虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/01(金)23:22:51 2023年1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/01(金)23:22:51 No.1130378480

2023年12月23日 ウルトラ怪獣アドバンス ヴァラロン 2022年12月24日 ウルトラ怪獣DX マザースフィアザウルス 2021年12月24日 ウルトラ怪獣シリーズ 164 メカムサシン

1 23/12/01(金)23:23:13 No.1130378603

メカムサシンお前なんなんだよ!

2 23/12/01(金)23:24:05 No.1130378986

>2021年12月24日 ウルトラ怪獣シリーズ 164 メカムサシン 強い >2022年12月24日 ウルトラ怪獣DX マザースフィアザウルス 強い >2023年12月23日 ウルトラ怪獣アドバンス ヴァラロン ならばおそらく強い

3 23/12/01(金)23:24:25 No.1130379129

メカムサシンはラスボスだった…?

4 23/12/01(金)23:26:07 No.1130379848

この配置なら禁断の年越し総集編ないのを期待してしまうが…

5 23/12/01(金)23:26:09 No.1130379859

クリスマス商戦にDXソフビぶつけずに1月に2週連続でメガロゾーア売ってたトリガーがおかしいだけかもしれぬ

6 23/12/01(金)23:28:01 No.1130380770

トリガーのラスボスは……メカムサシン……?

7 23/12/01(金)23:28:11 No.1130380868

>2021年12月24日 ウルトラ怪獣シリーズ 164 メカムサシン 不届き者を発見!

8 23/12/01(金)23:28:27 No.1130381000

>12月2日(土)放送の第20話では、父親が突然倒れたと聞いて慌てて実家にもどったテルアキ副隊長だったが、それは地元に帰ってきてほしい父親の嘘だった。防衛隊を辞めてほしい父親と反発するテルアキ、2人の“親子”の溝が埋まらないなか、町では季節外れの不思議な虫の音が鳴り響く。怪獣の魔の手から父親を守れるのか? そして、親子の絆を修復することができるのか? >翌週12月9日(土)放送の第21話では、SKaRDの23式特殊戦術機甲獣 アースガロンがさらにパワーアップ! “アースガロン Mod.3”として、最高速度マッハ9の飛行実験に挑むヤスノブ隊員とアンリ隊員だが、ヤスノブは重力加速度に耐え切れず、意識を失ってしまう。Mod.3の操縦士を外され、落ち込むヤスノブに追い打ちをかけるように、以前とは比較にならないほど巨大な月光怪獣デルタンダルが現れます。

9 23/12/01(金)23:28:56 No.1130381159

>12月16日(土)放送の第22話では、怪獣被害の絶えない日本で、日本怪獣損害保険株式会社の営業職として務めるサラリーマン・テツオの日常が描かれます。人生に大きな目標もなく、やるせない日々を過ごすテツオだったが、営業先で親切なお婆ちゃん・ミチコと出会い、自分の人生を見つめなおしていく。そんななか、ミチコの暮らす住宅地の近くに、レッドキングとギガスが姿を現す! 1967年のお正月に放送された『ウルトラマン』第25話「怪彗星ツイフォン」にて激闘を繰り広げた2体の怪獣が、時を経て令和に復活を果たすこととなりました。

10 23/12/01(金)23:28:59 No.1130381179

ありとあらゆる点でメカムサシンが異常すぎる

11 23/12/01(金)23:29:17 No.1130381286

>そして、年内最後の放送となる12月23日(日)放送では、世界各地に怪獣が現れ対応に追われるSKaRDのエピソードが描かれます。ブレーザーに変身して戦うゲントだったが、これまで酷使してきた体が徐々に悲鳴を上げ、とうとう医者にかかるほど疲弊していた。そんななか、日本とアメリカにそれぞれ甲虫怪獣タガヌラーが出現。予測不能な怪獣たちの行動は一体何の前触れなのか……。そして、過去の事件を追っていたエミは驚くべき事実を知ることに。徐々にクライマックスに差しかかり、少しずつ物語の真相が明らかになっていく『ウルトラマンブレーザー』。かつてない試練と新たな展開を予感させる12月の放送からも目が離せません! https://hobby.dengeki.com/news/2166140/

12 23/12/01(金)23:31:35 No.1130382208

>>ブレーザーに変身して戦うゲントだったが、これまで酷使してきた体が徐々に悲鳴を上げ、とうとう医者にかかるほど疲弊していた。 でしょうねとしか言いようがないよ隊長…

13 23/12/01(金)23:32:33 No.1130382606

ブレーザーもうそんな時期なの終盤感ないな

14 23/12/01(金)23:34:24 No.1130383282

強化フォーム出たばっかだしな

15 23/12/01(金)23:34:59 No.1130383491

あのヒリは何なんだよ

16 23/12/01(金)23:35:55 No.1130383827

>あのヒリは何なんだよ そもそもブレーザーのこともわかってないのに?

17 23/12/01(金)23:36:02 No.1130383876

>あのヒリは何なんだよ ブレーザー最強の相棒!

18 23/12/01(金)23:37:16 No.1130384340

ファードランはストーンになったあとちゃんと鳴いて隊長に挨拶もしたぞ

19 23/12/01(金)23:39:20 No.1130385189

fu2859616.jpg 月面の大決戦過ぎる… 尚Mod3パーツの発売はまだ未定

20 23/12/01(金)23:40:17 No.1130385588

ヴァラロンはソフビなのに第1形態第2形態切り替えられるのすごいな

21 23/12/01(金)23:41:06 No.1130385921

>fu2859616.jpg >月面の大決戦過ぎる… >尚Mod3パーツの発売はまだ未定 やっぱりMod2とMod3同時装備出来るんだ…

22 23/12/01(金)23:41:22 No.1130386025

いい感じにキモいなヴァラロン

23 23/12/01(金)23:41:54 No.1130386244

ウルトラマンやってなくても体壊してそうだよ隊長

24 23/12/01(金)23:41:58 No.1130386264

アースガロンがカッコいいポーズなのに何だそのフンガー!ってポーズはブレーザー君

25 23/12/01(金)23:42:30 No.1130386489

>日本怪獣損害保険株式会社 この時点で面白そう

26 23/12/01(金)23:43:13 No.1130386737

>ウルトラマンやってなくても体壊してそうだよ隊長 かと言ってウルトラマンが憑いてなかったら3回くらい死んでるのが酷い

27 23/12/01(金)23:43:58 No.1130387009

テラフォーミング用みたいな怪獣兵器次々送り込んできてたのにどうして急に尻尾に爆弾付けたような戦闘獣送り込んでくるんだ もしかして結構敵側も追い込まれてる?

28 23/12/01(金)23:45:05 No.1130387426

あれ?メカムサシンってもうソフビ出てなかったっけ?

29 23/12/01(金)23:45:19 No.1130387519

>テラフォーミング用みたいな怪獣兵器次々送り込んできてたのにどうして急に尻尾に爆弾付けたような戦闘獣送り込んでくるんだ >もしかして結構敵側も追い込まれてる? そもそもこいつV99関連っぽいけど命名法則が違う…

30 23/12/01(金)23:45:20 No.1130387528

尻尾部分の嫌悪感すごいなヴァラロン…

31 23/12/01(金)23:45:39 No.1130387652

怪獣損保の保険料高そう

32 23/12/01(金)23:46:35 No.1130388000

>そもそもこいつV99関連っぽいけど命名法則が違う… ゲバルガバザンガにあった共通感がまるでないよね…

33 23/12/01(金)23:46:52 No.1130388122

頭文字がVっぽいからこいつがV99?

34 23/12/01(金)23:46:59 No.1130388180

>もしかして結構敵側も追い込まれてる? 月面に行くらしいから月から地球爆撃して更地じゃない?

35 23/12/01(金)23:47:10 No.1130388260

あれ?ひょっとして俺なんかやっちゃいました?状態とは言わんけど全然絡みない段階で数体倒したくらいで追い込まれてる敵さんは見たくないな

36 23/12/01(金)23:48:05 No.1130388578

タガヌラーもズグガンも映画に出るからV99案件の裏で別の勢力が動いてるよねこれ…

37 23/12/01(金)23:48:23 No.1130388698

書き込みをした人によって削除されました

38 23/12/01(金)23:48:50 No.1130388852

>タガヌラーもズグガンも映画に出るからV99案件の裏で別の勢力が動いてるよねこれ… 宇宙からはV99 地球?からは虫系?の軍団で挟み撃ちの形になるな…

39 23/12/01(金)23:49:17 No.1130389043

ツイフォン!?

40 23/12/01(金)23:49:47 No.1130389242

フォーミングしようと思ったけど現地種族が強くてこっちに来られるの嫌だから安全圏から爆撃するねとかだったり?

41 23/12/01(金)23:50:13 No.1130389396

今後の放送でメカムサシンが出る可能性が…?

42 23/12/01(金)23:50:19 No.1130389449

タガヌラーあいつ複数個体いるタイプのやつなの厄介すぎない?

43 23/12/01(金)23:50:39 No.1130389566

でどころ同じなら侵略から排除に変わった感じがする

44 23/12/01(金)23:51:15 No.1130389753

しかしレッドキングみたいなお馴染み怪獣出るの逆になんか新鮮な感じあるな…

45 23/12/01(金)23:51:40 No.1130389908

バゼルギウス

46 23/12/01(金)23:52:11 No.1130390085

>タガヌラーあいつ複数個体いるタイプのやつなの厄介すぎない? 濃縮ティーテリウム食ったらメキメキデカくなるだけのそのへんにいっぱいいる水棲昆虫

47 23/12/01(金)23:52:50 No.1130390309

アースガロンがヴァラロンで初単独勝利収めたらちょっと泣く もし黒幕が居るとして戦闘はSKaRDに任せて隊長とブレーザーは対話で決着をつけるとかはあるかもしれん

48 23/12/01(金)23:53:14 No.1130390460

fu2859675.jpg ヴァラロンの尻尾の爆弾とこいつが似てる気がする

49 23/12/01(金)23:53:50 No.1130390671

それにしてもスレ画のヴァラロンらしき怪獣 なんかめっちゃ寄生(型怪)獣って感じがしてヤバいな・・・

50 23/12/01(金)23:55:33 No.1130391271

一応イルーゴで大気の浄化まで済んでるとして尻尾の爆弾で怪獣の種拡散だったら嫌だな…

51 23/12/01(金)23:56:29 No.1130391595

>一応イルーゴで大気の浄化まで済んでるとして尻尾の爆弾で怪獣の種拡散だったら嫌だな… なんか惑星の軌道変えるレベルの爆発起こるらしいぞ 完全に滅ぼすつもりじゃん…

52 23/12/01(金)23:56:32 No.1130391619

Mod3は単体で発売するのかそれともプレバンか…

53 23/12/01(金)23:59:00 No.1130392493

種族が似てる怪獣が出てくる度に生態系の解明とか正体の考察が進むのがちょっとガイアっぽくて面白い

54 23/12/01(金)23:59:06 No.1130392531

>なんか惑星の軌道変えるレベルの爆発起こるらしいぞ 完全に滅ぼすつもりじゃん… おのれペガッサ星人!!!!!

55 23/12/01(金)23:59:37 No.1130392703

>Mod3は単体で発売するのかそれともプレバンか… アーくんの音声入りでプレバンかねえ?

56 23/12/01(金)23:59:48 No.1130392762

>アースガロンがヴァラロンで初単独勝利収めたらちょっと泣く >もし黒幕が居るとして戦闘はSKaRDに任せて隊長とブレーザーは対話で決着をつけるとかはあるかもしれん ボロボロの隊長のために荒事を引き受ける皆めちゃくちゃ見たい

57 23/12/01(金)23:59:55 No.1130392819

>それにしてもスレ画のヴァラロンらしき怪獣 >なんかめっちゃ寄生(型怪)獣って感じがしてヤバいな・・・ V99関連だとこいつも海洋生物モチーフなのかな…

58 23/12/02(土)00:00:57 No.1130393249

モチーフあるならワラスボとかヌタウナギかな?

59 23/12/02(土)00:02:25 No.1130393791

大きめの貝類の中身っぽくもある

60 23/12/02(土)00:03:24 No.1130394112

>>一応イルーゴで大気の浄化まで済んでるとして尻尾の爆弾で怪獣の種拡散だったら嫌だな… >なんか惑星の軌道変えるレベルの爆発起こるらしいぞ 完全に滅ぼすつもりじゃん… 軌道変更で地球激突回避かもしれない

61 23/12/02(土)00:04:18 No.1130394454

月に飛来するらしいからいつもの軌道とは別っぽいよな

62 23/12/02(土)00:07:39 No.1130395661

追い込まれてなくてもゲバルガ倒された?じゃああの星は脅威になり得るので壊しておこうぐらいのノリかもしれない

63 23/12/02(土)00:15:01 No.1130398305

>月に飛来するらしいからいつもの軌道とは別っぽいよな 多分いつもの軌道で来て爆弾打ち出して軌道変えて月に着陸とかだと想う

64 23/12/02(土)00:16:19 No.1130398812

fu2859753.jpg そっかー爆弾何回も生やせるんだー

65 23/12/02(土)00:17:23 No.1130399233

造形が好きだわ…触手増やしやすいし パワーアップすげ替えの構造が気になる

66 23/12/02(土)00:24:56 No.1130402074

星の軌道変えれるレベルの爆弾とかもうどうにかして食い止めないと世界終わるじゃん…

67 <a href="mailto:ペガッサ">23/12/02(土)00:25:39</a> [ペガッサ] No.1130402318

>星の軌道変えれるレベルの爆弾とかもうどうにかして食い止めないと世界終わるじゃん… 元の軌道に戻せばいいじゃないですかー

68 23/12/02(土)00:26:18 No.1130402522

これ爆弾で地球壊すんじゃなくて爆弾で月を地球にぶつけ…

69 23/12/02(土)00:26:18 No.1130402526

>今後の放送でメカムサシンが出る可能性が…? スレ本文はここ3年のクリスマス合わせのソフビラインナップだよ

70 23/12/02(土)00:29:03 No.1130403464

月面決戦だし金色に光ったりするかな?

71 23/12/02(土)00:30:36 No.1130403925

>月面決戦だし金色に光ったりするかな? いやこれは最終回一個前の話で最終回は地上で戦う 

72 23/12/02(土)00:33:12 No.1130404757

宇宙爆弾怪獣って凄い肩書だな 字面だけならちょっとラスボスっぽくはないかもしれんが

73 23/12/02(土)00:34:05 No.1130405028

>あれ?ひょっとして俺なんかやっちゃいました?状態とは言わんけど全然絡みない段階で数体倒したくらいで追い込まれてる敵さんは見たくないな そもそもV99自体が敵かすら謎って言う

74 23/12/02(土)00:36:23 No.1130405713

商標に名前があった怪獣は大体出尽くしたけどレイナスだけまだ詳細不明かな

75 23/12/02(土)00:37:04 No.1130405907

ブレーザーの故郷この爆弾で崩壊してブラックホールになったりしてないだろうな

↑Top