23/12/02(土)09:25:07 ドムリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/02(土)09:25:07 No.1130467955
ドムリ・ラーデ好き
1 23/12/02(土)09:26:14 No.1130468236
死ぬには惜しいPWだった
2 23/12/02(土)09:26:42 No.1130468322
3マナソーサリー格闘に 毎ターン1枚引けるかどうか不安定なドロー置物の おまけ付きがそんなに強いのか
3 23/12/02(土)09:27:55 No.1130468603
身も心もモヒカンだったばかりに…
4 23/12/02(土)09:28:27 No.1130468736
実際強いかどうかは蓋開けるまでわからんみたいな評価だったな
5 23/12/02(土)09:29:00 No.1130468847
こいつとティボルトはいつの間にか死んでた
6 23/12/02(土)09:30:07 No.1130469046
ボーラス側についてなんかいつの間にか死んでた
7 23/12/02(土)09:30:37 No.1130469161
>こいつとティボルトはいつの間にか死んでた ティボなんかすげえあっさり死んだな…
8 23/12/02(土)09:31:29 No.1130469388
タイヴァーの抵抗で…え?死んだの?ってなるからな…
9 23/12/02(土)09:31:40 No.1130469440
画面外で死んだダクよりはちゃんと死んでるだけマシというか
10 23/12/02(土)09:33:13 No.1130469802
身も心もグルールであった
11 23/12/02(土)09:34:04 No.1130469984
(ティボ死んでたんだ…)
12 23/12/02(土)09:34:07 No.1130470000
モヒカン雑魚
13 23/12/02(土)09:34:51 No.1130470144
マナ出るほうのドムリ・ラーデはそこそこ強かった
14 23/12/02(土)09:35:10 No.1130470209
え、ティボ死んでたの?
15 23/12/02(土)09:35:46 No.1130470358
まあ灯争ドムリはカードは強かったから…
16 23/12/02(土)09:36:45 No.1130470556
タイヴァーパンチを喰らって肉と機械の潰れる音を立てて 谷に落ちてった上にφ化してたからノーン死亡と同時に機能停止したはずだけど φ化から復活したPWはいるし理論上は生きてる可能性はある
17 23/12/02(土)09:37:10 No.1130470643
ティボは死んでいい奴だから
18 23/12/02(土)09:37:58 No.1130470833
頭グルールすぎるとグルールすら従わない
19 23/12/02(土)09:38:04 No.1130470852
こいつは結構活躍してた記憶あるな
20 23/12/02(土)09:38:18 No.1130470910
特に言及もなくΦ化しカード化もされずなんかすげえあっさり死んだティボ 何なんだおめえは
21 23/12/02(土)09:38:50 No.1130471024
3マナファクトみたいなPW良いよね
22 23/12/02(土)09:40:28 No.1130471359
グルールを名乗るにはドムリは貧弱すぎた グルールならボーラスすら力で打倒すべきだった
23 23/12/02(土)09:40:35 No.1130471384
一度もいいとこなかったけどカード化の機会には恵まれたルーカ
24 23/12/02(土)09:40:45 No.1130471417
悪い大人に騙され煽動されて惨めに死んじゃうガキって コンセプトに忠実な一生で適当に死んだティボと同一視するのは良くない
25 23/12/02(土)09:40:50 No.1130471433
格闘バンバン使ってた記憶があるけど当時の生物どんなもんだっけ…
26 23/12/02(土)09:41:59 No.1130471673
モダホラ3で最強Φティボ出すから覚悟しとけよ
27 23/12/02(土)09:44:22 No.1130472259
ドムリ自身よりドムリの待ち伏せのイメージが強い あれ中々に鬱陶しいカードだった
28 23/12/02(土)09:44:56 No.1130472378
>一度もいいとこなかったけどカード化の機会には恵まれたルーカ 脳みそになんか管刺さってるの手遅れ感すごい あとΦ化した過程がすごくアホ
29 23/12/02(土)09:45:39 No.1130472528
放浪者ちゃんは大躍進したのにダブリエルおじさんはどこで何してるんですか
30 23/12/02(土)09:45:55 No.1130472591
Φルーカはジェガンザの相棒条件満たせるのが偉い
31 23/12/02(土)09:46:09 No.1130472633
ティボもルーカもドムリくんもちゃんと環境で活躍してるからな…
32 23/12/02(土)09:46:21 No.1130472681
ティボルトの完成化とかストーリーで読んでもあんまり面白くなさそうだし…
33 23/12/02(土)09:46:23 No.1130472690
ルーカはイコリアストーリーでも最後訳分からん唐突な力に溺れた悪堕ちで何コイツ…ってなった
34 23/12/02(土)09:47:25 No.1130472926
ルーカはイコリアに帰ることだけはできたから…
35 23/12/02(土)09:47:46 No.1130473005
>え、ティボ死んでたの? 高い所から落ちて死んだファイレクシアンたからティボルトベースで作り直しはできたかも でもそれやっちゃうとティボルトだったものにしかならない
36 23/12/02(土)09:48:42 No.1130473222
>ルーカはイコリアに帰ることだけはできたから… そういうやつが居たって事実や歴史ごと消滅しちまったけどな!
37 23/12/02(土)09:49:33 No.1130473376
>あとΦ化した過程がすごくアホ まあそうなんだけどあれやらないとどの道脱出できず死ぬし誘いに乗った時点でもう終わりだよ猫のPW
38 23/12/02(土)09:50:00 No.1130473459
>ルーカはイコリアストーリーでも最後訳分からん唐突な力に溺れた悪堕ちで何コイツ…ってなった 小説読まないと… そっちだとクードロ将軍に猫殺されたショックで感情がグチャグチャになったのが書かれてる
39 23/12/02(土)09:50:11 No.1130473495
>格闘バンバン使ってた記憶があるけど当時の生物どんなもんだっけ… 2マナ2/2でETBで2マナ出るエミッサリーとか2マナ2/2で山コントロールしてると3/3の火打ち石のイノシシとかそんな感じ 湧血で+4/+4トランプル付くゴーア族の暴行者が居たからアタックして湧血して格闘で更に打ち取るとかやってた記憶
40 23/12/02(土)09:50:50 No.1130473617
>猫のPW 猫のPWであり犬のPWでありファイレクシアンのPWである
41 23/12/02(土)09:51:07 No.1130473686
ティボルトはヴォリンクレックスに遭遇してポジ種植えられたのが凄いついてないよね
42 23/12/02(土)09:51:08 No.1130473687
ルーカは能力からして現地の獣とリンクする前提だからファイレクシアに連れて行った事自体がミスプの類
43 23/12/02(土)09:51:27 No.1130473783
調べたら主人公になれなかったサルカンみたいな結末だ・・・
44 23/12/02(土)09:51:52 No.1130473877
>猫のPW >猫のPWであり犬のPWでありファイレクシアンのPWである そして裏面は狐なのである
45 23/12/02(土)09:52:39 No.1130474046
ぞくしゃの繋がりは文字通り自分と怪物の間に半身同士のような感覚が発生するから 命助けてくれて半身になった猫を言い訳も聞かず殺されて追放までされたのにファイレクシア決死隊に参加するほど人類への義侠心ある所を寧ろ評価しろ
46 23/12/02(土)09:53:03 No.1130474143
>ティボルトはヴォリンクレックスに遭遇してポジ種植えられたのが凄いついてないよね (格闘戦で勝ってるケイヤ)
47 23/12/02(土)09:54:07 No.1130474394
ケイヤはちょっとおかしいんだ
48 23/12/02(土)09:55:10 No.1130474637
モブキャラに雑に首切られて死んだヴォ様だけどノーンのアホに角折られてなかったら返り討ちよ
49 23/12/02(土)09:55:56 No.1130474821
ケイヤは戦闘力だけならPW陣でも上位じゃなかろうか
50 23/12/02(土)09:57:08 No.1130475125
タイヴァーもずっとベタ褒めだからなケイヤ
51 23/12/02(土)09:57:20 No.1130475176
日本イラストのザルファー騎士トークンちゃんが可愛いから許すが…
52 23/12/02(土)09:57:36 No.1130475227
ケイヤは不死者許せない以外正義感あって多様性にも対応できて融通利いて新世代ヒーローらしさに満ちてる
53 23/12/02(土)09:58:20 No.1130475372
ケイヤそんなに強かったのか
54 23/12/02(土)09:58:31 No.1130475402
ケイヤの活躍だけは誰からも文句出ない
55 23/12/02(土)09:58:56 No.1130475487
多様性で思い出したけどニコアリスってアイツどうなったんだ
56 23/12/02(土)09:59:09 No.1130475538
ケイヤは幽体化で生存能力が高いのと謎に火力もあるからな φ化ヘリカス殺したのどうやったの…?
57 23/12/02(土)09:59:42 No.1130475661
ケイヤは目的が目的だけにずっと戦ってる分強い気がする
58 23/12/02(土)09:59:49 No.1130475684
オブゼダート壊滅させたりとかできます 最近は幽霊なら誰彼構わず強制成仏させなくなったんだっけ?
59 23/12/02(土)09:59:52 No.1130475694
>ケイヤは幽体化で生存能力が高いのと謎に火力もあるからな >φ化ヘリカス殺したのどうやったの…? 喉首狙い!
60 23/12/02(土)09:59:59 No.1130475721
ケイヤはmtg抜きに単体でドラマとか映画作れそうな能力と仕事してるからな…
61 23/12/02(土)10:00:31 No.1130475829
初登場のカードこそアレだったがそれ以外は強いカードばっかりな気がするケイヤ
62 23/12/02(土)10:00:52 No.1130475906
ヴォルダーレンの居城で暴れてたのが楽しかったケイヤ
63 23/12/02(土)10:01:06 No.1130475949
>ケイヤは幽体化で生存能力が高いのと謎に火力もあるからな >φ化ヘリカス殺したのどうやったの…? 永遠王だって殺したんだ神だって殺してみせますぜ!
64 23/12/02(土)10:01:35 No.1130476049
>初登場のカードこそアレだったがそれ以外は強いカードばっかりな気がするケイヤ ぶっ壊れじゃなくてまぁ弱か無いよねみたいなカードが多いからヘイトもあまり買わない
65 23/12/02(土)10:01:55 No.1130476131
>ヴォルダーレンの居城で暴れてたのが楽しかったケイヤ その結婚待ったー!!(ガシャーン)
66 23/12/02(土)10:02:03 No.1130476166
>最近は幽霊なら誰彼構わず強制成仏させなくなったんだっけ? オルゾフでやらかしてすごく面倒なことになったので反省した まぁ前から犯罪被害者の怨霊とかには一定の配慮見せたりしてたが
67 23/12/02(土)10:02:14 No.1130476203
>オブゼダート壊滅させたりとかできます >最近は幽霊なら誰彼構わず強制成仏させなくなったんだっけ? 基本成仏させるべきって精神だけどイニストあたりでいい奴ならまあいいか…くらいにはなってたと思う
68 23/12/02(土)10:02:30 No.1130476254
クソ重い武器を幽体化してぶん投げて幽体化解除とか戦い方がオシャレよね
69 23/12/02(土)10:02:41 No.1130476282
ギルドマスターになってオルゾフの財産片っ端から解放してテイサはキレた
70 23/12/02(土)10:03:28 No.1130476442
>>最近は幽霊なら誰彼構わず強制成仏させなくなったんだっけ? >オルゾフでやらかしてすごく面倒なことになったので反省した >まぁ前から犯罪被害者の怨霊とかには一定の配慮見せたりしてたが 被害者の霊に事情聴取して事件解決してやるから成仏しなよ みたいなやり取りはコンスピラシーの頃からあった記憶ある
71 23/12/02(土)10:03:47 No.1130476505
色んな次元で怪物相棒にするけど道具としか思ってないとかは眷者としての自覚を得る前に相方死んだからバグったみたいな感じだったのかな
72 23/12/02(土)10:04:13 No.1130476587
ケイヤとテイサで喫煙所で一服してた頃から面白くて好きだったよ
73 23/12/02(土)10:04:34 No.1130476667
テヨトラットのラットちゃんを霊体化させて次元渡りとかいう反則技も出来るって聞いた
74 23/12/02(土)10:05:13 No.1130476795
φはもっとストーリーしっかり見たかった…
75 23/12/02(土)10:05:54 No.1130476934
相手に幽体化したまま手を突っ込んんで瞬間的に武器だけ実体化して心臓突くのカッコ良すぎる
76 23/12/02(土)10:05:54 No.1130476938
>ケイヤとテイサで喫煙所で一服してた頃から面白くて好きだったよ ケイヤは一仕事終えてまさに一服だけどテイサはあれあまりにも無茶苦茶な事態になって放心状態なんだけどな
77 23/12/02(土)10:06:04 No.1130476958
ジェイスもスペースジェイスになって表舞台から去ったからなあ
78 23/12/02(土)10:07:07 No.1130477178
>ケイヤは一仕事終えてまさに一服だけどテイサはあれあまりにも無茶苦茶な事態になって放心状態なんだけどな オルゾフ邸殺人事件の被害者と犯人わかったかもしれん…
79 23/12/02(土)10:07:10 No.1130477191
>ケイヤは一仕事終えてまさに一服だけどテイサはあれあまりにも無茶苦茶な事態になって放心状態なんだけどな 会社のベテラン幹部が全員いきなりクビになったからな…
80 23/12/02(土)10:07:15 No.1130477205
あんまり覚えてないんだけどケイヤってギルドマスター返上したんだっけ
81 23/12/02(土)10:07:19 No.1130477218
>φはもっとストーリーしっかり見たかった… ためにためたストレスを開放してスカッとする終わりだったじゃん?
82 23/12/02(土)10:08:17 No.1130477418
オブゼダート暗殺したらなんかギルドマスターの権限押し付けられた!よく分からんけどとりあえずここにいる幽霊全員成仏させるぜ! テイサはキレた
83 23/12/02(土)10:08:41 No.1130477499
>あんまり覚えてないんだけどケイヤってギルドマスター返上したんだっけ ラルのパートナーやってるトミクが今のギルドマスター
84 23/12/02(土)10:08:49 No.1130477525
ケイヤとテイサのやつはリミテであまりにも異常な強さしてた記憶がある
85 23/12/02(土)10:08:58 No.1130477557
全次元侵略は一部の次元を除いて割と危ないところまで行ってたからな
86 23/12/02(土)10:09:46 No.1130477744
>ためにためたストレスを開放してスカッとする終わりだったじゃん? ファイレクシアにカチコミかけるザルファー民はすげえ面白かったけど他の侵攻されてるところの描写もっと見たかった…具体的にはセゴビア
87 23/12/02(土)10:09:48 No.1130477753
次元侵攻やべーぞ!って見せ方は満点だった
88 23/12/02(土)10:10:15 No.1130477838
灯争大戦時のケイヤ襲撃から生き残った一般オルゾフ達はいちいちセリフが格好良いから好き
89 23/12/02(土)10:10:44 No.1130477929
テイサ的にはオブゼ死んだのはいいんだ奴隷の幽霊かわいそ…って解放したのが不味い
90 23/12/02(土)10:10:50 No.1130477944
一部次元は逆にφが可哀想になるレベルだったし…… 早くキセレクス行きたい
91 23/12/02(土)10:10:50 No.1130477948
>ケイヤとテイサのやつはリミテであまりにも異常な強さしてた記憶がある 相手-1/-1こっち+1/+1でクリーチャー死亡でかわいいトークン出るやつだっけ?
92 23/12/02(土)10:11:23 No.1130478047
>え、ティボ死んでたの? 冗談抜きで(画面外で死亡)をやった
93 23/12/02(土)10:11:50 No.1130478131
>会社のベテラン幹部が全員いきなりクビになったからな… ベテラン幹部全員クビになったらその次の立場にいる自分が次のリーダーだと思ってたんだ なんか暗殺者の方に権限渡った上に好き勝手し出した
94 23/12/02(土)10:11:51 No.1130478135
>全次元侵略は一部の次元を除いて割と危ないところまで行ってたからな (またかよしつけえな!ぐらいの扱いのイニスト) (なんか普通に適応し始めるイコリア) (ファイの油で遊び始めるラヴニカのシミック)
95 23/12/02(土)10:12:04 No.1130478177
>一部次元は逆にφが可哀想になるレベルだったし…… >早くキセレクス行きたい キセレクスの投光騎士のFt好き
96 23/12/02(土)10:12:06 No.1130478185
アモンケットの三神並び立ちは見たかったよ
97 23/12/02(土)10:12:15 No.1130478220
>一部次元は逆にφが可哀想になるレベルだったし…… >早くキセレクス行きたい シャンダラーコワ~ってなった
98 23/12/02(土)10:12:44 No.1130478309
世界樹のせいで次元が繋がりました!は分かるんだがPWの灯が弱まったのはなんでだっけ
99 23/12/02(土)10:13:00 No.1130478363
テーロスとかは絶望感凄かったと思う
100 23/12/02(土)10:13:06 No.1130478386
シャンダラーは空に大穴空いたのに裏面になったら何も無くなってるの怖すぎる
101 23/12/02(土)10:13:24 No.1130478449
>>ケイヤとテイサのやつはリミテであまりにも異常な強さしてた記憶がある >相手-1/-1こっち+1/+1でクリーチャー死亡でかわいいトークン出るやつだっけ? クリーチャーが死んだときじゃなくて四マナで墓地からクリーチャーを追放したらスピリットトークンが出るやつ
102 23/12/02(土)10:13:27 No.1130478465
テイサは自分が次期社長だと思ってたらいきなり現れた女が社長になって会社の重役も管理職も全員クビにしたし会社の資産も全部配っちゃったからもう何も残ってないけどやっぱ私社長とか無理だから後よろしくねって押し付けられたからな
103 23/12/02(土)10:13:29 No.1130478472
>アモンケットの三神並び立ちは見たかったよ 何も言わず立ち去るスカラベゴッドとイナゴッドはもはやウルトラマンなんよ…
104 23/12/02(土)10:13:33 No.1130478493
ファイレクシアン・サメの便乗Z級映画感
105 23/12/02(土)10:13:42 No.1130478519
>テーロスとかは絶望感凄かったと思う エファラさんがんばれー!
106 23/12/02(土)10:14:01 No.1130478583
次元ごとにΦの脅威度が違ったのが結構面白い比較だった
107 23/12/02(土)10:14:20 No.1130478664
>>全次元侵略は一部の次元を除いて割と危ないところまで行ってたからな >(またかよしつけえな!ぐらいの扱いのイニスト) >(なんか普通に適応し始めるイコリア) >(ファイの油で遊び始めるラヴニカのシミック) (住民が何もしなくても痕跡単位で抹消されたシャンダラー)
108 23/12/02(土)10:14:28 No.1130478691
>シャンダラーは空に大穴空いたのに裏面になったら何も無くなってるの怖すぎる 新人さんようこそ ファイレクシア化?何を言ってるんだいここはシャンダラーだから君たちがシャンダラーになるんだよ?
109 23/12/02(土)10:14:33 No.1130478702
>テイサは自分が次期社長だと思ってたらいきなり現れた女が社長になって会社の重役も管理職も全員クビにしたし会社の資産も全部配っちゃったからもう何も残ってない ここまではギリ耐えてた >けどやっぱ私社長とか無理だから後よろしくねって押し付けられたからな ここで心が折れた
110 23/12/02(土)10:14:59 No.1130478797
>アモンケットの三神並び立ちは見たかったよ イナゴッドとスカラベゴッドが次元側について戦ってくれたの本当に好きだしカッコいい カッコいいからモダンで未だに使う 趣味デッキだけどね…
111 23/12/02(土)10:15:00 No.1130478801
戦闘力的に最強の次元ってどこだろう イコリア?
112 23/12/02(土)10:15:08 No.1130478830
>ファイレクシアン・サメの便乗Z級映画感 なんてことだ!あれはファイレクシアンシャークネード…!
113 23/12/02(土)10:15:10 No.1130478837
>戦闘力的に最強の次元ってどこだろう >イコリア? シャンダラー
114 23/12/02(土)10:15:58 No.1130478999
シャンダラー侵攻は表の時点でうわあああああああってなってるから笑う
115 23/12/02(土)10:15:59 No.1130479003
シャンダラーとキセレクスはこう…何?
116 23/12/02(土)10:16:13 No.1130479052
旧世代PWが普通にボコられるシャンダラーはかなり上位なのはわかる
117 23/12/02(土)10:16:14 No.1130479056
>次元ごとにΦの脅威度が違ったのが結構面白い比較だった アモンケットがまさかの大健闘するとはな 無駄に次元戦力が高いカラデシュが即落ちしたのは相性悪すぎてまあ仕方ない
118 23/12/02(土)10:16:15 No.1130479057
だいぶ死亡濃厚だけど明確に死んだとは確定してないって程度じゃないティボ
119 23/12/02(土)10:16:15 No.1130479060
>戦闘力的に最強の次元ってどこだろう >イコリア? Moxがそこら辺の石ころレベルで転がってて住民全員が魔術師なシャンダラー
120 23/12/02(土)10:16:17 No.1130479065
>(ファイの油で遊び始めるラヴニカのシミック) ヨーグモスも油遊びし始めるバカが出てくるとは思わなかったろうな…
121 23/12/02(土)10:16:34 No.1130479122
ケイヤとハゲは灯どうなったんだっけ
122 23/12/02(土)10:16:57 No.1130479194
エファラがんばえー!→エファラ更に強くなる→エファラがんばえー!の無限ループいいよね
123 23/12/02(土)10:16:58 No.1130479196
イクサランのエルダー・恐竜ズが大暴れするサイドストーリーが大好きすぎる
124 23/12/02(土)10:17:16 No.1130479251
>テーロスとかは絶望感凄かったと思う アジャにゃんがめちゃめちゃ優秀だからな
125 23/12/02(土)10:17:40 No.1130479320
ラゾテプ巻けばノーン様の毒電波を遮断できるぞ!は思わずアルミホイルかよ!って突っ込みをいれてしまった
126 23/12/02(土)10:17:44 No.1130479332
>>全次元侵略は一部の次元を除いて割と危ないところまで行ってたからな >(またかよしつけえな!ぐらいの扱いのイニスト) >(なんか普通に適応し始めるイコリア) >(ファイの油で遊び始めるラヴニカのシミック) (そもそも常識が通用しないやべーとこだったキセレクス)
127 23/12/02(土)10:17:50 No.1130479350
シャンダラーは何度襲われてるんだよって感覚で侵攻を受けてる
128 23/12/02(土)10:18:20 No.1130479462
ケイヤは不明でテフェリーは灯無くなったはず テフェリーはこれから植えた樹からドライアドが出てくるのを待ちながら余生を過ごすんだ
129 23/12/02(土)10:18:36 No.1130479519
アモンケットは散々かよわい次元…とか言われてたらまさかのラゾテプが特効アイテムだったのと神々がめっちゃ強かった
130 23/12/02(土)10:19:24 No.1130479690
クリーチャー・ヴィダルケン・ミュータント
131 23/12/02(土)10:19:27 No.1130479705
fu2860720.jpg ストーリー解説漫画でも即オチの様子がしっかり描かれてしまったドムリ
132 23/12/02(土)10:19:29 No.1130479713
ヴィダルケン・ミュータント(ファイレクシアンではない)
133 23/12/02(土)10:19:37 No.1130479744
一服してる姿に見えてオルゾフが執り行ってた諸々の契約とか全部ぶっちして開放したからケイヤ自身にそれが降り掛かってやっべー…ってなってたの笑う
134 23/12/02(土)10:19:39 No.1130479754
短い間に解決までいかないといけなかったせいで侵攻即撃退すぎてエルドラージと比べてすごいしょぼく見えるファイレクシア
135 23/12/02(土)10:20:07 No.1130479850
>アモンケットは散々かよわい次元…とか言われてたらまさかのラゾテプが特効アイテムだったのと神々がめっちゃ強かった (そもそも辿り着けなくて延々と砂漠を彷徨うφの尖兵)
136 23/12/02(土)10:20:08 No.1130479857
ゼレックス(キセレクス)はなんかヤバいとこって以外何も分からんの怖すぎる
137 23/12/02(土)10:20:14 No.1130479884
>ケイヤとハゲは灯どうなったんだっけ ケイヤハ不明 次のセットでわかるだろう テフェリーはただのテフェリーに戻った
138 23/12/02(土)10:20:15 No.1130479889
>ラゾテプ巻けばノーン様の毒電波を遮断できるぞ!は思わずアルミホイルかよ!って突っ込みをいれてしまった 巻けばPWと無機物以外不可能な次元渡りにも耐えられちゃう物質だからな…
139 23/12/02(土)10:21:09 No.1130480068
>アモンケットは散々かよわい次元…とか言われてたらまさかのラゾテプが特効アイテムだったのと神々がめっちゃ強かった ボ様がラゾテプに目をつけた理由の補強になってるとこはいいと思う
140 23/12/02(土)10:21:12 No.1130480081
ケイヤはまだPWなんだっけ?
141 <a href="mailto:シャンダラー">23/12/02(土)10:21:27</a> [シャンダラー] No.1130480130
>ゼレックス(キセレクス)はなんかヤバいとこって以外何も分からんの怖すぎる そっちは危ない!こちらに逃げるんだ!!
142 23/12/02(土)10:21:37 No.1130480164
当人達は大真面目にやってるんだけどサイズ差が完全にディズニー系のコメディになったせいで早々に撤退したセゴビア
143 23/12/02(土)10:21:38 No.1130480166
神はなんやかんやいい見せ場もらえるからな
144 23/12/02(土)10:21:39 No.1130480171
>テフェリーはただのテフェリーに戻った 何回目だよ…
145 23/12/02(土)10:22:51 No.1130480410
>>テフェリーはただのテフェリーに戻った >何回目だよ… 故郷を取り戻し故郷に帰ったから真の意味では初だ
146 23/12/02(土)10:22:52 No.1130480412
何だかんだラヴニカって強いよなって思った 四六時中ギルド抗争してる上に技術レベルめっちゃ高いから弱いわけがないんだが
147 23/12/02(土)10:23:06 No.1130480463
テーロスはヤバかったけど最後ケイヤにザンッされるカスはギャグだと思う
148 23/12/02(土)10:23:19 No.1130480505
あれだけキッチリ描写した放浪皇の灯の問題が雑に解決したのは正直笑った
149 23/12/02(土)10:23:22 No.1130480513
ジェイスもPWのままなんだろうなという信頼感がある
150 23/12/02(土)10:23:31 No.1130480541
シャンダラーの侵攻とか侵攻面の時点で既に劣勢だからな
151 23/12/02(土)10:23:40 No.1130480577
一致団結出来ればめっちゃ強いからなラヴニカ
152 23/12/02(土)10:24:12 No.1130480680
>あれだけキッチリ描写した放浪皇の灯の問題が雑に解決したのは正直笑った 早くカイトくんと世継ぎ作れ
153 23/12/02(土)10:24:29 No.1130480735
ラクドス様が美味しいところを持っていくのは容易に想像できる
154 23/12/02(土)10:25:20 No.1130480879
ジェイスはこれからは影のある前作主人公みたいなポジでなんやかんやしそう
155 23/12/02(土)10:25:51 No.1130480963
なんかイマイチ活躍しなかったなジェイス
156 23/12/02(土)10:26:07 No.1130480999
しれっとアトラクサ撃墜してるニューカペナは多分大阪と同じような場所だと思う マフィア居るし
157 23/12/02(土)10:26:07 No.1130481005
イコリアやゼゴビアは原生生物のサイズがデカ過ぎる…
158 23/12/02(土)10:26:11 No.1130481027
>ラクドス様が美味しいところを持っていくのは容易に想像できる 西部劇時空行くんだよなラクドス様…
159 23/12/02(土)10:26:55 No.1130481164
>しれっとアトラクサ撃墜してるニューカペナ 倒壊する高層ビルは強いからな…
160 23/12/02(土)10:27:09 No.1130481208
ゼゴビアの海暴君3/3が必死にファイレクシアンの脚に巻きつこうとしてるカードイラストいいよね
161 23/12/02(土)10:27:49 No.1130481353
>シャンダラーの侵攻とか侵攻面の時点で既に劣勢だからな 裏面になると背景の侵略樹が開けてた穴すら消えてるの強すぎる
162 23/12/02(土)10:27:49 No.1130481354
>ゼゴビアの海暴君3/3が必死にファイレクシアンの脚に巻きつこうとしてるカードイラストいいよね あそこどうやってφ撃退したんだっけ…?
163 23/12/02(土)10:28:02 No.1130481392
>イコリアやゼゴビアは原生生物のサイズがデカ過ぎる… ゼゴビアは逆だよ!?
164 23/12/02(土)10:28:26 No.1130481485
どうやったらゼコビアに負けられるんだよφ
165 23/12/02(土)10:28:31 No.1130481502
PW一斉処分!も3回目になるとマンネリ気味だ
166 23/12/02(土)10:28:53 No.1130481582
ストーリーのレン好き カードのレン6嫌い
167 23/12/02(土)10:29:03 No.1130481623
今度も超パワー住民が追い出すと思えばマッド姉弟の競争のダシにされるとは思わなかったイニスト
168 23/12/02(土)10:29:10 No.1130481646
>あそこどうやってφ撃退したんだっけ…? したとか書いてたっけ ノーン様死んでそのまま解決してるだろうけど勝ってた記憶はない
169 23/12/02(土)10:29:11 No.1130481649
φ侵攻のシナリオは悪い意味でアメリカンな感じだった
170 23/12/02(土)10:29:17 No.1130481668
>>ゼゴビアの海暴君3/3が必死にファイレクシアンの脚に巻きつこうとしてるカードイラストいいよね >あそこどうやってφ撃退したんだっけ…? 次元が狭すぎて脚しか入らないんですけどこっからどうすればいいっすかね? 今忙しいから後で!! アッハイ……
171 23/12/02(土)10:29:18 No.1130481673
MVPは間違いなくレンちゃんだから…
172 23/12/02(土)10:29:32 No.1130481722
ゼゴビアの人間の部隊は他次元のゴブリンが片足で踏み潰せる程度っていうレベルの1/100スケールのミニチュア次元だからな
173 23/12/02(土)10:30:23 No.1130481880
スレ画はマジック始めたてのときに世話になったカードだったからドムリには思い入れあったんだよなあんな雑に退場されるいわれなかった
174 23/12/02(土)10:30:30 No.1130481918
>MVPは間違いなくレンちゃんだから… レンちゃん埋めてる優しげなハゲのイラスト好き
175 23/12/02(土)10:31:30 No.1130482110
>MVPは間違いなくレンちゃんだから… アフターマス正直ボロクソだけどレンの新芽をテフェリーが植えてる一枚だけは決戦の後にって感じで好き
176 23/12/02(土)10:31:36 No.1130482130
φのシナリオはブロック制辞めた弊害だなと思ったけどラヴニカのように複数作ればいいだけじゃん!?って思い直した
177 23/12/02(土)10:31:38 No.1130482141
>スレ画はマジック始めたてのときに世話になったカードだったからドムリには思い入れあったんだよなあんな雑に退場されるいわれなかった 思い入れのあるカードのやつはストーリーでも良い場面がもらえるなんてことはない
178 23/12/02(土)10:31:40 No.1130482145
アショクも死んでいいけど人気あるのあいつ
179 23/12/02(土)10:31:49 No.1130482187
>スレ画はマジック始めたてのときに世話になったカードだったからドムリには思い入れあったんだよなあんな雑に退場されるいわれなかった 俺も同時期にモダン始めてZoo握ってたから思い入れあるけどMTGはドムリに限らずキャラの退場が雑だからって諦めた
180 23/12/02(土)10:31:57 No.1130482217
そういえば外敵以前に次元の中でも敵だらけだったイニスト
181 23/12/02(土)10:31:59 No.1130482222
赤緑のPWは力を手に入れるとヒャッハーしがち
182 23/12/02(土)10:32:16 No.1130482287
ゼゴビアは1/100じゃ収まらないくらいみんな小さいよねあれ 他の次元なら数百メートルある奴ならゼゴビアでも数メートルあるはずなのに
183 23/12/02(土)10:32:20 No.1130482306
あんな良い子のレンちゃんを見た目だけで邪悪な敵だと思ってた奴らがいるらしいな
184 23/12/02(土)10:32:21 No.1130482310
ダクの雑さに比べたらまだ全然マシな処分のされ方
185 23/12/02(土)10:32:34 No.1130482345
ルーカはなんだったんだろう なんのために生まれてきたんだろう
186 23/12/02(土)10:32:35 No.1130482353
アニメイラスト版レンが出る時はデカパイにしてほしい
187 23/12/02(土)10:32:49 No.1130482385
>φのシナリオはブロック制辞めた弊害だなと思ったけどラヴニカのように複数作ればいいだけじゃん!?って思い直した なんなら作った結果でもある
188 23/12/02(土)10:33:06 No.1130482439
みんなセゴビアの名前間違えすぎ 俺もさっきまでゼコビアだと思っていたごめんなさい
189 23/12/02(土)10:33:17 No.1130482489
>φのシナリオはブロック制辞めた弊害だなと思ったけどラヴニカのように複数作ればいいだけじゃん!?って思い直した もう一セット必要だったよね
190 23/12/02(土)10:33:21 No.1130482503
レンちゃんは優しいドライアドの少女にしちゃあ イラストが強すぎるんだよ
191 23/12/02(土)10:33:30 No.1130482537
かっこいい場面はよくあるけど退場まで文句なしにかっこいいやつギデオンくらいしか知らない
192 23/12/02(土)10:33:35 No.1130482558
>ダクの雑さに比べたらまだ全然マシな処分のされ方 死に方はむしろ丁寧だし… カード化はし忘れた
193 23/12/02(土)10:33:35 No.1130482560
>アニメイラスト版レンが出る時はデカパイにしてほしい ならぬ!
194 23/12/02(土)10:33:39 No.1130482571
まあグリッサ一行より悲惨なキャラは居ないと思う
195 23/12/02(土)10:33:50 No.1130482613
>MVPは間違いなくレンちゃんだから… 最初ビジュアルと名前だけ見せられたときはサイコ系の悪役だ…って思ったけど全然そんなことなかった…
196 23/12/02(土)10:33:50 No.1130482614
大怪魚が全然デカくないサイズなのに理由があったとはな…
197 23/12/02(土)10:33:59 No.1130482654
>レンちゃんは優しいドライアドの少女にしちゃあ >イラストが強すぎるんだよ なんならしばらく男だと思ってた 胸無いし
198 23/12/02(土)10:34:04 No.1130482673
>レンちゃんは優しいドライアドの少女にしちゃあ >イラストが強すぎるんだよ 効果も強い
199 23/12/02(土)10:34:11 No.1130482696
>φのシナリオはブロック制辞めた弊害だなと思ったけどラヴニカのように複数作ればいいだけじゃん!?って思い直した そもそもアフターマスの枠あったんだから決着と戦後のエキスパンションにするだけで良かった
200 23/12/02(土)10:34:23 No.1130482741
一セットだったせいで全次元侵攻全滅!という恐るべきスピード感だった
201 23/12/02(土)10:34:47 No.1130482827
>かっこいい場面はよくあるけど退場まで文句なしにかっこいいやつギデオンくらいしか知らない カードも真顔になるくらい強いのばっかりだった 弱いときは真顔になるくらい弱かったけど…
202 23/12/02(土)10:35:16 No.1130482922
表MVPギデオン 裏MVPサルカンなのが面白い
203 23/12/02(土)10:35:26 No.1130482971
次元侵攻なんて面白いネタなんだからもうちょい引っ張ればよかったよな
204 23/12/02(土)10:35:32 No.1130483004
前作主人公ポジションなのに誰も見てないとこで旅の途中ゴブリンに襲われて死んでるやつより雑な死に方したやつ知らない
205 23/12/02(土)10:35:34 No.1130483008
>>MVPは間違いなくレンちゃんだから… >最初ビジュアルと名前だけ見せられたときはサイコ系の悪役だ…って思ったけど全然そんなことなかった… レンと◯番とかついてたらなぁ 樹と一体化したサイコパスマッド・サイエンティストみたいだし
206 23/12/02(土)10:35:52 No.1130483073
デザイン領域狭すぎ!って理由で殺されたわりには綺麗に退場したギデ
207 23/12/02(土)10:35:58 No.1130483091
ルーカは髪を洗って柑橘の香りを付けておかなかったから…
208 23/12/02(土)10:35:58 No.1130483093
ギデオンに脳破壊されたリリアナ今何してるんだっけ
209 23/12/02(土)10:36:28 No.1130483193
>ギデオンに脳破壊されたリリアナ今何してるんだっけ Fラン大学教師
210 23/12/02(土)10:36:38 No.1130483231
>次元侵攻なんて面白いネタなんだからもうちょい引っ張ればよかったよな 前フリが引っ張りすぎだったからな 法務官の暗躍をず~っとやってたわけだし
211 23/12/02(土)10:36:47 No.1130483259
>ギデオンに脳破壊されたリリアナ今何してるんだっけ オニキス教授
212 23/12/02(土)10:36:49 No.1130483265
ヤヤ死んだのが悲しい かっこいいお婆ちゃん好きだったから…
213 23/12/02(土)10:36:49 No.1130483267
オニキス教授です
214 23/12/02(土)10:36:56 No.1130483298
おぞりす…からルーカに話しかけてたのって誰なんだろう
215 23/12/02(土)10:36:58 No.1130483308
>ギデオンに脳破壊されたリリアナ今何してるんだっけ 教師
216 23/12/02(土)10:37:13 No.1130483352
オニキス教授はカード見てうわー誰こいつ!からお前かよ!って一瞬でなれるの好き
217 23/12/02(土)10:37:22 No.1130483384
オニキス教授(プレインズウォーカー・リリアナ)ってカードがもうギャグ
218 23/12/02(土)10:37:33 No.1130483424
ホグワーツをFラン扱いするのはやめてくれないか
219 23/12/02(土)10:37:47 No.1130483474
>前作主人公ポジションなのに誰も見てないとこで旅の途中ゴブリンに襲われて死んでるやつより雑な死に方したやつ知らない そういやグリッサさんって生きてるの?
220 23/12/02(土)10:37:54 No.1130483497
じっくり脅威と暗躍を描いた割には 巻きに巻き過ぎた
221 23/12/02(土)10:38:17 No.1130483588
>カード化はし忘れた 忘れたわけじゃない カード全部作り終わった後ストーリーに登場させたいという打診が 小説家からあったのでカード化間に合わなかっただけ
222 23/12/02(土)10:38:18 No.1130483595
教授やってる理由がギデオンどうにかできないかなって研究だから…
223 23/12/02(土)10:38:35 No.1130483652
ウラブラスクはもっと美味しい出番作れたと思うんだよな
224 23/12/02(土)10:38:36 No.1130483654
ホグワーツって教授リリアナだけ?
225 23/12/02(土)10:38:39 No.1130483662
下準備じっくりやったからには2、3エキスパンションは使って戦い描かないと即落ちにしか見えない
226 23/12/02(土)10:39:22 No.1130483820
グリッサも機能停止した筈だから死んでるか元に戻ってるかしてるはずではある
227 23/12/02(土)10:39:33 No.1130483858
ギデオンの死を受け止めたうえで子どもたちの未来を守るために外敵に立ち向かうリリアナはマジで教師してたよ まあストリクスヘイヴンである以上主役は子供たちだったが…
228 23/12/02(土)10:39:36 No.1130483866
>ホグワーツって教授リリアナだけ? いっぱい居たけどかなりの数侵攻で完成された
229 23/12/02(土)10:40:14 No.1130484006
>ギデオンの死を受け止めたうえで子どもたちの未来を守るために外敵に立ち向かうリリアナはマジで教師してたよ >まあストリクスヘイヴンである以上主役は子供たちだったが… でもリリアナとやたら強いお父さんはいい感じの活躍してたと思う
230 23/12/02(土)10:40:41 No.1130484074
白は新ファイ統一 青はPWの洗脳技術開発 緑は世界樹をぱくってくる 黒と赤ってなんか暗躍してたっけ?
231 23/12/02(土)10:40:41 No.1130484075
>下準備じっくりやったからには2、3エキスパンションは使って戦い描かないと即落ちにしか見えない エルドラージは長すぎて嫌いな人に不評だったから短くするよ! ソードマスターヤマトになってる…
232 23/12/02(土)10:41:02 No.1130484148
始祖ドラゴンの招致のFTが進軍の中で1番好き
233 23/12/02(土)10:41:27 No.1130484222
灯争も戦争開始終結!どったのにφと違って雑さを感じないのはなんでだろう?
234 23/12/02(土)10:42:10 No.1130484339
>白は新ファイ統一 >青はPWの洗脳技術開発 >緑は世界樹をぱくってくる >黒と赤ってなんか暗躍してたっけ? 赤はレジスタンスと協力
235 23/12/02(土)10:42:12 No.1130484348
>ウラブラスクはもっと美味しい出番作れたと思うんだよな 新ファイそういうやつしかいない
236 23/12/02(土)10:42:52 No.1130484478
φ「侵攻しに来たぞウオオオオ!」 イニストラード「はいはいザクザク」 φ「ぐえー!」
237 23/12/02(土)10:43:17 No.1130484561
>白は新ファイ統一 >青はPWの洗脳技術開発 >緑は世界樹をぱくってくる >黒と赤ってなんか暗躍してたっけ? 赤はテゼとかビビアンと接触して光素調査させたりミラディン人匿ってたりしてた気がする
238 23/12/02(土)10:43:36 No.1130484619
>始祖ドラゴンの招致のFTが進軍の中で1番好き 創始ドラゴンの招致?
239 23/12/02(土)10:44:01 No.1130484703
学校に侵攻してきてみんなで団結して戦うの完全にハリポタのラストなんだよな ダンブルドア外行ってるけど
240 23/12/02(土)10:44:04 No.1130484716
>灯争も戦争開始終結!どったのにφと違って雑さを感じないのはなんでだろう? 規模の大きさと公開順かな 灯争はストーリー順にカード公開されて色々驚きとかあったし
241 23/12/02(土)10:44:22 No.1130484773
黒は四マナシュオルを産んだ大きな功績があるだろ
242 23/12/02(土)10:44:24 No.1130484780
赤はΦ内だとリサイクルとか素材提供担当やりつつ叛逆準備かな?
243 23/12/02(土)10:45:21 No.1130484964
>灯争も戦争開始終結!どったのにφと違って雑さを感じないのはなんでだろう? あっちも行間で死んでるドムリとかドビンとかまあまあ雑ではあったよ ただボーラスってキャラ自体が念入りに誰も信じてない奴って描写されたうえでギデオンの献身とリリアナの裏切りで全部ひっくり返したっていう流れが最高だった
244 23/12/02(土)10:45:31 No.1130484988
>>始祖ドラゴンの招致のFTが進軍の中で1番好き >創始ドラゴンの招致? それだ なんか混ざってたな
245 23/12/02(土)10:45:34 No.1130485001
>灯争も戦争開始終結!どったのにφと違って雑さを感じないのはなんでだろう? エルドラージは普通にかなり押してたような 決着もなんか謎の目的で江村が自分から封印されに行ったみたいな不気味で格を落とさない終わり方だし
246 23/12/02(土)10:46:47 No.1130485251
なんで俺灯争の話にエルドラージのこと言ってるんだ 寝る
247 <a href="mailto:リリーの兄">23/12/02(土)10:46:48</a> [リリーの兄] No.1130485253
>教授やってる理由がギデオンどうにかできないかなって研究だから… また同じ過ちを繰り返そうとしてるのか…
248 23/12/02(土)10:46:56 No.1130485287
イニストラードはあの姉弟のスペックがおかし過ぎない?
249 <a href="mailto:サリア">23/12/02(土)10:47:40</a> [サリア] No.1130485433
>イニストラードはあの姉弟のスペックがおかし過ぎない? よそでやってくだち!!
250 23/12/02(土)10:47:45 No.1130485448
>イニストラードはあの姉弟のスペックがおかし過ぎない? おかげでクソ迷惑だぜ! まああいつらいなくてもクソ要素多い次元なんだけどな!
251 23/12/02(土)10:47:55 No.1130485484
>灯争も戦争開始終結!どったのにφと違って雑さを感じないのはなんでだろう? 登場人物多いとはいえラヴニカだけの話と全次元侵攻が同じ尺で終わると思うなよ
252 23/12/02(土)10:48:25 No.1130485603
イクサランは牧歌的だぜ
253 23/12/02(土)10:49:27 No.1130485817
>登場人物多いとはいえラヴニカだけの話と全次元侵攻が同じ尺で終わると思うなよ ラヴニカだけで100描いたものとそれを数十の次元に分割したものじゃ描写密度違うわな…
254 23/12/02(土)10:50:26 No.1130486016
>イクサランは牧歌的だぜ 今となってはただの石油をΦの油だ!って騒いでたのが懐かしい
255 23/12/02(土)10:50:36 No.1130486056
新たなるファイレクシア/New Phyrexia 発売日2011年5月13日 かなり前からあっためてたネタの割には1セット即終了はたしかに
256 23/12/02(土)10:50:37 No.1130486066
灯争大戦のときもファイ侵攻の時もなんかドヤ顔しているがその実使いっ走りでしか無かったテゼレット君にこの先はあるのか
257 23/12/02(土)10:50:59 No.1130486140
イニストの次の危機があるならゾンビ多すぎ問題だっけ
258 23/12/02(土)10:51:11 No.1130486190
俺はボケ老人ボーラスと老々介護するウギンが見たいよ
259 23/12/02(土)10:51:43 No.1130486288
イニストラードの危機って言われても心当たりが多すぎるよってイニスト人が言ってた
260 23/12/02(土)10:52:00 No.1130486356
>灯争大戦のときもファイ侵攻の時もなんかドヤ顔しているがその実使いっ走りでしか無かったテゼレット君にこの先はあるのか また新しい黒幕のもとで使い走りしてるさ…おっと灯を失ってそうだな…
261 23/12/02(土)10:52:12 No.1130486396
駆け足と感じるのは事実だろうけど φレクシアンのキモいデザイン好きじゃないから あれらの描かれたカードがさらにあと一年 パック剥いて出てきて欲しいかと聞かれたらNOなので 早期終結は歓迎だった
262 23/12/02(土)10:52:13 No.1130486406
侵攻開始で各次元がチラ見せされた時は結構盛り上がってたよね
263 23/12/02(土)10:52:19 No.1130486436
>清浄なるミラディン/New Phyrexia >発売日2011年5月13日
264 23/12/02(土)10:52:44 No.1130486531
>イニストラードの危機って言われても心当たりが多すぎるよってイニスト人が言ってた 日常を描いたハートフルなカードあったな
265 23/12/02(土)10:52:44 No.1130486532
>イニストの次の危機があるなら 危機しかないだろあの次元 というかアヴァシン解放!で希望が見えたかと思いきやそのアヴァシンがバグって滅ぼしにかかってきたのはひどすぎる
266 23/12/02(土)10:52:49 No.1130486551
>灯争大戦のときもファイ侵攻の時もなんかドヤ顔しているがその実使いっ走りでしか無かったテゼレット君にこの先はあるのか φにへりくだった結果欲しかったもん手に入れたから破壊不能の最強テゼレット伝説が始まるかもしれない
267 23/12/02(土)10:53:23 No.1130486674
イニストラードはメタメタに破壊されててもう強い生き物しか残ってなさそう
268 23/12/02(土)10:53:47 No.1130486751
>>教授やってる理由がギデオンどうにかできないかなって研究だから… >また同じ過ちを繰り返そうとしてるのか… ウィザーブルームにそういう辛さ分かるけどそれでも命を取り扱う態度に死者への敬意も表れるよって諭されてからは吹っ切れて本名で講師して後進育成してるから… というかあそこのエルダーすごい人格者だよな
269 23/12/02(土)10:54:11 No.1130486826
灯争大戦はイクサランで不滅の太陽拾ってアモンケットでゾンビ軍団組織してリリアナ呼びつけてゾンビコントローラーにして…って前準備がそのまま戦争開始になってたのもデカい
270 23/12/02(土)10:54:45 No.1130486933
>灯争大戦のときもファイ侵攻の時もなんかドヤ顔しているがその実使いっ走りでしか無かったテゼレット君にこの先はあるのか ナシくんにめちゃめちゃカッコイイ上から説教したあと 隠れ家に引っ込んだあとアイツ音沙汰ないよな
271 23/12/02(土)10:55:02 No.1130487008
正直イニ影ブロックはデザイン上の都合が出過ぎてて嫌い アヴァシンバグらせたりソリンとナヒリをカスにしたり
272 23/12/02(土)10:55:10 No.1130487033
>灯争大戦はイクサランで不滅の太陽拾ってアモンケットでゾンビ軍団組織してリリアナ呼びつけてゾンビコントローラーにして…って前準備がそのまま戦争開始になってたのもデカい それこそゲートウィッチ大敗北も事前にやっといたもんな
273 23/12/02(土)10:55:15 No.1130487050
私がこの講義を担当するリリアナ・ヴェス教授です 専門はハンデスです
274 23/12/02(土)10:56:43 No.1130487391
テゼはGWというかジェイスに期待を寄せていい感じの所で横槍入れてやろうかなー ぐらいに考えてたらGWが普通にやられちゃったもんだからそのまま隠れ家でもうどうにでもなーれーってなってそう
275 23/12/02(土)10:57:01 No.1130487471
色々重大な秘密を握っているジェイスはどこで何をしているのか
276 23/12/02(土)10:58:48 No.1130487888
新ファイも法務官が各地で暗躍はしてたんだけどマジで暗躍で終わったしなんか仲間割れしてたからな
277 23/12/02(土)11:01:12 No.1130488440
ゾンビやら吸血鬼とか色々やべえわ アヴァシンさまのお陰で助かったわ 今度はなんかアヴァシンさまが頭おかしくなったわ 変な触手も出てきたわ 今度はなんか夜が長くなって狼男とか暴れまくってるわ お偉い吸血鬼が結婚式するらしいけどあいつらの民度やべぇわ 今度はファイレクシア攻めてきたわ の合間合間に愉快な姉弟がゾンビでナワバリバトル イニストラード良いとこおいで
278 23/12/02(土)11:02:19 No.1130488664
fu2860814.jpg
279 23/12/02(土)11:02:51 No.1130488793
ギサとゲラルフはどっちもあの文明レベルであの手法でゾンビ作るの大変じゃない?って思った 墓掘り返したりスカーブ編むのはゾンビにやらせたりもしてるのかな
280 23/12/02(土)11:03:20 No.1130488894
セゴビアに侵攻したφがいたということは ガルガンディールに侵攻したφもいたんだよな
281 23/12/02(土)11:04:10 No.1130489060
灯争はパルヘリオンGO!ヴィトゥガジーも発進!あたりの怒涛のプレビューで毎日爆笑できた
282 23/12/02(土)11:05:01 No.1130489234
>灯争はパルヘリオンGO!ヴィトゥガジーも発進!あたりの怒涛のプレビューで毎日爆笑できた (クソみてえな像)
283 23/12/02(土)11:05:37 No.1130489348
ヴィトゥカジー動かして怒られたんだっけ?ニッサ
284 23/12/02(土)11:06:12 No.1130489487
ゾンビや悪魔にエルドラージにファイレクシアと攻められすぎだろイニストラード
285 23/12/02(土)11:06:22 No.1130489518
>ギサとゲラルフはどっちもあの文明レベルであの手法でゾンビ作るの大変じゃない?って思った >墓掘り返したりスカーブ編むのはゾンビにやらせたりもしてるのかな 縫い師への供給者とか伝書使みたいなカード見るにスカーブ師は助手も自分で作ってそう 屍術のほうはその辺にあるの起こせばいいでしょくらいな気がする なんでそんなに死体が埋まってるのかって言われたらそれはもうイニストラードだからとしか…
286 23/12/02(土)11:07:00 No.1130489650
PWレズカップルが幸せなキスをして終了
287 23/12/02(土)11:07:28 No.1130489749
>>灯争はパルヘリオンGO!ヴィトゥガジーも発進!あたりの怒涛のプレビューで毎日爆笑できた >(クソみてえな像) (折られる像)
288 23/12/02(土)11:07:33 No.1130489774
ウラブラスクが仲間側になったときはワクワクしたんだけどな…
289 23/12/02(土)11:08:01 No.1130489861
死んだら死んだで死体はゾンビになるし魂はスピリットになるしでめんどくさいなイニストラード
290 23/12/02(土)11:08:18 No.1130489914
>ヴィトゥカジー動かして怒られたんだっけ?ニッサ 動かすだけならともかく壊されたからな 本人とは合意の上でやってますって言われてもギルドとしては知らんがなとしか言えない
291 23/12/02(土)11:09:00 No.1130490072
ファイレクシア編は油を明らかに盛り過ぎただろ ちょっとでも浴びたら洗脳されてアウトの体液なんてドラマの作りようがないから最後までヤバレカバレアタック繰り返して 唐突にザルファー人が白兵戦で圧倒して終わりって 攫って改造されるまでタイムラグあればいくらでも話が出来たろうに
292 23/12/02(土)11:09:01 No.1130490076
なんでゾンビにされるのに埋葬するんだろうな 燃やせよ
293 23/12/02(土)11:09:18 No.1130490150
メカニッサがチャンドラなら後先考えずに突っ込んでくるよね ってシーンはキテル…ってなった
294 23/12/02(土)11:09:36 No.1130490220
>縫い師への供給者とか伝書使みたいなカード見るにスカーブ師は助手も自分で作ってそう そういやゲラルフの助手(ゾンビ)はカードで出てたな忘れてた >屍術のほうはその辺にあるの起こせばいいでしょくらいな気がする それはそうだけどよくスコップ持ってるから掘り返すのはやらないといけないんだろうなって… >なんでそんなに死体が埋まってるのかって言われたらそれはもうイニストラードだからとしか… そうだね
295 23/12/02(土)11:09:39 No.1130490229
うおおおお私が死ねば油の効力は完全になくなるぞおおおお!
296 23/12/02(土)11:10:45 No.1130490480
私欲のために油まで弄ってんじゃねえよ!はシェオルが処刑される前にノーンに突っ込んではいたかな
297 23/12/02(土)11:10:46 No.1130490484
まあPWですらファイ化できますぜ!って伏線も割と丁寧にはってたからそこは違和感なかったかな
298 23/12/02(土)11:11:29 No.1130490640
>なんでゾンビにされるのに埋葬するんだろうな >燃やせよ いつか救済がきて復活するから…
299 23/12/02(土)11:11:41 No.1130490680
>なんでゾンビにされるのに埋葬するんだろうな >燃やせよ 地獄が日常の世界で人がガンガン死ぬのでそれをやる余裕があんまない
300 23/12/02(土)11:11:46 No.1130490701
ゴー!パルへリオン!!みたいな派手さ欲しかったねファイレクシア編
301 23/12/02(土)11:12:19 No.1130490812
油に新ファイ=ノーンであるって再プログラミングしちゃったのが敗因だから戦犯はノーン様だよ
302 23/12/02(土)11:12:24 No.1130490835
ゴー!ウェザーライト号! 乗っ取られたわ…
303 23/12/02(土)11:12:32 No.1130490857
ギサ姉さんはちょっと強く指笛を吹いたら一帯のゾンビが沸いてくる描写が異界月あたりのストーリーにあった気がする
304 23/12/02(土)11:13:34 No.1130491070
収拾つかなくなったからクソ馬鹿にされたノーン様可愛そう…
305 23/12/02(土)11:13:47 No.1130491104
一皮剥けたアジャにゃんの絶望感はすごかったよ
306 23/12/02(土)11:13:49 No.1130491114
>ギサ姉さんはちょっと強く指笛を吹いたら一帯のゾンビが沸いてくる描写が異界月あたりのストーリーにあった気がする そういうことも当然できるんだろうけど イラストでよくスコップ持ってるのが気になるんだよな
307 23/12/02(土)11:14:31 No.1130491275
姉上はゾンビ呼び出してその中でダンスする趣味が変すぎる
308 23/12/02(土)11:14:32 No.1130491278
大天使エルズペスは唐突すぎて面白かった
309 23/12/02(土)11:15:11 No.1130491424
法務官のコンセプトは色のネガティブなところの具現化だから
310 23/12/02(土)11:15:15 No.1130491438
触れたらアウトな油って丁寧にやったけどそれ以降なんか特に問題としてなくて彼岸島みたい
311 23/12/02(土)11:15:54 No.1130491580
>大天使エルズペスは唐突すぎて面白かった あいつもカードでもストーリーでもメンタル以外大概強い描写ばっかりだからそもそも人間超えてるのは納得ではあった
312 23/12/02(土)11:15:58 No.1130491593
エルズペスまた死を克服
313 23/12/02(土)11:16:02 No.1130491608
>姉上はゾンビ呼び出してその中でダンスする趣味が変すぎる マイケル・ジャクソンかよ
314 23/12/02(土)11:16:51 No.1130491765
>触れたらアウトな油って丁寧にやったけどそれ以降なんか特に問題としてなくて彼岸島みたい 条件緩くし過ぎた感じある ファイレクシア内だと大気中にも成分含まれてて進行早いとかなんかフォローしておけば違和感減らせたのかもだけど
315 23/12/02(土)11:17:22 No.1130491892
>イラストでよくスコップ持ってるのが気になるんだよな 弟はフォーク持ってるの面白すぎる
316 23/12/02(土)11:19:48 No.1130492365
ギサちゃんとスケベした過ぎて死後意思を持ったまま蘇りゾンビ軍団を集めてギサちゃんの尻を追いかけ続ける変態イケメン
317 23/12/02(土)11:20:15 No.1130492454
おタミさんがメカお母さんされた時の絶望感は半端なかったけどまあソレがピークかな…
318 23/12/02(土)11:22:04 No.1130492813
変態イケメンと弟がどんな会話するのか見てみたい
319 23/12/02(土)11:22:15 No.1130492855
>ギサちゃんとスケベした過ぎて死後意思を持ったまま蘇りゾンビ軍団を集めてギサちゃんの尻を追いかけ続ける変態イケメン イニストラードといえども屍術と錬金術って理屈の中で死体を動かしてるのに急に愛の力で動き出すバカが出てくるの頭おかしくなる…!!
320 23/12/02(土)11:22:21 No.1130492879
>おタミさんがメカお母さんされた時の絶望感は半端なかったけどまあソレがピークかな… エルドラージ関係のやばい巻物持ってなかったっけ
321 23/12/02(土)11:22:59 No.1130493009
>おタミさんがメカお母さんされた時の絶望感は半端なかったけどまあソレがピークかな… AI-TAMIYOには笑った なんか最期に息子に一言伝えて死ぬ雰囲気だったじゃん!!
322 23/12/02(土)11:24:49 No.1130493396
巻物タミヨウはすぐ消えるもんかと思ってたけど存外元気そうだった
323 23/12/02(土)11:26:28 No.1130493750
家族愛♥がファイレクシア♥に洗脳される描写で 不覚にも勃起した
324 23/12/02(土)11:27:16 No.1130493916
>それはそうだけどよくスコップ持ってるから掘り返すのはやらないといけないんだろうなって… 多分なんだけど自前のスコップでほりほりするのはもう趣味あるいはアイツラ流のマナーかなんかだと思う
325 23/12/02(土)11:28:23 No.1130494169
>>それはそうだけどよくスコップ持ってるから掘り返すのはやらないといけないんだろうなって… >多分なんだけど自前のスコップでほりほりするのはもう趣味あるいはアイツラ流のマナーかなんかだと思う 言われてみればそう考えるのが自然だな… 長年の謎が解けたよありがとう
326 23/12/02(土)11:32:00 No.1130494919
>>おタミさんがメカお母さんされた時の絶望感は半端なかったけどまあソレがピークかな… >エルドラージ関係のやばい巻物持ってなかったっけ タミヨウさんの禁断の巻物は セラがボカーンした時のとファイレクシアの次元進行と 自分が死んだ時のバックアップだけだよ
327 23/12/02(土)11:32:28 No.1130495007
法務官はモブにやられたり内ゲバで一気に死んで 完成化したPWはわりとみんな生きて戻ってきたし 撒き散らされた油はノーンが死んだから解決 これが数年かけたストーリーかよ
328 23/12/02(土)11:32:54 No.1130495085
おタミさんはかなり出番もらったほうだとは思う
329 23/12/02(土)11:34:14 No.1130495381
別にタミヨウさんが死んだからといってイニストラードの宇宙しいたけが目覚めるとかそう言うのは無い
330 23/12/02(土)11:36:19 No.1130495799
宇宙しいたけは自分の意志で引き籠もってるだけだからな
331 23/12/02(土)11:40:53 No.1130496788
>家族愛♥がファイレクシア♥に洗脳される描写で >不覚にも勃起した ナヒリのファイレクシアからゼンディカーを守られねば…いやゼンディカーを一番守れるのはファイレクシアなのでは?も良いよね