23/12/02(土)01:46:22 美味し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/02(土)01:46:22 No.1130423265
美味しんぼのアニメ配信つべで見てるんだけどもしかして名作では…? あと山岡さんはカスや…のシーンがマイルドになっててダメだった
1 23/12/02(土)01:49:07 No.1130423864
もしかしなくてもアニメは面白いって散々言われまくってるぞ!
2 23/12/02(土)01:49:51 No.1130424006
配信だと見れない回が多すぎる…
3 23/12/02(土)01:52:43 No.1130424528
初期山岡はただのクズじゃ済まされないレベルでただのチンピラ過ぎる
4 23/12/02(土)01:52:54 No.1130424561
原作と違って割ときれいなイメージのまま終わってるんでむしろこっちのが好き
5 23/12/02(土)01:53:38 No.1130424703
初期どころか基本ずっと昼行灯のチンピラだぞ
6 23/12/02(土)01:53:55 No.1130424767
>もしかしなくてもアニメは面白いって散々言われまくってるぞ! 原作だって結婚くらいまでは名作だよ
7 23/12/02(土)01:54:47 No.1130424920
正直美味しんぼ同時視聴したい
8 23/12/02(土)01:55:06 No.1130424974
谷村部長が人格者過ぎて大体いつも割食ってるのに自分が全部悪いって責任取ろうとするのがつらい
9 23/12/02(土)01:55:24 No.1130425026
>原作だって結婚くらいまでは名作だよ それはどうだろう
10 23/12/02(土)01:56:02 No.1130425150
>正直美味しんぼ同時視聴したい つべで公式がまとめて配信してなかった?
11 23/12/02(土)01:56:06 No.1130425158
>初期山岡はただのクズじゃ済まされないレベルでただのチンピラ過ぎる 時代とは言えただの不良だよな…
12 23/12/02(土)01:56:13 No.1130425178
文化部全員がみんないい性格してる 性格いいんじゃなくていい性格してる
13 23/12/02(土)01:56:53 No.1130425318
原作と比べてちょくちょく改変されてるから 雄山が凄く得してる
14 23/12/02(土)01:57:01 No.1130425342
思ったより栗田くんがドラえもん感覚で山岡になんとかなりませんかって無茶ふりしてて笑う
15 23/12/02(土)01:57:35 No.1130425451
アニメだと尺稼ぐためにいろいろ描写が増えていて面白い
16 23/12/02(土)01:57:55 No.1130425508
効果音とかが懐かしくて変な安心感ある
17 23/12/02(土)01:58:01 No.1130425532
漫画のいくらなんでもコレはダメだろって部分は大抵削るかマイルドに調整してくれてるから安心して見られる
18 23/12/02(土)01:58:13 No.1130425563
トミーはあんな定期的にやらかしては山岡に窮地救われといてなんであんな傲慢な態度取り続けられるのか不思議すぎる…
19 23/12/02(土)01:58:29 No.1130425625
だいたい栗田さんが余計な言葉をついポロッとこぼして店主を怒らせる
20 23/12/02(土)01:58:36 No.1130425644
夕方18時くらいに無限ループで再放送しててほしい 孤独のグルメ再放送がウケてるんだから需要もあるだろ
21 23/12/02(土)01:58:36 No.1130425649
>文化部全員がみんないい性格してる >性格いいんじゃなくていい性格してる 部長は性格いいでしょ?
22 23/12/02(土)01:58:52 No.1130425702
東西新聞社の前を走る車のクラクションに安心を覚える
23 23/12/02(土)01:59:18 No.1130425775
当たり前なんだけど料理や食材の作画がめちゃくちゃ気合い入ってる
24 23/12/02(土)01:59:26 No.1130425805
時速200キロで数時間暴走の往復を人間国宝のコネでもみ消すのはもはやクズとか不良とかチンピラとかすら可愛いレベルの所業
25 23/12/02(土)01:59:50 No.1130425874
いい感じでコミカルなトレンディドラマになってて安心して見られるわ
26 23/12/02(土)02:00:10 No.1130425930
アニメだと山岡さんもコミカルになりすぎないし社主は老害にならないしでバランスがいい
27 23/12/02(土)02:00:52 No.1130426056
>時速200キロで数時間暴走の往復を人間国宝のコネでもみ消すのはもはやクズとか不良とかチンピラとかすら可愛いレベルの所業 街の往来で刃物振り回した人を一警察官の独断で不問にしてるしな
28 23/12/02(土)02:00:55 No.1130426071
基本的にクソコテ多いけど美味い飯を食わせればちゃんとごめんなさい出来るからな… たまにそういう次元じゃないドクズもまざるが
29 23/12/02(土)02:01:16 No.1130426136
まだアニメがみんな子供向けと言われてたような時代に あの大人っぽいドラマのような演出のオシャレなこと それはそれとして真面目に見るとやっぱり原作から引っかかる部分はちらほらひっかかる
30 23/12/02(土)02:01:29 No.1130426199
パパー プアー
31 23/12/02(土)02:01:44 No.1130426242
>>時速200キロで数時間暴走の往復を人間国宝のコネでもみ消すのはもはやクズとか不良とかチンピラとかすら可愛いレベルの所業 >街の往来で刃物振り回した人を一警察官の独断で不問にしてるしな あの警部惚れた女のために堂々と産業スパイと恐喝まがいもしたり自由すぎる
32 23/12/02(土)02:02:41 No.1130426407
声の格好良さも相まって山岡さんが本当に頼りになる 雄山が出てこないときの山岡さんの頼もしさよ
33 23/12/02(土)02:02:52 No.1130426443
山岡は段階的に博打やめたりまともにはなってってるからな 雄山含めて狂犬してた頃のほうが面白かったとこはあるけど
34 23/12/02(土)02:02:54 No.1130426450
もう何周もしたけど前期OPの聞き覚えの無さがすごい
35 23/12/02(土)02:02:57 No.1130426457
田舎に行くとトンビか何かがピーヒョロローって鳴いてる
36 23/12/02(土)02:03:12 No.1130426507
一時期デスマンで流行った雄山のシーン見ると笑っちゃう
37 23/12/02(土)02:03:18 No.1130426524
飯作りながら流すのに割と最適だった あと山岡の言うことだから本当かどうかはわからないけどアニメでやってた卵専用のフライパンは俺も調達した
38 23/12/02(土)02:03:33 No.1130426563
つべの配信は一気見用やテーマでまとめた特集やってくれるからだらだら垂れ流しとくのに便利すぎる
39 23/12/02(土)02:04:05 No.1130426640
このアニメに出てくる年寄大体気が強くて元気すぎる…
40 23/12/02(土)02:04:31 No.1130426727
ワイン特集で雄山が鴨料理の店でワサビ醤油付けてんの許せねぇ!って話やった次に山岡さんがフランス料理店に日本酒持ってきててダメだった 山岡さんも思惑あっての事とは言え相手のシェフがノってくれた上に同郷の縁で手助けまでしてくれる善人で良かったね
41 23/12/02(土)02:04:35 No.1130426751
教養はあっても品性の低さがあの時代って感じ
42 23/12/02(土)02:04:37 No.1130426761
Dang Dang 気になる
43 23/12/02(土)02:05:10 No.1130426852
アニメの範囲でさえ岡星は本人はまともで上手くやってるのに周囲がなんかやらかしては巻き込まれてんなってなる 良三お前何度目だ
44 23/12/02(土)02:05:49 No.1130426970
アニメだと跡継ぎと娘さんの結婚相手決める為に弟子二人をそれぞれ海外に修行に行かせて 途中で逃げ帰ってきた方が娘さんこまして店も受け継いで本格的な店から庶民向けに経営切り替えて 順風満帆だったけど何も知らない兄弟弟子が遂に修行終えて帰国することになっちゃって 妻子がいるのに自殺する~!?ってひと騒動起こしたクズの話が個人的に印象深い
45 23/12/02(土)02:05:57 No.1130426988
また副部長特集やんねえかな
46 23/12/02(土)02:06:18 No.1130427042
最初のOPいいよね 映像もおしゃれ
47 23/12/02(土)02:06:32 No.1130427081
声が本当にカッコ良い 声はなあ…
48 23/12/02(土)02:06:32 No.1130427082
>あと山岡さんはカスや…のシーンがマイルドになっててダメだった 同じくアニメで見てあれコラだったんだそりゃそうだよね… ってなってたのに…
49 23/12/02(土)02:06:59 No.1130427162
>教養はあっても品性の低さがあの時代って感じ そういうお行儀が良くて堅苦しいのを極力避けてるからあれだけ人気になったのもある 礼節を軽んじるとかそういうわけではなく
50 23/12/02(土)02:07:06 No.1130427185
意外と飯屋で自分からは喧嘩売らないよね山岡さん 基本黙って食ってる テンプレ定型みたいなこんなものは出来損ないだって言うのは相手に絡まれてから
51 23/12/02(土)02:07:20 No.1130427231
>ワイン特集で雄山が鴨料理の店でワサビ醤油付けてんの許せねぇ!って話やった次に山岡さんがフランス料理店に日本酒持ってきててダメだった その二つはお話として意味合いが違うからな
52 23/12/02(土)02:07:32 No.1130427278
>また副部長特集やんねえかな 代用ガム以外でまともな話あるの?
53 23/12/02(土)02:07:41 No.1130427307
そういえばアニメは最終回がどんなだったか覚えてないな…
54 23/12/02(土)02:07:51 No.1130427333
アップルパイの人が完全に情緒破壊されてる人過ぎる
55 23/12/02(土)02:08:14 No.1130427402
無農薬×昔ながらの製法=最強
56 23/12/02(土)02:08:19 No.1130427420
ぐうたらな時の山岡もスイッチ入った時の山岡も井上ボイスが凄く合ってるよね
57 23/12/02(土)02:08:29 No.1130427443
>意外と飯屋で自分からは喧嘩売らないよね山岡さん >基本黙って食ってる >テンプレ定型みたいなこんなものは出来損ないだって言うのは相手に絡まれてから 意外も何もそこで自分から喧嘩売ってたら本格的にただの狂人だからな
58 23/12/02(土)02:08:35 No.1130427456
BGMもいいし声優らも本当にいい声している
59 23/12/02(土)02:09:02 No.1130427536
同年代の男とは遊んだり割と馬鹿やってる山岡さん
60 23/12/02(土)02:09:06 No.1130427550
これに限らず昔の料理漫画って文明の利器否定してるのが多いよね
61 23/12/02(土)02:09:24 No.1130427598
>意外と飯屋で自分からは喧嘩売らないよね山岡さん >基本黙って食ってる >テンプレ定型みたいなこんなものは出来損ないだって言うのは相手に絡まれてから 雄山が絡むと急に冷静さを失うだけで普段はできるだけ面倒な仕事から逃げてるからな なんなら普通の仕事も逃げる
62 23/12/02(土)02:09:35 No.1130427631
>そういえばアニメは最終回がどんなだったか覚えてないな… ブスメガネお局の結婚式メシだよ
63 23/12/02(土)02:10:03 No.1130427701
そもそも山岡さん食に関して自分からマウント取ったり喧嘩売るのは雄山とやってる事同じだって嫌悪感持ってるからな 相手が横暴な場合はそれを正すために挑発して誘う事もあるだけで
64 23/12/02(土)02:10:33 No.1130427799
>代用ガム以外でまともな話あるの? ナンプラーが決め手になる話で子供に優しかった …けど副部長会ではないなあれ
65 23/12/02(土)02:10:39 No.1130427818
>雄山が絡むと急に冷静さを失うだけで普段はできるだけ面倒な仕事から逃げてるからな >なんなら普通の仕事も逃げる こいつ何故会社員できてるんだろうな
66 23/12/02(土)02:10:52 No.1130427853
アニメで見ても大原社主はなんで美食倶楽部入れたんだこの人… というかアニメの方が余計に酷くなってない?
67 23/12/02(土)02:11:00 No.1130427869
ブームになってる料理や店に取材に行く 田畑さんや副部長はうまいうまいと言いながら食べる 栗田さんが思わずダメ出しする 店主に聞かれて怒られるか雄山がやってくる そのパターンは何回か見た
68 23/12/02(土)02:11:16 No.1130427911
>これに限らず昔の料理漫画って文明の利器否定してるのが多いよね 文明の利器って本気出してるうちはすごいけどコストや手間を省くと期待外れになるものもあるから 昔なら尚更
69 23/12/02(土)02:11:37 No.1130427967
>こいつ何故会社員できてるんだろうな なろう主人公ばりにエリート教育受けた才能のサラブレッドだからですかね…
70 23/12/02(土)02:11:43 No.1130427987
>同年代の男とは遊んだり割と馬鹿やってる山岡さん 原作だと煎餅屋の主人とか警部と馬鹿やってたけどアニメだと友達いたっけ?
71 23/12/02(土)02:11:45 No.1130427989
知り合いの定食屋がやる気なくしたからってその定食屋が意気消沈した店に出向いてケチつけて来るのはだいぶやってること無茶苦茶だったりする
72 23/12/02(土)02:12:16 No.1130428092
>その二つはお話として意味合いが違うからな それは分かるし良い話だけどあの有名フレンチシェフが良い人じゃなかったら山岡さんの作戦成功せず無礼働いただけになってたかもなって
73 23/12/02(土)02:12:36 No.1130428145
>そもそも山岡さん食に関して自分からマウント取ったり喧嘩売るのは雄山とやってる事同じだって嫌悪感持ってるからな 結婚後も家の中でそれが出たことがあるが 料理に全振りして理想を実現した雄山と比べると普通の会社員で出てくるのは流石にアレだよな……
74 23/12/02(土)02:12:50 No.1130428203
>無農薬×昔ながらの製法=最強 その後の食品ブームは「やっぱ最新のがいい!」みたいな時期が来て 今は「どっちにもいい部分あるし組み合わせてよりいいものが出来るよ」が定説になりつつあるな
75 23/12/02(土)02:12:54 No.1130428213
たまーにやる気出すとマジモンのインテリで美術芸術に造詣がめちゃくちゃ深いからな山岡さん 今みたいにネットで調べたら~って時代でもないし
76 23/12/02(土)02:12:58 No.1130428230
少なくとも本編開始後はちゃんと究極のメニュー作りって他の連中に任せられない仕事ができたから… サボりまくって遅々として進んでないけど
77 23/12/02(土)02:13:06 No.1130428252
>そういえばアニメは最終回がどんなだったか覚えてないな… 知らない恋人と眼鏡の女社員の結婚式 恋人とのエピソードが配信欠番回なので急に生えてきてウワー誰こいつ!?ってなる最終回
78 23/12/02(土)02:13:32 No.1130428320
漫画やアニメだからという点を考慮しても人格破綻者が多過ぎる
79 23/12/02(土)02:13:43 No.1130428354
>原作だと煎餅屋の主人とか警部と馬鹿やってたけどアニメだと友達いたっけ? 自然薯回でヤクザから足洗って帰ってきた幼馴染の話してた
80 23/12/02(土)02:14:35 No.1130428494
>たまーにやる気出すとマジモンのインテリで美術芸術に造詣がめちゃくちゃ深いからな山岡さん >今みたいにネットで調べたら~って時代でもないし あれで家出するまで英才教育受けたいいとこのお坊ちゃんだからな 出ていったあとに自分で作った人脈のほうがとんでもない節があるけど
81 23/12/02(土)02:14:36 No.1130428497
快楽亭ブラックさんも初登場回無くて誰なの?ってなるよね
82 23/12/02(土)02:14:41 No.1130428513
味の素はともかくとしても機械類は気軽に使う方じゃないか美味しんぼは
83 23/12/02(土)02:14:48 No.1130428532
二木さんマジでかわいい
84 23/12/02(土)02:15:03 No.1130428575
当然と言えば当然だけど料理シーンがめっちゃ気合入ってる
85 23/12/02(土)02:15:09 No.1130428583
前にここで五年目のパスタの話になって 話を原作で覚えてる人とアニメだけ見た人で意見の食い違いあって面白かった
86 23/12/02(土)02:15:28 No.1130428632
>漫画やアニメだからという点を考慮しても人格破綻者が多過ぎる 一話完結形式でわかりやすく話しまとめる意味でもあのくらいでちょうどいい ちゃんと考えを改めてごめんなさいできる人が大半だし
87 23/12/02(土)02:15:31 No.1130428641
>原作だと煎餅屋の主人とか警部と馬鹿やってたけどアニメだと友達いたっけ? 料理の材料取りにを有名メーカー勤めの大学同期に頼みに行くとか あと寿司の分析に病院研究室のにも 後から色々友人が生えてくる
88 23/12/02(土)02:15:39 No.1130428665
アニメは初期から中期にかけての傑作選みたいなもんだからな
89 23/12/02(土)02:15:46 No.1130428682
>快楽亭ブラックさんも初登場回無くて誰なの?ってなるよね 豆腐の話ってアニメに無かった?
90 23/12/02(土)02:15:50 No.1130428693
初期山岡が無礼すぎて山岡に本物の○○突きつけられて素直に改心する食通の社長や芸術家の方々の懐の広さすげーなってなる
91 23/12/02(土)02:15:55 No.1130428705
ジェフの前でさらっと実力の片鱗見せる回とかいいよね 割れたガラスのコップで鰹節削る話とか
92 23/12/02(土)02:15:56 No.1130428707
>外人の板前も初登場回無くて誰なの?ってなるよね
93 23/12/02(土)02:16:03 No.1130428737
大人たちが食べ物の事で浅ましい戦いを繰り広げているのが見たい…!
94 23/12/02(土)02:16:15 No.1130428775
>漫画やアニメだからという点を考慮しても人格破綻者が多過ぎる もしかして某ホノオな漫画家の影響だろうか…?
95 23/12/02(土)02:16:16 No.1130428778
ピザの横綱回は妙にテンポ良くて何度か見てる
96 23/12/02(土)02:16:16 No.1130428780
初登場回結構欠番してるし前後編っぽいのもなんか消えてた覚えあるブラックさんの話は放送で久々の出番だったのかあらすじみたいなのでちょっと補足あるんで存在しない記憶があるみたいになってるけど
97 23/12/02(土)02:16:55 No.1130428877
たまに人情味あふれるいい話やりたがるけど 普段の作風が畜生寄りだから全くほっこりできない
98 23/12/02(土)02:17:00 No.1130428888
>料理の材料取りにを有名メーカー勤めの大学同期に頼みに行くとか >あと寿司の分析に病院研究室のにも >後から色々友人が生えてくる そこら辺はコネであって一緒に飲み行ったりする友達って言うとあまりいなかったと思う
99 23/12/02(土)02:17:06 No.1130428899
というか100話以上やっててそこまで極端に作画崩壊もしてなければ作画担当のクセで絵柄が極端に変わることもないのがすごいと思う
100 23/12/02(土)02:17:23 No.1130428943
>豆腐の話ってアニメに無かった? BDだと観れるけど配信は欠番扱い
101 23/12/02(土)02:17:40 No.1130428978
数少ない水着会がいつの間にか封印回にされてしまった悲しみ
102 23/12/02(土)02:17:57 No.1130429023
>というか100話以上やっててそこまで極端に作画崩壊もしてなければ作画担当のクセで絵柄が極端に変わることもないのがすごいと思う あえて言えばTVSPで絵が変わって戻して…ってなった
103 23/12/02(土)02:18:07 No.1130429045
水着回配信してなくてキレそう
104 23/12/02(土)02:18:10 No.1130429053
>>無農薬×昔ながらの製法=最強 >その後の食品ブームは「やっぱ最新のがいい!」みたいな時期が来て >今は「どっちにもいい部分あるし組み合わせてよりいいものが出来るよ」が定説になりつつあるな 味の素はもっとブチ切れてもいいと思う 今でも風評被害凄いし
105 23/12/02(土)02:18:14 No.1130429073
ちょいバブルいいなぁって感じ みんな金有り余っているし世の中が能天気に明るいの羨ましい
106 23/12/02(土)02:18:19 No.1130429077
ジェフが山岡さんの技術見て板前に憧れるんだけど真似しても全然できなくて あの人実はとんでもないんじゃ…みたいになるのいいよね
107 23/12/02(土)02:18:27 No.1130429104
>そこら辺はコネであって一緒に飲み行ったりする友達って言うとあまりいなかったと思う 辰さんとか…
108 23/12/02(土)02:18:38 No.1130429139
アニメ見てて思うのは街中歩いてるシーンでめっちゃクラクション鳴ってる事 バブル期のアニメだとマジでこの演出というか都会の交通事情の描写多い
109 23/12/02(土)02:18:58 No.1130429191
そんなに栗田とかの水着見たいか!?
110 23/12/02(土)02:19:01 No.1130429195
廃蜜糖だっけ
111 23/12/02(土)02:19:14 No.1130429234
実は鯨回はつべで何年も堂々と違法アップされている
112 23/12/02(土)02:19:28 No.1130429272
TVSPはキャラデザのクセもそうだけど話が説教臭すぎた あの時代環境問題の関して説教臭い風潮強かったけども
113 23/12/02(土)02:19:34 No.1130429288
あの時代マジで料理人でも平気でタバコふかしながら料理してる人いたよなあ…ってなる おいしんぼ作中ではまず出てこないんだけども
114 23/12/02(土)02:19:38 No.1130429294
>そこら辺はコネであって一緒に飲み行ったりする友達って言うとあまりいなかったと思う 文化部のキチガイどもはともかく社内にも友人いあるよ
115 23/12/02(土)02:19:41 No.1130429304
この時代の都会ってこんなにクラクション鳴ってたんだろうか
116 23/12/02(土)02:19:48 No.1130429320
効果音に時代を感じる というかハイが削れてモノラル寄りな音質がこう… 安心する
117 23/12/02(土)02:19:53 No.1130429344
モノローグとはいえ栗田さんの口の悪さにびっくりする
118 23/12/02(土)02:19:59 No.1130429356
13話も封印されてるの悲しすぎるから注意書きして配信してよってなる
119 23/12/02(土)02:20:09 No.1130429383
>そんなに栗田とかの水着見たいか!? 栗子のは見てえけどついでに元スケバンの柴田理恵みたいなお局さまの水着も付いてくるから…
120 23/12/02(土)02:20:13 No.1130429396
個人的にアニメでイラッと来る話は山岡さんが土産にするはずの鯖寿司を勝手に食う女達とトミーの醜態見た専務がネギでやり込められるとこのツートップ
121 23/12/02(土)02:20:15 No.1130429403
>ちょいバブルいいなぁって感じ >みんな金有り余っているし世の中が能天気に明るいの羨ましい そんな中新人社員に借金してよく飯も奢ってもらう山岡さん…
122 23/12/02(土)02:20:24 No.1130429428
クッキングパパも頻繁に原作改変してたけどいいアニメ化だったのにあんまり続かなかったなー ドラえもんやセーラームーンと花見してたのに
123 23/12/02(土)02:20:25 No.1130429432
>実は鯨回はつべで何年も堂々と違法アップされている 鯨回も欠番なの?
124 23/12/02(土)02:20:42 No.1130429480
弾丸ツアーで飛行機乗りすぎ
125 23/12/02(土)02:20:59 No.1130429520
>鯨回も欠番なの? そりゃそうよ
126 23/12/02(土)02:21:02 No.1130429527
>>そんなに栗田とかの水着見たいか!? >栗子のは見てえけどついでに元スケバンの柴田理恵みたいなお局さまの水着も付いてくるから… メガネお局以外の二人はエロかったよね
127 23/12/02(土)02:21:04 No.1130429530
>鯨回も欠番なの? それはまあ分かりやすくセンシティブな奴なので…
128 23/12/02(土)02:21:17 No.1130429573
山岡さん微妙に金無いのは競馬やってるからだと思う まあ熱い時代ではあったはず
129 23/12/02(土)02:21:23 No.1130429592
一回でいいから封印回特集で期間限定公開しないかな
130 23/12/02(土)02:21:28 No.1130429604
>クッキングパパも頻繁に原作改変してたけどいいアニメ化だったのにあんまり続かなかったなー >ドラえもんやセーラームーンと花見してたのに 感覚麻痺してるけど全151話は充分続いたって言えるだろ
131 23/12/02(土)02:21:29 No.1130429607
えらいひとの昔話がだいたい戦後なにもない所から~で始まるのに時代を感じる
132 23/12/02(土)02:21:37 No.1130429631
今でも割とこの作品の影響で料理人特に日本料理はタバコ吸わないってイメージ持ってる人結構いる気がする それとワサビ溶かす云々
133 23/12/02(土)02:21:42 No.1130429642
>味の素はもっとブチ切れてもいいと思う >今でも風評被害凄いし というか農家も添加物取り扱う企業もめっちゃキレてたしクレームバンバン入れてたよ
134 23/12/02(土)02:21:42 No.1130429643
>弾丸ツアーで飛行機乗りすぎ 実際この頃は鉄道と変わらないレベルで安かったしね
135 23/12/02(土)02:21:56 No.1130429681
>山岡さん微妙に金無いのは競馬やってるからだと思う >まあ熱い時代ではあったはず よくサボって競馬してる描写あってこんな堂々とサボれんのすげえな…ってなる
136 23/12/02(土)02:22:10 No.1130429721
>メガネお局以外の二人はエロかったよね もう一人の黒髪のメスガキが大人になりましたみたいな感じの人好きだったな
137 23/12/02(土)02:22:23 No.1130429759
>配信だと見れない回が多すぎる… 確実なのはBOXだが単体でもレンタルDVDなら全部見れるぞ!生き残ってる店行って探そう!
138 23/12/02(土)02:22:28 No.1130429769
ネットで有名な回は大体配信されててありがたい
139 23/12/02(土)02:22:47 No.1130429818
借金してるのは主に博打とやたらこだわり抜いた道具の購入と維持費だから…
140 23/12/02(土)02:22:56 No.1130429833
>正直美味しんぼ同時視聴したい 実況向けだよね色んな意味でツッコミ所多いし
141 23/12/02(土)02:23:36 No.1130429929
美味しんぼのアニメは背景美術めっちゃ良いからそういうとこも注目したい
142 23/12/02(土)02:23:40 No.1130429940
山岡とか両津とか小五郎とかのせいで競馬はダメ男の趣味って刷り込まれた人は多いと思う 違うのかよと言われたら反論できない
143 23/12/02(土)02:23:58 No.1130429991
>モノローグとはいえ栗田さんの口の悪さにびっくりする モノローグどころか料理の品評でも敵味方の立場問わず大体誰かがなにか言ったあとに私もそう思いますってボロクソ言ってない? その矛先が山岡さんに向くことがあるのも含めて
144 23/12/02(土)02:24:04 No.1130430011
>よくサボって競馬してる描写あってこんな堂々とサボれんのすげえな…ってなる ヒャマオカ~~~~!!!
145 23/12/02(土)02:24:20 No.1130430059
>味の素はもっとブチ切れてもいいと思う >今でも風評被害凄いし 化学調味料って分類名がなー… 添加物もだけど実情と名前からくるイメージが大分剥離してる
146 23/12/02(土)02:24:24 No.1130430071
雄山から感情の起伏がなくなってゆく
147 23/12/02(土)02:24:32 No.1130430091
あのアニメで口悪くない人探すほうが早いくらいには全員口悪い
148 23/12/02(土)02:24:39 No.1130430114
日本海側だと鉄道で東京行くくらいなら飛行機の方が早くて安かった
149 23/12/02(土)02:24:39 No.1130430117
駅弁のお茶でプラスチックの容器を悪し様に言ってて 体にも悪いに決まってる!ってセリフあったけど今じゃ絶対に無理だよね…
150 23/12/02(土)02:24:41 No.1130430125
俺も最近全部見たんだが雄山の出る回が全部面白くて予想外だったよ
151 23/12/02(土)02:24:41 No.1130430126
>もう何周もしたけど前期OPの聞き覚えの無さがすごい ダンダン気になるのインパクト強すぎる…
152 23/12/02(土)02:24:58 No.1130430163
富井副部長みたいな人間が副部長というポジションに居られる東西新聞の情けの深さよ
153 23/12/02(土)02:25:07 No.1130430183
>雄山から感情の起伏がなくなってゆく でも息子とエンカウントすると大体馬鹿笑いしながら顔を出す
154 23/12/02(土)02:25:14 No.1130430202
よくっていうけど競馬は序盤にやめてるよ
155 23/12/02(土)02:25:16 No.1130430204
都内勤務の癖に平日にサボって中山まで競馬しに行くのはマジで異常な馬キチしかいねえからさ…
156 23/12/02(土)02:25:19 No.1130430216
配信で見れない回どれくらい?
157 23/12/02(土)02:25:25 No.1130430228
>化学調味料って分類名がなー… だからもっとうま味調味料を使うべきなんです
158 23/12/02(土)02:25:33 No.1130430247
>配信で見れない回どれくらい? 13話
159 23/12/02(土)02:25:36 No.1130430251
>感覚麻痺してるけど全151話は充分続いたって言えるだろ 原作が2000話以上続いているから続きが見たくなっちゃうのよ!?
160 23/12/02(土)02:25:38 No.1130430257
前期OPって20話くらいしか流れてなかったんじゃなかったっけ
161 23/12/02(土)02:26:05 No.1130430335
>駅弁のお茶でプラスチックの容器を悪し様に言ってて >体にも悪いに決まってる!ってセリフあったけど今じゃ絶対に無理だよね… あれは今やって良いと思うぞ あの通りだから 匂いが移ってとても飲めたものじゃない味がするのも
162 23/12/02(土)02:26:06 No.1130430338
良くも悪くもネットが普及する前だからできた作品ってとこがある
163 23/12/02(土)02:26:18 No.1130430367
新幹線もそんなになかっただろうし速度も今より低いし電車はかなり大変だよねあの時代
164 23/12/02(土)02:26:26 No.1130430392
子供の頃はよくわかんなかったけど今になってサンキューこんなにアニメにしてくれてってなる ダラダラ見るのにマジ丁度いい
165 23/12/02(土)02:26:30 No.1130430407
>>もう何周もしたけど前期OPの聞き覚えの無さがすごい >ダンダン気になるのインパクト強すぎる… ムーディな曲と映像が良すぎるのが悪い
166 23/12/02(土)02:26:35 No.1130430428
>だからもっとうま味調味料を使うべきなんです みとあじで対立する雄山と山岡
167 23/12/02(土)02:26:51 No.1130430461
岡星兄弟は揃って辛気臭いお嬢さん好きになってるのが血縁だな…って思った しかも1度は他の男の物になってる子だし兄の嫁にいたっては数人付き合って皆死んでるサゲマンだし
168 23/12/02(土)02:26:57 No.1130430472
>だからもっとうま味調味料を使うべきなんです ところで「あじ」と「み」… どっちで読んだ?
169 23/12/02(土)02:27:06 No.1130430497
あのプラスチック容器は言われんでもこれなんの臭いだよ…ってなる臭いがしたから…
170 23/12/02(土)02:27:22 No.1130430526
>前期OPって20話くらいしか流れてなかったんじゃなかったっけ だんだん気になる方がこれくらい流れてる 第24話-第136話
171 23/12/02(土)02:27:33 No.1130430545
普通に見て楽しんでも良いし熱いお茶注いだだけで即溶けるペットボトルって何やねんとか突っ込んで見ても楽しい
172 23/12/02(土)02:28:06 No.1130430624
>第24話-第136話 なそ にん
173 23/12/02(土)02:28:06 No.1130430625
>>また副部長特集やんねえかな >代用ガム以外でまともな話あるの? アニメでやったエピソードか忘れたけど黒い刺身の回は終始イイ奴だった記憶 というか時代を感じるよなあの辺の話…
174 23/12/02(土)02:28:28 No.1130430706
実際にプラ樹脂関連業界や缶飲料業界はものすごい企業努力で改善重ねていったしね ちょっとでも健康被害を疑われたら徹底して改善したし
175 23/12/02(土)02:28:34 No.1130430721
>新幹線もそんなになかっただろうし速度も今より低いし電車はかなり大変だよねあの時代 今より本数少なくていつも超満員で人がドアに押し付けられて窓割れるとかよくあった覚えがある
176 23/12/02(土)02:28:42 No.1130430745
お曲のメガネは正直ブッサイクだとは思うけど旦那がやらかしたせいで一生に一度の結婚式を山岡親子の喧嘩に使われたのはちょっと同情する
177 23/12/02(土)02:28:47 No.1130430759
>岡星兄弟は揃って辛気臭いお嬢さん好きになってるのが血縁だな…って思った >しかも1度は他の男の物になってる子だし兄の嫁にいたっては数人付き合って皆死んでるサゲマンだし これがお前の心だって素うどん出された時ってどんな気持ちになるんだろ
178 23/12/02(土)02:28:48 No.1130430763
>アニメでやったエピソードか忘れたけど黒い刺身の回は終始イイ奴だった記憶 >というか時代を感じるよなあの辺の話… 黒い刺身のメインキャラはカメラマンの人じゃなかった?
179 23/12/02(土)02:29:14 No.1130430826
>あのプラスチック容器は言われんでもこれなんの臭いだよ…ってなる臭いがしたから… 実際アレなんだったんだろう ポリ容器の成分が今と違うのかもしれんがアレでセーフだったのがおかしいよな
180 23/12/02(土)02:29:21 No.1130430852
>岡星兄弟は揃って辛気臭いお嬢さん好きになってるのが血縁だな…って思った >しかも1度は他の男の物になってる子だし兄の嫁にいたっては数人付き合って皆死んでるサゲマンだし なんか個人で店切り盛りしてる料理人って美味しんぼ以外でもアレな女性と恋愛しがちなイメージ…
181 23/12/02(土)02:29:28 No.1130430867
正直唐人先生の奥さんは財産目当ての腹黒女で一悶着あるのかとずっと思ってました
182 23/12/02(土)02:31:01 No.1130431116
>正直唐人先生の奥さんは財産目当ての腹黒女で一悶着あるのかとずっと思ってました もてなしの心を教えるめちゃくちゃ大事な回だった
183 23/12/02(土)02:31:02 No.1130431120
唐人先生人間国宝で気難しそうなのに山岡親子に振り回される気苦労の絶えないお祖父ちゃんみたいなイメージしかない
184 23/12/02(土)02:31:06 No.1130431131
>正直唐人先生の奥さんは財産目当ての腹黒女で一悶着あるのかとずっと思ってました 見た感じ財産目当てだけであんな偏屈な年寄と辺鄙な所に住んでいられるような感じの女ではないし
185 23/12/02(土)02:31:20 No.1130431169
原作続いてたらコロナワクチンにも物申してたのかな
186 23/12/02(土)02:31:21 No.1130431173
うちのおせちの黒豆が一番美味いと思います …いいよね
187 23/12/02(土)02:31:24 No.1130431180
確か落語家のブラックさんの話が大体欠番なんだっけ?
188 23/12/02(土)02:31:35 No.1130431211
>ポリ容器の成分が今と違うのかもしれんがアレでセーフだったのがおかしいよな 成分は変わってないけど洗浄条件や残留薬品濃度とかをめちゃくちゃ厳しく変えていったからじゃないかな
189 23/12/02(土)02:32:12 No.1130431315
そういやカリーはスーパードライ飲めるようになったのかね…
190 23/12/02(土)02:32:15 No.1130431325
山岡が何十度料理スキルや知識でピンチ救う場面横で見ても常に猜疑の目で見てる栗田は記憶力がないのかな…
191 23/12/02(土)02:32:16 No.1130431332
あの当時の飽食の時代で悪目立ちしてる副部長の卑しさは カリーなりの抵抗だったんだろうか
192 23/12/02(土)02:32:44 No.1130431439
酒と水の回の利き水してるおっさんの品評が詩的すぎて好き 声優さんの声の良さも合わさって名文に聞こえる
193 23/12/02(土)02:32:54 No.1130431461
>>感覚麻痺してるけど全151話は充分続いたって言えるだろ >原作が2000話以上続いているから続きが見たくなっちゃうのよ!? アニメじゃ田中と夢ちゃんの結婚やってないしみゆきは大人しい性格のままで 主任も主任のままだからな
194 23/12/02(土)02:33:00 No.1130431483
>黒い刺身のメインキャラはカメラマンの人じゃなかった? 黒い刺身は中国残留孤児の話だと思う カメラマンはカジキの刺身じゃないか
195 23/12/02(土)02:33:06 No.1130431501
唐人先生の奥さんがらみの財産トラブルは原作で終盤に一回あったな…
196 23/12/02(土)02:33:32 No.1130431570
>>黒い刺身のメインキャラはカメラマンの人じゃなかった? >黒い刺身は中国残留孤児の話だと思う >カメラマンはカジキの刺身じゃないか そうそうそれそれ
197 23/12/02(土)02:33:33 No.1130431575
わかりやすい話だと古酒おじさんが即落ち2コマ過ぎて笑う
198 23/12/02(土)02:33:50 No.1130431634
雄山あんま師匠の言うこと聞かんよね…
199 23/12/02(土)02:34:10 No.1130431683
最初バカ女っぽく出て来たけど唐人先生の奥さん作中上澄みに性格良い人だよね
200 23/12/02(土)02:34:12 No.1130431689
>>>また副部長特集やんねえかな >>代用ガム以外でまともな話あるの? >アニメでやったエピソードか忘れたけど黒い刺身の回は終始イイ奴だった記憶 >というか時代を感じるよなあの辺の話… 中国残留孤児の人を助けようとしてたのは良いけど結局は終始山岡のケツ叩いてただけだしな…
201 23/12/02(土)02:34:34 No.1130431730
黒い刺身はカワハギの肝探す奴だな 最後物凄いハッピーエンドになるやつ
202 23/12/02(土)02:34:40 No.1130431746
青年誌の現実よりの作風の作品がアニメ化って時代考えると結構異端な気がする
203 23/12/02(土)02:35:10 No.1130431826
カワハギの肝も今じゃありふれた食材だよね
204 23/12/02(土)02:35:20 No.1130431851
>雄山あんま師匠の言うこと聞かんよね… 雄山なりに敬意は払うし顔も立てるだけアレでもだいぶマシな方だから…
205 23/12/02(土)02:35:22 No.1130431852
あんな年寄りに若いギャルが純粋にくっつくわけねえだろ漫画だなあ!って思ってら後々リアルでカトちゃんがホントに若い良妻とくっつくとはなあ
206 23/12/02(土)02:35:24 No.1130431860
>雄山あんま師匠の言うこと聞かんよね… 海原雄山のイメージからすると聞いてる方な気がしなくもない
207 23/12/02(土)02:35:39 No.1130431897
>カワハギの肝も今じゃありふれた食材だよね どういう意図のレス…?
208 23/12/02(土)02:36:00 No.1130431951
>黒い刺身はカワハギの肝探す奴だな >最後物凄いハッピーエンドになるやつ お姉さんと会えたの良かったよね…
209 23/12/02(土)02:36:15 No.1130431978
>カワハギの肝も今じゃありふれた食材だよね 連載開始当時はアンキモすら認知度低かったくらいだからね
210 23/12/02(土)02:36:18 No.1130431985
初期OPはすぐにダンダンに変わったけど OPのアレンジBGM自体は結構劇中で使われてるのよね
211 23/12/02(土)02:36:42 No.1130432040
>あんな年寄りに若いギャルが純粋にくっつくわけねえだろ漫画だなあ!って思ってら後々リアルでカトちゃんがホントに若い良妻とくっつくとはなあ あれはそんな話の比較に出すにはなんか端からみてても痛々しさと不穏さのほうが…
212 23/12/02(土)02:36:56 No.1130432077
現代でも黒い刺身って言われてもカワハギのキモにはいきつかないと思うよ
213 23/12/02(土)02:37:59 No.1130432219
山岡さん記者やるより飲食業やればいいのにって思ったらそういう話もあるし案外ノリノリだった
214 23/12/02(土)02:38:09 No.1130432248
オフィスにパソコン一台もなかったり みんなスキー滑ってたり 東京の地下鉄がまだ有人改札だったり そういうところ見ても面白い
215 23/12/02(土)02:38:12 No.1130432259
>連載開始当時はアンキモすら認知度低かったくらいだからね 居酒屋のつまみの!?なんてセリフ出てきてるからありふれてる扱いじゃねえかな…
216 23/12/02(土)02:38:24 No.1130432289
>>カワハギの肝も今じゃありふれた食材だよね >どういう意図のレス…? 当時だと知る人ぞ知る珍味扱いだったけど今だと普通に流通してるって言いたかった
217 23/12/02(土)02:38:48 No.1130432340
>連載開始当時はアンキモすら認知度低かったくらいだからね ファミコンのアレはつまりそういうこと…?
218 23/12/02(土)02:39:00 No.1130432378
副首相呼んで白米を食いまくる大会が好き 文化部名物食べ物自慢大会の回はハズレない
219 23/12/02(土)02:39:02 No.1130432379
冷やし中華回はアニメ屈指の傑作なのに今は観れないのつらい そうは思いませんかさかきばらさん
220 23/12/02(土)02:39:13 No.1130432409
つべで垂れ流しにしてると山岡さんがフランス料理屋に日本酒持ち込む話と雄山が鴨肉の血のソース掛けこき下ろす話が続けて流れるの好き
221 23/12/02(土)02:39:18 No.1130432421
>東京の地下鉄がまだ有人改札だったり 無人改札も都内全域は不可能とか言われてたからな
222 23/12/02(土)02:39:31 No.1130432444
>>>カワハギの肝も今じゃありふれた食材だよね >>どういう意図のレス…? >当時だと知る人ぞ知る珍味扱いだったけど今だと普通に流通してるって言いたかった 普通には流通してはないかな…
223 23/12/02(土)02:39:48 No.1130432486
ぶっ飛んだ変人の話ばっか目立つから特にそういう人もいないとんかつ大王みたいな普通に良い人たちの人情噺に逆に驚く
224 23/12/02(土)02:39:54 No.1130432499
カメラマン口説き落としたときの味噌焼いて白米と一緒にかっこむやつ美味しそうだな
225 23/12/02(土)02:40:27 No.1130432577
>冷やし中華回はアニメ屈指の傑作なのに今は観れないのつらい >そうは思いませんかさかきばらさん 冷やし中華などは中華料理ではない!!
226 23/12/02(土)02:40:39 No.1130432608
>普通には流通してはないかな… 回転寿司で普通に食べられレベルで流通してない?
227 23/12/02(土)02:40:47 No.1130432625
アラ鍋回で包丁1本で捌く店主にその腕前もはや横綱級だって評した雄山にお前そういうシャレの効いた褒め出来るんだって
228 23/12/02(土)02:40:48 No.1130432629
なんか変な思想こじらせてなかったら現代のコンビニ飯とか内食文化の話も見てみたかったな… つくづく残念だ…
229 23/12/02(土)02:41:13 No.1130432691
白黒はっきりつける話が多い中で敢えて結論は出さないで思いっきり討論する目玉焼き討論会の話とか好き
230 23/12/02(土)02:42:21 No.1130432861
力士回は当たりな気がする
231 23/12/02(土)02:42:37 No.1130432906
>>雄山あんま師匠の言うこと聞かんよね… >雄山なりに敬意は払うし顔も立てるだけアレでもだいぶマシな方だから… アニメじゃないけど漫画で雄山が闘山先生の贋作つくった疑惑の回で陶人君が破門しかけた原因 実は良三君が陶人君の作品を真似て作ったのがめちゃくちゃ良かったせいで詐欺商人に騙されたのが原因なのが発覚しても破門を取り消そうとしなかったの その理由が自分は雄山以外ろくな弟子がいないの雄山には良三というすげえ天才弟子ができたって嫉妬だったというしょうもなさ過ぎる理由で酷かった 雄山はそれが分かって師の師は師も同然って感じで説得して話終わったけど陶人君も結構アレだった
232 23/12/02(土)02:42:44 No.1130432920
>力士回は当たりな気がする ピザいいよね…
233 23/12/02(土)02:42:47 No.1130432930
電子レンジを憎悪しすぎだろと思うけど当時の認識はあんなもんだったのかね
234 23/12/02(土)02:43:07 No.1130432972
他人の山から勝手に自然薯を掘ったらだめなんじゃないかな…
235 23/12/02(土)02:43:21 No.1130433009
そんなの絶対やりませんからね! 業務命令!! のコンボが便利すぎる
236 23/12/02(土)02:43:37 No.1130433045
ピザの横綱は子安くんが癖も何もなく爽やかな若者演じてて笑う
237 23/12/02(土)02:43:48 No.1130433070
>電子レンジを憎悪しすぎだろと思うけど当時の認識はあんなもんだったのかね いつだって新しいもんはなんか怪しい!ってなるし… 冷食や電子レンジの使い方も進歩してるし…
238 23/12/02(土)02:43:58 No.1130433093
少なくとも雄山には良三と士郎の二人がいるからな…
239 23/12/02(土)02:44:02 No.1130433100
旨みという言葉は確かにある だがこれは益そのものに対して幅広く使われる言葉だ 対してうま味というのは舌で感じるもの…つまり食に限定された言葉なんです なのでうま味は「うまあじ」と読むのが正しい なのに昨今はこの2つの言葉の違いを曖昧にしてうま味を「うまみ」と読む輩が増えている これはうま味成分を食品添加物などで気軽に摂取できるようになった現代で本来食べ物が持っているうま味を軽視している日本人の食文化の問題に他ならない!
240 23/12/02(土)02:44:28 No.1130433164
山岡さんの栗田くん呼びが地味に好き
241 23/12/02(土)02:44:35 No.1130433186
>電子レンジを憎悪しすぎだろと思うけど当時の認識はあんなもんだったのかね 昔のレンジって温まり方のムラが今の比じゃなかったからなあ 使ってる時に背面を人に向けてるとガンになるとか聞いた事もある
242 23/12/02(土)02:44:41 No.1130433201
フレンチのバター回とか手作り味噌と工場味噌の回とか序盤でもやばそうな回は最初からアニメ化されてなかったよね あとシャブスキーとブラックサン初登場の回と捕鯨問題の回は好きなのにあれも発禁なのよね
243 23/12/02(土)02:44:58 No.1130433246
やすもんのあん肝もだし他にも色々あるけど流通や品種改良の影響で今とは別物だったりするからな
244 23/12/02(土)02:45:31 No.1130433331
>他人の山から勝手に自然薯を掘ったらだめなんじゃないかな… 山持ってるけどよっぽどマナー悪くない限りどうでもいいよ
245 23/12/02(土)02:45:47 No.1130433376
>回転寿司で普通に食べられレベルで流通してない? どこのレギュラーメニューにあるんだい
246 23/12/02(土)02:45:51 No.1130433383
>やすもんのあん肝もだし他にも色々あるけど流通や品種改良の影響で今とは別物だったりするからな 今は緑健農法なんかせんでも甘くて美味しいトマトが普通につくれるからな
247 23/12/02(土)02:45:56 No.1130433397
力士回は頭固いって言われてる親方がむしろだいぶ柔軟に考えを改めて良い人じゃんってなる 伝統より力士達個々人の事情や感情を考慮して優先してくれるし
248 23/12/02(土)02:46:04 No.1130433423
電子レンジの憎悪なんてそんなあるっけ 金取るとこで客に聞こえるのは今も嫌だし新婚さんのは色々重なったやつだったし
249 23/12/02(土)02:46:41 No.1130433510
スポーツ選手食に無頓着すぎ!
250 23/12/02(土)02:47:03 No.1130433551
>昔のレンジって温まり方のムラが今の比じゃなかったからなあ ターンテーブルが革新的だったからね
251 23/12/02(土)02:47:09 No.1130433569
うずめ飯うまそうだなあ
252 23/12/02(土)02:47:11 No.1130433578
>今は緑健農法なんかせんでも甘くて美味しいトマトが普通につくれるからな はー?甘いトマトなぞ一向に不自然ですがー? 青臭いんが真のトマトですが?
253 23/12/02(土)02:47:30 No.1130433624
妻が自作のごちそうを冷凍して毎日電子レンジで温めて出すのは現代でも割と嫌がる人いるんじゃないかな…
254 23/12/02(土)02:47:34 No.1130433630
竹林邪魔だから有効活用するねって土地開発の話進めるやつとか自分が維持管理するわけでもないのに 偉そうに説教して維持させようとするの今見るとだいぶ身勝手で傲慢だなってなる
255 23/12/02(土)02:47:38 No.1130433640
>>昔のレンジって温まり方のムラが今の比じゃなかったからなあ >ターンテーブルが革新的だったからね 一周回って今はまた回らない方がいい扱いになってるよね
256 23/12/02(土)02:47:40 No.1130433644
>スポーツ選手食に無頓着すぎ! 白米禁止されてた女子柔道部みたいにガチガチにやってるのもそれはそれで嫌だろ
257 23/12/02(土)02:47:41 No.1130433647
横綱の嫁探しで嫁候補の一人が禁猟のお節とか作ってなかったっけ
258 23/12/02(土)02:47:51 No.1130433666
色んな所から大塚芳忠の声がする
259 23/12/02(土)02:48:01 No.1130433686
農薬も平成になった俺の子供の時ですら割と扱い雑だったからなぁ
260 23/12/02(土)02:48:06 No.1130433699
>妻が自作のごちそうを冷凍して毎日電子レンジで温めて出すのは現代でも割と嫌がる人いるんじゃないかな… 冷凍はしてないんじゃないか 毎日作っておいて遅く帰ってきたら温めて出してるだけで
261 23/12/02(土)02:48:14 No.1130433728
>雄山はそれが分かって師の師は師も同然って感じで説得して話終わったけど陶人君も結構アレだった 陶人くんってか芸術家ってのはあんなもんってイメージはある
262 23/12/02(土)02:48:38 No.1130433777
>色んな所から大塚芳忠の声がする うなぎ職人とファッションデザイナーが印象深い
263 23/12/02(土)02:48:42 No.1130433792
冷凍技術や電子レンジとか30年…これもう40年近く前だよね とじゃ雲泥の差だから色々と齟齬があるのは仕方がないと思う
264 23/12/02(土)02:48:44 No.1130433795
>色んな所から大塚芳忠の声がする モブは兼ね役祭りの時代だから…
265 23/12/02(土)02:49:09 No.1130433854
嫁の飯が食いたくなくて家庭料理が食べたくて毎晩居酒屋に通ってる夫婦に必要なのは話し合い それはそれとしてうずめ飯食いたい
266 23/12/02(土)02:49:26 No.1130433892
>>他人の山から勝手に自然薯を掘ったらだめなんじゃないかな… >山持ってるけどよっぽどマナー悪くない限りどうでもいいよ じゃあ堀りに来た輩が勝手にごみ廃棄したり焚火したりは?
267 23/12/02(土)02:49:32 No.1130433901
>ぶっ飛んだ変人の話ばっか目立つから特にそういう人もいないとんかつ大王みたいな普通に良い人たちの人情噺に逆に驚く かつや行くたびにあの話思い出して今ちょうどいいくらいなのかなと思いながらとんかつ食べる
268 23/12/02(土)02:49:36 No.1130433913
超高級食材調達して一部分だけ使ってあとは捨てますっていう贅沢料理の話好き
269 23/12/02(土)02:49:44 No.1130433928
まぁ奥さんが習い事とかテニスやって午後は時間作れないから冷めた目し温めるのは当時の価値観だとだいぶ無い方だな あれの問題は毎日重すぎる料理だったからってのもあるけど
270 23/12/02(土)02:49:59 No.1130433954
>色んな所から大塚芳忠の声がする 関俊彦の声もする
271 23/12/02(土)02:50:10 No.1130433975
皆さんご存知ですね!みたいな前フリで始まる偏食家の旦那の話とかも誰!?ってなる
272 23/12/02(土)02:50:11 No.1130433983
>じゃあ堀りに来た輩が勝手にごみ廃棄したり焚火したりは? そりゃぶち殺しても罪にならないならぶち殺す
273 23/12/02(土)02:51:08 No.1130434106
結婚後の夫婦のちょっとした齟齬も大げさに語られすぎてる…
274 23/12/02(土)02:51:09 No.1130434110
>一周回って今はまた回らない方がいい扱いになってるよね 赤外線を均等に当てる技術がめっちゃ進歩したからね
275 23/12/02(土)02:51:32 No.1130434144
>超高級食材調達して一部分だけ使ってあとは捨てますっていう贅沢料理の話好き 某国の高官だか将軍だかが山一つ焼いて鹿食わせてくれた話がトンデモ過ぎる
276 23/12/02(土)02:51:34 No.1130434147
男は家庭的な味を家に求めてるんです料理教室なんかのしゃれくさいのじゃ満たされないんですよ…はいや作ってくれるだけでありがたいし旦那もそれ言えや!って
277 23/12/02(土)02:51:36 No.1130434151
お姉様方には穴あき昆布の回が一番ウケそう
278 23/12/02(土)02:51:44 No.1130434173
>実は鯨回はつべで何年も堂々と違法アップされている 他のやつもほとんど見れるよな…
279 23/12/02(土)02:51:45 No.1130434176
>超高級食材調達して一部分だけ使ってあとは捨てますっていう贅沢料理の話好き グレてたけどちゃんと食材の価値は忘れない若旦那す好き なんかグレた男を控えめな女が更生させて結ばれるパターンがちょくちょくある気がするけど
280 23/12/02(土)02:52:06 No.1130434234
>皆さんご存知ですね!みたいな前フリで始まる偏食家の旦那の話とかも誰!?ってなる 家政婦がカレーとハンバーグととんかつしか作らなかったのが悪い
281 23/12/02(土)02:52:09 No.1130434243
>妻が自作のごちそうを冷凍して毎日電子レンジで温めて出すのは現代でも割と嫌がる人いるんじゃないかな… 共働きとかでなかなか一緒に食事できないとか節約で冷凍メシは現代だと割とある 冷蔵庫の冷凍機能や電子レンジの解凍も進化してるし
282 23/12/02(土)02:52:15 No.1130434260
>男は家庭的な味を家に求めてるんです料理教室なんかのしゃれくさいのじゃ満たされないんですよ…はいや作ってくれるだけでありがたいし旦那もそれ言えや!って 旦那の金で遊べる主婦が作ってくれるだけでありがたいなんて当時の価値観にゃないよ
283 23/12/02(土)02:52:16 No.1130434261
>かつや行くたびにあの話思い出して今ちょうどいいくらいなのかなと思いながらとんかつ食べる 当時と今とではとんかつのレアリティがまたちょっと違うってとこあるな
284 23/12/02(土)02:52:22 No.1130434277
アニメじゃないけど筍を山ごと焼く回を見た時 所見は二年も竹がだめになって筍とれなくなるのかぁ…… だったのが今だと たった二年で竹蘇るのかよ!? ってなった
285 23/12/02(土)02:52:22 No.1130434278
一回食べてみたい料理はペンションに閉じ込められた時に山岡が作ったネギと小麦粉でできたパイみたいなやつ
286 23/12/02(土)02:53:04 No.1130434358
>たった二年で竹蘇るのかよ!? >ってなった 竹が二年も沈黙してるのは凄い
287 23/12/02(土)02:53:08 No.1130434366
>一回食べてみたい料理はペンションに閉じ込められた時に山岡が作ったネギと小麦粉でできたパイみたいなやつ 作れや!
288 23/12/02(土)02:53:11 No.1130434372
>>超高級食材調達して一部分だけ使ってあとは捨てますっていう贅沢料理の話好き >グレてたけどちゃんと食材の価値は忘れない若旦那す好き >なんかグレた男を控えめな女が更生させて結ばれるパターンがちょくちょくある気がするけど あー食材費は結婚預金使いましたってやつか
289 23/12/02(土)02:53:22 No.1130434395
>あの通りだから >匂いが移ってとても飲めたものじゃない味がするのも 今は本当に技術上がったよなぁ…って思う 確かに昔のビニールに入った熱いお茶は不味かったもん
290 23/12/02(土)02:53:27 No.1130434405
アニメだけでも振り向いて貰えない地味系女が相手改心させるついでに結ばれるの5パターンくらいある気がするぞ
291 23/12/02(土)02:53:28 No.1130434408
>>かつや行くたびにあの話思い出して今ちょうどいいくらいなのかなと思いながらとんかつ食べる >当時と今とではとんかつのレアリティがまたちょっと違うってとこあるな 今だとちょっと良いものだな 丁度良いものねぇな…
292 23/12/02(土)02:53:49 No.1130434451
良い家の嫁さんに遠慮してるからお前の料理は火の通りがいまいちなんだ!
293 23/12/02(土)02:54:00 No.1130434475
ソーライスとバターご飯のカップルの話はうちなんてバターどころかマーガリンでやってたのに…と思って見てた
294 23/12/02(土)02:54:02 No.1130434478
>グレてたけどちゃんと食材の価値は忘れない若旦那す好き >なんかグレた男を控えめな女が更生させて結ばれるパターンがちょくちょくある気がするけど 金沢のゴリの話とかもそんな感じの話やね
295 23/12/02(土)02:54:15 No.1130434498
>男は家庭的な味を家に求めてるんです料理教室なんかのしゃれくさいのじゃ満たされないんですよ…はいや作ってくれるだけでありがたいし旦那もそれ言えや!って 割とわからん価値観だわ
296 23/12/02(土)02:54:29 No.1130434522
>>かつや行くたびにあの話思い出して今ちょうどいいくらいなのかなと思いながらとんかつ食べる >当時と今とではとんかつのレアリティがまたちょっと違うってとこあるな 今だとかつやのとんかつも毎日気軽に食えないぐらいだからな 毎日食ってたら71280円かかるんだぜ
297 23/12/02(土)02:54:33 No.1130434527
>>かつや行くたびにあの話思い出して今ちょうどいいくらいなのかなと思いながらとんかつ食べる >当時と今とではとんかつのレアリティがまたちょっと違うってとこあるな かつやじゃなくてさぼてんとか和幸とかで考えればいいだけじゃん
298 23/12/02(土)02:54:36 No.1130434530
芸術家気取りの若旦那が自作絵をボロクソにこき下ろされてプライドズタボロにされた話もあった気がする
299 23/12/02(土)02:54:41 No.1130434535
>一回食べてみたい料理はペンションに閉じ込められた時に山岡が作ったネギと小麦粉でできたパイみたいなやつ 餃子の皮に刻んだネギ包んでごま油で焼くともどきが出来る
300 23/12/02(土)02:54:43 No.1130434541
>今だとちょっと良いものだな >丁度良いものねぇな… 食べ放題じゃない焼肉かな…
301 23/12/02(土)02:54:48 No.1130434549
>金沢のゴリの話とかもそんな感じの話やね あとフォンドボー回とかもそう
302 23/12/02(土)02:54:58 No.1130434575
>たった二年で竹蘇るのかよ!? 竹は異常な生命力過ぎて普通に家屋破壊してくるからな… 地下茎あるからめちゃくちゃしぶといし
303 23/12/02(土)02:55:06 No.1130434588
>毎日食ってたら71280円かかるんだぜ いつでもっていうのは3食全部じゃなくて気が向いたらそれくらいの贅沢できるようにって意味なんですよ
304 23/12/02(土)02:55:26 No.1130434627
筍の刺身は不味そうだったな…茹でないのか
305 23/12/02(土)02:55:29 No.1130434630
もううろ覚えだけどスッと殺人犯の料理人の話とかも出てきたような
306 23/12/02(土)02:55:33 No.1130434638
>芸術家気取りの若旦那が自作絵をボロクソにこき下ろされてプライドズタボロにされた話もあった気がする なにっ!私の描いた絵を誰も選ばないというのか…!
307 23/12/02(土)02:55:39 No.1130434650
お前どんだけピクルス漬けてんだってなる
308 23/12/02(土)02:55:44 No.1130434664
5年目のパスタだかなんだか
309 23/12/02(土)02:55:46 No.1130434665
まぁとんかつ売りの店は前から1500から2000くらいよね チェーン店で安いのが出てきてるけどそっちの店はあまり変わらない
310 23/12/02(土)02:56:06 No.1130434711
>お前どんだけぬか漬け漬けてんだってなる
311 23/12/02(土)02:56:09 No.1130434721
虫歯とか歯茎腫れて痛くなったりすると山岡さんのおばあちゃんが作ってくれたつくね親子丼のことを思い出す 今度作ろうかな
312 23/12/02(土)02:56:29 No.1130434765
>もううろ覚えだけどスッと殺人犯の料理人の話とかも出てきたような ドイツ料理屋ともう一人くらいはいた気がするな
313 23/12/02(土)02:56:36 No.1130434776
マーガリンなんてめちゃくちゃ頑張って不飽和脂肪酸減らす努力したからな 美味しんぼアニメの頃と今とじゃ別物よ
314 23/12/02(土)02:56:53 No.1130434809
>>芸術家気取りの若旦那が自作絵をボロクソにこき下ろされてプライドズタボロにされた話もあった気がする なんか先取りしてるよね時代 二代目は料理全く覚えなくて経営とか芸術とか広報に専念するのはアリな気もする
315 23/12/02(土)02:56:57 No.1130434824
嫁がヤクザの娼婦だったカレー屋の主人とかもいた
316 23/12/02(土)02:56:57 No.1130434825
https://youtu.be/Rbk8hOsPmdg?si=hQA4ii4-nxi3dc4p&t=1388 いいよね…
317 23/12/02(土)02:57:21 No.1130434868
使用人根性で尻に敷かれてたら火の主人になんてなれないぞ!は微妙に無茶苦茶な事言ってるなって
318 23/12/02(土)02:57:37 No.1130434898
最近お勧めで見かけるつべのショート動画で料理のシーンを再現して最後ベランダで食べる人の動画結構好き
319 23/12/02(土)02:57:42 No.1130434911
>>>芸術家気取りの若旦那が自作絵をボロクソにこき下ろされてプライドズタボロにされた話もあった気がする >なんか先取りしてるよね時代 よくわからんがこれのどの辺が時代を先取りしてるの?
320 23/12/02(土)02:57:53 No.1130434923
あぁ今日はとんかつで1500円くらい使おうがためらわずに出せたらいい生活だな
321 23/12/02(土)02:57:55 No.1130434926
金がないから米の粒揃えて炊いたものを提供するのは異常過ぎる
322 23/12/02(土)02:58:00 No.1130434932
この新聞社社内に気軽に社員外のやつ入ってくる…
323 23/12/02(土)02:58:05 No.1130434944
>嫁がヤクザの娼婦だったカレー屋の主人とかもいた 記憶失って全部思い出したけど本当はわかってるのにその部分だけ記憶喪失のふりをしてやりすごす主人はできた主人すぎる
324 23/12/02(土)02:58:13 No.1130434957
そういやサッカーの話ってあったっけ
325 23/12/02(土)02:58:13 No.1130434958
>嫁がヤクザの娼婦だったカレー屋の主人とかもいた 記憶喪失という嘘をついてたあの…
326 23/12/02(土)02:58:40 No.1130435004
会社の部活的なアレでラグビーやらせられるとかいやな時代だぜ
327 23/12/02(土)02:58:49 No.1130435015
>お前どんだけピクルス漬けてんだってなる 美食倶楽部のどこで使う気だったんだろなあのピクルス…
328 23/12/02(土)02:58:55 No.1130435029
まあ1990年当時の常識が現在の非常識なんていくらでもあるので美味しんぼにだけ目くじら立てるのは違うよねとは思う それ置いといてもカリーは色々酷いけど
329 23/12/02(土)02:59:00 No.1130435042
なんかそういう人たちに恨みでもあるのってくらい何度も味もわからない金持ち像を見せてくるのはそういう時代だったのかなって
330 23/12/02(土)02:59:05 No.1130435054
>そういやサッカーの話ってあったっけ 野球はあったけどサッカーはどうだったろう?
331 23/12/02(土)02:59:19 No.1130435087
>美食倶楽部のどこで使う気だったんだろなあのピクルス… 雄山がある日突然タルタルソースにドはまりするかもしれないし…
332 23/12/02(土)02:59:43 No.1130435128
雄山はちょっと良三好きすぎる…
333 23/12/02(土)02:59:43 No.1130435130
天ぷら屋の二代目の話はここでたまに貼られる陳健民のマンガを思い出した
334 23/12/02(土)02:59:51 No.1130435143
ラグビーと野球とF1と相撲と柔道はあったけどサッカーは無いと思う… 野球は2回ほどあった
335 23/12/02(土)02:59:55 No.1130435146
>なんかそういう人たちに恨みでもあるのってくらい何度も味もわからない金持ち像を見せてくるのはそういう時代だったのかなって 割とジャンル問わず漫画のテンプレじゃない?
336 23/12/02(土)03:00:01 No.1130435160
>アニメだけでも振り向いて貰えない地味系女が相手改心させるついでに結ばれるの5パターンくらいある気がするぞ このパターンの地味系女だいたい覚悟決まりすぎてて怖い
337 23/12/02(土)03:00:01 No.1130435162
>まあ1990年当時の常識が現在の非常識なんていくらでもあるので美味しんぼにだけ目くじら立てるのは違うよねとは思う >それ置いといてもカリーは色々酷いけど クッパパも無料公開の時はノーヘル!!ってうるさかったな…
338 23/12/02(土)03:00:19 No.1130435202
>このパターンの地味系女だいたい覚悟決まりすぎてて怖い 結婚出来てねえやつは人間じゃないって時代だし…
339 23/12/02(土)03:00:28 No.1130435221
>なんかそういう人たちに恨みでもあるのってくらい何度も味もわからない金持ち像を見せてくるのはそういう時代だったのかなって バブルのグルメブームへのアンチテーゼはあるだろうな
340 23/12/02(土)03:00:33 No.1130435234
>金がないから米の粒揃えて炊いたものを提供するのは異常過ぎる あの人なりにできうる最高のもてなしをしただけであそこまでやれとは言わないけどその心は持っていようねってわりとうまいことまとめはしたから
341 23/12/02(土)03:00:37 No.1130435240
>なんかそういう人たちに恨みでもあるのってくらい何度も味もわからない金持ち像を見せてくるのはそういう時代だったのかなって 否定できない部分はある
342 23/12/02(土)03:00:44 No.1130435251
>>美食倶楽部のどこで使う気だったんだろなあのピクルス… >雄山がある日突然タルタルソースにドはまりするかもしれないし… ピクルス自体は真っ当な食材だから使う事はあるだろう あんなに要らないけどな!
343 23/12/02(土)03:01:00 No.1130435286
>雄山はちょっと良三好きすぎる… 放っといたら息子のところに逃げ込む良三 雄山それもうわかってやってるよね?
344 23/12/02(土)03:01:18 No.1130435311
>まあ1990年当時の常識が現在の非常識なんていくらでもあるので美味しんぼにだけ目くじら立てるのは違うよねとは思う 開始が83年だから実質80年初頭からの歴史だからな… 高速だの鉄道の通り方も違う
345 23/12/02(土)03:01:21 No.1130435318
昔のアニメで市街地の混雑具合を表現する為に 車のクラクションの音を鳴らしてたなって美味しんぼを見てると思いだす
346 23/12/02(土)03:01:36 No.1130435348
傲慢クズっぽいキャラ出ても大体その話のうちに改心するから見やすいってのはあるよな
347 23/12/02(土)03:01:39 No.1130435356
>バブルのグルメブームへのアンチテーゼはあるだろうな 海外で卑しい行動する成金日本人とかはまぁ当時よくニュースになってたしな
348 23/12/02(土)03:02:03 No.1130435389
>>雄山はちょっと良三好きすぎる… >放っといたら息子のところに逃げ込む良三 >雄山それもうわかってやってるよね? 正確に言えば兄貴に泣きついて兄貴が山岡に相談するだけだし…
349 23/12/02(土)03:02:20 No.1130435412
エコノミックアニマルとか言われてたんすよ
350 23/12/02(土)03:02:32 No.1130435444
>なんかそういう人たちに恨みでもあるのってくらい何度も味もわからない金持ち像を見せてくるのはそういう時代だったのかなって バブルで調子こいてフレンチだイタメシだって外国のものサイコー!してた時代だからこそ日本のものに改めて目を向けませんかしたこの作品がカウンターとして刺さったのもある
351 23/12/02(土)03:02:39 No.1130435458
>>>雄山はちょっと良三好きすぎる… >>放っといたら息子のところに逃げ込む良三 >>雄山それもうわかってやってるよね? >正確に言えば兄貴に泣きついて兄貴が山岡に相談するだけだし… あるいは中川経由するかだし…
352 23/12/02(土)03:03:31 No.1130435527
>使用人根性で尻に敷かれてたら火の主人になんてなれないぞ!は微妙に無茶苦茶な事言ってるなって いやでも中華料理はメチャクチャな高火力で一気に仕上げるから ビビりな性格でちまちま炒めてるようだと旨いものは作れないと思うよ
353 23/12/02(土)03:03:55 No.1130435564
そういえ局長のあわび回がアニメでの初登場回だったよね 漫画のワインと日本酒の回はさすがにスポンサーとかの関係でだめだったか
354 23/12/02(土)03:04:00 No.1130435578
>クッパパも無料公開の時はノーヘル!!ってうるさかったな… 飲酒運転!
355 23/12/02(土)03:04:22 No.1130435620
>傲慢クズっぽいキャラ出ても大体その話のうちに改心するから見やすいってのはあるよな 金上は改心しないままフェードアウトしたな
356 23/12/02(土)03:04:40 No.1130435662
>ビビりな性格でちまちま炒めてるようだと旨いものは作れないと思うよ 実は味には文句言われてないんだあのチャーハン なんか物足りねぇなって言われてるだけで
357 23/12/02(土)03:04:42 No.1130435671
横綱の嫁探しをする為に候補者におせち料理を作らせる回で 横綱と恋仲だった女が山岡と岡星が作った黒豆をそのまま持って帰った時はちょっと待てよ!ってなった
358 23/12/02(土)03:04:44 No.1130435674
中川はちょっと板挟み過ぎてもうちょっと優しくしたげてって人ごとながら思っちゃう
359 23/12/02(土)03:05:10 No.1130435715
タイムスリップ回はアニメ化されてないんだっけ?
360 23/12/02(土)03:05:11 No.1130435717
>ラグビーと野球とF1と相撲と柔道はあったけどサッカーは無いと思う… 減量するボクサーの話もあった ゴルフは出てきたけどメインの話だったかはどうだろう…
361 23/12/02(土)03:05:20 No.1130435740
アニメはバカに車をもたせるな!とかなくてちょっと寂しい
362 23/12/02(土)03:05:38 No.1130435776
アニメは結構ナイスな補完してるけど鯨合戦だけホテルの部屋にピラニアの水槽あったり謎描写おおい
363 23/12/02(土)03:05:54 No.1130435803
>中川はちょっと板挟み過ぎてもうちょっと優しくしたげてって人ごとながら思っちゃう 子供のいない夫婦の疑似的な息子扱いでもあるから頼られるのもうれしいんだろう
364 23/12/02(土)03:05:57 No.1130435807
ゴキブリに昆布噛まれてたって勘違いの話で自分の思い違いだとわかったあとも謝らないのにわざわざ出向いて背中向けてる雄山の絵面が面白すぎる
365 23/12/02(土)03:05:57 No.1130435809
そういえば中川と千代って付き合ってるの?
366 23/12/02(土)03:06:19 No.1130435850
>そういえば中川と千代って付き合ってるの? 夫婦だよ!?
367 23/12/02(土)03:06:20 No.1130435853
>そういえば中川と千代って付き合ってるの? 普通に結婚してるよ!
368 23/12/02(土)03:06:25 No.1130435862
>そういえば中川と千代って付き合ってるの? 夫婦だよ!
369 23/12/02(土)03:06:26 No.1130435863
膨大にあるマンガの面白い回だけ抽出してるから面白い ストーリーなんかあると面白くない回もやらないといけなくなる
370 23/12/02(土)03:06:34 No.1130435877
>そういえば中川と千代って付き合ってるの? 結婚してるけど子供作れない体だったんじゃないお千代さん
371 23/12/02(土)03:06:37 No.1130435884
>そういえば中川と千代って付き合ってるの? マジで言ってんの…? 夫婦だよ
372 23/12/02(土)03:06:40 No.1130435889
>横綱と恋仲だった女が山岡と岡星が作った黒豆をそのまま持って帰った時はちょっと待てよ!ってなった 手本にして自分で作る感じじゃなかったっけ? マロングラッセか何かの別の話だったかもしれん…
373 23/12/02(土)03:07:00 No.1130435926
元ネタ考えたら当たり前なとこあるんだけど岡星さんが作中に出てくる店としても料理人としても特級すぎる
374 23/12/02(土)03:07:01 No.1130435929
三木社長いいよね 山岡が凄すぎるんだが
375 23/12/02(土)03:07:04 No.1130435934
どっかで塞ぎ込んだときに私が子供作れなくてごめんねって言ってたよね
376 23/12/02(土)03:07:22 No.1130435966
なんかワルそうな雰囲気なのに真っ当に立ち退き手続きしてるクリスマス回めっちゃ面白い 立ち退き料貰っといてこんな端金じゃ足りないし子供が~子供が~とか言ってるババア悪辣すぎる
377 23/12/02(土)03:07:26 No.1130435969
夫婦のSMプレイってそういうもんよって話アニメの範囲でもほうじ茶だったかの話でもう触れてんだよね
378 23/12/02(土)03:07:28 No.1130435974
美味しんぼは後期でもたまーーーーに面白い回あったんだけど 飛澤と難波の二人が出てからわずかな面白さにトドメをさしたよね
379 23/12/02(土)03:07:49 No.1130435999
>元ネタ考えたら当たり前なとこあるんだけど岡星さんが作中に出てくる店としても料理人としても特級すぎる なので下げマンの奥さんをセットにして後年鬱病にしてバランスをとります
380 23/12/02(土)03:07:49 No.1130436000
>どっかで塞ぎ込んだときに私が子供作れなくてごめんねって言ってたよね 士郎さんが子供なんていらねぇ!してるときじゃないかな
381 23/12/02(土)03:07:54 No.1130436008
>どっかで塞ぎ込んだときに私が子供作れなくてごめんねって言ってたよね その分士郎に愛情を注いだ
382 23/12/02(土)03:07:59 No.1130436018
>手本にして自分で作る感じじゃなかったっけ? >マロングラッセか何かの別の話だったかもしれん… 一緒に乾物屋にも言ってたし作るとき習ってたよね
383 23/12/02(土)03:08:42 No.1130436089
>横綱の嫁探しをする為に候補者におせち料理を作らせる回で >横綱と恋仲だった女が山岡と岡星が作った黒豆をそのまま持って帰った時はちょっと待てよ!ってなった 素人にも新しい鯛料理くらい作れらぁ!って山岡さんが料理人たちと勝負する回で 山岡の指示で岡星が調理しました…とか言い出すのもちょっと待てよ!ってなった
384 23/12/02(土)03:08:45 No.1130436095
山岡のスペックが高すぎる
385 23/12/02(土)03:08:50 No.1130436105
>なんかワルそうな雰囲気なのに真っ当に立ち退き手続きしてるクリスマス回めっちゃ面白い >立ち退き料貰っといてこんな端金じゃ足りないし子供が~子供が~とか言ってるババア悪辣すぎる まあその言い方もどうかと思うけど実際ヤクザじみた見た目と態度がなければ悪いのどう考えてもお金用意できないほうだからね
386 23/12/02(土)03:08:54 No.1130436112
>夫婦のSMプレイってそういうもんよって話アニメの範囲でもほうじ茶だったかの話でもう触れてんだよね まぁ着地点決めてやってたとは思わないけどね 男尊女卑文化での描写としては割と見るやつだし
387 23/12/02(土)03:09:14 No.1130436143
>手本にして自分で作る感じじゃなかったっけ? >マロングラッセか何かの別の話だったかもしれん… https://www.youtube.com/watch?v=IE4ZHc6rzc0 やっぱ持って帰ってた
388 23/12/02(土)03:09:23 No.1130436158
>山岡のスペックが高すぎる 雄山に匹敵するって美食俱楽部の面々に認められてるからな…
389 23/12/02(土)03:09:37 No.1130436184
>山岡の指示で岡星が調理しました…とか言い出すのもちょっと待てよ!ってなった 別に指導でもいいだろ!?
390 23/12/02(土)03:10:16 No.1130436246
>>夫婦のSMプレイってそういうもんよって話アニメの範囲でもほうじ茶だったかの話でもう触れてんだよね >まぁ着地点決めてやってたとは思わないけどね >男尊女卑文化での描写としては割と見るやつだし そりゃ決めてたら初期の雄山のキチガイムーブからしてなかっただろうし…
391 23/12/02(土)03:10:26 No.1130436263
>立ち退き料貰っといてこんな端金じゃ足りないし子供が~子供が~とか言ってるババア悪辣すぎる なんか嫌だよねあの回 契約者が変わったんならそりゃ契約内容も変わるだろと
392 23/12/02(土)03:10:29 No.1130436269
>>どっかで塞ぎ込んだときに私が子供作れなくてごめんねって言ってたよね >その分士郎に愛情を注いだ 士郎も結婚したんで後に東西新聞の新人をターゲットに切り替えた
393 23/12/02(土)03:10:32 No.1130436274
多分雄山が一位なら日本で2番目くらいの美食家なのかな
394 23/12/02(土)03:10:42 No.1130436296
>山岡の指示で岡星が調理しました…とか言い出すのもちょっと待てよ!ってなった それって新料理の発想を競うアレで調理技術の話じゃないんじゃなかったっけ
395 23/12/02(土)03:10:43 No.1130436297
>>山岡のスペックが高すぎる >雄山に匹敵するって美食?楽部の面々に認められてるからな… なまじっか優秀なせいでお互いに戦ってしまう…みたいなことチヨさんも言ってた …中川だっけな
396 23/12/02(土)03:10:55 No.1130436315
山岡さんも一流料理人くらいのスキル有るとは言っても岡星さんは現役のそれも上澄みだからな
397 23/12/02(土)03:11:19 No.1130436348
山岡は知識だけじゃなくて調理スキルもカンストしてるのがヤバい
398 23/12/02(土)03:11:53 No.1130436395
この前読み返してたら地味に道場六三郎が出ててびっくりした
399 23/12/02(土)03:11:54 No.1130436400
同意だろうと子供に見せつけてれば立派なネグレクトだし 俺はこの漫画でそこ押し付けてくる栗田母が一番嫌いだ 栗田叔父はいい人
400 23/12/02(土)03:12:10 No.1130436427
横綱の結婚相手決める話で黒豆は手間暇かかってるからこそみたいな話をしておいてその手間と暇をかける部分を岡星にやらせるのはいいの!?て微妙にもやもやする
401 23/12/02(土)03:12:36 No.1130436466
山岡は性欲かあるのかな…
402 23/12/02(土)03:12:56 No.1130436501
>>山岡の指示で岡星が調理しました…とか言い出すのもちょっと待てよ!ってなった >それって新料理の発想を競うアレで調理技術の話じゃないんじゃなかったっけ タイトルからして「技巧の極致」だぞ!
403 23/12/02(土)03:13:07 No.1130436520
雄山も極めようとはしてるけど尊敬する料理人とかはしっかりいるから一番だと自分でも思ってないと思う
404 23/12/02(土)03:13:11 No.1130436522
>山岡は性欲かあるのかな… 女の子にデレてるときもあるので一応あるんじゃないかな…
405 23/12/02(土)03:13:16 No.1130436526
>山岡は性欲かあるのかな… 女子大生に興奮はしてたような…
406 23/12/02(土)03:13:23 No.1130436543
親方の見繕って来た嫁候補アレすぎるし横綱も元から地味子に惚れてるから別に良いのよ
407 23/12/02(土)03:13:42 No.1130436573
>タイトルからして「技巧の極致」だぞ! それであらすじは?
408 23/12/02(土)03:14:38 No.1130436649
>山岡は性欲かあるのかな… 毎日3回シコって瓶に貯精してるコラを20年くらい前に見た
409 23/12/02(土)03:14:47 No.1130436668
>この前読み返してたら地味に道場六三郎が出ててびっくりした 特殊な農法してる農家の人とかも実在の人だったのかな
410 23/12/02(土)03:14:47 No.1130436669
>妻子がいるのに自殺する~!?ってひと騒動起こしたクズ アニメもクズだけど「ライバルは現地で女が出来た」みたいな嘘をついてないだけ原作よりはマシなのが酷い
411 23/12/02(土)03:14:49 No.1130436674
>同意だろうと子供に見せつけてれば立派なネグレクトだし >俺はこの漫画でそこ押し付けてくる栗田母が一番嫌いだ なんか結婚絡みの展開で突然いやなやつになったよね栗田母
412 23/12/02(土)03:15:24 No.1130436731
>>この前読み返してたら地味に道場六三郎が出ててびっくりした >特殊な農法してる農家の人とかも実在の人だったのかな 緑健農法の人は実在の人だったよ 破産したけど
413 23/12/02(土)03:15:41 No.1130436750
割と細かい部分で粗が出るけど勢いで押し切ってるのが多い 流石に思想や偏見の悪目立ちはネット社会の普及とともにツッコミの的にされる羽目になったが
414 23/12/02(土)03:15:42 No.1130436755
対雄山に限って山岡さんにデバフ入るのちょっとモヤモヤするけど視野狭窄になる理由は提示されてるからなぁ
415 23/12/02(土)03:15:49 No.1130436766
>それであらすじは? 自分で観たらどうだね
416 23/12/02(土)03:15:57 No.1130436776
>特殊な農法してる農家の人とかも実在の人だったのかな 緑健農法の人は実在するよ あと五大鍋のカニ鍋教えてくれる西さんも実在する
417 23/12/02(土)03:16:35 No.1130436845
>タイトルからして「技巧の極致」だぞ! 日本料理で鯛料理はもう極まってるから手を加える余地がないエピソードだよね だったら別に自分で作る必要はないと思うぞ 陶人先生がなにを技巧の極地か説明してたと思うけど
418 23/12/02(土)03:16:43 No.1130436859
栗田くんがだいぶ図太い性格してるけど栗田くんに従わざるを得ない程度には借金してる山岡がひどすぎる
419 23/12/02(土)03:16:45 No.1130436861
>>山岡は性欲かあるのかな… >毎日3回シコって瓶に貯精してるコラを20年くらい前に見た 好きなキャラを嫁や母と設定した理想の家系図を雄山に見せて和解するシーンも最近見た
420 23/12/02(土)03:17:02 No.1130436882
>>それであらすじは? >自分で観たらどうだね 山岡が斬新な鯛の調理方法を開発する話でしたね
421 23/12/02(土)03:18:00 No.1130436967
>それであらすじは? 山岡が海で溺れて死にかける
422 23/12/02(土)03:18:22 No.1130437009
>栗田くんがだいぶ図太い性格してるけど栗田くんに従わざるを得ない程度には借金してる山岡がひどすぎる 新入社員に…
423 23/12/02(土)03:18:56 No.1130437059
>親方の見繕って来た嫁候補アレすぎるし横綱も元から地味子に惚れてるから別に良いのよ これ親方が悪いんじゃなくて横綱が状況に流されるまま何も言わなかったのが悪いと思うの
424 23/12/02(土)03:19:24 No.1130437111
仲悪い漫才コンビの声がおぼん・こぼん師匠で駄目だった
425 23/12/02(土)03:19:58 No.1130437163
ここでよく見たラーメンハゲの情報を食ってるみたいな話はここから来てたんだなって
426 23/12/02(土)03:20:08 No.1130437175
>これ親方が悪いんじゃなくて横綱が状況に流されるまま何も言わなかったのが悪いと思うの そこに女将さんのアシストがスーッと効いてこれは…
427 23/12/02(土)03:20:49 No.1130437240
>ここでよく見たラーメンハゲの情報を食ってるみたいな話はここから来てたんだなって らーめん発見伝シリーズは美味しんぼの影響めっちゃ受けてるぞ
428 23/12/02(土)03:20:59 No.1130437251
>ここでよく見たラーメンハゲの情報を食ってるみたいな話はここから来てたんだなって そういうブームを牽引したのが美味しんぼというのはあるから…それのアンチテーゼ的なセリフではある
429 23/12/02(土)03:21:02 No.1130437253
親方一応最初は頑固アピールはするけど大体みんな唐突に言い出すからそうなるだけで話はちゃんと聞いてくれるし理解示してくれるからね
430 23/12/02(土)03:21:05 No.1130437262
美味しんぼ序盤に登場した実在するお店が100巻すぎた後に再登場して あのときの店主の亡霊が見守ってくれてたって回もあった
431 23/12/02(土)03:21:08 No.1130437268
>これ親方が悪いんじゃなくて横綱が状況に流されるまま何も言わなかったのが悪いと思うの まあその通りだけどそこもおかみさんがビシッと言ってるからね 出番あの話くらいのキャラだけど関脇止まりは黙ってろって啖呵キレキレで好き
432 23/12/02(土)03:21:37 No.1130437306
>ここでよく見たラーメンハゲの情報を食ってるみたいな話はここから来てたんだなって そもそもあの漫画自体が美味しんぼの悪く言うならパクリとか二番煎じとかで良く言うなら後継とかオマージュとかそういうもんだろ
433 23/12/02(土)03:21:42 No.1130437315
当時の感覚で横綱に見繕う女性としては外野から見る分には外面のいいお嬢さん3人よく揃えたなとは思うよ
434 23/12/02(土)03:22:38 No.1130437423
>らーめん発見伝シリーズは美味しんぼの影響めっちゃ受けてるぞ 初期はそのまんまだよね…
435 23/12/02(土)03:22:40 No.1130437424
お相撲さんの結婚相手の話も2回ほどやってたような気がする シカゴピザくいてぇ
436 23/12/02(土)03:23:35 No.1130437528
>>ここでよく見たラーメンハゲの情報を食ってるみたいな話はここから来てたんだなって >そもそもあの漫画自体が美味しんぼの悪く言うならパクリとか二番煎じとかで良く言うなら後継とかオマージュとかそういうもんだろ ビッグコミックのサラリーマン漫画の系譜だね 釣りバカとか山口六平太とかだから笑介みたいなパターンと同じ冴えない若手が実は何らかの才能があって社内で認められていくというタイプの話…直属の上司がキチガイなのも同じ
437 23/12/02(土)03:23:37 No.1130437531
アラ食べたいも相撲部屋が発端だったな
438 23/12/02(土)03:23:49 No.1130437545
何度見てもスーパーの取材で急に野菜へし折ってひとなめポイの捨て台詞はよく許されたなってなる
439 23/12/02(土)03:23:53 No.1130437551
花嫁候補は最初の人は自分でおせちも作るし家も病院だしでだいぶ当たりだった気がしないでもない
440 23/12/02(土)03:24:44 No.1130437628
山岡さんの声が良すぎてボイスセラピーなんよ
441 23/12/02(土)03:25:26 No.1130437683
>アラ食べたいも相撲部屋が発端だったな 雄山の名アシストすぎる
442 23/12/02(土)03:25:50 No.1130437721
雄山は息子のこと大好きだから…
443 23/12/02(土)03:25:53 No.1130437725
いきなり呼び出されて天ぷら揚げる音聞かされる天ぷら職人たち どんな気持ちだったのか
444 23/12/02(土)03:26:01 No.1130437730
アラ違い回と牡蠣回の今昼か…急げば夜に間に合うかもしれない!は絶対無理だよ!ってなる
445 23/12/02(土)03:26:05 No.1130437736
雄山と士郎たまにこいつらめっちゃ仲いいな?ってなる時がある
446 23/12/02(土)03:26:15 No.1130437758
>いきなり呼び出されて天ぷら揚げる音聞かされる天ぷら職人たち >どんな気持ちだったのか 聞く前に帰らされる奴らもいるぞ
447 23/12/02(土)03:26:29 No.1130437780
例の士郎がペロペロキャンディ舐める動画を作ったのは誰だぁ!
448 23/12/02(土)03:26:56 No.1130437818
>雄山と士郎たまにこいつらめっちゃ仲いいな?ってなる時がある 少なくとも雄山側はだいぶ早い段階でもう後方父親ヅラしてたからな…
449 23/12/02(土)03:27:01 No.1130437828
折った大根舐める山岡さんはコラ素材すぎる
450 23/12/02(土)03:27:44 No.1130437890
>>雄山と士郎たまにこいつらめっちゃ仲いいな?ってなる時がある >少なくとも雄山側はだいぶ早い段階でもう後方父親ヅラしてたからな… お父さんからしたら息子が何か勘違いして暴れてただけだから…
451 23/12/02(土)03:27:55 No.1130437904
暇な時はつべの公式配信ずっとリピートしてるわ…
452 23/12/02(土)03:28:01 No.1130437913
黒豆今読み直したけど岡星担当した時間はあるがみんな岡星がやったような描かれ方はしてなかったぞ
453 23/12/02(土)03:28:38 No.1130437973
15年前くらいまでは東京のテレビ局のどっかで毎日午前中流れてたよねアニメ
454 23/12/02(土)03:28:39 No.1130437974
雄山は本当に深謀遠慮してる時とマジでただの嫌がらせだったり癇癪だったりする時があるからややこしい
455 23/12/02(土)03:29:15 No.1130438013
>お父さんからしたら息子が何か勘違いして暴れてただけだから… ははーんそういう勘違いしてたのかって気づくのがあまりにひどすぎる…
456 23/12/02(土)03:29:21 No.1130438020
あれで山岡さんが悪い扱いになって山岡さんが雄山に歩み寄らなきゃいけないのは今でも理不尽だと思うけど 正直ああいう形以外雄山が素直に和解するイメージが沸かない
457 23/12/02(土)03:29:24 No.1130438025
>美味しんぼ序盤に登場した実在するお店が100巻すぎた後に再登場して >あのときの店主の亡霊が見守ってくれてたって回もあった 美山荘の回だな 安くても6万とか7万ださないといけないすごいお高い所でびっくりした記憶ある
458 23/12/02(土)03:29:47 No.1130438066
>黒豆今読み直したけど岡星担当した時間はあるがみんな岡星がやったような描かれ方はしてなかったぞ 煮てる時の火の番半分くらいだよね岡星さん…結構な手間だな
459 23/12/02(土)03:29:56 No.1130438075
雄山からすると心当たりないのに息子が作品全部叩き割ってグレて出ていっただからな
460 23/12/02(土)03:30:25 No.1130438112
ハンバーガー回の元美食倶楽部が勝手にピクルス漬けて冷蔵庫スペース占拠したまま辞めてるの毎回じわじわくる
461 23/12/02(土)03:30:39 No.1130438128
>>黒豆今読み直したけど岡星担当した時間はあるがみんな岡星がやったような描かれ方はしてなかったぞ >煮てる時の火の番半分くらいだよね岡星さん…結構な手間だな 当たり前のように指導も場も提供して見張りまでやってくれてるからな…
462 23/12/02(土)03:30:44 No.1130438133
>>黒豆今読み直したけど岡星担当した時間はあるがみんな岡星がやったような描かれ方はしてなかったぞ >煮てる時の火の番半分くらいだよね岡星さん…結構な手間だな あれ参考に黒豆煮たことあるけど皮がだめになったりしわしわになったりで想像以上にめちゃくちゃ難しいのよね
463 23/12/02(土)03:30:50 No.1130438138
>煮てる時の火の番半分くらいだよね岡星さん…結構な手間だな まぁそんな煮立てるもんでもないからコンロが塞がるくらいかな 飲食としてはでかいかもな
464 23/12/02(土)03:31:20 No.1130438181
おせちの黒豆は意図的にしわを出すところもあるらしいな
465 23/12/02(土)03:31:45 No.1130438219
>当たり前のように指導も場も提供して見張りまでやってくれてるからな… あのときの指導は山岡かな
466 23/12/02(土)03:31:48 No.1130438222
>ハンバーガー回の元美食倶楽部が勝手にピクルス漬けて冷蔵庫スペース占拠したまま辞めてるの毎回じわじわくる ちょっとピクルスの量が多すぎる
467 23/12/02(土)03:32:15 No.1130438256
>ハンバーガー回の元美食倶楽部が勝手にピクルス漬けて冷蔵庫スペース占拠したまま辞めてるの毎回じわじわくる あの回はのっけから美食倶楽部辞めてまでなったのにハンバーガーは素人なんでとか言い出すのが面白すぎる
468 23/12/02(土)03:32:20 No.1130438266
漬物冷蔵庫なんかでは作らんよ…
469 23/12/02(土)03:32:26 No.1130438273
>>ハンバーガー回の元美食倶楽部が勝手にピクルス漬けて冷蔵庫スペース占拠したまま辞めてるの毎回じわじわくる >ちょっとピクルスの量が多すぎる 美食倶楽部の手前大量に必要になることもあるかもだし…
470 23/12/02(土)03:33:16 No.1130438334
>>ハンバーガー回の元美食倶楽部が勝手にピクルス漬けて冷蔵庫スペース占拠したまま辞めてるの毎回じわじわくる >あの回はのっけから美食倶楽部辞めてまでなったのにハンバーガーは素人なんでとか言い出すのが面白すぎる あそこにいたら絶対にやらせてもらえなかったってのが辞めた理由の大部分なんで…
471 23/12/02(土)03:33:19 No.1130438341
美食倶楽部って結構辞める人多いよね
472 23/12/02(土)03:33:28 No.1130438352
まぁ酢漬け自体は結構使うよね そういう食べ方に合わせたやつがハンバーガーに合うかはうーんだけど
473 23/12/02(土)03:33:56 No.1130438378
>美食倶楽部って結構辞める人多いよね 入門待ちも多い 出てくるキャラは大体反則で入ったりする
474 23/12/02(土)03:34:02 No.1130438388
ハンバーガー屋やるぞ!に至るまでに一体何があったんだよあいつは 別に話のメインそこじゃないからどうでもいいっちゃいいんだけどさ
475 23/12/02(土)03:34:09 No.1130438395
>美食倶楽部って結構辞める人多いよね 手塩にかけて育てたのに恩を仇で返される形で辞められるからもうちょっとキレていいと思う
476 23/12/02(土)03:34:26 No.1130438410
店開いた!その料理に関しては素人!って人が原作の時点で多い
477 23/12/02(土)03:35:27 No.1130438473
>店開いた!その料理に関しては素人!って人が原作の時点で多い まあそうしないと山岡さんが入り込む余地ないからね 偶に天ぷら屋の二代目みたいに味以外の点で問題を抱えてるパターンもあるけど
478 23/12/02(土)03:35:43 No.1130438493
>美食倶楽部って結構辞める人多いよね 鈴子捨てた板前みたいにコネ作ってのし上がってアガリなタイプも多そうだな
479 23/12/02(土)03:35:44 No.1130438496
>店開いた!その料理に関しては素人!って人が原作の時点で多い てかリアルでも結構居たしな…
480 23/12/02(土)03:36:28 No.1130438550
ピクルスは漬けてみたいけど生のガーキンの入手難度が高すぎる
481 23/12/02(土)03:36:28 No.1130438551
一番驚いたのはあの時代にはもうカリフォルニア巻きがあったこと
482 23/12/02(土)03:36:39 No.1130438564
ハンバーガー一口で捨てるサラリーマン達に慄く
483 23/12/02(土)03:36:45 No.1130438573
>ハンバーガー屋やるぞ!に至るまでに一体何があったんだよあいつは >別に話のメインそこじゃないからどうでもいいっちゃいいんだけどさ ファストフードの代表格だから誰でも食べられる料理を→ハンバーガーって思考だったのかもしれない その状態でとりあえず固定店舗まで開いてるのが行動力の塊すぎる
484 23/12/02(土)03:36:57 No.1130438587
美食倶楽部全体の漬物があの程度済むわけ無いだろうって描写すぎる…
485 23/12/02(土)03:37:02 No.1130438589
>>店開いた!その料理に関しては素人!って人が原作の時点で多い >てかリアルでも結構居たしな… 今の時代でも脱サララーメン屋とかその手のゴロゴロいるから飲食はそういうもんだ
486 23/12/02(土)03:37:21 No.1130438607
このアニメ見るまでおかゆに関して社主とほとんど同意見だった いやまだおかゆそんな好きじゃないけど
487 23/12/02(土)03:37:28 No.1130438620
>ハンバーガー一口で捨てるサラリーマン達に慄く 50円でもいらない…はなんなんだよ!ってなる
488 23/12/02(土)03:38:01 No.1130438657
>ピクルスは漬けてみたいけど生のガーキンの入手難度が高すぎる 産地でもなきゃ自分で作るとこからだね 他の野菜漬けてみてもいいんじゃない
489 23/12/02(土)03:38:39 No.1130438703
山岡さん家出してから東西新聞に入社するまで全国回ってたのってくらいそこかしこに知り合いが多すぎる
490 23/12/02(土)03:38:53 No.1130438721
あのバーガー製品版はいくらでお出しすることにしたんだろうな…
491 23/12/02(土)03:39:23 No.1130438758
>山岡さん家出してから東西新聞に入社するまで全国回ってたのってくらいそこかしこに知り合いが多すぎる 実際大学時代は結構回ってて暮坪かぶなんかはその縁だったな
492 23/12/02(土)03:39:48 No.1130438777
冷やし中華なんてクソからの見事に掌返しして褒めちぎる雄山いいよね
493 23/12/02(土)03:40:02 No.1130438792
>あのバーガー製品版はいくらでお出しすることにしたんだろうな… チェーンじゃない手作りバーガーだから安くても800円くらいはしないと採算取れないんじゃね? 今の時代なら1000円は余裕で超えそうだし
494 23/12/02(土)03:40:17 No.1130438810
あのハンバーガーぜったい採算とれないよな
495 23/12/02(土)03:40:59 No.1130438870
>あのハンバーガーぜったい採算とれないよな 落ち目の店に主人公発案の新メニューで大逆転のパターンの大体に言えるやつ
496 23/12/02(土)03:41:06 No.1130438883
>冷やし中華なんてクソからの見事に掌返しして褒めちぎる雄山いいよね 事前にボロクソにケチは付けまくるけど実際の料理が美味しければちゃんと手のひら返ししてくれるのは この手の巨匠キャラにしては柔軟な方だと思う
497 23/12/02(土)03:41:59 No.1130438927
メタ的なこと言うと掌返さないと話しまとまらないからね
498 23/12/02(土)03:42:02 No.1130438933
そもそも昔のハンバーガーそんな安くなかったから大丈夫だろう
499 23/12/02(土)03:43:27 No.1130439012
ハンバーガー安くなったのって牛肉輸入自由化あたりからかな
500 23/12/02(土)03:43:29 No.1130439015
学生感覚で堂々と職場で居眠りしてサボるのはもう一周回ってメンタル強すぎるだろあれ
501 23/12/02(土)03:43:41 No.1130439032
たぶんまだ美味しんぼやってたら今の痔瘻系ラーメンに苦言呈してるのが目に見える
502 23/12/02(土)03:44:34 No.1130439079
>たぶんまだ美味しんぼやってたら今の痔瘻系ラーメンに苦言呈してるのが目に見える そのラーメンはいらないかな…
503 23/12/02(土)03:45:21 No.1130439127
>あのハンバーガーぜったい採算とれないよな これに関しちゃそこまで山岡さんが考慮する必要も責任もまったくないからな…
504 23/12/02(土)03:48:00 No.1130439296
本人も言ってるけどむしろ実質タダ働きでコンサル料なりもらってもいいレベルだと思う
505 23/12/02(土)03:50:03 No.1130439412
人生レベルで世話になってるのに山岡さんにやたら辛辣なお局コンビはどうかと思います
506 23/12/02(土)03:54:20 No.1130439661
山岡さんもっと他人なんて知るかみたいな人かと思ってたら割と人情で人助けしてて驚いた 結構優しいところもある人なのね
507 23/12/02(土)03:54:39 No.1130439673
失礼な話だけどこの時代にはもう保温弁当箱あったんだなって
508 23/12/02(土)03:55:01 No.1130439694
>人生レベルで世話になってるのに山岡さんにやたら辛辣なお局コンビはどうかと思います 普段は勤務時間中映画見に行ったり資料室で寝てたりするヤベー奴だからな
509 23/12/02(土)03:55:54 No.1130439744
会社傾きかけたの何回も山岡救ってる…… 流石にコドラムの件は山岡が傾けたからしかたないけど
510 23/12/02(土)03:55:57 No.1130439746
>山岡さんもっと他人なんて知るかみたいな人かと思ってたら割と人情で人助けしてて驚いた >結構優しいところもある人なのね 大体嫌がってるけど業務命令とか借金の帳消しを理由にやらされてるほうが多い気がする 新メニューの提案とかはこんな面白いこと人任せにできるかってノリノリになるけど
511 23/12/02(土)03:56:51 No.1130439796
山岡さん料理以外でもたまにゲストに対して全うなことボソリと言うのが面白すぎる お前その感性でまだサボりやめないんか
512 23/12/02(土)03:57:20 No.1130439814
オープニングが名曲すぎる 結構前半で2曲目に切り替わるけどそっちも好き
513 23/12/02(土)03:57:40 No.1130439833
山岡は危うく東西新聞潰しかけるような真似も何度もしてるけど自分でちゃんと挽回して結果プラスにしてるからまだいい 致命的なやらかしを頻発しては山岡に尻拭いさせてるトミーは辞めさせたほうがいい
514 23/12/02(土)03:58:41 No.1130439905
栗田君はどのタイミングで山岡さんに惚れたのだろうか 好きって明言されたのはお茶の時だった気がするけど
515 23/12/02(土)03:58:42 No.1130439908
実際クソみたいな勤務態度やめたの何時ぐらいからだろうか 結婚後ぐらいか? 二木さん出た頃はまだ資料室で寝てたよな
516 23/12/02(土)04:00:16 No.1130439992
基本的に「」が皆トミーに当たり強くて笑う
517 23/12/02(土)04:00:51 No.1130440022
京極さんにハシゴで奢らせた挙げ句怪我させた話のトミーは色んな意味ですげえなこいつってびっくりする
518 23/12/02(土)04:01:06 No.1130440039
でも山岡の書いた記事は読んでみたいのよね 暴走族に対して 鋼鉄の馬にしがみつくしか能がない弱虫のゴミたち とかキレッキレッな記事タイトルで書いてるの
519 23/12/02(土)04:02:04 No.1130440091
>基本的に「」が皆トミーに当たり強くて笑う 基本的に同情する余地がない上に助けられてるのに山岡さんに対して感謝しないからな…
520 23/12/02(土)04:04:10 No.1130440214
逆に社主にも臆さず食って掛かる曲者みたいな前振りで登場したのに全然そんな素振り見せない人もいたな…
521 23/12/02(土)04:05:21 No.1130440284
>逆に社主にも臆さず食って掛かる曲者みたいな前振りで登場したのに全然そんな素振り見せない人もいたな… ただ単に奥州に飛ばされていじけてただけだろうね局長
522 23/12/02(土)04:06:09 No.1130440320
トミーは劇中見てる限りだと無能な部分ばっか目立つのが悪いと思う 同郷の人が困ってたら身内を探すのに親身になったりいいとこないわけじゃないんだけど
523 23/12/02(土)04:07:16 No.1130440368
>トミーは劇中見てる限りだと無能な部分ばっか目立つのが悪いと思う >同郷の人が困ってたら身内を探すのに親身になったりいいとこないわけじゃないんだけど カスみたいな奴がたまにいいことしたらめちゃくちゃ評価されるやつ~
524 23/12/02(土)04:09:19 No.1130440466
TVSPは尺余ってるのかアニメで普段マイルドにしてた部分駄々洩れになってて見るのきつかったな
525 23/12/02(土)04:09:32 No.1130440478
通常業務が常人の2倍ぐらいできるのかもしれんしな 山岡さんがアレな分をカバーできるぐらいに その代わりたまにとんでもないミスするけど…
526 23/12/02(土)04:14:14 No.1130440692
まあ通常勤務で山岡さん下回るような社員はまずいないだろうしな…
527 23/12/02(土)04:17:11 No.1130440811
社内に部外者気軽に入りすぎと思ったら商売しに来たおばあちゃんは流石に警備員に止められてた
528 23/12/02(土)04:23:03 No.1130441091
fu2860256.jpg
529 23/12/02(土)04:26:05 No.1130441225
>fu2860256.jpg 部長(殺すか…)
530 23/12/02(土)04:27:49 No.1130441299
>fu2860256.jpg https://www.youtube.com/watch?v=GAb-P2I5GwI&t=275s これだね
531 23/12/02(土)04:36:59 No.1130441688
>>fu2860256.jpg >https://www.youtube.com/watch?v=GAb-P2I5GwI&t=275s >これだね 高速道路でこれはあぶねえ!?
532 23/12/02(土)04:42:58 No.1130441914
柵の中まで入って牛を枝でつついてる山岡さん無法者すぎるだろ…
533 23/12/02(土)04:43:54 No.1130441947
山岡って勝てなきゃクビだ!って何度も言われてあの会社で働くの嫌にならないのだろうか
534 23/12/02(土)04:47:57 No.1130442101
>山岡って勝てなきゃクビだ!って何度も言われてあの会社で働くの嫌にならないのだろうか いつでも辞める気満々で働いてるから最後のひと押しが入るとマジで辞めるよ
535 23/12/02(土)04:51:17 No.1130442239
>>山岡って勝てなきゃクビだ!って何度も言われてあの会社で働くの嫌にならないのだろうか >いつでも辞める気満々で働いてるから最後のひと押しが入るとマジで辞めるよ 不愉快二人組が入ってきた後にあった回で皆が皆なんでも山岡に頼りすぎてしまったせいでとうとう山岡がブチギレる回がある
536 23/12/02(土)04:57:59 No.1130442539
山岡は給料10倍くらいでも許されるくらいの仕事はしてると思う
537 23/12/02(土)05:01:25 No.1130442720
でも普段は居眠りと競馬ばっかりやってる奴だぞ
538 23/12/02(土)05:03:37 No.1130442804
>でも普段は居眠りと競馬ばっかりやってる奴だぞ 通常業務の数倍以上の意味のある仕事を何度もしてるのでむしろ緊急対応用の人材と言える 普段の仕事は山岡じゃなくてもできるからね…
539 23/12/02(土)05:03:59 No.1130442818
>山岡って勝てなきゃクビだ!って何度も言われてあの会社で働くの嫌にならないのだろうか 役職超えた友人同士の冗談みたいなもんでかつそういう関係性だからあんなもん気にしないよ 社主が話も聞かずに湯呑投げつけてクビだ!って言ってきた時は夫婦揃って出て行ったが…
540 23/12/02(土)05:05:06 No.1130442864
普段の仕事でバイク乗りきつめに批判したせいで殴りこまれたことあったね
541 23/12/02(土)05:07:12 No.1130442949
トミーが満州の引き上げ組なのが時代を感じる
542 23/12/02(土)05:36:48 No.1130444171
士郎にダシの取り方を教えたのは私だからこれぐらい出来て当然だもんねー! なんて無茶なダダのコネ方する雄山先生好き
543 23/12/02(土)05:51:37 No.1130444717
蕎麦はいい・・・だがつゆがちょっと
544 23/12/02(土)05:51:48 No.1130444725
栗田さんのモノローグ口が悪すぎて面白い 予告でもすき焼きがくどいとか好きなこと言ってる
545 23/12/02(土)06:26:11 No.1130446207
アニメは気付きを得た時のSEが良い
546 23/12/02(土)06:56:41 No.1130447654
山岡はろくに働かなくても 山岡のコネで超人気コーナー持ってるんだから怖いものなしだよな
547 23/12/02(土)07:11:59 No.1130448637
>普段の仕事でバイク乗りきつめに批判したせいで殴りこまれたことあったね 鋼鉄の馬に乗る臆病者達 ポエミィ過ぎるのはともかく騒音や法令違反を理由にした批判はして当然だとは思うが そもそも雄山にしてやられた腹いせに適当な相手をやり玉に挙げただけで スピード違反させて和解するという
548 23/12/02(土)07:29:49 No.1130450152
ドラマもやってたけどあんまり話題にならない 山岡がTOKIO松岡だったっけ
549 23/12/02(土)07:38:34 No.1130450976
アニメは士郎と雄山の演技力が高すぎる
550 23/12/02(土)07:44:16 No.1130451586
カリーの歳がね…
551 23/12/02(土)07:51:06 No.1130452388
>ドラマもやってたけどあんまり話題にならない >山岡がTOKIO松岡だったっけ 唐沢寿明じゃないのか…