23/12/01(金)18:53:47 大好評... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/01(金)18:53:47 No.1130265219
大好評すぎるだろ
1 23/12/01(金)18:54:40 No.1130265518
面白かったし…
2 23/12/01(金)18:56:33 No.1130266183
こういうのでいいんだよこういうので
3 23/12/01(金)18:56:48 No.1130266250
面白いのは間違いないんだけど海外にウケるのは意外
4 23/12/01(金)18:58:00 No.1130266686
>面白いのは間違いないんだけど海外にウケるのは意外 山崎監督がそもそもハリウッド映画好きで 今作もジュラシックパークとかジョーズとかダンケルクとか洋画のオマージュ感じるシーンいっぱいあったし 割と順当かもしれん
5 23/12/01(金)18:58:23 No.1130266845
ベタ目のドラマにゴジラを突っ込んだら面白くなるという最強理論を導き出してしまったからな…
6 23/12/01(金)19:00:15 No.1130267496
多くの人に見られてちょっと下がったりはするだろうけどそれでも今のところもはや伝説枠の初代より上なのはすごいな
7 23/12/01(金)19:00:45 No.1130267671
個人的には全編面白かったけど回収した機雷とボロ船でゴジラどうにかしろのシーンがこれ無理だろう感と緊張感で1番好き
8 23/12/01(金)19:01:44 No.1130268066
>個人的には全編面白かったけど回収した機雷とボロ船でゴジラどうにかしろのシーンがこれ無理だろう感と緊張感で1番好き あそこがやっぱりハイライトだよな… 全編良かったけど高雄参戦!まで含めて完成度高い
9 23/12/01(金)19:02:07 No.1130268190
シンゴジで「日本のゴジラはなんか説教くさいし…」と言ってた人たちを見事満足させたのか
10 23/12/01(金)19:03:25 No.1130268691
熱線がめっちゃカッコいい 前傾姿勢になって腕曲げた姿がカッコいい
11 23/12/01(金)19:04:07 No.1130268938
戦後に凄腕兵士が苦しむ奴は海の向こうも大好きだからな…
12 23/12/01(金)19:04:58 No.1130269276
>戦後に凄腕兵士が苦しむ奴は海の向こうも大好きだからな… むしろ向こうだと近年まで作られてたテーマだもんな…
13 23/12/01(金)19:05:44 No.1130269573
CGの出来が凄くて日本でこんなスゲーもん作れるんだって嬉しくなったわ
14 23/12/01(金)19:08:53 No.1130270766
ドハ「次はキングギドラを出せ」
15 23/12/01(金)19:09:41 No.1130271107
ざっと一般レビュー見てたけど向こうでも人間ドラマっていうんだね >This movie was incredible. Compelling human drama, outstanding music, and absolutely TERRIFYING. The scariest Godzilla has ever been. Must see on the biggest screen possible. Had me tearing up and rooting so much for the humans.
16 <a href="mailto:たかし">23/12/01(金)19:10:11</a> [たかし] No.1130271283
>ドハ「次はキングギドラを出せ」 ザ・ライド見に行って!
17 23/12/01(金)19:10:18 No.1130271326
共感しやすいテーマだもんな 急にゴジラは神だとか言い出さないし
18 23/12/01(金)19:10:29 No.1130271379
なんでアメリカ人こんなゴジラ好きなの!?
19 23/12/01(金)19:10:43 No.1130271473
正直この評価されても何で?っていう疑問を感じない作りといか万人受けってこういうことだっていう映画だったと思うマジで
20 23/12/01(金)19:11:17 No.1130271685
海外ウケはシンゴジラより上だろうと予想していたがこれほどとは
21 23/12/01(金)19:11:30 No.1130271770
>戦後に凄腕兵士が苦しむ奴は海の向こうも大好きだからな… 凄腕は置いといて戦場行った兵士のPTSD問題とかは向こうだと普通に今もありふれてるからなあ
22 23/12/01(金)19:11:31 No.1130271776
トマト…??
23 23/12/01(金)19:11:43 No.1130271837
ついさっき観てきた ストーリーはベタもいいとこだったけど勢いに負けたわ あと子どもいてもおかしくない年齢になったせいか家族とか子どもとか出されると涙腺に来る
24 23/12/01(金)19:12:04 No.1130271981
ドラマは万人受けに作りつつ!細かい所はオタク全開!こういうのでいいんだよこういうので…
25 23/12/01(金)19:12:45 No.1130272255
アメリカでの公開は今日だったなそういや
26 23/12/01(金)19:13:00 No.1130272347
>>ドハ「次はキングギドラを出せ」 >ザ・ライド見に行って! いい悪辣なギドラだったよ…
27 23/12/01(金)19:13:04 No.1130272367
>トマト…?? >サイト名は「演劇を見た観客が内容のひどさに怒って『腐ったトマト』を舞台へ投げつけた古い習慣」に由来します。 だそうです!いかでがたしか?
28 23/12/01(金)19:13:05 No.1130272373
人間パートうざくなってきそうなあたりで区切ってくれるから助かる
29 23/12/01(金)19:13:31 No.1130272539
>トマト…?? ロッテントマトっていう映画批評サイト 左のトマトが批評家メーターで高評価数が下がると腐ったトマトになる 右のポップコーンが一般客の高評価指数
30 23/12/01(金)19:15:31 No.1130273309
なんていうか特撮映画特有の作り手側の捻くれとか劣等感とか 「しょせん怪獣映画なんて」みたいなのが全くないんだよな 特撮を全うな邦画のジャンル足りえると信じて作ってるというか
31 23/12/01(金)19:15:47 No.1130273428
安藤サクラ地味に鎌倉ものがたりでも出てるんだよな
32 23/12/01(金)19:16:01 No.1130273521
書き込みをした人によって削除されました
33 23/12/01(金)19:16:39 No.1130273791
>人間パートうざくなってきそうなあたりで区切ってくれるから助かる 恋愛パートあれ以上長くなると評価下がったと思う オレは欲しかったけど
34 23/12/01(金)19:16:43 No.1130273817
単純に日本のCGこんな凄いの!?ってのもあると思う しかも予算はハリウッドの10分の1くらいで
35 23/12/01(金)19:17:27 No.1130274117
アメリカの映画館約5000の内1500ほどで上映してるらしいが好評が続けば上映するところ増えそうだな
36 23/12/01(金)19:17:33 No.1130274161
>人間パートうざくなってきそうなあたりで区切ってくれるから助かる 導入の時点でとんでもないインパクト刻んでくるからまだ来ねえのかよ~って気分にならないようになってるのも上手い
37 23/12/01(金)19:17:43 No.1130274238
おいおいと思った直後即セルフツッコミ入れてくる手堅さ
38 23/12/01(金)19:17:44 No.1130274241
ハリウッドはヤマザキ監督に学べ!みたいなレビューがマジで結構あるのがすごいね…
39 23/12/01(金)19:17:53 No.1130274300
>人間パートうざくなってきそうなあたりで区切ってくれるから助かる これに限らずすべてのパートでストレス管理がしっかりされてる感じはして大作映画をずっと撮ってきた人だけあるなぁって思う 実はアクションシーンも長すぎるとダレるんだよね……
40 23/12/01(金)19:18:41 No.1130274652
海外だとまず天候が快晴のシーンでゴジラが動いてるのがスゲェ!扱いされてるっぽいのが酷い
41 23/12/01(金)19:19:27 No.1130274996
>単純に日本のCGこんな凄いの!?ってのもあると思う >しかも予算はハリウッドの10分の1くらいで 山崎貴本人が作れるのがデカい
42 23/12/01(金)19:19:52 No.1130275196
明るいシーンが多いのは本邦でもよく言われてたけど実際差別化としてハッキリしてるよね
43 23/12/01(金)19:20:08 No.1130275296
>海外だとまず天候が快晴のシーンでゴジラが動いてるのがスゲェ!扱いされてるっぽいのが酷い そういやVSコング以外だと暗いところで戦うの多かったなハリウッドのやつは…
44 23/12/01(金)19:20:35 No.1130275495
ゴジラばかり見られがちだけど波のCGがマジですごいと思う
45 23/12/01(金)19:20:58 No.1130275689
トランスフォーマーとか快晴の中動いてたと思うんだが怪獣はなんで薄暗いの多いんです?
46 23/12/01(金)19:21:03 No.1130275715
ゴジラの大暴れを見に来たのにいつの間にかどうか来ないでくれと思っちゃってるの本当にうまい
47 23/12/01(金)19:21:06 No.1130275729
監督がsfx畑出身だから白組との連携が尋常じゃないほど密でこのクオリティに繋がったって話も聞いたな
48 23/12/01(金)19:21:09 No.1130275759
>ゴジラばかり見られがちだけど波のCGがマジですごいと思う ゴジラ以外は全部CGだからな
49 23/12/01(金)19:21:10 No.1130275767
終盤はKOZOU!KOZOU!ってなった
50 23/12/01(金)19:21:11 No.1130275779
CG詳しくないけど水の表現が群を抜けてるように感じた
51 23/12/01(金)19:21:43 No.1130276011
KOMは夜のシーン多いはずなんだけどなんかバチバチしてるシーンでめっちゃ明るい印象がある
52 23/12/01(金)19:21:55 No.1130276087
>ゴジラばかり見られがちだけど波のCGがマジですごいと思う https://x.com/0fficialpme/status/1730357770736509170?s=46&t=CpvsxrLW5sJ1-XqGDxIirQ リアルすぎてミニチュア撮影か?って言われてるくらいだわ
53 23/12/01(金)19:22:07 No.1130276147
ゴジラが真昼の海を泳いで追ってくる辺りのやめて~!感凄かったもんな…
54 23/12/01(金)19:22:10 No.1130276175
今夜! https://twitter.com/wbs_tvtokyo/status/1729445526717030539
55 23/12/01(金)19:22:25 No.1130276283
トマトもIMDbもいつの間にか日本でもチメイドを得ていたな…
56 23/12/01(金)19:22:25 No.1130276288
>>ゴジラばかり見られがちだけど波のCGがマジですごいと思う >ゴジラ以外は全部CGだからな マジか全然気付かんかった
57 23/12/01(金)19:22:48 No.1130276470
>CG詳しくないけど水の表現が群を抜けてるように感じた それスタッフ役者全員が死にかけながら取ったやつ…
58 23/12/01(金)19:22:49 No.1130276479
>KOMは夜のシーン多いはずなんだけどなんかバチバチしてるシーンでめっちゃ明るい印象がある ギャレゴジは真っ暗でマジで戦闘シーン見えなかったけどKOMは怪獣が発光してる関係で割と見えたからな あの辺は改善だったと思う
59 23/12/01(金)19:23:20 No.1130276710
>>サイト名は「演劇を見た観客が内容のひどさに怒って『腐ったトマト』を舞台へ投げつけた古い習慣」に由来します。 感動したら持ってきた腐ったトマト持ち帰るのかな
60 23/12/01(金)19:23:57 No.1130276955
>>>ゴジラばかり見られがちだけど波のCGがマジですごいと思う >>ゴジラ以外は全部CGだからな >マジか全然気付かんかった やっぱりゴジラは実在したのか……
61 23/12/01(金)19:24:02 No.1130276986
僅か5分足らずでゴジラ登場!大暴れ!部隊壊滅!って掴みは上手いよなあ
62 23/12/01(金)19:24:25 No.1130277136
CGにおける水の表現ってずーっと鬼門だったけどマジですごかったね今作
63 23/12/01(金)19:24:26 No.1130277144
Redditでもだいたいここの反応と同じこと書かれてて駄目だった
64 23/12/01(金)19:24:52 No.1130277311
新生丸のシーン佐々木蔵之介が本当に運転してるのよね
65 23/12/01(金)19:24:59 No.1130277368
足止め作戦の時のボロ船追っかけてくるゴジラはマジで怖かったよ
66 23/12/01(金)19:25:18 No.1130277494
水圧差で殺すの誰が考えたんだろ 可能か不可能かは置いといてもよく思い付くな
67 23/12/01(金)19:25:46 No.1130277703
書き込みをした人によって削除されました
68 23/12/01(金)19:25:47 No.1130277709
どうやって倒すんだこんなもん感は歴代一 2位はシン・ゴジラ
69 23/12/01(金)19:25:58 No.1130277776
パピー…
70 23/12/01(金)19:25:59 No.1130277788
CGはジャギーが目立ってたのだけが残念 馴染ませる時間なかったのかな…円盤に期待
71 23/12/01(金)19:26:09 No.1130277852
>mayだと滅茶苦茶不評だったのに… ずっとゴジラスレ経ってたけど…
72 23/12/01(金)19:26:18 No.1130277914
>むしろ向こうだと近年まで作られてたテーマだもんな… モンスターバースでも髑髏島の巨人あるしね