23/12/02(土)08:34:37 すいま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/02(土)08:34:37 No.1130458481
すいません私はセールに釣られた一般ヘッズなんですがコイツは結構何者だったんでしょうか?
1 23/12/02(土)08:35:04 No.1130458564
ヤクザ天狗であった
2 23/12/02(土)08:36:09 No.1130458759
一応正体の考察は終わってるやつ
3 23/12/02(土)08:36:14 No.1130458776
ニンジャスレイヤーサンが記憶を失ってこんな姿になったのかと思った 本人出てきた こいつ誰!?
4 23/12/02(土)08:36:30 No.1130458820
スレ画で説明してるじゃないか
5 23/12/02(土)08:37:07 No.1130458942
オモチとセンベイ食べていい?
6 23/12/02(土)08:39:08 No.1130459294
原作のヤクザ天狗オリジン回は読んでる時が狂いそうになるからオススメ
7 23/12/02(土)08:40:42 No.1130459553
道理をぶっちぎる狂人と思いきやマジで勝てないやつ相手には普通にシニフリでやり過ごす姑息さはある
8 23/12/02(土)08:44:48 No.1130460228
超越者に技術だけで戦いを挑む一般人ってかっこいいよね!
9 23/12/02(土)08:46:43 No.1130460535
フジキドもソンケイする男
10 23/12/02(土)08:47:05 No.1130460594
ニンジャスレイヤーにガチでソンケイされてるやつ
11 23/12/02(土)08:47:28 No.1130460657
見た目から暴走したクローンヤクザかそのオリジナルだと思ってた
12 23/12/02(土)08:48:07 No.1130460772
>見た目から暴走したクローンヤクザかそのオリジナルだと思ってた そういうキャラは別にいるからな…
13 23/12/02(土)08:49:35 No.1130461013
モータルがニンジャを狩れますか? おかしいと思いませんか?あなた
14 23/12/02(土)08:49:38 No.1130461020
twitter連載の最新シーズンで帰還しそうな狂人 中身どっちだろうね…
15 23/12/02(土)08:49:55 No.1130461066
モータルだけと一応三下位のニンジャには勝てるの実際凄い ユニークジツ使いは無理無理
16 23/12/02(土)08:50:01 No.1130461083
実質的には 同じネオサイタマで活動してる別シリーズのヒーローが ニンジャスレイヤーシリーズに参戦!みたいなノリのキャラと認識してもらって結構です
17 23/12/02(土)08:50:09 No.1130461103
ヤクザが天狗にされたがヤクザのソンケイを保った結果 ヤクザでもなく天狗でもないヤクザ天狗に成った
18 23/12/02(土)08:50:38 No.1130461179
挨拶中に攻撃はスゴイシツレイに感じるけどヤクザ天狗だから関係ないのか
19 23/12/02(土)08:50:40 No.1130461184
>見た目から暴走したクローンヤクザかそのオリジナルだと思ってた 安心して欲しい そいつらは後で出てくる 罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰
20 23/12/02(土)08:50:43 No.1130461192
なんか色々ネオサイタマに集まってきてるけど新シーズンすごいことになりそうだな…
21 23/12/02(土)08:51:06 No.1130461246
>モータルがニンジャを狩れますか? >おかしいと思いませんか?あなた それ自体は割とできる 飽和射撃できるだけの頭数と銃が必要になるが
22 23/12/02(土)08:51:10 No.1130461257
フェアリーというよりはエンジェルに近い ブッダエンジェル…聖戦を戦い抜くのだ…
23 23/12/02(土)08:51:27 No.1130461300
>挨拶中に攻撃はスゴイシツレイに感じるけどヤクザ天狗だから関係ないのか ニンジャが勝手にやってるルールだからな
24 23/12/02(土)08:51:28 No.1130461302
オモチを口に咥えてセンベイを額に当てるのだ どうだ?ピンク色の光が見えたか?
25 23/12/02(土)08:51:35 No.1130461326
>挨拶中に攻撃はスゴイシツレイに感じるけどヤクザ天狗だから関係ないのか ニンジャ通しの挨拶はモータルには関係ないからな… まぁ極まったやつは挨拶中にも避けるんだけど
26 23/12/02(土)08:51:57 No.1130461392
>>モータルがニンジャを狩れますか? >>おかしいと思いませんか?あなた >それ自体は割とできる >飽和射撃できるだけの頭数と銃が必要になるが ヌンチャクでスリケン弾いたモータルいたな…
27 23/12/02(土)08:52:01 No.1130461405
ニンジャは不意打ちだと耐久力落ちるのはボンモーも語っている
28 23/12/02(土)08:52:14 No.1130461436
>挨拶中に攻撃はスゴイシツレイに感じるけどヤクザ天狗だから関係ないのか アイサツ中云々はニンジャの種族特性というか習性なので そもそもニンジャではないヤクザ天狗=サンには ただの付け入るチャンスでしかないのだ
29 23/12/02(土)08:52:37 No.1130461508
>挨拶中に攻撃はスゴイシツレイに感じるけどヤクザ天狗だから関係ないのか ニンジャの約束事というか習性であってモータルには関係のないことなのだ
30 23/12/02(土)08:52:40 No.1130461516
>挨拶中に攻撃はスゴイシツレイに感じるけどヤクザ天狗だから関係ないのか 反射的にアイサツして攻撃の手を止めるのはニンジャの習性であってモータルには関係ない 社会通念上のシツレイではあるけど今から殺すから関係ないし…
31 23/12/02(土)08:52:40 No.1130461518
>オモチを口に咥えてセンベイを額に当てるのだ >どうだ?ピンク色の光が見えたか? アッハイ見えます…
32 23/12/02(土)08:52:56 No.1130461553
私はブラックフライデー=サンの策略でキョート編も決断的に購入したものですが シルバーキー=サンはナラクの封印を解いてバニシングしてしまったのでしょうか…悲しい…
33 23/12/02(土)08:52:57 No.1130461554
>>オモチを口に咥えてセンベイを額に当てるのだ >>どうだ?ピンク色の光が見えたか? >アッハイ見えます… 嘘である
34 23/12/02(土)08:53:13 No.1130461598
>モータルがニンジャを狩れますか? >おかしいと思いませんか?あなた モーターヤッターの銃撃でニンジャスレイヤーも実際殺せる 当たればネ!
35 23/12/02(土)08:53:18 No.1130461617
>挨拶中に攻撃はスゴイシツレイに感じるけどヤクザ天狗だから関係ないのか 化け物の習性利用してるだけになる
36 23/12/02(土)08:53:46 No.1130461704
>私はブラックフライデー=サンの策略でキョート編も決断的に購入したものですが >シルバーキー=サンはナラクの封印を解いてバニシングしてしまったのでしょうか…悲しい… 「」にネタバレされるまえに原作読もう!
37 23/12/02(土)08:54:35 No.1130461845
スレ画はNRS起こしてるけどそれ以上に元から狂ってるから平気なのがヤバイ
38 23/12/02(土)08:55:27 No.1130462006
>私はブラックフライデー=サンの策略でキョート編も決断的に購入したものですが >シルバーキー=サンはナラクの封印を解いてバニシングしてしまったのでしょうか…悲しい… 先が気になるなら原作小説を読もう!noteで全編無料で読める! https://diehardtales.com/n/neee793bfd909 実況も一緒に読むならNJRecallsというニンジャ専用アプリがおすすめだ
39 23/12/02(土)08:55:31 No.1130462019
ケンドー機動隊に射殺されたサンシタたちとかセイジをボコボコにしてたら隙を突かれて敵対組織のオヤブンに射殺されたニンジャとかモータルにころころされるニンジャは結構いるよね
40 23/12/02(土)08:56:07 No.1130462112
スレ画以外にもニンジャ殺しのモータルはたまーに出る 大抵死にかけの所追い討ちしたとか不意打ちで弾幕叩き込んだとかだが
41 23/12/02(土)08:56:11 No.1130462132
>挨拶中に攻撃はスゴイシツレイに感じるけどヤクザ天狗だから関係ないのか いくらアイサツ中に攻撃されたとはいえモータル相手に負けるのは負けたニンジャが未熟者だった
42 23/12/02(土)08:56:58 No.1130462269
吸血鬼は招かれないと家に入れないだとか そういうレベルの習性というか性質として ニンジャはイクサの前にはアイサツせずにはいられない、 なんてのを物語設定として打ち出してくるの 改めて考えるとなんでこんなの思いついたの、って感じのオカシイ設定だな…
43 23/12/02(土)08:57:32 No.1130462359
>社会通念上のシツレイではあるけど今から殺すから関係ないし… 改めて考えてみたら殺すって事自体が社会通念上は失礼極まるな
44 23/12/02(土)08:57:48 No.1130462404
フジキドは連続でガンドーとカタオキみたいな聖人に会えてよかった
45 23/12/02(土)08:58:19 No.1130462484
もしかしてニンジャなのにアイサツ中に攻撃をしたビーハイヴ=サンってとんでもないやつなのでは?
46 23/12/02(土)08:58:34 No.1130462531
>ニンジャはイクサの前にはアイサツせずにはいられない ヤクザ天狗に関してはちょっと違ってニンジャはモータル相手にアイサツは別に必要ないけどヤクザ天狗参上!!!をアイサツと認識してアイサツしてしまうという習性だと聞いた
47 23/12/02(土)08:58:35 No.1130462533
1部のコミカライズでさらっと倒したことが語られてたイグゾーション=サンがハチャメチャに強敵すぎる… バリキ・ジツによる人間爆弾!コワイ!なんたる非人道的ジツ!
48 23/12/02(土)08:58:54 No.1130462579
>フジキドは連続でガンドーとカタオキみたいな聖人に会えてよかった ドラゴンドージョーに拾われなかったら歴代みたいにすぐ暴走して途中で力尽きて終わりだからな
49 23/12/02(土)08:59:03 No.1130462608
>もしかしてニンジャなのにアイサツ中に攻撃をしたビーハイヴ=サンってとんでもないやつなのでは? あいつ以外どんなクズでも誰もあんなことしないから歴史の特異点だよ
50 23/12/02(土)08:59:32 No.1130462693
そもそも忍殺自体がモダンヴァンパイア系ジャンルをモチーフ元として書かれたものだから ヴァンパイアに相当するニンジャが呪術的な種族特性を抱えるのはおかしい話ではないんだが そもそも吸血鬼をニンジャに置き換えてみようとか考える原作者サイドがまずおかしいという話になる
51 23/12/02(土)08:59:43 No.1130462732
>もしかしてニンジャなのにアイサツ中に攻撃をしたビーハイヴ=サンってとんでもないやつなのでは? あれは挨拶しながらだから限りなく黒に近いグレーゾーン ソウルの意思が残ってたら自害してたレベルらしいが
52 23/12/02(土)08:59:49 No.1130462753
>もしかしてニンジャなのにアイサツ中に攻撃をしたビーハイヴ=サンってとんでもないやつなのでは? 作中であいつ以外例外がいないくらいには 一応不意打ちは一回だけ許されてるがアイサツの最中に攻撃してるのはあいつだけ なのでニンジャを越えたニンジャと思われる
53 23/12/02(土)08:59:50 No.1130462758
聖ラオモトからゲンドーソー先生と同じレベルで警戒された狂人
54 23/12/02(土)08:59:51 No.1130462760
>>フジキドは連続でガンドーとカタオキみたいな聖人に会えてよかった >ドラゴンドージョーに拾われなかったら歴代みたいにすぐ暴走して途中で力尽きて終わりだからな インターラプター=サンに会えたのも大きいと思う
55 23/12/02(土)08:59:55 No.1130462769
新幹線の話ってもしかしてこれ時系列的には2部の話?
56 23/12/02(土)09:00:14 No.1130462821
善玉のニンジャは見逃すし狂っているとはいえ許容範囲が広いんだよなヤクザ天狗
57 23/12/02(土)09:00:46 No.1130462914
>新幹線の話ってもしかしてこれ時系列的には2部の話? そうだよ 巻末だかに時系列書いてあった気がする
58 23/12/02(土)09:00:53 No.1130462941
>新幹線の話ってもしかしてこれ時系列的には2部の話? シンカンセンと荒野の三忍はそう
59 23/12/02(土)09:00:56 No.1130462947
>もしかしてニンジャなのにアイサツ中に攻撃をしたビーハイヴ=サンってとんでもないやつなのでは? 実際もしかしてコイツ自分をニンジャソウル憑依者と思い込んでいるだけの 重サイバネモータルなのでは?って考察がかなり長い間ささやかれていました
60 23/12/02(土)09:01:25 No.1130463030
>スレ画以外にもニンジャ殺しのモータルはたまーに出る >大抵死にかけの所追い討ちしたとか不意打ちで弾幕叩き込んだとかだが ニンジャといえど、並のニンジャならば、バッファロー殺戮鉄道に轢かれれば死ぬ。機関銃で撃たれれば死ぬ。巨大バッファローに撥ねられれば死ぬ。重油の釜で煮られれば死ぬ。プレス機に呑み込まれれば死ぬ。
61 23/12/02(土)09:01:45 No.1130463111
ちなみにあれやるなら自分でガトリング背負うよりガトリングもたせたクローンヤクザに囲ませた方が強いよと身も蓋もない事をピンクメンポから言われてたりする
62 23/12/02(土)09:02:32 No.1130463244
イクサの前の挨拶はニンジャの祖であるカツ・ワンソーが定めた絶対的な掟であり挨拶前のアンブッシュは1回までですらワンソーの決めた事だ ニンジャの黒帯遺伝子レベルで刻まれた掟を破る事の凄さがわかる事ですね?
63 23/12/02(土)09:02:40 No.1130463271
>善玉のニンジャは見逃すし狂っているとはいえ許容範囲が広いんだよなヤクザ天狗 あれ最後に地獄の蓋閉める時までは見逃すって意味だぞ
64 23/12/02(土)09:02:41 No.1130463273
アメリカだと銃で穴だらけにすること蜂の巣って言わないらしいな
65 23/12/02(土)09:02:43 No.1130463281
アイサツを軽んじるニンジャはたまに出てくるけど それでもアイサツ中に攻撃する無法はビーハイヴしかいない
66 23/12/02(土)09:02:52 No.1130463311
>ちなみにあれやるなら自分でガトリング背負うよりガトリングもたせたクローンヤクザに囲ませた方が強いよと身も蓋もない事をピンクメンポから言われてたりする ソーサラー=サンが流れ弾を食らっている…
67 23/12/02(土)09:03:22 No.1130463400
そういえばアンブッシュの祖コブラ・ニンジャってまだ未登場?
68 23/12/02(土)09:03:23 No.1130463403
>ニンジャといえど、並のニンジャならば、バッファロー殺戮鉄道に轢かれれば死ぬ。機関銃で撃たれれば死ぬ。巨大バッファローに撥ねられれば死ぬ。重油の釜で煮られれば死ぬ。プレス機に呑み込まれれば死ぬ。 試合形式とはいえモータルの身で真正面からニンジャを爆発四散させてるのおかしくない?
69 23/12/02(土)09:04:26 No.1130463600
狂いすぎててパッと見新手のニンジャかと思うもんなヤクザ天狗 ていうかニンジャがモータル相手にも基本アイサツするのってそうは見えなくても万一相手がニンジャだったらシツレイになるからなんだろうか
70 23/12/02(土)09:04:36 No.1130463632
>試合形式とはいえモータルの身で真正面からニンジャを爆発四散させてるのおかしくない? ドヒョーリングの上のヨコヅナは神だ
71 23/12/02(土)09:04:40 No.1130463650
>試合形式とはいえモータルの身で真正面からニンジャを爆発四散させてるのおかしくない? しかも一撃だ どうなってんの…
72 23/12/02(土)09:04:42 No.1130463654
必殺のジツと油断ならぬカラテの使い手が増えてきてフジキドがボロボロになる回数がめちゃくちゃ多いキョート
73 23/12/02(土)09:04:49 No.1130463669
>そういえばアンブッシュの祖コブラ・ニンジャってまだ未登場? まだ
74 23/12/02(土)09:05:06 No.1130463740
アンブッシュ判定がかなり緩い大将もアイサツも無しか!って怒られたことがある
75 23/12/02(土)09:05:17 No.1130463779
>そういえばアンブッシュの祖コブラ・ニンジャってまだ未登場? グググ…サソリ・ニンジャクランから技を剽窃するようなニンジャは如何にせよ大した敵ではあるまいて…
76 23/12/02(土)09:05:27 No.1130463813
ゴッドハンド回はなんで勝てたかわからないまま終わるのがいいよね…
77 23/12/02(土)09:05:57 No.1130463914
書き込みをした人によって削除されました
78 23/12/02(土)09:06:36 No.1130464056
キョート組をほぼ一人で牽制して進行押さえてたのが死後あきらかになる聖ラオモト
79 23/12/02(土)09:06:40 No.1130464063
>試合形式とはいえモータルの身で真正面からニンジャを爆発四散させてるのおかしくない? ヨコヅナは勝ちます
80 23/12/02(土)09:07:02 No.1130464126
>ゴッドハンド回はなんで勝てたかわからないまま終わるのがいいよね… (オヌシのせいであのスモトリは死ぬぞ?とか煽ってたのに不貞腐れて消えるナラク)
81 23/12/02(土)09:07:10 No.1130464146
ニンジャのアイサツは大量の登場人物が出てきては死ぬ小説で自然な形で名前を出すのに必要なんだろうな
82 23/12/02(土)09:07:15 No.1130464163
グググ…フジキドよ…あのヨコヅナおかしくない?
83 23/12/02(土)09:07:32 No.1130464209
>アンブッシュ判定がかなり緩い大将もアイサツも無しか!って怒られたことがある アイサツ前に一撃ならいいよってルールなのにトラップ込みで連撃叩き込もうとするから…
84 23/12/02(土)09:07:33 No.1130464212
カラダチがあからさまに超常現象なのだ!! チョップ突きが停止するのはおかしいと思いませんかあなた!
85 23/12/02(土)09:08:05 No.1130464295
>カラダチがあからさまに超常現象なのだ!! >チョップ突きが停止するのはおかしいと思いませんかあなた! カラテ衝撃波を叩き込んでいる つまりはカラテだ!
86 23/12/02(土)09:08:20 No.1130464340
>カラダチがあからさまに超常現象なのだ!! >チョップ突きが停止するのはおかしいと思いませんかあなた! カラテ粒子を振動させてどうのこうの
87 23/12/02(土)09:08:22 No.1130464344
これ時系列を整えたバージョンはでないんですか?
88 23/12/02(土)09:08:43 No.1130464411
お前を天狗の国へ連れて行く
89 23/12/02(土)09:08:44 No.1130464413
まず中東のある交易町で暴虐の限りを尽くすニンジャがいたんだ その時十字軍敗残奴隷の欧州人が暴虐ニンジャを見かねて制止しようとしたけど全く歯が立たない なんとかしようとして仲間を募りイスラム聖戦士と日本人傭兵と組んでニンジャを暗殺しようとした その時ニンジャが世界で最も多く対ニンジャ戦術の発達した日本の傭兵が提言してのが天狗の仮面で正体を隠しアイサツを誘発してクロスボウで撃つことだった これが天狗ヤクザの始まり
90 23/12/02(土)09:08:54 No.1130464449
比較的軽量級ニンジャなのに暴走ニンジャスレイヤー相手に無限ハメコンボ叩き込むローシ・ニンジャおかしくない?
91 23/12/02(土)09:08:56 No.1130464458
なんかやたら他のニンジャからの評価が高いコッカトリス=サン
92 23/12/02(土)09:09:01 No.1130464472
ゴッドハンドはニンジャスレイヤーと訓練したのがなんかし…なくてもアレぐらいはやる
93 23/12/02(土)09:09:27 No.1130464561
>お前を天狗の国へ連れて行く すいませんこの人アタマがおかしいのでしょうか
94 23/12/02(土)09:09:29 No.1130464570
>ちなみにあれやるなら自分でガトリング背負うよりガトリングもたせたクローンヤクザに囲ませた方が強いよと身も蓋もない事をピンクメンポから言われてたりする まあニンジャはジツの使用と強化された身体能力が武器なんだから 単に銃火器ぶっ放すだけならニンジャである必要まったくないからな…
95 23/12/02(土)09:09:30 No.1130464580
ゴッドハンドが本当に神だったし あと相手のニンジャがサンシタ中のサンシタだった
96 23/12/02(土)09:09:37 No.1130464621
>まず中東のある交易町で暴虐の限りを尽くすニンジャがいたんだ >その時十字軍敗残奴隷の欧州人が暴虐ニンジャを見かねて制止しようとしたけど全く歯が立たない >なんとかしようとして仲間を募りイスラム聖戦士と日本人傭兵と組んでニンジャを暗殺しようとした >その時ニンジャが世界で最も多く対ニンジャ戦術の発達した日本の傭兵が提言してのが天狗の仮面で正体を隠しアイサツを誘発してクロスボウで撃つことだった >これが天狗ヤクザの始まり ラリってんのか「」テメッコラー!
97 23/12/02(土)09:09:39 No.1130464626
カラダチは血中カラテで説明がつくようになったからまぁ…
98 23/12/02(土)09:10:03 No.1130464708
スピリタス買ってきて聖水作ろ
99 23/12/02(土)09:10:12 No.1130464745
>比較的軽量級ニンジャなのに暴走ニンジャスレイヤー相手に無限ハメコンボ叩き込むローシ・ニンジャおかしくない? リアルニンジャの生き残りなので… 四部で他の連中の盛られ方からするに楽々こなせると思われる
100 23/12/02(土)09:10:16 No.1130464762
>カラダチは血中カラテで説明がつくようになったからまぁ… でもあれモータルの技だよ
101 23/12/02(土)09:10:39 No.1130464860
>>お前を天狗の国へ連れて行く >すいませんこの人アタマがおかしいのでしょうか 彼は狂っていた
102 23/12/02(土)09:10:42 No.1130464873
>ゴッドハンドが本当に神だったし >あと相手のニンジャがサンシタ中のサンシタだった ニンジャの戦いすればいくらでも勝てたのにスモトリとして正面からの土俵での戦いに殉じただけでサンシタではないぞ
103 23/12/02(土)09:11:17 No.1130464980
天狗ヤクザとヤクザ天狗は別物なのがまたややこしい
104 23/12/02(土)09:11:47 No.1130465074
>ニンジャのアイサツは大量の登場人物が出てきては死ぬ小説で自然な形で名前を出すのに必要なんだろうな 元々ビデオゲームのパロディネタだったが140時に納めてテンポ良く投稿しないといけないtwitter連載において 能力そのまんまの名前を自発的に名乗らせるのがチョー便利だったので定着した あとキャラ紹介をニンジャ名鑑として登場前に済ませておく事でも字数圧縮してる
105 23/12/02(土)09:11:51 No.1130465085
立ち枯れの時代に生まれたリアルニンジャはフォーセイクンみたいな半端者が多いのにローシ・ニンジャだけ明らかに強い
106 23/12/02(土)09:12:23 No.1130465204
>立ち枯れの時代に生まれたリアルニンジャはフォーセイクンみたいな半端者が多いのにローシ・ニンジャだけ明らかに強い どうせチャドーチートだろ
107 23/12/02(土)09:12:30 No.1130465237
スレ画回のコミカライズはギャグ演出多いのが解釈違いだった
108 23/12/02(土)09:12:58 No.1130465328
まあでもヤクザ天狗誕生の経緯 あのアサシン教団の山の老人の話と 天狗は里から人を山へ攫って神隠しするって話を重ねてくるの 相変わらず忍殺ってトンチキ話でカバーしつつ 伝奇力がバリ高いモチーフの重ね方してくるよな…って舌を巻いた
109 23/12/02(土)09:13:10 No.1130465359
コミックだと1話かぎりのモータルっぽい人も結構再登場するので興味が出たら決断的に読み進めたりしろ
110 23/12/02(土)09:13:31 No.1130465439
ニンジャソウル憑依者はあくまで他人のニンジャソウルなんで本体との相性や個人差で引き出せる能力に大きな差があるが リアルニンジャは修行で生み出した自前のニンジャソウルだからソウルの力を100%引き出せる
111 23/12/02(土)09:13:43 No.1130465467
>これ時系列を整えたバージョンはでないんですか? https://twitter.com/NJSLYR/status/1730061263924035898 連載順に読むと最終決戦前にニンジャスレイヤーがニンジャを殺す理由が明かされる 8巻から読むといきなりそこから始まる 好きなように読んでくれ
112 23/12/02(土)09:13:46 No.1130465476
決断的にプラス購読してオリジン読むか…
113 23/12/02(土)09:13:57 No.1130465522
>立ち枯れの時代に生まれたリアルニンジャはフォーセイクンみたいな半端者が多いのにローシ・ニンジャだけ明らかに強い クランの教えは継承され続けてたからな
114 23/12/02(土)09:14:17 No.1130465583
南北戦争の戦場で大地にアラバマオトシを刻み込んだ英雄デスフロムアバブもリアルニンジャらしいしニンジャの痕跡は多い
115 23/12/02(土)09:14:33 No.1130465653
>ニンジャソウル憑依者はあくまで他人のニンジャソウルなんで本体との相性や個人差で引き出せる能力に大きな差があるが >リアルニンジャは修行で生み出した自前のニンジャソウルだからソウルの力を100%引き出せる ソウル憑依者が元のレッサーより強くなる事も普通にあるからちょっと違うな サラマンダーが顕著な例だけど
116 23/12/02(土)09:14:50 No.1130465716
モータルは限定状況下でならニンジャには勝てる可能性があるので その限定状況下を作り出すだけの狂人!
117 23/12/02(土)09:14:54 No.1130465729
トーフとかドージョーとかイッキウチコワシ関連とかチュパカブラとか結構飛ばしてるのに一部だけで14巻あるのヤバイ これ2部終わる??
118 23/12/02(土)09:14:55 No.1130465735
>決断的にプラス購読してオリジン読むか… あの回だけで課金する価値あるレベルだよ
119 23/12/02(土)09:15:43 No.1130465902
そもそも普通の人間じゃ絶対勝てない超越者に2丁のオートマチック・ヤクザガンと1本のドス・ダガーを武器に ジェットパックで高速で逃げ回りながら戦うなどという真似を正気で出来ると思いますか?
120 23/12/02(土)09:15:52 No.1130465929
シドヴィシャスがニンジャになってるの意味わからん だれが与えたんだそのカイデンネーム
121 23/12/02(土)09:16:22 No.1130466043
>トーフとかドージョーとかイッキウチコワシ関連とかチュパカブラとか結構飛ばしてるのに一部だけで14巻あるのヤバイ >これ2部終わる?? 2部もちょこちょこ展開アレンジしたりエピソード飛ばしたりしてる
122 23/12/02(土)09:16:36 No.1130466086
>ソウル憑依者が元のレッサーより強くなる事も普通にあるからちょっと違うな >サラマンダーが顕著な例だけど サラマンダーはそれこそ本人の積み重ねたカラテが強いパターンだろう
123 23/12/02(土)09:17:11 No.1130466227
>>ソウル憑依者が元のレッサーより強くなる事も普通にあるからちょっと違うな >>サラマンダーが顕著な例だけど >サラマンダーはそれこそ本人の積み重ねたカラテが強いパターンだろう セイジは多分元より強いと思うんだけどあれどうなんだろう
124 23/12/02(土)09:17:45 No.1130466351
>そもそも普通の人間じゃ絶対勝てない超越者に2丁のオートマチック・ヤクザガンと1本のドス・ダガーを武器に >ジェットパックで高速で逃げ回りながら戦うなどという真似を正気で出来ると思いますか? 裸一貫で挑んだゴッドハンドが正気じゃなくなっちまうー!
125 23/12/02(土)09:17:45 No.1130466354
しかし私はニンジャ読解力を持ち合わせていないから文字だけで戦闘が理解できるかどうか…
126 23/12/02(土)09:18:15 No.1130466466
>ソウル憑依者が元のレッサーより強くなる事も普通にあるからちょっと違うな >サラマンダーが顕著な例だけど アイツも含めてそういうのはカラテを鍛えた組じゃないかな
127 23/12/02(土)09:18:51 No.1130466581
>しかし私はニンジャ読解力を持ち合わせていないから文字だけで戦闘が理解できるかどうか… 読解力もカラテだ 読んで鍛えろ
128 23/12/02(土)09:18:59 No.1130466614
>>そもそも普通の人間じゃ絶対勝てない超越者に2丁のオートマチック・ヤクザガンと1本のドス・ダガーを武器に >>ジェットパックで高速で逃げ回りながら戦うなどという真似を正気で出来ると思いますか? >裸一貫で挑んだゴッドハンドが正気じゃなくなっちまうー! 狂人の真似をしたら実際狂人
129 23/12/02(土)09:19:03 No.1130466626
>しかし私はニンジャ読解力を持ち合わせていないから文字だけで戦闘が理解できるかどうか… 地の文=サンがニンジャ動体視力の持ち主視点で解説してくれるよ
130 23/12/02(土)09:19:27 No.1130466702
あの…この翻訳チームって実はげんさくし…
131 23/12/02(土)09:20:00 No.1130466808
>あの…この翻訳チームって実はげんさくし… アッコラー!?
132 23/12/02(土)09:20:17 No.1130466867
この程度の狂い方で済んでるのはジッサイスゴイ
133 23/12/02(土)09:20:19 No.1130466879
忍殺の伝奇力の高さに俺が心底脱帽したのはやはり4部のネザーキョウ編だよ なんであんな原形とどめないくらいキャラを滅茶苦茶にしておいて 最後はこれ間違いなく織田信長と明智光秀だよ… としか言いようがない形に収められるんだ… 最初読んだときなんかの奇術でも見た思いだった
134 23/12/02(土)09:20:29 No.1130466908
>あの…この翻訳チームって実はげんさくし… エルフのせんしは光った
135 23/12/02(土)09:20:30 No.1130466911
>あの…この翻訳チームって実はげんさくし… ピンク色の光がみえるか?
136 23/12/02(土)09:21:02 No.1130467017
翻訳チームとボンモーの関係性を考えるとボンモーの存在に関わらず翻訳チームが狂人との結論になるから深く考えてはいけない
137 23/12/02(土)09:21:23 No.1130467088
師父とダクドも元より強いみたいな話なかったっけ
138 23/12/02(土)09:21:34 No.1130467134
>あの…この翻訳チームって実はげんさくし… でもほんやくチームだけで執筆してるとなると やっぱり正体不明のアメリカ人が関係者に浮かび上がってきてしまうので じゃああの人たちは一体誰…?となってしまうのでミステリアスなんですね
139 23/12/02(土)09:22:30 No.1130467352
ニンジャスレイヤーVSニンジャスレイヤーとなるフーキルドニンジャスレイヤー凄い好きなんだ
140 23/12/02(土)09:22:35 No.1130467369
モータルだとシガキ=サンがあとあと考えると強すぎる
141 23/12/02(土)09:22:56 No.1130467445
でもほんちの昔書いた小説のキャラにボンモーが出てて…
142 23/12/02(土)09:22:57 No.1130467453
原作まだ続いてたんだな
143 23/12/02(土)09:23:23 No.1130467535
>師父とダクドも元より強いみたいな話なかったっけ そいつらは元の格が高すぎる
144 23/12/02(土)09:23:31 No.1130467564
明智関連は実際惰弱概念がだんだん理解できるようになるのがヤバい 「一貫性は惰弱だからだ」の意味が最終的に読者のほとんどに理解できるようになっているはず
145 23/12/02(土)09:23:31 No.1130467568
アニメのせいで原作終わったんだなと思われてるのははい
146 23/12/02(土)09:23:32 No.1130467575
織田信長と明智光秀の実子である明智常醐いいですよね
147 23/12/02(土)09:24:08 No.1130467715
>でもほんちの昔書いた小説のキャラにボンモーが出てて… 知り合いをキャラとして出す身内ネタはよく聞く話ですね?
148 23/12/02(土)09:24:36 No.1130467837
>師父とダクドも元より強いみたいな話なかったっけ いやマズダとマイニュは手を組めたらワンソー超えありうる超常存在だから超えるの無理だと思う
149 23/12/02(土)09:24:44 No.1130467862
ノブナガのハイクは解釈一致すぎた
150 23/12/02(土)09:24:51 No.1130467890
トンチキニンジャ物語かと思いきや時たま胸を突くような情緒的語りもあり悲しみも喜ぶも怒りも内包している すごく真面目な話なのでは…?「」は訝しんだ…
151 23/12/02(土)09:25:35 No.1130468073
>アニメのせいで原作終わったんだなと思われてるのははい アニメ関係なく単純に長すぎるからでは?
152 23/12/02(土)09:26:23 No.1130468267
マズダ・ニンジャは矜持からセルフバリキを使わなかったって話を勘違いした?
153 23/12/02(土)09:26:27 No.1130468282
ボンモーがいてもいなくても翻訳チームが狂人な結論は変わらないのがひどい
154 23/12/02(土)09:26:33 No.1130468300
>トンチキニンジャ物語かと思いきや時たま胸を突くような情緒的語りもあり悲しみも喜ぶも怒りも内包している >すごく真面目な話なのでは…?「」は訝しんだ… ニンジャスレイヤーは全編シリアスだ ウサギが黒帯を撒いているが当然シリアスだしASAP魔法陣もシリアスだ 非シリアスはロブスターだけ
155 23/12/02(土)09:27:13 No.1130468449
ほんやくチームはAIでほんやくしているから実際はスシを食べながらネットフリックスを見てるだけなんだ!ぼくは詳しいんだ!!
156 23/12/02(土)09:27:47 No.1130468582
真面目な話トゥイッター小説は1センテンスの文章量が少ないから活字慣れするには原作は良い題材だと思う
157 23/12/02(土)09:28:07 No.1130468643
いや…ソロ野球回とかクソ爆弾とかブッダ人質立てこもりはだいぶギャグに傾いてるな…
158 23/12/02(土)09:28:22 No.1130468723
>ニンジャスレイヤーは全編シリアスだ >ウサギが黒帯を撒いているが当然シリアスだしASAP魔法陣もシリアスだ >非シリアスはロブスターだけ ウム
159 23/12/02(土)09:28:45 No.1130468798
ちょくちょくギャグ回を挟んでくれないとあの世界マッポーすぎて胃もたれするし…
160 23/12/02(土)09:29:09 No.1130468862
ニャンニャスレイニャーもシリアス?
161 23/12/02(土)09:29:57 No.1130469017
>いや…ソロ野球回とかクソ爆弾とかブッダ人質立てこもりはだいぶギャグに傾いてるな… ソロ野球にギャグ要素一つもないだろ! 試合が成立してしまった経緯はフジキドの自暴自棄のインガオホーという悲しい物だし 圧倒的有利でありながら殺しきれないニンジャ投手の経歴と矜持と自分自身への怒りもシリアスだし
162 23/12/02(土)09:30:28 No.1130469122
ヤマヒロ=サンいいよね
163 23/12/02(土)09:30:46 No.1130469210
傍から見ればギャグだけど本人たちは大真面目なのだ
164 23/12/02(土)09:31:18 No.1130469343
いわゆるシリアス・ラフィングである!
165 23/12/02(土)09:31:50 No.1130469484
ブッダ逮捕は終盤で泣いちゃったからシリアス
166 23/12/02(土)09:32:27 No.1130469617
「ハァーッ!ハァーッ!げんさくを読まずコミカライズだけ読むヘッズが増えてる!」 「ブラックフライデー=サンのせいだ!」ボブは走った 「コミカライズされていないエピーソードンの話をしてコミカライズヘッズをふるいにかけるんだ!僕は古参ヘッズなんだぞ!」
167 23/12/02(土)09:33:12 No.1130469799
スポスポスポスポスポスポーッ!!
168 23/12/02(土)09:34:17 No.1130470047
グワーッ!麻痺毒!!
169 23/12/02(土)09:34:24 No.1130470068
イグゾーションはなんか一部技能だけソウル元がやれなかったことやれてたんだっけ…? …2部の漫画買って確かめるか
170 23/12/02(土)09:34:57 No.1130470164
ニンジャソウルの仕様?上ディセンション対象が普通の人間だけじゃないからたまにとんでもねえ大事故起こすのが笑える
171 23/12/02(土)09:35:40 No.1130470338
続きを読みたくなるニュービーに対しブックウォーカー=サンの50%還元カラテが唸る
172 23/12/02(土)09:36:52 No.1130470574
ジツがディセンション先と相性悪くて事実上詰んだニンジャだっているんですよ!
173 23/12/02(土)09:37:14 No.1130470654
all your base are belong to us
174 23/12/02(土)09:37:47 No.1130470776
>イグゾーションはなんか一部技能だけソウル元がやれなかったことやれてたんだっけ…? セルフバリキはたぶん
175 23/12/02(土)09:38:31 No.1130470963
まあソウルの矜持とか関係ないしな…
176 23/12/02(土)09:39:04 No.1130471069
>ディセンション先が爺でディセンション即爆発四散したニンジャだっているんですよ!
177 23/12/02(土)09:39:24 No.1130471147
状況判断だ!
178 23/12/02(土)09:40:21 No.1130471346
ナラクニンジャと名乗ってたら人格爆速で持ってかれそうだよねナラク=サン
179 23/12/02(土)09:40:39 No.1130471398
爆発四散してもソウルはキンカクに戻るんだよね
180 23/12/02(土)09:41:50 No.1130471648
>1部のコミカライズでさらっと倒したことが語られてたイグゾーション=サンがハチャメチャに強敵すぎる… >バリキ・ジツによる人間爆弾!コワイ!なんたる非人道的ジツ! 都市だとフーリンカザンがものすごいことになるよね その都市の人口が全て爆弾の残弾数になるわけだし本人は荒野でも機転を効かせてフーリンカザンを構築するし
181 23/12/02(土)09:41:53 No.1130471655
ボブ。
182 23/12/02(土)09:42:06 No.1130471705
>爆発四散してもソウルはキンカクに戻るんだよね そこで秘密の配合の聖水だ 彼は狂っていた
183 23/12/02(土)09:42:23 No.1130471767
スローハンド=サンもムテキとか相性悪い相手いるけどグラマスまで上り詰めてるから
184 23/12/02(土)09:42:23 No.1130471768
>>いや…ソロ野球回とかクソ爆弾とかブッダ人質立てこもりはだいぶギャグに傾いてるな… >ソロ野球にギャグ要素一つもないだろ! >試合が成立してしまった経緯はフジキドの自暴自棄のインガオホーという悲しい物だし >圧倒的有利でありながら殺しきれないニンジャ投手の経歴と矜持と自分自身への怒りもシリアスだし すいません私は漫画版しか読んでいないニュービーなのですがその文面読んでもシュールギャグとしか思えません
185 23/12/02(土)09:42:27 No.1130471783
新規ヘッズにはニンジャスレイヤーの裏テーマである サイオーホースとインガオホーが両立している「世界の不条理」を堪能してほしいです
186 23/12/02(土)09:42:29 No.1130471790
>続きを読みたくなるニュービーに対しブックウォーカー=サンの50%還元カラテが唸る コインがわりとすぐ還元されててこんな早く返ってくるなら半分買って残りをコインで交換にすればよかったかなってなった
187 23/12/02(土)09:42:37 No.1130471817
まあソウル自体を破壊する手段も存在するんだが…
188 23/12/02(土)09:42:50 No.1130471875
角刈りだしプロトタイプクローンじゃないのか普通に
189 23/12/02(土)09:43:27 No.1130472022
>まあソウル自体を破壊する手段も存在するんだが… 聖水と火か…
190 23/12/02(土)09:43:32 No.1130472042
ソウル破壊技一瞬思い出そうとするドラゴン怖えよ!?
191 23/12/02(土)09:43:32 No.1130472045
>まあソウルの矜持とか関係ないしな… ソウルの矜持と冒涜というとボトクニンジャだな あのジツで高潔な精神?ってなるけど
192 23/12/02(土)09:43:53 No.1130472144
マグロ・サンダーボルトはシリアスですか?おかしいと思いませんか?あなた
193 23/12/02(土)09:44:08 No.1130472199
>コインがわりとすぐ還元されててこんな早く返ってくるなら半分買って残りをコインで交換にすればよかったかなってなった コイン余ったなら他の漫画をコインで買えばいいのだ
194 23/12/02(土)09:44:08 No.1130472203
モータルの一撃で爆発四散したマサカリファングは衝撃的でしたね… いや強すぎだろバッファロー殺戮鉄道
195 23/12/02(土)09:44:33 No.1130472291
>都市だとフーリンカザンがものすごいことになるよね >その都市の人口が全て爆弾の残弾数になるわけだし じゃあこうしましょう コウ・リン・ジツ
196 23/12/02(土)09:44:37 No.1130472311
>ソウル破壊技一瞬思い出そうとするドラゴン怖えよ!? ブロゴで致命的なニンジャ真実を暴露しつつエジプト特派員する頃には思い出してるからセーフ
197 23/12/02(土)09:44:41 No.1130472321
ニンジャスレイヤーキルズも決断的に購入して読もう! キックアウト・ザ・ニンジャ・マザーファッカーは名作な
198 23/12/02(土)09:44:50 No.1130472361
忍殺の地の文で彼は狂っていたとばっさり言われるからすごいよねヤクザ天狗 いつもの読者のノーマルな目線で不思議めいて映る忍殺ワールドのプロトコルからしても直球の狂人という
199 23/12/02(土)09:44:54 No.1130472368
ドラゴンはソウルにする手段とソウル破壊する手段持ってるのがドラゴン過ぎる はっきり言ってケイトーよりやってる
200 23/12/02(土)09:45:22 No.1130472473
「このアタッシュケースの中に万札です。一部の札束は……見てください、ボンドでくっつけられた偽札で、中がくり抜かれて、この通り高純度大トロ粉末です」 「多すぎます」 「エッ!」 「今月から全部33円になったんですよ」「そんな話はソウカイネットから届いていませんよ!」 「私が勝手に下げたんです」
201 23/12/02(土)09:45:40 No.1130472530
ドラゴンの凄いところはニンジャソウルを研究する中で他のニンジャはもちろん自分のソウル使っても実験してるところ
202 23/12/02(土)09:45:59 No.1130472597
>「このアタッシュケースの中に万札です。一部の札束は……見てください、ボンドでくっつけられた偽札で、中がくり抜かれて、この通り高純度大トロ粉末です」 >「多すぎます」 >「エッ!」 >「今月から全部33円になったんですよ」「そんな話はソウカイネットから届いていませんよ!」 >「私が勝手に下げたんです」 ナンデ…??
203 23/12/02(土)09:46:03 No.1130472612
>角刈りだしプロトタイプクローンじゃないのか普通に ヤクザと言えば角刈りみたい風潮があるんじゃないの
204 23/12/02(土)09:46:19 No.1130472672
>マグロ・サンダーボルトはシリアスですか?おかしいと思いませんか?あなた 無論殺せます!ただのモータルのヤクザ共が!死神を殺す!殺せると言っているのです!何故我々がそこで及び腰になるのか! って感銘受けちゃってるブラックストーン=サン好き
205 23/12/02(土)09:46:26 No.1130472696
時折モータルの特異点も語られる ハイクでニンジャを滅ぼすってなんなんだろうね…
206 23/12/02(土)09:46:40 No.1130472749
アニメはトーフ回が好きですよ 少ない画数でなおかつキメるシーンは力入れるのは良い
207 23/12/02(土)09:46:49 No.1130472779
ニンジャに通用する弾撃つハンドガンってどんだけ重いんだろうな…
208 23/12/02(土)09:46:52 No.1130472790
>>「このアタッシュケースの中に万札です。一部の札束は……見てください、ボンドでくっつけられた偽札で、中がくり抜かれて、この通り高純度大トロ粉末です」 >>「多すぎます」 >>「エッ!」 >>「今月から全部33円になったんですよ」「そんな話はソウカイネットから届いていませんよ!」 >>「私が勝手に下げたんです」 >ナンデ…?? カドカワ執行役員が温泉旅行中だから
209 23/12/02(土)09:47:13 No.1130472884
でも実際気さくなザ・ヴァーティゴ=サンも狂ってる扱いだし…
210 23/12/02(土)09:47:48 No.1130473016
>傍から見ればギャグだけど本人たちは大真面目なのだ マグロ回とかマジでフジキドは死にかけてたし敵もニンジャスレイヤーを殺せる!?ってめっちゃノリノリだったからな
211 23/12/02(土)09:47:57 No.1130473053
フジキドもといニンジャスレイヤー=サンも狂ってる扱いだし…
212 23/12/02(土)09:48:13 No.1130473114
33円セールは実際撒餌であり 池の中のカープめいたニュービー達の過剰消費を煽る カドカワクランの巧妙な広告戦略なのだ
213 23/12/02(土)09:48:29 No.1130473172
>フジキドもといニンジャスレイヤー=サンも狂ってる扱いだし… そこに関しては疑う余地はない
214 23/12/02(土)09:48:37 No.1130473200
上級幹部の不在を狙って実行されたブラック・フライデーに偽装した33円セール(マンデースタート) ケジメ案件である
215 23/12/02(土)09:48:41 No.1130473215
>アニメはトーフ回が好きですよ >少ない画数でなおかつキメるシーンは力入れるのは良い 目が背中についている人間はいない! 「これが真のニンジャの世界だ!」
216 23/12/02(土)09:48:42 No.1130473221
>カドカワ執行役員が温泉旅行中だから 故に末端ニンジャのサービスぶりは天下を極めていた!
217 23/12/02(土)09:49:48 No.1130473431
>すいません私はセールに釣られた一般ヘッズなんですがコイツは結構何者だったんでしょうか? 決断的にダイハードテイルズにドネートな 一番安いヤツでもサイドストーリーやスレイトにインタビューウィズニンジャがたっぷり読めて大変お得 なお私は偶然ここに書き込んでおり各種関連団体や人物とは全くの無関係であり宣伝ではない
218 23/12/02(土)09:49:51 No.1130473440
33円セールで釣って2部を定価で買わせる気だ! 俺は詳しいんだ!
219 23/12/02(土)09:49:59 No.1130473456
もう土曜日だぞ!?バカナーッ!
220 23/12/02(土)09:50:11 No.1130473497
同時に原作のセールもやっておけばマーケティング的に大正解だったのでは?
221 23/12/02(土)09:50:27 No.1130473550
>ニンジャに通用する弾撃つハンドガンってどんだけ重いんだろうな… カラテですぐ銃口補正潰されるからネタビルドっぽい
222 23/12/02(土)09:50:46 No.1130473602
>時折モータルの特異点も語られる >ハイクでニンジャを滅ぼすってなんなんだろうね… ニチョームウォーでフジキドがアマクダリニンジャにニンジャスレイヤーリアリティショック与えてたようにモータルも俳句でニンジャに何らかのリアリティショックを叩き込むことができる奴とかいたんだろう
223 23/12/02(土)09:50:53 No.1130473628
>時折モータルの特異点も語られる >ハイクでニンジャを滅ぼすってなんなんだろうね… 個人のローカルコトダマ空間はたびたびUNIX機器に例えられるし言霊(本来の意味)の形で発せられるコンピューターウイルスみたいなものなんだろうか
224 23/12/02(土)09:50:56 No.1130473632
スレ画が主役のゲームがあると聞く
225 23/12/02(土)09:51:06 No.1130473680
スクランブラー=サンは強いモータルが忍者になった事件だけどあんま強くなかったな 相手が悪いのもそうだけど
226 23/12/02(土)09:51:20 No.1130473750
>>「このアタッシュケースの中に万札です。一部の札束は……見てください、ボンドでくっつけられた偽札で、中がくり抜かれて、この通り高純度大トロ粉末です」 >>「多すぎます」 >>「エッ!」 >>「今月から全部33円になったんですよ」「そんな話はソウカイネットから届いていませんよ!」 >>「私が勝手に下げたんです」 >ナンデ…?? ソウカイヤの取引なのに値段釣り上げるじゃなくてめちゃくちゃ安くするってすげー怖いよな
227 23/12/02(土)09:51:20 No.1130473752
アンエクスペクテッド・ゲストを見よう!
228 23/12/02(土)09:51:38 No.1130473822
Amazon書籍ランキング 1~10位 ニンジャスレイヤー バカな!この短時間でか!?
229 23/12/02(土)09:51:38 No.1130473825
「時系列がわからない」 「実際知らないキャラが出てきた」 「ヤモト=サンの出番が少ない」 威圧的なショドーがボブを取り囲んだ!
230 23/12/02(土)09:51:44 No.1130473848
>33円セールで釣って2部を定価で買わせる気だ! >俺は詳しいんだ! しかしそれで儲かるのはアキタであった KADOKAWAはオーガニック・トロ・マグロ・スシによる接待でも受けたのであろうか
231 23/12/02(土)09:51:55 No.1130473894
僕は得するんだ!割り引きされたやつしか買わないぞ! fu2860666.png
232 23/12/02(土)09:52:06 No.1130473921
>33円セールで釣って2部を定価で買わせる気だ! >俺は詳しいんだ! なんだこの50%還元は!?
233 23/12/02(土)09:52:35 No.1130474030
マグロはヤクザの手下やってるニンジャがカッコいい
234 23/12/02(土)09:52:41 No.1130474063
>僕は得するんだ!割り引きされたやつしか買わないぞ! >fu2860666.png 彼は狂っていた
235 23/12/02(土)09:52:52 No.1130474104
>スクランブラー=サンは強いモータルが忍者になった事件だけどあんま強くなかったな >相手が悪いのもそうだけど ガンドーとかもモータルとしてはかなり強い方なのにニンジャになっても極端に強くはならなかったな ソウルも一応アーチ級なのに
236 23/12/02(土)09:53:07 No.1130474153
ナンシー=サンのチキビ!フィーヒヒヒ!フィーヒヒヒ! 青少年のなんかなんぞ知るか!ファックしたい!
237 23/12/02(土)09:53:26 No.1130474218
>僕は得するんだ!割り引きされたやつしか買わないぞ! >fu2860666.png 彼は狂っていた。
238 23/12/02(土)09:53:29 No.1130474236
>同時に原作のセールもやっておけばマーケティング的に大正解だったのでは? 原作はそもそも無料で読める 電子物理書籍のことなら定期的にセールしてる わかったか
239 23/12/02(土)09:53:50 No.1130474330
>マグロはヤクザの手下やってるニンジャがカッコいい 元はかっこいいヤクザだったのにオヤブンが全身義体化して出世の望みを見失いイルカになってるの悲し過ぎる
240 23/12/02(土)09:54:00 No.1130474378
フジキドのナラク化コンテニューとチャドー呼吸は実際ズルでは?
241 23/12/02(土)09:54:08 No.1130474398
書き込みをした人によって削除されました
242 23/12/02(土)09:54:25 No.1130474451
チャドー呼吸だ!あからさまにデスノボリなのだ!
243 23/12/02(土)09:54:28 No.1130474473
元からカラテ研鑽してた人がニンジャ化したパターンだと ザムラ・カラテの使い手2人やイアイドの達人シルバーカラスとボックスカラテ使いのレッドハッグとか結構強いな
244 23/12/02(土)09:54:30 No.1130474486
私は漫画版物理書籍全部持っているのに今回の33円セール全巻買いました
245 23/12/02(土)09:55:02 No.1130474611
>>カドカワ執行役員が温泉旅行中だから >故に末端ニンジャのサービスぶりは天下を極めていた! チクショーメー… ブッダもオーディンもいねえのかよぉおぉ…
246 23/12/02(土)09:55:13 No.1130474652
>「時系列がわからない」 >「実際知らないキャラが出てきた」 >「ヤモト=サンの出番が少ない亅 >「豊満のチキビを出せ亅 >威圧的なショドーがボブを取り囲んだ!
247 23/12/02(土)09:55:16 No.1130474666
原作電子書籍の方は一時期キンドルアンリミで無料で読めたな…
248 23/12/02(土)09:55:19 No.1130474684
そういや三部ラストで折られたベッピンって直った?
249 23/12/02(土)09:55:30 No.1130474724
>ディセンションして数ヶ月とかでグラマス二人倒してるんだが ガンスリンガー=サンもアーチ級だし普通に強敵ばかりと戦ってるだけか…
250 23/12/02(土)09:55:47 No.1130474787
ガンドー=サンは理事長とかヴィジランスとかパラゴンとか金星が強いのか弱いのかわからん微妙揃いだからな
251 23/12/02(土)09:55:51 No.1130474800
>そういや三部ラストで折られたベッピンって直った? ダークあるじがせっせと破片拾って直したよ
252 23/12/02(土)09:56:12 No.1130474905
>>そういや三部ラストで折られたベッピンって直った? >ダークあるじがせっせと破片拾って直したよ ベッピン好きすぎるだろあいつ
253 23/12/02(土)09:56:32 No.1130474981
>フジキドのナラク化コンテニューとチャドー呼吸は実際ズルでは? ナラク+チャドーがデザイナーの意図してないシナジーなんで
254 23/12/02(土)09:56:39 No.1130475005
どうせまた折られるんだから直すだけ無駄では?ボブはいぶかしんだ
255 23/12/02(土)09:56:44 No.1130475023
>そういや三部ラストで折られたベッピンって直った? まだ欠片が世界中に散らばってるんじゃないの セトみたいに欠片を確保してるリアルニンジャ勢力もいるわけだし
256 23/12/02(土)09:56:52 No.1130475054
アニメイシヨンとセールで入ったニュービーですがエピソードごとに振れ幅が大きくて驚いています フォレスト・サワタリがお気に入りです
257 23/12/02(土)09:56:59 No.1130475079
ベッピンは破片状態でもちょくちょく活躍しててすごい
258 23/12/02(土)09:57:06 No.1130475109
「ヨゴ=センセイのワザマエ」 「大迫力のイクサ」 「ヤモト=サンと前後したい」
259 23/12/02(土)09:57:07 No.1130475117
グラマスは作法にも通じてないといけないから単純な腕っ節だけで評価できないんだよな まあ普通に強いけど
260 23/12/02(土)09:57:30 No.1130475206
何回折れるんだよベッピン
261 23/12/02(土)09:57:33 No.1130475213
タコス喰いてえ!
262 23/12/02(土)09:57:33 No.1130475216
>どうせまた折られるんだから直すだけ無駄では?ボブはいぶかしんだ ボブ。
263 23/12/02(土)09:57:53 No.1130475281
エンシェントカタカナとはいったい…!?
264 23/12/02(土)09:58:10 No.1130475332
ダークニンジャは悲しい過去は分かったけどそれはそれとしてカスだなあとコミカライズ一部完了二部九巻時点では思う 今後どうなるかは知らない
265 23/12/02(土)09:58:46 No.1130475456
悲しき過去ならみんな背負ってるからな
266 23/12/02(土)09:59:07 No.1130475532
スミマセン ナンシー=サンが激しく前後されるウキヨエを探しているのですが
267 23/12/02(土)09:59:13 No.1130475551
ソバシェフが個人的にはマストで悲しい
268 23/12/02(土)09:59:29 No.1130475612
サンダーフォージ=サン居なくても直せるのか…
269 23/12/02(土)09:59:48 No.1130475682
愛しいヒャッポを卑怯な手で殺さざるを得なかったモモジに悲しい過去…
270 23/12/02(土)09:59:49 No.1130475685
>エンシェントカタカナとはいったい…!? エ ク ス カ リ バ |
271 23/12/02(土)10:00:02 No.1130475727
フジオは先天的に背負わされてるからちょっと事情が違うと思うが それでも自身の冷酷さによってインガオホーされても仕方はない
272 23/12/02(土)10:00:07 No.1130475738
ジャイゴってさ…
273 23/12/02(土)10:00:27 No.1130475815
>>エンシェントカタカナとはいったい…!? >エ >ク >ス >カ >リ >バ >| コレは神秘的なルーンカタカナな
274 23/12/02(土)10:01:04 No.1130475945
>エンシェントカタカナとはいったい…!? ゴ ジ ラ
275 23/12/02(土)10:01:05 No.1130475948
なんかフジキドにベッピンブレイカー属性がエンハンスメントされてる気すらしてきた
276 23/12/02(土)10:01:14 No.1130475978
なんか流れるように神器ヌンチャク使いこなしてるけどナンデ!?
277 23/12/02(土)10:01:18 No.1130475998
>>>エンシェントカタカナとはいったい…!? >>エ >>ク >>ス >>カ >>リ >>バ >>| >コレは神秘的なルーンカタカナな それはツラナイテタオスでは?
278 23/12/02(土)10:01:46 No.1130476096
ナラク+チャドーはナラクを抑えつつチャドーを使える組み合わせでジッサイチートじみてるが実はナラク単体でジツ全開にするかチャドーを極めたほうが上限は高いことですね?
279 23/12/02(土)10:01:59 No.1130476150
>なんか流れるように神器ヌンチャク使いこなしてるけどナンデ!? 状況判断だ
280 23/12/02(土)10:02:17 No.1130476209
>>>そういや三部ラストで折られたベッピンって直った? >>ダークあるじがせっせと破片拾って直したよ >ベッピン好きすぎるだろあいつ ワンソー殺しの武器だし…
281 23/12/02(土)10:02:45 No.1130476296
ニンジャスレイヤー=サン時点のナラクに身体渡したら使い捨てにされるからナラク単体は実際罠では?
282 23/12/02(土)10:03:11 No.1130476382
フジキド拾ったり奪ったりしたもの割とすぐ使いこなしちゃうから… なんでも口に入れる赤ちゃんみたいだな 閃いた
283 23/12/02(土)10:03:15 No.1130476396
>悲しき過去ならみんな背負ってるからな やさしみ・・・
284 23/12/02(土)10:03:27 No.1130476435
なんか思ってたよりアダナスがヤバかった
285 <a href="mailto:ニンジャ殺すべし">23/12/02(土)10:03:35</a> [ニンジャ殺すべし] No.1130476468
運転手変わりまして…
286 23/12/02(土)10:03:45 No.1130476499
>フジキド拾ったり奪ったりしたもの割とすぐ使いこなしちゃうから… >なんでも口に入れる赤ちゃんみたいだな >閃いた その閃きとやらを死ぬ前に見せてみよ イヤーッ!
287 23/12/02(土)10:04:02 No.1130476553
>ナラク+チャドーはナラクを抑えつつチャドーを使える組み合わせでジッサイチートじみてるが実はナラク単体でジツ全開にするかチャドーを極めたほうが上限は高いことですね? ナラクが気軽に協力してくれるようになるにはまずフジキドと一部から三部に渡って戦い抜いてナラクを丸くさせないと無理なのだ!
288 23/12/02(土)10:04:04 No.1130476557
>フジキド拾ったり奪ったりしたもの割とすぐ使いこなしちゃうから… >なんでも口に入れる赤ちゃんみたいだな >閃いた イヤーッ!
289 23/12/02(土)10:04:39 No.1130476680
フジキドがブラド・ニンジャからもらったスマッホケースを見て訝しむドラゴン・ニンジャいいよね…
290 23/12/02(土)10:04:47 No.1130476710
ところでオモイよりセトよりアルゴスの方が凄すぎないですか? 良いのだろうか神話級最上位よりモータルのテックが優っても
291 23/12/02(土)10:04:50 No.1130476722
>ナラクが気軽に協力してくれるようになるにはまずフジキドと一部から三部に渡って戦い抜いてナラクを丸くさせないと無理なのだ! おかげでマスラダに対して甘い…!
292 23/12/02(土)10:05:04 No.1130476761
ベッピンでフジキド掘ってナラク吸い尽くしたのにリアルニンジャ化して復帰してくるのケツベッピンは泣いていいよ
293 23/12/02(土)10:05:14 No.1130476799
>フジキドがブラド・ニンジャからもらったスマッホケースを見て訝しむドラゴン・ニンジャいいよね… 私には良いをくれないのに!
294 23/12/02(土)10:05:43 No.1130476905
ニンジャ器用さで武器は大体何でも使えるフジキドだけど妻子を殺した刀だけは使いたくないという設定があったはず
295 23/12/02(土)10:05:52 No.1130476928
>ところでオモイよりセトよりアルゴスの方が凄すぎないですか? >良いのだろうか神話級最上位よりモータルのテックが優っても そもそもニンジャはモータルとの生存競争に負けてキンカクに逃げたのでなんの問題もない
296 <a href="mailto:やさしみ…">23/12/02(土)10:05:57</a> [やさしみ…] No.1130476940
よいよい実際疲れたであろうフートンで寝ておれ…後はワシに…
297 23/12/02(土)10:06:00 No.1130476946
>おかげでマスラダに対して甘い…! おじいちゃんなのだ!
298 23/12/02(土)10:06:39 No.1130477095
>ところでオモイよりセトよりアルゴスの方が凄すぎないですか? >良いのだろうか神話級最上位よりモータルのテックが優っても あれも元のアルゴスにニンジャソウルが憑依したからこそできる芸当なんだと思う
299 23/12/02(土)10:06:50 No.1130477128
とにかくなんとかせよ!
300 23/12/02(土)10:06:56 No.1130477149
ドウグ社が何やら品質の良い企業ってのはわかった
301 23/12/02(土)10:07:26 No.1130477247
>>おかげでマスラダに対して甘い…! >おじいちゃんなのだ! 孫に甘い癖にフジキドに対しては息子相手のように厳しいのだ!
302 23/12/02(土)10:07:55 No.1130477351
>ところでオモイよりセトよりアルゴスの方が凄すぎないですか? >良いのだろうか神話級最上位よりモータルのテックが優っても スーパーコンピューターの物理ボディにツキヨミ・ニンジャのソウルだぞ
303 23/12/02(土)10:07:59 No.1130477361
たまに助言前にフジキドがクリアして置いてかれるナラク=サン
304 23/12/02(土)10:08:00 No.1130477366
>よいよい実際疲れたであろうフートンで寝ておれ…後はワシに… 邪悪…
305 23/12/02(土)10:08:35 No.1130477473
>ドウグ社が何やら品質の良い企業ってのはわかった 腕のいい職人一人でやってる中小企業だからな
306 23/12/02(土)10:09:05 No.1130477584
安らぎフートンはキルズ版の 封 遁 が好き
307 23/12/02(土)10:09:20 No.1130477637
>>ところでオモイよりセトよりアルゴスの方が凄すぎないですか? >>良いのだろうか神話級最上位よりモータルのテックが優っても >スーパーコンピューターの物理ボディにツキヨミ・ニンジャのソウルだぞ そう考えるとワンソーにもっとも肉薄した憑依ニンジャって聖ラオモトではなくアルゴスなのか
308 23/12/02(土)10:09:21 No.1130477640
>ドウグ社が何やら品質の良い企業ってのはわかった オウガ・ザ・コールドスティールを決断的に読破◆せよ◆
309 23/12/02(土)10:10:23 No.1130477859
おじいちゃんたまに思い出すの遅いから 倒した後に白木の杭用意しろとか言われても困る
310 23/12/02(土)10:10:34 No.1130477901
ドウグ社のフックローブでフジキドは何回命を救われたんだろう
311 23/12/02(土)10:10:49 No.1130477940
>>>ところでオモイよりセトよりアルゴスの方が凄すぎないですか? >>>良いのだろうか神話級最上位よりモータルのテックが優っても >>スーパーコンピューターの物理ボディにツキヨミ・ニンジャのソウルだぞ >そう考えるとワンソーにもっとも肉薄した憑依ニンジャって聖ラオモトではなくアルゴスなのか オヒガン遮断はどの組織でもできなかった偉業とほんチにも言われてるからな あれやられたらワンソーや他のリアルニンジャ達も復活の目はなくなるだろうし
312 23/12/02(土)10:10:52 No.1130477954
フジオが倒さないで地上に適応してたらヘラジカ・ニンジャはタイクーンにカチコミしにいったのだろうか…
313 23/12/02(土)10:11:16 No.1130478031
たやんって普段は自分がフートンで寝てるのだろうか
314 23/12/02(土)10:11:45 No.1130478119
ナ ラ ク ・ ニ ン ジ ャ も 愛 用 す る ド ウ グ 社 の フ ッ ク ロ ー プ
315 23/12/02(土)10:11:49 No.1130478127
羽生生純の絵が無理で読んでなかったけどアラタの獣面白いの?
316 23/12/02(土)10:11:53 No.1130478147
ナラクぺディアに慣れてるとナラクいなくなった後の初見殺しへの対応が難しい
317 23/12/02(土)10:12:06 No.1130478189
ナ ラ ク も パ ク るド ウ グ 社 の フ ッ ク ロ ー プ
318 23/12/02(土)10:12:08 No.1130478195
>ドウグ社のフックローブでフジキドは何回命を救われたんだろう ゼウスニンジャ憑依者にも有効だったドウグ社のフックロープをあっさり焼き切るケイトーニンジャ
319 23/12/02(土)10:12:13 No.1130478214
フジキド時代に便利さを認識したのかマスラダ憑依時にはナラク標準装備になってる フックロープと無線LAN送受信機能…
320 23/12/02(土)10:12:54 No.1130478350
ナラクいてもデバフ系のなんかはとりあえず一回食らうじゃんフジキド…
321 23/12/02(土)10:13:05 No.1130478383
>ナラクぺディアに慣れてるとナラクいなくなった後の初見殺しへの対応が難しい でもフジキドの時は余程の初見殺し以外はあんまり助言してくれなかったし…
322 23/12/02(土)10:13:09 No.1130478397
ナラクのデフォ装備になったフック付きロープ
323 23/12/02(土)10:13:15 No.1130478416
漫画版読者は原作を読んでないからわからないと思っているが 実際原作読者もよく分かっていない
324 23/12/02(土)10:13:18 No.1130478424
>ナラクぺディアに慣れてるとナラクいなくなった後の初見殺しへの対応が難しい 相手にもチャドーのクソ技浴びせてるなら五分ってところ
325 23/12/02(土)10:13:24 No.1130478448
>ナ ラ ク も パ ク る 旧 式 宇 宙 服
326 23/12/02(土)10:13:31 No.1130478480
>たまに助言前にフジキドがクリアして置いてかれるナラク=サン ヨコヅナが死ぬぞって煽った時とかあの後めちゃくちゃ気不味かっただろうな… なんか直後の連戦では大おとなしかったし…
327 23/12/02(土)10:13:46 No.1130478538
フジキドは麻痺毒や呪いに弱いからな
328 23/12/02(土)10:13:52 No.1130478559
パンチテープとフロッピーが現役だけどROMディスクやらには移行したりしないんだろうか忍殺世界
329 23/12/02(土)10:13:55 No.1130478564
バーグラー=サンは瞬殺されたけど三下相手にも死にかける位の力
330 23/12/02(土)10:14:09 No.1130478625
フジキドから離れてもフジキドのこと好きすぎるだろたやん
331 23/12/02(土)10:14:11 No.1130478632
>フジキドは麻痺毒や呪いに弱いからな 弱い(チャドーで弱毒化または無効化可能)
332 23/12/02(土)10:14:17 No.1130478653
マスラダはおじいちゃんの相手もそこそこに尻ぶったたいて遠慮もクソもなくよこせよこせって図々しいの好きよ 丸くなったとはいえ黒炎本忍にもめっちゃ熱い筈なんだが…
333 23/12/02(土)10:14:35 No.1130478708
>フジキド時代に便利さを認識したのかマスラダ憑依時にはナラク標準装備になってる >フックロープと無線LAN送受信機能… 宇宙服もちゃんと覚えて使えるの嬉しい マスラダくんはなんだこの動きにくいのってあっさり未来風の最新型宇宙服に改造しちゃったけど
334 23/12/02(土)10:15:13 No.1130478848
>フジキドから離れてもフジキドのこと好きすぎるだろたやん さらばだ!かつてありし儂の影よ!
335 23/12/02(土)10:15:24 No.1130478888
ナラクは割と迂闊なとこあって可愛いよね ラオモト戦のあーアレだよあれ!鳥系の!!なんだったかなー!?するとことか
336 23/12/02(土)10:15:28 No.1130478900
フロッピーは魔女の呪いめいた旧世代ガジェットのはず
337 23/12/02(土)10:15:32 No.1130478916
>パンチテープとフロッピーが現役だけどROMディスクやらには移行したりしないんだろうか忍殺世界 サイバーパンクは未来を描きすぎたせいで現実の進化に追いつけないという矛盾をはらんだジャンルなのだ
338 23/12/02(土)10:15:33 No.1130478919
>パンチテープとフロッピーが現役だけどROMディスクやらには移行したりしないんだろうか忍殺世界 Y2K(2000年問題)で技術的断絶が起きてる IPV6に移行できなかったのが電子戦争の遠因だし
339 23/12/02(土)10:15:34 No.1130478923
>フジキドから離れてもフジキドのこと好きすぎるだろたやん 生きておったか!
340 23/12/02(土)10:15:43 No.1130478949
如何にもヒロインっぽいユカノ=サンとかヤモッチャンが後者は兎も角前者全然出番無くて結局ドージョー核爆発あったあとにどうなったの…?
341 23/12/02(土)10:15:56 No.1130478986
>ナラクは割と迂闊なとこあって可愛いよね >ラオモト戦のあーアレだよあれ!鳥系の!!なんだったかなー!?するとことか 好機なりフジキド!一気に畳み掛けよ! バカ!ウカツ!
342 23/12/02(土)10:15:58 No.1130478996
あの構えは…トリ…ツル…何ニンジャクランだっけ?まあいいや対空の構えを取れフジキド
343 23/12/02(土)10:16:33 No.1130479116
>如何にもヒロインっぽいユカノ=サンとかヤモッチャンが後者は兎も角前者全然出番無くて結局ドージョー核爆発あったあとにどうなったの…? ヤモト=サンは2部にも出るけど3部の登場がメイン ユカノ=サンは洗脳されて革命闘士になってる
344 23/12/02(土)10:16:36 No.1130479129
ニンジャスレイヤー再燃してるのか
345 23/12/02(土)10:16:54 No.1130479179
チャドー呼吸はワンソーとは別由来っぽいロウ・ワンの秘術に対してもレジスト効果持ってるからな…
346 23/12/02(土)10:17:12 No.1130479236
完全に切り離されてる場合が多いマスラダくんと違って二部から三部はフジキドとナラクは同化して戦ってた時が多いので助言が少なくなる 自分自身にアドバイスはできないからな
347 23/12/02(土)10:17:19 No.1130479261
>ニンジャスレイヤー再燃してるのか ニンジャスレイヤーはいつも燃えてるだろ?
348 23/12/02(土)10:17:31 No.1130479291
オリジンの話やってた最中なのに最終決戦になってる…
349 23/12/02(土)10:18:00 No.1130479385
>ニンジャスレイヤー再燃してるのか コミカライズ無印全巻33円セール中ドスエ
350 23/12/02(土)10:18:00 No.1130479386
アルゴスが使う失われた古の言語がTELNETだからな
351 23/12/02(土)10:18:33 No.1130479507
>ニンジャスレイヤー再燃してるのか ブラックフライデーサンが33円セールジツを発動してAmazonのコミックランキングは全てニンジャスレイヤーのコミックで埋め尽くされた
352 23/12/02(土)10:18:44 No.1130479550
いいよねハンカバ・カブキで流れる聞き覚えのある音
353 23/12/02(土)10:19:08 No.1130479633
コミカライズは実際人気エピソードだけつまみイートスタイル 詳しく知りたいニュービーは原作を詠め ボイスを知りたいニュービーはシヨンを見よ
354 23/12/02(土)10:19:11 No.1130479650
べルーカ・スケベが開発したスケベドミネーター
355 23/12/02(土)10:19:31 No.1130479719
フジキドと2人でニンジャスレイヤーやってたのがいい思い出すぎるからな… クソみたいな世界で必死で生きるモータルとかニンジャソウルの誘惑に抗うやつとか前代まではあんま見れてなさそうだし…
356 23/12/02(土)10:19:45 No.1130479779
ネオサイタマが、炎上している。
357 23/12/02(土)10:19:46 No.1130479782
いいですよね スケベ・ドミネイター
358 23/12/02(土)10:19:48 No.1130479794
33円にしろ 暗黒メガコーポによる命令だ!このままではほんやくチームはスシを食べられなくなってしまうぞ! しかしもうブラックフライデーは終わっていて… 黙れジサだ! おお!なんとういう圧力か…!
359 23/12/02(土)10:19:56 No.1130479826
漫画の2部の話はいきなりラオモト倒したとかいうあらすじから始まるからビビるよね
360 23/12/02(土)10:19:58 No.1130479829
マスラダ君に対してはフジキド相手より明らかに丸くなってるよなナラク
361 23/12/02(土)10:20:01 No.1130479837
10巻まで読んだけど今のところスリーダーティーが一番おもしろかった 偽のベトナム戦争の記憶って何だよ
362 23/12/02(土)10:21:02 No.1130480047
>フジキドと2人でニンジャスレイヤーやってたのがいい思い出すぎるからな… >クソみたいな世界で必死で生きるモータルとかニンジャソウルの誘惑に抗うやつとか前代まではあんま見れてなさそうだし… あとフジキドが自分を復活させたのも大きいと思う
363 23/12/02(土)10:21:16 No.1130480093
まず近場のモータル全部刈り取ろうぜしないだけでも滅茶苦茶丸い
364 23/12/02(土)10:21:30 No.1130480136
シックスゲイツのほとんどをだが殺したで終わらせてめっちゃ強そうなゲイトキーパー=サンもサクッと終わらせるの割り切りすげぇなって
365 23/12/02(土)10:21:45 No.1130480195
「カイ」アユミは光った
366 23/12/02(土)10:22:05 No.1130480243
>10巻まで読んだけど今のところスリーダーティーが一番おもしろかった >偽のベトナム戦争の記憶って何だよ 人気投票1位で漫画勝ち取った話だからなアレ 漫画で読むとジェノサイドサンの出番のために入れたのかなって思ったけど
367 23/12/02(土)10:22:26 No.1130480327
この若干お耽美な感じのコミックは…?
368 23/12/02(土)10:22:31 No.1130480340
油断ならぬ相手であった だが殺した
369 23/12/02(土)10:22:31 No.1130480342
チャドーってなんでフジキド使えるんだっけ? ナラク由来じゃないしユカノも特に使わないよね?
370 23/12/02(土)10:22:43 No.1130480381
自我研修済のニョタイモリ器オイラン買いたいなあ
371 23/12/02(土)10:22:48 No.1130480398
fu2860728.png ポエット!
372 23/12/02(土)10:22:51 No.1130480411
川から流れてくるフジキドエントリーが面白すぎる
373 23/12/02(土)10:22:53 No.1130480416
漫画版は人気キャラの半分も登場できていない 備えよう
374 23/12/02(土)10:23:03 No.1130480445
アイサツ中とはいえモータルに遅れを取る忍者とかセプクものでは?
375 23/12/02(土)10:23:03 No.1130480447
>マスラダ君に対してはフジキド相手より明らかに丸くなってるよなナラク モータルに対する考えが三部のラストで変わったのとフジキドとの経験で憑依者は使い潰すよりセンセイになって憑依者を鍛えてやればより効率よくニンジャ殺せるのでは?ってようやく気がついた感じある
376 23/12/02(土)10:23:03 No.1130480448
荒野の三忍は劇場版ニンジャスレイヤー
377 23/12/02(土)10:23:07 No.1130480464
>この若干お耽美な感じのコミックは…? 実際顔が近い!
378 23/12/02(土)10:23:10 No.1130480476
フジキドが燃え尽き症候群になってから再燃した時のナラクおじいちゃんのキレっぷりから結局押さえつけられて力渡すことになるのが面白かった
379 23/12/02(土)10:23:17 No.1130480498
>シックスゲイツのほとんどをだが殺したで終わらせてめっちゃ強そうなゲイトキーパー=サンもサクッと終わらせるの割り切りすげぇなって 出涸らしなんかに尺さいてもしょうがないし…
380 23/12/02(土)10:23:20 No.1130480509
そういえばコミクッスーだと古代ローマカラテとか脚力が常人の3倍族とかのネタはわからんのか
381 23/12/02(土)10:23:21 No.1130480511
>この若干お耽美な感じのコミックは…? 多様性だわかったか
382 23/12/02(土)10:23:36 No.1130480563
>チャドーってなんでフジキド使えるんだっけ? >ナラク由来じゃないしユカノも特に使わないよね? ドラゴン・ニンジャクランに伝わる秘技でフジキドは病床のゲンドーソーから伝授された 1部のユカノはチャドー使えるレベルではない
383 23/12/02(土)10:23:37 No.1130480569
>シックスゲイツのほとんどをだが殺したで終わらせてめっちゃ強そうなゲイトキーパー=サンもサクッと終わらせるの割り切りすげぇなって 創作あるあるな話を肉付けしすぎて先に進まなくなる問題をさっさと終わらせてサクサク進めてるのは実際すごい
384 23/12/02(土)10:23:48 No.1130480592
>チャドーってなんでフジキド使えるんだっけ? >ナラク由来じゃないしユカノも特に使わないよね? フジキドのメンターのドラゴン・ゲンドーソーを忘れるとはスゴイシツレイ!
385 23/12/02(土)10:23:59 No.1130480635
TELNETの扱いが完全に古代語魔法だった 防御を捨ててるかわりに異様に速い!
386 23/12/02(土)10:24:08 No.1130480660
>モータルに対する考えが三部のラストで変わったのとフジキドとの経験で憑依者は使い潰すよりセンセイになって憑依者を鍛えてやればより効率よくニンジャ殺せるのでは?ってようやく気がついた感じある 下手に敵対するとフジキドみたいにお前を燃料にしてやる!!!してくるやつも居るってわかったりとかもありそう
387 23/12/02(土)10:24:10 No.1130480667
あのコッカトリス=サンが…!って言われてたけどそんな強そうに見えなかったよコッカトリス=サン
388 23/12/02(土)10:24:10 No.1130480668
>チャドーってなんでフジキド使えるんだっけ? >ナラク由来じゃないしユカノも特に使わないよね? ゲンドーソー先生に教えて貰った 同じクランのユカノも後で使うようになる
389 23/12/02(土)10:24:37 No.1130480758
>漫画版は人気キャラの半分も登場できていない >備えよう ヤモトさんに限らずスピンオフの作品がめちゃくちゃ多い印象だった
390 23/12/02(土)10:24:51 No.1130480796
古代ローマカラテのしんそう明かされるまでめちゃくちゃかかったから…
391 23/12/02(土)10:24:57 No.1130480814
>>チャドーってなんでフジキド使えるんだっけ? >>ナラク由来じゃないしユカノも特に使わないよね? >フジキドのメンターのドラゴン・ゲンドーソーを忘れるとはスゴイシツレイ! 漫画版ではドラゴンセンセイがチャドー使わなかったから実際仕方ない
392 23/12/02(土)10:25:14 No.1130480862
アンサラーやサラマンダーがチャドー伝授されてないところ見るとチャドーは本当にクランの奥義なんだよな
393 23/12/02(土)10:25:27 No.1130480896
>あのコッカトリス=サンが…!って言われてたけどそんな強そうに見えなかったよコッカトリス=サン 腕があんなになる前は強かったみたい
394 23/12/02(土)10:26:16 No.1130481038
>あのコッカトリス=サンが…!って言われてたけどそんな強そうに見えなかったよコッカトリス=サン 昔は強かったんだあの人 腕を失ってあんな改造してから性格も変わってしまったけど
395 23/12/02(土)10:26:24 No.1130481070
フーキルドニンジャスレイヤーはフジキドがあんなになって悲しい気持ちと再起モノ1話のアトモスフィアから偽物との対決のコントラストで実際熱くなることですね?
396 23/12/02(土)10:26:49 No.1130481141
1部は相当エピソードカットして話を進めてるヨゴタバタコンビのワザマエも光るんだけど 2部はそういうわけにもいかないから大変そう
397 23/12/02(土)10:27:20 No.1130481246
3部と4部は漫画化できるんだろうか
398 23/12/02(土)10:27:26 No.1130481262
ブラックフライデー=サンは本当に原作のどこかで出てきたかなって気持ちになる絶妙な名前でダメ
399 23/12/02(土)10:27:42 No.1130481326
コッカトリス=サンとバジリスク=サンがちょいちょいごっちゃになる
400 23/12/02(土)10:27:49 No.1130481351
>>モータルに対する考えが三部のラストで変わったのとフジキドとの経験で憑依者は使い潰すよりセンセイになって憑依者を鍛えてやればより効率よくニンジャ殺せるのでは?ってようやく気がついた感じある >下手に敵対するとフジキドみたいにお前を燃料にしてやる!!!してくるやつも居るってわかったりとかもありそう マスラダくんは反骨心の塊だからフジキドのノリで付き合うといつもマジ喧嘩する羽目になりそう
401 23/12/02(土)10:27:50 No.1130481361
>10巻まで読んだけど今のところスリーダーティーが一番おもしろかった >偽のベトナム戦争の記憶って何だよ グエン・ニンジャの持つ忌まわしき記憶だ ヤンキーのヘリ機銃掃射、枯葉剤、アンブッシュ、ブービートラップ…
402 23/12/02(土)10:27:51 No.1130481363
原作読んでてもよく知らないキャラと旧知だったりよく知らない技を熟練してたりするので実際問題ない
403 23/12/02(土)10:28:14 No.1130481438
そとそもコッカトリス=サン漫画版だとタダシイされてるし…
404 23/12/02(土)10:28:19 No.1130481460
>古代ローマカラテのしんそう明かされるまでめちゃくちゃかかったから… 明かされたらめちゃくちゃ強い…
405 23/12/02(土)10:28:23 No.1130481473
偽物ではないニンジャキラー=サンだ あの名付けのメソッドズルいよね滅多に使えないけど
406 23/12/02(土)10:28:28 No.1130481491
3部はロンゲスト・デイ・アマクダリとニンジャスレイヤー・ネヴァーダイズが長い上にそれまでのエピーソードンのモブキャラもほとんど出てきてそれぞれの動きが回り回ってニンジャスレイヤーの助けになる展開だから漫画にするには鬼門ですネー
407 23/12/02(土)10:28:47 No.1130481559
>ブラックフライデー=サンは本当に原作のどこかで出てきたかなって気持ちになる絶妙な名前でダメ あんな控えめで邪悪ではないニンジャ原作でも珍しいのでは
408 23/12/02(土)10:29:00 No.1130481614
掲載順だといきなりカタオキが出てきてアイエッ!?ニンジャの…仲間!?ってなるよね
409 23/12/02(土)10:29:10 No.1130481643
>アイサツ中とはいえモータルに遅れを取る忍者とかセプクものでは? 基本的にモータル相手には名乗りを上げないけどモータルから挨拶されたら返礼しないほうがシツレイだし… あと虐殺対象ではなくイクサをする相手にはどれだけ弱かろうとアイサツするのが大事だしモータルは能力差で挨拶中のアンブッシュも黙認されてるから…
410 23/12/02(土)10:29:25 No.1130481695
ニンジャスレイヤーはニンジャをスレイしないときもある! 甘い!
411 23/12/02(土)10:29:26 No.1130481696
カノコ=サンが描かれるまで俺は死ねない
412 23/12/02(土)10:29:40 No.1130481754
>アンサラーやサラマンダーがチャドー伝授されてないところ見るとチャドーは本当にクランの奥義なんだよな というかセンセイの直弟子ちょっと素行よくないな
413 23/12/02(土)10:30:14 No.1130481853
>>ブラックフライデー=サンは本当に原作のどこかで出てきたかなって気持ちになる絶妙な名前でダメ >あんな控えめで邪悪ではないニンジャ原作でも珍しいのでは でも紛れもなく暗黒メガコーポの手先だよ
414 23/12/02(土)10:30:51 No.1130481994
>グエン・ニンジャの持つ忌まわしき記憶だ あいつの記憶米兵とベトコンがごっちゃになってて一体何者なんだ…
415 23/12/02(土)10:31:06 No.1130482039
アイサツも多少シツレイでも自分がしたと思えばいいから結構みんな アイサツの場面でも油断せずに省略するよね
416 23/12/02(土)10:31:11 No.1130482046
ブックウォーカー=サンで二部も買いました 50%還元で安い安い実際安い
417 23/12/02(土)10:31:12 No.1130482049
三部はフジキドが狂気の復讐者だけど人間性を捨てずにギリギリで頑張ってたからフジキドケンジ組織と勘違いされるぐらい人脈ができたから何とかなったのもある
418 23/12/02(土)10:31:14 No.1130482055
>>アンサラーやサラマンダーがチャドー伝授されてないところ見るとチャドーは本当にクランの奥義なんだよな >というかセンセイの直弟子ちょっと素行よくないな チャドー伝授された直弟子の素行が一番奇行
419 23/12/02(土)10:31:26 No.1130482101
あのときの自己を保とうとしているとはいえ実際復讐鬼でしかなかったフジキドに黄金のソウルを見るセンセイすごいよ
420 23/12/02(土)10:31:42 No.1130482154
自分個人の利益より社の利益見てる感じするから4部のニンジャかなブラックフライデー=サン
421 23/12/02(土)10:31:55 No.1130482213
>原作読んでてもよく知らないキャラと旧知だったりよく知らない技を熟練してたりするので実際問題ない あのニンジャの…犬!はどこで知り合ったのフジキド
422 23/12/02(土)10:32:03 No.1130482234
>というかセンセイの直弟子ちょっと素行よくないな というかメンキョ貰う前にディセンションして修行とかバカらしくて出て行った連中だから素行が良くないのは当たり前なのだ!
423 23/12/02(土)10:32:04 No.1130482237
>あいつの記憶米兵とベトコンがごっちゃになってて一体何者なんだ… 読もう!アジェンダ・ディセント!
424 23/12/02(土)10:32:19 No.1130482299
>>原作読んでてもよく知らないキャラと旧知だったりよく知らない技を熟練してたりするので実際問題ない >あのニンジャの…犬!はどこで知り合ったのフジキド アナタ疲れてるのよ
425 23/12/02(土)10:32:23 No.1130482317
ドラゴン・ニンジャクランはカラテで己を律するのを目指してるから ナラクを制御しながら戦い抜くフジキドはまさしくドラゴン・ロードを体現してるのだ
426 23/12/02(土)10:32:36 No.1130482356
>チャドー伝授された直弟子の素行が一番奇行 フジキドの奇行めいたエントリーは戦略の一部だから…
427 23/12/02(土)10:32:36 No.1130482358
捕まった後のナンシー=サンは実際何もなかったと考えていいんでしょうか…?
428 23/12/02(土)10:33:10 No.1130482461
>捕まった後のナンシー=サンは実際何もなかったと考えていいんでしょうか…? ニューロンは無事よ
429 23/12/02(土)10:33:13 No.1130482468
>>チャドー伝授された直弟子の素行が一番奇行 >フジキドの奇行めいたエントリーは戦略の一部だから… シャチホコガーゴイルに生首詰めるのも…?
430 23/12/02(土)10:33:13 No.1130482475
>捕まった後のナンシー=サンは実際何もなかったと考えていいんでしょうか…? サンシタニンジャが思いっきりファックした話してなかったか
431 23/12/02(土)10:33:16 No.1130482484
>捕まった後のナンシー=サンは実際何もなかったと考えていいんでしょうか…? ニンジャスレイヤーは青少年のあれこれに配慮した作品です
432 23/12/02(土)10:33:17 No.1130482490
>捕まった後のナンシー=サンは実際何もなかったと考えていいんでしょうか…? 猥褻は一切ない。
433 23/12/02(土)10:33:24 No.1130482518
>捕まった後のナンシー=サンは実際何もなかったと考えていいんでしょうか…? おねショタしてチバとファックしてるよ
434 23/12/02(土)10:33:29 No.1130482533
>偽物ではないニンジャキラー=サンだ >あの名付けのメソッドズルいよね滅多に使えないけど 本質的にニンジャスレイヤーがセイジのメンターだからなのかなあのニンジャネーム定義が成立したの
435 23/12/02(土)10:33:32 No.1130482546
チバキュンの筆下ろし担当だったら興奮しますネー
436 23/12/02(土)10:33:41 No.1130482585
>>>チャドー伝授された直弟子の素行が一番奇行 >>フジキドの奇行めいたエントリーは戦略の一部だから… >シャチホコガーゴイルに生首詰めるのも…? あれはお仏壇にセンコを捧げてるだけ
437 23/12/02(土)10:33:44 No.1130482592
>>>チャドー伝授された直弟子の素行が一番奇行 >>フジキドの奇行めいたエントリーは戦略の一部だから… >シャチホコガーゴイルに生首詰めるのも…? ソバ食うのも…?
438 23/12/02(土)10:33:54 No.1130482630
こいつは自分がニンジャを解き放ってしまっという狂気に狂った哀れな男
439 23/12/02(土)10:33:58 No.1130482647
ムチでどんどん剥かれていくナンシーをどうにかアニメで見たい
440 23/12/02(土)10:34:21 No.1130482733
ワンソーにあからさまに贔屓されてるドラゴンの孫弟子が他クランのしょうもないレッサーソウルに憑依されてドージョーを裏切るの結構な尊厳破壊な
441 23/12/02(土)10:34:23 No.1130482742
キルズの方も実際やめ時がわからないくらい格好いいから読んでほしい
442 23/12/02(土)10:34:30 No.1130482773
>>>>チャドー伝授された直弟子の素行が一番奇行 >>>フジキドの奇行めいたエントリーは戦略の一部だから… >>シャチホコガーゴイルに生首詰めるのも…? >ソバ食うのも…? 敵ニンジャの心理的動揺を誘い惨たらしく殺す為
443 23/12/02(土)10:34:39 No.1130482801
金髪コーカソイド女性が性癖になってしまったチバ…
444 23/12/02(土)10:34:42 No.1130482810
>>捕まった後のナンシー=サンは実際何もなかったと考えていいんでしょうか…? >サンシタニンジャが思いっきりファックした話してなかったか アルマジロ=サンが逆に丸まるジツを強制的に覚えさせられてサヨナラしてたね…
445 23/12/02(土)10:34:44 No.1130482816
セールで買ったけど途中途中の省略されてる話で激闘繰り広げられててそっちも見たい
446 23/12/02(土)10:34:45 No.1130482819
>あれはお仏壇にセンコを捧げてるだけ マスラダスレイヤーはそんなことしないのでこれもフジキド由来の奇行なんだよな…
447 23/12/02(土)10:35:26 No.1130482968
>ムチでどんどん剥かれていくナンシーをどうにかアニメで見たい アブナイ!IPが!
448 23/12/02(土)10:35:30 No.1130482992
どこかでフジキドのバトウ・ジツがダマシ・ニンジャクラン云々言われてなかったっけ
449 23/12/02(土)10:35:32 No.1130483002
>金髪コーカソイド女性が性癖になってしまったチバ… 性に目覚めたときのオリジンは大概性癖として一生引きずるからな…
450 23/12/02(土)10:35:32 No.1130483005
ポケモンのタイプでなんでコイツがフェアリーなんだよって言われると貼られるスレ画
451 23/12/02(土)10:35:37 No.1130483020
ユカノをたのむ→無事でいてくれ(逃走)で笑ってしまった
452 23/12/02(土)10:35:40 No.1130483033
セール分は買って読んだけど漫画の続編ってどれになるの?
453 23/12/02(土)10:35:42 No.1130483038
古代ローマカラテは油断ならぬものだった
454 23/12/02(土)10:35:43 No.1130483039
いいですよね飛び散る頭蓋骨にどんな狂った邪悪なニンジャの仕業なんだ…とおののくヘッズたち
455 23/12/02(土)10:35:43 No.1130483040
デッドムーンサンとか漫画じゃ全然出てこないからな
456 23/12/02(土)10:36:05 No.1130483116
>セールで買ったけど途中途中の省略されてる話で激闘繰り広げられててそっちも見たい >先が気になるなら原作小説を読もう!noteで全編無料で読める! >https://diehardtales.com/n/neee793bfd909 >実況も一緒に読むならNJRecallsというニンジャ専用アプリがおすすめだ
457 23/12/02(土)10:36:06 No.1130483119
>セールで買ったけど途中途中の省略されてる話で激闘繰り広げられててそっちも見たい 今なら無料で読めるぞ!
458 23/12/02(土)10:36:17 No.1130483154
>セール分は買って読んだけど漫画の続編ってどれになるの? キョートヘルオンアースってやつだよ
459 23/12/02(土)10:36:17 No.1130483155
>捕まった後のナンシー=サンは実際何もなかったと考えていいんでしょうか…? アルマジロ=サン…
460 23/12/02(土)10:36:36 No.1130483223
何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?何階ですか?
461 23/12/02(土)10:36:50 No.1130483270
>>セール分は買って読んだけど漫画の続編ってどれになるの? >キョートヘルオンアースってやつだよ ありがとう!
462 23/12/02(土)10:37:03 No.1130483323
フジキドは素でズレてる部分と意図的にやってる部分と心がぶっ壊れた結果やってる部分とがあるから…
463 23/12/02(土)10:37:14 No.1130483357
>ユカノをたのむ→無事でいてくれ(逃走)で笑ってしまった 長期的に見ればかなりお世話してるし…良いはくれませんが…
464 23/12/02(土)10:37:14 No.1130483358
>>あれはお仏壇にセンコを捧げてるだけ >マスラダスレイヤーはそんなことしないのでこれもフジキド由来の奇行なんだよな… 邪悪なニンジャを復讐の為に殺すのはフジキドにとって妻子の魂を慰める厳粛な儀式でありナラクと違ってそこに快楽などを求めていないからな
465 23/12/02(土)10:37:19 No.1130483372
こんなシーンあったっけ?って回想が多くてちょっと困惑する
466 23/12/02(土)10:37:31 No.1130483419
ザイバツとサバイバードージョーがかち合ってる所に乱入してきてお、サバイバーと共闘か!?と思ったらどっちも殺す!!!しだすフジキド大好き
467 23/12/02(土)10:37:59 No.1130483518
実際憑依vsリアルの時が顕著なんだけど マナーハラスメントで動揺を誘って相手のカラテを弱体化させるのは平安時代のニンジャのイクサとしては常道なんで
468 23/12/02(土)10:38:05 No.1130483535
アッコラー!コミカライズだとシックスゲイツとの戦いは結構省略されてるけどアースクエイクやヒュージシュリケンとのイクサはその後のフジキド・ケンジという復讐者にとって大事な話だから見るべきだッオラー!
469 23/12/02(土)10:38:06 No.1130483541
描くエピソード作家ごとにわけてゴチャついてるのはなにがあったので?
470 23/12/02(土)10:38:17 No.1130483591
>こんなシーンあったっけ?って回想が多くてちょっと困惑する 原作なんて1番最初の更新が(これまでのあらすじ)から始まるんだぞ
471 23/12/02(土)10:38:20 No.1130483596
1部から最新時系列までラボと助手達を維持してるリー先生の嗅覚とバランス感覚がすごい
472 23/12/02(土)10:38:26 No.1130483626
専門用語にトンチキなもの使ってるだけで話は真っ当な復讐劇だなこれ?
473 23/12/02(土)10:38:41 No.1130483671
>セール分は買って読んだけど漫画の続編ってどれになるの 秋田書店のキョート・ヘル・オン・アース(続刊中)が原作小説の第2部に当たる fu2860755.jpg ニンジャスレイヤーキルズは第1部前半を重点 グラマラスキラーズは1キャラにフォーカスして第3部までやってる
474 23/12/02(土)10:38:56 No.1130483716
>アッコラー!コミカライズだとシックスゲイツとの戦いは結構省略されてるけどアースクエイクやヒュージシュリケンとのイクサはその後のフジキド・ケンジという復讐者にとって大事な話だから見るべきだッオラー! 出撃したと思ったらなんか回想でしんでた奴らか…
475 23/12/02(土)10:38:58 No.1130483726
>フジキドは素でズレてる部分と意図的にやってる部分と心がぶっ壊れた結果やってる部分とがあるから… スモトリの冷蔵庫入ったりソバ食ってるのは素か意図的なのかどっちだ…?
476 23/12/02(土)10:39:01 No.1130483738
>1部から最新時系列までラボと助手達を維持してるリー先生の嗅覚とバランス感覚がすごい リー先生が主導権失う相手はそれこそドラゴンくらいだからな
477 23/12/02(土)10:39:04 No.1130483755
>描くエピソード作家ごとにわけてゴチャついてるのはなにがあったので? 多様性だ
478 23/12/02(土)10:39:24 No.1130483830
>描くエピソード作家ごとにわけてゴチャついてるのはなにがあったので? 単純に角川が推してくれてたから3作品同時展開してた 推してくれなくなったんでヨゴさんだけ秋田書店に移った
479 23/12/02(土)10:39:31 No.1130483853
フジキドも高位のサラリマン相手だと先手を取られたりするのでサラリマンはすごい
480 23/12/02(土)10:39:47 No.1130483905
>描くエピソード作家ごとにわけてゴチャついてるのはなにがあったので? 状況判断だ!
481 23/12/02(土)10:39:49 No.1130483911
>描くエピソード作家ごとにわけてゴチャついてるのはなにがあったので? 原作っぽいノリでやりたい 本筋なぞって少年漫画っぽくやりたい 男同士の絡みを描きたい 表現したいものが違えば抽出されるエピソードンもそれぞれ異なるのは当然である事ですね?
482 23/12/02(土)10:40:01 No.1130483954
BOOKWALKERで半額還元やってるから2部漫画買うにはちょうどいい
483 23/12/02(土)10:40:04 No.1130483966
セールやってたのかどれ買えばいいんだ
484 23/12/02(土)10:40:08 No.1130483990
ゲームのサイバーパンク遊んで忍殺の世界観ってこういうことだったのか!ってわかった
485 23/12/02(土)10:40:22 No.1130484025
グッドルッキング版のニンジャあの世描写が意外とキンカクの本質を突いていたっぽいのいいよね
486 23/12/02(土)10:40:40 No.1130484069
>セールやってたのかどれ買えばいいんだ 決断的に前編購入だ
487 23/12/02(土)10:40:46 No.1130484092
>単純に角川が推してくれてたから3作品同時展開してた キルズは講談社な 単純に翻訳チームが権利の大半をカドカワに渡さず保有してるので 出版社関係なく展開できる
488 23/12/02(土)10:40:56 No.1130484121
>セールやってたのかどれ買えばいいんだ 33円だ
489 23/12/02(土)10:41:01 No.1130484140
逆噴射先生もキアヌが出てれば大体サイバーパンクとおっしゃっている
490 23/12/02(土)10:41:44 No.1130484273
今でも新刊の帯で別出版社の本の宣伝やってるからな…
491 23/12/02(土)10:41:47 No.1130484280
>ゲームのサイバーパンク遊んで忍殺の世界観ってこういうことだったのか!ってわかった AC6もやると企業間闘争の解像度が上がるらしいな
492 23/12/02(土)10:42:07 No.1130484325
>逆噴射先生もキアヌが出てれば大体サイバーパンクとおっしゃっている たけし(なるべくビートたけし)も必要だぞ
493 23/12/02(土)10:42:10 No.1130484337
>どこかでフジキドのバトウ・ジツがダマシ・ニンジャクラン云々言われてなかったっけ ファフニール戦だな
494 23/12/02(土)10:42:10 No.1130484338
よくわからんからまとめ買いの14冊買ったけど他に買うべきものは?
495 23/12/02(土)10:42:16 No.1130484366
>>単純に角川が推してくれてたから3作品同時展開してた >キルズは講談社な >単純に翻訳チームが権利の大半をカドカワに渡さず保有してるので >出版社関係なく展開できる 勘違いしてました ケジメします
496 23/12/02(土)10:42:18 No.1130484373
>>フジキドは素でズレてる部分と意図的にやってる部分と心がぶっ壊れた結果やってる部分とがあるから… >スモトリの冷蔵庫入ったりソバ食ってるのは素か意図的なのかどっちだ…? 相手の意表を突いて心理的優位に立つのもフーリンカザンだ
497 23/12/02(土)10:42:45 No.1130484460
一時期に比べると下火になっていたニンジャアトモスフィアをネット空間に充満させたブラックフライデー=サン実は強大なニンジャなのでは?
498 23/12/02(土)10:43:09 No.1130484532
>よくわからんからまとめ買いの14冊買ったけど他に買うべきものは? ダイハードテイルズに決断的ドネートかな…
499 23/12/02(土)10:43:22 No.1130484576
>一時期に比べると下火になっていたニンジャアトモスフィアをネット空間に充満させたブラックフライデー=サン実は強大なニンジャなのでは? とはいえここ最近ずっと連載アカウントのフォロワーは増加傾向にあったんだよね
500 23/12/02(土)10:43:26 No.1130484588
>>ゲームのサイバーパンク遊んで忍殺の世界観ってこういうことだったのか!ってわかった >AC6もやると企業間闘争の解像度が上がるらしいな AC世界は企業分割統治概念がないのであまりサイバーパンクではない
501 23/12/02(土)10:43:28 No.1130484595
ヨゴ先生のが正統派なコミカライズで今も2部連載中だが完結済のコミカライズも素晴らしいものだ グラマラスキラーズは絵はジャンル的にちょっと気後れするかもしれないが心情描写は巧みだ キルズはギミック重点でケレン味があり少年マンガ的な味わいがある
502 23/12/02(土)10:43:33 No.1130484612
>一時期に比べると下火になっていたニンジャアトモスフィアをネット空間に充満させたブラックフライデー=サン実は強大なニンジャなのでは? よく考えたらツイッターで無料で読めるのに33円のインパクトで宣伝するの大事な
503 23/12/02(土)10:43:48 No.1130484651
>33円だ 安い 安い 実際安い
504 23/12/02(土)10:44:03 No.1130484712
一人でソバ食ってるのは状況的には狙い済ましたアンブッシュ
505 23/12/02(土)10:44:18 No.1130484755
>ゲームのサイバーパンク遊んで忍殺の世界観ってこういうことだったのか!ってわかった >一時期に比べると下火になっていたニンジャアトモスフィアをネット空間に充満させたブラックフライデー=サン実は強大なニンジャなのでは? かなり控えめで邪悪じゃない方のニンジャ
506 23/12/02(土)10:44:23 No.1130484777
取り敢えず14巻買って読み終えたけど見た事のある定型ばかり出て来て面白かった 偶にカタログで見る寿司でニンジャスレイヤーが拷問されてるシーンってあれは別にある京都編の話?
507 23/12/02(土)10:44:33 No.1130484805
もうtwitter連載はニンジャスレイヤー代替わりしてからの方が長いからな…
508 23/12/02(土)10:44:54 No.1130484880
> とはいえここ最近ずっと連載アカウントのフォロワーは増加傾向にあったんだよね 今執筆期間中で連載止まってる方がフォロワーは増える傾向があるから…
509 23/12/02(土)10:45:00 No.1130484896
無料公開のやつは絶望的に読みにくいから、しよう
510 23/12/02(土)10:45:05 No.1130484911
先月にちょっとニンジャスレイヤーの漫画買うかって思った人には邪悪なニンジャかもしれないブラックフライデー
511 23/12/02(土)10:45:08 No.1130484918
ブラックフライデーは今や資本主義国に広く認知されるミーミーなので実際強い
512 23/12/02(土)10:45:08 No.1130484919
>取り敢えず14巻買って読み終えたけど見た事のある定型ばかり出て来て面白かった >偶にカタログで見る寿司でニンジャスレイヤーが拷問されてるシーンってあれは別にある京都編の話? 左様最初の強敵イグゾーション戦の話だ
513 23/12/02(土)10:45:17 No.1130484948
忍殺のミーミー自体はネットにもう広まりきってるからジッサイ知名度は十分な ハァーッ!ハァーッ!ゲイのサディストとかアッハイとか知らずに使ってるにわかだらけだ…!ぼくは流行る前から使ってた古参ヘッズなんだぞ…!
514 23/12/02(土)10:45:28 No.1130484985
>>一時期に比べると下火になっていたニンジャアトモスフィアをネット空間に充満させたブラックフライデー=サン実は強大なニンジャなのでは? >よく考えたらツイッターで無料で読めるのに33円のインパクトで宣伝するの大事な 値段そのものより安くなった高くなったという事実の方が心に響くよね
515 23/12/02(土)10:45:39 No.1130485020
トンチキエントリーは不意をつく・相手のペースを崩す・完全に相手の油断したところを攻めるっていうメソッドだけはしっかり理に適っているのがひどい
516 23/12/02(土)10:45:41 No.1130485024
>偶にカタログで見る寿司でニンジャスレイヤーが拷問されてるシーンってあれは別にある京都編の話? 上にもある通り秋田書店のキョートヘルオンアース 33円の14巻の5分後から始まる実際続編な
517 23/12/02(土)10:46:03 No.1130485092
暗黒メガコーポの陰謀じみて膾炙してるよね忍殺語
518 23/12/02(土)10:46:25 No.1130485168
>トンチキエントリーは不意をつく・相手のペースを崩す・完全に相手の油断したところを攻めるっていうメソッドだけはしっかり理に適っているのがひどい でもマスラダはやってくれない・・・
519 23/12/02(土)10:46:34 No.1130485200
ネオサイタマなら頭にアルミホイル巻くと本当に効果ありそう
520 23/12/02(土)10:47:19 No.1130485362
一番知らずに使われてるミーミーはボブはいぶかしんだかもしれない そんな言葉はいちども出てきてないのに
521 23/12/02(土)10:47:24 No.1130485376
>でもマスラダはやってくれない・・・ 先代の記憶覗くたびに眉を顰める真面目くんだからな…
522 23/12/02(土)10:47:26 No.1130485386
コミックで読んだらマルノウチ抗争犠牲者への弔いでウルっと来てしまった…
523 23/12/02(土)10:47:42 No.1130485440
ニンジャ関係なく生き辛いというか酷い世界じゃないか?
524 23/12/02(土)10:47:42 No.1130485441
>先月にちょっとニンジャスレイヤーの漫画買うかって思った人には邪悪なニンジャかもしれないブラックフライデー 本当になんとなく1部全巻購入したよ…
525 23/12/02(土)10:47:52 No.1130485474
ミーミーがニンジャの遺伝子であるならブラックフライデー=サンは今回かなりのアプレンティスを産んだ名メンターなのでは!?
526 23/12/02(土)10:48:43 No.1130485650
あの…!時折り綺麗な女性がフジキドと良い感じになってはその後ささほど触れられる事なく終わってる気がするのですがこの作品は気触っても良い奴なんですか!
527 23/12/02(土)10:48:56 No.1130485699
ニンジャの遺伝子は黒帯を巻いている ブラックフライデーのブラックが何かわかることですね?
528 23/12/02(土)10:49:13 No.1130485766
4部読み始めたんだけど次代のスレイヤーは全然狂人じゃないんだな
529 23/12/02(土)10:49:34 No.1130485845
実際安値で多くの人間を集めるのはマーケティング的にも大正解ですよ! フジキドもそう言っていた
530 23/12/02(土)10:49:37 No.1130485851
>ニンジャ関係なく生き辛いというか酷い世界じゃないか? ネオサイタマいい加減にしろよ
531 23/12/02(土)10:49:38 No.1130485854
>あの…!時折り綺麗な女性がフジキドと良い感じになってはその後ささほど触れられる事なく終わってる気がするのですがこの作品は気触っても良い奴なんですか! 女性に限らず大半のキャラクターは実際使い捨て重点 備えよう
532 23/12/02(土)10:49:38 No.1130485856
>あの…!時折り綺麗な女性がフジキドと良い感じになってはその後ささほど触れられる事なく終わってる気がするのですがこの作品は気触っても良い奴なんですか! フジキドはフユコに操を立ててるからそういうのはない、いいね?
533 23/12/02(土)10:49:51 No.1130485903
>4部読み始めたんだけど次代のスレイヤーは全然狂人じゃないんだな そうかな…そうかも…
534 23/12/02(土)10:49:54 No.1130485913
>あの…!時折り綺麗な女性がフジキドと良い感じになってはその後ささほど触れられる事なく終わってる気がするのですがこの作品は気触っても良い奴なんですか! 「アナタ」
535 23/12/02(土)10:50:09 No.1130485966
>4部読み始めたんだけど次代のスレイヤーは全然狂人じゃないんだな 仲良しニンジャサークルのホームパーティ中にインターホン押して押し入ってくる男が狂人じゃない?
536 23/12/02(土)10:50:25 No.1130486012
>ハァーッ!ハァーッ!ゲイのサディストとかアッハイとか知らずに使ってるにわかだらけだ…!ぼくは流行る前から使ってた古参ヘッズなんだぞ…! こいつやっつけた
537 23/12/02(土)10:51:01 No.1130486148
>ニンジャ関係なく生き辛いというか酷い世界じゃないか? だからニンジャが現れるのだ
538 23/12/02(土)10:51:13 No.1130486195
>あの…!時折り綺麗な女性がフジキドと良い感じになってはその後ささほど触れられる事なく終わってる気がするのですがこの作品は気触っても良い奴なんですか! オットット!3部では人妻とのストーリーが展開しますよ!
539 23/12/02(土)10:51:34 No.1130486260
イアイドー30段のニンジャとか10段のヤクザが出て来る中でイアイドー42段のノボセ=サン強過ぎない? 老人だったり動体視力とかの都合上ニンジャには勝てないんだろうけど…
540 23/12/02(土)10:51:41 No.1130486278
>フジキドはフユコに操を立ててるからそういうのはない、いいね? なんかフユコめいた人妻が出てきた…
541 23/12/02(土)10:51:45 No.1130486300
>あの…!時折り綺麗な女性がフジキドと良い感じになってはその後ささほど触れられる事なく終わってる気がするのですがこの作品は気触っても良い奴なんですか! フジキドは敬虔なストレートブディストであり亡くなった妻を裏切ることはない なお後々敵ボスのヨメを寝取る
542 23/12/02(土)10:52:03 No.1130486361
サイバーパンクは実際現実のメタファー
543 23/12/02(土)10:52:47 No.1130486543
>イアイドー30段のニンジャとか10段のヤクザが出て来る中でイアイドー42段のノボセ=サン強過ぎない? >老人だったり動体視力とかの都合上ニンジャには勝てないんだろうけど… 部下にニンジャいるが?
544 23/12/02(土)10:52:53 No.1130486561
まあ先々月は先々月でbookwalkerで全巻本実質無料やってたからそれはそれで
545 23/12/02(土)10:52:59 No.1130486585
>老人だったり動体視力とかの都合上ニンジャには勝てないんだろうけど… 腕が犠牲になったけどニンジャの攻撃を受けきったぞ
546 23/12/02(土)10:53:24 No.1130486679
なんならニンジャを一発で倒せるスモトリとかいるからな
547 23/12/02(土)10:54:23 No.1130486867
ノボセ=サン周りの話は復讐者だったフジキドがヒーローみたいに感じられてくるから好き
548 23/12/02(土)10:54:25 No.1130486875
というかフユコ美人すぎるだろ…地の文=サンいい加減にしろよ…
549 23/12/02(土)10:55:32 No.1130487117
>>あの…!時折り綺麗な女性がフジキドと良い感じになってはその後ささほど触れられる事なく終わってる気がするのですがこの作品は気触っても良い奴なんですか! >フジキドはフユコに操を立ててるからそういうのはない、いいね? コヨイ=サンはセーフな
550 23/12/02(土)10:55:49 No.1130487184
ジェノサイド=サンのデザイン格好良くて好き
551 23/12/02(土)10:56:11 No.1130487266
>というかフユコ美人すぎるだろ…地の文=サンいい加減にしろよ… メムノンの嫁と瓜二つはちょっとハードル上げすぎな
552 23/12/02(土)10:56:20 No.1130487302
ニンジャが攻撃に移るとジリープアー(徐々に不利)だから先制から一気に畳み掛けるのにワンチャン掛けないといけない
553 23/12/02(土)10:56:27 No.1130487335
>一応正体の考察は終わってるやつ 原作では明らかなの!?
554 23/12/02(土)10:57:53 No.1130487665
>原作では明らかなの!? 第2部まで含めたコミカライズ範囲内で考察の材料はほぼ出そろってる 最近noteで答え合わせのオリジンエピソードをやった
555 23/12/02(土)10:57:54 No.1130487669
>トンチキエントリーは不意をつく・相手のペースを崩す・完全に相手の油断したところを攻めるっていうメソッドだけはしっかり理に適っているのがひどい ニンジャスレイヤー TRPGでフジキドがエントリーしてくる時窓を壊す天井を蹴破ってくるって普通のものもあれば 盆栽を内側から破って出てくる オイランの帯を引いてヨイデハナイカすると赤黒 クエストクリアして宝物庫の扉を開いたらwasshoi! 本当に動揺できるから楽しいよ
556 23/12/02(土)10:58:56 No.1130487923
この世界はドラム缶叩くと武器が出てきたりするからな
557 23/12/02(土)10:59:12 No.1130487995
>盆栽を内側から破って出てくる >オイランの帯を引いてヨイデハナイカすると赤黒 >クエストクリアして宝物庫の扉を開いたらwasshoi! 俺がニンジャでもニンジャリアリティショックを起こすであろうことだなあ
558 23/12/02(土)10:59:30 No.1130488059
>>原作では明らかなの!? >第2部まで含めたコミカライズ範囲内で考察の材料はほぼ出そろってる >最近noteで答え合わせのオリジンエピソードをやった よく考えたらアサシンとニンジャを組み合わせる発想がなかったのがおかしいのだ アサシンニンジャが出てこないという事はアサシンがニンジャではない理由が必要
559 23/12/02(土)10:59:31 No.1130488061
>古代ローマカラテは油断ならぬものだった まさかマジで強かったとは思わないじゃん
560 23/12/02(土)10:59:58 No.1130488149
>この世界はドラム缶叩くと武器が出てきたりするからな そんなタタカイ・サイゴみたいな…
561 23/12/02(土)11:00:35 No.1130488303
>>盆栽を内側から破って出てくる >>オイランの帯を引いてヨイデハナイカすると赤黒 >>クエストクリアして宝物庫の扉を開いたらwasshoi! >俺がニンジャでもニンジャリアリティショックを起こすであろうことだなあ 実際フジキドの脅威がはっきり認識してされている3部では ニンジャスレイヤーリアリティショックという形で相手のデバフになる