現化した…とかのはず…

325 23/12/02(土)11:59:03 No.1130501160

>>だからといってじゃあリノアがあの後魔女の力を誰かに継承させるの?っていうとそれも >本人の何一つ望まず魔女の力に運命狂わされ続けたんだから誰かに流し込めとか考えんよな多分 何より優しいからこそ絶対にそんな力他人に渡さずに1人で抱え込むわって前例がね…

326 <a href="mailto:FF9">23/12/02(土)11:59:16</a> [FF9] No.1130501206

>魔女の力は次のFFの舞台へ! マジ ふざけ んなよ…

327 23/12/02(土)12:00:04 No.1130501419

リノアル説はイデアの悪堕ちがしっかり伏線になるのが酷い

328 23/12/02(土)12:00:34 No.1130501542

上に既に書き込みあるけどアルティミシアは何で時間圧縮しようとしたんだよ…!

329 23/12/02(土)12:00:42 No.1130501575

>>最近流行ってるフリーレンとか見てると長命生命に必要なのは超重要な一個人よりも時代時代の間に仲間作っていけるコミュ力じゃねえかなって… >それは短命でも同じだから 寿命が同じくらいなら最愛の人が死ぬまでに先に死んで逃げ切りチャンスもあるし…

330 23/12/02(土)12:00:49 No.1130501608

まどマギの「人の意志で清く働きかけても最終的に魔女の邪悪性に満ちる」みたいな要素を先取りしてる感あるな…

331 23/12/02(土)12:01:10 No.1130501691

魔女の力の継承をどうやってやるかって結構ふわふわだからな

332 23/12/02(土)12:01:12 No.1130501706

リノアの魔女問題解決してないのが悪い

333 23/12/02(土)12:01:13 No.1130501709

時間圧縮がよくわからなすぎてDIOみたいになってるディシディアミシア…

334 23/12/02(土)12:01:30 No.1130501781

>リノアル説はイデアの悪堕ちがしっかり伏線になるのが酷い つまりリノア=アルティミシアは未来の魔女に洗脳されてたんだよ…!!!

335 23/12/02(土)12:01:36 No.1130501805

>上に既に書き込みあるけどアルティミシアは何で時間圧縮しようとしたんだよ…! 8内では全くわからんが ディシディア系列を見る限りは一人になりたいし一人でも構わないからって感じになってるかな

336 23/12/02(土)12:01:50 No.1130501864

>上に既に書き込みあるけどアルティミシアは何で時間圧縮しようとしたんだよ…! 静かに生きたかった

337 23/12/02(土)12:02:06 No.1130501938

>上に既に書き込みあるけどアルティミシアは何で時間圧縮しようとしたんだよ…! わからん… わからんからこそ記憶を無くして悪に落ちて尚もスコールと会いたい会って倒して欲しいという願望があったのでは と言われてる

338 23/12/02(土)12:02:07 No.1130501941

>上に既に書き込みあるけどアルティミシアは何で時間圧縮しようとしたんだよ…! ゲーム内だけだと「あらゆる時間軸の頂点に立つ!」くらいしかわからんマジで その一言しかないし

339 23/12/02(土)12:02:21 No.1130501991

リノアル説だったらアンジェロがアンドロになったみたいに

340 23/12/02(土)12:03:23 No.1130502229

Maybe I'm a Lionってタイトル的にもグリーヴァは完全にスコール由来として なんでそれを喚べたのかとかは曖昧

341 23/12/02(土)12:04:00 No.1130502381

アルティミシアがリノアじゃなくてもいいけど じゃあアルティミシアってなんなんだろう

342 23/12/02(土)12:04:03 No.1130502405

マジで時間圧縮が自分の時代に伝説のSEEDであるスコールを引き寄せてしまうことにしかなってないからアルティミシアにとってはむしろマイナスにしか働いてないんだよな 本気でなんのためにやったのか劇中内の描写だけだと意味不明

343 23/12/02(土)12:04:22 No.1130502487

>上に既に書き込みあるけどアルティミシアは何で時間圧縮しようとしたんだよ…! もう終わりだ猫の世界 これから後追いしてくる過去の連中もみんな混ざっちゃえ なんか前進するだろ

344 23/12/02(土)12:05:02 No.1130502650

グリーヴァはわざわざ命名させるのがね… まあそのせいでやり込みプレイで変な名前にされるんだが

345 23/12/02(土)12:05:17 No.1130502712

スコールや仲間たちが存在してる限り時間圧縮なんて夢のまた夢よ

346 23/12/02(土)12:05:28 No.1130502758

ラスボス戦の思い出したことはあるかいから始まるセリフがやけに意味深なのも考察を加速させる要因になってる

347 23/12/02(土)12:05:31 No.1130502769

愛で私を殺してくれぇ~いなのか

348 23/12/02(土)12:05:41 No.1130502819

>上に既に書き込みあるけどアルティミシアは何で時間圧縮しようとしたんだよ…! 劇中で考察されてるのだと死という未来を否定するために現在しか存在しない世界を作ろうとした

349 23/12/02(土)12:05:46 No.1130502844

もう途中で伝説のSeeDって知ったはずだからなミシア マジでわかんねえ事だらけすぎる

350 23/12/02(土)12:05:52 No.1130502872

時間圧縮という字面からは空間も圧縮しているということが読み取りづらい

351 23/12/02(土)12:06:20 No.1130502998

お前自分で魔女の力持ってる限り死なねえだろというツッコミも入る

352 23/12/02(土)12:06:39 No.1130503091

時間圧縮して自分以外が存在しない世界を作ろうとしてるわけだから 過去に戻りたいとか誰かに会いたいとかじゃないよね

353 23/12/02(土)12:06:56 No.1130503170

分かんねえ事ばかりだな8…

354 23/12/02(土)12:06:57 No.1130503171

私もライオンみたいに強くなる!って言葉が最終決戦でクリーヴァをジャンクションすることで叶うって流れだったらおぅ...ってなる

355 23/12/02(土)12:07:32 No.1130503334

力を認めて助けてくれてるGFにうんこみたいな名前つけるSEEDがいるらしい

356 23/12/02(土)12:07:45 No.1130503389

>時間圧縮して自分以外が存在しない世界を作ろうとしてるわけだから >過去に戻りたいとか誰かに会いたいとかじゃないよね そもそも時間圧縮なんてしなけりゃスコールたちにアルティミシアを倒す手段なんてなかったんだから未来で好き放題できたはずなんだよ だからこそなんで時間圧縮なんてしたの?って話

357 23/12/02(土)12:08:02 No.1130503472

>愛で私を殺してくれぇ~いなのか というかね アルティミシアが分からなすぎるんだよ 実質的な登場は意外と早いのに全然わかんねえの

358 23/12/02(土)12:08:29 No.1130503604

何らかの理由で失ったスコールを取り戻す為に時間に関する研究を始める→G.F.をジャンクションしまくった結果スコールとの記憶が失われる→失われた時間を取り戻すという目的意識だけは残る→思想が時間圧縮に先鋭化していく

359 23/12/02(土)12:08:52 No.1130503699

ある程度の非合理はそういう運命だからだよが通るのが8世界の運命観

360 23/12/02(土)12:08:54 No.1130503704

この時期のスクエニのストーリーマジで難解過ぎる

361 23/12/02(土)12:08:57 No.1130503717

>分かんねえ事ばかりだな8… 7も単体だけだと最後何の何の何!?ってなるからハッピーエンド感ある8は締まってる感じあるんだ

362 23/12/02(土)12:09:01 No.1130503732

アルティミシア自身が記憶の残光を追って自分の目的が本当は何だったのか見極めるための時間圧縮とも

363 23/12/02(土)12:09:36 No.1130503884

スコールを誕生させない為にラグナとレインを殺すとかじゃ駄目だったんか

364 23/12/02(土)12:10:18 No.1130504071

ゲーム内の時間圧縮の説明も 謎 何が起きるかわからない ぐらい謎だらけだからな

365 23/12/02(土)12:10:25 No.1130504108

>ある程度の非合理はそういう運命だからだよが通るのが8世界の運命観 アーヴァインの「僕たちはいつだって自分たちで道を選べたわけじゃなかった…でもだからこそ進んできたこの道は誇りたいと思う」ってセリフいいよね…

366 23/12/02(土)12:10:33 No.1130504144

>この時期のスクエニのストーリーマジで難解過ぎる っていうけどゼノギアスや7はこんなわかんないことだらけじゃねえんだ 聖剣LOMとかは事件の情報が足りないだけで設定自体ははっきりしてる方だし 8は同時期の中でも圧倒的にわからん

367 23/12/02(土)12:10:47 No.1130504200

本当はアルティミシアは死にたかったのかもしれないじゃん

368 23/12/02(土)12:11:09 No.1130504291

>この時期のスクエニのストーリーマジで難解過ぎる でも想像力を膨らませるには最高の時代だったよ… 多少物書きに心得ある思春期世代がこれ体験してたら今の若者でもばっちり影響受けると思う

369 23/12/02(土)12:11:12 No.1130504303

8を難解にしすぎたので9で王道に回帰して10で目標一本道にした路線変更手腕はさすが大手と思えるポイント

370 23/12/02(土)12:11:58 No.1130504510

>本当はアルティミシアは死にたかったのかもしれないじゃん なーんもわからん アルティミシアに関してはマジで だからこそリノアル説が生まれたってところもある

371 23/12/02(土)12:12:12 No.1130504561

エルオーネのジャンクションじゃ過去は変えられないってのがアルティミシアにも当てはまることに気付くとゾッとするんだよね 最後に伝説のSEEDに打ち倒されるとこまでが全て決定論的な予定調和になってる

372 23/12/02(土)12:13:06 No.1130504807

FF7やゼノギアスの難解さってSF的要素と主人公が信用できない語り部の部分があるせいであって 起こった出来事とかキャラクターの目的なんかは寧ろ明確だからね 8はせめてなんか明かせ

373 23/12/02(土)12:13:38 No.1130504975

その後アルティミシアが出るのか出ないのかもわからん

374 23/12/02(土)12:14:02 No.1130505072

SEED訓練生→テロリスト→魔女の騎士→無職→釣り人 今思うとサイファーはこ…こいつってなる

375 23/12/02(土)12:14:13 No.1130505122

>FF7やゼノギアスの難解さってSF的要素と主人公が信用できない語り部の部分があるせいであって >起こった出来事とかキャラクターの目的なんかは寧ろ明確だからね >8はせめてなんか明かせ あらゆるものが劇中で明言されないからな… ラグナがスコールの父親なのすら劇中じゃ明言してないのはもはや狂気

376 23/12/02(土)12:14:39 No.1130505215

>>分かんねえ事ばかりだな8… >7も単体だけだと最後何の何の何!?ってなるからハッピーエンド感ある8は締まってる感じあるんだ クラウドは元ソルジャー1stなんだ ↓ ソルジャー1stじゃないんだ… ↓ クラウドですらないの!? ↓ やっぱりクラウド本人じゃねーか!どうなってんだよコイツの精神… ↓ 廃人になってる…

377 23/12/02(土)12:14:42 No.1130505227

逆さ吊り形態にもなるとアルティミシアの体は魔力タンク扱いで本人の意思とは一体

378 23/12/02(土)12:15:10 No.1130505361

リノアアルティミシアは最終稿ではその設定は無いけど、複数人で作る上でそういう解釈を含めてる人は居るかもしれない https://www.youtube.com/watch?v=2-5GZCsjm8Y&t=2465s FF8のリノア=アルティミシアについて教えてください https://www.youtube.com/watch?v=BA1gwFKq7u0&t=63s

379 23/12/02(土)12:15:46 No.1130505506

>FF7やゼノギアスの難解さってSF的要素と主人公が信用できない語り部の部分があるせいであって >起こった出来事とかキャラクターの目的なんかは寧ろ明確だからね >8はせめてなんか明かせ 7もライフストリームとか約束の地はフワフワだぜ!

380 23/12/02(土)12:16:11 No.1130505619

魔女の設定自体あの世界で確認した範囲の魔女で語られてるから正しいことは何もわからん 魔女ですら他の魔女の居場所わからんし

381 23/12/02(土)12:16:13 No.1130505632

7ですら頭ぐるぐるになったのに8は子供にはマジで意味不明だった

382 23/12/02(土)12:16:15 No.1130505641

小学生の時に10やってから8やったからFFってシリーズ繋がってると思ってキマリお前の祖先は召喚獣だったのかって思ってた

383 23/12/02(土)12:16:29 No.1130505713

難解にした結果7やゼノギアス何かは未だに新作作れてるから結果オーライ 8もスピンオフ出るようになるんだろうか

384 23/12/02(土)12:16:32 No.1130505726

>逆さ吊り形態にもなるとアルティミシアの体は魔力タンク扱いで本人の意思とは一体 もとより魔女の力ってのが大いなるハインの魔力を指すっぽいし

385 23/12/02(土)12:17:50 No.1130506039

何故アルティミシアは最後「まだ消えるわけにはいかぬ…」って言ってスコールを追ってきたんだろうね

386 23/12/02(土)12:18:34 No.1130506238

6までは言うほど難解でもないよね 悪を倒そう終わりだから

387 23/12/02(土)12:18:50 No.1130506306

当時からこんなふうにめっちゃ語られてきたけど結局まあ分からんのよね どう語ろうとも作中の情報が足りないんだから推測以上のことが出来ない

388 23/12/02(土)12:18:56 No.1130506337

リノア=アルティミシア説はループの中でスコールと再会できなかったリノアの姿であって本編はスコールと再会出来たから別の未来につながるよ説好き

389 23/12/02(土)12:19:36 No.1130506516

>当時からこんなふうにめっちゃ語られてきたけど結局まあ分からんのよね >どう語ろうとも作中の情報が足りないんだから推測以上のことが出来ない 答えがわからんからできる楽しみ方ではあるしね

390 23/12/02(土)12:19:42 No.1130506545

スクエニ内で設定の意思統一されてないから今後も同様のコトが起きるよ

391 23/12/02(土)12:19:52 No.1130506591

>リノア=アルティミシア説はループの中でスコールと再会できなかったリノアの姿であって本編はスコールと再会出来たから別の未来につながるよ説好き 俺もそれが1番しっくりきてるからそれを信じてる

392 23/12/02(土)12:19:55 No.1130506602

>何故アルティミシアは最後「まだ消えるわけにはいかぬ…」って言ってスコールを追ってきたんだろうね スコールを追ってきたんじゃなく魔女に引き寄せられたんだよ 考察するなら何故それがリノアじゃなくイデアだったのかって部分で 結論するならそれが歴史だから

↑Top