虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 単純な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/01(金)14:49:40 No.1130205344

    単純な理屈の技だし練習すれば意外と実現出来ないものだろうか

    1 23/12/01(金)14:51:32 No.1130205818

    缶ビールくらいならよくこの原理で手に吸い付けて親戚の子驚かせてる

    2 23/12/01(金)14:52:30 No.1130206086

    >単純な理屈の技だし練習すれば意外と実現出来ないものだろうか 原理上1気圧以上の力は発揮できないので床板引っ剥がすレベルのはそもそも無理だと思う

    3 23/12/01(金)14:53:06 No.1130206235

    >缶ビールくらいならよくこの原理で手に吸い付けて親戚の子驚かせてる マスター「」松…

    4 23/12/01(金)14:53:28 No.1130206332

    掌の中に真空を作るの意味がもう分からんのだが…

    5 23/12/01(金)14:55:17 No.1130206700

    爺ちゃんみたいな素人じゃないから出来かけるの好き

    6 23/12/01(金)14:55:24 No.1130206731

    刃牙の技の中では鞭打やゴキブリダッシュに並んでなんか試したらやれそうな技の空掌

    7 23/12/01(金)14:55:32 No.1130206759

    たとえ吸着力高めても引っ張るのは本人のパワーじゃ…

    8 23/12/01(金)14:56:34 No.1130207003

    マスターすれば建物の壁面をペタペタよじ登れるから実用的ではあるのか?

    9 23/12/01(金)14:58:15 No.1130207406

    >単純な理屈の技だし練習すれば意外と実現出来ないものだろうか 二重もの極みも試してそう

    10 23/12/01(金)14:58:26 No.1130207437

    ボーリングの玉が簡単で和紙の方が難しいのが納得がいかない

    11 23/12/01(金)15:05:45 No.1130209170

    >ボーリングの玉が簡単で和紙の方が難しいのが納得がいかない ボーリング玉は押し付けて肉と皮を密着させれる分難易度低いんだろうm多分

    12 23/12/01(金)15:06:08 No.1130209251

    >ボーリングの玉が簡単で和紙の方が難しいのが納得がいかない 鏡やガラスみたいなツルツルした面に吸盤くっ付けるのは簡単だけど漆喰とかのざらついた壁には付かないみたいな

    13 23/12/01(金)15:06:36 No.1130209382

    これを実戦で一瞬で決めるのは最早人間技じゃないだろ

    14 23/12/01(金)15:07:24 No.1130209551

    >これを実戦で一瞬で決めるのは最早人間技じゃないだろ だから達人なんじゃん!

    15 23/12/01(金)15:09:22 No.1130210008

    相手にかかるのと同じ負荷が自分の掌にかかるのでは?

    16 23/12/01(金)15:13:08 No.1130210908

    手のひら濡れてないと難しそう

    17 23/12/01(金)15:13:14 No.1130210935

    >相手にかかるのと同じ負荷が自分の掌にかかるのでは? 同じ負荷なら掌が耐えられる負荷に体の多くの部位は耐えられない 足の皮とかなら余裕だろうが

    18 23/12/01(金)15:14:52 No.1130211296

    >手のひら濡れてないと難しそう つねに手のひらがじっとりしている柳龍光…

    19 23/12/01(金)15:16:35 No.1130211683

    練習すれば3年で足の裏でもやれるようになるよ!

    20 23/12/01(金)15:17:27 No.1130211871

    足の裏も3年って言うしな

    21 23/12/01(金)15:17:47 No.1130211965

    >>手のひら濡れてないと難しそう >つねに手のひらがじっとりしている柳龍光… そういう人いる

    22 23/12/01(金)15:24:40 No.1130213558

    「できねえじゃん」 じゃないんだよ おまえができないだけ

    23 23/12/01(金)15:24:56 No.1130213613

    単純な理屈だけどまず真空を生み出す事はできない

    24 23/12/01(金)15:26:54 No.1130214081

    >単純な理屈だけどまず真空を生み出す事はできない 達人になってから言え

    25 23/12/01(金)15:28:30 No.1130214490

    柳に片腕取られた雑魚ってイメージだったけど外伝で相当怖いじーさんだなとなった

    26 23/12/01(金)15:32:42 No.1130215510

    >達人になってから言え 達人だろうがなんだろうか不可能

    27 23/12/01(金)15:36:13 No.1130216412

    >>達人になってから言え >達人だろうがなんだろうか不可能 だが…妖怪なら?

    28 23/12/01(金)15:36:27 No.1130216464

    妖怪ならいけるかもしれない…

    29 23/12/01(金)15:36:53 No.1130216574

    床剥がれたのはトリックだった!?

    30 23/12/01(金)15:37:03 No.1130216628

    漫画のお話ししてる時に現実では~って言って会話に混ざろうするのよしなよ

    31 23/12/01(金)15:37:45 No.1130216829

    でもベリってしてるのは単に筋力だろ?

    32 23/12/01(金)15:39:35 No.1130217310

    >二重もの極みも試してそう におもじゃなくてふたえって読むんですよ

    33 23/12/01(金)15:40:22 No.1130217503

    真空の刃よりはこっちの方が分かる

    34 23/12/01(金)15:40:30 No.1130217534

    でもグランドマスターにこき使われるくらいなんだよな…

    35 23/12/01(金)15:41:35 No.1130217805

    結構あるよねプロが漫画の技練習したら出来ちゃったって話

    36 23/12/01(金)15:44:14 No.1130218435

    >結構あるよねプロが漫画の技練習したら出来ちゃったって話 渋川の握手で相手を動けなくするやつを合気道の先生が実現させてたな

    37 23/12/01(金)15:46:58 No.1130219034

    これ掛けた方の手のひら剥がれない?

    38 23/12/01(金)15:48:44 No.1130219419

    この爺さん妖怪だしな…

    39 23/12/01(金)15:49:28 No.1130219550

    >漫画のお話ししてる時に現実では~って言って会話に混ざろうするのよしなよ ミ、ミーには最初から現実でもできるんじゃね?って会話から始まったスレに見える…

    40 23/12/01(金)15:49:41 No.1130219602

    おっかない妖怪爺だけど負けたら色々教えてくれるのいいよね 一応世間的には教育者で通ってるんだっけ

    41 23/12/01(金)15:50:24 No.1130219746

    当てて引っ張るより普通に殴った方が強くない?

    42 23/12/01(金)15:51:11 No.1130219921

    >当てて引っ張るより普通に殴った方が強くない? パンチ当てるより腕を引き戻すときのが速くなるから

    43 23/12/01(金)15:52:43 No.1130220271

    >当てて引っ張るより普通に殴った方が強くない? この技の威力は基本的に決まれば即決着レベルなので…

    44 23/12/01(金)15:53:42 No.1130220504

    刃牙が酸欠になるくらいに真空を作れるのが弟子

    45 23/12/01(金)15:57:14 No.1130221241

    真島クンすっ飛ばすの鉄菱練習して親指骨折したな…

    46 23/12/01(金)16:00:43 No.1130221941

    >刃牙が酸欠になるくらいに真空を作れるのが弟子 真空でも即酸欠にはならんから酸素濃度だけ変化させるという訳の分からんことをやっていると聞いたな

    47 23/12/01(金)16:02:25 No.1130222302

    >缶ビールくらいならよくこの原理で手に吸い付けて親戚の子驚かせてる 底が凹んでるのと結露で湿ってるのが相まってやりやすいのよね炭酸飲料の缶

    48 23/12/01(金)16:04:10 No.1130222671

    年取って手がカサカサしてもできるのか

    49 23/12/01(金)16:06:39 No.1130223189

    >漫画のお話ししてる時に現実では~って言って会話に混ざろうするのよしなよ 正論だな 会話に混ざろうとすんなよスレ「」

    50 23/12/01(金)16:08:45 No.1130223677

    プリンの容器で最初は練習するといいよ 徐々に間に空間が少ないものにしていけば練習になる

    51 23/12/01(金)16:09:35 No.1130223833

    >目なんかもポン! そういやそうだな、ほんとえげつねえ

    52 23/12/01(金)16:09:39 No.1130223842

    外伝の国松先生好きすぎる

    53 23/12/01(金)16:11:04 No.1130224155

    ゴールデンカムイの白石の元ネタの脱獄王は壁に掌を吸盤みたいにくっつけて上ったとある

    54 23/12/01(金)16:11:42 No.1130224312

    吸盤にするのはわかるけどこれ口に当てても一瞬で気絶しないだろう

    55 23/12/01(金)16:13:32 No.1130224705

    真空作るのはいいとして解除するの自分の皮膚がベリッといきそうで怖くない?

    56 23/12/01(金)16:14:28 No.1130224902

    ロッククライマーがほしい技術

    57 23/12/01(金)16:14:33 No.1130224918

    >刃牙の技の中では鞭打やゴキブリダッシュに並んでなんか試したらやれそうな技の空掌 そうかなぁ?

    58 23/12/01(金)16:14:35 No.1130224924

    ファンタジーの真空ってゼロ気圧じゃなくマイナス気圧になってると思う

    59 23/12/01(金)16:15:15 No.1130225086

    >外伝の国松先生好きすぎる 花山外伝だと三下みたいな扱いだったけどゆうえんちだと強そう

    60 23/12/01(金)16:16:22 No.1130225313

    梢ちゃんのパパが格闘家って原作で言及あったっけ

    61 23/12/01(金)16:17:43 No.1130225582

    >二重もの極みも試してそう るろ剣の技のなかではまだマトモな方だぞあれ

    62 23/12/01(金)16:20:49 No.1130226272

    真空作るとこよりそれ引っ張って自分の手じゃなくて強化ガラスやらが先に壊れるのが凄い

    63 23/12/01(金)16:21:00 No.1130226313

    本編だと出番一話にも満たないのに国松先生…

    64 23/12/01(金)16:21:18 No.1130226377

    >梢ちゃんのパパが格闘家って原作で言及あったっけ 夫が地下闘技場闘士だったから梢ママとジジイが知り合いなんだよ!?

    65 23/12/01(金)16:22:52 No.1130226725

    >>梢ちゃんのパパが格闘家って原作で言及あったっけ >夫が地下闘技場闘士だったから梢ママとジジイが知り合いなんだよ!? そうだったか すまん 忘れてた

    66 23/12/01(金)16:23:09 No.1130226783

    >真島クンすっ飛ばすの鉄菱練習して親指骨折したな… あの握り方の中高一本拳って実際にあるんかな?

    67 23/12/01(金)16:30:22 No.1130228233

    毒手はまだしもコレは無理だわ…

    68 23/12/01(金)16:35:31 No.1130229306

    まず手相が潰れないと使えなくない?

    69 23/12/01(金)16:38:32 No.1130229968

    ぴったりくっつけるんじゃなく真空を作るなんだよな つまり手のひらの縁はぴったりつけつつ中心近くを少し浮かすってこと?

    70 23/12/01(金)16:41:02 No.1130230479

    手でおならの音やる一発芸をうまいこと改良した感じだよなようするに

    71 23/12/01(金)16:51:22 No.1130232653

    ほっぺに牛乳瓶くっつける俺の小学校の頃の奥義

    72 23/12/01(金)16:53:39 No.1130233083

    この人の場合真空無視しても無茶苦茶な筋力とか猛禽みたいな爪とか妖怪じみた駆け引きテクニックとかあるしなあ

    73 23/12/01(金)16:59:17 No.1130234218

    シルエットが力道山に似てるんだよな梢パパ…