虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/01(金)16:03:01 とある... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/01(金)16:03:01 No.1130222434

とある大学で出た課題らしい・・・

1 23/12/01(金)16:09:10 No.1130223762

大学も偏差値50切るとこういうのから始めないといけない生徒がね

2 23/12/01(金)16:11:11 No.1130224188

キレてここまでさせるほど判読不能のクソみたいな字を提出されたってことじゃないの

3 23/12/01(金)16:12:33 No.1130224489

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

4 23/12/01(金)16:13:25 No.1130224680

こんなんで単位くれるなら喜んでお習字するぜ

5 23/12/01(金)16:14:39 No.1130224942

ブログサイトをお手本にするな

6 23/12/01(金)16:16:48 No.1130225394

講師のさじ加減なんだから偏差値関係なしにどの大学でもこの程度あってもおかしくないと思う

7 23/12/01(金)16:17:42 No.1130225578

学生も汚ねぇやつ多いけど教授のほうもとんでもない癖字とか多かったな

8 23/12/01(金)16:18:01 No.1130225647

別に大人だって文字書く練習はするだろ…

9 23/12/01(金)16:19:01 No.1130225896

簿記とかで改竄されない数字の書き方とか教わらなかった?

10 23/12/01(金)16:19:59 No.1130226101

簿記以前に名前欄描けって話だろ?

11 23/12/01(金)16:20:21 No.1130226179

影響下にある人間はアラビア数字の代わりに未知の言語の記号で数字を記述するようになります

12 23/12/01(金)16:21:27 No.1130226413

文字汚かったり消しゴムの掛け方下手くそで汚かったりして答案読めなくする大学生って案外いるからな

13 23/12/01(金)16:21:31 No.1130226429

今の大学のほとんどは就職予備校なんだからこういうのでいいだろ 私立の大学なら好きにやってくれ

14 23/12/01(金)16:21:34 No.1130226439

これで単位くれるならいくらでもやるぜ

15 23/12/01(金)16:23:18 No.1130226819

おまえら小学校からやり直せと言われてる

16 23/12/01(金)16:23:33 No.1130226866

自分のIDすら読ませる気ないやつらはこの程度でいい

17 23/12/01(金)16:24:21 No.1130227023

名前も書けないなんて「」かよ

18 23/12/01(金)16:30:02 No.1130228174

バカにしてるが読みにくい数字はミスに繋がることはよくある事だからな…

19 23/12/01(金)16:32:27 No.1130228662

8か6か0かわからん微妙なところを出してくる 手書きフォントのおそろしさよ

20 23/12/01(金)16:33:28 No.1130228877

よほどのFラン大?

21 23/12/01(金)16:33:41 No.1130228921

URLプリントするのとか昔だったらちょっとネタになったけど今だとスマホでテキスト認識してくれるから時代の進歩を感じる

22 23/12/01(金)16:42:44 No.1130230858

レポートは手書きじゃなくてPCで作って印刷しろって言われたな

23 23/12/01(金)16:44:44 No.1130231278

これをやっておくことで読みにくい字でレポート出す馬鹿に堂々と不可をくれてやることができるってわけよ 講師のライフハック

24 23/12/01(金)16:45:51 No.1130231511

走り書きだと8と5、7と9、0と6が自分でもわからなくなるので笑うことができない

25 23/12/01(金)16:46:14 No.1130231597

厳しい教授だと学籍番号が読めないと0点にするくらいだから わざわざ練習させてくれるのは優しい教授だよ

26 23/12/01(金)16:47:18 No.1130231804

極端だけどこの位読みにくいのはたまにある…

27 23/12/01(金)16:47:36 No.1130231878

大麻やるよりは役に立ちそう

28 23/12/01(金)16:47:37 No.1130231881

読む側を考えてくれというのはかなり大事だからな…

29 23/12/01(金)16:51:02 No.1130232578

メモならいいけど人に読ませるならその意識を持ってほしい 話す時もだけどさ

30 23/12/01(金)16:51:39 No.1130232713

たまに7をこう書く人がいる

31 23/12/01(金)16:52:33 No.1130232880

これは流石に極端すぎるけど撮っても取らなくてもいい基礎教養科目みたいなので意外と学んだことが意外と社会人になってから役立ったりした

32 23/12/01(金)16:52:58 No.1130232960

3です

33 23/12/01(金)16:53:45 No.1130233111

100マス計算するだけで単位くれる授業あったの思い出した

34 23/12/01(金)16:54:08 No.1130233175

>3です 小学生の修正技術

35 23/12/01(金)16:54:27 No.1130233230

>3です 書き損じただけだろテメー!

36 23/12/01(金)16:54:48 No.1130233305

よっぽどじゃない限り教授は学生の名前をいちいち覚えないから学籍番号しか見ない 小中高でも名前のところが読めないと0点にしてくるのと同じだから わざわざ時間を割いてくれるのはすごいお優しい

37 23/12/01(金)16:54:59 No.1130233347

教授でもマジで読めない字かくやついる 学歴は関係ない

38 23/12/01(金)16:55:01 No.1130233352

8もなんか色々書き方あるよね…俺左上あたりから始まって反時計回りに動いてくんだけど少数派っぽくてびっくりした

39 23/12/01(金)16:55:49 No.1130233492

まあ社会に出たら文字書くことなんてないんだけどな たまにある

40 23/12/01(金)16:56:13 No.1130233585

字が汚くて論文にミスが出るとか普通にあるからね…

41 23/12/01(金)16:56:30 No.1130233634

>たまにある (この漢字どう書くんだっけ…)

42 23/12/01(金)16:57:30 No.1130233846

>8もなんか色々書き方あるよね…俺左上あたりから始まって反時計回りに動いてくんだけど少数派っぽくてびっくりした 反時計…?ってしばらく考えたけどこういうこと?

43 23/12/01(金)16:57:44 No.1130233895

会計の数字が合わない!!ってなった場合大抵の場合は打ち間違い書き間違いだからな…

44 23/12/01(金)16:57:48 No.1130233907

よほどのFラン大でも教授の学歴は普通に旧帝大とかだからまあ舐められてんだよな

45 23/12/01(金)16:58:13 No.1130233992

>たまに7をこう書く人がいる 昔の人によくいる

46 23/12/01(金)16:58:31 No.1130234056

昔上司の字が5なのか8なのか解読できなくて困ったわ

47 23/12/01(金)16:59:08 No.1130234182

>よほどのFラン大でも教授の学歴は普通に旧帝大とかだからまあ舐められてんだよな 教授のポストに就くほうが東大はいるより百億倍難しいだろ

48 23/12/01(金)16:59:54 No.1130234355

最初の授業からこれされたらキレてもいいかもしれんけど 文字ひどいやつ多いからこんなことされてるんだろうし…

49 23/12/01(金)17:00:12 No.1130234421

字が汚いので書類は全部PCでやりたい もしくはテプラで済ませたい

50 23/12/01(金)17:00:19 No.1130234446

JISZ8313に則って書いてとは言わないからせめて読める体にしてくれ…

51 23/12/01(金)17:01:55 No.1130234754

パワハラって言えば教授もビビるよ

52 23/12/01(金)17:02:22 No.1130234845

数学系の内容って一文字違うだけですべての証明がおじゃんになるぐらい厳密なのになんで字が読めないレベルに汚い人が多いんですかね…

53 23/12/01(金)17:03:23 No.1130235050

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

54 23/12/01(金)17:03:43 No.1130235133

デジタル表記にしようぜ

55 23/12/01(金)17:03:47 No.1130235141

本人すら読めないのなんなの なんなのなの…

56 23/12/01(金)17:04:35 No.1130235332

>本人すら読めないのなんなの >なんなのなの… 仕事のメモでもよくあるやつ

57 23/12/01(金)17:04:44 No.1130235371

7と1が読めない

58 23/12/01(金)17:05:25 No.1130235512

この問題文だと「手本をまねて書けってあるけど手本はどこにあるんだよ!わかんねえよ!」ってなると思う

59 23/12/01(金)17:05:38 No.1130235568

>>よほどのFラン大でも教授の学歴は普通に旧帝大とかだからまあ舐められてんだよな >教授のポストに就くほうが東大はいるより百億倍難しいだろ お前話通じないってよく言われるでしょ

60 23/12/01(金)17:06:07 No.1130235683

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

61 23/12/01(金)17:06:11 No.1130235697

>お前話通じないってよく言われるでしょ 君頭おかしいね

62 23/12/01(金)17:07:05 No.1130235878

キチンキチンとってなんだよ

63 23/12/01(金)17:07:18 No.1130235930

タイプしたのを印刷すれば良くない…?

64 23/12/01(金)17:07:26 No.1130235953

たまに恐ろしく汚くて読めない字を書くおっさんいるから困る

65 23/12/01(金)17:07:48 No.1130236029

>タイプしたのを印刷すれば良くない…? 手書きじゃないレポートは心がこもってない

66 23/12/01(金)17:08:10 No.1130236117

>タイプしたのを印刷すれば良くない…? それで良いって形式はそれでいいよ

67 23/12/01(金)17:08:44 No.1130236251

>>お前話通じないってよく言われるでしょ >君頭おかしいね Fラン大卒っぽそう

68 23/12/01(金)17:08:46 No.1130236261

これが社会に出る前の最後の矯正場所なのだ

69 23/12/01(金)17:09:29 No.1130236443

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

70 23/12/01(金)17:09:29 No.1130236446

>Fラン大卒っぽそう 学歴言ってみろよ

71 23/12/01(金)17:09:35 No.1130236474

>これが社会に出る前の最後の矯正場所なのだ 実際そう いい歳こいてミミズが張ったような字書くやつばっかだもん

72 23/12/01(金)17:09:49 No.1130236524

>これが社会に出る前の最後の矯正場所なのだ 矯正されきらなかったクズがなんとか引っかかった入社即研修施設送りになるタイプのブラック企業に流れ込むわけか…

73 23/12/01(金)17:09:58 No.1130236561

>>Fラン大卒っぽそう >学歴言ってみろよ 近畿の旧帝大卒だよ

74 23/12/01(金)17:10:21 No.1130236657

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

75 23/12/01(金)17:10:22 No.1130236659

>Fラン大卒っぽそう 東大卒ですが?

76 23/12/01(金)17:10:23 No.1130236669

>タイプしたのを印刷すれば良くない…? 出席カードにタイプしたのを印刷すればいいとかあたおかすぎんだろ…

↑Top