虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/01(金)09:13:14 ゴムチ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/01(金)09:13:14 No.1130131275

ゴムチェーンつけてる人初めて見た 隣走ったけどバタバタ超うるさい 中の人も騒音凄そうだなって

1 23/12/01(金)09:15:03 No.1130131592

つけてるやつに言えよ馬鹿

2 23/12/01(金)09:19:50 No.1130132383

金属チェーンはもっとうるさいぜ! あと上限速度が決まってて50kmに近づくほどわざとうるさくなるように作ってるらしい 上限超えると一気に壊れやすいから

3 23/12/01(金)09:24:45 No.1130133163

タイヤソック的なコンドームみたいなの履いてるのも見かけた 効果あんのかね?簡易的なので前輪だけ履かせてたけど

4 23/12/01(金)09:28:40 No.1130133795

>タイヤソック的なコンドームみたいなの履いてるのも見かけた >効果あんのかね?簡易的なので前輪だけ履かせてたけど 布チェーンは現状で一番いいよ 装着が簡便で効果は十分ある ただ耐久性にやや難があるけど速度制限守れば問題ないし

5 23/12/01(金)09:31:12 No.1130134217

金属チェーンよりはマシだと思う…

6 23/12/01(金)09:31:49 No.1130134319

メーカーがオプションに設定したりJAFがお勧めする程度には使えるみたいだよ布チェーン

7 23/12/01(金)09:32:52 No.1130134504

スタッドレス買えなかったので元から付いてたオールシーズンタイヤにゴムチェーンでワンシーズンやり過ごすけど練習の成果か装着するのがだいぶ早くなったな

8 23/12/01(金)09:32:54 No.1130134511

場所を取らずにいざというときの対策ができるのはでかいね

9 23/12/01(金)09:35:28 No.1130134935

バスにこそ布チェーンやゴムチェーンを採用してほしい 金属チェーンだと振動でめっちゃ酔うので辛い

10 23/12/01(金)09:38:28 No.1130135464

>バスにこそ布チェーンやゴムチェーンを採用してほしい >金属チェーンだと振動でめっちゃ酔うので辛い 大型用のゴムチェーンはほぼ無い 布チェーンはあるけど高い上に緊急用でしか無いのでバスは金属チェーンしかない

11 23/12/01(金)09:46:22 No.1130136827

布チェーンの耐久力で大型車は無理だ

12 23/12/01(金)09:51:12 No.1130137744

>布チェーンの耐久力で大型車は無理だ だが…今は違う! 40km/hで100km位走れる様になってるので金属チェーンと対して変わらない

13 23/12/01(金)10:05:52 No.1130140235

金属でも100kmしか保たないのか…

14 23/12/01(金)10:10:40 No.1130141038

やはりここはスパイクタイヤを復活させるべき

15 23/12/01(金)10:12:15 No.1130141319

>金属でも100kmしか保たないのか… 同じ40kmならもっと早く切れる 基本は30km未満

16 23/12/01(金)10:16:07 No.1130141993

布チェーン考えてるけどグッドイヤーの奴がいいんかね

17 23/12/01(金)10:16:36 No.1130142076

頻繁に交換しなきゃならんとなったら安いのになっちゃうか

18 23/12/01(金)10:17:19 No.1130142190

クイックイージーにしましたよ私は

19 23/12/01(金)10:21:41 No.1130142933

>布チェーン考えてるけどグッドイヤーの奴がいいんかね 使い捨てと割り切って安物でもいいよ

20 23/12/01(金)10:22:09 No.1130143009

チェーンって高速走れなかったのか...

21 23/12/01(金)10:23:40 No.1130143269

まあ雪国住みじゃあねえならゴツいチェーンいらないよな

22 23/12/01(金)10:24:21 No.1130143389

>チェーンって高速走れなかったのか... チェーンで高速走る時は速度規制かかってるからな

23 23/12/01(金)10:24:47 No.1130143461

>場所を取らずにいざというときの対策ができるのはでかいね タイヤ保管めんどくせえ…

24 23/12/01(金)10:26:07 No.1130143691

北国だけど雪あんまり降らないからチェーン持ってない…

25 23/12/01(金)10:27:10 No.1130143859

素直にスタッドレスが1番いいよ

26 23/12/01(金)10:29:31 No.1130144231

ぬのチェーンなんぬ?

27 23/12/01(金)10:29:52 No.1130144287

布チェーンてチェーン規制でも走行できる?

28 23/12/01(金)10:32:22 No.1130144728

何も見ずにチェーン付けれる?

29 23/12/01(金)10:33:34 No.1130144936

>布チェーンてチェーン規制でも走行できる? ちゃんとしたやつならハイ

30 23/12/01(金)10:34:14 No.1130145059

>ちゃんとしたやつならハイ マジか 使えるじゃん

31 23/12/01(金)10:34:19 No.1130145079

>何も見ずにチェーン付けれる? 布チェーンならいける その他のは事前に取り付け練習しないと説明書見ても無理だと思う

32 23/12/01(金)10:35:23 No.1130145279

じゃあもう乗用車は布チェーンだけあればいいじゃない

33 23/12/01(金)10:35:33 No.1130145313

>使えるじゃん 布のいい所はすぐ付けてゆきなくなったらすぐ外せるのが強い 本当に楽だしちゃんとこまめに付け外しすれば割と長持ちするし

34 23/12/01(金)10:36:39 No.1130145524

オールシーズンタイヤでよくない?研究が進んでるとは聞く 日本が過剰に気にし過ぎてるのも無くはないとかそんな話も

35 23/12/01(金)10:37:08 No.1130145612

チェーン付けたことない

36 23/12/01(金)10:37:56 No.1130145770

>オールシーズンタイヤでよくない?研究が進んでるとは聞く >日本が過剰に気にし過ぎてるのも無くはないとかそんな話も 雪道は結構いけるけど 凍結路がダメっていう風に聞くな

37 23/12/01(金)10:38:13 No.1130145808

オールシーズンは氷上性能が心許ない ちゃんと性能に準じた走り方するなら問題ないけど誰もそんな走り方守らないからな

38 23/12/01(金)10:39:07 No.1130145955

日本はベシャ雪多いしそこからカチカチ凍結路が1番厄介なんよね…

39 23/12/01(金)10:40:10 No.1130146133

>じゃあもう乗用車は布チェーンだけあればいいじゃない それは難しい 金属や非金属チェーン作ってる業界が黙っていない

40 23/12/01(金)10:40:40 No.1130146224

思い立ったがなんとやらで布チェーン尼でポチってきた

41 23/12/01(金)10:40:45 No.1130146233

>タイヤソック的なコンドームみたいなの履いてるのも見かけた >効果あんのかね?簡易的なので前輪だけ履かせてたけど 普通のチェーンでも前輪駆動なら前輪だけじゃないの?

42 23/12/01(金)10:42:31 No.1130146510

アイスバーンはマジでヤバイ 文字通りスケートリンクだ

43 23/12/01(金)10:42:41 No.1130146543

オールシーズンタイヤの性能が上がれば雪がふらない地域ならオールシーズン 東北とか北海道みたいな降雪地帯はスタッドレスみたいに使い分け出来るようになるのかね

44 23/12/01(金)10:43:11 No.1130146633

>金属や非金属チェーン作ってる業界が黙っていない そんなでかい業界なの…?

45 23/12/01(金)10:48:04 No.1130147520

単純にトラックとかバスは金属じゃないと使えないという話も

46 23/12/01(金)10:48:14 No.1130147545

凍結してる日は車乗るな

47 23/12/01(金)10:48:26 No.1130147583

オールシーズンは凍結路が行けるようになり次第って感じかな ただの雪ならノーマルだって走れることは走れるし

48 23/12/01(金)10:48:53 No.1130147668

ベシャ雪凍結路はやっぱりスタッドレス1番強いんだ

49 23/12/01(金)10:50:46 No.1130148010

去年布チェーン買ったけど年に1、2回降るだけの所ならこれが最適解まであるわ 路面の凍結もほとんどない地域だし

50 23/12/01(金)10:52:30 No.1130148316

布チェーンおたかい…

51 23/12/01(金)10:53:24 No.1130148482

>凍結してる日は車乗るな そんな分かりやすく全面凍結してる日ばっかりなら良いけど 怖いのは降らない地域でも起こる日陰の部分凍結だ

52 23/12/01(金)10:53:29 No.1130148496

スタッドレス買えば良くね? アホなの?

53 23/12/01(金)10:54:46 No.1130148718

>布チェーンおたかい… 使い捨てじゃなくても1万ちょっとじゃなかったっけ

54 23/12/01(金)10:55:07 No.1130148793

>怖いのは降らない地域でも起こる日陰の部分凍結だ 深夜とかめっちゃ怖いよな

55 23/12/01(金)10:56:38 No.1130149063

スタッドレスを履いてれば凍結路でも安心かと言われると別にそんなことはないぞ!

56 23/12/01(金)10:57:13 No.1130149164

>スタッドレスを履いてれば凍結路でも安心かと言われると別にそんなことはないぞ! 進むけど止まらん

57 23/12/01(金)10:57:57 No.1130149287

>スタッドレス買えば良くね? >アホなの? 高い 保管めんどい

58 23/12/01(金)10:58:06 No.1130149317

布チェーン初めて知ったけどいいなこれ…

59 23/12/01(金)11:00:07 No.1130149712

>怖いのは降らない地域でも起こる日陰の部分凍結だ 南国出身で北国に来てもう10年アイスバーンでも通勤してて追い越しも何のそのだけど 追突しかけて事故ったのはそのパターンだけだな あー止まらんと思って縁石にぶつけて止まって乗り上げたのでオカマは掘らずに済んだ

60 23/12/01(金)11:02:55 No.1130150216

布チェーンはザクザクとした雪だとスタッドレス並みに止まる 凍結路面はノーマルタイヤよりマシな程度なので実は雪が多い地域の方が使えたりする https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/snow/normal

61 23/12/01(金)11:06:45 No.1130150949

>>スタッドレスを履いてれば凍結路でも安心かと言われると別にそんなことはないぞ! >進むけど止まらん 減速するにも加速するのと同じ時間距離が必要なのを忘れてるだけ

62 23/12/01(金)11:06:49 No.1130150963

スタッドレスは履いてるけど 万一の備えとしてよさそうだな でも値段に妙に幅があるな

63 23/12/01(金)11:10:18 No.1130151685

>>スタッドレス買えば良くね? >>アホなの? >高い >保管めんどい 頼むから冬場は車乗るな お前みたいなのが渋滞起こしたら罰則罰金科せばいいのにな

64 23/12/01(金)11:20:52 No.1130153948

外車にもよさそうよねぬのチェーン

65 23/12/01(金)11:23:00 No.1130154421

ジャリジャリ言わせながら雪道走ってる大型車見ると安心感が湧く

66 23/12/01(金)11:24:54 No.1130154818

>お前みたいなのが渋滞起こしたら罰則罰金科せばいいのにな 雪道で立ち往生原因作ったら処罰されるようになってるよ

67 23/12/01(金)11:25:37 No.1130154960

>外車にもよさそうよねぬのチェーン 金属非金属チェーン装着不可って車増えてるからね クリアランスなさすぎて

68 23/12/01(金)11:26:20 No.1130155094

やはりスパイクタイヤ復活か

69 23/12/01(金)11:27:31 No.1130155330

>外車にもよさそうよねぬのチェーン ぬぅ…猫チェーン…

70 23/12/01(金)11:28:09 No.1130155473

>やはりスパイクタイヤ復活か 実は履ける地域あるんだけどね 条件が面倒なだけで

71 23/12/01(金)11:30:25 No.1130155909

地面との摩擦ゼロでもピタッと止まれるタイヤはないの…?

72 23/12/01(金)11:31:16 No.1130156070

>地面との摩擦ゼロでもピタッと止まれるタイヤはないの…? 開発出来たら名声と巨額の富を築けるぞ!

73 23/12/01(金)11:31:22 No.1130156088

>地面との摩擦ゼロでもピタッと止まれるタイヤはないの…? ホバー移動して止まる時はボトムズのターンピックみたいなヤツで…

74 23/12/01(金)11:32:00 No.1130156218

富士山近辺住人だが何で雪降ってるのにノーマルでチェーンも何も無い状態で走ってる県外ナンバーがいるんだよ カーリングみたいな挙動しててこええよ

75 23/12/01(金)11:32:55 No.1130156373

>>地面との摩擦ゼロでもピタッと止まれるタイヤはないの…? >開発出来たら名声と巨額の富を築けるぞ! 摩擦ゼロでも止まれるってノーベル賞級の大発明じゃないか?

76 23/12/01(金)11:33:36 No.1130156503

そもそも摩擦ゼロだと走れないんでは…?

77 23/12/01(金)11:35:39 No.1130156887

>そもそも摩擦ゼロだと走れないんでは…? そもそも発進できないのでピタッと止まることも容易である!

78 23/12/01(金)11:36:01 No.1130156961

ジャリジャリ言わせながら雪道走ってる除雪車に起こされる この安心感と感謝の気持ち

79 23/12/01(金)11:36:49 No.1130157121

>地面との摩擦ゼロでもピタッと止まれるタイヤはないの…? ターンピックでも付けるか…

80 23/12/01(金)11:37:34 No.1130157261

スタッドレス着けてても滑る時は滑る 半回転して電柱に激突した時は本気で死が見えた

81 23/12/01(金)11:37:54 No.1130157336

実際1番止まるのはターンピックみたいにタイヤ以外の強烈な抵抗生む何かを地面にドンだよね エアバッグみたいにドン!って腹下に膨らむなにかつけたら良さそう コストとかは知らん

82 23/12/01(金)11:39:51 No.1130157719

>カーリングみたいな挙動しててこええよ 路面をブラシでシャカシャカしながら走ってるのか…

83 23/12/01(金)11:42:06 No.1130158133

ブレーキの事を考えると全部のタイヤに巻いた方がいいの?

84 23/12/01(金)11:44:10 No.1130158502

圧雪で雪にハマる可能性がある場所は四駆必須だけど うっすら積もる程度ならタイヤ次第でFFだろうとFRだろうとなんとかなる むしろ凍結路は四駆じゃないほうが軽い分有利な場合すらあるかもしれない

85 23/12/01(金)11:50:00 No.1130159667

>ブレーキの事を考えると全部のタイヤに巻いた方がいいの? コスト考えないならもちろんそれが1番いい 前だけ付けてもドリフトみたいにケツが滑っていくからな

86 23/12/01(金)11:56:18 No.1130160939

ドリフトこわいな 滑っちゃった時の対処法でハンドル逆に切るとか レースゲームみたいな事を言ってるビデオを大昔に見た気がするが そんな怖い事できん

↑Top