虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/01(金)07:55:07 半分っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/01(金)07:55:07 No.1130118350

半分ってかなりいいキャラだよね

1 23/12/01(金)07:57:24 No.1130118683

ヤンマガらしいキャラ

2 23/12/01(金)07:57:47 No.1130118744

fu2857029.jpg たぶん死ぬ

3 23/12/01(金)08:04:39 No.1130119781

>《チート級》付与魔術を駆使し、伝説級の剣『燐光竜帝剣』を振るって一躍大陸中に名を馳せる有名冒険者へと成り上がったレイン・ガーランド。 次代の勇者候補となったレインは、かつて世界の8割を滅ぼした最凶最悪の竜『光竜王』封印強化のため、偶然出会った伝説級の剣の所有者ヴィクターとともに、ウラリス王国に向かった。 だが、時既に遅し――!! 復活を遂げた光竜王の圧倒的な破壊力と、謎の美少女二人・ディータとシリルが操る正体不明の能力に対し、追い詰められるレイン、リリィ、マルチナ――絶対絶命の危機に際し、ヴィクターが覚醒。そしてレインは究極にして最後の切り札「付与魔術第三術式」を放ったが……!? 『天の遺産』保持者レイン・ガーランド――征く先にて待つ新たな「敵」の正体、そして目的地たる『星の心臓』とは!? 物語は新たな局面へ!!

4 23/12/01(金)08:07:21 No.1130120219

すごい すごい面白くなさそう

5 23/12/01(金)08:09:12 No.1130120533

通り名からしてかっこいいもんな

6 23/12/01(金)08:11:44 No.1130120963

fu2857060.jpg ここでレイン争奪戦になるなんてな

7 23/12/01(金)08:11:48 No.1130120976

>No.1130119781 (こんな話だったっけ…?)

8 23/12/01(金)08:16:32 No.1130121793

fu2857067.jpg 半グレ今は冒険者でもないからマジでただの半グレ集団なんだよな

9 23/12/01(金)08:19:04 No.1130122204

>fu2857029.jpg >たぶん死ぬ 善行しかしてないから生きてほしい

10 23/12/01(金)08:22:32 No.1130122850

殺し屋イチじゃん!

11 23/12/01(金)08:23:07 No.1130122953

半グレとレイン組んだら無敵になりそうだな そんなこと無いんですけど

12 23/12/01(金)08:23:41 No.1130123067

最低だよグレンダ殺した奴

13 23/12/01(金)08:24:31 No.1130123216

>殺し屋イチじゃん! レインがキチガイなところ以外共通点ないじゃん!

14 23/12/01(金)08:26:59 No.1130123630

ファンタジー反社モノ…すごい隙間産業に目をつけたな…

15 23/12/01(金)08:28:29 No.1130123888

半グレさんレイン掻っ攫うって気軽に言ってるけど掻っ攫ってもその能力活用できるかどうか未知数なのに効率悪過ぎる…

16 23/12/01(金)08:29:00 No.1130123976

本編だと半グレは味方だと聞いた

17 23/12/01(金)08:29:09 No.1130124012

隠居したバリオスは殺すのにビビって逃げたいモブヤンキーは許すんだな

18 23/12/01(金)08:29:36 No.1130124110

国王の一声でいきなり虐殺ってヤバいな

19 23/12/01(金)08:30:29 No.1130124242

>隠居したバリオスは殺すのにビビって逃げたいモブヤンキーは許すんだな これから特攻するのに覚悟がないやつは邪魔なだけだろ

20 23/12/01(金)08:31:09 No.1130124331

>国王の一声でいきなり虐殺ってヤバいな 王への叛逆は重罪だから仕方ない

21 23/12/01(金)08:31:44 No.1130124434

>国王の一声でいきなり虐殺ってヤバいな 今まで散々トラブル起こしたのを目を瞑ってきたからな

22 23/12/01(金)08:32:40 No.1130124577

>>国王の一声でいきなり虐殺ってヤバいな >王への叛逆は重罪だから仕方ない エルシー大丈夫…?

23 23/12/01(金)08:33:37 No.1130124718

眼帯義足の新キャラいいな

24 23/12/01(金)08:34:46 No.1130124894

>半グレさんレイン掻っ攫うって気軽に言ってるけど掻っ攫ってもその能力活用できるかどうか未知数なのに効率悪過ぎる… どっちにせよ何もしなかったら王に潰されるし他に何か策あるわけでなし…

25 23/12/01(金)08:35:12 No.1130124964

>>国王の一声でいきなり虐殺ってヤバいな >王への叛逆は重罪だから仕方ない 内通者のマッチポンプだけどね

26 23/12/01(金)08:35:16 No.1130124971

いつでも解除できるのにレイン頼りで大丈夫?

27 23/12/01(金)08:35:45 No.1130125048

まあバリオスもノリと勢いでやって後から色々理由付けしたからそういう作者なんだ

28 23/12/01(金)08:36:07 No.1130125110

そういえば半分も王獣の牙だったときレインの強化付与された装備使ってたのかな

29 23/12/01(金)08:37:18 No.1130125273

>そういえば半分も王獣の牙だったときレインの強化付与された装備使ってたのかな 全部の武器に付与してクビになったからそういうことになるな

30 23/12/01(金)08:37:49 No.1130125351

なんかアウトレイジみたいになってない?

31 23/12/01(金)08:38:58 No.1130125533

暴力団が案外強かった 前は完膚なきまでに叩きのめされたのに

32 23/12/01(金)08:40:35 No.1130125802

>いつでも解除できるのにレイン頼りで大丈夫? レインを自由にさせなきゃどうにでもなるだろ まあそのハードルも結構高いと思うが…

33 23/12/01(金)08:41:52 No.1130126019

ワダチーの手腕がえぐすぎてマジヤベェ

34 23/12/01(金)08:42:57 No.1130126217

ワダチー偽情報つかまされて罠にハメられそう

35 23/12/01(金)08:43:36 No.1130126334

半グレどうすんだよとか思ってたら 悪辣過ぎる手腕で壊滅した…

36 23/12/01(金)08:44:04 No.1130126427

ワダチー誰に殺されるかな

37 23/12/01(金)08:45:04 No.1130126600

ワダチー以外の7人と半分でレイン側のネームドとそれぞれタイマン始めるんだろ?

38 23/12/01(金)08:45:42 No.1130126704

>ワダチー誰に殺されるかな 王。の兵隊にやられるところが見たいわ!

39 23/12/01(金)08:46:59 No.1130126912

王マジつええ!頼りになるなぁ! ってやった後で今度は王が狙って来るやつじゃない…?

40 23/12/01(金)08:47:08 No.1130126944

ワダチー殺すの半グレじゃない方がいいよね絶対

41 23/12/01(金)08:47:41 No.1130127032

主人公と違う勢力同士の戦いって面白いよね

42 23/12/01(金)08:48:34 No.1130127196

王になるって言ったやつは殺さないといけないからな…

43 23/12/01(金)08:49:34 No.1130127374

王が急に半グレ潰しに動いたのはレインの情報を聞いたからでは?

44 23/12/01(金)08:51:15 No.1130127656

ワダチー自分が死ぬことも覚悟してるかどうかで悲愴さがだいぶかわってくるけどどうなるかな 自分で王になる発言してるし命捨てる覚悟ありそうな感じするけどこれで地獄の潜入操作は終わりだってなってるモノローグからは先のこと考えてそうな気もする

45 23/12/01(金)08:51:57 No.1130127749

レイン追放して残った人達全然大丈夫じゃなくなってるんだけどタイトルどうすんだ…

46 23/12/01(金)08:52:36 No.1130127861

>レイン追放して残った人達全然大丈夫じゃなくなってるんだけどタイトルどうすんだ… 大丈夫?(大丈夫じゃない)

47 23/12/01(金)08:52:59 ID:lj1xHNeA lj1xHNeA No.1130127926

大丈夫じゃなくなるのはむしろタイトル通りなのでは?

48 23/12/01(金)08:53:14 No.1130127962

>レイン追放して残った人達全然大丈夫じゃなくなってるんだけどタイトルどうすんだ… 追放した奴らに降りかかるざまあ展開! お嫌いですか?

49 23/12/01(金)08:55:56 No.1130128373

レインが混乱のもとすぎる…

50 23/12/01(金)08:56:12 No.1130128417

半分って追放に全く関わってないじゃん…バリオスが全部悪い

51 23/12/01(金)08:56:19 No.1130128437

半グレ素でこの強さなのにレインの付与魔術で強化されてた時代があるの怖すぎるだろ というか半分頼みの団体だと思ってたら個々の暴力がエグい…急襲されてあんだけ殺し返すのおかしい…

52 23/12/01(金)08:57:29 No.1130128634

レインがクビになるようなしみったれたクソ野郎じゃなかったらグレンダも死ななかったんだよ!みたいな悪態を半分に言われてレインには困惑してほしい!

53 23/12/01(金)08:58:52 No.1130128881

なんかついでのように殺されただけで別にグレンダの死にもレインは関わっていないというか…

54 23/12/01(金)08:58:53 No.1130128885

もうスローライフ無理だろ 半グレ退けても今度は魔科両立の奴隷ルートじゃん

55 23/12/01(金)08:58:59 No.1130128905

>レインがクビになるようなしみったれたクソ野郎じゃなかったらグレンダも死ななかったんだよ!みたいな悪態を半分に言われてレインには困惑してほしい! 半分はそんなしみったれたこと言わない

56 23/12/01(金)08:59:17 No.1130128958

>というか半分頼みの団体だと思ってたら個々の暴力がエグい…急襲されてあんだけ殺し返すのおかしい… 前回ガッツリ能力バトルしてたろ!

57 23/12/01(金)08:59:20 No.1130128977

そういや残った面子にミラオル逃がしたパーちんいた?死んでたらちょっと悲しいかもしれん

58 23/12/01(金)08:59:53 No.1130129093

>レイン追放して残った人達全然大丈夫じゃなくなってるんだけどタイトルどうすんだ… もう遅い

59 23/12/01(金)09:01:17 No.1130129305

追放側がちゃんと大手ギルドの実力持ってるのいいよね

60 23/12/01(金)09:02:25 No.1130129490

半分はレインとマブダチ設定が急に出来てもおかしくないくらいその場のノリで書いてるからな…

61 23/12/01(金)09:02:43 No.1130129536

>そういや残った面子にミラオル逃がしたパーちんいた?死んでたらちょっと悲しいかもしれん いなかったっぽい あいつの性格的に戦って死んだんじゃないかな

62 23/12/01(金)09:03:45 No.1130129722

何が半グレだい!半分グレーなら全部グレーだろ!

63 23/12/01(金)09:04:26 No.1130129831

泳がせてた理由も討伐に踏み切る理由も真っ当でびっくりする

64 23/12/01(金)09:04:51 No.1130129900

王と軍相手するの面倒って言ってた暗殺の母どう絡んでくるんだろう…

65 23/12/01(金)09:06:26 No.1130130143

ワダチーさっさと半グレ潰すのが目的だから半グレの中の誰か(自分)が王になるって言ったって部分以外報告してないよね…

66 23/12/01(金)09:07:48 No.1130130382

>半分はレインとマブダチ設定が急に出来てもおかしくないくらいその場のノリで書いてるからな… 半分ってお前だったんだ~ なんで知らないの!?

67 23/12/01(金)09:08:35 No.1130130513

自動車強化しただけで3日寝たきりなんだから国支えるレベルの発電機強化したら本当に50年くらい寝たきりになりそう

68 23/12/01(金)09:09:28 No.1130130687

火種のきっかけになったバリオスもボウリングの人もしんでるのに不穏の伝播はなかなか止まらないし今後も大量に死傷者出そうなの 生々しい…

69 23/12/01(金)09:10:32 No.1130130852

(俺の助け無くなったけど)残った人達大丈夫?じゃなくて (風が吹けば桶屋が儲かる的にボロボロになったけど)残った人たち大丈夫?になった

70 23/12/01(金)09:10:47 No.1130130888

>本編だと半グレは味方だと聞いた ここから半グレがレインの仲間になったら驚くよ どう考えても死ぬしかない展開なのに

71 23/12/01(金)09:12:46 No.1130131208

>ここから半グレがレインの仲間になったら驚くよ >どう考えても死ぬしかない展開なのに マガジンだとやべー悪役だったのに仲間になるの!?ってやつ稀に見るし…

72 23/12/01(金)09:13:09 No.1130131257

火種が燃え広がる描写が緻密すぎる

73 23/12/01(金)09:13:41 No.1130131356

>本編だと半グレは味方だと聞いた 見方キャラの服装デザインを流用しただけで顔からして違う

74 23/12/01(金)09:14:14 No.1130131438

本編に半グレいるの!?

75 23/12/01(金)09:14:44 No.1130131521

半分自身はあんま落ち度ある悪人って訳でもないんだよな まあ半グレやってるクズなんだけどさ

76 23/12/01(金)09:16:37 No.1130131849

なんか── 反社漫画みたいやな──

77 23/12/01(金)09:17:10 No.1130131946

>半分自身はあんま落ち度ある悪人って訳でもないんだよな >まあ半グレやってるクズなんだけどさ コーネリアスが悪い マジで

78 23/12/01(金)09:17:48 No.1130132062

>半分自身はあんま落ち度ある悪人って訳でもないんだよな >まあ半グレやってるクズなんだけどさ 他の諸々は置いておいてもバリオス殺したのは完全にアウト…!

79 23/12/01(金)09:17:56 No.1130132089

存在が空気過ぎてレファイドがどう使い物にならないか覚えてない…

80 23/12/01(金)09:19:26 No.1130132326

恩人失ってミラオルとエルシーに騙されて暗殺の母と揉めてミラオルに話聞かなきゃな…ババアテメーはその後だ から国王軍と負け戦突入してんの見ると半分本当になるようになってねえなこいつ…

81 23/12/01(金)09:20:21 No.1130132475

レファイドは刺した無機物へにゃへにゃにする効果がある以上の仕様が明らかにされてないし…

82 23/12/01(金)09:21:01 No.1130132565

>存在が空気過ぎてレファイドがどう使い物にならないか覚えてない… 剣の半径数メートルのすべての物体に強烈な防御デバフがかかる(使用者含む) 不便だけど使いようでいくらでも役に立つ気はする

83 23/12/01(金)09:21:05 No.1130132571

>存在が空気過ぎてレファイドがどう使い物にならないか覚えてない… 田舎のサイクロプスの前にやった刀鍛冶の里編読め

84 23/12/01(金)09:21:58 No.1130132716

>>本編だと半グレは味方だと聞いた >ここから半グレがレインの仲間になったら驚くよ >どう考えても死ぬしかない展開なのに あとは裏切り者殺してカチコミして派手に死ぬやつだよね

85 23/12/01(金)09:21:58 No.1130132719

レファイド持ちのレインがどうにかなるとレンタル契約した国が干渉してくるんじゃ

86 23/12/01(金)09:22:42 No.1130132823

ごめん…ごめんよ『半分』 俺が王になるとか言ったせいで!

87 23/12/01(金)09:23:01 No.1130132880

あれは王軍に偽情報流して罠にかける気じゃねえかな

88 23/12/01(金)09:23:11 No.1130132910

王が魔羅両立の話把握しててレイン確保しようとするとウラリスとの契約が障害になってくるのかしら

89 23/12/01(金)09:24:05 No.1130133059

>魔羅両立 ふたなりか何か…?

90 23/12/01(金)09:25:10 No.1130133232

ワダチーの演技見破ってて欲しいところはある でもミラベルに踊らされたしな…

91 23/12/01(金)09:25:23 No.1130133270

>>半分自身はあんま落ち度ある悪人って訳でもないんだよな >>まあ半グレやってるクズなんだけどさ >他の諸々は置いておいてもバリオス殺したのは完全にアウト…! これのせいで王国とのパイプ完全に無くして詰んだ…

92 23/12/01(金)09:25:33 No.1130133294

周りのノイズ取り除いて半グレだけ見ると割と見たかった東京卍リベンジャーズなんだけど ノイズが本編だから始末に悪い

93 23/12/01(金)09:26:19 No.1130133416

>ごめん…ごめんよ『半分』 >俺が王になるとか言ったせいで! これが知らないうちに二重スパイになったかもしれない 半分こわい

94 23/12/01(金)09:27:38 No.1130133642

半グレのモブはともかく半分に勝てる?ってとこに暗殺の母がスーッと

95 23/12/01(金)09:27:55 No.1130133679

面白いけどこの漫画こういう面白さだったっけ…?

96 23/12/01(金)09:28:32 No.1130133775

>面白いけどこの漫画こういう面白さだったっけ…? 半グレ編に入ってから面白さに磨きが掛かってる…

97 23/12/01(金)09:28:32 No.1130133777

でもせっかくのチートキャラだったレインをしょうもない理由で追放したバリオスは殺されても仕方ないところあるしなぁ…

98 23/12/01(金)09:29:41 No.1130133954

グレンダが生きていればストッパーになった グレンダは死んでいるし指示したコーネリアスは殺しちゃったのでもう落とし前がつけられない

99 23/12/01(金)09:30:26 No.1130134077

>でもせっかくのチートキャラだったレインをしょうもない理由で追放したバリオスは殺されても仕方ないところあるしなぁ… 殺したら何もかも可能性すら無くなるだろ!

100 23/12/01(金)09:30:49 No.1130134140

眼帯義足の女も原作にいないキャラだよね?

101 23/12/01(金)09:30:57 No.1130134159

>グレンダが生きていればストッパーになった >グレンダは死んでいるし指示したコーネリアスは殺しちゃったのでもう落とし前がつけられない 言っちゃあれだけど復讐果たして目的のない毎日を過ごしてるようなもんだしな…

102 23/12/01(金)09:31:40 No.1130134290

後半の展開のせいでだれもチャーシューちゃんと別れてマーガレットと因縁ありそうな欠損眼帯ちゃんが仲間になったことを誰も覚えていないのである!

103 23/12/01(金)09:31:48 No.1130134318

半分はレイン奪っても 追放したくならない?大丈夫?

104 23/12/01(金)09:32:01 No.1130134362

もう10人もいない上にスパイが潜り込んでるわけだし 寝てるときは魔力ガードもできないんだから百人規模でローテ組んで24時間攻めるだけで簡単に殺せるだろう 半グレだけ逃げられて見失うとかする方が危ないくらいだ

105 23/12/01(金)09:32:38 No.1130134465

わざわざスパイ潜入させて看過出来ないレベルの失言させるってのは半グレが存在すると都合の悪い奴が多いんだろうな

106 23/12/01(金)09:33:06 No.1130134551

>半グレのモブはともかく半分に勝てる?ってとこに暗殺の母がスーッと 半グレが王宮への潜入に成功して王とタイマンやるかもしれない 王はシンプルに滅茶苦茶強いと思う

107 23/12/01(金)09:33:30 No.1130134608

暗殺の母は目立つのに権力に敵対はされないから やっぱ長年やってるだけあってすげーなって

108 23/12/01(金)09:34:09 No.1130134718

>>グレンダが生きていればストッパーになった >>グレンダは死んでいるし指示したコーネリアスは殺しちゃったのでもう落とし前がつけられない >言っちゃあれだけど復讐果たして目的のない毎日を過ごしてるようなもんだしな… もう冒険者にも戻れなかったしな 全部コーネリアスが悪いけど殺しても元の生活には戻らない

109 23/12/01(金)09:34:22 No.1130134757

まかり間違ってクーデター成功しちゃうかもしれないけど あの面子で国を掌握し続けるのは無理だろな

110 23/12/01(金)09:34:26 No.1130134766

>本編に半グレいるの!? 半グレデザインの男がレインの恩人枠らしい

111 23/12/01(金)09:34:50 No.1130134834

>半分はレイン奪っても >追放したくならない?大丈夫? 結局バリオスが追放した理由もそこだしな… 他人から勧められてたとはいえずっとレイン何とかしてくれよ!って声があった

112 23/12/01(金)09:35:02 No.1130134870

>わざわざスパイ潜入させて看過出来ないレベルの失言させるってのは半グレが存在すると都合の悪い奴が多いんだろうな 半グレが暴力団ボコボコにしてたし暴力団とスパイ送り込んだ奴が繋がってるとか有りそう

113 23/12/01(金)09:35:33 No.1130134952

>わざわざスパイ潜入させて看過出来ないレベルの失言させるってのは半グレが存在すると都合の悪い奴が多いんだろうな 都合が悪いというか…特権で保護されてる犯罪者集団とか警察にとっちゃ含みとかなくクソ邪魔だろ

114 23/12/01(金)09:36:39 No.1130135155

クソみたいな漫画なのに 魔科両立とか半分とか無駄にセンスある設定出しやがって…

115 23/12/01(金)09:37:37 No.1130135335

冒険せずに治安乱しまくってたのちゃんと何話か前に描写してる伏線はちゃんとあったな…てっきり半グレネタなだけかと思ってた

116 23/12/01(金)09:37:39 No.1130135338

>>わざわざスパイ潜入させて看過出来ないレベルの失言させるってのは半グレが存在すると都合の悪い奴が多いんだろうな >都合が悪いというか…特権で保護されてる犯罪者集団とか警察にとっちゃ含みとかなくクソ邪魔だろ 半グレは冒険者としての活動も停止してヤクザと抗争してるような連中だからね 治安維持や国の面子の問題として考えても放置は出来ない

117 23/12/01(金)09:38:31 No.1130135472

逆に言えば冒険家業でしっかり貢献してたら見逃してた可能性もあったのか… 一般人から憎悪の対象になってる集団も居そう

118 23/12/01(金)09:41:54 No.1130136049

王獣の牙ってギルド名今見るとかなり味がするな

119 23/12/01(金)09:42:29 No.1130136148

冒険者特効の不意打ちを完全に無効にできる強化付与が半グレについてたら実際ほとんど無敵ではあったんだよな…

120 23/12/01(金)09:42:48 No.1130136205

何で原作ある漫画でどこに転がるのか分からない展開を楽しんでいるんだろう…

121 23/12/01(金)09:42:50 No.1130136212

半分なんかカッコよくない? 夢女子大量発生しちゃうよ

122 23/12/01(金)09:43:17 No.1130136285

+10くらいの装備で全身固めた冒険者の集団だったと思うとヤバいな

123 23/12/01(金)09:43:33 No.1130136323

待ってくれ! 俺はギャグ漫画読んでたんだ!

124 23/12/01(金)09:44:11 No.1130136417

なんか…思ったより真面目な展開になってるな…

125 23/12/01(金)09:44:12 No.1130136421

マジで初めて読んだタイプの漫画

126 23/12/01(金)09:44:45 No.1130136526

そりゃファンタジー世界にだって反社はいるだろうよ いやなおさらか…

127 23/12/01(金)09:45:10 No.1130136592

>最低だよグレンダ殺した奴 指示した奴はもう知らずに半分が殺してるの受ける

128 23/12/01(金)09:45:35 No.1130136672

>ファンタジー反社モノ…すごい隙間産業に目をつけたな… 行間から何を見出したんだよ…

129 23/12/01(金)09:46:06 No.1130136779

ていうかコイツら街に70人くらいいたんだ Fラン都市かよ

130 23/12/01(金)09:46:27 No.1130136842

>逆に言えば冒険家業でしっかり貢献してたら見逃してた可能性もあったのか… >一般人から憎悪の対象になってる集団も居そう コーネリアスなんかはその典型じゃない? 依頼のついでに他の冒険者襲って虐殺してるクズだけど大手ギルド所属だから許されてたし

131 23/12/01(金)09:47:08 No.1130136960

どデカい集団が歯車ひとつ抜けて崩壊するなら相応の内部抗争とかあるよな!

132 23/12/01(金)09:47:33 No.1130137038

>ていうかコイツら街に70人くらいいたんだ >Fラン都市かよ 王の逆鱗に触れた

133 23/12/01(金)09:47:40 No.1130137053

半分や半グレの布巻き付けたみたいな服好き

134 23/12/01(金)09:47:52 No.1130137097

半分の足りなさっぷりが怖い 半グレの怖い所が詰まってる

135 23/12/01(金)09:48:04 No.1130137122

ほぼ詰んでる状況なのに折れる様子微塵も感じさせない半分いいね

136 23/12/01(金)09:49:39 No.1130137440

>半分の足りなさっぷりが怖い >半グレの怖い所が詰まってる それはそれとしてある材料で的確な対応してるな

137 23/12/01(金)09:49:46 No.1130137470

半分から去っていったやつらも手配解除されるわけじゃないから死からは逃げられないし半分みたいに無理矢理前向いた方がいいんだきっと 残ったやつらも同じ考えなんだ なあワダチー

138 23/12/01(金)09:50:38 No.1130137640

>王獣の牙ってギルド名今見るとかなり味がするな 王の獣の牙かー… これ実質王の直轄組織的なギルドだったんだな…

139 23/12/01(金)09:50:57 No.1130137699

>>半分の足りなさっぷりが怖い >>半グレの怖い所が詰まってる >それはそれとしてある材料で的確な対応してるな 降伏しても逃げ出しても破滅しか無いから戦力残ってる間に花火を打ち上げるしか無いしな

140 23/12/01(金)09:51:03 No.1130137718

半分がワダチーにかけた言葉励ましとも取れるけど 俺らは国王なんかに潰されねえお前は何も壊してない謝る必要はない ってスパイに向けた言葉としても取れるな

141 23/12/01(金)09:51:17 No.1130137761

>>半分の足りなさっぷりが怖い >>半グレの怖い所が詰まってる >それはそれとしてある材料で的確な対応してるな 問題はレインを捕まえれると思ってるとこと従うと思ってるとこ

142 23/12/01(金)09:51:27 No.1130137797

なろう系にも異世界ヤクザやヤンキー自体は結構あるんだけどな でもそういうのは主人公を極道にしてるだけ

143 23/12/01(金)09:53:40 No.1130138158

この漫画面白すぎるだろ…

144 23/12/01(金)09:56:22 No.1130138638

実際レイン確保したら国家転覆王権簒奪も夢じゃないからな…

145 23/12/01(金)09:56:52 No.1130138715

>あとは裏切り者殺してカチコミして派手に死ぬやつだよね 私こういう映画好き

146 23/12/01(金)09:57:26 No.1130138811

グレンダが殺されたのがコーネリアスの指示って知ってて半グレが殺したバリオスを慕っててついでに新キャラのデカパイ義足眼帯と顔見知りっぽい マーガレットにだけ因縁が集中しすぎでは?

147 23/12/01(金)09:57:28 No.1130138821

半分っていう名前のセンスがまず良いよね

148 23/12/01(金)09:57:43 No.1130138864

国がその気になると怖いをまさかこんな作品で感じることになるとは

149 23/12/01(金)09:57:51 No.1130138884

俺が真面目ってことだよな~ってそういう意味かよ!

150 23/12/01(金)09:58:01 No.1130138909

半分が死んだら残った人たちが全員いなくなるんだけど改題しなくて大丈夫?

151 23/12/01(金)09:58:45 No.1130139027

>半分が死んだら残った人たちが全員いなくなるんだけど改題しなくて大丈夫? セカンドライフに変わりないから大丈夫だろ

152 23/12/01(金)09:58:59 No.1130139072

もう既にタイトル回収したから別に…

153 23/12/01(金)09:59:06 No.1130139090

>半分っていう名前のセンスがまず良いよね グレンダの半分でこれを統括してたバリオスの株

154 23/12/01(金)10:00:08 No.1130139257

セカウンドライフ=抗争生活なのひどくない?

155 23/12/01(金)10:00:12 No.1130139263

>もう既にタイトル回収したから別に… 何だよそれ言ってねえよ

156 23/12/01(金)10:00:55 No.1130139374

まあレインはムカつくヌケ作野郎だからな…

157 23/12/01(金)10:03:13 No.1130139740

王獣の牙が全員半グレでもないだろうしタイトルは問題ないだろ…

158 23/12/01(金)10:03:14 No.1130139743

コーネリアスがいなかったらどんな流れになってたかな…

159 23/12/01(金)10:03:31 No.1130139787

なんかリリィとチベスナちゃんがメスになってる…

160 23/12/01(金)10:04:38 No.1130140021

>コーネリアスがいなかったらどんな流れになってたかな… 普通に今でも活動してたと思う

161 23/12/01(金)10:04:46 No.1130140042

半端に食い下がって反撃で死者出しちゃってるのが もう後戻り出来ない感じある

162 23/12/01(金)10:05:58 No.1130140250

>なんかリリィとチベスナちゃんがメスになってる… ババアのことをメスって言ってる…??

163 23/12/01(金)10:06:09 No.1130140283

バリオスが死んだせいで冒険出る事も無くなって特権失うのは時間の問題だったから自業自得だな

164 23/12/01(金)10:06:46 No.1130140391

スパイがだいぶゲスいが治安乱してるクズどもがよぉ…はそうだねとしか言えない塩梅

165 23/12/01(金)10:07:15 No.1130140484

ここで原作の半グレとレインは恩人関係だったってのと餅ではまだ顔合わせもしてないってのがどう働くか分からなくなるの怖すぎでしょ

166 23/12/01(金)10:07:53 No.1130140585

グレンダが生きてたらレイン拉致する予定だったんだけどね やっても成功してたかどうかわからんけど

167 23/12/01(金)10:08:04 No.1130140615

死ぬ前に顔合わせはして欲しいな半分…

168 23/12/01(金)10:08:58 No.1130140770

えっ…?この漫画ちゃんと面白くない…?

169 23/12/01(金)10:09:43 No.1130140898

暗殺の母が堂々とあの仕事してるのは冒険者特権かなと思ったけど冒険してないな母ちゃん 冒険者専門の暗殺だからセーフなのかな

170 23/12/01(金)10:11:38 No.1130141209

だんだん絵が上手いこと隠さなくなってきたな…

171 23/12/01(金)10:11:40 No.1130141212

治安悪化させすぎたな半グレは だいぶ見逃されてたけどスパイ関係なく近々崩壊してたかも

172 23/12/01(金)10:13:55 No.1130141590

>暗殺の母が堂々とあの仕事してるのは冒険者特権かなと思ったけど冒険してないな母ちゃん >冒険者専門の暗殺だからセーフなのかな 王国が冒険者放任のスタンスだから度が過ぎた冒険者を大っぴらに軍で処理できない場合に暗殺してたのかもな

173 23/12/01(金)10:14:08 No.1130141635

あんまりVシネとかヤンキー漫画見ないんだけどこの手の潜入捜査官ってだいたいどういう顛末を迎えるもんなんです?

174 23/12/01(金)10:14:52 No.1130141792

>王国が冒険者放任のスタンスだから度が過ぎた冒険者を大っぴらに軍で処理できない場合に暗殺してたのかもな もしそうならコーネリアスに雇われてんじゃねぇ!

175 23/12/01(金)10:14:55 No.1130141801

>あんまりVシネとかヤンキー漫画見ないんだけどこの手の潜入捜査官ってだいたいどういう顛末を迎えるもんなんです? 死んだり死ななかったり

176 23/12/01(金)10:15:06 No.1130141826

>あんまりVシネとかヤンキー漫画見ないんだけどこの手の潜入捜査官ってだいたいどういう顛末を迎えるもんなんです? 惨たらしく死んで警察組織がブチ切れ金剛するきっかけとなる

177 23/12/01(金)10:15:12 No.1130141847

>あんまりVシネとかヤンキー漫画見ないんだけどこの手の潜入捜査官ってだいたいどういう顛末を迎えるもんなんです? 大体はバラバラに切断されて捜査本部に送りつけられる

178 23/12/01(金)10:15:58 No.1130141962

暗殺の母は政治献金もしてるし

179 23/12/01(金)10:16:08 No.1130141997

>あんまりVシネとかヤンキー漫画見ないんだけどこの手の潜入捜査官ってだいたいどういう顛末を迎えるもんなんです? いいですよねインファナルアフェア

180 23/12/01(金)10:16:28 No.1130142047

>あんまりVシネとかヤンキー漫画見ないんだけどこの手の潜入捜査官ってだいたいどういう顛末を迎えるもんなんです? バレて細切れにされて豚や魚の餌

181 23/12/01(金)10:16:34 No.1130142069

>>あんまりVシネとかヤンキー漫画見ないんだけどこの手の潜入捜査官ってだいたいどういう顛末を迎えるもんなんです? >大体はバラバラに切断されて捜査本部に送りつけられる 市街に晒さないだけ中米マフィアよりは理性的だな

182 23/12/01(金)10:17:17 No.1130142184

というかもはや度を超してたからスパイ送り込まれてたとも言える 流石に表通りでショバ代求めたり人殺したりはそら目立つわ

183 23/12/01(金)10:17:39 No.1130142255

孤狼の血とかみたいに死にそう

184 23/12/01(金)10:18:46 No.1130142455

暗殺の母とか絶対嬉々として賞金首狩りに出張ってくるじゃん

185 23/12/01(金)10:19:34 No.1130142578

スパイであることを暴露する手段を封じられて半グレとしてのまま軍に殺害されるとか 王になる発言をした本人として半グレからの手土産にされるとかかな

186 23/12/01(金)10:21:18 No.1130142861

そらヤクザは半グレ狩りに喜々として動くわな

187 23/12/01(金)10:21:49 No.1130142953

>そらヤクザは半グレ狩りに喜々として動くわな 舐められてたしな

188 23/12/01(金)10:22:05 No.1130142998

初っ端のダブル老婆のことを忘れてしまうほどの展開

189 23/12/01(金)10:23:23 No.1130143206

孫そっくり!

190 23/12/01(金)10:24:15 No.1130143365

…思ってたより半グレ集団人数多いし強かったな?

191 23/12/01(金)10:25:23 No.1130143569

死体ポイポイあたりから冒険者として手練れとは思ってたが 半分以外も予想より強かった

192 23/12/01(金)10:26:22 No.1130143734

強襲して返り討ちに遭うって結構強くね?

193 23/12/01(金)10:26:31 No.1130143754

ワダチーは仮にバレてて殺されそうになっても無表情であれーバレてたんだ でもお前らも死ねって言いそう それくらいの強キャラ感がある

194 23/12/01(金)10:26:51 No.1130143810

何日も目を覚さない主人公というシリアスシーンなのにあらかじめドッキリを仕込むダブルヒロイン

195 23/12/01(金)10:27:29 No.1130143902

羊羹マン死んでたら悲しい

196 23/12/01(金)10:28:02 No.1130144000

>何日も目を覚さない主人公というシリアスシーンなのにあらかじめドッキリを仕込むダブルヒロイン エリカ馴染んでる…

197 23/12/01(金)10:28:46 No.1130144117

王になるって言ったから襲撃受けてるって事知ってるなら半グレ視点で内通者の存在は明らかでいいのかな?

198 23/12/01(金)10:29:05 No.1130144168

青の水晶のギルドの目的としては半グレは一応保護対象なのかな?だとしたら共闘路線もありだな

199 23/12/01(金)10:29:58 No.1130144308

>…思ってたより半グレ集団人数多いし強かったな? クズの集団に見えるけど元大手ギルド所属の精鋭だからな…

200 23/12/01(金)10:30:18 No.1130144371

エリカさん真っ当なツッコミっていうこの漫画に一番必要なキャラだよ 居なくならないでくれよ

201 23/12/01(金)10:30:54 No.1130144460

王になる発言あたりは剥奪の理由として国内手配書あたりに書いてそう

202 23/12/01(金)10:31:38 No.1130144595

50年経ってても自分の見た目が変わらない事には疑問が無いレイン

203 23/12/01(金)10:32:35 No.1130144766

>王になるって言ったから襲撃受けてるって事知ってるなら半グレ視点で内通者の存在は明らかでいいのかな? バカの集まりだからどんな経路で発言が広がったか分かったもんじゃないし…

204 23/12/01(金)10:32:37 No.1130144774

でも羊羹マンは最後まで半グレについてさっくり殺されることでキャラが完成される気もするんだ

205 23/12/01(金)10:32:45 No.1130144795

病院で羊羹食ってる半グレもダメだされちゃうの…?

206 23/12/01(金)10:33:46 No.1130144975

どれだけ強化付与したのか分からないけど車は強化付与解除してないから沈めてもずっと残ってるんだろうな

207 23/12/01(金)10:34:26 No.1130145101

>病院で羊羹食ってる半グレもダメだされちゃうの…? 最後の八人の中にいたかい?

208 23/12/01(金)10:34:43 No.1130145162

タイトルのあらゆるものに~がこんな風に本編に絡んでくるとは思わないよ…

209 23/12/01(金)10:35:23 No.1130145282

半グレはね全殺しだよ…

210 23/12/01(金)10:36:00 No.1130145403

5億返済編あまりにも話がデカすぎた

211 23/12/01(金)10:36:00 No.1130145405

>どれだけ強化付与したのか分からないけど車は強化付与解除してないから沈めてもずっと残ってるんだろうな ずっと付与しててもしょうがないし普通に遠隔解除して朽ちさせるでしょ

212 23/12/01(金)10:36:06 No.1130145428

半グレ急襲して撤退させた暗殺の母の株が上がる

213 23/12/01(金)10:36:08 No.1130145432

大丈夫?って問いかけてるだけで本当に大丈夫かどうかはどうでもいいからな…

214 23/12/01(金)10:36:40 No.1130145530

ヤクザの半グレ狩りが思ってたよりもヤクザだった

215 23/12/01(金)10:36:52 No.1130145562

残った人たち大丈夫?(残った人たち大丈夫?)

216 23/12/01(金)10:38:34 No.1130145860

半グレが全部半グレ顔になるのは呪術だと思う

217 23/12/01(金)10:38:56 No.1130145923

半グレは残った人たちかなぁ!?

218 23/12/01(金)10:39:54 No.1130146090

簡単に人を暗殺しちゃいけないんだな グレンダが死んでなけりゃこうならなかった…

219 23/12/01(金)10:41:20 No.1130146332

元いたギルドがレインが強化解除することで崩壊していくってのはちゃんと原作通りなんだよな

220 23/12/01(金)10:42:56 No.1130146586

羊羹マンはママの息子の一人が 初仕事で殺すよ

221 23/12/01(金)10:43:44 No.1130146730

fu2857332.jpg もしかしてこの漫画の100年後に原作が始まりとかだったりしない?

222 23/12/01(金)10:46:02 No.1130147154

相変わらず半グレ界隈の話になるといろんな解像度が妙に高くなるの怖いな…

223 23/12/01(金)10:46:17 No.1130147193

レファイドは対科学用かな この先発展するのは魔法より科学だろうし

224 23/12/01(金)10:46:19 No.1130147203

残った人たち(鋼鉄の8人)大丈夫?

225 23/12/01(金)10:47:11 No.1130147362

>5億返済編あまりにも話がデカすぎた 何なら一瞬で解決してるのは如何なものか…

226 23/12/01(金)10:47:54 No.1130147495

むしろ魔法に対する認知が薄いから現代社会に急に出てきたのが魔法な気がする

227 23/12/01(金)10:48:10 No.1130147535

>>5億返済編あまりにも話がデカすぎた >何なら一瞬で解決してるのは如何なものか… 国が国宝級の秘宝がらみの交渉してきたんだから10億くらい出るさ!

228 23/12/01(金)10:48:23 No.1130147579

>>5億返済編あまりにも話がデカすぎた >何なら一瞬で解決してるのは如何なものか… 渡すまでは解決じゃないぞ つまりまだまだ一波乱ある

229 23/12/01(金)10:49:34 No.1130147785

こんなん最後に半分が国王軍に単騎特攻して アスファルトの上で虫けらみたいに死ぬやつじゃん アスファルト?

230 23/12/01(金)10:49:46 No.1130147819

エルシーいないのに5億だけ持ってたらCEOブチギレだよ

231 23/12/01(金)10:50:42 No.1130147993

レインとウラリス国の関係が深くなって契約までしてるからゼルージュ国との国家対立まで起こる展開もありそうで怖いな

232 23/12/01(金)10:51:32 No.1130148145

>>5億返済編あまりにも話がデカすぎた >何なら一瞬で解決してるのは如何なものか… ここまで読んできて一瞬ではなかったでしょうが

↑Top