虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/01(金)23:07:06 fu28594... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/01(金)23:07:06 No.1130370650

fu2859470.mp4 これ欲しい...

1 23/12/01(金)23:08:22 No.1130371275

ローポリすぎる

2 23/12/01(金)23:09:20 No.1130371762

サイズを二回りくらい小さくしたの欲しい…

3 23/12/01(金)23:09:27 No.1130371824

事故ってもそのまま乗り続けられるデザイン

4 23/12/01(金)23:10:05 No.1130372070

定規一本で設計されたようなデザインだ

5 23/12/01(金)23:10:06 No.1130372076

ヤッ

6 23/12/01(金)23:10:58 No.1130372432

日本だとクソどうでもいいけどアメリカなら防弾性能は割と評価される項目なんだろうな

7 23/12/01(金)23:11:25 No.1130372668

fu2859489.mp4 ビーストモデルほしい

8 23/12/01(金)23:13:24 No.1130373704

>全幅 >ミラー格納時2,200.7 MM >延長ミラー2,413.3MM 横幅がね

9 23/12/01(金)23:13:28 No.1130373742

買いなされ

10 23/12/01(金)23:14:10 No.1130374068

テスラ車はアメリカサイズだから日本では扱いづらい

11 23/12/01(金)23:14:13 No.1130374092

3mmのステンレス鋼板ってこんな硬いのか…

12 23/12/01(金)23:15:30 No.1130374658

ラクガキしやすそう

13 23/12/01(金)23:15:58 No.1130374846

クソ重そうだな

14 23/12/01(金)23:18:18 No.1130376065

>クソ重そうだな 3トンあるからな

15 23/12/01(金)23:20:55 No.1130377481

>>クソ重そうだな >3トンあるからな 雪道は地獄だな

16 23/12/01(金)23:21:26 No.1130377867

ステンレスボディは最強だってドクも言ってたしな

17 23/12/01(金)23:23:03 No.1130378546

>3mmのステンレス鋼板ってこんな硬いのか… ただのSUS304みたいな普通のステンレス板じゃなくて なんかさらに頑丈なスーパーなステンレス板らしい スペースXのロケットにも使ってるやつ

18 23/12/01(金)23:23:52 No.1130378856

自転車積めないってマジかの

19 23/12/01(金)23:24:20 No.1130379104

>>3mmのステンレス鋼板ってこんな硬いのか… >ただのSUS304みたいな普通のステンレス板じゃなくて >なんかさらに頑丈なスーパーなステンレス板らしい >スペースXのロケットにも使ってるやつ 修理代バカ高そうだな

20 23/12/01(金)23:25:43 No.1130379665

fu2859555.jpg この雑に使っていい感好き

21 23/12/01(金)23:26:33 No.1130380063

>fu2859555.jpg >この雑に使っていい感好き あんまり広くないのね

22 23/12/01(金)23:26:58 No.1130380258

>>全幅 >>ミラー格納時2,200.7 MM >>延長ミラー2,413.3MM >横幅がね アメ車を乗用車と思うな 4t車だと思え

23 23/12/01(金)23:26:59 No.1130380264

>自転車積めないってマジかの fu2859563.jpeg 自転車のことはよくわからんが大き目のバイクは載るようだ

24 23/12/01(金)23:27:01 No.1130380280

社長が日和って鉄球じゃなく野球ボールを軽く窓に投げてたのがちょっとダサかった

25 23/12/01(金)23:29:32 No.1130381371

スレ画がパトカーできたらサイバーパンク映画だな

26 23/12/01(金)23:30:01 No.1130381553

>修理代バカ高そうだな 修理必要になることは少ないだろうから

27 23/12/01(金)23:30:23 No.1130381706

自転車云々はコレか まぁ比較対象がアレなら fu2859576.jpg

28 23/12/01(金)23:31:00 No.1130381976

もし傷とか凹み直そうと思ったらその部分まるまる交換とかになるのかな

29 23/12/01(金)23:31:18 No.1130382090

>>この雑に使っていい感好き >あんまり広くないのね この何に使うんだこの中途半端な荷台こそがアメ車ならではさ!と言い切られたら 割と反論出来ない

30 23/12/01(金)23:31:44 No.1130382263

カタヘッツァー

31 23/12/01(金)23:32:22 No.1130382526

>もし傷とか凹み直そうと思ったらその部分まるまる交換とかになるのかな そこらの修理工場に持ち込もうとしても断られるのはわかる

32 23/12/01(金)23:33:28 No.1130382950

テスラだと車両丸ごと交換とかになりそう

33 23/12/01(金)23:33:36 No.1130382988

fu2859595.jpg 傷もファッションとして楽しむ車だろう

34 23/12/01(金)23:33:57 No.1130383117

テスラ普通にディーラーとかないからな…

35 23/12/01(金)23:34:01 No.1130383138

>もし傷とか凹み直そうと思ったらその部分まるまる交換とかになるのかな 色合わせとかいらない分交換はスムーズだろうな

36 23/12/01(金)23:34:23 No.1130383275

デザインしたのが元マツダの人と聞いてなるほどって思ったわ

37 23/12/01(金)23:35:30 No.1130383688

わざわざ貫通力の低い.45で撃ってるあたりなんというか…

38 23/12/01(金)23:36:19 No.1130383994

10台しか作らないらしいからとてもじゃないが買えなさそう

39 23/12/01(金)23:36:35 No.1130384077

やっぱり何か色付けたいなこれ…

40 23/12/01(金)23:36:36 No.1130384082

>わざわざ貫通力の低い.45で撃ってるあたりなんというか… もしかして普通の他の車でも耐えちゃう感じ?

41 23/12/01(金)23:37:04 No.1130384261

動画でもボディばっかり撃ってるけど ガラスの耐久性は上がったの?

42 23/12/01(金)23:37:24 No.1130384392

mp5弾めり込んでるけど強いんだな

43 23/12/01(金)23:37:47 No.1130384548

>10台しか作らないらしいからとてもじゃないが買えなさそう 注文殺到!とかじゃなかったのか

44 23/12/01(金)23:38:02 No.1130384653

>もしかして普通の他の車でも耐えちゃう感じ? ハイラックスならバズーカでも耐えてたぞ

45 23/12/01(金)23:38:06 No.1130384664

納車され始めたんだ

46 23/12/01(金)23:38:15 No.1130384750

豊洲に行ったら実車見られるかな

47 23/12/01(金)23:38:27 No.1130384826

まず撃たれる前提の地域で暮らしたくねえ

48 23/12/01(金)23:38:30 No.1130384848

ステンレス板が強いんじゃなくて弱い銃で撃ってただけなのか

49 23/12/01(金)23:39:30 No.1130385252

>注文殺到!とかじゃなかったのか アメリカのYouTuberが買ったらしい

50 23/12/01(金)23:40:00 No.1130385446

>豊洲に行ったら実車見られるかな 日本じゃどう考えても車検通らないでしょ…

51 23/12/01(金)23:40:05 No.1130385489

おいくら?

52 23/12/01(金)23:40:21 No.1130385609

>もしかして普通の他の車でも耐えちゃう感じ? 流石に普通の車じゃ無理 だけど防弾車としては半端な性能なので まあそういう人向けのアピールポイントなんだろな…って感じ

53 23/12/01(金)23:40:34 No.1130385699

>おいくら? 最低1000万円から

54 23/12/01(金)23:41:04 No.1130385911

.45の銃とかアメリカだと幼稚園児でも持てるレベルと言えばわかりやすい

55 23/12/01(金)23:41:52 No.1130386231

>fu2859489.mp4 >ビーストモデルほしい これ3mmの鉄板下ろすともっと速くなるんだよな 人体耐えられんの?

56 23/12/01(金)23:42:09 No.1130386347

>日本じゃどう考えても車検通らないでしょ… 輸入車はだいたいゆるゆるだからスレ画は大丈夫なんじゃねえかな… 見てくれよこのモーク!

57 23/12/01(金)23:42:13 No.1130386367

歩行者保護性能は大丈夫なの?

58 23/12/01(金)23:42:29 No.1130386485

fu2859632.jpg こないだロケット打ち上げでプロモしてた

59 23/12/01(金)23:42:35 No.1130386513

>歩行者保護性能は大丈夫なの? 頑丈です!

60 23/12/01(金)23:42:38 No.1130386534

>修理代バカ高そうだな イーロンマスクは凹んだらハンマーで叩いて直せって言ってる

61 23/12/01(金)23:42:39 No.1130386543

どう考えても普通の人は同じ値段出すなら911買うだろ

62 23/12/01(金)23:42:58 No.1130386652

>まあそういう人向けのアピールポイントなんだろな…って感 なんちゃって防弾ってことか 大げさに強そうに見せててセールスが上手いな

63 23/12/01(金)23:42:59 No.1130386656

>こないだロケット打ち上げでプロモしてた 爆発して失敗したロケットじゃん縁起悪い

64 23/12/01(金)23:43:15 No.1130386745

fu2859641.jpeg

65 23/12/01(金)23:43:19 No.1130386769

>これ3mmの鉄板下ろすともっと速くなるんだよな 確かにここから軽量化したら面白そうだな

66 23/12/01(金)23:43:44 No.1130386922

ベントレー買っても日本だと反応薄そうだしせっかく4桁の車買うなら分かりやすいスレ画の方が承認欲求満たせると思う

67 23/12/01(金)23:44:00 No.1130387021

外装はボルトで止めてるだけだから 気が向いたら降ろして好きな外装に着せ替え出来るのはちょっと羨ましい

68 23/12/01(金)23:45:02 No.1130387412

まるで出来の悪いレゴみたい

69 23/12/01(金)23:45:10 No.1130387458

ポストアポカリプスものだったらクソ強そうだな

70 23/12/01(金)23:45:56 No.1130387749

受注台数200万台超えてるのちょっとビビる

71 23/12/01(金)23:46:14 No.1130387879

ストライキでまともに整備受けられない状況なのに買う奴なんているのか?

72 23/12/01(金)23:46:34 No.1130387996

>受注台数200万台超えてるのちょっとビビる 10台しか作らないのにそんなに受注してどうするんだ…

73 23/12/01(金)23:46:53 No.1130388136

>fu2859641.jpeg ピックアップの名機F-150ですら日本で全然見かけないのにこれはマジで無理そう というかギリギリ中型にならないのかこれ

74 23/12/01(金)23:47:28 No.1130388374

アホみたいに重くて言うほど頑丈ではない…何が良いんだろうこれ

75 23/12/01(金)23:47:46 No.1130388475

普通に欲しいけど800万かぁ

76 23/12/01(金)23:47:55 No.1130388535

>まるで出来の悪いレゴみたい 海外で軽トラがレゴブロック呼ばわりされてたな

77 23/12/01(金)23:47:57 No.1130388548

>なんちゃって防弾ってことか >大げさに強そうに見せててセールスが上手いな アメリカ人が大好きなトミーガンで撃ってるってのもプロモが上手いね ちなみに現代の防弾車はライフル弾でも止める https://youtu.be/rHpBmDlw0rc

78 23/12/01(金)23:48:21 No.1130388688

デイトナUSAみを感じた

79 23/12/01(金)23:48:22 No.1130388691

>アホみたいに重くて言うほど頑丈ではない…何が良いんだろうこれ エセ自動運転で事故っても安心

80 23/12/01(金)23:48:47 No.1130388830

>アホみたいに重くて言うほど頑丈ではない…何が良いんだろうこれ 一見エコなEVってところじゃないの ピックアップトラックの車重はアメリカですら道路を破壊するって自虐するレベルだけど…

81 23/12/01(金)23:49:03 No.1130388949

ローポリだから追突時の殺傷ちからは高そうだなって

82 23/12/01(金)23:49:07 No.1130388974

>普通に欲しいけど800万かぁ 結構安いんだな

83 23/12/01(金)23:49:08 No.1130388981

>ちなみに現代の防弾車はライフル弾でも止める Gクラスすげえな! こっちのがいいじゃん!

84 23/12/01(金)23:49:30 No.1130389130

>ピックアップトラックの車重はアメリカですら道路を破壊するって自虐するレベルだけど… F-150でも1トンいかないけどこれは3トン近いから別物だよ

85 23/12/01(金)23:49:36 No.1130389156

タイヤも防弾なんです?

86 23/12/01(金)23:50:17 No.1130389432

>こっちのがいいじゃん! Gクラスは800万じゃ買えない

87 23/12/01(金)23:50:38 No.1130389564

ステンレスでこのデザインで量産できるのがやばいな

88 23/12/01(金)23:50:51 No.1130389628

こういうアホみたいな車を欲しいやつは多い

89 23/12/01(金)23:51:44 No.1130389938

>10台しか作らないのにそんなに受注してどうするんだ… 専用工場も建ててるのにファーストロット以外生産しないとでも思ってんの...?

90 23/12/01(金)23:52:55 No.1130390332

>ステンレスでこのデザインで量産できるのがやばいな ギガギャストっていう新技術を使って製造してるらしい

91 23/12/01(金)23:53:09 No.1130390436

軽トラサイズで作ってくれないかな

92 23/12/01(金)23:53:36 No.1130390589

>専用工場も建ててるのにファーストロット以外生産しないとでも思ってんの...? 本格的な生産開始は2025年予定らしいけどイーロンの言うことだからあと10年は作らなさそう

93 23/12/01(金)23:53:57 No.1130390708

>アホみたいに重くて言うほど頑丈ではない…何が良いんだろうこれ 見た目

94 23/12/01(金)23:53:58 No.1130390711

実物見たら存在感やばそう

95 23/12/01(金)23:54:26 No.1130390897

好きな人には良いんじゃないかな 俺は同じ値段だったらランクルが欲しい

96 23/12/01(金)23:54:31 No.1130390924

>>アホみたいに重くて言うほど頑丈ではない…何が良いんだろうこれ >見た目 めっちゃ重要すぎる…

97 23/12/01(金)23:54:47 No.1130391007

トップギア https://www.youtube.com/watch?v=uefydJUbRhc

98 23/12/01(金)23:54:55 No.1130391044

>軽トラサイズで作ってくれないかな 子供用のやつが既に発売されてる https://shop.tesla.com/product/cyberquad-for-kids

99 23/12/01(金)23:54:56 No.1130391049

これのラジコンは欲しい 実車は維持できない

100 23/12/01(金)23:55:01 No.1130391081

PS1みたいな見た目の車しやがって…

101 23/12/01(金)23:55:12 No.1130391143

>F-150でも1トンいかないけど 軽自動車かよ

102 23/12/01(金)23:55:18 No.1130391186

見た目は唯一無二だしあとから買えられないから気に入ったら買うしかないんだ 金はまぁなんとかしろ

103 23/12/01(金)23:55:24 No.1130391217

豆鉄砲受け止めるのに3mm厚必要なのか 普通の厚さで作ったら飛び石で穴空きそう

104 23/12/01(金)23:55:27 No.1130391237

この車どうですか?って現地のインタビューに 好きな人は買うんじゃないかなでも俺は社長も車も信用出来るトヨタのハイラックス買うかな とか言われてたのはちょっと面白かった

105 23/12/01(金)23:55:29 No.1130391248

>https://shop.tesla.com/product/cyberquad-for-kids かわいいな!

106 23/12/01(金)23:55:33 No.1130391270

>トップギア ジェレミーじゃないじゃん…

107 23/12/01(金)23:55:33 No.1130391272

>実物見たら存在感やばそう デカイ!ステンレスでピカピカカクカク!

108 23/12/01(金)23:55:45 No.1130391338

自動運転オミットしたモデルとかで安くならないかな?

109 23/12/01(金)23:55:52 No.1130391386

同じ値段ならBMWのM2買うかな自分は

110 23/12/01(金)23:55:56 No.1130391405

>>10台しか作らないのにそんなに受注してどうするんだ… >専用工場も建ててるのにファーストロット以外生産しないとでも思ってんの...? だいじょうぶ?行政から止められない?

111 23/12/01(金)23:56:06 No.1130391443

>好きな人は買うんじゃないかなでも俺は社長も車も信用出来るトヨタのハイラックス買うかな トヨタ社長はアメリカでも人気なんだな

112 23/12/01(金)23:56:31 No.1130391611

その専用工場はストライキで操業停止してるけどな!

113 23/12/01(金)23:56:39 No.1130391651

>.45の銃とかアメリカだと幼稚園児でも持てるレベルと言えばわかりやすい まじかよ それより数字が低いよんよんマグナムってもしかして大したことない豆鉄砲なのか?

114 23/12/01(金)23:56:49 No.1130391703

角に突っ込むとプルプルプルシュポーンしそう

115 23/12/01(金)23:57:11 No.1130391855

>自動運転オミットしたモデルとかで安くならないかな? それを外すなんてとんでもない!

116 23/12/01(金)23:58:06 No.1130392189

ご覧の通り車体そのものにめっちゃ金が掛かってる車ですよ

117 23/12/01(金)23:58:23 No.1130392289

>自動運転オミットしたモデルとかで安くならないかな? そもそもテスラの車全部同じ制御ソフトで動いてるからそっちのが金掛かる

118 23/12/01(金)23:59:08 No.1130392546

>ご覧の通り車体そのものにめっちゃ金が掛かってる車ですよ 普通の自動車メーカーなら金かけるならチタンとかカーボン使うだろうに

119 23/12/01(金)23:59:11 No.1130392574

>本格的な生産開始は2025年予定らしいけどイーロンの言うことだからあと10年は作らなさそう ローポリで開発中なのに次世代機出ちゃうな

120 23/12/01(金)23:59:32 No.1130392678

>トップギア 正面と斜めと横から見たらかっこいいけど後ろから見たらクソダサいな…

121 23/12/01(金)23:59:34 No.1130392687

>日本だとクソどうでもいいけどアメリカなら防弾性能は割と評価される項目なんだろうな 気軽に銃撃始まる地区とかもあるからそうだね

122 23/12/02(土)00:00:43 No.1130393141

銃の試射するyoutubeなんかだと グロックでも普通自動車はドア二枚貫通して向こう側のコンクリートブロックに弾めり込むレベルだったな

123 23/12/02(土)00:00:50 No.1130393194

>それより数字が低いよんよんマグナムってもしかして大したことない豆鉄砲なのか? よんよんマグナムは火薬がいっぱい入ってるから口径が小さくても強いんだ

124 23/12/02(土)00:00:51 No.1130393204

>>日本だとクソどうでもいいけどアメリカなら防弾性能は割と評価される項目なんだろうな >気軽に銃撃始まる地区とかもあるからそうだね しかし実際はへちょい銃弾しか耐えられないから 銃撃戦に巻き込まれたらスポスポ抜けて死んじゃう

125 23/12/02(土)00:01:31 No.1130393468

>ローポリで開発中なのに次世代機出ちゃうな ボルト止めで着せ替え可能だから すぐにサードパーティが軽くて電費上がる外装出すと思う

126 23/12/02(土)00:01:47 No.1130393561

外装ステンレスにしたのはデロリアンの再来みたいなイメージにしたかったのかな?

127 23/12/02(土)00:02:09 No.1130393700

>グロックでも普通自動車はドア二枚貫通して向こう側のコンクリートブロックに弾めり込むレベルだったな グロックって意外とストッピングパワー高いしスレ画の装甲でも同じ結果になると思うよ

128 23/12/02(土)00:02:27 No.1130393804

>外装ステンレスにしたのはデロリアンの再来みたいなイメージにしたかったのかな? デロリアンみたいにすぐ倒産しそう

129 23/12/02(土)00:02:39 No.1130393877

>ボルト止めで着せ替え可能だから >すぐにサードパーティが軽くて電費上がる外装出すと思う 日本だとダイハツがコペンとかで似たようなことやってたけど全く流行らなかったな アメリカだと着せ替え流行るかな

130 23/12/02(土)00:02:54 No.1130393950

2019年の発表時は予約は10万台以上あったらしいけどみんな気が長いな

131 23/12/02(土)00:03:09 No.1130394026

>グロックって意外とストッピングパワー高いしスレ画の装甲でも同じ結果になると思うよ 9秒くらいでグロックで撃ってね?

132 23/12/02(土)00:03:10 No.1130394031

デロリアンというよりサイバーパンクのカクカクの車のがイメージ的に近いと思う

133 23/12/02(土)00:03:47 No.1130394238

>グロックって意外とストッピングパワー高いしスレ画の装甲でも同じ結果になると思うよ スレ画でも撃ってて耐えてるがめちゃよわ弱装弾なのかな

134 23/12/02(土)00:03:49 No.1130394262

>銃撃戦に巻き込まれたらスポスポ抜けて死んじゃう テクニカルにするならこんな見た目に全振りした車じゃなくてハイラックスとか使うんじゃねぇかな

135 23/12/02(土)00:04:02 No.1130394331

ストッピングパワー決めるのは銃じゃなくて弾薬の比重のほうが大きいのでは

136 23/12/02(土)00:04:09 No.1130394380

>アメリカだと着せ替え流行るかな 日本は外した外装の置き場も家のガレージにウインチもないけど アメリカならあるからな...

137 23/12/02(土)00:04:14 No.1130394422

>2019年の発表時は予約は10万台以上あったらしいけどみんな気が長いな 運良く買えたら転売で確実に儲かるからとりあえず抽選券は貰っておく

138 23/12/02(土)00:04:45 No.1130394609

>トヨタ社長はアメリカでも人気なんだな プリウスの言いがかりみたいな欠陥問題の時の対応でかなり株を上げた 知ってる限りではイーロンにそんな類のエピソードは無い

139 23/12/02(土)00:04:46 No.1130394614

>この車どうですか?って現地のインタビューに >好きな人は買うんじゃないかなでも俺は社長も車も信用出来るトヨタのハイラックス買うかな >とか言われてたのはちょっと面白かった おかしい… アメリカでハイラックスは売ってないぞ

140 23/12/02(土)00:05:40 No.1130394947

>9秒くらいでグロックで撃ってね? だから普通のグロックじゃなくて弾が小さくて弱いカスタムモデルなんじゃない?

141 23/12/02(土)00:05:44 No.1130394981

こういうのは見た目で買うもんでしょ積載能力とか気にしちゃいけない

142 23/12/02(土)00:05:54 No.1130395041

>スレ画でも撃ってて耐えてるがめちゃよわ弱装弾なのかな 初速ふつうだから市販の9パラだと思う ただグロックはスローで弾が当たってる様子映ってないから弾種がわかんないんだよな ホローポイントだったりして

143 23/12/02(土)00:06:09 No.1130395138

>>この車どうですか?って現地のインタビューに >>好きな人は買うんじゃないかなでも俺は社長も車も信用出来るトヨタのハイラックス買うかな >>とか言われてたのはちょっと面白かった >おかしい… >アメリカでハイラックスは売ってないぞ このモデルじゃないの?アメリカにもあるってよ https://autoc-one.jp/news/5001402/

144 23/12/02(土)00:06:37 No.1130395298

80年代初頭の映画に出てくるスーパーカー

145 23/12/02(土)00:06:37 No.1130395299

>こういうのは見た目で買うもんでしょ積載能力とか気にしちゃいけない アメリカのピックアップは実用性で選ばれてるのにか

146 23/12/02(土)00:06:40 No.1130395318

一度着弾したところには撃たないのな ガラスが緩衝にならなくてフィルム抜けるからか

147 23/12/02(土)00:06:40 No.1130395319

>アメリカでハイラックスは売ってないぞ タコマをハイラックスって訳したのかな?

148 23/12/02(土)00:06:40 No.1130395324

>このモデルじゃないの?アメリカにもあるってよ >https://autoc-one.jp/news/5001402/ それハイラックスじゃなくてタコマだよ

149 23/12/02(土)00:06:45 No.1130395355

>だから普通のグロックじゃなくて弾が小さくて弱いカスタムモデルなんじゃない? トップギアが弱装弾撃たされて何も言わん訳ないだろ アホかお前

150 23/12/02(土)00:07:23 No.1130395569

車に防弾性付けなくたって心配ならフルプレートアーマー着て車運転すりゃいいんじゃないか?

151 23/12/02(土)00:07:32 No.1130395623

アメリカでトヨタのピックアップといえば日野自動車のタンドラだと思う

152 23/12/02(土)00:07:36 No.1130395642

>だから普通のグロックじゃなくて弾が小さくて弱いカスタムモデルなんじゃない? なるほど… やっぱ一般車と変わらん程度な可能性が高いか

153 23/12/02(土)00:07:40 No.1130395666

>一度着弾したところには撃たないのな >ガラスが緩衝にならなくてフィルム抜けるからか 正確にもう一発当てるのも大変だよ!

154 23/12/02(土)00:07:43 No.1130395688

アメリカの発砲事件見てるとハンドガン程度防げたくらいで意味なくない?って知ったかぶろうとしてちょっと調べたら 年間4万人も銃で死んでるし乱射事件は週に10件以上起きてるし装甲車じゃないと助からなくない?

155 23/12/02(土)00:08:10 No.1130395857

既存のテスラ車は東京とかでたまに見かけるけどアレ自動運転有効化されてんの?

156 23/12/02(土)00:08:34 No.1130395994

>アメリカでトヨタのピックアップといえば日野自動車のタンドラだと思う 日野で作ってたの初代だけじゃねーか!

157 23/12/02(土)00:08:43 No.1130396052

>アメリカのピックアップは実用性で選ばれてるのにか アメリカのピックアップって実用面もあるんだけど 税制上優遇されてるから若者向けに実用性無視したスポーツトラックもあるよ

158 23/12/02(土)00:09:27 No.1130396337

>ホローポイントだったりして アメリカでも流石にホローポイントは法執行機関専用だよ

159 23/12/02(土)00:10:09 No.1130396573

>だから普通のグロックじゃなくて弾が小さくて弱いカスタムモデルなんじゃない? 9mmって書いてるし初速が1100 ft/sだからそんな変なカスタムではないな 普通の箱出し品

160 23/12/02(土)00:10:12 No.1130396596

>年間4万人も銃で死んでるし乱射事件は週に10件以上起きてるし装甲車じゃないと助からなくない? 土地の広さと人口比で見たら確率宝くじぐらいなんじゃね

161 23/12/02(土)00:10:14 No.1130396609

普通の拳銃でも抜けちゃう程度か まぁそんなもんか

162 23/12/02(土)00:10:31 No.1130396701

防弾とか0-100とか半分ジョークだよ みんな見た目で買ってるのさ

163 23/12/02(土)00:11:04 No.1130396909

>普通の拳銃でも抜けちゃう程度か >まぁそんなもんか ちょっと鍛えた人が本気でパンチしたらぽっかり穴が開くレベルかな

164 23/12/02(土)00:11:31 No.1130397062

>トップギアが弱装弾撃たされて何も言わん訳ないだろ トップギアを真面目なニュース番組か何かと勘違いしてるみたいだな…

165 23/12/02(土)00:11:35 No.1130397077

>アメリカでも流石にホローポイントは法執行機関専用だよ いや普通に買えるけどどこでそんな与太聞いたのか教えて欲しい

166 23/12/02(土)00:12:07 No.1130397267

EV車だと0-100は強くて普通だからなぁ エンジンと違ってモーターはいきなりトップスピードまで上げられるから強い

167 23/12/02(土)00:12:22 No.1130397357

>普通の拳銃でも抜けちゃう程度か 社長が鉄球投げたらバラバラになってたし普通の車より脆そう

168 23/12/02(土)00:12:44 No.1130397493

モーターの車って本当にぬるぅって加速するよね 気持ちよくておしっこ漏れそうだった

169 23/12/02(土)00:13:06 No.1130397625

fu2859739.jpg

170 23/12/02(土)00:13:09 No.1130397639

燃費っていうか電費は日本に換算すると200円で72kmか 微妙じゃね

171 23/12/02(土)00:13:13 No.1130397660

>社長が鉄球投げたらバラバラになってたし普通の車より脆そう あれは防弾ガラスがどういうものか理解してない社長が悪い

172 23/12/02(土)00:14:00 No.1130397959

少なくとも日常生活で5.56mmとか44マグナムとかに耐えうることを想定した車を買いたくない

173 23/12/02(土)00:14:15 No.1130398048

>EV車だと0-100は強くて普通だからなぁ モーターの性能によるからそこらへんはメーカーによって全然違うよ トヨタのEVとかはガソリン車との差をなくすためにわざとゆっくり出だしなるように調整されてるし 加速性能が無駄に高くても乗り心地悪くなるだけだから

174 23/12/02(土)00:14:25 No.1130398118

>9mmって書いてるし初速が1100 ft/sだからそんな変なカスタムではないな >普通の箱出し品 弾種とME書いてないところがお察しである

175 23/12/02(土)00:14:43 No.1130398213

荷台は普通のサイズはあるみたいだけど圧迫感がすごい というかピックアップの荷台がそもそもそんなにデカくないしな…

176 23/12/02(土)00:15:00 No.1130398298

>弾種とME書いてないところがお察しである それはそう

177 23/12/02(土)00:15:22 No.1130398436

>トヨタのEVとかはガソリン車との差をなくすためにわざとゆっくり出だしなるように調整されてるし >加速性能が無駄に高くても乗り心地悪くなるだけだから 加速が良くなることと乗り心地悪くなることの因果関係がわからない… それぞれ別問題だよそれ

178 23/12/02(土)00:15:56 No.1130398673

これ真に受けて拳銃で試して死んで訴訟起こされそう

179 23/12/02(土)00:16:06 No.1130398720

わざわざホローポイント弾に変えて撃ってるとか明らかにセールス用の映像なのに向こうのナードは気づかないのかな

180 23/12/02(土)00:16:11 No.1130398759

プリウスでも普通に0-100が6.7秒だしな

181 23/12/02(土)00:16:16 No.1130398793

間違いなく高く売れる

182 23/12/02(土)00:16:33 No.1130398909

実際鉄砲に詳しくない人が見たらスゲーってなってるんでプロモの勝利ではある 品物自体そういう人向けだろうしな

183 23/12/02(土)00:16:37 No.1130398936

>これ真に受けて拳銃で試して死んで訴訟起こされそう そもそもあっちだと訴訟まみれで逃げ回ってるって有名じゃなかったけ

184 23/12/02(土)00:17:16 No.1130399184

>実際鉄砲に詳しくない人が見たらスゲーってなってるんでプロモの勝利ではある >品物自体そういう人向けだろうしな いざ拳銃貫通して死んだら怒られない?

185 23/12/02(土)00:17:22 No.1130399222

>プリウスでも普通に0-100が6.7秒だしな それでも加速性能高すぎてコンビニに突っ込む車出るくらいだから… 加速性能上げるのなんてレーシングカーだけでいい

186 23/12/02(土)00:17:24 No.1130399235

>わざわざホローポイント弾に変えて撃ってるとか明らかにセールス用の映像なのに向こうのナードは気づかないのかな アメリカ人が全員鉄砲に詳しいと思ってるのも割と偏見だからね

187 23/12/02(土)00:18:01 No.1130399466

>これ真に受けて拳銃で試して死んで訴訟起こされそう 既にテスラ訴訟塗れだから大して問題にならないな!

188 23/12/02(土)00:18:44 No.1130399748

>それでも加速性能高すぎてコンビニに突っ込む車出るくらいだから… 老人の運転する軽自動車が店や病院に突っ込むニュースも見かけるが あれも加速が良かったから突っ込んだ?

189 23/12/02(土)00:18:57 No.1130399833

飛び石でもベッコリ行きそう 板金しやすくて良いかもしれんが

190 23/12/02(土)00:19:23 No.1130400008

>それでも加速性能高すぎてコンビニに突っ込む車出るくらいだから… 高齢者がコンビニに突っ込む確率は車種の影響ないぞ ソースは国交省の統計

191 23/12/02(土)00:19:38 No.1130400106

プリウスは老人が乗ってる率が高いだけで性能は関係ない いやシフトノブ?の設計がアレなのはあるか

192 23/12/02(土)00:19:45 No.1130400154

プリウスの十倍は重そうだしプリウスより加速遅そう

193 23/12/02(土)00:20:02 No.1130400279

ボクシングしてる人ならスト2のボーナスステージみたいにこぶし一つで解体できそう

194 23/12/02(土)00:20:06 No.1130400304

>いやシフトノブ?の設計がアレなのはあるか それも関係ないんだよなぁ

195 23/12/02(土)00:20:11 No.1130400345

ホローポイントは狩猟用途で使ったりするからな 近いものは日本でも手に入るぞソフトポイントとか https://underwoodammo.com/9mm-luger-p-147-grain-jacketed-hollow-point/

↑Top