23/12/01(金)15:56:36 八の字... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/01(金)15:56:36 No.1130221115
八の字タイヤってなにかメリットあるの?
1 23/12/01(金)15:56:52 No.1130221160
ないよ
2 23/12/01(金)15:57:10 No.1130221227
シルエットが面白いだろう?
3 23/12/01(金)15:58:42 No.1130221539
潰されたみたいでかわいい
4 23/12/01(金)15:58:55 No.1130221584
四足歩行しそうでかわいい
5 23/12/01(金)15:59:23 No.1130221697
モルカー人気だっだろ? つまり人気な見た目ってことだよ
6 23/12/01(金)16:00:48 No.1130221955
車高を限界まで落とすとこうならざるを得ないとか聞いた
7 23/12/01(金)16:00:57 No.1130221990
凄い格好いい 俺も憧れてる
8 23/12/01(金)16:01:49 No.1130222177
サンチンってやつだろ
9 23/12/01(金)16:02:00 No.1130222215
>八の字タイヤってなにかメリットあるの? レースではある けどこんなに傾斜つける意味はない
10 23/12/01(金)16:02:15 No.1130222271
たれぱんだみたい
11 23/12/01(金)16:02:20 No.1130222287
未来っぽいだろう?
12 23/12/01(金)16:02:27 No.1130222309
この手も公になってないだけで脱輪事故とかありそうだな
13 23/12/01(金)16:02:29 No.1130222316
誰も近づかない
14 23/12/01(金)16:05:11 No.1130222882
オカマちゃんって呼んでたけどオカマに失礼だなと常々思ってた モルカーが現れるまでは
15 23/12/01(金)16:07:24 No.1130223362
>この手も公になってないだけで脱輪事故とかありそうだな そういう事故もあるしフェンダーと干渉して発火事故とかもあった
16 23/12/01(金)16:07:39 No.1130223431
ずっと同じスレ立ててる妖怪
17 23/12/01(金)16:08:41 No.1130223654
もう40度ぐらい傾ければ空も飛べるはず
18 23/12/01(金)16:08:44 No.1130223667
末広がりは縁起がいいからな
19 23/12/01(金)16:09:39 No.1130223843
フェンダーとかスカートがボロボロになってる鬼キャンの車見ると何に拘ってるのかわけわからなくなる 見た目じゃないの? とにかく低くしたいだけなの?
20 23/12/01(金)16:11:05 No.1130224160
強度出てない社外アームたくさんありそうだな
21 23/12/01(金)16:11:27 No.1130224249
内股走りに格好良さを見出せる者専用 タイヤが片減りしシャフトに余計な力が加わり寿命を縮める
22 23/12/01(金)16:12:30 No.1130224475
私は馬鹿ですって周りに知らせられる
23 23/12/01(金)16:12:35 No.1130224499
>ずっと同じスレ立ててる妖怪 ずっと虹裏監視してる妖怪が言うな
24 23/12/01(金)16:13:46 No.1130224749
>八の字タイヤってなにかメリットあるの? 傍目にバカだとすぐわかる
25 23/12/01(金)16:13:48 No.1130224762
>ずっと虹裏監視してる妖怪が言うな あれ?何か刺さってる?妖怪
26 23/12/01(金)16:16:00 No.1130225234
車高下がってタイヤの接地面積減るからレースではたしかに意味ありそう
27 23/12/01(金)16:16:09 No.1130225269
実利で始めたのをかっこいいと思って理屈分からずガワだけ真似て先鋭化してバカにされる
28 23/12/01(金)16:17:26 No.1130225530
>車高下がってタイヤの接地面積減るからレースではたしかに意味ありそう ロールした時の設置面増やすのが目的であって車高下げたり直立時の接地面積減らすやつじゃないぞ
29 23/12/01(金)16:17:32 No.1130225551
コーナーサイドバンプに乗り上げた状態でタイヤのグリップが最大化されるよう 僅かにキャンバー角を付けてコーナーでの速度を上げるというレース界のセッティングがある ミニ四駆でいう直線重視のマグナムセイバーに対するコーナー重視のソニックセイバーみたいな物で ストレートでの加速力はグリップ面が減るから小さくなるという弱点を変わりに抱える その概念が関東一円での暴走族文化や関西VIPカスタムカー文化に知られると 彼らはプロパフォーマーでもあるレース界の事を彼らなりにリスペクトして その精神を拡大誇張化して採用するということがままあるので その一つとしてネガティブ/ポジティブキャンバー角をレース関係なく派手に付けて周囲から目立とう!という動きが起こる 後は他人よりもっと攻めた事をできるオレ超かっこいいの精神でどんどんエスカレートしていくとこうなる fu2857999.jpg fu2858002.webp
30 23/12/01(金)16:19:46 No.1130226038
一応カッコイイと思ってるのかな? こっちはもうモルカーにしか見えんのだけど
31 23/12/01(金)16:19:50 No.1130226058
別にメリットがないとやっちゃいけないわけではない
32 23/12/01(金)16:21:19 No.1130226383
ドリフトだとすげー角度つける でもスレ画程は無い
33 23/12/01(金)16:22:01 No.1130226537
めちゃくそ走ってるぞ フェラーリよりレアじゃない
34 23/12/01(金)16:22:02 No.1130226541
例えばチクチンとか奇乳って何がいいの?って言われても本人たちにしか良さは分からないわけで気にしても仕方ない
35 23/12/01(金)16:22:36 No.1130226659
価値観を共有できる人達に自慢できる 価値観を共有できない人達にも自慢する
36 23/12/01(金)16:22:43 No.1130226691
>別にメリットがないとやっちゃいけないわけではない 車体から10mmはみ出したらアウトだけどな
37 23/12/01(金)16:23:57 No.1130226941
>八の字タイヤってなにかメリットあるの? そもそもキャンバー角ってのはほぼすべての車に多少なりとも付いてる 地面と平行にするメリットのほうがほぼない なんでかっていうと四角い箱を横から押せば分かる通り 車ってのは加重がかかってつんのめるような状態になるからだ スレ画くらいつけるのはアホ
38 23/12/01(金)16:24:11 No.1130226995
ちょっとした段差でガリガリ言ってるの笑っちゃう
39 23/12/01(金)16:24:23 No.1130227033
>ドリフトだとすげー角度つける >でもスレ画程は無い キレ角増やしていくと起きちゃうからね
40 23/12/01(金)16:25:23 No.1130227247
バカにしたいんだろうけどこれはもうそういう文化だし何も知らず何かをバカにするのは大抵自分に返ってくるよ
41 23/12/01(金)16:26:47 No.1130227538
>例えばチクチンとか奇乳って何がいいの?って言われても本人たちにしか良さは分からないわけで気にしても仕方ない 近年人気の長乳とかもやり過ぎて凄いバランスになってる人とかもいるし 意外とこういうのあるよね
42 23/12/01(金)16:29:34 No.1130228082
キャンバーはどんなにつけても3度だな
43 23/12/01(金)16:29:35 No.1130228085
俺は惰性で虹裏みてるから多分16時間は見てる
44 23/12/01(金)16:30:00 No.1130228169
族車のデコレーションとか常人には理解しがたいセンスじゃん あの系統よ
45 23/12/01(金)16:30:13 No.1130228205
>バカにしたいんだろうけどこれはもうそういう文化だし何も知らず何かをバカにするのは大抵自分に返ってくるよ じゃあなんのため八の字にするのか教えてくれ
46 23/12/01(金)16:30:44 No.1130228319
走行性能を落とす改造は理解しがたい
47 23/12/01(金)16:31:05 No.1130228393
加重によってポジやネガになる独立懸架ある
48 23/12/01(金)16:33:25 No.1130228862
>別にメリットがないとやっちゃいけないわけではない 走行に支障が出るのは迷惑だから駄目だよ…
49 23/12/01(金)16:33:44 No.1130228933
>バカにしたいんだろうけどこれはもうそういう文化だし何も知らず何かをバカにするのは大抵自分に返ってくるよ バカにしたいんじゃない バカなんだ
50 23/12/01(金)16:35:33 No.1130229311
車虐待の一種
51 23/12/01(金)16:36:00 No.1130229421
やっぱ底辺だから台形にするの?
52 23/12/01(金)16:36:59 No.1130229640
カーブで有利だと昔ここで見た
53 23/12/01(金)16:37:09 No.1130229675
文化だからでなんでも許されるならチクチンも市民権得てるわな
54 23/12/01(金)16:37:53 No.1130229828
>文化だからでなんでも許されるならチクチンも市民権得てるわな まずは賛同者を増やすところからだ
55 23/12/01(金)16:37:59 No.1130229851
テニスで有利
56 23/12/01(金)16:38:12 No.1130229896
奇乳好きみたいなもんで俺は好きじゃないけど 馬鹿にするのも違うかなと思ってる
57 23/12/01(金)16:38:47 No.1130230007
>>バカにしたいんだろうけどこれはもうそういう文化だし何も知らず何かをバカにするのは大抵自分に返ってくるよ >バカにしたいんじゃない >バカなんだ どんな趣味でも理解できない人にとっては愚かに見えるもんだ
58 23/12/01(金)16:39:09 No.1130230065
こういうのは大抵マフラーも改造しててうるさいのが…
59 23/12/01(金)16:39:26 No.1130230125
モルカーみたいでかわいい
60 23/12/01(金)16:39:40 No.1130230171
コンビニ入る時下ぶつけてそう
61 23/12/01(金)16:39:59 No.1130230244
馬鹿みたいに車高短にして坂登れなくなって渋滞起こす奴とかいるからこの手の改造は無害で奇天烈な趣味じゃなくて迷惑行為に片足突っ込んでるよ
62 23/12/01(金)16:40:13 No.1130230300
>八の字タイヤってなにかメリットあるの? ホイールナットが緩みやすくなって タイヤ交換が楽になるよ
63 23/12/01(金)16:40:28 No.1130230357
>カーブで有利だと昔ここで見た フレームと足回りに変な負荷かかると思う…
64 23/12/01(金)16:40:45 No.1130230413
>強度出てない社外アームたくさんありそうだな 切断して溶接!
65 23/12/01(金)16:41:13 No.1130230524
漫画やアニメも市民権を得るのに時間かかったし淫夢も最初は忌避されたけど今じゃ一大コンテンツなんだからチクチンも時間の問題だよ
66 23/12/01(金)16:41:38 No.1130230623
>馬鹿みたいに車高短にして坂登れなくなって渋滞起こす奴とかいるからこの手の改造は無害で奇天烈な趣味じゃなくて迷惑行為に片足突っ込んでるよ それ本当に片足ですんでるか?
67 23/12/01(金)16:41:46 No.1130230644
見てくれそのものよりこういうのを好んで乗る界隈の人間に文句がある印象
68 23/12/01(金)16:42:21 No.1130230766
ちなみに陸運局によると最低地上高は9cm以上で 車体の側面からタイヤが外側にはみ出してはならないことになっている 違反車両は警察の取り締まり対象
69 23/12/01(金)16:42:24 No.1130230776
まぁ違法改造だから合法の範囲内にしとけよとは思う
70 23/12/01(金)16:42:58 No.1130230905
写真撮ったら通報出来ちまうのか
71 23/12/01(金)16:42:59 No.1130230910
そもそも車検に通らないような改造する連中なんだし文化だからで済ませちゃダメでしょ
72 23/12/01(金)16:43:54 No.1130231110
ガレージ降りて自分の車見りゃわかるがど純正でもほんのりネガキャンついてるよ
73 23/12/01(金)16:45:22 No.1130231419
人の命がかかってくるところに趣味だとか文化だとか言う虫とはわかりあえない
74 23/12/01(金)16:45:49 No.1130231502
カーバルスペースプログラムでローバーの作り方調べてたときにどこかで八の字にすると直進安定性が増すとかなんとか読んだ気がする
75 23/12/01(金)16:45:50 No.1130231508
元々日本の車文化なんて殆どはイリーガルだったんだよ
76 23/12/01(金)16:46:48 No.1130231713
>彼らはプロパフォーマーでもあるレース界の事を彼らなりにリスペクトして リスペクトしてたらこんな改造しねえでちゃんとチューンド組むだろ
77 23/12/01(金)16:47:33 No.1130231861
つまりバカ乳首カートか
78 23/12/01(金)16:48:12 No.1130232009
改造車が車検に通るようになったの自体が90年代だ
79 23/12/01(金)16:48:54 No.1130232146
半分空飛べそう
80 23/12/01(金)16:50:16 No.1130232432
踏み潰されたみたいで面白いよね あとバカが乗ってるってすぐわかるのは便利
81 23/12/01(金)16:51:54 No.1130232757
脳に異常がある奴が好んで乗ってるイメージ
82 23/12/01(金)16:53:34 No.1130233070
車高の低さは
83 23/12/01(金)16:55:18 No.1130233408
車検通ったあと改造して車検切れで廃車手続きした場合って違法になるのかな
84 23/12/01(金)16:56:08 No.1130233564
車検通らない改造で走ってたかどうかまで検証できないから大丈夫じゃない?
85 23/12/01(金)16:56:34 No.1130233649
>車検通ったあと改造して車検切れで廃車手続きした場合って違法になるのかな 公道走ってたらアウト
86 23/12/01(金)16:57:06 No.1130233765
Zがもったいねえ
87 23/12/01(金)16:57:09 No.1130233773
車ゲーのドレスアップで選べる事あるけど正直あまり好みじゃないのでタイヤ角度はそのままにしてる
88 23/12/01(金)16:57:15 No.1130233792
車検に通らないのは文化として認めないってのは最近の価値観だな
89 23/12/01(金)16:57:42 No.1130233890
車検通らない状態の車で公道走ったらダメだけど廃車手続き自体は問題ない
90 23/12/01(金)16:58:17 No.1130234003
>ちなみに陸運局によると最低地上高は9cm以上で >車体の側面からタイヤが外側にはみ出してはならないことになっている その保安基準記載間違ってるよ
91 23/12/01(金)16:59:03 No.1130234160
>車検に通らないのは文化として認めないってのは最近の価値観だな 正しくないものはネットで無限に叩いて良いからな
92 23/12/01(金)16:59:52 No.1130234345
車検だとこの範囲がフェンダー内に収まっていればいいらしい(厳密に言うとこの部分のタイヤ─ホイールはダメ─のはみ出しが10mmまでに収まらなくてはいけない) fu2858073.png
93 23/12/01(金)17:00:01 No.1130234377
Z33はもったいねえとか言われる車じゃなくない?
94 23/12/01(金)17:00:36 No.1130234516
こういう車自体は別に格好良くも悪くもないというかあんまり興味ないんだけど乗ってる人が大抵ちょっとやばい人だからあんまりいい印象がない
95 23/12/01(金)17:01:26 No.1130234658
>>車検に通らないのは文化として認めないってのは最近の価値観だな >正しくないものはネットで無限に叩いて良いからな 叩くための理由が欲しいだけなんだろうね本音は
96 23/12/01(金)17:01:53 No.1130234747
誰かに分かって欲しいとは思わない分かる人だけ分かればいい自己満足の世界
97 23/12/01(金)17:02:45 No.1130234912
個人的には自分の感性で飾り立てる人がいるってのは理解してるしこっちに迷惑かからなければ他人の趣味にケチつけたくないけどなんか親の仇のようにインターネットで熱心に叩く人が多いイメージ
98 23/12/01(金)17:03:00 No.1130234966
>誰かに分かって欲しいとは思わない分かる人だけ分かればいい自己満足の世界 公道に出てこないんならそれでいいよ でも大抵そうじゃないでしょ
99 23/12/01(金)17:03:08 No.1130234988
車検とかどうでもいいけど単純に性能も見た目もスポイルされててすげえ馬鹿だなと思う
100 23/12/01(金)17:05:17 No.1130235484
彼らにとってはこれがイケてる見た目なんだよ
101 23/12/01(金)17:05:57 No.1130235647
鬼キャンは奇乳みたいなもんで元はレーシングカーをモチーフにしたカスタムだったのが とにかくおっぱいスライダー最大!みたいな極端にすればするほど良いってことになってしまった世界なんだと思う いわゆる族車とかも似たような感じで進化(退化?)した文化あるし
102 23/12/01(金)17:07:01 No.1130235858
横にしたら飛べそうだろ?
103 23/12/01(金)17:07:01 No.1130235860
>個人的には自分の感性で飾り立てる人がいるってのは理解してるしこっちに迷惑かからなければ他人の趣味にケチつけたくないけどなんか親の仇のようにインターネットで熱心に叩く人が多いイメージ 確実に騒音がセットだから迷惑
104 23/12/01(金)17:07:02 No.1130235866
馬鹿みたいな性癖に例えられると確かにとしか言いようがない案件ではある
105 23/12/01(金)17:07:41 No.1130236010
>もう40度ぐらい傾ければ空も飛べるはず 君と出会った奇跡がこの胸にあふれてそうだな…
106 23/12/01(金)17:09:05 No.1130236338
現代の鬼キャンがレーシングカー由来かと言われると非常に難しい部分がある
107 23/12/01(金)17:10:39 No.1130236751
過度な車高短は亀になるかコンビニの出入り口で渋滞作る
108 23/12/01(金)17:10:42 No.1130236758
>車検とかどうでもいいけど単純に性能も見た目もスポイルされててすげえ馬鹿だなと思う 車高低いから脚が弱っても乗り降りしやすい!
109 23/12/01(金)17:11:46 No.1130237031
>過度な車高短は亀になるかコンビニの出入り口で渋滞作る 後ろからクラクション鳴らすと焦ってガリガリガリって入り始めるから面白いぞ
110 23/12/01(金)17:13:00 No.1130237326
>過度な車高短は亀になるかコンビニの出入り口で渋滞作る 段差気にしてんの見ると(だせえ…)としみじみ思う
111 23/12/01(金)17:13:10 No.1130237355
>そもそも車検に通らないような改造する連中なんだし文化だからで済ませちゃダメでしょ 元々車を改造すること自体が違法だったのが部分的に認められるようになっただけなのでそのロジックは転倒している
112 23/12/01(金)17:13:14 No.1130237372
>じゃあなんのため八の字にするのか教えてくれ 上で説明があるだろ レーシングカーの模倣だよ
113 23/12/01(金)17:13:14 No.1130237374
人の性癖を笑うな
114 23/12/01(金)17:13:54 No.1130237514
レースしてる人だったわけか
115 23/12/01(金)17:14:07 No.1130237559
レーシングカーの模倣ってのはあくまで街道レーサー時代の話だからだいぶ遡らないといけないのよなぁ
116 23/12/01(金)17:14:16 No.1130237592
ニュアンス的にはピーキーで取り回しづらい機体に文句をいいつつ乗るムーブをしたい、が近い
117 23/12/01(金)17:14:20 No.1130237612
>人の性癖を笑うな 笑われる性癖を晒すな
118 23/12/01(金)17:14:28 No.1130237643
Z33はスポーツカーしてて性能の割には中古がめちゃくちゃ安いので将来86みたいに珍重されるかもしれない 多分されない
119 23/12/01(金)17:15:23 No.1130237856
>レーシングカーの模倣ってのはあくまで街道レーサー時代の話だからだいぶ遡らないといけないのよなぁ 発端がそれでやりすぎてる奴が目立ってるだけよ 現実的なキャンバー角でニヤニヤしてるような人もいる
120 23/12/01(金)17:16:02 No.1130238008
>Z33はスポーツカーしてて性能の割には中古がめちゃくちゃ安いので将来86みたいに珍重されるかもしれない >多分されない もう高いし…
121 23/12/01(金)17:16:27 No.1130238093
>Z33はスポーツカーしてて性能の割には中古がめちゃくちゃ安いので将来86みたいに珍重されるかもしれない >多分されない 税金とタイヤ価格で真顔になる
122 23/12/01(金)17:16:38 No.1130238136
壁と壁の狭い通路をかけ登れるぞ
123 23/12/01(金)17:16:50 No.1130238177
キャンパー角いじるのはタイヤもエンジンもイマイチでコーナーからの加速が終わってた時代のカスタムだから現代だと安全確保の面でコーナリングコースも減ってなかなかお目にかかれないような
124 23/12/01(金)17:17:16 No.1130238269
鬼キャンはもう鬼キャンっていう文化になってるよね
125 23/12/01(金)17:18:21 No.1130238536
>>レーシングカーの模倣ってのはあくまで街道レーサー時代の話だからだいぶ遡らないといけないのよなぁ >発端がそれでやりすぎてる奴が目立ってるだけよ >現実的なキャンバー角でニヤニヤしてるような人もいる それは単純にセッティングの一部としてやってるだけであってそれ自体が目的化してるわけじゃないから スタンス系になるとちょっと難しいけどね
126 23/12/01(金)17:18:29 No.1130238577
>>そもそも車検に通らないような改造する連中なんだし文化だからで済ませちゃダメでしょ >元々車を改造すること自体が違法だったのが部分的に認められるようになっただけなのでそのロジックは転倒している 何に対する反論なのかわからん 法改正されても依然として違法なことしてるってだけでしょ
127 23/12/01(金)17:19:05 No.1130238702
ドリ車とかだとドリフトに最適化されたキャンバー角にしてるな
128 23/12/01(金)17:19:46 No.1130238860
>>>そもそも車検に通らないような改造する連中なんだし文化だからで済ませちゃダメでしょ >>元々車を改造すること自体が違法だったのが部分的に認められるようになっただけなのでそのロジックは転倒している >何に対する反論なのかわからん >法改正されても依然として違法なことしてるってだけでしょ 合法か否かを文化として認める基準にするのはナンセンスだよって言ってるのさ
129 23/12/01(金)17:19:58 No.1130238920
もっともな理由がある改造でも構造変更申請出して強度計算しても前例なしで車検通さなかったのが過去のクソみたいな陸運局を知らないと感覚違うと思う
130 23/12/01(金)17:20:32 No.1130239057
>>>>そもそも車検に通らないような改造する連中なんだし文化だからで済ませちゃダメでしょ >>>元々車を改造すること自体が違法だったのが部分的に認められるようになっただけなのでそのロジックは転倒している >>何に対する反論なのかわからん >>法改正されても依然として違法なことしてるってだけでしょ >合法か否かを文化として認める基準にするのはナンセンスだよって言ってるのさ 意味わからん
131 23/12/01(金)17:20:32 No.1130239058
スレ画みたいなのは車検通るの?
132 23/12/01(金)17:22:04 No.1130239412
>スレ画みたいなのは車検通るの? 試してみるか?
133 23/12/01(金)17:22:47 No.1130239573
>キャンパー角いじるのはタイヤもエンジンもイマイチでコーナーからの加速が終わってた時代のカスタムだから現代だと安全確保の面でコーナリングコースも減ってなかなかお目にかかれないような パワステがショボかった時代の遺物なんやな
134 23/12/01(金)17:23:01 No.1130239616
>意味わからん 中二病なんだよ そっとしておいて差し上げろ
135 23/12/01(金)17:23:19 No.1130239682
>>合法か否かを文化として認める基準にするのはナンセンスだよって言ってるのさ >意味わからん 公権力が認めなかった文化なんて歴史上山ほどあるんだ
136 23/12/01(金)17:24:06 No.1130239853
>>彼らはプロパフォーマーでもあるレース界の事を彼らなりにリスペクトして >リスペクトしてたらこんな改造しねえでちゃんとチューンド組むだろ その理屈はあらゆる業種に対する模倣に刺さっちゃうよ
137 23/12/01(金)17:24:23 No.1130239906
それこそ走り屋とかルーレット族とかな…
138 23/12/01(金)17:24:50 No.1130240024
俺鬼キャンアンチなんだけど破損を気にして走るのって凄いストレスじゃない?
139 23/12/01(金)17:24:59 No.1130240059
車検車検騒いでるけどスレ画はナンバーつけてないし私有地らしき場所にあるけど何と戦ってるんだ?
140 23/12/01(金)17:25:14 No.1130240127
>それこそ走り屋とかルーレット族とかな… 日本のアフターパーツメーカーなんてみんな非合法時代からやってるしね
141 23/12/01(金)17:25:48 No.1130240266
>その理屈はあらゆる業種に対する模倣に刺さっちゃうよ 何か問題が?
142 23/12/01(金)17:25:50 No.1130240274
趣味としては道理が通っててまるっきり奇行ってわけじゃないよってのと 趣味にしても行き過ぎててその結果周りに迷惑かけてるからよくないよってのは 共存するはずなんだけど何故か認められない人がいる
143 23/12/01(金)17:25:51 No.1130240278
悪いって大手を振って叩きたいだけなのに文化とか意味わからんってことじゃないの?
144 23/12/01(金)17:26:38 No.1130240453
>鬼キャンはもう鬼キャンっていう文化になってるよね 学ランのボンタンとかみたいなもんやな
145 23/12/01(金)17:26:48 No.1130240486
鬼キャンはほぼ見た目のドレスアップだから ハッキリ言ってしまうとそのためには走行性能は度外視なんだ
146 23/12/01(金)17:27:00 No.1130240529
>車検車検騒いでるけどスレ画はナンバーつけてないし私有地らしき場所にあるけど何と戦ってるんだ? 一般論という言葉がありましてね
147 23/12/01(金)17:28:22 No.1130240842
>鬼キャンはほぼ見た目のドレスアップだから ドレスダウンの間違いだろ
148 23/12/01(金)17:28:42 No.1130240931
俺馬鹿だからこれくらいが好き fu2858145.jpeg
149 23/12/01(金)17:29:46 No.1130241174
3°くらいならカッコいいと思うけど スレ画は一体なんなんだろう…
150 23/12/01(金)17:31:22 No.1130241551
ポジティブキャンバーは見たことない 純正がちょっとポジ入ってるんだっけ?
151 23/12/01(金)17:31:43 No.1130241641
>鬼キャンはほぼ見た目のドレスアップだから >ハッキリ言ってしまうとそのためには走行性能は度外視なんだ 走行性能が劣る車カッコイイね!!
152 23/12/01(金)17:32:55 No.1130241933
見てくれなんて本人のセンスだからな おい段差の前で止まるんじゃねえ
153 23/12/01(金)17:33:30 No.1130242064
>ポジティブキャンバーは見たことない >純正がちょっとポジ入ってるんだっけ? 純正はわずかにネガなのが大半じゃない? そもそもパワステある時代にポジにする利点が無い
154 23/12/01(金)17:34:32 No.1130242330
ホイールアーチに当たってんのもなあ… まあタイヤ飛ばしてこないなら好きにやってればいいけど
155 23/12/01(金)17:38:59 No.1130243484
このタイヤが開いたり閉じたりしながら動くんでしょ?
156 23/12/01(金)17:40:29 No.1130243878
名二環で車体にタイヤ当たってる状態で走って愛車燃やしたやつが警察24時で全国に流れたの笑っちゃった
157 23/12/01(金)17:40:31 No.1130243883
こんな角度でもタイヤちゃんと回るのすごいね
158 23/12/01(金)17:40:49 No.1130243963
>このタイヤが開いたり閉じたりしながら動くんでしょ? 内側に畳まれて空飛ぶよ
159 23/12/01(金)17:41:18 No.1130244096
>>このタイヤが開いたり閉じたりしながら動くんでしょ? >内側に畳まれて空飛ぶよ すげー!未来じゃん
160 23/12/01(金)17:47:33 No.1130245824
>>ポジティブキャンバーは見たことない >>純正がちょっとポジ入ってるんだっけ? >純正はわずかにネガなのが大半じゃない? >そもそもパワステある時代にポジにする利点が無い 設計ではそうだけど実際は公差とか車体の微妙な捩れとかの個体差あるからポジティブになってるのもあるにはある まあ0.5度とかあってないようなもんだけど
161 23/12/01(金)17:50:31 No.1130246607
表現が元の文脈から切り離されると過剰化するのはどのジャンルでも同じなんだな…
162 23/12/01(金)17:55:09 No.1130247795
つーかそもそもスレ画は海外のイベントか何かでは
163 23/12/01(金)17:58:32 No.1130248681
まず鬼キャンという響きがダサい
164 23/12/01(金)17:58:41 No.1130248717
程々の角度ならリスペクトで格好良いけどやり過ぎは格好悪いなとならないのは不思議だ
165 23/12/01(金)18:03:51 No.1130250063
>程々の角度ならリスペクトで格好良いけどやり過ぎは格好悪いなとならないのは不思議だ すればするほど良いみたいなのは山ほどあるだろ もちろんそれが一般的に見てどうかってのは別の話だぞ
166 23/12/01(金)18:04:51 No.1130250319
やり過ぎて不便なほどカッコいいってメスの気を引く動物みたいだな…
167 23/12/01(金)18:05:35 No.1130250530
ワイスピみたいなガバガバ車高も好き