ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/01(金)16:01:43 ID:b/heQ0ew b/heQ0ew No.1130222150
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/12/01(金)16:03:10 No.1130222465
しない人 する人
2 23/12/01(金)16:05:27 No.1130222942
心がつえぇ奴が成長する
3 23/12/01(金)16:07:38 No.1130223427
左はそもそもゲームをやらなくなるからな…
4 23/12/01(金)16:08:59 No.1130223720
・もっと練習しよう(しない)
5 23/12/01(金)16:10:13 No.1130223969
>左はそもそもゲームをやらなくなるからな… 左の思考してるならやらなくなりはしないだろ
6 23/12/01(金)16:10:23 No.1130224006
仕事とか部活動とかであれば左なんだろうが…
7 23/12/01(金)16:11:21 No.1130224230
自分のせいだと思う人 全員才能無しです
8 23/12/01(金)16:11:49 No.1130224335
主語がデカすぎる
9 23/12/01(金)16:13:08 No.1130224613
最終的には前向きに練習する気になるけどそれはそれとして負けた直後のストレスを爆発させる為に台パンするね…
10 23/12/01(金)16:13:24 No.1130224678
4階パワーハウスは右
11 23/12/01(金)16:13:29 No.1130224694
自分のせいだ…もう辞めよう…
12 23/12/01(金)16:13:36 No.1130224714
格ゲーもMOBAもFPS 例外なくプロレベルにうまい人でも普通に暴言吐きまくり ゲームうまい人は謙虚というのは嘘
13 23/12/01(金)16:13:40 No.1130224725
なんで負けたのか?の思考は結局よく考えてうーん…やっぱ自分悪くなかったから切り替えてこ!とかもたまにある
14 23/12/01(金)16:13:43 No.1130224735
右は熱量持って取り組めてるから伸びやすい
15 23/12/01(金)16:13:50 No.1130224770
たかがゲームに説教くさいな
16 23/12/01(金)16:14:22 No.1130224885
負けたのは味方のせいだ!ゴミばっかりのキャリー待ち野郎どもが… 次は俺が完璧なキャリーしてやるよ…クソが…
17 23/12/01(金)16:14:34 No.1130224920
あまりやらない人 数だけは多い人
18 23/12/01(金)16:14:45 No.1130224971
利き手はやめろ!ブルガリア
19 23/12/01(金)16:14:50 No.1130224984
>例外なくプロレベルにうまい人でも普通に暴言吐きまくり >ゲームうまい人は謙虚というのは嘘 そうでもないよ
20 23/12/01(金)16:14:50 No.1130224985
クソゲー!(もう一回やるか…)
21 23/12/01(金)16:15:01 No.1130225030
右の方が歪んでるけど右の方が成長するからややこしい
22 23/12/01(金)16:15:19 No.1130225094
今回はクソゲーー!!次だ次!
23 23/12/01(金)16:16:00 No.1130225237
プロテニスプレイヤーもアンガーマネジメントとか言ってラケット叩き折るもんな
24 23/12/01(金)16:16:35 No.1130225360
>プロテニスプレイヤーもアンガーマネジメントとか言ってラケット叩き折るもんな ショースポーツとして正気か?ってなるよあれ
25 23/12/01(金)16:16:38 No.1130225370
心中のチンパンジーを解放したい
26 23/12/01(金)16:17:32 No.1130225549
>右の方が歪んでるけど右の方が成長するからややこしい いや…
27 23/12/01(金)16:18:16 No.1130225701
>右の方が歪んでるけど右の方が成長するからややこしい 負けて悔しいと思う人は成長するをかなり曲解してないか
28 23/12/01(金)16:18:19 No.1130225714
引くこと覚えろカス君は亡くなったんだっけ
29 23/12/01(金)16:19:10 No.1130225926
ムカついてやめらんねぇーって人の方が成長するからな…
30 23/12/01(金)16:19:28 No.1130225986
無意識に味方とゲームを楽しもうとしてる時点でね
31 23/12/01(金)16:20:01 No.1130226110
>引くこと覚えろカス君は亡くなったんだっけ 地震だったはず
32 23/12/01(金)16:20:28 No.1130226198
どちらでもない 無感情にやるのが良い
33 23/12/01(金)16:20:44 No.1130226255
>ムカついてやめらんねぇーって人の方が成長するからな… 辞めないってのは上手くなる一番大事な要素ではある ティルトしたまま続けるのはあんまり良くないけど
34 23/12/01(金)16:20:46 No.1130226262
>ムカついてやめらんねぇーって人の方が成長するからな… ちょっとしたら舌打ちしながらまたゲームに向かう
35 23/12/01(金)16:20:56 No.1130226301
ゲームは遊びじゃねえ
36 23/12/01(金)16:21:06 No.1130226338
マジで左はある日突然折れてゲームやらなくなるからな…
37 23/12/01(金)16:22:07 No.1130226562
どうぶつの森やスイカゲームみたいな勝負のないゲームやろう
38 23/12/01(金)16:22:45 No.1130226700
悪態つきながらプレイし続けられるくらいなら成長とかしなくていいしさっさと辞めてほしい
39 23/12/01(金)16:22:59 No.1130226751
右の人は個人戦のゲームやったほうがいいのでは?
40 23/12/01(金)16:23:32 No.1130226864
>悪態つきながらプレイし続けられるくらいなら成長とかしなくていいしさっさと辞めてほしい それはそう
41 23/12/01(金)16:24:22 No.1130227029
俺くらいになると考えることもせず単純に萎縮する
42 23/12/01(金)16:24:39 No.1130227079
性格悪くて心チンパンの方がゲーム楽しいよ
43 23/12/01(金)16:24:57 No.1130227150
ゲームなんて負けた理由考えてる間に遊んでたほうが上手くなるだろ
44 23/12/01(金)16:26:09 No.1130227400
>マジで左はある日突然折れてゲームやらなくなるからな… その時楽しいと思うものをやればいいんだからつまんねぇと感じたら距離置くのが健全なのでは?
45 23/12/01(金)16:27:01 No.1130227583
>>例外なくプロレベルにうまい人でも普通に暴言吐きまくり >>ゲームうまい人は謙虚というのは嘘 >そうでもないよ 嘘なのはあってるよ 行儀と腕は関係ない
46 23/12/01(金)16:28:43 No.1130227910
ゲームのジャンルによりけりだよね カードゲームみたいな相手の邪魔してなんぼのだと陰険な奴の方が強いし
47 23/12/01(金)16:29:45 No.1130228118
プロ野球選手だってパワハラすんだから腕もジャンルも関係ないだろ
48 23/12/01(金)16:30:21 No.1130228232
>ゲームなんて負けた理由考えてる間に遊んでたほうが上手くなるだろ 負けた理由考えた方が強くなったわ…スト6
49 23/12/01(金)16:30:34 No.1130228274
結局行き着くところは自己啓発
50 23/12/01(金)16:30:43 No.1130228312
ゲームで強さを目指せるのは才能だと思う 娯楽としか捉えてないしそんな義務感仕事で十分だよ
51 23/12/01(金)16:30:56 No.1130228356
俺の経験上上手いやつはめっちゃキレる
52 23/12/01(金)16:31:18 No.1130228430
右でありながら(でも自分があそこであーすりゃ勝てたか…?)って責任転嫁が中途半端な自分
53 23/12/01(金)16:31:51 No.1130228535
成長度 dice2d100=46 98 (144)
54 23/12/01(金)16:32:03 No.1130228577
>>>例外なくプロレベルにうまい人でも普通に暴言吐きまくり >>>ゲームうまい人は謙虚というのは嘘 >>そうでもないよ >嘘なのはあってるよ >行儀と腕は関係ない そうでもないよ
55 23/12/01(金)16:32:20 No.1130228629
>俺の経験上上手いやつはめっちゃキレる 怒りを溜め込まないことで次に集中できるのかもな
56 23/12/01(金)16:32:22 No.1130228637
敗因分析出来てない右が強くなるってのは間違いなく嘘
57 23/12/01(金)16:32:25 No.1130228652
>右でありながら(でも自分があそこであーすりゃ勝てたか…?)って責任転嫁が中途半端な自分 そのくらいが一番いいよ
58 23/12/01(金)16:32:48 No.1130228730
俺の友達がvaloでアセンダントlolでダイヤに行くくらい上手いんだけどvcでもチャットでも敵味方問わず野良煽りまくるからriotアカウントが凍結されまくって今サブ垢4つ目くらいになってる スキンもその都度買い直してるし何考えてんだろう
59 23/12/01(金)16:32:55 No.1130228756
キレんのはいいんだけど物に当たったり大声出して迷惑かけんのはやめてくれよ! ボイチャごしにキレられると本当にうるさい
60 23/12/01(金)16:33:06 No.1130228799
右が伸びやすいタイプだよね
61 23/12/01(金)16:33:09 No.1130228807
俺が負けたのはゴミな味方に頼ったせいだ 味方のゴミはウザイから無視 敵にもクソゲー押しつけよう
62 23/12/01(金)16:33:09 No.1130228811
味方がいるマルチゲーなんだろうけど左も病むよ 味方が100パー悪いシチュなんていくらでもあるからそれはそれで認めないと
63 23/12/01(金)16:33:11 No.1130228821
対人ゲーやってて思うのは俺は戦いたいんじゃなくて勝ちたいってことだった だから下のランクで勝てる相手と延々戦いたいよ
64 23/12/01(金)16:33:19 No.1130228849
>敗因分析出来てない右が強くなるってのは間違いなく嘘 性格悪い奴が対人ゲー上手いってのは間違い無いだろうけど性格だけじゃなく頭も悪いからね…
65 23/12/01(金)16:33:35 No.1130228895
>対人ゲーやってて思うのは俺は戦いたいんじゃなくて勝ちたいってことだった >だから下のランクで勝てる相手と延々戦いたいよ 初心者狩りがどのゲームでも発生する原因ですね…
66 23/12/01(金)16:33:38 No.1130228913
俺は左だけど普通に萎えて辞めるので対戦ゲー向いてないのはわかる 1on1の対戦ゲーもっと流行らねえかな
67 23/12/01(金)16:33:43 No.1130228931
なんでこんなに品の無いやつがこんなに強えんじゃ…!
68 23/12/01(金)16:34:30 No.1130229094
味方に働きを期待する方が間違ってるから味方が悪いとは言えない
69 23/12/01(金)16:34:44 No.1130229148
左も右も兼ねるもんでしょ
70 23/12/01(金)16:34:56 No.1130229189
右でキレ散らかして落ち着いたら左になるのが一番って事…?
71 23/12/01(金)16:35:12 No.1130229241
俺の立ち回り完璧だ…!って思っても負けた時は怒りどころか笑いが出てくる
72 23/12/01(金)16:35:15 No.1130229254
ガンダムでシャフやってる時は両方混ざってる気がする 横のカスが勝手に死ぬ前に相手殺せなかった俺が悪いと思ってる
73 23/12/01(金)16:35:21 No.1130229275
ゲームにキレるほど熱量有る奴の方がそりゃ伸びる
74 23/12/01(金)16:35:29 No.1130229296
やっぱアツさがないと成長しないよな
75 23/12/01(金)16:36:08 No.1130229451
怒るってことはそれだけ真剣ってことだからな
76 23/12/01(金)16:36:19 No.1130229498
>俺は左だけど普通に萎えて辞めるので対戦ゲー向いてないのはわかる >1on1の対戦ゲーもっと流行らねえかな 対戦ゲーは常にランクやらされて勝率上がらないからcpuと遊ぶのが好き
77 23/12/01(金)16:36:29 No.1130229526
左になると動画でも見て勉強すっかってなって手を動かさなくなる
78 23/12/01(金)16:36:30 No.1130229532
情熱があるのはいいけど物に当たらないで…
79 23/12/01(金)16:36:46 No.1130229578
lolで世界一のFakerは完全に左だが
80 23/12/01(金)16:36:58 No.1130229634
環境でいうなら右の集団に心の強い左がちょっと混じってるぐらいが良い
81 23/12/01(金)16:37:03 No.1130229648
コミュニケーション取り合える仲間がいるときは自分が悪いでもいいよ
82 23/12/01(金)16:37:06 No.1130229662
>俺の経験上上手いやつはめっちゃキレる 真剣度合が違うんだろうな 俺負けてもあー負けた次って感じだもん
83 23/12/01(金)16:37:59 No.1130229849
というかキレるのはいいけど1人でキレろ その様を他人やチームメイトに見せるな
84 23/12/01(金)16:38:02 No.1130229865
>悪態つきながらプレイし続けられるくらいなら成長とかしなくていいしさっさと辞めてほしい でもなかなかやめないんだよな 上手くなったらなったで今度はマウントを取り出す
85 23/12/01(金)16:38:07 No.1130229877
腕前関係なく配信してる人が淡々と配信するわけないよね
86 23/12/01(金)16:38:14 No.1130229897
左の人ゲームしてないな
87 23/12/01(金)16:38:18 No.1130229913
valo上手い人はもっと上手い人の配信見て最新のトレンド勉強してるよ 俺配信見る習慣なくて座学全然しないから最近始めたフレにどんどん置いてかれる
88 23/12/01(金)16:38:21 No.1130229922
対戦ゲーは右の如くキレ散らかすけど協力ゲーは余程のことがない限りキレないな
89 23/12/01(金)16:39:13 No.1130230077
実際そうなんだなんでも自分のせいにするのはよくない でも味方のせいにしすぎるのもよくない 味方がクソだから負けた→じゃあキャリーすればええやん→じゃ俺はどこまでキャリーできるの? これ
90 23/12/01(金)16:39:23 No.1130230113
>左の人ゲームしてないな 考えがまとまったらやる(やらない)
91 23/12/01(金)16:39:47 No.1130230194
LOL右しかいねえ
92 23/12/01(金)16:39:58 No.1130230241
暴言や差別で契約解除のプロ毎月のように出てくるよな
93 23/12/01(金)16:40:05 No.1130230262
チャットバトル始めるようなのはブロック安定
94 23/12/01(金)16:40:14 No.1130230306
遊びでゲームしてるからそんな猛烈な競技性みたいなの求められても困る…
95 23/12/01(金)16:40:15 No.1130230308
上手いやつは謙虚っていうけどその上手いやつっていうのはキャリー成功して気持ちよくなってる奴だからそりゃ謙虚
96 23/12/01(金)16:40:18 No.1130230325
>LOL右しかいねえ そうでもないよ 何故なら左は他のプレイヤーから可視化されないからな
97 23/12/01(金)16:40:41 No.1130230401
たかがゲームに ムキにならない人 ムキになる人
98 23/12/01(金)16:40:45 No.1130230411
役割はっきり分かれるowやヴァロは自分でキャリーしようにも役職次第でどうしようもなかったりする
99 23/12/01(金)16:41:08 No.1130230502
格ゲーだと最近はマイルドになってきてるけど このキャラとやっててキレないわけねえだろキャラゴロゴロいた
100 23/12/01(金)16:41:28 No.1130230578
内心味方のせいにはするけど表には出さないよ まぁ今回は下振れたかなくらいな感じ
101 23/12/01(金)16:41:35 No.1130230611
>このキャラとやっててキレないわけねえだろキャラゴロゴロいた エルフォルテはある種の完成系だと思ってるよ俺
102 23/12/01(金)16:41:53 No.1130230672
殺意の高さは熱意の高さ
103 23/12/01(金)16:42:09 No.1130230728
>暴言や差別で契約解除のプロ毎月のように出てくるよな 画像とは別の問題としてプロの人達はちゃんと研修とかした方がいいんじゃねえかな…
104 23/12/01(金)16:42:18 No.1130230759
そもそもキレ散らさない人可視化されないじゃん?
105 23/12/01(金)16:42:28 No.1130230799
pve系は全部敵のせい!クソ!にできるから比較的落ち着きやすい
106 23/12/01(金)16:42:31 No.1130230808
右と左を両方持ってるやつが1番早く強くなる 試合間にブチ切れてマッチング待ち中に敗因を考えろ
107 23/12/01(金)16:42:39 No.1130230840
大半はキレ散らかしても人に見せないプレイヤーだよ ただ配信とかすると独り言でも放送に乗っかるからそういう人が多く見えるよ チャットで煽り始めるやつみたいな極端な例までいくとかなり珍しい
108 23/12/01(金)16:44:00 No.1130231138
まあ誰もいない場所でも半狂乱でキレてるなら素養ある アピールしてるだけなら無い
109 23/12/01(金)16:44:26 No.1130231218
つまり可視化されてないキレ散らかしてるプレイヤーが大量にいるってことか
110 23/12/01(金)16:44:29 No.1130231231
まず人のせいにするの大事よ でも相手も味方もゴミだっていうのなら なんでゴミ相手に出し抜かれたのか考えないとね 自分のブチキレが正しいなら相手にも弱みがあってひっくり返せた部分があるはずだから
111 23/12/01(金)16:44:33 No.1130231243
LOLは5戦に一回くらい右と遭遇するから民度やべー…ってなったな…
112 23/12/01(金)16:44:36 No.1130231251
キレそうな時キン肉マンの超人みたいな呻き声あげると少し落ち着くことに気づいた ゲレラレ~
113 23/12/01(金)16:44:37 No.1130231260
団体戦のゲームでプロやるレベルでガチの人は野良じゃなくて固定チーム組むんじゃねえかな…
114 23/12/01(金)16:44:47 No.1130231292
>>暴言や差別で契約解除のプロ毎月のように出てくるよな >画像とは別の問題としてプロの人達はちゃんと研修とかした方がいいんじゃねえかな… まだマネタイズしっかりできてない段階でそんなんやってもついてこないんじゃない
115 23/12/01(金)16:45:18 No.1130231402
負けず嫌いでかつ努力ができる人はマジで偉い
116 23/12/01(金)16:45:23 No.1130231421
>まず人のせいにするの大事よ >でも相手も味方もゴミだっていうのなら >なんでゴミ相手に出し抜かれたのか考えないとね >自分のブチキレが正しいなら相手にも弱みがあってひっくり返せた部分があるはずだから そうランク制のゲームなら全員ゴミなんだよな自分含めて… だからその中で自分が少しでもマシだと取れる試合が増えるって考えるとちょっと麻雀みたいだなって思う
117 23/12/01(金)16:45:41 No.1130231477
上手い奴が右なのは分からんでもないけど煽りが目的になってる奴はぶっちゃけ下手な気がする
118 23/12/01(金)16:46:02 No.1130231556
まあ自分だけ違うんなら自分だけ上がっていける筈だよな?
119 23/12/01(金)16:46:18 No.1130231607
>>>暴言や差別で契約解除のプロ毎月のように出てくるよな >>画像とは別の問題としてプロの人達はちゃんと研修とかした方がいいんじゃねえかな… >まだマネタイズしっかりできてない段階でそんなんやってもついてこないんじゃない そんなんやらないから業界全体のイメージ悪化してスポンサー付かなくてマネタイズ出来ないんじゃない?
120 23/12/01(金)16:46:23 No.1130231627
統計的には左の方が成長しやすそうに思えるけど プロでもキレ散らかしてる人そこそこいるからな…
121 23/12/01(金)16:46:24 No.1130231631
悪辣なプレイとか理不尽な殺され方しても怒りより先にこいつやべーって笑っちゃう
122 23/12/01(金)16:46:56 No.1130231731
左側ですがなんで負けたんだろう?って考えた結果基礎能力の欠如ってことに気づいて上目指すの止めました
123 23/12/01(金)16:47:06 No.1130231766
そんなにゲームでイライラしたくないから明らかに味方がやらかした時も草の精神でいってる 負ける時は負けるから
124 23/12/01(金)16:47:20 No.1130231812
メンタリティがゲームの練度に影響与えるようになるタイミングってかなり上手くなってからじゃねえかなと最近思うようになった 性格関係なくやる奴は成長する
125 23/12/01(金)16:47:49 No.1130231917
>まあ自分だけ違うんなら自分だけ上がっていける筈だよな? マッチングされてる時点で同レベルって事よね…
126 23/12/01(金)16:47:52 No.1130231929
自分がやらかしてワハハってらなってる時に勝つとなんか…ごめんな…って気持ちになる たまにチャットでも謝る
127 23/12/01(金)16:48:17 No.1130232022
上手いやつは普通に左だろ 別に左だってキレるだけだよ
128 23/12/01(金)16:48:23 No.1130232042
ぶっちゃけ腕に関しては地頭の良さが一番でかい 性格は言うほど上手い下手の傾向に結び付かない
129 23/12/01(金)16:48:25 No.1130232049
どっちのメンタルでもいいんだけど それを周りに撒く奴じゃなけりゃ
130 23/12/01(金)16:48:49 No.1130232124
相性もあるんだよなゲームの… 俺は格ゲーはかなり人より得意で勝てるんだけど好きなのはMOBAでMOBAは下手の横好きなんだよ…
131 23/12/01(金)16:48:52 No.1130232139
じゃあゲーム上手ければ他人にキレ散らかしてもいいのかって言われたら全くそんなことはないのでキチガイ同士で対消滅してほしい
132 23/12/01(金)16:49:07 No.1130232192
だいたいの対戦ゲームで初級から抜け出せないのは そのゲームの強い技や強いシステムの仕様を理解してない あるいは相手がその強い仕様を連発してきた時の対処法を知らないってパターンだから まず人間性脳以前の知識なんだよね
133 23/12/01(金)16:49:31 No.1130232267
スプラトゥーンは勝ち続けてると下手な奴と組まされるのはガチだと思う
134 23/12/01(金)16:49:42 No.1130232318
上の帯域に行ってくと左になる事は多くなる それはそれとして右にもなる
135 23/12/01(金)16:49:49 No.1130232349
全部俺が悪いで済むのが好きで音ゲーやってたな… コミュニティに所属しなければ他人と比較とかもしなくていいのも良かった
136 23/12/01(金)16:50:07 No.1130232397
どっちが成長するかは分からんけど上に行くほど右であることを表に出す奴は少なくなる 自分の名前に価値が出てくると世間体気にしだすから
137 23/12/01(金)16:50:34 No.1130232490
ゲームをやってる時くらい変に大人ぶらずに幼稚な人間になれ
138 23/12/01(金)16:50:50 No.1130232546
キャリーする側の協力ゲーが一番楽しい
139 23/12/01(金)16:50:54 No.1130232552
>左側ですがなんで負けたんだろう?って考えた結果基礎能力の欠如ってことに気づいて上目指すの止めました じゃあどうやってカバーするよ?って考えるのがそこからの変化だったとは思う でも無理して続けないのも選択肢だよ
140 23/12/01(金)16:51:15 No.1130232619
自分のせいでもあるだから自分にも味方にも悪いとこあったよねってちゃんとわかっている
141 23/12/01(金)16:51:24 No.1130232663
極端な例だと双六だって最大の目が6だったら6出し続ければ良いじゃんって話だもんなゲームって どれだけ多く6出せるようにするかとか場合によっては5出した方が有利とかそういうのが分かる人は強い
142 23/12/01(金)16:51:27 No.1130232676
>ぶっちゃけ腕に関しては地頭の良さが一番でかい >性格は言うほど上手い下手の傾向に結び付かない 結局頭いい奴が上に行くんだよな
143 23/12/01(金)16:51:30 No.1130232686
人と接しながら遊ぶゲームなのに猿になってもな
144 23/12/01(金)16:51:42 No.1130232727
プロゲーマーはコントローラーの2つ3つぶっ壊すことで成長するもんだ
145 23/12/01(金)16:51:46 No.1130232738
右のままプロになったらそのうち炎上して消える時限爆弾になるよ
146 23/12/01(金)16:51:55 No.1130232761
書き込みをした人によって削除されました
147 23/12/01(金)16:52:37 No.1130232896
なんで負けたんだろう→練習が足りないな→練習しよう→これ練習に滅茶苦茶時間かかるな→やめよう
148 23/12/01(金)16:52:43 No.1130232919
マスターデュエルしているときの俺左になる
149 23/12/01(金)16:53:05 No.1130232986
プロは左と右、両方の特性を合わせ持つ…♠
150 23/12/01(金)16:53:35 No.1130233076
両方混ざってる人多いと思う
151 23/12/01(金)16:53:50 No.1130233128
自分が悪いって言っときゃ追及されないもんな 何が悪いと思ってるか言ってみろ
152 23/12/01(金)16:54:40 No.1130233277
格ゲーもFPSも大好きだけど味方や相手にイライラしたことが無いからこれ言って絶対ウソみたいな反応されるのが理解できない 楽しい!楽しい!疲れた…やめよ…ってなって基本1日で長く遊ばないからか
153 23/12/01(金)16:54:52 No.1130233320
>自分が悪いって言っときゃ追及されないもんな >何が悪いと思ってるか言ってみろ あそこでああすりゃ良かったニャ 反省会終わり
154 23/12/01(金)16:54:55 No.1130233330
>何が悪いと思ってるか言ってみろ エイムが悪い
155 23/12/01(金)16:54:55 No.1130233332
>右のままプロになったらそのうち炎上して消える時限爆弾になるよ 自分のミスをカバー出来ない味方が悪いっていい出すとアレだけども なんもかんもカバーしきれないみたいな話になると文句もわかる
156 23/12/01(金)16:55:08 No.1130233373
チーム対戦ゲームにおいて味方の行動が敗因であることがあり得ないわけ無いので全部自分のせいも思考停止である
157 23/12/01(金)16:55:21 No.1130233417
どう足掻いても自分がミスってるって時に人のせいするかどうかは上手い下手じゃなくてただの人間性の問題だな…
158 23/12/01(金)16:55:52 No.1130233508
>格ゲーもFPSも大好きだけど味方や相手にイライラしたことが無いからこれ言って絶対ウソみたいな反応されるのが理解できない >楽しい!楽しい!疲れた…やめよ…ってなって基本1日で長く遊ばないからか ファンメ送られたり捨てゲーされるとムカつくかな
159 23/12/01(金)16:55:54 No.1130233517
キャリーできない俺が悪い
160 23/12/01(金)16:56:16 No.1130233594
スプラで負け込んでる時に通信エラーで4vs3の不利側になった時は流石にキレた
161 23/12/01(金)16:56:33 No.1130233647
>キャリーできない俺が悪い 実際これ思うわ
162 23/12/01(金)16:56:52 No.1130233719
>スプラで負け込んでる時に通信エラーで4vs3の不利側になった時は流石にキレた ポイント変動しないノーゲームになるじゃねえか
163 23/12/01(金)16:56:59 No.1130233739
別にゲームに限らずスポーツでも上手くなるの右だと思う
164 23/12/01(金)16:58:30 No.1130234054
右が右である事を窘められて悔しいからこじつけた理論
165 23/12/01(金)16:58:32 No.1130234062
どれだけ味方責めようがマッチングしてる以上レートは同じだからな
166 23/12/01(金)16:58:46 No.1130234106
ノーゲームのクソゲーやらされてる時点で苛つく あと上位にいくほど右が顕著になる下の方なら自分が上手ければキャリーできるから
167 23/12/01(金)16:59:06 No.1130234174
本人上手くなるのは右 ゲームの人口減らすのも右
168 23/12/01(金)16:59:16 No.1130234211
ある程度上手くなったらキレるのもわかるんだけど なんでヘタクソ同士でどっちが下手だとか言いだすんだろうと思う
169 23/12/01(金)16:59:19 No.1130234225
プロとか強い人でも右いるし全く当てにならんと思う
170 23/12/01(金)16:59:19 No.1130234226
怒ったところみたことないような大人しい人が 対戦ゲーム始めて人が変わったかのように暴言野郎になるの何度も見た
171 23/12/01(金)16:59:20 No.1130234227
負けてイライラしないってことは真剣じゃないってことなので成長する可能性は低い
172 23/12/01(金)17:00:03 No.1130234382
>ファンメ送られたり捨てゲーされるとムカつくかな ムカつくというよりお…おぅ…って感じになるかな なんか悪いことしちゃったんだろうなってちょっと引き摺る
173 23/12/01(金)17:00:08 No.1130234400
>怒ったところみたことないような大人しい人が >対戦ゲーム始めて人が変わったかのように暴言野郎になるの何度も見た ゲームで発散してて日常では怒らないように努めてるんだろう
174 23/12/01(金)17:00:09 No.1130234408
ゲーム以外のことで成長しようって気はないの
175 23/12/01(金)17:00:09 No.1130234411
負けたとき「負けた~」 勝ったとき「勝った~」
176 23/12/01(金)17:00:21 No.1130234453
>プロとか強い人でも右いるし全く当てにならんと思う プロとかウメハラレベルでしかよく知らないんだけど今時右のままやってけるもんなの?
177 23/12/01(金)17:00:45 No.1130234548
勝ち続けてる時はとっととやめて勝ち逃げに徹するのが一番胃に優しいな
178 23/12/01(金)17:01:07 No.1130234609
そもそも右と左は相反するわけではないじゃん 反省でリプレイ見ると何だこのゴミはってなることよくあるし
179 23/12/01(金)17:01:32 No.1130234686
コーチングしてるけどまじで右のほうが成長するよ 最終的にはメンタルと継続だからな
180 23/12/01(金)17:01:41 No.1130234713
てか性格の良し悪しで上手い下手左右してたら今より遥かに問題行動増えてんじゃねえの?
181 23/12/01(金)17:01:49 No.1130234735
>どれだけ味方責めようがマッチングしてる以上レートは同じだからな (内部レートでこっそり連勝してる人を弱い人と組ませやすくする)
182 23/12/01(金)17:02:00 No.1130234773
>じゃあどうやってカバーするよ?って考えるのがそこからの変化だったとは思う >でも無理して続けないのも選択肢だよ スプラトゥーンでPvPのシューティング初体験だったんだけど 照準、索敵、状況把握みたいな情報の同時処理みたいなのが致命的にできなくて 一つやってると他全部疎かになって向いてないなと… フレンドにも怒られたし
183 23/12/01(金)17:02:10 No.1130234809
>負けたとき「負けた~」 >勝ったとき「勝った~」 エンジョイ勢ののんびり屋さん!
184 23/12/01(金)17:02:28 No.1130234860
>>どれだけ味方責めようがマッチングしてる以上レートは同じだからな >(内部レートでこっそり連勝してる人を弱い人と組ませやすくする) これほんと嫌い
185 23/12/01(金)17:02:40 No.1130234897
スレ画の文字読めてるのかが気になる 右は周りに責任押しつけて自分では何にも考えてない人でしかないだろ
186 23/12/01(金)17:02:57 No.1130234951
トートロジーだけど ゲームが上手いってことはゲームが上手いってことを意味するので性格との因果関係は薄い
187 23/12/01(金)17:03:05 No.1130234980
>どれだけ味方責めようがマッチングしてる以上レートは同じだからな 同じレートでも上手い下手は存在する
188 23/12/01(金)17:03:07 No.1130234983
>負けたとき「負けた~」 >勝ったとき「勝った~」 かくありたい…
189 23/12/01(金)17:03:09 No.1130234993
わざわざチャットでキレ散らかしてる人はことごとく下手 数こなしてたらそんな1試合での味方にいちいち執着してられない
190 23/12/01(金)17:03:17 No.1130235030
味方のせいに出来ないしされない格ゲーが好き
191 23/12/01(金)17:03:17 No.1130235031
>(内部レートでこっそり連勝してる人を弱い人と組ませやすくする) それも結局全員そうなんだからなんの問題もないんだけどね
192 23/12/01(金)17:03:23 No.1130235048
てかどんなゲームでもやってれば毎回自分の実力が100%出せるわけないってわかると思うんだけどな 同じレートならそこはお互い様だと思う
193 23/12/01(金)17:03:26 No.1130235066
右と左をシームレスに行き来できる異常者が勝つよ
194 23/12/01(金)17:03:47 No.1130235143
>スレ画の文字読めてるのかが気になる >右は周りに責任押しつけて自分では何にも考えてない人でしかないだろ それはそうなんだが これぐらいキレられるのも一種の才能なんだと思う
195 23/12/01(金)17:04:01 No.1130235206
>>左はそもそもゲームをやらなくなるからな… >左の思考してるならやらなくなりはしないだろ プツンと途切れのだ 情報とか追いかけるのに突然今日はやめとくかが続いてやらなくなるのだ
196 23/12/01(金)17:04:19 No.1130235266
>>(内部レートでこっそり連勝してる人を弱い人と組ませやすくする) >それも結局全員そうなんだからなんの問題もないんだけどね (明らかに自分の方だけ弱い人と組ませられてる)
197 23/12/01(金)17:04:24 No.1130235289
ぶちギレてからスッと反省し出すんだ
198 23/12/01(金)17:04:25 No.1130235290
プレイ中は右で終わった後に左モードに入る人は多い
199 23/12/01(金)17:04:44 No.1130235367
日本語ネームでやってたらクソデカボイチャでファッキンジャップ言われたりするね 海外行ったらこれを面と向かって言われて石投げられたりするって思うと海外旅行怖えってなった
200 23/12/01(金)17:05:16 No.1130235478
>スレ画の文字読めてるのかが気になる >右は周りに責任押しつけて自分では何にも考えてない人でしかないだろ 実際味方が弱くて負ける試合なんて多々あるし…
201 23/12/01(金)17:05:30 No.1130235530
プロチームの裏方はずっと人間関係のケアで大変だって言うしな
202 23/12/01(金)17:05:30 No.1130235533
レート上げる難易度緩すぎて意味ねえだろ!とか幅広すぎて意味ねえだろ!とか色んなゲームで割と聞く問題点だからマッチングしてるから~は普遍的に当てはめれる話じゃないだろ
203 23/12/01(金)17:05:47 No.1130235608
>それも結局全員そうなんだからなんの問題もないんだけどね マッチングしてるってことはレートが同じって発言に対しての返答として内部レートを挙げたんだけど 全員そうだから何の問題もないってどういうこと
204 23/12/01(金)17:05:49 No.1130235615
左のタイプまじで病むよ
205 23/12/01(金)17:05:51 No.1130235623
>(明らかに自分の方だけ弱い人と組ませられてる) お前がそれだけ強い奴だと判断されたからそうなだけだろ どっちかを勝たせようとして編成することの無意味さを考えろ
206 23/12/01(金)17:06:29 No.1130235750
味方にキレながらキャリーしようとする奴が伸びるのはまあ当然
207 23/12/01(金)17:06:36 No.1130235774
>左のタイプまじで病むよ 俺のせいで味方に迷惑掛かっちゃうから…
208 23/12/01(金)17:06:39 No.1130235783
ちゃんと自分が強いならレートは上がって行ってる筈だしな
209 23/12/01(金)17:06:43 No.1130235795
連勝に対する内部レートもいいけどこっそりやるのが気に食わねえわ ちゃんと連勝したら弱い人と一緒に組んでもらいますって説明してくれい
210 23/12/01(金)17:07:14 No.1130235913
>実際味方が弱くて負ける試合なんて多々あるし… 本当に文字読めてないんだな…
211 23/12/01(金)17:07:32 No.1130235968
>>(明らかに自分の方だけ弱い人と組ませられてる) >お前がそれだけ強い奴だと判断されたからそうなだけだろ じゃあ仲間を弱くするんじゃなくて敵を強くしろよ
212 23/12/01(金)17:07:33 No.1130235977
>>(内部レートでこっそり連勝してる人を弱い人と組ませやすくする) >それも結局全員そうなんだからなんの問題もないんだけどね 連勝したら罰ゲームやらされるの余りにも理不尽だと思う
213 23/12/01(金)17:07:33 No.1130235980
雑魚共を俺が勝利に導いたが1番気持ちいいしな 勝たせていただいた感が強い試合っておもんないよ
214 23/12/01(金)17:07:37 No.1130235998
>連勝に対する内部レートもいいけどこっそりやるのが気に食わねえわ >ちゃんと連勝したら弱い人と一緒に組んでもらいますって説明してくれい チーム内レートの総和が同じ様になるようにマッチングします!
215 23/12/01(金)17:07:52 No.1130236049
>スレ画の文字読めてるのかが気になる >右は周りに責任押しつけて自分では何にも考えてない人でしかないだろ まあそもそも「」の多くはスレ画を否定するだろ でスレの流れが決まればもっとそうなるだろ
216 23/12/01(金)17:08:19 No.1130236160
直後右で落ち着いたら左
217 23/12/01(金)17:08:20 No.1130236161
格ゲーでいやごめーんミスったーって言いまくるのは上手くなれる?
218 23/12/01(金)17:08:26 No.1130236187
勝ち続けてたら負けるように仕組まれた!って文句言ってるやつ結構な頻度で見かけるけど何が不満なのか理解できない レート機能が正しく動作してる証拠では?
219 23/12/01(金)17:08:29 No.1130236201
>マッチングしてるってことはレートが同じって発言に対しての返答として内部レートを挙げたんだけど >全員そうだから何の問題もないってどういうこと 内部レートだろうがレートだろうが結局変わるのは判断基準だけで平均していい勝負するだろうってチーム編成を目指すのがランダムマッチだろ システムがこっち勝たせようとかこっち負けさせようなんて考えると思うか?
220 23/12/01(金)17:08:33 No.1130236211
マッチング時に味方の大体の戦績がわかるmod入れてると最初から諦められるからいいよね
221 23/12/01(金)17:09:29 No.1130236445
>格ゲーでいやごめーんミスったーって言いまくるのは上手くなれる? それは大丈夫 やった!やってない!はダメ
222 23/12/01(金)17:09:47 No.1130236513
俺に任せろキャリーしてやるよ…!ってなった時はなんか勝率高くなる気がする
223 23/12/01(金)17:09:52 No.1130236537
自罰・他罰の傾向が強すぎると良くないんかな
224 23/12/01(金)17:10:07 No.1130236602
一流アスリートとかも右タイプが多い気がする
225 23/12/01(金)17:10:19 No.1130236647
>>格ゲーでいやごめーんミスったーって言いまくるのは上手くなれる? >それは大丈夫 >やった!やってない!はダメ やったやってないはプロも言ってる つまりそこは上手さに関係ない
226 23/12/01(金)17:10:34 No.1130236720
そもそも折れないでずっとやり続けるのって右でも左でも少数派じゃないの?
227 23/12/01(金)17:10:45 No.1130236768
>勝ち続けてたら負けるように仕組まれた!って文句言ってるやつ結構な頻度で見かけるけど何が不満なのか理解できない >レート機能が正しく動作してる証拠では? 全員同じレートで5分になるのが正しいレート戦で実力差ありまくる負け確チームで負けてこいって不満でないわけないだろ
228 23/12/01(金)17:10:45 No.1130236770
なんで俺は頭で分かってることができない…!の方向に怒りがいくタイプが見てる側も本人も一番つらい
229 23/12/01(金)17:10:59 No.1130236811
>雑魚共を俺が勝利に導いたが1番気持ちいいしな いや…
230 23/12/01(金)17:11:01 No.1130236822
>俺に任せろキャリーしてやるよ…!ってなった時はなんか勝率高くなる気がする 本当に弱い味方と組まされたらそれが一番だもんね キレるよりずっと建設的だ
231 23/12/01(金)17:11:01 No.1130236827
>連勝したら罰ゲームやらされるの余りにも理不尽だと思う 仮に5v5だとして連勝した1人の為に9人を使って罰ゲームなんてやると思うか?
232 23/12/01(金)17:11:52 No.1130237050
>自罰・他罰の傾向が強すぎると良くないんかな まあどっちに寄り過ぎても正しく敗因分析できないだろうし
233 23/12/01(金)17:11:59 No.1130237090
>>連勝したら罰ゲームやらされるの余りにも理不尽だと思う >仮に5v5だとして連勝した1人の為に9人を使って罰ゲームなんてやると思うか? 実際そうなってんだから思うかって聞かれても…
234 23/12/01(金)17:12:10 No.1130237124
>>>格ゲーでいやごめーんミスったーって言いまくるのは上手くなれる? >>それは大丈夫 >>やった!やってない!はダメ >やったやってないはプロも言ってる >つまりそこは上手さに関係ない なんか勝ったぞイェーイやってる間に試合が続行しててパーフェクト取られた人いたな…
235 23/12/01(金)17:12:30 No.1130237213
lolのよしあきとか左の方だと思ってたけど 配信見てると最近壊れて来て右になってる
236 23/12/01(金)17:12:51 No.1130237295
マッチングした時に敵味方の戦績が見られるアプリやサイトで検索かけてこいつ穴だなとかこいつ上手そうだなとか把握しておくと気持ちが比較的穏やかになるかもしれない ならないこともある
237 23/12/01(金)17:12:51 No.1130237298
ゲームが上手いからこそ味方のミスであることがわかるってこともあるだろうしな…
238 23/12/01(金)17:12:53 No.1130237305
相手全員キルすればええ!
239 23/12/01(金)17:12:56 No.1130237313
>>連勝したら罰ゲームやらされるの余りにも理不尽だと思う >仮に5v5だとして連勝した1人の為に9人を使って罰ゲームなんてやると思うか? これに関しては味方が強かったり相手が急に抜けたりとかでガンガン連勝したら普通にある お前はレートの無謬性を信じすぎている
240 23/12/01(金)17:12:59 No.1130237322
バグでも煽りでも使って徹底的に相手を倒そうとする奴だけが強くなれる
241 23/12/01(金)17:13:10 No.1130237357
得るものがないって分かってるのに毎日スマブラしちゃう 気付くと2時間とか経ってるから今は三回負けたら止めると条件付けしてる
242 23/12/01(金)17:13:15 No.1130237377
モチベが一番大事
243 23/12/01(金)17:13:27 No.1130237414
年齢層低めの対戦ゲームやってるんだけど最近の若い子は本当にビックリするくらい理知的で優しい 俺が若い頃対戦ゲームにはチンパンしかいなかったのに
244 23/12/01(金)17:13:49 No.1130237501
・なんか負けた ・延々と負けそう ・他のやろう
245 23/12/01(金)17:14:13 No.1130237580
pveの協力ゲーで右になる人嫌い
246 23/12/01(金)17:14:45 No.1130237697
>年齢層低めの対戦ゲームやってるんだけど最近の若い子は本当にビックリするくらい理知的で優しい >俺が若い頃対戦ゲームにはチンパンしかいなかったのに そりゃ今の時代チンパンになったら速攻でネットに晒上げられて馬鹿にされたりするからな ピネガキみたいに
247 23/12/01(金)17:14:45 No.1130237699
俺がキャリーしてやるよ!って思いは大事 味方が強かった時に上手くキャリーされるのも大事
248 23/12/01(金)17:14:48 No.1130237710
>pveの協力ゲーで右になる人嫌い 自分の事は?
249 23/12/01(金)17:14:48 No.1130237715
>お前はレートの無謬性を信じすぎている レートが絶対間違ってないとは思ってないよ 完璧で公平なマッチングなんて無理なんだから無難なマッチングを考えたら当然そうなるだろって話だよ
250 23/12/01(金)17:14:55 No.1130237746
お前も1on1のゲームやらないか?
251 23/12/01(金)17:14:57 No.1130237759
>内部レートだろうがレートだろうが結局変わるのは判断基準だけで平均していい勝負するだろうってチーム編成を目指すのがランダムマッチだろ >システムがこっち勝たせようとかこっち負けさせようなんて考えると思うか? 弱い人とのマッチングがあるよねってことで内部レートの例を挙げただけで別に内部レートが特定のプレイヤーに有利だ運営が俺を負けさせようとしてるだの話はしてないんですよ
252 23/12/01(金)17:15:03 No.1130237779
pveで右になるのはもう何を求めてゲームしてるの…ってなるよね
253 23/12/01(金)17:15:10 No.1130237815
左の方は「今度ゲーム起動したらこういう練習をしよう」っていうスケジュールを立てて youtube等で動画を見て勉強した後に ゲームを起動しない
254 23/12/01(金)17:15:19 No.1130237843
負けてムキになるタイプの人間じゃないと続かない
255 23/12/01(金)17:15:23 No.1130237855
右が伸びやすいというのもマジックな気がする 大多数の右は伸びない
256 23/12/01(金)17:15:25 No.1130237862
左もいずれ必ず右になるんだよそれまでどれだけ耐えるか時間の問題でしかない
257 23/12/01(金)17:15:29 No.1130237876
あまりにマッチングが雑だと味方というより運営への罵倒が始まる
258 23/12/01(金)17:15:46 No.1130237931
え?俺が一番スコア高い? そりゃ負けるわ…
259 23/12/01(金)17:16:00 No.1130237994
>>お前はレートの無謬性を信じすぎている >レートが絶対間違ってないとは思ってないよ >完璧で公平なマッチングなんて無理なんだから無難なマッチングを考えたら当然そうなるだろって話だよ じゃあ無難なマッチングを考えた結果1人にとっては罰ゲームになるようなマッチングが発生することもあるぐらい分かるか これでこの話終わりだな
260 23/12/01(金)17:16:06 No.1130238017
格ゲーは完全に一対一だけどなんか右になりがち
261 23/12/01(金)17:16:12 No.1130238043
あーはいはいワンパやクソゲーに対応できない俺が悪うございましたー ってなってくと辞めるルートに入るよね
262 23/12/01(金)17:16:40 No.1130238144
右の方が長く続くから腕前も上がるイメージ 左の人はムキになってまで続けないから早めに辞めるタイプに見える
263 23/12/01(金)17:16:46 No.1130238164
味方にムカつくことはほぼないな… ラグにはムカつく
264 23/12/01(金)17:16:54 No.1130238190
>格ゲーは完全に一対一だけどなんか右になりがち コントローラーにキレるの相手の戦法にキレるの?
265 23/12/01(金)17:17:06 No.1130238233
そもそもレート戦はレートの数字だけでチーム組むのが正しい在り方で連勝数まで見てチーム組ませるなら最初からレートの連勝ボーナスもっと大きくしとけよという話
266 23/12/01(金)17:17:08 No.1130238241
「」がアラームを鳴らした!
267 23/12/01(金)17:17:20 No.1130238285
>全員同じレートで5分になるのが正しいレート戦で実力差ありまくる負け確チームで負けてこいって不満でないわけないだろ スプラトゥーンなら8人いないとゲームがそもそも成立しないんだから「全員同じレート」って状況は難しいだろ だから大なり小なりチーム内の実力差は生まれるし 連勝でレートが上がってるならチームとしてのレートを均すためにちょっと低めの人と組まされるのは当然なのでは と思うんだけど
268 23/12/01(金)17:17:20 No.1130238289
対人勝てない… ↓ 練習するか ↓ トレモとCPU戦超楽しい!!! ↓ 飽きた…
269 23/12/01(金)17:17:21 No.1130238295
想定してるゲームによる 1vs1の格ゲーならキャラの性能差と自分の腕が全てだし 5vs5とかのMOBAとかのゲームだと自分のところが勝ってるのに他で負けたとか マクロに差があって戦うべきところと戦っちゃダメなところでスレ画になる
270 23/12/01(金)17:17:41 No.1130238368
>対人勝てない… >↓ >練習するか >↓ >トレモとCPU戦超楽しい!!! >↓ >飽きた… ゲームを楽しめていいじゃないですか
271 23/12/01(金)17:17:49 No.1130238404
お手軽に遊ぶ為にやってるのに嫌な事に立ち向かうのが必須だとなんか面倒になるんだよな
272 23/12/01(金)17:18:06 No.1130238469
某ガンダムゲーの少しでも不利になったら放置チャント連呼マンみたいなのは流石に味方にいるとムカつくな…
273 23/12/01(金)17:18:07 No.1130238476
右の方が成長するってことを肯定すると対戦ゲームは最終的にクズしか残らなくなるってことになるけど良いの?
274 23/12/01(金)17:18:13 No.1130238500
>一流アスリートとかも右タイプが多い気がする 真剣にやって左でいられるのは才能だよ基本的に
275 23/12/01(金)17:18:53 No.1130238667
>右の方が成長するってことを肯定すると対戦ゲームは最終的にクズしか残らなくなるってことになるけど良いの? …
276 23/12/01(金)17:18:53 No.1130238668
>右の方が長く続くから これはその通り ミカタガーしてるうちは辞めないから >腕前も上がるイメージ これは人による 一生愚痴るだけでいつのまにか愚痴るためにプレイしてるみたいなのまでいるから
277 23/12/01(金)17:18:53 No.1130238670
>コントローラーにキレるの相手の戦法にキレるの? キャラ強いだけやん はーラグ使うのがお上手ですね
278 23/12/01(金)17:18:57 No.1130238684
>一流アスリートとかも右タイプが多い気がする おてにす…はラケットめっちゃ折るからな
279 23/12/01(金)17:18:59 No.1130238689
>バグでも煽りでも使って徹底的に相手を倒そうとする奴だけが強くなれる いやそられはただの不正カスなんだワ
280 23/12/01(金)17:19:16 No.1130238748
>右の方が成長するってことを肯定すると対戦ゲームは最終的にクズしか残らなくなるってことになるけど良いの? 少なくとも俺が知ってるMOBAであるLoLではまあ真実だし…
281 23/12/01(金)17:19:21 No.1130238772
>チーム対戦ゲームにおいて味方の行動が敗因であることがあり得ないわけ無いので全部自分のせいも思考停止である そうなのよ まず相手ありきだからね対戦ゲームは スマブラのカズヤのアレくらい自分の精度だけで勝率が乱高下する要素があるゲームなら 自分のせいって言いきれるけど そんなゲームバランスなかなかないでしょ
282 23/12/01(金)17:19:23 No.1130238777
>右の方が成長するってことを肯定すると対戦ゲームは最終的にクズしか残らなくなるってことになるけど良いの? 左が珍しいから聖人とか言われるんじゃないの?
283 23/12/01(金)17:19:35 No.1130238812
右が成長するんじゃなく左が早々にいなくなるだけさ
284 23/12/01(金)17:20:17 No.1130238991
左はクールダウンしてるうちにやる気も冷めてくから上達し切る前にそもそもいなくなるイメージ
285 23/12/01(金)17:20:18 No.1130238994
そもそも自分だけで判断しようとするのが間違ってるという所から考える必要があってえ...
286 23/12/01(金)17:20:24 No.1130239022
>スプラトゥーンなら8人いないとゲームがそもそも成立しないんだから「全員同じレート」って状況は難しいだろ >だから大なり小なりチーム内の実力差は生まれるし >連勝でレートが上がってるならチームとしてのレートを均すためにちょっと低めの人と組まされるのは当然なのでは >と思うんだけど 戦力の均衡は運営側の都合だと思うんだよね
287 23/12/01(金)17:20:28 No.1130239041
RTAイベントに出る人たちみたいなメンタルじゃダメなのかな あれも上手いだろう
288 23/12/01(金)17:20:45 No.1130239106
プロゲーマーってスレ画のどっちもいるし上達するしないにスレ画の考え方がどっちであるかはあまり関わりがないように思える というかプロゲーマーってスレ画のどっちも持ってるように見える人多いから強いて言うならどっちかとかじゃなくどっちもだろうな どっちも持ってるイコール上達するあるいはしないタイプと言い切れるのかは知らんけど
289 23/12/01(金)17:21:03 No.1130239170
FPSでVC使ってひたすら俺のせい俺のせい謝ってくるタイプも結構聞いててしんどいよね ここはお前の為だけの戦場じゃねぇんだぞ…!
290 23/12/01(金)17:21:10 No.1130239204
クソゲーって思うのは別枠だと思うわ
291 23/12/01(金)17:21:19 No.1130239240
下手糞な癖に延々と味方への文句だけ一丁前に言いまくってるのも当たり前にいる
292 23/12/01(金)17:21:40 No.1130239309
>プロゲーマーってスレ画のどっちもいるし上達するしないにスレ画の考え方がどっちであるかはあまり関わりがないように思える >というかプロゲーマーってスレ画のどっちも持ってるように見える人多いから強いて言うならどっちかとかじゃなくどっちもだろうな >どっちも持ってるイコール上達するあるいはしないタイプと言い切れるのかは知らんけど 長いし読みづらい!
293 23/12/01(金)17:21:51 No.1130239354
>FPSでVC使ってひたすら俺のせい俺のせい謝ってくるタイプも結構聞いててしんどいよね >ここはお前の為だけの戦場じゃねぇんだぞ…! 謝罪もネガティブな言葉だからな 咎めることも難しいし雰囲気は良くならない
294 23/12/01(金)17:22:14 No.1130239459
なんのゲームでも運絡む部分あるからそこに怒ることは絶対ある
295 23/12/01(金)17:22:16 No.1130239469
>FPSでVC使ってひたすら俺のせい俺のせい謝ってくるタイプも結構聞いててしんどいよね VCでわざわざそれ言うのは遠回しにお前らが悪いって言ってると思う…
296 23/12/01(金)17:22:25 No.1130239502
>そもそも自分だけで判断しようとするのが間違ってるという所から考える必要があってえ... いや自分の分析が間違ってる可能性はそりゃ考慮するべきだけど必ず間違ってるとか言い出すの逆にアホだよ…
297 23/12/01(金)17:22:27 No.1130239506
>これは人による >一生愚痴るだけでいつのまにか愚痴るためにプレイしてるみたいなのまでいるから 愚痴のためにプレイしてる時点である程度は経験値貯まるからある程度の腕前がある人は多いと思うもちろん右みたいなので下手なのも居るだろうけど 右みたいに感情的になる人は基本ムキになって続けて総プレイ時間とんでもないことになることが多いし
298 23/12/01(金)17:22:33 No.1130239524
>下手糞な癖に延々と味方への文句だけ一丁前に言いまくってるのも当たり前にいる 逆に見るとヘタクソでもユーザーとして逃さない構造に落とし込めてるとも言える 俺はそうなりたくなくてやめた
299 23/12/01(金)17:22:44 No.1130239558
ゲーム内ボイチャでは野良に礼儀正しいけどディスコ繋いでる友達に対しては野良の悪口言いまくるタイプとか結構いると思う
300 23/12/01(金)17:22:45 No.1130239562
完璧なレート制があるわけないけどそれを飲み込むのも難しいんだ
301 23/12/01(金)17:23:00 No.1130239612
負けたらうーん今日は駄目な日だなって考えて別のゲーム始める俺は成長できない派だわ
302 23/12/01(金)17:23:11 No.1130239653
負けた!味方のせいだ! 勝った!味方のおかげだ! 俺はなんなの? ってなってゲームやらなくなった
303 23/12/01(金)17:23:34 No.1130239733
口悪い雑魚のが圧倒的に多いもんな
304 23/12/01(金)17:23:37 No.1130239740
>負けたらうーん今日は駄目な日だなって考えて別のゲーム始める俺は成長できない派だわ 気分転換出来るのは成長出来るタイプじゃないか
305 23/12/01(金)17:23:47 No.1130239781
>RTAイベントに出る人たちみたいなメンタルじゃダメなのかな >あれも上手いだろう イベントという非日常だから意識してる所は大きい
306 23/12/01(金)17:24:04 No.1130239846
LoLとかチャレンジャー帯の配信見てると試合後絶対リプレイ開くんだよね まぁリプレイ開いてなにしてるかって戦犯探して文句言ってるんだけど
307 23/12/01(金)17:24:04 No.1130239849
>負けたらうーん今日は駄目な日だなって考えて別のゲーム始める俺は成長できない派だわ 成長のための努力は必要だけどレートを上げるという目的なら今日はダメな日だからやめようって精神はマジで大事
308 23/12/01(金)17:24:10 No.1130239869
>負けた!味方のせいだ! >勝った!味方のおかげだ! >俺はなんなの? >ってなってゲームやらなくなった 内部で勝率が一定になるようにマッチングが調整されてほんの一握りの圧倒的トップ層以外は本人の強さに関係なく負けし合いやらされる仕様のせいでこうなる
309 23/12/01(金)17:24:18 No.1130239893
>>そもそも自分だけで判断しようとするのが間違ってるという所から考える必要があってえ... >いや自分の分析が間違ってる可能性はそりゃ考慮するべきだけど必ず間違ってるとか言い出すの逆にアホだよ… 自分の判断が必ず間違ってるとは言ってねえよ! 前提の枠組みをそこに置くのが間違ってるって言ってんだよ!
310 23/12/01(金)17:24:21 No.1130239899
つーかこれあれか 頭の悪い人「ばなな」の亜種か
311 23/12/01(金)17:24:26 No.1130239926
そのゲームに執着するかは腕とはあまり関係ないからな… 下手糞でも右くらい湯沸かし器でいられる内は逃さん…
312 23/12/01(金)17:24:31 No.1130239951
>>負けたらうーん今日は駄目な日だなって考えて別のゲーム始める俺は成長できない派だわ >気分転換出来るのは成長出来るタイプじゃないか そこから今日はどうかなってなるか 別ゲーのほうが面白いしもうこれはいいかってなるかだな
313 23/12/01(金)17:24:33 No.1130239961
右のメンタルで左のこと考えてるのが一番成長するんじゃない?
314 23/12/01(金)17:24:45 No.1130239999
>プロゲーマーってスレ画のどっちもいるし上達するしないにスレ画の考え方がどっちであるかはあまり関わりがないように思える >というかプロゲーマーってスレ画のどっちも持ってるように見える人多いから強いて言うならどっちかとかじゃなくどっちもだろうな >どっちも持ってるイコール上達するあるいはしないタイプと言い切れるのかは知らんけど プロゲーマーって時点でゲームで飯食ってる人だから配信では左になるよう頑張ってるとかもあるんじゃないの
315 23/12/01(金)17:24:59 No.1130240061
イベントは普通だったけど個人配信見たらわー口きたねってなったりするしなあ普通に
316 23/12/01(金)17:25:08 No.1130240097
>負けたらうーん今日は駄目な日だなって考えて別のゲーム始める俺は成長できない派だわ でもドツボに嵌って熱くなった頭でひたすら試合回すより日を改めた方が成長できると思う 一晩よく寝たらめっちゃ勝てるとかよくあるし
317 23/12/01(金)17:25:15 No.1130240131
>RTAイベントに出る人たちみたいなメンタルじゃダメなのかな >あれも上手いだろう RTAは試行回数だから自分がちょっとでもミスしたらリセットだよ というより味方なんかいないから右にならない ウンチー理論なら分からんでもないが
318 23/12/01(金)17:25:27 No.1130240184
罰ゲームもシステム下で万人に齎される以上長期的には平等な条件になるって分かりそうなもんだけどな
319 23/12/01(金)17:25:28 No.1130240189
左のタイプが上達しやすいのはそうかもしれないけど 左のタイプがなんでこの思考してるかって言ったら効率的に上達したいからで 「ああここからは上達しづらくなるんだな」って思った瞬間に急に熱意が消えるみたいなことよくあると思う
320 23/12/01(金)17:25:29 No.1130240192
切り替えていけって偉い人は言うのだ
321 23/12/01(金)17:25:37 No.1130240225
負けず嫌いなのはまあ大事だけど右は雀魂のレビュー欄に牌「操作されてるので勝てるわけありません」とか書くタイプの負けず嫌いじゃない?
322 23/12/01(金)17:25:49 No.1130240272
>そこから今日はどうかなってなるか >別ゲーのほうが面白いしもうこれはいいかってなるかだな ごめん後者…
323 23/12/01(金)17:26:01 No.1130240315
ムキになるとか怒るみたいな感情≒モチベーションな気がする
324 23/12/01(金)17:26:25 No.1130240402
>負けず嫌いなのはまあ大事だけど右は雀魂のレビュー欄に牌「操作されてるので勝てるわけありません」とか書くタイプの負けず嫌いじゃない? 違うけど?
325 23/12/01(金)17:26:31 No.1130240427
>というより味方なんかいないから右にならない 乱数が敵であり味方
326 23/12/01(金)17:26:34 No.1130240438
相方がロン牌を出してくれない クソゲー
327 23/12/01(金)17:27:00 No.1130240530
ゲームをやめる時の心は悟りにちょっと近い
328 23/12/01(金)17:27:02 No.1130240535
>前提の枠組みをそこに置くのが間違ってるって言ってんだよ! ごめん何が言いたいのかシンプルにわけわかんない
329 23/12/01(金)17:27:23 No.1130240614
はいクソチーム負け確引いたー負け確だからスコア稼ぎしまーす みたいなのが常態化してる配信とかツイッチで見ると心が痛くなる もう…散体しろ!
330 23/12/01(金)17:27:29 No.1130240639
味方つえー!
331 23/12/01(金)17:27:31 No.1130240645
むしろこういう野良ガチャがあるからこそ噛み合った時死ぬほど気持ち良くてやめられないわ
332 23/12/01(金)17:27:39 No.1130240678
味方のせいにするタイプと運営のせいにするタイプは似て非なるものな気がする
333 23/12/01(金)17:27:40 No.1130240683
>右のメンタルで左のこと考えてるのが一番成長するんじゃない? ・負けたのは味方のせいじゃないけどなんでなんだ? ・自分マジうざいもっと練習しよう ・クソゲーのせいでもある
334 23/12/01(金)17:27:45 No.1130240695
>戦力の均衡は運営側の都合だと思うんだよね それはそう、というかマッチングシステムの組み方の問題ではある 今はそれなりにプレイ人口がいて近いレートの人が多いからあまり発生しないけど レートに差がある人とマッチングせざるを得ない状況を考えると結局チーム単位でのレートでマッチングせざるを得ないから仕方ないと思う
335 23/12/01(金)17:28:06 No.1130240788
>lolで世界一のFakerは完全に左だが アレは最初から上手かったのでは?
336 23/12/01(金)17:28:06 No.1130240789
こんなわけらからん対立軸作るまでもなくPDCA回し続ければ強くなるっていうだけで良いだろ
337 23/12/01(金)17:28:21 No.1130240838
>・自分マジうざいもっと練習しよう なにこいつこわ
338 23/12/01(金)17:28:36 No.1130240905
>味方つえー! 俺いない方がいいな…
339 23/12/01(金)17:28:45 No.1130240939
>アレは最初から上手かったのでは? あのゲームを最初から上手かったらもう人じゃないよ lol星人だったわ…
340 23/12/01(金)17:28:50 ID:BhmvRXzI BhmvRXzI No.1130240956
いやこれ片方なのは不自然だ はークソゲーやってらんねー…ポチポチ(この間でちょっと攻略とか調べもんする)
341 23/12/01(金)17:28:54 No.1130240973
あーあ負けたー次ー!くらいでスプラやってる
342 23/12/01(金)17:29:02 No.1130240998
>味方のせいにするタイプと運営のせいにするタイプは似て非なるものな気がする 行き着く言い訳が違うだけで根っこにあるのは「俺は悪くない」
343 23/12/01(金)17:29:04 No.1130241005
>はいクソチーム負け確引いたー負け確だからスコア稼ぎしまーす >みたいなのが常態化してる配信とかツイッチで見ると心が痛くなる >もう…散体しろ! 勝ちに行くよりスコア拾いに行ったほうが効率的っていうのは まぁあるし…
344 23/12/01(金)17:29:08 No.1130241018
右のタイプは(ゲームをプレイして得られる快感)<(ゲームをプレイして得られる不快感)になっても辞めるかどうか微妙 左のタイプは(上手くなるのに必要な労力)>(このゲームにかけられそうな労力)になった瞬間に辞める
345 23/12/01(金)17:29:09 No.1130241021
ゲームで成長いる?って話でもある 成長したいんなら成長するための心の持ち方はあるよねでもある その持ち方が右か左かどっちなのかは知らん
346 23/12/01(金)17:29:11 No.1130241031
性格の悪さってちゃんと出し所考えれば強さだからな
347 23/12/01(金)17:29:33 No.1130241128
嫌な思いしてもう1回ってなる気力がもうない
348 23/12/01(金)17:29:43 No.1130241164
対戦ゲームで負けてもまぁいっかでだらだら続けてるから俺は上手くならないんだろうな…
349 23/12/01(金)17:29:56 No.1130241226
うーん自分弱いなー次の試合やろ!だから多分邪魔な味方枠だけど俺は楽しいよ
350 23/12/01(金)17:30:11 No.1130241291
>>はいクソチーム負け確引いたー負け確だからスコア稼ぎしまーす >>みたいなのが常態化してる配信とかツイッチで見ると心が痛くなる >>もう…散体しろ! >勝ちに行くよりスコア拾いに行ったほうが効率的っていうのは >まぁあるし… そこは人格よりもゲームシステムの問題だな
351 23/12/01(金)17:30:39 No.1130241399
レスポンチも自責精神で反省したら強くなる?
352 23/12/01(金)17:30:45 No.1130241420
このチーム俺が強い方かよ…って時に頑張ってちゃんと勝てると嬉しい 味方のおかげで勝ってるだけでもそれはそれで楽しい
353 23/12/01(金)17:30:49 No.1130241438
>対戦ゲームで負けてもまぁいっかでだらだら続けてるから俺は上手くならないんだろうな… 基本は何も考えてなくてもずっとやってるだけで確実に経験値は貯まるから上手くなってると思うぞ
354 23/12/01(金)17:30:53 No.1130241455
チーム対戦ゲーって味方が強い弱い俺が強い弱い全部引っくるめたものが面白さだと思っているよ
355 23/12/01(金)17:31:38 No.1130241622
>レスポンチも自責精神で反省したら強くなる? やってる時点で負けだと気付いて負けなくなる
356 23/12/01(金)17:31:38 No.1130241623
>チーム対戦ゲーって味方が強い弱い俺が強い弱い全部引っくるめたものが面白さだと思っているよ コレは本当そうだと思う そして俺はそれを楽しめない
357 23/12/01(金)17:31:44 No.1130241647
人間的な成長ということではあっている
358 23/12/01(金)17:31:49 No.1130241661
絶対解消されないであろう文句言いながら続けるよりもやめたほうが問題解決してる気がしてきたら大体ゴールだよね 左も右もそこは共通
359 23/12/01(金)17:31:51 No.1130241673
こういう時他人のせいにできない格ゲーってしんどいんだなって
360 23/12/01(金)17:31:54 No.1130241690
どう分析するかが重要なのに変なプライドとか美徳で装飾されてるせいでぼやけてんだよなスレ画
361 23/12/01(金)17:32:22 No.1130241801
>レスポンチも自責精神で反省したら強くなる? ちゃんとした自責ができる人間はレスポンチしない
362 23/12/01(金)17:32:23 No.1130241809
・なんで負けたのか? ・もっと練習しよう ・自分のせいでもある ・味方のせいでもある ・練習してもこのレベルの味方とやることになる ・じゃあこいつらキャリーするために練習するようなもんか ・こいつらのために練習するの嫌だな ・辞めるか
363 23/12/01(金)17:32:28 No.1130241829
>チーム対戦ゲーって味方が強い弱い俺が強い弱い全部引っくるめたものが面白さだと思っているよ ぶっちゃけ全員自分でチーム戦しても強さ弱さその日の調子で簡単に圧勝完敗するからな… どうやって均等なチーム組めってんだよ無理すぎる
364 23/12/01(金)17:32:51 No.1130241916
パーティと野良って根本的に楽しみ方が違うのでは…?
365 23/12/01(金)17:33:07 No.1130241976
こんな時間の使い方よりもっと楽しくて無駄な使い方がいくらでもある時代だからな…
366 23/12/01(金)17:33:11 No.1130241997
>チーム対戦ゲーって味方が強い弱い俺が強い弱い全部引っくるめたものが面白さだと思っているよ 今俺と一緒に2対1にしてくれてりゃ勝確だったのになんか芋ってるだけの味方 みたいなのが自力じゃどうしようもねえんだよなあ~~~~~
367 23/12/01(金)17:33:12 No.1130242000
ヒカキンですらAPEXをプレイ中に徐々にキレ初めて色んな連中に暴言吐いて謝罪した
368 23/12/01(金)17:33:12 No.1130242001
MOBAはガチで性格悪くなる味方に迷惑かけたらみたいな思考が少しずつ歪みセオリーわかってない詰め方やラジオチャットすら押せねえ奴が利敵に見えてくる
369 23/12/01(金)17:33:24 No.1130242041
どんなにキレ散らかそうがものに当たろうが続けるんだろ?で終わるからな まあ人に迷惑がかかった時点で自分だけの話ではなくなるから発露する場所は気を付けないと
370 23/12/01(金)17:33:26 No.1130242050
>>対戦ゲームで負けてもまぁいっかでだらだら続けてるから俺は上手くならないんだろうな… >基本は何も考えてなくてもずっとやってるだけで確実に経験値は貯まるから上手くなってると思うぞ そう言ってくれると嬉しいぜ…でも立ち回りが大事なゲームだとそれだけだと限界が見えてきたから多少は考えた方がいい気もしてる
371 23/12/01(金)17:33:42 No.1130242105
味方よっうぇー!!!勝ったわ!案外やるじゃん!とかたまにある
372 23/12/01(金)17:33:47 No.1130242122
>こういう時他人のせいにできない格ゲーってしんどいんだなって 故に運営のせいにする
373 23/12/01(金)17:34:21 No.1130242282
>ぶっちゃけ全員自分でチーム戦しても強さ弱さその日の調子で簡単に圧勝完敗するからな… >どうやって均等なチーム組めってんだよ無理すぎる まあ同じレートでやらせて同じく圧勝完敗する奴ぶちこんだらマッチングとしては成り立ってるんじゃねえかな… 毎回圧勝する奴はレート上がるわけだし それでも毎回平等なマッチングってのは難しいけど
374 23/12/01(金)17:34:23 No.1130242286
>そう言ってくれると嬉しいぜ…でも立ち回りが大事なゲームだとそれだけだと限界が見えてきたから多少は考えた方がいい気もしてる 麻雀とかもそうだけど煮詰まったら座学のターン大事 そんなに時間かけなくてもちょっとしたことで変わったりする
375 23/12/01(金)17:34:30 No.1130242324
>こういう時他人のせいにできない格ゲーってしんどいんだなって しんどいけど味方がいない分迷惑かけてないって楽な部分もあるから相性よ
376 23/12/01(金)17:34:52 No.1130242426
>>こういう時他人のせいにできない格ゲーってしんどいんだなって >故に運営のせいにする プレイヤーのせいに出来ない分この技終わってんだろ!!!ってキレてるのを見かける
377 23/12/01(金)17:35:01 No.1130242474
人間らしからぬプレイヤーに絶望してやめていく人 残る他プレイヤーを人間だと思ってない人
378 23/12/01(金)17:35:07 No.1130242504
>MOBAはガチで性格悪くなる味方に迷惑かけたらみたいな思考が少しずつ歪みセオリーわかってない詰め方やラジオチャットすら押せねえ奴が利敵に見えてくる miaピン炊いたら誤解されたキレられるような土壌も良くないんですよ!
379 23/12/01(金)17:35:26 No.1130242569
>ヒカキンですらAPEXをプレイ中に徐々にキレ初めて色んな連中に暴言吐いて謝罪した あいつ頑張って左のフリしてるだけではじめとかと仲良かったりするし本質は右だと思う
380 23/12/01(金)17:35:26 No.1130242570
>MOBAはガチで性格悪くなる味方に迷惑かけたらみたいな思考が少しずつ歪みセオリーわかってない詰め方やラジオチャットすら押せねえ奴が利敵に見えてくる みえるというか事実そう 負ける時は大体味方側の落ち度のせいで勝ってるときも(見えてないけど)相手側の落ち度がこっちよりひどかったせい
381 23/12/01(金)17:35:48 No.1130242671
>麻雀とかもそうだけど煮詰まったら座学のターン大事 >そんなに時間かけなくてもちょっとしたことで変わったりする とりあえず適当な時間に動画とか見てプレイに反映してみるわ…アドバイスありがとうな
382 23/12/01(金)17:35:49 No.1130242678
>こういう時他人のせいにできない格ゲーってしんどいんだなって 全部自分のせいの方が気楽な部分もあるので向き不向きだ
383 23/12/01(金)17:35:51 No.1130242686
ほら今チャンス!味方来い!味方来い!(ピンを置きまくる) なんっで来ねえんだよクソが!! クソゲー! で辞めたゲーム多いわ
384 23/12/01(金)17:35:54 No.1130242697
(これ実質俺ひとりで勝ったようなもんだな…)
385 23/12/01(金)17:35:55 No.1130242701
>プレイヤーのせいに出来ない分この技終わってんだろ!!!ってキレてるのを見かける 自分の無知さを晒してるだけなのが大半なのがね… プロだとこれ言いながら対策練習し始めるから怖いわ
386 23/12/01(金)17:36:03 No.1130242743
格ゲーは自分が上手くなったのも全部自分のものでもあるからな 負けも自分のものだが
387 23/12/01(金)17:36:24 No.1130242834
今まさにチャットで味方弱すぎきっつとか言ってる奴に会ったわ 君俺とマッチングした時点で同じ程度だからな!!
388 23/12/01(金)17:36:26 No.1130242840
格ゲーは格ゲーで俺が弱くて相手が練習にもならないとか失礼じゃないかな…とか悩んでしまうよ そして相手が弱いとやりすぎて引退しちゃわないかな…って加減を悩んでしまう
389 23/12/01(金)17:36:47 No.1130242935
まぁ鬱になるのは左の思考だからほどほどにしたほうが良いよね
390 23/12/01(金)17:36:54 No.1130242967
>あいつ頑張って左のフリしてるだけではじめとかと仲良かったりするし本質は右だと思う 相当な年数左の皮被ってYouTuberとして大成した奴のに即座に皮剥いだAPEX凄すぎない?
391 23/12/01(金)17:37:02 No.1130242993
野良のやらかしにイラッとくることはあってもまあ仕方ないか…で流せるけど熱い試合を共に戦い抜いた戦友が死体撃ちし始めるとなんで…ってなる
392 23/12/01(金)17:37:05 No.1130243004
トッププレイヤーでもすぐ怒る人普通にいるよね 怒らないからうまくなるとかそういうのは無いと思うわただの性格の差だけだよ
393 23/12/01(金)17:37:15 No.1130243054
>まぁ鬱になるのは左の思考だからほどほどにしたほうが良いよね 反省はしていいけど思い詰めちゃダメなんだ 出来なかったから次はできるようにしよーでいいんだ
394 23/12/01(金)17:37:33 No.1130243127
>ヒカキンですらAPEXをプレイ中に徐々にキレ初めて色んな連中に暴言吐いて謝罪した ちゃんと謝罪できるのは人間出来てるな…
395 23/12/01(金)17:37:46 No.1130243179
>野良のやらかしにイラッとくることはあってもまあ仕方ないか…で流せるけど熱い試合を共に戦い抜いた戦友が死体撃ちし始めるとなんで…ってなる 味方の無法行為はがっくし来るよね…
396 23/12/01(金)17:37:55 No.1130243221
>格ゲーは格ゲーで俺が弱くて相手が練習にもならないとか失礼じゃないかな…とか悩んでしまうよ 大抵のプレイヤーは勝てた時点で嬉しいから良いんだ…
397 23/12/01(金)17:38:08 No.1130243275
格ゲーは行き詰まるレベルにもよるけど 大体は「強くもない弱い戦法を強いと勘違いして固執してる」が原因のことが大半だと思う 弱っちい相手に通ってた弱っちい択が相手が強くなって通用しなくなると正解が無いように錯覚する
398 23/12/01(金)17:38:11 No.1130243287
左でゲームに執着すると鬱になるからさっさとやめちゃおうね!
399 23/12/01(金)17:38:27 No.1130243358
>野良のやらかしにイラッとくることはあってもまあ仕方ないか…で流せるけど熱い試合を共に戦い抜いた戦友が死体撃ちし始めるとなんで…ってなる 敵の煽りより味方の味方に対する煽りがめちゃくちゃやばいよね… 即BANでいいと思う
400 23/12/01(金)17:38:33 No.1130243380
味方を責めるのはよくない!って良識と成長は全く関係ない 良い人でいたら報われるって言ってることほぼ宗教なんだよ
401 23/12/01(金)17:38:39 No.1130243404
>>野良のやらかしにイラッとくることはあってもまあ仕方ないか…で流せるけど熱い試合を共に戦い抜いた戦友が死体撃ちし始めるとなんで…ってなる >味方の無法行為はがっくし来るよね… 味方が突然屈伸煽り始めたら俺もやると思う
402 23/12/01(金)17:38:50 No.1130243439
・勝ったのは俺のおかげだ ・敵マジありがとう ・神ゲー
403 23/12/01(金)17:38:59 No.1130243478
>格ゲーは格ゲーで俺が弱くて相手が練習にもならないとか失礼じゃないかな…とか悩んでしまうよ >そして相手が弱いとやりすぎて引退しちゃわないかな…って加減を悩んでしまう なんというか余裕で勝てるほど弱い相手なら弱いなりにじゃあこうしてあれやってみて…とか他のこと考えながら触ったりするから気にしなくていい 逆に自分が強い場合も余裕があるなら新たな学びを考えながらやるんだ
404 23/12/01(金)17:39:05 No.1130243515
野良とやる時は自分一人で敵全滅させるくらいの感覚じゃないとレートは上がらねえんだ
405 23/12/01(金)17:39:09 No.1130243534
・相手が弱かった ・気の毒
406 23/12/01(金)17:39:11 No.1130243538
ゲームごときで悟りの境地を目指しちゃ駄目だよ!
407 23/12/01(金)17:39:17 No.1130243568
>敵の煽りより味方の味方に対する煽りがめちゃくちゃやばいよね… >即BANでいいと思う ゲームにもよるけど味方への煽りで即BANしたらプレイヤー数半減とかありそう
408 23/12/01(金)17:39:23 No.1130243585
キレ散らかすほど物事に熱くなれたことないから少し羨ましい
409 23/12/01(金)17:39:24 No.1130243589
>ほら今チャンス!味方来い!味方来い!(ピンを置きまくる) >なんっで来ねえんだよクソが!! >クソゲー! >で辞めたゲーム多いわ 分かりやすくパスしたつもりなのに全く意図を汲んでくれないと萎えるのはままある
410 23/12/01(金)17:39:31 No.1130243619
左と右の二元論で分けてるけど 実際は「もっと練習しよう」の部分は自責思考か他責思考かには関係なく出てくる考えだと思う
411 23/12/01(金)17:39:43 No.1130243676
>野良とやる時は自分一人で敵全滅させるくらいの感覚じゃないとレートは上がらねえんだ 自分以外の11人殺せば勝ちの精神
412 23/12/01(金)17:39:51 No.1130243705
リプレイ見返すと自分が完全にゴミですごい!
413 23/12/01(金)17:40:02 No.1130243747
味方を責めるのは良くないっていうか味方責めたところでレートは上がらないからな どうすれば勝てたか考える方が生産的 俺がキャリーすればいいだけですね解決
414 23/12/01(金)17:40:05 No.1130243763
>左でゲームに執着すると鬱になるからさっさとやめちゃおうね! プロになるか鬱になるかみたいなルートだもんな
415 23/12/01(金)17:40:13 No.1130243805
性格悪いと自動的に強くなるかいったらなれないことも流石に自分で分かってるだろうしな てか関係が無いわ
416 23/12/01(金)17:40:26 No.1130243863
対人ゲーはマジで右になりがちだからやらなくなった ゲームでストレス貯めるのはなんか違うしな…
417 23/12/01(金)17:40:36 No.1130243908
このクソキャラ二度と使わんわ! やっぱ慣れてるこいつのがマシだわ!
418 23/12/01(金)17:40:47 No.1130243956
執着心から解き放たれてゲームという枷からの解脱を目指すのです…
419 23/12/01(金)17:40:48 No.1130243961
パスが繋がったり繋がらなかったりする野良マッチングだからこそ綺麗に繋がった時すごい気持ち良くてやめられないんだよね…
420 23/12/01(金)17:41:08 No.1130244041
チームゲーは敵よりも味方煽る機会のが多いもんな
421 23/12/01(金)17:41:11 No.1130244060
左右で上手くなりたいって思ってること自体が共通項なら もっと練習しようは両方に書かれてるべきだからマジで恣意的
422 23/12/01(金)17:41:14 No.1130244072
>性格悪いと自動的に強くなるかいったらなれないことも流石に自分で分かってるだろうしな >てか関係が無いわ いつも一丁前に語ってる友人のレートが実は低いとかいいよね…
423 23/12/01(金)17:41:15 No.1130244086
別に少人数の対戦ゲーの勝ち負けはどうでもいいんだけど ローグライクでうまく行ってたのに死んだ時はそっとゲームを止めてしまう 怒涛のリトライできる奴はどうなってんだ
424 23/12/01(金)17:41:23 No.1130244111
手癖で強くなれるところまで強くなればそれで十分かなでプレイ止める 強くなるために新キャラを覚えないといかんタイミングが1番きつい…
425 23/12/01(金)17:41:23 No.1130244114
味方弱え~! それに比べて俺強え~!
426 23/12/01(金)17:41:28 No.1130244140
>性格悪いと自動的に強くなるかいったらなれないことも流石に自分で分かってるだろうしな >てか関係が無いわ 相手が嫌なことをやればいいから性格悪い奴が強いっていうけど別にそんなことないよな 性格悪い奴が戦法を生み出すかもしれないけどそれを使って強いのは機械的にこなせるやつとかスキルや知識のある奴だから
427 23/12/01(金)17:41:47 No.1130244210
>どうすれば勝てたか考える方が生産的 >俺がキャリーすればいいだけですね解決 それができたら苦労はしねえというかプロでもそうはならねえ
428 23/12/01(金)17:41:49 No.1130244221
何故1on1のゲームやらないのかと言うと人のせいに出来ないからなんだよね
429 23/12/01(金)17:41:58 No.1130244256
タイマンのゲームなら自分が駄目だったでいいけど複数人のチーム戦はなぁ
430 23/12/01(金)17:42:13 No.1130244319
>味方弱え~! >それに比べて俺強え~! こう思った時はチャットで味方弱えー!って言うんじゃなくてお前ら俺に任せろ!!って言って欲しいね
431 23/12/01(金)17:42:24 No.1130244377
>別に少人数の対戦ゲーの勝ち負けはどうでもいいんだけど >ローグライクでうまく行ってたのに死んだ時はそっとゲームを止めてしまう >怒涛のリトライできる奴はどうなってんだ あれは無限にリトライできるのが魅力じゃないか?
432 23/12/01(金)17:42:27 No.1130244396
「マッチング運が悪いから負けた」で終わると成長の余地がないから他責思考やめるというか9味方が悪くても1自分が悪いところを見つめなきゃいけないんだよね 正直仕事っぽすぎてかなり疲れる
433 23/12/01(金)17:42:36 No.1130244437
ゲームに向いた性格の良さもあればゲームに向かない性格の良さもある 性格の悪さも同じだから良い悪いが直結するわけじゃない
434 23/12/01(金)17:42:41 No.1130244455
>別に少人数の対戦ゲーの勝ち負けはどうでもいいんだけど >ローグライクでうまく行ってたのに死んだ時はそっとゲームを止めてしまう >怒涛のリトライできる奴はどうなってんだ 若さだよ 「」はもう年なんだ
435 23/12/01(金)17:42:41 No.1130244456
普段は温厚な奴がゲームだと右になるの見ると人間分からんもんだなってなる… 日常のメンタルマネジメントと何か違うのか?
436 23/12/01(金)17:43:10 No.1130244604
>>性格悪いと自動的に強くなるかいったらなれないことも流石に自分で分かってるだろうしな >>てか関係が無いわ >相手が嫌なことをやればいいから性格悪い奴が強いっていうけど別にそんなことないよな >性格悪い奴が戦法を生み出すかもしれないけどそれを使って強いのは機械的にこなせるやつとかスキルや知識のある奴だから どっちかというと適正の話だな あなたは15分間リスキルしたり圧倒的戦力差で容赦なくボコボコにして楽しいですか?みたいな方向
437 23/12/01(金)17:43:12 No.1130244611
>何故チームゲームやらないのかと言うと人に迷惑かけるのが怖いからなんだよね
438 23/12/01(金)17:43:27 No.1130244674
酒と対人ゲーは自分でも気付いてない本性を暴いてくるから気を付けろ
439 23/12/01(金)17:43:38 No.1130244719
野良とやるチーム対戦ゲーなんて9割はストレスだからな 残りの1割の気持ちよさに病み付きになってるだけで基本的にはストレス貯めるためにゲームやってるようなもん
440 23/12/01(金)17:43:46 No.1130244758
>味方を責めるのは良くないっていうか味方責めたところでレートは上がらないからな >どうすれば勝てたか考える方が生産的 >俺がキャリーすればいいだけですね解決 これで左気取ってたら弱いに決まってる
441 23/12/01(金)17:43:51 No.1130244783
>>別に少人数の対戦ゲーの勝ち負けはどうでもいいんだけど >>ローグライクでうまく行ってたのに死んだ時はそっとゲームを止めてしまう >>怒涛のリトライできる奴はどうなってんだ >若さだよ >「」はもう年なんだ 違う 普段からトライアンドエラーに慣れてるかどうか
442 23/12/01(金)17:44:06 No.1130244856
ゲーセンでの対戦ゲームは灰皿が飛んでくるところまでデフォだから あと負けたヤンキーから威嚇されたり
443 23/12/01(金)17:44:16 No.1130244898
チャット見ないのが正解なんだけど見ないでなんか言われてたらムカつくから見るようにした レポートすると少し溜飲が下がる
444 23/12/01(金)17:44:25 No.1130244930
>普段は温厚な奴がゲームだと右になるの見ると人間分からんもんだなってなる… こういうのを見るとこれからどう接すればいいのかわからなくなってしまう…
445 23/12/01(金)17:44:25 No.1130244932
勝てた時の気持ち良さと負けた時の怒りこそが対戦ゲームの本質よな
446 23/12/01(金)17:44:36 No.1130244985
>ゲーセンでの対戦ゲームは灰皿が飛んでくるところまでデフォだから >あと負けたヤンキーから威嚇されたり なにこれ昭和?
447 23/12/01(金)17:45:03 [sage] No.1130245119
いらすとやdel
448 23/12/01(金)17:45:08 No.1130245155
>>普段は温厚な奴がゲームだと右になるの見ると人間分からんもんだなってなる… >こういうのを見るとこれからどう接すればいいのかわからなくなってしまう… 俺はもうゲラゲラ笑ってその場を流してる…たまに流れ弾が飛んでくる
449 23/12/01(金)17:45:16 No.1130245193
必要なのはセンスと考える脳みそだけだから性格は強さに直結しねぇんだ
450 23/12/01(金)17:45:26 No.1130245240
右でその後続けるか投げるかも人によるからマジでなんの意味もない図だとは思う
451 23/12/01(金)17:45:27 No.1130245246
>勝てた時の気持ち良さと負けた時の怒りこそが対戦ゲームの本質よな 順当にやれば勝確だったのにトロールなチームが勝手に負け筋作ってる(最悪)
452 23/12/01(金)17:45:30 No.1130245264
身内には優しいけど野良味方にはブチ切れるマン
453 23/12/01(金)17:45:39 No.1130245296
味方殺したくなるゲームは本当に危険だストレスしか貯まらない
454 23/12/01(金)17:45:40 No.1130245300
>>ゲーセンでの対戦ゲームは灰皿が飛んでくるところまでデフォだから >>あと負けたヤンキーから威嚇されたり >なにこれ昭和? 平成まであった 令和でも治安悪い所だとたまに
455 23/12/01(金)17:45:42 No.1130245310
賢いってのはずるいって事なんだよ
456 23/12/01(金)17:45:44 No.1130245321
ハンドスキルが全てなんで練習6座学4で頑張りましょうね!って言っても話し拡がらないし…
457 23/12/01(金)17:45:46 No.1130245327
2対2ゲーなら味方煽り行為を確認したら試合放棄するようにしている
458 23/12/01(金)17:45:53 No.1130245354
>身内には優しいけど野良味方にはブチ切れるマン これ割と身内にもダメージ入ってるパターンあるから…
459 23/12/01(金)17:45:53 No.1130245356
勝ったり負けたりするのがゲームなのに負けることに心が耐えられない奴いる
460 23/12/01(金)17:46:11 No.1130245446
別に上達しなくて良くない? ゲーセンでやるわけでなし壁が薄いでなし
461 23/12/01(金)17:46:14 No.1130245464
>普段は温厚な奴がゲームだと右になるの見ると人間分からんもんだなってなる… >日常のメンタルマネジメントと何か違うのか? 多分そのタイプは普段周りの人間にかける期待を意図的にセーブしてるんだと思う ゲームだと全力で期待するからそれをスカされるとキレる
462 23/12/01(金)17:46:35 No.1130245565
>格ゲーもMOBAもFPS >例外なくプロレベルにうまい人でも普通に暴言吐きまくり >ゲームうまい人は謙虚というのは嘘 世界レベルのテニス選手だってラケットブチ折ってるし 平気平気
463 23/12/01(金)17:46:50 No.1130245640
左だけど成長しなかったから嘘だよ
464 23/12/01(金)17:46:50 No.1130245645
>別に上達しなくて良くない? >ゲーセンでやるわけでなし壁が薄いでなし 成長する人しない人って話題なんだから成長に興味ないなら話入らなくて良くない?
465 23/12/01(金)17:46:51 No.1130245648
>2対2ゲーなら味方煽り行為を確認したら試合放棄するようにしている エクバやチャロンでこれすると多分自分のほうが害悪捨てゲーマンって認識されそう
466 23/12/01(金)17:47:14 No.1130245752
正直右のメンタルないと続けられん
467 23/12/01(金)17:47:18 No.1130245768
僕はOWをやっているのですが 最近味方よりもゲームそのものにイライラしています もう駄目かもしれませんがやめられません
468 23/12/01(金)17:47:25 No.1130245798
>別に上達しなくて良くない? 満足できるならそれで良い 大半の奴は満足できないから上を目指すか諦める
469 23/12/01(金)17:47:30 No.1130245819
>別に上達しなくて良くない? >ゲーセンでやるわけでなし壁が薄いでなし 上達したい訳じゃない勝ちたいんや…でも上達しないと勝てないんやけどなブヘヘ
470 23/12/01(金)17:47:41 No.1130245870
・なんで負けたのか? ・自分のせいでもある ・でも練習するのは面倒くさいな ・もう一回やろう ・なんで負けたのか? この無限ループが発生することもある
471 23/12/01(金)17:47:42 No.1130245871
正常に原因より分けられてたら左右混合するはずなんだ
472 23/12/01(金)17:47:49 No.1130245895
ゲームだと自分が主人公なのになんで負けるんだよクソゲーみたいな人割といる
473 23/12/01(金)17:47:54 No.1130245911
プロ野球選手でも練習するにしても頭使わないと意味ないよ的なことは言うし他責でも自責でもそこは変わらんよな
474 23/12/01(金)17:48:02 No.1130245960
上達する楽しみすら投げ捨てなさる
475 23/12/01(金)17:48:06 No.1130245979
>勝ったり負けたりするのがゲームなのに そうでもないゲームが増えたからみんなそっちに行っちゃうんですね…
476 23/12/01(金)17:48:18 No.1130246035
>僕はOWをやっているのですが >最近味方よりもゲームそのものにイライラしています >もう駄目かもしれませんがやめられません イライラして愚痴や暴言はくのが楽しいまでいくと引き返せなくなるから気をつけてね
477 23/12/01(金)17:48:32 No.1130246102
左はストレスを内に溜め続けるからある時ぱったりと辞める 右は常にストレスを吐き出すから文句言いながら続ける
478 23/12/01(金)17:48:39 No.1130246136
負けがあるから勝ちが嬉しいのは確かなんだけどね
479 23/12/01(金)17:48:49 No.1130246182
高校時代からの友達たちで週末によくゲームやるけどいちばん上手いのは左のタイプのやつだな
480 23/12/01(金)17:48:51 No.1130246192
>・でも練習するのは面倒くさいな これは無理だわ 麻雀でもやっとけ
481 23/12/01(金)17:48:53 No.1130246197
右もこれを仲間とか同じチームに直接言い出したら一番存在してはいけない奴になる
482 23/12/01(金)17:49:11 No.1130246270
ランク制度のあるゲームでイライラするような味方に当たるのってそのクソみたいな味方と同じぐらいの腕前しかないってことなんだよね イライラするよね
483 23/12/01(金)17:49:12 No.1130246277
いらすとやのせいでスレだと悔しがるか否かに焦点当たってるけど めちゃくちゃ悔しがりながら左できる人がまあ強いだろうなってのはわかる 藤井聡太とか小さい頃酷い負けず嫌いだったらしいけど右ではないだろうし
484 23/12/01(金)17:49:16 No.1130246302
パーティゲームみたいに大半が勝ち負けそこまで気にしない雰囲気でそうすれば作れるのかな スプラもいつの間にガチガチになってしまった
485 23/12/01(金)17:49:22 No.1130246336
>味方を責めるのはよくない!って良識と成長は全く関係ない >良い人でいたら報われるって言ってることほぼ宗教なんだよ 良識がゲームの成長に繋がる事がないのはその通り いちゃもんとか炎上とか応報の報を受けたくないからまともな人は最低限外面を繕うんだ
486 23/12/01(金)17:49:23 No.1130246342
対戦ゲームは自分の成長を実感出来なくなった時が辞め時だ
487 23/12/01(金)17:49:27 No.1130246359
>僕はOWをやっているのですが >最近味方よりもゲームそのものにイライラしています >もう駄目かもしれませんがやめられません 俺もずっとOWやってて鰤にもめちゃめちゃイライラさせられてるけど代わりがないからやめられない
488 23/12/01(金)17:49:32 No.1130246376
調子よくてその日は勝率7割でも不快感のが強かったと気がついたときは流石に続けるか迷った
489 23/12/01(金)17:49:36 No.1130246395
そもそも右と左って両立するよね 試合内容で右になったり左になったりもする
490 23/12/01(金)17:49:41 No.1130246421
人並み以上に上手くなるのは左だろうけどゲーム自体続かなさそう
491 23/12/01(金)17:49:44 No.1130246432
灰皿ソニックばっか話題に出すやつはゲーセンエアプ 飛んでくる時点でもうブチギレレベルマックスだからソニックだけじゃ終わらない
492 23/12/01(金)17:49:55 No.1130246478
感情じゃなくて頭と練習量だったわけならマジで何だったのこの画像
493 23/12/01(金)17:50:00 No.1130246495
>ランク制度のあるゲームでイライラするような味方に当たるのってそのクソみたいな味方と同じぐらいの腕前しかないってことなんだよね >イライラするよね 最高ランク帯にもいるけど?
494 23/12/01(金)17:50:10 No.1130246533
オーバーウォッチは自分の役割以外の事はチームメイトに頼るしか無いからな… 最強DPSである俺が全て殺せばOKみたいな側面もまああるっちゃあるが
495 23/12/01(金)17:50:12 No.1130246539
>パーティゲームみたいに大半が勝ち負けそこまで気にしない雰囲気でそうすれば作れるのかな >スプラもいつの間にガチガチになってしまった 開発がeスポーツ路線に行ったから仕方ない
496 23/12/01(金)17:50:22 No.1130246569
>感情じゃなくて頭と練習量だったわけならマジで何だったのこの画像 お気持ち
497 23/12/01(金)17:50:28 No.1130246595
>ランク制度のあるゲームでイライラするような味方に当たるのってそのクソみたいな味方と同じぐらいの腕前しかないってことなんだよね ランクが緩すぎて機能してないゲームは多々ある
498 23/12/01(金)17:51:01 No.1130246738
友達と一緒にやってて負けまくってクソゲー!って言ってたら俺はこのゲーム好きだからそんな事言うなって怒られてごめんなさいってなった
499 23/12/01(金)17:51:05 No.1130246753
なんで負けたのか? 味方のせいで負けた 味方マジでウザい 自分のせいでもある もっと練習しよう クソゲー
500 23/12/01(金)17:51:14 No.1130246787
良識が成長そのものに直結してないのはそうだけど上達しやすい環境に居るためには大事なのが…
501 23/12/01(金)17:51:29 No.1130246849
>最強DPSである俺が全て殺せばOKみたいな側面もまああるっちゃあるが ハンゾーの丸太が全員の頭に当たったら勝てる
502 23/12/01(金)17:51:40 No.1130246896
勝ってるのにキレる人もいる
503 23/12/01(金)17:51:42 No.1130246909
>パーティゲームみたいに大半が勝ち負けそこまで気にしない雰囲気でそうすれば作れるのかな >スプラもいつの間にガチガチになってしまった 1942は勝ち負け二の次の雰囲気お祭りゲーだったBFシリーズも今やバランスだのマップだので愚痴まみれだからなぁ ユーザーがそれを自発的に望んでいる
504 23/12/01(金)17:51:48 No.1130246932
なんだかよくわからない有象無象が言ってるからまだマシだよスレ画 プロとか有名な人が言ってたら頭の病気になっちゃったのか…!?って騒然とする
505 23/12/01(金)17:51:55 No.1130246959
>ランク制度のあるゲームでイライラするような味方に当たるのってそのクソみたいな味方と同じぐらいの腕前しかないってことなんだよね >イライラするよね 最高ランク帯行っても最高ランクの人間が少ないからちょっと下のランクのやつがどうしても混ざってきてこいつよええなってイライラするよ
506 23/12/01(金)17:52:34 No.1130247133
ゲームなんて結局才能やろ
507 23/12/01(金)17:52:40 No.1130247155
・自分のせいでもある ド戦犯かましてるのにこのメンタルしてそうで逆に大物になれる可能性がある
508 23/12/01(金)17:52:56 No.1130247221
>感情じゃなくて頭と練習量だったわけならマジで何だったのこの画像 愚痴られたトロールが「愚痴らないほうがうまくなるに決まってる」って言いたかったのかなと推測する
509 23/12/01(金)17:53:10 No.1130247287
>勝ってるのにキレる人もいる 相手の悪手でめちゃくちゃ嫌な顔をする羽生善治
510 23/12/01(金)17:53:16 No.1130247313
責任をとってやめます!
511 23/12/01(金)17:53:18 No.1130247320
>オーバーウォッチは自分の役割以外の事はチームメイトに頼るしか無いからな… >最強DPSである俺が全て殺せばOKみたいな側面もまああるっちゃあるが タンク埋まらねぇ~
512 23/12/01(金)17:53:29 No.1130247371
>良識がゲームの成長に繋がる事がないのはその通り >いちゃもんとか炎上とか応報の報を受けたくないからまともな人は最低限外面を繕うんだ 炎上? なんかしれっと配信者とか基準にしてるけどゲームって配信者だけがやるものじゃないよ?
513 23/12/01(金)17:53:45 No.1130247446
事実として味方のせいで負けてる試合っていうは必ずあるから何でも自分のせいにするのも成長には繋がらない
514 23/12/01(金)17:53:50 No.1130247472
つまりいつか負けてストレスを溜めるために人はゲームをしてるのよ
515 23/12/01(金)17:53:58 No.1130247510
下手くそがすぐ切れる精神キッズで、うまい人が人間的にも優れた人であって欲しいバイアス
516 23/12/01(金)17:54:31 No.1130247626
練習量でもないかな…マジで一切学習しないのに試合数だけは下手な有名プレイヤーより多くてそいつが混じるとゲームにならないから着席するとみんな周りから消えてく奴とかどこのゲーセンにも一人はいた
517 23/12/01(金)17:54:32 No.1130247630
>事実として味方のせいで負けてる試合っていうは必ずあるから何でも自分のせいにするのも成長には繋がらない 一騎当千できないゲームを選んだ自分が悪い
518 23/12/01(金)17:54:33 No.1130247637
FPSは左 遊戯王は右 運に左右されるゲームは確率計算して頭おかしくなりそうになる
519 23/12/01(金)17:54:44 No.1130247685
>事実として味方のせいで負けてる試合っていうは必ずあるから何でも自分のせいにするのも成長には繋がらない まあ何でもとまでは言ってないだろう
520 23/12/01(金)17:54:53 No.1130247721
全ゲーマーにFakerのメンタル性格を移植できれば解決するんだが…
521 23/12/01(金)17:55:06 No.1130247783
左の思考でゲーム続けられる奴はプロだけだよ プロで右の奴もいるけど
522 23/12/01(金)17:55:09 No.1130247793
>遊戯王は右 遊戯王って味方いたの!?
523 23/12/01(金)17:55:13 No.1130247813
>事実として味方のせいで負けてる試合っていうは必ずあるから何でも自分のせいにするのも成長には繋がらない リーチ後放銃みたいなもんだな 「これは負けていい負け」みたいな
524 23/12/01(金)17:55:27 No.1130247867
>一騎当千できないゲームを選んだ自分が悪い いい悪いの話ししてないから
525 23/12/01(金)17:55:32 No.1130247879
>遊戯王って味方いたの!? もう一人の僕!
526 23/12/01(金)17:55:58 No.1130247995
>遊戯王って味方いたの!? お前カードの精霊見えないの?
527 23/12/01(金)17:56:05 No.1130248022
自分のせいかどうかなんて状況によって変わるのに 一緒くたに他罰型とか自罰型とか言ってる啓発野郎は間違いなく無能
528 23/12/01(金)17:56:06 No.1130248029
やってるDCGの世界大会で結果出し続けてる奴はどんな環境でも楽しくやれて腹立たないから無限にやれるって言ってた 怖かったけど強さの理由はわかった
529 23/12/01(金)17:56:22 No.1130248120
オーバーウォッチのタチ悪いところはそのロールの役目果たしてる時すげー楽しいし他にそんなゲームないところなんだよな…
530 23/12/01(金)17:56:29 No.1130248151
>一騎当千できないゲームを選んだ自分が悪い クソゲーだろそれ
531 23/12/01(金)17:56:31 No.1130248167
>遊戯王って味方いたの!? 見えるけど見えないもの
532 23/12/01(金)17:56:53 No.1130248254
>>遊戯王って味方いたの!? >もう一人の僕! もう一人の僕を罵倒するの嫌だな…
533 23/12/01(金)17:57:14 No.1130248339
チームゲーはどうしても不安定な要素があるから6割以上勝てれば上等みたいな所ある
534 23/12/01(金)17:57:19 No.1130248359
>自分のせいかどうかなんて状況によって変わるのに >一緒くたに他罰型とか自罰型とか言ってる啓発野郎は間違いなく無能 特に日本は自分のせいにするのが美徳みたいなアホらしい価値観あるから…
535 23/12/01(金)17:57:56 No.1130248500
チーム戦のゲームやスポーツでたった一人の人間で勝敗決まるゲームがあるわけねーだろ
536 23/12/01(金)17:58:11 No.1130248570
>LoLとかチャレンジャー帯の配信見てると試合後絶対リプレイ開くんだよね >まぁリプレイ開いてなにしてるかって戦犯探して文句言ってるんだけど 日本人もまんまこれだからMOBAはもうこういうゲームなんだろうな
537 23/12/01(金)17:58:13 No.1130248586
味方をクソドローに変えたら大体カードゲームだろ
538 23/12/01(金)17:58:21 No.1130248636
チームゲーで味方のせいにしていいのはフルパ組んでるやつだけだから…
539 23/12/01(金)17:58:30 No.1130248675
>>>遊戯王って味方いたの!? >>もう一人の僕! >もう一人の僕を罵倒するの嫌だな… ・負けたのはもう一人の僕のせいだ ・もう一人の僕マジウザい
540 23/12/01(金)17:58:34 No.1130248692
>チーム戦のゲームやスポーツでたった一人の人間で勝敗決まるゲームがあるわけねーだろ そうなっちゃう試合も無いでは無いけどそれはいわゆる格差マッチだしな…
541 23/12/01(金)17:58:52 No.1130248766
>「これは負けていい負け」みたいな 何が駄目だったか改善点含めてハッキリしてたら納得するからあまりイライラしないんだよな
542 23/12/01(金)17:59:14 No.1130248865
>自分のせいかどうかなんて状況によって変わるのに >一緒くたに他罰型とか自罰型とか言ってる啓発野郎は間違いなく無能 味方が悪いことは確実にあるがそんなこと言ってても始まらないので自分がその試合でできたことや確実に存在するミスを治そうねってハナシ
543 23/12/01(金)17:59:27 No.1130248923
叫んで殴り合いしてたら負けてた… ギミック処理してないからだけどまあ楽しかったしええか
544 23/12/01(金)17:59:46 No.1130249000
>味方をクソドローに変えたら大体カードゲームだろ 味方=クソドローに置き換えられるほど共通項ない
545 23/12/01(金)17:59:50 No.1130249016
野良の味方マジで許さんからな
546 23/12/01(金)18:00:01 No.1130249059
>チーム戦のゲームやスポーツでたった一人の人間で勝敗決まるゲームがあるわけねーだろ 青いな
547 23/12/01(金)18:00:09 No.1130249088
>味方が悪いことは確実にあるがそんなこと言ってても始まらないので自分がその試合でできたことや確実に存在するミスを治そうねってハナシ あの選択肢は間違いだったな~それはそれとして味方がカス~!
548 23/12/01(金)18:00:14 No.1130249116
>味方をクソドローに変えたら大体カードゲームだろ ここまで下手な例え話もあんま見ないぞ
549 23/12/01(金)18:00:26 No.1130249169
1v1のカードゲームや格闘ゲームになると今度はキャラやカードにヘイト向くんだから面白いよな ゴミウンコチンコマンコカスって言いながら続けた奴が強くなれるだろ
550 23/12/01(金)18:00:58 No.1130249288
上手くなるのは左だろうけど続けられるのは右だから右の方が最終的に上手くなるな…
551 23/12/01(金)18:01:10 No.1130249346
定数決まっててリスポンないゲームだと序盤の犬死にが戦況を揺るがす
552 23/12/01(金)18:01:15 No.1130249375
ゲームで怒る人の方がクリア率高いって調査結果もあるしな
553 23/12/01(金)18:01:15 No.1130249378
>青いな せめて具体的に言ってくれよ
554 23/12/01(金)18:01:17 No.1130249386
>FPSは左 >遊戯王は右 >運に左右されるゲームは確率計算して頭おかしくなりそうになる この構築事故るからないわってしてなかった構築で対面が始動してくると切れそうになる
555 23/12/01(金)18:01:35 No.1130249486
いや…野良の味方をコントロールしきれなかった俺が悪いな…
556 23/12/01(金)18:01:40 No.1130249501
>ゴミウンコチンコマンコカスって言いながら続けた奴が強くなれるだろ おい! マンコはダメだろ…
557 23/12/01(金)18:01:55 No.1130249565
チーム戦って自分もあのチームメイトもそれぞれミスがあって負けたとかも普通にあるしね たまにチーム全員で沼ることもある…
558 23/12/01(金)18:02:09 No.1130249622
・味方はカスだから俺が上手くならなきゃ が右にあったら左の勝ち目ないから左にしか・練習しようがないの作為的で好き
559 23/12/01(金)18:02:12 No.1130249634
>チーム戦のゲームやスポーツでたった一人の人間で勝敗決まるゲームがあるわけねーだろ ゲームはないけどプレイヤーはいる なんだあいつ...怖...
560 23/12/01(金)18:02:15 No.1130249648
>チームゲーで味方のせいにしていいのはフルパ組んでるやつだけだから… 野良なら大体キャリー出来ない自分が悪いって割り切ってた方が成長すると言うか 野良に期待してもストレス溜まるか逆も然りだもんなぁ
561 23/12/01(金)18:02:22 No.1130249682
俺がミスって負けた…でも味方も悪いよな~
562 23/12/01(金)18:02:35 No.1130249733
左は最終的に俺このゲーム向いてないわになって辞める
563 23/12/01(金)18:02:39 No.1130249753
VALOみたいなFPSは比較的味方クソってなりづらいんだよね 自分が撃ち勝てば勝てるから 試合に負け=撃ち負けてるっていう気負いが生まれる OWとかAPEXはまた別
564 23/12/01(金)18:02:45 No.1130249783
>チーム戦のゲームやスポーツでたった一人の人間で勝敗決まるゲームがあるわけねーだろ あるな…負ける方に決めるやつが稀にいる
565 23/12/01(金)18:02:45 No.1130249789
>>青いな >せめて具体的に言ってくれよ 爆破ゲーで一人仕事しなかったらその通路は通り放題になるしMOBAならそいつを餌にキャリーが育って終わり
566 23/12/01(金)18:02:56 No.1130249826
>いや…野良の味方をコントロールしきれなかった俺が悪いな… この思考になったらもう続かねぇな…
567 23/12/01(金)18:03:12 No.1130249882
>>ゴミウンコチンコマンコカスって言いながら続けた奴が強くなれるだろ >おい! >マンコはダメだろ… カスが許されてマンコがダメな理由教えろ
568 23/12/01(金)18:03:43 No.1130250030
引くこと覚えろカス
569 23/12/01(金)18:03:48 No.1130250054
>>>ゴミウンコチンコマンコカスって言いながら続けた奴が強くなれるだろ >>おい! >>マンコはダメだろ… >カスが許されてマンコがダメな理由教えろ 拭けばいいから…
570 23/12/01(金)18:03:52 No.1130250069
>カスが許されてマンコがダメな理由教えろ 拭けばいいから…
571 23/12/01(金)18:04:12 No.1130250150
なんでそれが被るんだよ…
572 23/12/01(金)18:04:14 No.1130250156
>MOBAならそいつを餌にキャリーが育って終わり 同ランク帯なら畳み方ヘタクソなはずだからそういう風にすんなり終わる事ないよ 逆にグッダグダのキルゲームになだれ込む事のが多い ガチのスマーフが混じってたらそうなるだろうけども
573 23/12/01(金)18:04:22 No.1130250200
>引くこと覚えろカス 殆どのゲームで使える名言
574 23/12/01(金)18:04:28 No.1130250232
自分が無能じゃないなら味方より敵の方が無能が多くなるはずだよね
575 23/12/01(金)18:04:56 No.1130250347
>野良なら大体キャリー出来ない自分が悪いって割り切ってた方が成長すると言うか >野良に期待してもストレス溜まるか逆も然りだもんなぁ 野良に期待しないがそのうちこのゲームに期待しないに成長してくやつ
576 23/12/01(金)18:05:04 No.1130250385
悔しいと思うのは大事かもしれんが当たり散らす必要はない
577 23/12/01(金)18:05:17 No.1130250443
大活躍して勝利に導いてくれる1人飛び抜けた戦績出す味方いいよね なんでこのランク帯にいるんすか…
578 23/12/01(金)18:05:23 No.1130250469
>自分が無能じゃないなら味方より敵の方が無能が多くなるはずだよね 場合によるとしか…
579 23/12/01(金)18:05:30 No.1130250503
>自分が無能じゃないなら味方より敵の方が無能が多くなるはずだよね どういう計算なのこれ?
580 23/12/01(金)18:05:45 No.1130250571
>野良に期待しないがそのうちこのゲームに期待しないに成長してくやつ それは別に右のやつもよく言うのでセーフ
581 23/12/01(金)18:06:07 No.1130250682
競技プロの最上位ならともかくランク高いストリーマー見てるとどっちかに偏ってないからスレ画はあんまり関係ないと思う
582 23/12/01(金)18:06:07 No.1130250683
押さないとダメなところでモタモタしてて 引かないとダメなところでクソピークするのが味方というものだ
583 23/12/01(金)18:06:15 No.1130250715
そうだお前の言うことはすべて正しい 全部俺が悪いんだ 負けたのは俺のせいだ
584 23/12/01(金)18:06:22 No.1130250752
ランクとかマッチングとかもシーズンリセットとかあるゲームなら普通にごちゃ混ぜにならからな 嫌なら駆け上がれはそうだけど
585 23/12/01(金)18:06:26 No.1130250779
MOBA全盛の韓国で賢者として崇められる次郎坊先生の名言 fu2858290.jpg
586 23/12/01(金)18:06:51 No.1130250899
>押さないとダメなところでモタモタしてて >引かないとダメなところでクソピークするのが味方というものだ いいよね敵よりも多くの数かけて狭いとこでモジモジしてる間に逆抜かれるの
587 23/12/01(金)18:07:05 No.1130250974
引くこと覚えてないカスが急に何かを悟って撤退を試みることもあるが 大抵支援できない死地に踏み込んでからなので結局しぬ そして彼らはやっぱり退かない方がいいと学習するのだ
588 23/12/01(金)18:07:41 No.1130251124
集まった人間でクズランキングを作れば1位がいれば最下位もいるのが当然だから何の意味もない言葉だ
589 23/12/01(金)18:07:43 No.1130251135
>>自分が無能じゃないなら味方より敵の方が無能が多くなるはずだよね >どういう計算なのこれ? プレイヤー無能である確率x掛ける含まれる人数でxn>xn-1
590 23/12/01(金)18:08:09 No.1130251246
ごちゃごちゃ考えるけど最終的に全員殺せば良いのだ!ってなりがち
591 23/12/01(金)18:08:13 No.1130251263
一人で暴れるより味方キャリーしてお礼言われる方が嬉しい 一緒にゲームやる友達いないから…
592 23/12/01(金)18:08:44 No.1130251410
>そして彼らはやっぱり退かない方がいいと学習するのだ 成功体験が存在しないから成長しないんだ
593 23/12/01(金)18:08:45 No.1130251415
敵が複数人固まってる所に一人で突っ込んでどうにかできるわけないから引けって言ってやらないとわからないよ
594 23/12/01(金)18:09:28 No.1130251599
>>そして彼らはやっぱり退かない方がいいと学習するのだ >成功体験が存在しないから成長しないんだ 成功体験が一切無いことはないよ そんなゲーム誰でも辞めるから
595 23/12/01(金)18:10:30 No.1130251921
原則引くことで得られるメリットって結構やり込んだ域でわかるものだから 引かない=カスはちょっとひどいと思う ライン下げるってことだし
596 23/12/01(金)18:10:31 No.1130251926
オンゲは他人任せが基本なんだよ!