虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/01(金)22:04:33 No.1130343875

好きな話しはる

1 23/12/01(金)22:06:37 No.1130344795

面白かった

2 23/12/01(金)22:08:12 No.1130345464

確かに死ぬ前に食べる飯が不味かったら嫌だな…

3 23/12/01(金)22:08:40 No.1130345619

宇宙で米食わんだろ

4 23/12/01(金)22:10:12 No.1130346267

思ったよりも切実な話しだ

5 23/12/01(金)22:10:40 No.1130346445

>宇宙で米食わんだろ 現実でも食うやんけ https://humans-in-space.jaxa.jp/life/food-in-space/japanese-food/detail/000369.html

6 23/12/01(金)22:12:10 No.1130347122

火星植民なんかより軌道上で茶碗片手に味噌汁と納豆で朝飯食ってる方が想像できないよな

7 23/12/01(金)22:14:00 No.1130347960

容器は絶対回収!が節約のためだけじゃないのいいよね

8 23/12/01(金)22:16:31 No.1130349025

>容器は絶対回収!が節約のためだけじゃないのいいよね オーケー! 必ず 持って帰るさ!

9 23/12/01(金)22:17:10 No.1130349311

>確かに死ぬ前に食べる飯が不味かったら嫌だな… いやほんとに死んだらダメだろ

10 23/12/01(金)22:17:15 No.1130349345

めっちゃ大変そう

11 23/12/01(金)22:18:07 No.1130349740

煙が出るわけでも無いのに煮炊きダメか

12 23/12/01(金)22:19:30 No.1130350337

ちなみに晩ご飯はオニオンバゲットとペンネグラタン

13 23/12/01(金)22:19:56 No.1130350493

>煙が出るわけでも無いのに煮炊きダメか 揺れるだろうからね

14 23/12/01(金)22:20:13 No.1130350633

宇宙に捨てちゃダメってのが凄いエールになってるのが好き

15 23/12/01(金)22:20:36 No.1130350803

最期の通信で味方に「弁当容器…代わりに返しておいてくれ…」って言って死にたい

16 23/12/01(金)22:21:46 No.1130351304

プロフェッショナル仕事の流儀

17 23/12/01(金)22:21:53 No.1130351353

汁物はストロー付きパックか

18 23/12/01(金)22:22:15 No.1130351468

いなり寿司3個とたくあん3枚かぁって思うけど食ってるシーン見るとデカいな…デカいな?ってなる

19 23/12/01(金)22:23:30 No.1130351985

>いなり寿司3個とたくあん3枚かぁって思うけど食ってるシーン見るとデカいな…デカいな?ってなる スレ画のサイズなら結構食いでありそう コンビニのいなり寿司よりデカいと思う

20 23/12/01(金)22:24:26 No.1130352341

作ってるシーンや食ってるシーン見ると大人がちゃんと掴めるくらいの大きさあるから中々にデカいこのいなり寿司

21 23/12/01(金)22:24:26 No.1130352346

戦場で士気を維持するのに食事はめっちゃ大事だもんな

22 23/12/01(金)22:24:26 No.1130352347

艦内食っておっちゃんのやつだとペーストだったりしたしそれや缶詰と比べたらだいぶマシだな 宇宙だと味覚が鈍るみたいな話もあるし食う気失せる飯はそれだけでしんどい…

23 23/12/01(金)22:24:54 No.1130352543

よくあるペーストとパテみたいなのじゃパワーでないよな

24 23/12/01(金)22:25:34 No.1130352799

あのタバコ栽培する読み切りとか本当にいい話描くな…

25 23/12/01(金)22:25:46 No.1130352889

ガンダムじゃないけど宇宙船で一人ぼっちの男がタバコ吸う話も好き

26 23/12/01(金)22:25:47 No.1130352899

>よくあるペーストとパテみたいなのじゃパワーでないよな アムロはどう思う?

27 23/12/01(金)22:26:02 No.1130353003

宇宙マンガを書いてた経験が活きてる

28 23/12/01(金)22:26:32 No.1130353182

セルフでパッケージングされてるいなりの構造はわりと無重量向きだな ごはん見えないくらい厳重に巻いて一口サイズにする必要はありそうだが

29 23/12/01(金)22:27:22 No.1130353527

>セルフでパッケージングされてるいなりの構造はわりと無重量向きだな >ごはん見えないくらい厳重に巻いて一口サイズにする必要はありそうだが 彩りのネギは整備兵泣かせだな

30 23/12/01(金)22:27:42 No.1130353661

晩ご飯はオニオンバゲットとペンネグラタンだそうだけど宇宙だとどうなるんだろ オニオンバゲットはいなり寿司の要領でいいと思うけど宇宙のグラタンはどうするんだろ

31 23/12/01(金)22:27:48 No.1130353703

無重力で薬味のネギは無理だろ

32 23/12/01(金)22:28:14 No.1130353832

巻き寿司も宇宙食に適してたりする?

33 23/12/01(金)22:28:44 No.1130354044

>オニオンバゲットはいなり寿司の要領でいいと思うけど宇宙のグラタンはどうするんだろ たこ焼きみたいになってるんじゃないか?

34 23/12/01(金)22:28:59 No.1130354125

ぬぁあああっ 操縦桿がベタついてるんぬぅうううっ

35 23/12/01(金)22:29:05 No.1130354163

>オニオンバゲットはいなり寿司の要領でいいと思うけど宇宙のグラタンはどうするんだろ タッパーでいいんじゃないの

36 23/12/01(金)22:29:26 No.1130354330

>無重力で薬味のネギは無理だろ 入れるなら油揚げとご飯の間に挟む感じの方がまだいいのかな

37 23/12/01(金)22:29:34 No.1130354383

これ見て重力区画クソ狭いなぁってなった

38 23/12/01(金)22:29:58 No.1130354552

でも俺ご飯食ったらすぐうんこ出るからこんなの食ったら戦闘中にうんこしちゃう…

39 23/12/01(金)22:30:07 No.1130354635

米粒もパンくずも怖い

40 23/12/01(金)22:30:33 No.1130354822

無国籍料理みたいになるほど馴染んだんだな和食

41 23/12/01(金)22:30:34 No.1130354835

>でも俺ご飯食ったらすぐうんこ出るからこんなの食ったら戦闘中にうんこしちゃう… ノーマルスーツはオムツ付きだぞ

42 23/12/01(金)22:30:51 No.1130354979

>でも俺ご飯食ったらすぐうんこ出るからこんなの食ったら戦闘中にうんこしちゃう… ブラウンとかそういうあだ名付いちゃう

43 23/12/01(金)22:32:53 No.1130355868

現代のパイロットもお漏らししたらコールサインがしばらく糞尿由来に変えられてしまうんだっけ

44 23/12/01(金)22:33:09 No.1130355985

ティラミスだと板前が丹精込めて作った料理ミキサーにかけてペーストチューブにしててダメだった

45 23/12/01(金)22:33:27 No.1130356104

>>でも俺ご飯食ったらすぐうんこ出るからこんなの食ったら戦闘中にうんこしちゃう… >ブラウンとかそういうあだ名付いちゃう 宇宙世紀のブラウンは伝説のベテランパイロットだし…

46 23/12/01(金)22:34:19 No.1130356465

うんこの水分も宇宙じゃ貴重だし米炊くのに使われてる水分も誰かのうんこから搾り取った水なんだろうなぁ…

47 23/12/01(金)22:34:21 No.1130356492

>>オニオンバゲットはいなり寿司の要領でいいと思うけど宇宙のグラタンはどうするんだろ >たこ焼きみたいになってるんじゃないか? センスいいな けど戦闘前にハフハフいって食べるのもなんか気が抜けそう

48 23/12/01(金)22:35:50 No.1130357175

>でも俺ご飯食ったらすぐうんこ出るからこんなの食ったら戦闘中にうんこしちゃう… そういう奴に何人か心当たりあるけど共通した特徴があったし直せば大体治まった 多分食べ過ぎだ 一回の食事量が体に対して多すぎるから押し出される便の量も多いんだ

49 23/12/01(金)22:36:45 No.1130357636

とりあえず間違いなくオムツ機能あるから安心して漏らしていいと思うぞ

50 23/12/01(金)22:37:36 No.1130358032

>宇宙世紀のブラウンは伝説のベテランパイロットだし… そうそう! だから気にしなくていいんだぜブラウン!(半笑い)

51 23/12/01(金)22:38:50 No.1130358560

未来の缶詰とか結構旨そうな気もするのに宇宙世紀の缶詰って考えると途端になんかあんまり美味しくなさそうに感じる

52 23/12/01(金)22:39:17 No.1130358729

つまりフォン・ブラウンは…

53 23/12/01(金)22:39:29 No.1130358815

>未来の缶詰とか結構旨そうな気もするのに宇宙世紀の缶詰って考えると途端になんかあんまり美味しくなさそうに感じる ディストピア飯みたいなニュアンスになる

54 23/12/01(金)22:39:54 No.1130358991

アムロが落書きしてたプレート飯気になるよね

55 23/12/01(金)22:39:57 No.1130359012

戦艦が沈んだらこのおばちゃん達も宇宙の藻屑になるんだよな…

56 23/12/01(金)22:40:12 No.1130359134

多分戦闘機とか比較にならんレベルのGが色んな方向にかかるだろうし割とMSパイロットはオムツ必須な気はする

57 23/12/01(金)22:40:18 No.1130359174

食べる側の兵士でもベテランほど戦闘前は質素に小食で済ますみたいなジンクスもあるから難しい話

58 23/12/01(金)22:40:21 No.1130359196

>現代のパイロットもお漏らししたらコールサインがしばらく糞尿由来に変えられてしまうんだっけ いいよねコックピットで用を足すのがあまりに難度高くて大に成功したら伝説のパイロットとして讃えられるの

59 23/12/01(金)22:40:56 No.1130359407

ご飯粒は粘りあるから意外とあまり飛び散ったりしないけどパンはパンくずが出るから結構たいへんらしい

60 23/12/01(金)22:41:27 No.1130359586

ゼロ戦乗りの携行食がいなりとか巻きずしだったらしいことも踏まえているらしく蘊蓄のバランスが良い

61 23/12/01(金)22:41:33 No.1130359620

コックピット飯はどうしてもティラミス思い出してダメだ

62 23/12/01(金)22:42:20 No.1130359927

>コックピット飯はどうしてもティラミス思い出してダメだ 気の毒に

63 23/12/01(金)22:42:24 No.1130359944

彩りまで…

64 23/12/01(金)22:43:28 No.1130360331

宇宙世紀なら電気と熱には苦労しないはずだ 一度出た熱の放熱はしんどいが低温や真空の維持は楽だろうし サンボルで食ってたパスタやステーキのパックくらい出るのは期待できそう

65 23/12/01(金)22:44:15 No.1130360688

>やんけ

66 23/12/01(金)22:45:35 No.1130361283

それだけで味つけてあって水分もあって小分けになってるから片手で食える 案外ちゃんと向いてそうな理由あるな

67 23/12/01(金)22:45:39 No.1130361321

甘味がストレスを和らげてくれそう

68 23/12/01(金)22:45:44 No.1130361358

>宇宙で米食わんだろ 腹持ち良くてカロリーあって片手で食えるとかむしろ宇宙食向きな気がする…

69 23/12/01(金)22:45:48 No.1130361399

>そういう奴に何人か心当たりあるけど共通した特徴があったし直せば大体治まった >多分食べ過ぎだ >一回の食事量が体に対して多すぎるから押し出される便の量も多いんだ 別の「」だけどマジか ちょっと減らしてみるか

70 23/12/01(金)22:46:01 No.1130361496

油やめ!は分かるが火はいいんじゃねえかなあ

71 23/12/01(金)22:46:07 No.1130361535

>ご飯粒は粘りあるから意外とあまり飛び散ったりしないけどパンはパンくずが出るから結構たいへんらしい パンくずが空気循環用のフィルターに詰まるからよくないんだっけ

72 23/12/01(金)22:47:06 No.1130361938

戦闘配置中に煮炊きすっかなあ いやさ戦闘配置というか戦闘中に

73 23/12/01(金)22:47:09 No.1130361963

宇宙世紀なら火をt買わなくてもIHくらい使えそうな…

74 23/12/01(金)22:47:39 No.1130362184

>油やめ!は分かるが火はいいんじゃねえかなあ IHっぽいけど表現上火って言ってるように思える

75 23/12/01(金)22:47:40 No.1130362195

>戦闘配置中に煮炊きすっかなあ >いやさ戦闘配置というか戦闘中に 飯時の遭遇戦だから慌てて作ったんだ

76 23/12/01(金)22:47:52 No.1130362293

一口目安にミシン目ついててかぶりついても封入がやぶれないブリトーが必要だ

77 23/12/01(金)22:48:14 No.1130362410

>戦闘配置中に煮炊きすっかなあ 読もう!海軍めしたき物語

78 23/12/01(金)22:48:22 No.1130362486

>>現代のパイロットもお漏らししたらコールサインがしばらく糞尿由来に変えられてしまうんだっけ >いいよねコックピットで用を足すのがあまりに難度高くて大に成功したら伝説のパイロットとして讃えられるの F-2で成功したのは1人しかいない大…

79 23/12/01(金)22:48:23 No.1130362492

パンにするにしても一口サイズの小分けかしら かんぱんだな

80 23/12/01(金)22:48:59 No.1130362747

>うんこの水分も宇宙じゃ貴重だし米炊くのに使われてる水分も誰かのうんこから搾り取った水なんだろうなぁ… UCってそんな長距離長時間航海あんましてないイメージ そもそもその辺の転換施設置く場所なさそうで

81 23/12/01(金)22:49:20 No.1130362911

大航海時代はパンの時代だったが宇宙世紀は米の時代だ パンは細かい粉が飛ぶからな

82 23/12/01(金)22:49:22 No.1130362932

振動でお湯とか飛び散るから煮炊きはな… 万が一回転が止まって熱々の水玉が乱舞とかあると恐ろしい

83 23/12/01(金)22:49:23 No.1130362938

>戦闘配置中に煮炊きすっかなあ >いやさ戦闘配置というか戦闘中に 飯作ってる時に襲われたからって中断しても食材無駄になるだけだし…

84 23/12/01(金)22:49:48 No.1130363091

戦闘時はビーム兵器もドライブするし電力の余裕がギリギリだからIH止めるとかかな…?

85 23/12/01(金)22:50:04 No.1130363203

>飯時の遭遇戦だから慌てて作ったんだ 対空座の人らめしとりにきてんじゃねー!配置につけや!

86 23/12/01(金)22:50:10 No.1130363244

>うんこの水分も宇宙じゃ貴重だし米炊くのに使われてる水分も誰かのうんこから搾り取った水なんだろうなぁ… まあ現代のフィルターでも純水に近いレベルまでろ過できるからな

87 23/12/01(金)22:50:23 No.1130363313

おにぎりはパンと違って単体で水分補給までできる

88 23/12/01(金)22:50:26 No.1130363351

>戦闘時はビーム兵器もドライブするし電力の余裕がギリギリだからIH止めるとかかな…? でもレンジ使ってるしなあ…

89 23/12/01(金)22:50:38 No.1130363455

>対空座の人らめしとりにきてんじゃねー!配置につけや! 最低限付いてる上で取りに行く人員が居るんじゃないのか

90 23/12/01(金)22:51:05 No.1130363665

>振動でお湯とか飛び散るから煮炊きはな… >万が一回転が止まって熱々の水玉が乱舞とかあると恐ろしい だから油やめ!は分かるが 余熱であっためるなら似たようなもんなきがしてならない

91 23/12/01(金)22:51:05 No.1130363666

医者みたいだな

92 23/12/01(金)22:51:07 No.1130363682

この人の描く宇宙居住空間見ると煙草吸いたくなってよくない

93 23/12/01(金)22:51:15 No.1130363739

箱の弁当箱じゃなくてジップロックだと捨てちゃいそう

94 23/12/01(金)22:51:16 No.1130363747

>>飯時の遭遇戦だから慌てて作ったんだ >対空座の人らめしとりにきてんじゃねー!配置につけや! 飯を取りに来てたからついでに確保しに来たんだろう 多分通り道だろうし

95 23/12/01(金)22:51:37 No.1130363958

>戦闘時はビーム兵器もドライブするし電力の余裕がギリギリだからIH止めるとかかな…? 無重力だと対流が起きなくなるから予熱調理するしかないんじゃない?

96 23/12/01(金)22:52:43 No.1130364440

>この人の描く宇宙居住空間見ると煙草吸いたくなってよくない 男の執念、十本入り。

97 23/12/01(金)22:52:58 No.1130364568

ウンコ食って即でる「」へ 下痢っぽい ← 食い過ぎ めちゃ硬い ← 飯時以外にウンコでないなら運動不足 だぞ

98 23/12/01(金)22:53:07 No.1130364650

いくら栄養価や保存に良かろうがまずければ本当に食うことすら苦痛になるってのは旧日本海軍の日記とか体験談でいやというほど出てきてたな

99 23/12/01(金)22:53:15 No.1130364704

>>振動でお湯とか飛び散るから煮炊きはな… >>万が一回転が止まって熱々の水玉が乱舞とかあると恐ろしい >だから油やめ!は分かるが >余熱であっためるなら似たようなもんなきがしてならない 飛び散りやすい液体よりある程度粘度があって固まりやすいものをパックに詰めるんじゃないの

100 23/12/01(金)22:53:32 No.1130364824

>>この人の描く宇宙居住空間見ると煙草吸いたくなってよくない >男の執念、十本入り。 宇宙世紀じゃねえじゃねえか!

101 23/12/01(金)22:53:52 No.1130364933

調べたら海自だと戦闘の激しさや状況に応じて食い物が乾パンになったりするそうだけど 基本的に食事の用意をやめたりはしないらしい そんなもんなんだなあ まあでも煮炊きはしないのね

102 23/12/01(金)22:54:07 No.1130365025

連邦は飯にも気合い入ってそう ジオンはやばそう

103 23/12/01(金)22:54:19 No.1130365111

>>>この人の描く宇宙居住空間見ると煙草吸いたくなってよくない >>男の執念、十本入り。 >宇宙世紀じゃねえじゃねえか! 宇宙居住空間であって宇宙性器とは言ってない!

104 23/12/01(金)22:54:22 No.1130365129

>いくら栄養価や保存に良かろうがまずければ本当に食うことすら苦痛になるってのは旧日本海軍の日記とか体験談でいやというほど出てきてたな そのくせ前線には出ないから下に見られちゃうという結構辛い役割なんだよね

105 23/12/01(金)22:54:22 No.1130365132

コクピットん中のありえんとこにご飯粒ついてそう

106 23/12/01(金)22:54:22 No.1130365133

>男の執念、十本入り。 半分に減らすな

107 23/12/01(金)22:54:30 No.1130365184

宇宙世紀になってもイナリ伝わっていくかな

108 23/12/01(金)22:54:50 No.1130365341

>ジオンはやばそう ジオン人は元来草食である

109 23/12/01(金)22:54:56 No.1130365373

>男の執念、十本入り。 あれこの人だったんだ…

110 23/12/01(金)22:54:59 No.1130365392

飯食べたらすぐうんちしたくなるからGレコの便所付きシートがほしい…

111 23/12/01(金)22:55:08 No.1130365460

男の執念二十本入りとこれ作者同じなの!?

112 23/12/01(金)22:55:15 No.1130365508

スペースいなり自体は実在の宇宙食なんだっけ

113 23/12/01(金)22:55:50 No.1130365731

>宇宙世紀になってもイナリ伝わっていくかな 料理レシピぐらいなら普通に残りそうな気はする 過去の電子データ全消失とかならともかく

114 23/12/01(金)22:56:30 No.1130365987

>連邦は飯にも気合い入ってそう >ジオンはやばそう 戦後とはいえサラミと白パンと無花果タルトが特攻前特別配給のレベル

115 23/12/01(金)22:56:46 No.1130366098

金髪碧眼のウェンディさんが完璧に給食のおばちゃんでいなり寿司握ってんのがいいよねこれ

116 23/12/01(金)22:56:53 No.1130366144

そもそもこれサンダーボルトの人だよね

117 23/12/01(金)22:57:10 No.1130366258

>スペースいなり自体は実在の宇宙食なんだっけ 握り寿司もできてたはず

118 23/12/01(金)22:57:11 No.1130366268

ジップロック的なやつなんか使い捨てたほうがエコじゃね

119 23/12/01(金)22:57:21 No.1130366327

>宇宙世紀になってもイナリ伝わっていくかな サンボルの世界に限って話せば 連邦で色んな人種が色々同じ艦に居てそれぞれの食文化を大切にしてるフシがあるから普通に残ってそうではある

120 23/12/01(金)22:57:22 No.1130366330

>スペースいなり自体は実在の宇宙食なんだっけ スペースいなりはもちろんスペースたい焼きとかスペースすいとんも一緒に宇宙に上がったと思う

121 23/12/01(金)22:57:31 No.1130366385

そういや宇宙世紀で任務開始からどっかに寄港するまでの期間ってどんなもんなんだろう 現実の船乗りよりは短そうだけど

122 23/12/01(金)22:57:32 No.1130366388

容器回収…してくれるって言ったじゃないか… のパターンもいいと思う

123 23/12/01(金)22:57:52 No.1130366511

>そもそもこれサンダーボルトの人だよね というかサンボル外伝

124 23/12/01(金)22:58:11 No.1130366631

少なくともホットドッグは残ってるの確定してるし宇宙に出たからって食文化まるで変わるってことはないんじゃないかや

125 23/12/01(金)22:58:19 No.1130366676

日本人なら喜ぶだろうけどパン食の人はテンション下がりそう っていうか国籍どうなってんだ

126 23/12/01(金)22:58:25 No.1130366718

>そういや宇宙世紀で任務開始からどっかに寄港するまでの期間ってどんなもんなんだろう >現実の船乗りよりは短そうだけど 現状では作ったものを持っていくであって現地調理はしないんだな

127 23/12/01(金)22:58:30 No.1130366746

回転釜は海軍から給食施設までよくあるやつだな ふつう二重底構造に蒸気吹き込んで焦げさせずに熱与えられるもんだが 宇宙艦ではさてどうする

128 23/12/01(金)22:58:50 No.1130366881

>ジップロック的なやつなんか使い捨てたほうがエコじゃね 宇宙空間にスーパーやホームセンターはねえんだ

129 23/12/01(金)22:59:19 No.1130367080

大豆ミキサー→あれこれ→豆腐→薄切り→揚げる→油揚げ 宇宙でいいのかこんな手間!

130 23/12/01(金)22:59:24 No.1130367103

現実に置き換えたらたかだか90年か100年ぐらいだし料理は残りそう

131 23/12/01(金)22:59:27 No.1130367120

ジオン飯か…

132 23/12/01(金)22:59:35 No.1130367170

>日本人なら喜ぶだろうけどパン食の人はテンション下がりそう >っていうか国籍どうなってんだ 他のシーンだとパン食ってる時もあるし米ばっかというわけではないんだろう

133 23/12/01(金)22:59:59 No.1130367311

>回転釜は海軍から給食施設までよくあるやつだな >ふつう二重底構造に蒸気吹き込んで焦げさせずに熱与えられるもんだが >宇宙艦ではさてどうする 無重力のまま料理作らんだろ 米なんか握ろうとしたらあらゆる場所に飯粒が飛散する…

134 23/12/01(金)23:00:30 No.1130367557

まあこういうのは所詮SFフィクションで実際戦争してるときは満足に食えることなんて殆どないんだけどね 参考までにパラオ島での日本軍の食事 朝 乾パン76g 昼 米78g、乾パン31g、かぼちゃ72g、魚72g、植物の根51g 夜 米71g、サツマイモ110g

135 23/12/01(金)23:00:56 No.1130367763

>大豆ミキサー→あれこれ→豆腐→薄切り→揚げる→油揚げ >宇宙でいいのかこんな手間! お揚げまで艦内製ではないだろ流石に!

136 23/12/01(金)23:01:04 No.1130367808

たかがビニール袋とはいえ宇宙に捨てずにちゃんとコロニーの然るべき施設で処理しないと面倒そうだしな…

137 23/12/01(金)23:01:18 No.1130367906

場所を食わず丈夫で軽くて複数回使い回せて密封も効くとなると宇宙での使用に適した容器ってのはなかなかないと思う

138 23/12/01(金)23:01:29 No.1130367965

本編でもおにぎりに熱いお茶がいいとかサンドイッチだとかステーキに限るよみたいな会話してたし 食文化は結構残ってそうなサンボル

139 23/12/01(金)23:01:30 No.1130367968

デカパイ稲荷

140 23/12/01(金)23:01:47 No.1130368083

>まあこういうのは所詮SFフィクションで実際戦争してるときは満足に食えることなんて殆どないんだけどね >参考までにパラオ島での日本軍の食事 日本からめっちゃ離れてるし… スレ画はどっから補給してるんだろ いちいち地球からは無理だろうし農業やってるコロニーか

141 23/12/01(金)23:01:52 No.1130368119

まず大前提として連邦軍物量でぶいぶい言わせられるってとこあるから日本軍引き合いに出すのはちょっと違う気がする

142 23/12/01(金)23:02:16 No.1130368294

無理矢理な宇宙移民政策でエスニシティがぐちゃぐちゃになったのをよくも悪くも現してて好きだよ

143 23/12/01(金)23:02:23 No.1130368333

>まあこういうのは所詮SFフィクションで実際戦争してるときは満足に食えることなんて殆どないんだけどね >参考までにパラオ島での日本軍の食事 >朝 乾パン76g >昼 米78g、乾パン31g、かぼちゃ72g、魚72g、植物の根51g >夜 米71g、サツマイモ110g 行軍中の飯の話する時に太平洋戦争中の日本軍持ってくると面倒くさくなるからやめてくれる?

144 23/12/01(金)23:02:44 No.1130368488

一年戦争末期ジオン軍が連邦の補給艦を執拗に狙ったのはその美味な戦時食を奪うことを目的としていたのは疑う余地が無いだろう

145 23/12/01(金)23:02:57 No.1130368592

飯に困ることが少なかったってのが米軍しかいねえ…

146 23/12/01(金)23:03:12 No.1130368696

戦艦ポンポン落とされてるけど当然こういう人らもまとめて吹っ飛んじゃうんだよな…

147 23/12/01(金)23:03:16 No.1130368715

>まず大前提として連邦軍物量でぶいぶい言わせられるってとこあるから日本軍引き合いに出すのはちょっと違う気がする 別作品だけどジョニ帰でヤザンが飯だけは困らなかったって言ってるしな

148 23/12/01(金)23:03:28 No.1130368790

>まあこういうのは所詮SFフィクションで実際戦争してるときは満足に食えることなんて殆どないんだけどね >参考までにパラオ島での日本軍の食事 >朝 乾パン76g >昼 米78g、乾パン31g、かぼちゃ72g、魚72g、植物の根51g >夜 米71g、サツマイモ110g 持ってくるならせめて巡洋艦の飯事情持ってこいよ!

149 23/12/01(金)23:03:36 No.1130368839

でも海軍は割と飯に力入れるって話だし…宇宙も娯楽の少なさで言えば海以上でないか?

150 23/12/01(金)23:03:42 No.1130368882

大人数で宇宙航海するなら飛散防止に掃除機みたいなのがついた食堂で食ったりするんだろうか?

151 23/12/01(金)23:04:41 No.1130369364

弁当…まだ食ってないからお前にやるよ…って救助に来た同僚に言い残しながら死ねる

152 23/12/01(金)23:05:08 No.1130369624

ゆっくり坊主もいなり寿司食べて

153 23/12/01(金)23:05:53 No.1130370006

すごく良い話なのにいなり寿司なのがすごい違和感

154 23/12/01(金)23:06:13 No.1130370193

日本海軍の飯の量はむしろ潤沢だったりするんで飢えるじゃなく飯が不味い保存難しくて腐るとかそういう方向での士気低下なんだ

155 23/12/01(金)23:06:25 No.1130370269

>大人数で宇宙航海するなら飛散防止に掃除機みたいなのがついた食堂で食ったりするんだろうか? 作中の飯食ってるシーン見るに普通に食堂が人工重力モジュールの中にあるんじゃねえの

156 23/12/01(金)23:08:17 No.1130371217

これ入ってる単行本の一番最後の話が絵も内容もちょっと…すごかった

157 23/12/01(金)23:09:37 No.1130371889

>日本海軍の飯の量はむしろ潤沢だったりするんで飢えるじゃなく飯が不味い保存難しくて腐るとかそういう方向での士気低下なんだ 宇宙と南アどっちが保存難しいか

158 23/12/01(金)23:10:26 No.1130372225

海上自衛隊のドキュメント見て描いたって感じ

159 23/12/01(金)23:10:55 No.1130372414

リアルに宇宙戦争するようになるなら別に生活用のコロニーや地上で調理した物を送るだろうしなぁ 宇宙なんだから冷凍庫要らないし

160 23/12/01(金)23:11:12 No.1130372536

>でも海軍は割と飯に力入れるって話だし…宇宙も娯楽の少なさで言えば海以上でないか? 米海軍の空母はなんかすごかったな…士気に関わるからって結構豪華だった

161 23/12/01(金)23:11:35 No.1130372775

>海上自衛隊のドキュメント見て描いたって感じ 海上自衛隊が戦火に巻き込まれるとかあるかな…

162 23/12/01(金)23:12:31 No.1130373150

旧軍の食事事情を持ってきたのが一番面白かったよ

↑Top