虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/01(金)15:43:48 No.1130218335

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/12/01(金)15:44:25 No.1130218474

    もう朝か

    2 23/12/01(金)15:45:08 No.1130218632

    さみだれドッグ見ると悲しい気持ちになる

    3 23/12/01(金)15:45:22 No.1130218676

    さみだれてきたな

    4 23/12/01(金)15:46:10 No.1130218840

    これいる?

    5 23/12/01(金)15:47:32 No.1130219164

    いらない

    6 23/12/01(金)15:48:24 No.1130219343

    作画が悪い以上に犬も描けない奴が絵を描く仕事してんのか…っという気持ちが強い

    7 23/12/01(金)15:50:41 No.1130219810

    アワーズのアニメ化は呪われておる

    8 23/12/01(金)15:54:43 No.1130220706

    絵が下手でもアニメーターになれるんだ…と絵が上手くない人たちに夢を与えた作品

    9 23/12/01(金)15:55:29 No.1130220862

    これいぬ?

    10 23/12/01(金)15:56:02 No.1130220988

    >アワーズのアニメ化は呪われておる アルペジオは良かったなあ

    11 23/12/01(金)15:56:12 No.1130221019

    fu2857960.mp4 こっちのバージョンも好き

    12 23/12/01(金)15:58:40 No.1130221531

    >fu2857960.mp4 >こっちのバージョンも好き もすかう 塩分 手 生えるんすか

    13 23/12/01(金)16:01:02 No.1130222004

    >>アワーズのアニメ化は呪われておる >アルペジオは良かったなあ 例外で特異点すぎる っていうかあれはメインの企画プロデューサーが辣腕過ぎただけ

    14 23/12/01(金)16:01:07 No.1130222021

    >作画が悪い以上に犬も描けない奴が絵を描く仕事してんのか…っという気持ちが強い 原作者の悪口になるじゃねーか!

    15 23/12/01(金)16:02:15 No.1130222272

    射出パートは好き

    16 23/12/01(金)16:03:54 No.1130222607

    あと5年は擦られそう

    17 23/12/01(金)16:06:53 No.1130223249

    これを修正するなんてとんでもない

    18 23/12/01(金)16:09:29 No.1130223811

    スレ画ほどではないけど今期だとアンデラもちょっとしんどい感じだし アニメイズム枠自体がアレな率高いのかもしれん

    19 23/12/01(金)16:10:12 No.1130223963

    戦国妖狐の製作会社はまともなっぽいな

    20 23/12/01(金)16:13:44 No.1130224742

    設定改変受け入れて制作変えずにそのままやってたらさみだれてなかったかもしれないけど これは仕方がないね

    21 23/12/01(金)16:15:33 No.1130225138

    とりあえずトライガンは良かったよ

    22 23/12/01(金)16:16:08 No.1130225267

    白目があるのは原作通りなんだよな

    23 23/12/01(金)16:21:24 No.1130226404

    >さみだれドッグ見ると悲しい気持ちになる 死んじゃうもんな

    24 23/12/01(金)16:23:46 No.1130226909

    >あと5年は擦られそう そんなに長くおぼえてられないよ 新作追うだけでいっぱいいっぱいなんだから

    25 23/12/01(金)16:24:50 No.1130227123

    そんなに変か?

    26 23/12/01(金)16:25:27 No.1130227262

    こんなの生み出された作者に普通に同情するんだけどネット見ると逆に作者ディスりも多くてビビる

    27 23/12/01(金)16:27:09 No.1130227619

    でもだいぶ原作に忠実だぜ?

    28 23/12/01(金)16:28:23 No.1130227849

    座組が2回崩壊して時間も予算も無くなって 敗戦処理を受けてくれたのがNASだけだったんだから悪く言うのも違うんだよね

    29 23/12/01(金)16:28:26 No.1130227865

    >こんなの生み出された作者に普通に同情するんだけどネット見ると逆に作者ディスりも多くてビビる それはアニメ関係なく作者を嫌いなのが便乗してるんじゃなかろうか

    30 23/12/01(金)16:28:45 No.1130227924

    シンプルに出来がしょっぱかっただけではあるし要所要所で原作通りだな…ってなるのがね

    31 23/12/01(金)16:29:30 No.1130228068

    >とりあえずトライガンは良かったよ サイクロプスがビビって逃げて粛清されたりブレードの遭遇初手が彗星突なやつ?

    32 23/12/01(金)16:33:01 No.1130228784

    まずヒが大分口汚い感じだからな作者…

    33 23/12/01(金)16:38:20 No.1130229919

    カエルは他のだめな作家ほどではないけど舌禍を招くタイプだから地味にヘイトも溜めてる マイナーメジャー寄りだったからあまり燃えてるのを視認されてなかっただけで

    34 23/12/01(金)16:40:51 No.1130230434

    そもそもドッグの前にゆーくんの看病するさみだれの顔がやたらでかかったりと予兆はあったんだ

    35 23/12/01(金)16:41:33 No.1130230605

    ヘイト貯めるほど著名じゃねぇのに

    36 23/12/01(金)16:41:59 No.1130230697

    自分の作品がスレ画みたいなアニメ化されたら文句の一つも言いたくなると思うけどな…

    37 23/12/01(金)16:42:03 No.1130230709

    >まずヒが大分口汚い感じだからな作者… ヒだけならともかくインタビューとかでやるファンからの一問一答にすごい雑な答え方したりする ソルテの時に組まれたやつが酷かった…

    38 23/12/01(金)16:42:54 No.1130230881

    商業作家は聖人君子であるべきみたいな妄想からいい加減卒業しなよ大人なんだから…

    39 23/12/01(金)16:43:14 No.1130230971

    なんか始まったぞ

    40 23/12/01(金)16:45:38 No.1130231472

    アニメのスレ画なのに原作者叩いてる奴ずっと一人でやってそう

    41 23/12/01(金)16:48:51 No.1130232129

    暴露してくれたおかげで暗殺者主人公とかいう笑える話し聞けたからヨシ

    42 23/12/01(金)17:01:19 No.1130234643

    スレ画を描いたスタジオも正規のスケジュールぶっ壊した奴らの尻拭い担当だから叩きにくいってのもある

    43 23/12/01(金)17:02:50 No.1130234930

    なんですか登場人物みんな被害者じゃないですか

    44 23/12/01(金)17:21:08 No.1130239192

    自分は漫画家でヒラコーとこの人と内藤泰弘と藤田和日郎をツイッターで見てる程度だけど ヒラコーは置いといてこの作者そんなに言うほど問題あるように思えんけど どこらへんヘイト買うような事って認識してんのかしら

    45 23/12/01(金)17:24:47 No.1130240006

    >どこらへんヘイト買うような事って認識してんのかしら 原作者はトゲトゲ言葉を一切使わず常にふわふわアカウントで読者には優しく接するべき…とでも思ってるんだろう

    46 23/12/01(金)17:25:07 No.1130240093

    >スレ画ほどではないけど今期だとアンデラもちょっとしんどい感じだし >アニメイズム枠自体がアレな率高いのかもしれん アンデラはかなり頑張ってねえかな!?

    47 23/12/01(金)17:25:31 No.1130240200

    >自分は漫画家でヒラコーとこの人と内藤泰弘と藤田和日郎をツイッターで見てる程度だけど >ヒラコーは置いといてこの作者そんなに言うほど問題あるように思えんけど >どこらへんヘイト買うような事って認識してんのかしら なんか定期的にヘラってない? プラウィズのころ俺が本気で取り組んだ仕事がボツになった~みたいなやつ見たな

    48 23/12/01(金)17:25:51 No.1130240277

    ここなんか謎の粘着がいるから… 稀にIDが出ると一人で喋ってる

    49 23/12/01(金)17:27:46 No.1130240701

    原作なぞろうとせずダイナミックコード位ハッチャケてればまた違う評価だったんかな

    50 23/12/01(金)17:28:16 No.1130240825

    ヘイト買うかはともかくメンヘラ

    51 23/12/01(金)17:29:59 No.1130241233

    >商業作家は聖人君子であるべきみたいな妄想からいい加減卒業しなよ大人なんだから… 作品に激しい表現がある作家はちょっと頭おかしい人のほうが安心する つくし先生とか真人間過ぎて怖い

    52 23/12/01(金)17:30:53 No.1130241452

    >つくし先生とか真人間過ぎて怖い あの人体壊してるのにラーメンキチやめねえじゃん…

    53 23/12/01(金)17:31:43 No.1130241643

    >原作なぞろうとせずダイナミックコード位ハッチャケてればまた違う評価だったんかな 改変しようとしてお流れになった方だとどんな感じになってたのかはまったく未知数だな

    54 23/12/01(金)17:33:01 No.1130241952

    後半は気合入ってたりちゃんと動いてたりするところもあるので 単純にマンパワーっすね

    55 23/12/01(金)17:33:45 No.1130242115

    >アンデラはかなり頑張ってねえかな!? ジーナ戦まではよかったのに直近3話ぐらいひたすらテンポ悪いし長尺回想で映像使い回して時間稼いでるし 落差が激しすぎて制作側でなんかあったのかなっていうのが透けて見えるぐらいだよ…

    56 23/12/01(金)17:34:38 No.1130242351

    >後半は気合入ってたりちゃんと動いてたりするところもあるので マジで…俺1クールは頑張って付き合ったけどもうこれ全く改善されないと思って切っちゃったわ

    57 23/12/01(金)17:55:39 No.1130247919

    メンヘラ言ってんのも一人じゃないかなこれ