23/12/01(金)23:09:27 「アー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/01(金)23:09:27 No.1130371822
「アーク1からアーク2へのコンバートってこの端末(Anbernic RG-35XX)でできるの?」 という疑問が浮かびなんとか手順を把握できたものの 肝心のアーク2が店頭で全然見かけなかったんだけど 花金で普段行かない店行ってやっと見つけてきたよ! あと季節を抱きしめてがえらい手頃に売ってたから嬉しくて買ってきた
1 23/12/01(金)23:12:00 No.1130372949
おっ新スパじゃん
2 23/12/01(金)23:12:17 No.1130373075
アーク2ってそんなに品薄なの…?
3 23/12/01(金)23:13:34 No.1130373790
>アーク2ってそんなに品薄なの…? メルカリにはそこそこ出品されてるしそんなことはないと思うんだけど 行った先の店では大体1と3と神々の黄昏しか置いてなかった なんでだろう?
4 23/12/01(金)23:15:19 No.1130374568
普通に運が悪いだけかと1から3なら割とどこにでもある それはそれとしてスレ画でアークコンバートできるの?!真面目に購入考えるか…
5 23/12/01(金)23:16:54 No.1130375293
>それはそれとしてスレ画でアークコンバートできるの?!真面目に購入考えるか… ディスク交換と同じ要領でアーク2再生するか あるいはRetroArchってスレ画のエミュ動かしてるアプリから読み込めるっぽい とはいえまだ試してない
6 23/12/01(金)23:19:05 No.1130376428
あとアーク2のケース開けたら何かディスク2枚入るタイプのやつで 欠品か?とも思って調べたらんだけど やっぱり当時の記憶通りアーク2は元々ディスク1枚のゲームだった fu2859525.jpg ケースこんなだったっけ…?
7 23/12/01(金)23:27:17 No.1130380407
>ケースこんなだったっけ…? 別のケースだなそれ
8 23/12/01(金)23:27:52 No.1130380668
vitaでやった時はどうやってコンバートさせたっけな…
9 23/12/01(金)23:28:52 No.1130381148
またいいもん揃えてきたねえ
10 23/12/01(金)23:31:00 No.1130381969
>>ケースこんなだったっけ…? >別のケースだなそれ 思い出してきたがそうだったアーク2は側面がグレーのPlayStationロゴのケースだった これは武蔵伝とかVPで使われてる側面が透明ギザギザのケースだ わざわざ入れ替えて売ったのか…遊べるからいいけどそんなことあるんだね fu2859581.jpg
11 23/12/01(金)23:32:22 No.1130382524
>fu2859581.jpg 背景にゲートキーパーズあるな…
12 23/12/01(金)23:32:27 No.1130382577
アーク2いいよね 最近有名なVが配信してたり、目隠しプレイ完走者が現れたりと熱が上がってきてる気がする
13 23/12/01(金)23:33:36 No.1130382991
>vitaでやった時はどうやってコンバートさせたっけな… アーク2起動後にvitaの機能でメモリーカード管理画面開いてアーク1のクリアデータコピーしてアーク2の領域持ってくる とかそんな流れだったと思う
14 23/12/01(金)23:34:19 No.1130383248
>アーク2いいよね >最近有名なVが配信してたり、目隠しプレイ完走者が現れたりと熱が上がってきてる気がする パトラの配信見て懐かしくなって買ってきたよ(当時は途中までしか遊んでなかった) あと寺田氏の配信見て新スパ買ってきたよ(当時は途中までしか遊んでなかった)
15 23/12/01(金)23:34:56 No.1130383471
3だけやってないや
16 23/12/01(金)23:36:31 No.1130384044
>3だけやってないや 結構いっぱい安く売ってるからやってみてもいいかも 神々の黄昏も遊びたいけどこの端末ではPS2は遊べない… 上位機種なら遊べるんだけどスレ画の形じゃなかったり形は似てるけど一回り大きかったりする
17 23/12/01(金)23:37:59 No.1130384627
この端末がどういうふうにセーブデータ管理してるのかまるで知らないけど アークザラッドモンスターゲームは本来のPSではアーク2とセーブデータを共有するわけだけどうまく動くの? 少なくともVitaだと出来るけどいちいちクソめんどくさいって状況になっちゃってた
18 23/12/01(金)23:38:45 No.1130384952
さっきからなんか違和感あるなって思ってたんだけど 精霊の黄昏じゃない?
19 23/12/01(金)23:39:38 No.1130385296
>さっきからなんか違和感あるなって思ってたんだけど >精霊の黄昏じゃない? ごめん…俺も3以降触れてなくて最近興味持ったにわかだったので…
20 23/12/01(金)23:43:06 No.1130386697
ゲームボーイ型でPS2まで遊べるのきたらテンション上がるな あと1~2年ほどで出そうな気もするが
21 23/12/01(金)23:45:04 No.1130387420
>この端末がどういうふうにセーブデータ管理してるのかまるで知らないけど >アークザラッドモンスターゲームは本来のPSではアーク2とセーブデータを共有するわけだけどうまく動くの? >少なくともVitaだと出来るけどいちいちクソめんどくさいって状況になっちゃってた スレ画で動いてるエミュレータにはステートセーブ機能がある これは別ファイルとしてセーブデータを保存してくれるんだけど ゲーム上でメモリーカード内に保存したセーブデータとは別物 実際にゲーム内のセーブ画面でセーブすると 「スロット1のメモリーカードにセーブデータを保存した状態のステートセーブ」が保存されることになる だからコンバートする場合はクリアデータをメモリーカードに保存した状態のステートセーブを作り そのままエミュ側でアーク2にディスクを交換してコンバートすればよい…?と思う 少なくともVPのディスク2への交換とセーブデータ引き渡しはこれでできた
22 23/12/01(金)23:46:51 No.1130388110
森川君なつかしい…自動学習で放置してたら暴力と臆病の権化になってた
23 23/12/01(金)23:48:20 No.1130388678
>ゲームボーイ型でPS2まで遊べるのきたらテンション上がるな >あと1~2年ほどで出そうな気もするが 一応ないこともない https://jp.anbernic.com/products/rg405v スレ画のメーカーから出てるこれがPS2のタイトルそこそこ動くんだけど サイズがスレ画より1回りでかいし 冷却ファンが付いてて重いゲーム動かすと熱くなってファン回ってバッテリーも食う…らしい 値段も倍近くになるし性能も色々目をつぶる部分が多い
24 23/12/01(金)23:50:02 No.1130389326
でかいのはちょっと…
25 23/12/01(金)23:50:08 No.1130389354
>一応ないこともない やっぱDCと比べて負担でかいんだなPS2
26 23/12/01(金)23:50:38 No.1130389558
>背景にゲートキーパーズあるな… 当時WOWOWで見れなかったアニメ最近見て面白かったから原作も遊びたかったんだよ 朝霧先輩ゲーム版のがかわいいやんけ…
27 23/12/01(金)23:52:50 No.1130390307
>>一応ないこともない >やっぱDCと比べて負担でかいんだなPS2 先週末スレ画のアップグレード機が出て https://jp.anbernic.com/products/rg35xx-plus これがなんとPSPやDCやGCまで対応してるらしいんだけど PS2はやはりまだまだ届かないのかなと思う
28 23/12/01(金)23:53:44 No.1130390643
>でかいのはちょっと… 大きさがだいたい昔の無印ゲームボーイぐらい スレ画はGBポケットを縦に縮めたようなサイズで大変よい
29 23/12/01(金)23:55:16 No.1130391172
>森川君なつかしい…自動学習で放置してたら暴力と臆病の権化になってた これとジャンピングフラッシュとリッジレーサーがPS発売当時よく試遊台で動いてたよね 当時は何もわからなかった
30 23/12/01(金)23:55:26 No.1130391228
両手で持ちやすいサイズでL2R2がL1R1の下に設置されててアナログバーが2本あってスピーカーがステレオでPS2くらいなら余裕で動くやつがほしい!
31 23/12/01(金)23:56:06 No.1130391445
miyoo一強みたいな時期あったけどplusの登場で選択幅が広がったよな 小さすぎるとプレイに支障があるからGBポケットサイズはありがたい
32 23/12/01(金)23:57:13 No.1130391866
>両手で持ちやすいサイズでL2R2がL1R1の下に設置されててアナログバーが2本あってスピーカーがステレオでPS2くらいなら余裕で動くやつがほしい! 具体的に言うとRG-353Vと同じ形でPS2対応するようになってほしい!! 最近Anbernicが別な型のやつとかばかり出してて進化から逃げてる気がする!!
33 23/12/01(金)23:57:30 No.1130391981
GB型ってアナログスティックの定番位置が中々決まらないな
34 23/12/01(金)23:59:34 No.1130392689
最近のAnbernicなんか逃げてるよな… Powkiddyが追いついてきてるぞ あいつRGB-30でサターンまで対応させてきたぞ
35 23/12/02(土)00:03:00 No.1130393985
Miyooはスレ画の「背面にL1L2R1R2あるGB」って傑作デザインお出ししたのは偉大だったけど ラインナップあんまりないんだよな
36 23/12/02(土)00:19:16 No.1130399955
生産の都合か何かで最初から2枚用ケースに入ってることあるよ 俺のワイルドアームズも新品なのに2枚用ケースだった
37 23/12/02(土)00:20:23 No.1130400408
>生産の都合か何かで最初から2枚用ケースに入ってることあるよ >俺のワイルドアームズも新品なのに2枚用ケースだった そんなことあるんだ… 初期は2枚組とかなかったわけだから 後期ロットとかで2枚組になることもあるのかな
38 23/12/02(土)00:21:06 No.1130400672
終盤出たPS One Booksシリーズの存在といい PS1のソフトって意外と知らないこと多いものなんだな…