23/12/01(金)06:36:43 ID:mWK.Jy9E もった... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/01(金)06:36:43 ID:mWK.Jy9E mWK.Jy9E No.1130110783
もったいない
1 23/12/01(金)06:38:11 No.1130110884
最近はそういうもんか
2 23/12/01(金)06:42:18 No.1130111176
昔のゲームでも買ったけど全クリした記憶がないやつ結構あるけど
3 23/12/01(金)06:43:11 No.1130111244
Steamって購入後2時間以内なら返金可能だった気がする
4 23/12/01(金)06:43:45 No.1130111275
>昔のゲームでも買ったけど全クリした記憶がないやつ結構あるけど パケなら売れるからお得
5 23/12/01(金)06:44:05 No.1130111296
返金はデータに載らないんじゃない
6 23/12/01(金)06:44:58 No.1130111349
RPG系はクリア直前でやめる謎の層がいる
7 23/12/01(金)06:44:59 No.1130111351
称号コンプが基本みたいなやつの方が希少種
8 23/12/01(金)06:45:47 No.1130111400
高難易度ゲームに限らず途中から段々トロフィーの取得率下がるよね
9 23/12/01(金)06:46:37 No.1130111443
おれもライザを衝動的に買ってずっと放置してるわ コイカツではライザよくいじるんだけどね
10 23/12/01(金)06:46:39 No.1130111447
遊んだ上で合わなかったな…ってなる分にはむしろ誠実ですらある
11 23/12/01(金)06:46:46 No.1130111457
スタッフロールまで行かずに投げてるのはみんな金あるんだなあと思ってしまう
12 23/12/01(金)06:47:11 No.1130111486
つまんねぇゲームを我慢してやるのはただ苦痛だし… フルプライスで買ったからって少しは我慢してもやっぱり無理だってやめることある
13 23/12/01(金)06:49:05 No.1130111586
>スタッフロールまで行かずに投げてるのはみんな金あるんだなあと思ってしまう 逆にあまり面白いと感じてなくても最後まで絶対に遊ぶ人は時間あるんだなあって思うよ
14 23/12/01(金)06:50:20 No.1130111649
実はファミコンのゲームでクリアしたやつない
15 23/12/01(金)06:50:59 No.1130111692
フルプライスで買ったゲームは割と完投するけどセールでたくさん買ったうちの一つだとなんでこれ買ったんだろ…試したけど合わんわですぐ消したりする
16 23/12/01(金)06:51:02 No.1130111693
steamの場合欲しくなってもまず実績全解除まで楽かどうかで買うか決めるから個人的には絶対無い
17 23/12/01(金)06:51:07 No.1130111698
だから低難度モードがある 最近は配慮してイージーとは書かれなくなったけど
18 23/12/01(金)06:51:10 No.1130111701
1本のゲームを延々とやり続けるしか無かった子供でもないし合わないならさっさと次に行く
19 23/12/01(金)06:51:43 No.1130111723
昔のアクションゲームってクリアさせる気ないの多くない?
20 23/12/01(金)06:52:27 No.1130111759
>>スタッフロールまで行かずに投げてるのはみんな金あるんだなあと思ってしまう >逆にあまり面白いと感じてなくても最後まで絶対に遊ぶ人は時間あるんだなあって思うよ そこは一本に時間掛かるからそもそもたくさん本数やらないの だから使ってる時間ベースは投げる人とそう変わらない
21 23/12/01(金)06:53:08 No.1130111796
最近買ったゲームはラストまではいってると言おうと思ったけど ベヨネッタ3はなんか違うな…ってなってヴィオラがデビルトリガー習得したとこで辞めたな
22 23/12/01(金)06:53:14 No.1130111801
買ったけど起動してないからチュートリアルクリア実績5割程度とかザラだもんな
23 23/12/01(金)06:53:55 No.1130111849
買ったけど合わないな…ってのとかもあるし何より暇がなさ過ぎる
24 23/12/01(金)06:54:20 No.1130111870
逆に金に余裕はある時代なのかな
25 23/12/01(金)06:54:45 No.1130111899
ゲーム投げるときは3パターンあって クソ難しくて投げる 序盤で合わなくて投げる 終盤でなんかこう…クリアまでに全部やろうとしてだるくなって投げるの三つ
26 23/12/01(金)06:55:02 No.1130111919
>実はファミコンのゲームでクリアしたやつない ファミコン時代のゲームってアホみたいな難易度のやつばっかりじゃなかった? 当時自分がまだ子供だったってのもあるけど
27 23/12/01(金)06:55:35 No.1130111955
>逆に金に余裕はある時代なのかな いうて多少積もうがそんな莫大な額になるわけでもなかろう… 買い切りゲームって結構安い趣味よ
28 23/12/01(金)06:55:35 No.1130111956
>逆に金に余裕はある時代なのかな 時代ではなく故人の話だと思う
29 23/12/01(金)06:55:46 No.1130111967
>だから低難度モードがある >最近は配慮してイージーとは書かれなくなったけど いいよねストーリーモード(ストーリーを楽しみたい方向けです)
30 23/12/01(金)06:56:00 No.1130111979
というか買う前に自分に合いそうか調べないのかな
31 23/12/01(金)06:56:06 No.1130111987
楽しんでたゲームでも終盤に終わりが近い雰囲気が漂ってくるとなんかやらなくなってしまう
32 23/12/01(金)06:56:19 No.1130112009
基本一本買ってクリアしてから次ってやり方だし一度やったらクリアはしないと気持ち悪いから頑張りはするけど よっぽど合わないと…うn…
33 23/12/01(金)06:56:32 No.1130112021
でも峠超えると1000時間くらい遊んじゃう
34 23/12/01(金)06:56:39 No.1130112034
高くても一万いかんしな デラックスバージョン!とかでもそんなでもないし
35 23/12/01(金)06:56:40 No.1130112037
ライザは1はクリアしたけど2は序盤でやめちゃったな
36 23/12/01(金)06:56:47 No.1130112047
クリア前にやり残し片付けたり裏面クリアするとクリア前に燃え尽きる事あるよね…ラスダンってめんどいの多いし 難しいならやる気出るんだけど面倒だともういいかってなる
37 23/12/01(金)06:57:32 No.1130112095
>いいよねストーリーモード(ストーリーを楽しみたい方向けです) RPGには全部つけてほしいくらいだ いい感じにゲームやってる気分になれる
38 23/12/01(金)06:57:37 No.1130112105
>楽しんでたゲームでも終盤に終わりが近い雰囲気が漂ってくるとなんかやらなくなってしまう この雰囲気が出てる子のが自分でもわかるからこれはまずいと思って道中クエストやストーリーブッチしてラスボスに挑みに行ったりする
39 23/12/01(金)06:57:47 No.1130112116
>ライザは1はクリアしたけど2は序盤でやめちゃったな 合わなかった?
40 23/12/01(金)06:58:15 No.1130112153
>そこは一本に時間掛かるからそもそもたくさん本数やらないの >だから使ってる時間ベースは投げる人とそう変わらない 同じ時間かも知れないけどそれはもっと面白く自分に合うゲームに当てられた可能性のある時間じゃん?
41 23/12/01(金)06:58:17 No.1130112156
>高くても一万いかんしな >デラックスバージョン!とかでもそんなでもないし 30連下手すりゃ20連とおまけと考えると安い
42 23/12/01(金)06:58:22 No.1130112160
ガンプラだって買ったのに組まないやつがいるんだからゲームも同じさ
43 23/12/01(金)06:58:43 No.1130112181
>というか買う前に自分に合いそうか調べないのかな 結局はやってみないと分かんないよ
44 23/12/01(金)06:58:50 No.1130112187
>ガンプラだって買ったのに組まないやつがいるんだからゲームも同じさ 漫画や料理の調味料と同じである
45 23/12/01(金)06:58:53 No.1130112188
多少調べて評判良くてDLC込みで買っても自分には全く合わないとかあるし… ゼノブレ2がこれだったけど前に合わなかったって言ったらめちゃくちゃに暴言吐いて叩かれた…
46 23/12/01(金)06:59:14 No.1130112222
Outer Wilds難しくて諦めたから人によってはもっとそんなことあるんだろう
47 23/12/01(金)06:59:23 No.1130112240
新作やりつつ人の実況動画を暇な時間に見てるとそっちやりたくならない? 自分でも今更攻略したくなったり
48 23/12/01(金)06:59:34 No.1130112251
SEKIROやってみて最初のショタから依頼受けて坂降って門潜ってまた階段登り始めるとこにいるのが倒せなくて詰んだ 何ヶ月か後に防御を教えてもらったので再チャレンジして倒したけど次に壁沿いに移動するっぽいとこがよくわからなくて投げた エルデンリングは地下室がある教会のとこの騎士が1人強いのがいて投げた そこは無視していいよと言われて進めたら巨人が降りてくるとこがむずくて投げた 馬で走り抜けるんだよと教えてもらって走り抜けようとしたけど途中で死ぬので投げた
49 23/12/01(金)06:59:37 No.1130112254
想定外のゲームにドハマりとかまあよくあるからな 俺ほんと何気なく買ったPCビルディングシュミレーターを100時間以上やってて自分でびっくりしたよ
50 23/12/01(金)06:59:55 No.1130112281
買った人でも動画勢が多そうだなって思うわ 好きなVとか追ってるだけで有名所は大体見れるし
51 23/12/01(金)06:59:58 No.1130112282
うおー!このゲームおもしれー!と思って40時間くらいやってもなんかクリア前に急にスン…ってなることもあるから謎
52 23/12/01(金)07:00:02 No.1130112286
>多少調べて評判良くてDLC込みで買っても自分には全く合わないとかあるし… >ゼノブレ2がこれだったけど前に合わなかったって言ったらめちゃくちゃに暴言吐いて叩かれた… 多分今みたいな感じで余計なことも言ったんじゃないか
53 23/12/01(金)07:00:15 No.1130112305
>合わなかった? たぶん合わなかったんだろう 錬金も正直1の頃から雰囲気でやってたし
54 23/12/01(金)07:00:24 No.1130112321
>多少調べて評判良くてDLC込みで買っても自分には全く合わないとかあるし… >ゼノブレ2がこれだったけど前に合わなかったって言ったらめちゃくちゃに暴言吐いて叩かれた… 評判よりも自分に合うか合わないかって大事ですよね
55 23/12/01(金)07:00:35 No.1130112340
初めて触るゲームをよくわからないながらも徐々に理解していくのは楽しいし だいぶ掴んだり揃ってきてあとはこの繰り返しか…みたいな先が見えると飽きがくる
56 23/12/01(金)07:01:01 No.1130112374
ガスコイン神父
57 23/12/01(金)07:01:08 No.1130112383
最近ゲームにハマるってのがあんまり無くなってしまった… 昔はスパロボ15周くらいしたり大乱3000時間くらいやったりしてたのに… 最近はストーリークリアして多少クリア後うろついたらもう満足してしまう
58 23/12/01(金)07:01:14 No.1130112392
>同じ時間かも知れないけどそれはもっと面白く自分に合うゲームに当てられた可能性のある時間じゃん? そこは否定しないがゲームに充てる予算が限られてるからちょっとハズレを引いたくらいで他に行くまでのことはしない あとは終えてみたら意外と楽しかったじゃんなんてこともあるし
59 23/12/01(金)07:01:37 No.1130112423
>多少調べて評判良くてDLC込みで買っても自分には全く合わないとかあるし… >ゼノブレ2がこれだったけど前に合わなかったって言ったらめちゃくちゃに暴言吐いて叩かれた… 合わないものってどうしたってあるけど それを言うタイミングや芭蕉は選ぶべきなんだよ
60 23/12/01(金)07:01:48 No.1130112433
途中で時間空けてプレイすると操作忘れてたりそもそもやらなかったりするから最近では一気にクリアすることに決めてる
61 23/12/01(金)07:01:54 No.1130112439
芭蕉!?
62 23/12/01(金)07:02:06 No.1130112451
>だいぶ掴んだり揃ってきてあとはこの繰り返しか…みたいな先が見えると飽きがくる 軌道に乗るまでが大変で楽しくて先が見えてくるとやること変わらないゲーム結構あるからな
63 23/12/01(金)07:02:12 No.1130112460
>最近ゲームにハマるってのがあんまり無くなってしまった… >昔はスパロボ15周くらいしたり大乱3000時間くらいやったりしてたのに… >最近はストーリークリアして多少クリア後うろついたらもう満足してしまう 大人になったらゲームに割く時間はそんくらいの方が楽だろう
64 23/12/01(金)07:02:13 No.1130112462
>最近ゲームにハマるってのがあんまり無くなってしまった… >昔はスパロボ15周くらいしたり大乱3000時間くらいやったりしてたのに… >最近はストーリークリアして多少クリア後うろついたらもう満足してしまう 加齢とか時間は有限であるって感じか
65 23/12/01(金)07:02:16 No.1130112468
>最近ゲームにハマるってのがあんまり無くなってしまった… >昔はスパロボ15周くらいしたり大乱3000時間くらいやったりしてたのに… >最近はストーリークリアして多少クリア後うろついたらもう満足してしまう わかる 老化らしいけど怖い
66 23/12/01(金)07:02:31 No.1130112485
>ガスコイン神父 正直聖職者の獣の方が強いと思う
67 23/12/01(金)07:02:45 No.1130112508
>そこは否定しないがゲームに充てる予算が限られてるからちょっとハズレを引いたくらいで他に行くまでのことはしない >あとは終えてみたら意外と楽しかったじゃんなんてこともあるし それはその通りだと思う あくまでスタンスの違いだから良い悪いの話ではないし
68 23/12/01(金)07:02:53 No.1130112519
ゲームいっぱい積んでるのに手癖ですぐStS起動しちゃうのは老いだなあ…って自分に対して思う
69 23/12/01(金)07:03:02 No.1130112532
フルプライスゲームでも高々数千円だから 辞めることに対する心理的ハードルが低い
70 23/12/01(金)07:03:05 No.1130112537
ひとそれぞれとしか言えん
71 23/12/01(金)07:03:09 No.1130112544
>キャラが先行して大盛り上がり! >スッと後ろに三歩くらい下がって様子を見たい…
72 23/12/01(金)07:03:40 No.1130112586
>フルプライスゲームでも高々数千円だから >辞めることに対する心理的ハードルが低い 月にそんな買わんしな 多くて2本くらい 山ほど積んでる人って基本セールとかで買いまくった結果だろうし
73 23/12/01(金)07:03:54 No.1130112601
ガキの時と違ってあー大体後はこんな感じねって想像ついちゃうのがな ガキの時は何も無い場所何かあるんじゃないかと探索したりしたが大人になると大体察しがついてしまう
74 23/12/01(金)07:03:54 No.1130112602
金のない若い頃でもFF8はディスク1でやめちゃったな…
75 23/12/01(金)07:04:35 No.1130112658
そもそも大人になって金銭的余裕ができて5000円程度ならそこまで高い買い物って感じがなくなってしまったというか 子供時代の時間かけてでも何が何でも元取ってやるという気持ちが無い
76 23/12/01(金)07:05:10 No.1130112694
合わないゲームの苦痛に付き合ってクリアまでやっても徒労感の方が強かったりするしなあ どんなゲームもある一定以上楽しめる!ってのはやった本数が少ないだけじゃない?ってなる
77 23/12/01(金)07:05:14 No.1130112709
ソシャゲたのちい
78 23/12/01(金)07:05:25 No.1130112719
ゲーム部分いらね…他にやることいっぱいあるからストーリーだけ2倍速で見たいみたいな人多そう
79 23/12/01(金)07:05:29 No.1130112728
>多少調べて評判良くてDLC込みで買っても自分には全く合わないとかあるし… それ自分に合うか調べてんじゃなくて評判で買ってるじゃねえか
80 23/12/01(金)07:05:35 No.1130112732
最近という話であればSteamやるようになって海外のゲーム触れる機会が多くなって コントローラー対応してなかったり作りが慣れてるものと違ったりすると最後までプレイしないとが多い…
81 23/12/01(金)07:05:39 No.1130112738
合うかどうかなんて最終的にはやってみらんと分からんからな
82 23/12/01(金)07:05:41 No.1130112740
>金のない若い頃でもFF8はディスク1でやめちゃったな… 自分も同じくディスク1でもういいやって…
83 23/12/01(金)07:05:42 No.1130112742
>ゲームいっぱい積んでるのに手癖ですぐimg起動しちゃうのは老いだなあ…って自分に対して思う
84 23/12/01(金)07:05:58 No.1130112763
自由にやれなかった子供時代でも意味わからなかったゲームは投げたからそこも結構人それぞれだと思いたい
85 23/12/01(金)07:06:03 No.1130112778
>ソシャゲたのちい ソシャゲお高い…
86 23/12/01(金)07:06:15 No.1130112798
子供の頃のゲームソフトって年に何本か買ってもらえる宝物だったけど大人になったら一食の代金とかの方が上になるからなぁ… 過去の自分に色々譲ってやりたい
87 23/12/01(金)07:06:15 No.1130112801
>子供時代の時間かけてでも何が何でも元取ってやるという気持ちが無い 逆に色々と本数をこなしたからこそしみじみ好きだなあと実感するゲームもあるから一長一短だよね
88 23/12/01(金)07:06:46 No.1130112841
img 人気のゲームです
89 23/12/01(金)07:06:55 No.1130112853
>子供の頃のゲームソフトって年に何本か買ってもらえる宝物だったけど大人になったら一食の代金とかの方が上になるからなぁ… お前の飯高いな!?
90 23/12/01(金)07:06:59 No.1130112862
オフラインでやってるとかmod入れて実績になってないとかもあったりするのかな
91 23/12/01(金)07:07:04 No.1130112870
>そもそも大人になって金銭的余裕ができて5000円程度ならそこまで高い買い物って感じがなくなってしまったというか >子供時代の時間かけてでも何が何でも元取ってやるという気持ちが無い ジャンプとか広告含めても1から10まで読んで元をとらなきゃって読んでた
92 23/12/01(金)07:07:06 No.1130112873
やり込めば面白いんだろうな…でも新しいこと覚えるほど脳が優秀でもないし老いたし… どれも良いゲームなんだろうけど俺が新しいこと覚えられないうんこだから仕方がない…
93 23/12/01(金)07:07:08 No.1130112877
>>ガスコイン神父 >正直聖職者の獣の方が強いと思う 自分はそいつら初見で勝てたけどエミーリアでやたら詰まった
94 23/12/01(金)07:07:19 No.1130112891
ソシャゲは面白さのタイパが悪くて続かない…
95 23/12/01(金)07:07:34 No.1130112918
フリープレイのはちょっと試してすぐやめたりしてるなぁ トロフィー1,2個くらいでやめたのがいっぱいあるからコンプ癖の人が見たら憤死しそう
96 23/12/01(金)07:07:46 No.1130112933
多分いもげ年間でやってる時間合わせたらゲーム数本クリアできるくらい見てる まあ移動時間とか細切れだけど
97 23/12/01(金)07:08:14 No.1130112964
自分は逆に子供の頃よくわかんなくてすぐやめたサガフロを最近リマスター版やり直して全キャラクリアまで出来たな
98 23/12/01(金)07:08:30 No.1130112984
サブスクのやつはほんとに気軽に始めて気軽にやめるわ
99 23/12/01(金)07:08:38 No.1130112994
知り合いのおっさんはゲーム買ったらすげぇおもしれぇ!ってツイートやたらするくせにトロフィー見るとどれも大抵半分行った所で止まってる そしてクリアせずにメルカリに流すんだけど説明文にはクリアしたので売りますと書いてて途中で飽きたのかな…と思ってたら新しいグッズやらが発表される度にこのゲームめっちゃ好き!ってRTしまくる なに考えてるかわからなくて怖い
100 23/12/01(金)07:08:38 No.1130112996
AC6は3周した後も未だにずっとやってるしこの後出るシレン6もどうせ遊び倒すからなんか案外飽きっぽくないというかコスパいいな俺…ってなる
101 23/12/01(金)07:08:44 No.1130113002
最近触って面白かったゲームはバックパックバトル 一回が短いし集中力を要さないから楽で楽しい
102 23/12/01(金)07:08:57 No.1130113022
個人的な考えだけど金が無い未成年の頃でも合わなければ途中でやめちゃうと思う エースコンバットAHはマジで数時間で辞めてそれまでプレイしてたゲームに戻った
103 23/12/01(金)07:09:10 No.1130113037
子供のときとか学生時代は無駄に時間あるからそりゃアホみたいにやるよ img見る暇あるならゲームしろよ そうだね
104 23/12/01(金)07:09:17 No.1130113045
ライザ2時間はわかるわ チュートリアル兼ねたプロローグが本当に長くてセーブして自由に動き回れる頃には変な達成感出ちゃってたし
105 23/12/01(金)07:09:24 No.1130113056
やりたいことが多すぎてどれからやるか悩んでる間にいもげ見て時間がぐんぐん減る
106 23/12/01(金)07:09:25 No.1130113058
現代は娯楽が多すぎるとか?でもそしたらそもそも買わないか
107 23/12/01(金)07:09:46 No.1130113086
>なに考えてるかわからなくて怖い ミーハーってやつなんじゃない?
108 23/12/01(金)07:10:02 No.1130113105
>知り合いのおっさんはゲーム買ったらすげぇおもしれぇ!ってツイートやたらするくせにトロフィー見るとどれも大抵半分行った所で止まってる >そしてクリアせずにメルカリに流すんだけど説明文にはクリアしたので売りますと書いてて途中で飽きたのかな…と思ってたら新しいグッズやらが発表される度にこのゲームめっちゃ好き!ってRTしまくる >なに考えてるかわからなくて怖い 「」が実績やトロフィーに囚われてる部分もあると思う
109 23/12/01(金)07:10:20 No.1130113131
>エースコンバットAHはマジで数時間で辞めてそれまでプレイしてたゲームに戻った アサホラはまあブン投げても仕方ないと思う… 買って帰ってきてから3時間後には手元になかったよ俺
110 23/12/01(金)07:10:33 No.1130113153
とりあえず気になって予約してまで買ってやる気はあるんだけど要素が一気に多いと萎える…
111 23/12/01(金)07:10:57 No.1130113191
これだけを見ると続編はどんどん売り上げ落ちるってのも納得しそうになる
112 23/12/01(金)07:11:08 No.1130113204
最近はソロゲーやってるとオンが恋しくなって元のゲームに戻ってしまう
113 23/12/01(金)07:11:17 No.1130113224
無印の話だがペルソナ5は意外とクリア率が高いという話
114 23/12/01(金)07:11:20 No.1130113230
うちの親父まあまあゲーマーだったんだが年を経るごとにアクションやらなくなり 大好きなRPGもリアルタイム要素が強いものはやらなくなり 最近は雀魂しかやってない 麻雀は頭が鈍くなってもある程度手癖で打てるのとネット麻雀は懐が痛まないから続くそうだ でも孫が4人も居るジジイがポンにゃ!とかやってるの見るとちょっと吹く
115 23/12/01(金)07:11:27 No.1130113243
逆に最近はクリアまでしか気力が続かない クリアまではするけどクリアした後のやり込みが…
116 23/12/01(金)07:11:28 No.1130113248
面白かったのは嘘じゃないが後はこれの反復だなって感じるラインはまあ確かにある これ以降を遊んでも面白さは感じるだろうけどそれがどの程度であるか想像付いてしまう
117 23/12/01(金)07:11:37 No.1130113258
>とりあえず気になって予約してまで買ってやる気はあるんだけど要素が一気に多いと萎える… やることが多い…ってなるとめんどくせ…ってなっちゃう
118 23/12/01(金)07:11:40 No.1130113261
だってライザってアトリエシリーズの中ではゲームとしてちょっとアレだし
119 23/12/01(金)07:11:51 No.1130113274
ある程度サクサク出来るのは大事 周回とかあるやつは特に
120 23/12/01(金)07:12:30 No.1130113329
PCが4090マシンでAC6もディアブロ4もスターフィールドもサイパン2077DLCもインストール済みなのにどれもプレイ時間1時間未満で止まってるわ…
121 23/12/01(金)07:12:36 No.1130113336
steamのオータムセールでふし幻とMHRise買ったけどいつ崩せるかな…
122 23/12/01(金)07:12:55 No.1130113366
>PCが4090マシンでAC6もディアブロ4もスターフィールドもサイパン2077DLCもインストール済みなのにどれもプレイ時間1時間未満で止まってるわ… imgは何時間くらいやられてるのですか
123 23/12/01(金)07:13:01 No.1130113370
>でも孫が4人も居るジジイがポンにゃ!とかやってるの見るとちょっと吹く 黙らんかポンにゃ!の息子よ…
124 23/12/01(金)07:13:15 No.1130113383
知ってる感覚のものしかプレイできないおじいちゃんだ fu2856958.jpg
125 23/12/01(金)07:13:40 No.1130113422
>PCが4090マシンでAC6もディアブロ4もスターフィールドもサイパン2077DLCもインストール済みなのにどれもプレイ時間1時間未満で止まってるわ… それは実はマシン組む部分が楽しみの中枢なんでは?
126 23/12/01(金)07:13:58 No.1130113449
>imgは何時間くらいやられてるのですか 惰性でやってるソシャゲみたいなもんで リターンも少なくなってきたがコストも少ないから結果ハードル低いみたいな…
127 23/12/01(金)07:14:02 No.1130113454
周りの熱気に乗せられて買ったけど結局なんか集中力続かなくて放置みたいなのあるあるすぎる
128 23/12/01(金)07:14:15 No.1130113468
なんのゲームか忘れたけど最初に必ず取るはずの実績が0.1%だったの見て嘘だろ!?ってなった
129 23/12/01(金)07:14:28 No.1130113489
>知ってる感覚のものしかプレイできないおじいちゃんだ なにやってもモンハンとスレイザスパイアに帰っきてしまう…
130 23/12/01(金)07:14:29 No.1130113491
AC6は3周目の途中で止まってる… ただニードルミサイルを装備して見たいから頑張らなきゃ
131 23/12/01(金)07:14:31 No.1130113493
リアフレがいつもセール時期終わってからフルプライスでゲーム買って プレイ時間1時間もせずに遊ばなくなって暫くしたらまたゲームをフルプライスで買うという事をしてるのを眺めてる 勿体無いなと思いながら遊ばないのかと聞くと毎度遊ぶ時間がね…と課金してないソシャゲを遊びながら答えるのだ
132 23/12/01(金)07:14:35 No.1130113498
歳取ってきたら逆にアクション系ばっかりプレイするようになった ただ若い頃と比べて長時間プレイが無理だ
133 23/12/01(金)07:14:39 No.1130113502
周回前提のゲームの引き継ぎ要素がショボいと辛いので買う前に調べたりする…
134 23/12/01(金)07:14:44 No.1130113513
遊戯王とかも環境が大きく動くとなんかもういいや…ってなる 手癖で多少勝てるのはそれだけで少し楽しいよね
135 23/12/01(金)07:14:58 No.1130113541
>惰性でやってるソシャゲみたいなもんで >リターンも少なくなってきたがコストも少ないから結果ハードル低いみたいな… これ意外とある リターンよりコストやハードルが基準になってくる
136 23/12/01(金)07:15:42 No.1130113612
なんとなくだけど「ゲームやるぜ!エネルギー」ってのをソシャゲでじわじわ奪われてるなってちょっと思う ソシャゲやってない時期はオフゲーまあまあ消化してる
137 23/12/01(金)07:16:06 No.1130113653
ソシャゲはデイリー重いと辞める傾向がある気がする 自分でやり込む分には良いんだけど強制感あると無理
138 23/12/01(金)07:16:12 No.1130113664
トロフィーや実績を埋めてないと好きなゲームと言うこは変じゃねって気持ちもわかる面はあるけど 好き=詳しいって訳でもないんだよ ○○好き=○○の設定や背景やらの物事に詳しい って訳じゃないみたいな
139 23/12/01(金)07:16:34 No.1130113700
AC6面白いけど難易度が若干高いので休みの日に腰を据えてやるので毎日はできないのでなかなか進められないというのはある
140 23/12/01(金)07:16:35 No.1130113704
ソシャゲはイベントの期間とかあって割とリソース食うからな…
141 23/12/01(金)07:16:43 No.1130113714
スイカゲームを延々とやってる おそらく今年一番長く遊んでる
142 23/12/01(金)07:16:47 No.1130113720
新しいゲーム始めるのはまあまあパワー要るよな
143 23/12/01(金)07:17:02 No.1130113747
>惰性でやってるソシャゲみたいなもんで >リターンも少なくなってきたがコストも少ないから結果ハードル低いみたいな… スレ寿命の短さもありがたい しかし配信をだらだら見てしまう…
144 23/12/01(金)07:17:05 No.1130113751
歴代と比べて操作が直感的かつ遊びやすい作りになってんのがAC6って偉いなってつくづく思う でも頼むから新しく別データ作ってニューゲームさせてほしい…
145 23/12/01(金)07:17:16 No.1130113770
新しいエリア新しいアイテム新しい仲間がゲーム進める動機だからラスボス前で投げるって意見はすげーわかるんだよな 後は新しく得られるものはなくお決まりみたいな話見るだけだし
146 23/12/01(金)07:17:33 No.1130113801
>>惰性でやってるソシャゲみたいなもんで >>リターンも少なくなってきたがコストも少ないから結果ハードル低いみたいな… >これ意外とある >リターンよりコストやハードルが基準になってくる だからこそPCとゲームを起動せず寝転がってスマホでimgやソシャゲやSNSと流れちゃうんだよね…
147 23/12/01(金)07:17:35 No.1130113808
習い事から発展した趣味とかもそうだな俺は 過程はどうあれもう習得してるから楽しいが恐らくこの歳からだったら始めてない
148 23/12/01(金)07:17:52 No.1130113838
最近始めRPGゲーム最低難易度でストーリー楽しめたらそれでいいやって思ってる
149 23/12/01(金)07:17:56 No.1130113843
もしかしていもげ辞めればゲーム全クリできる?
150 23/12/01(金)07:18:18 No.1130113882
テレビの前とかパソコンの前で腰を据えてやる というのがもうハードル高くなってしまった
151 23/12/01(金)07:18:43 No.1130113918
本当に面白そうと思ったゲームしか買わないからな~
152 23/12/01(金)07:18:51 No.1130113930
>もしかしていもげ辞めればゲーム全クリできる? 他のことを始めるだけでゲームに向き合うことは無いと思う
153 23/12/01(金)07:18:59 No.1130113944
難易度の問題じゃなくて気力が続かないだけじゃないかな…
154 23/12/01(金)07:19:05 No.1130113956
戦績とかあるじゃん あれで全滅回数とか敗北回数があると完璧プレイしようとして嫌になってやめる
155 23/12/01(金)07:19:06 No.1130113959
AC6の話するとどの武器が強いとかSランク制覇とかそういう話には乗れなくてイグアスに同情してしまうとかウォルター死んで悲しいとかそっちにパワーが割かれてしまいましたよ私は
156 23/12/01(金)07:19:21 No.1130113992
トロコンとか気にせず普通に用意されたシナリオ終わったらクリアしたって言っちゃうな俺
157 23/12/01(金)07:19:22 No.1130113994
スマホ捨てれば他の趣味はかなり捗ると思う
158 23/12/01(金)07:19:27 No.1130114002
背景もシステムも全く知らん新しいゲームって相当面白くないとね まあ続編がつまらない場合も辛いが
159 23/12/01(金)07:19:27 No.1130114003
>もしかしていもげ辞めればゲーム全クリできる? そう言う言い訳じみた性根じゃ無理だね
160 23/12/01(金)07:19:27 No.1130114004
ポチポチ周回虚無ゲーがなぜ何年も続いてるからと言えばポチポチ周回虚無ゲーだからなんだよな…
161 23/12/01(金)07:19:29 No.1130114007
アンパイアサバイバーもpcよりスマホでやってる時間の方が長いわ
162 23/12/01(金)07:19:42 No.1130114030
>トロコンとか気にせず普通に用意されたシナリオ終わったらクリアしたって言っちゃうな俺 それ普通じゃない?
163 23/12/01(金)07:19:45 No.1130114037
コンシューマーは楽しくなるまで時間がかかるのに対してソシャゲは手探りでプレイしてる時が楽しい
164 23/12/01(金)07:19:47 No.1130114041
>>PCが4090マシンでAC6もディアブロ4もスターフィールドもサイパン2077DLCもインストール済みなのにどれもプレイ時間1時間未満で止まってるわ… >imgは何時間くらいやられてるのですか どれどれ… fu2856968.jpg
165 23/12/01(金)07:19:48 No.1130114044
ちょっとやそっとじゃ楽しくなくなってきたからこそ ハードル越えてきた時の快楽も大きいのでゲーム漁り自体をやめることはしないけどね
166 23/12/01(金)07:20:06 No.1130114067
>どれどれ… >fu2856968.jpg やべえ…
167 23/12/01(金)07:20:09 No.1130114070
最近ちょっと自覚し始めたけど 運用素ないゲームってしんどいなって…
168 23/12/01(金)07:20:20 No.1130114087
ポチポチゲーは何かのついでに終わらせられるからな…
169 23/12/01(金)07:20:40 No.1130114116
>AC6の話するとどの武器が強いとかSランク制覇とかそういう話には乗れなくてイグアスに同情してしまうとかウォルター死んで悲しいとかそっちにパワーが割かれてしまいましたよ私は 人によって楽しく感じたり興味を惹かれるものって違うから良いと思う でもイグアスに同情もあるのか…
170 23/12/01(金)07:20:40 No.1130114117
>トロコンとか気にせず普通に用意されたシナリオ終わったらクリアしたって言っちゃうな俺 実績とかトロフィー目的でプレイしてる人は少ないよ
171 23/12/01(金)07:20:58 No.1130114150
>どれどれ… >fu2856968.jpg いも廃…
172 23/12/01(金)07:21:01 No.1130114158
>ポチポチ周回虚無ゲーがなぜ何年も続いてるからと言えばポチポチ周回虚無ゲーだからなんだよな… 改めて見てみると続かなかった奴に比べてUI親切だなあとか発見があったりして楽しい
173 23/12/01(金)07:21:04 No.1130114164
ライザは序盤タルいからな…
174 23/12/01(金)07:21:04 No.1130114167
手を動かしてない時間が長いとお話はいいから早くプレイさせてよとはなるようになった かといってストーリーが訳わからなくなるのもイヤ
175 23/12/01(金)07:21:44 No.1130114237
実績目的ではないんだけど埋まらないと気持ち悪い これなんで強制されるんですかね…初プレイ時にONOFFつけてほしい…
176 23/12/01(金)07:21:47 No.1130114244
>最近ちょっと自覚し始めたけど >運用素ないゲームってしんどいなって… 運ゲー!って批判する人も居るけど運のコントロールがゲームでも重要な要素だよね…
177 23/12/01(金)07:21:57 No.1130114256
>トロコンとか気にせず普通に用意されたシナリオ終わったらクリアしたって言っちゃうな俺 基本はやっぱスタッフロール見たらクリアでないか モンハンならオンや上位はあれど村クエ下位終えたら一応クリアではあるみたいな
178 23/12/01(金)07:22:07 No.1130114275
好きな音楽聞きながらソリティアとかマインスイーパーやってると俺はあの頃から全く成長してないなって思う
179 23/12/01(金)07:22:11 No.1130114282
>最近ちょっと自覚し始めたけど >運用素ないゲームってしんどいなって… ガッチガチに手順踏んだりパターンを覚えろ的なのは無理だわ…
180 23/12/01(金)07:22:12 No.1130114285
もしかしてプレイヤーの高齢化…
181 23/12/01(金)07:22:31 No.1130114315
>AC6の話するとどの武器が強いとかSランク制覇とかそういう話には乗れなくてイグアスに同情してしまうとかウォルター死んで悲しいとかそっちにパワーが割かれてしまいましたよ私は 621との対比が美しいというかどこかでボタンを掛け間違えたらこうなってたんだろうなってなるのがいいよねイグアス 同情してしまうのもよくわかるよ
182 23/12/01(金)07:22:33 No.1130114319
AC6のトロフィー取得率ってどんなもんなん?
183 23/12/01(金)07:22:41 No.1130114329
セールでモンハンを買ったんだけど ライズ路線よりもワールド路線の方が好みだった
184 23/12/01(金)07:22:59 No.1130114360
>>最近ちょっと自覚し始めたけど >>運用素ないゲームってしんどいなって… >運ゲー!って批判する人も居るけど運のコントロールがゲームでも重要な要素だよね… 最初に運が来てそれを技術で整えるゲームは好き どれだけ頑張っても最後に運で覆されるのは嫌い
185 23/12/01(金)07:23:22 No.1130114396
>セールでモンハンを買ったんだけど >ライズ路線よりもワールド路線の方が好みだった これよく聞くけどどっちもやったうえで同じ路線じゃね?っていつも思う
186 23/12/01(金)07:23:24 No.1130114398
>もしかしてプレイヤーの高齢化… プレイヤーというよりここでの会話って枠組みじゃないか
187 23/12/01(金)07:23:28 No.1130114408
RPGとかではそういうのないけどGジェネとか戦略SLGとかでそういうの増えてきた
188 23/12/01(金)07:23:32 No.1130114414
PSP時代に友達がいなくてモンハンはswitch版で初めて触ったし当然ソロプレイで前知識ゼロ アルマジロみたいなやつと1時間くらい格闘してようやく倒したらなんか騎乗するチュートリアルが出てきて おぼえられない…無理…ってなってそこで詰んだ
189 23/12/01(金)07:23:36 No.1130114418
>最初に運が来てそれを技術で整えるゲームは好き >どれだけ頑張っても最後に運で覆されるのは嫌い 身も蓋もないんだけど程よく俺を接待してくれるゲームが好きだ
190 23/12/01(金)07:23:38 No.1130114425
>最初に運が来てそれを技術で整えるゲームは好き 麻雀! >どれだけ頑張っても最後に運で覆されるのは嫌い …これも麻雀だわ
191 23/12/01(金)07:23:46 No.1130114443
FF16ラストダンジョン行く前にサブクエいっぱい出てきたところで放置してる なんか終わっちゃうのかと思うと寂しい
192 23/12/01(金)07:24:54 No.1130114559
寂しい内にクリアするのが華だ
193 23/12/01(金)07:25:05 No.1130114579
チュートリアルあるでしょ?って言われるけど cyberpunk2077おもしれーってプレイし始めてハッキングのチュートリアル出てきたところで難しそうだなーってなってやめた俺みたいなのもいるんですよ
194 23/12/01(金)07:25:12 No.1130114595
>>最初に運が来てそれを技術で整えるゲームは好き >麻雀! >>どれだけ頑張っても最後に運で覆されるのは嫌い >…これも麻雀だわ ばくちたのしい!
195 23/12/01(金)07:25:15 No.1130114601
雑にやっても結構スタイリッシュにいけて次第に上達していくゲーム良いよね… ZOEとかスパイダーマンのゲームはそんな感じで好き
196 23/12/01(金)07:25:28 No.1130114625
所詮は暇つぶしなんだからやる時間がたくさんあるかないかでしかないとは思うな
197 23/12/01(金)07:26:02 No.1130114680
3000円ぐらいで買った物理演算剣闘士ゲーを2時間ぐらいで投げてしまった 面白くないわけではなかったのだがなんか違った
198 23/12/01(金)07:26:15 No.1130114701
>雑にやっても結構スタイリッシュにいけて次第に上達していくゲーム良いよね… >ZOEとかスパイダーマンのゲームはそんな感じで好き コーエーの進撃の巨人おすすめできる あれお手軽スタイリッシュアクション出来て最高だぞ
199 23/12/01(金)07:26:25 No.1130114725
自分の好きなタイミングでゲームの時間が完全に静止してくれないゲームとかにしんどさを感じてるのを最近自覚した
200 23/12/01(金)07:26:40 No.1130114747
>雑にやっても結構スタイリッシュにいけて次第に上達していくゲーム良いよね… >ZOEとかスパイダーマンのゲームはそんな感じで好き 最終局面とか合間に入る それまで培ってきた要素とは別物が要求される系統のミニゲームとか嫌い 一時期の連打しろやQTEや急なレースゲームみたいなの
201 23/12/01(金)07:26:50 No.1130114764
時間あってもなんかダラダラしてたらなんとなくで一日が終わる… 強くやりたい事があるとそれ中心に生活が回るから寝不足だけど充実する
202 23/12/01(金)07:26:58 No.1130114773
>所詮は暇つぶしなんだからやる時間がたくさんあるかないかでしかないとは思うな 暇つぶしなんだから面白いか面白くないかじゃないか
203 23/12/01(金)07:27:02 No.1130114776
セールで買ったけど積んでてとっくに返品期間過ぎてるってのもある 少しでもプレイしただけ誠実な方
204 23/12/01(金)07:27:11 No.1130114788
マザー2とかダークソウルとかゼルダとか毎回ラストでやめてしまう 最高の体験を終わらせたくないってそこでやめてしまった結果いつまでも最高の体験を得られていない
205 23/12/01(金)07:27:18 No.1130114801
今のゲームアクション上手くないとかっこよく戦わせてやんねーぞってゲームが多くてつらい かっこいいアクション使わなくてもクリアはできるじゃんって言われるけど違うんだよな…ソロゲームの中でくらいドン臭い人間でもかっこよく戦わせてくれてもいいじゃない…
206 23/12/01(金)07:27:43 No.1130114845
>おぼえられない…無理…ってなってそこで詰んだ 前からずっとやってきたけど加齢が加わってrise覚えること多すぎる…ってなったから安心してほしい そのへん超えると手癖でできるようになるかもしれん
207 23/12/01(金)07:27:48 No.1130114852
>暇つぶしなんだから面白いか面白くないかじゃないか つまんないことでも暇すぎると人はそれをやるつづけたりする
208 23/12/01(金)07:27:57 No.1130114865
基本的にセールとかで買うと積みがちになるから発売日に買うようにはしてる 今年買ったゲームは全部エンディングまでは見た
209 23/12/01(金)07:28:14 No.1130114898
>RPGとかではそういうのないけどGジェネとか戦略SLGとかでそういうの増えてきた Gジェネジェネシスで何か折れたと言うかどうでも良くなってしまった…
210 23/12/01(金)07:28:38 No.1130114941
>所詮は暇つぶしなんだからやる時間がたくさんあるかないかでしかないとは思うな そうかな 仮に無限の時間があったとしても全部のゲームは俺はやらないと思う
211 23/12/01(金)07:28:55 No.1130114969
>>おぼえられない…無理…ってなってそこで詰んだ >前からずっとやってきたけど加齢が加わってrise覚えること多すぎる…ってなったから安心してほしい >そのへん超えると手癖でできるようになるかもしれん ああ…ワールドは比較的馴染めたけどRISEが厳しかったのこの辺りにあるかも 蟲の軌道が馴染めなかった
212 23/12/01(金)07:28:56 No.1130114973
やりたいとおもう強い欲がないと人はやり続けない
213 23/12/01(金)07:29:27 No.1130115025
久々に無双買ったんだがもう何年もやってなかったのに単調さを感じる… 成長要素はなんかやたら多いし飽きずに遊び続けられるかか不安だ
214 23/12/01(金)07:29:35 No.1130115047
AC6で10年ぶりにコンシューマー機に復帰して今ヤーナム市民だけどゲームやっぱ楽しいね ソシャゲ2つくらいやめちゃった
215 23/12/01(金)07:29:36 No.1130115050
こっちは進行トロフィーの取得率下げるためにゲーム買ってると言ってもいい
216 23/12/01(金)07:29:51 No.1130115074
SLGゲームとかでもそうだけど開拓開発成長とやたらとやることできること多くて なにしたらいいか分からなくてやめるけど もう一度始めると徐々に一個ずつ覚えて感覚掴んでいけばいいんだなって続いたりするから不思議
217 23/12/01(金)07:30:06 No.1130115107
RPGは時間ある時に続けてやれるといっぱい遊べるんだが、仕事の繁忙期とかで一旦休止するとどこまでやったっけ…ってなって止まる事はある そのまま投げる
218 23/12/01(金)07:30:31 No.1130115144
アニメ録画したの観ないで積んでるうちに サブスクの時代になって録画すらしなくなったわ
219 23/12/01(金)07:30:42 No.1130115169
FTLを「」にすすめられてプレイするも10分でよくわからなくて挫折 wikiみたいのみてもよくわからない
220 23/12/01(金)07:31:22 No.1130115239
セーブデータ消えたりするとゲーム全体へのやる気が失せる… 400時間くらいがパー…しかも本体故障するとそれが複数 有料会員ならバックアップ取れるらしいけど他のメリット無いしなぁ… ゲームは1人でのんびりやりたいからオンラインに魅力を感じたことがない
221 23/12/01(金)07:31:38 No.1130115272
>FTLを「」にすすめられてプレイするも10分でよくわからなくて挫折 >wikiみたいのみてもよくわからない ゲームブックみたいなもん
222 23/12/01(金)07:32:04 No.1130115320
ストーリークリアとかは全然いいけど実績コンプはただの苦痛にしかならん事多いから よっぽど簡単な奴以外は実績確認すらほぼしない
223 23/12/01(金)07:32:04 No.1130115321
パラドゲー動画で見ると面白そう! 自分でやったら何したらいいか全然わからんわ… で投げるを繰り返してる
224 23/12/01(金)07:32:08 No.1130115330
>Outer Wilds難しくて諦めたから人によってはもっとそんなことあるんだろう 最初に焚き火とエレベーターがあるところから始まるんだけど エレベーターがどうやっても動かないから超難易度のゲームだな…って思ってアンインストールした 1年後くらいに「」に聞いたらどうやらそのすぐ裏に村があるとのこと…
225 23/12/01(金)07:32:22 No.1130115353
RPGはストーリー追うのも悪くないんだけどレベル上げとか武器厳選とかそういうののほうが満足感高くなりつつある
226 23/12/01(金)07:33:20 No.1130115479
エリートデンジャラスは着陸みたいなのが難しすぎてダメだった
227 23/12/01(金)07:33:48 No.1130115535
桜井政博がやり込みはせず普通にクリアしたら次のゲームに行くと知って気持ちが楽になった というかそんなことしてたらいくら時間があっても足りない
228 23/12/01(金)07:33:53 No.1130115549
>AC6のトロフィー取得率ってどんなもんなん? 海超えが66%だから少なくとも開始2時間で4割が離脱するようなペースじゃないな
229 23/12/01(金)07:34:00 No.1130115566
買ったゲーム全部クリアしてない時期があったんだけど面白いゲームはボリュームもあるからだいたいシナリオの半分行くぐらいで例外なく飽きることに気づいたよ 5時間で終わるゲームたのしい!!!
230 23/12/01(金)07:34:17 No.1130115596
ほとんどのゲームは1時間以内に挫折するのに diablo4とstarfieldは300時間以上プレイできてる そしてその2つとも世間では不評で俺が挫折するゲームは絶賛されている
231 23/12/01(金)07:34:47 No.1130115658
大作より小作品位でいいかなって
232 23/12/01(金)07:34:48 No.1130115659
買ったSO2リメイクも惑星ネーデに行って止まってるから何も言えねぇ
233 23/12/01(金)07:35:01 No.1130115687
面白いゲームほどラスボス倒したらこの世界終わっちゃうのか…ってクリア前で止めてしまう
234 23/12/01(金)07:35:33 No.1130115756
息子がマイクラっていうのにドハマりしてた頃に俺もやってみるかとプレイしてみたが 穴ほってドアつけて蝋燭つけて作業台を置いたあたりでその後に何したらいいかわからなくてやめてしまった
235 23/12/01(金)07:35:34 No.1130115762
バルダーズゲート3が積む予感プンプンするけど買うよ でも多分積む
236 23/12/01(金)07:36:36 No.1130115885
昨今エロ漫画とかイラストも色んな形態を担ってきているが1~4pみたいなのは短すぎるしかと言って3桁pになったりすると抜きどころごわかんなくなったりするから ゲームと同じでちょうど良いボリュームゾーンがありがたい… ただそれも人によるんだろうけど…
237 23/12/01(金)07:36:39 No.1130115896
>ほとんどのゲームは1時間以内に挫折するのに >diablo4とstarfieldは300時間以上プレイできてる >そしてその2つとも世間では不評で俺が挫折するゲームは絶賛されている 何も考えずにだらだら出来るゲームが向いてる感じなんじゃない?ヴァンサバとか
238 23/12/01(金)07:36:56 No.1130115931
>それを言うタイミングや芭蕉は選ぶべきなんだよ 名作や 俺には合わぬ 水の音
239 23/12/01(金)07:37:07 No.1130115952
>息子がマイクラっていうのにドハマりしてた頃に俺もやってみるかとプレイしてみたが >穴ほってドアつけて蝋燭つけて作業台を置いたあたりでその後に何したらいいかわからなくてやめてしまった やりたいことをやるゲームだからやりたいことがなかったらねえ…
240 23/12/01(金)07:37:20 No.1130115972
ゲーム機もテレビもレコーダーも断捨離してしまった 困らなくて寂しい
241 23/12/01(金)07:37:53 No.1130116024
最近はプレイ動画が上がってるのはありがたい 買うの悩んでるのだと見てみて合わないなって判断できる これで積みが減った
242 23/12/01(金)07:38:00 No.1130116038
>息子がマイクラっていうのにドハマりしてた頃に俺もやってみるかとプレイしてみたが >穴ほってドアつけて蝋燭つけて作業台を置いたあたりでその後に何したらいいかわからなくてやめてしまった マイクラほど世界中で大ヒット飛ばしたのに詰まらない人にはマジで詰まらないゲームは珍しいよな…
243 23/12/01(金)07:38:01 No.1130116040
>面白いゲームほどラスボス倒したらこの世界終わっちゃうのか…ってクリア前で止めてしまう クリアして好きなキャラクターがセリフしか出せなくなると悲しい
244 23/12/01(金)07:38:16 No.1130116062
積みゲーしてくれる人が売り上げ支えてるのは昔からだぞ
245 23/12/01(金)07:38:25 No.1130116082
昔のデータだけど龍が如く67極2ジャッジアイズが凄いストーリークリア率高かったな
246 23/12/01(金)07:38:34 No.1130116107
>パラドゲー動画で見ると面白そう! >自分でやったら何したらいいか全然わからんわ… >で投げるを繰り返してる 面白そう!でHOIやったけどどこに面白みポイントあるんだこのゲーム…ってなる…
247 23/12/01(金)07:38:35 No.1130116110
後半になると難易度高くなって酒飲んでやると勝てなくて負けるからそのままフェードアウトとかもあったな
248 23/12/01(金)07:38:39 No.1130116122
>>ほとんどのゲームは1時間以内に挫折するのに >>diablo4とstarfieldは300時間以上プレイできてる >>そしてその2つとも世間では不評で俺が挫折するゲームは絶賛されている >何も考えずにだらだら出来るゲームが向いてる感じなんじゃない?ヴァンサバとか あっ!確かにヴァンサバは好きだったわ なんか上下から水?みたいなのが溢れてきて圧迫されるステージに行くようになってからストレスでやめちゃったけど
249 23/12/01(金)07:38:44 No.1130116133
買ってみないとわからんことはある バイブレーションの仕様が不快すぎてやめたゲームある
250 23/12/01(金)07:38:55 No.1130116149
ガスコイン神父で止まってクソゲー!って投げ出したブラッドボーンは 数年ぶりにプレイしたら面白すぎて3周してトロコンしてた
251 23/12/01(金)07:39:40 No.1130116234
平日の余暇をコンシューマーゲームの大作に使うのは結構体力使う 手元で完結するスマホゲーの方が楽なのは間違いない
252 23/12/01(金)07:39:56 No.1130116263
バルダーズゲート3エロ要素も移植してくれたら… スチーム版に日本語化入れてくれるかもって話だからスチーム版買うけど
253 23/12/01(金)07:40:20 No.1130116320
ゲーム内でリアルタイムを使わせる要素とかあるとキツい バフデバフや資源が沸くのが現実時間の何時だけとか
254 23/12/01(金)07:40:20 No.1130116323
>ガスコイン神父で止まってクソゲー!って投げ出したブラッドボーンは >数年ぶりにプレイしたら面白すぎて3周してトロコンしてた 俺も割りと序盤でクソゲーだしすかしてるし吐き気がする!やめる!ってなったサイパン2077が 今ではsteamで一番プレイ時間長くて人生で好きなゲームトップ3に入るわ
255 23/12/01(金)07:40:25 No.1130116335
ブラボ面白かったけどストーリークリアで満足して聖杯ダンジョン?すら行かなかったわ
256 23/12/01(金)07:40:53 No.1130116408
>ガスコイン神父で止まってクソゲー!って投げ出したブラッドボーンは >数年ぶりにプレイしたら面白すぎて3周してトロコンしてた 投げたあるいは飽きた時に深追いしない方が俺も上手くいくな… 無理に深追いして嫌いになると将来の俺なら楽しめる可能性を潰してしまうし
257 23/12/01(金)07:41:14 No.1130116455
>やりたいことをやるゲームだからやりたいことがなかったらねえ… 7daysなんとかってゲームもゾンビを槍でついて商人がいる壁に囲まれたとこで一晩あかしたら 次何やるんだこれ…ってなって詰んでしまったな
258 23/12/01(金)07:41:18 No.1130116463
ソロゲーにリアル時間で待機時間作るのはマジで悪い文明だわ
259 23/12/01(金)07:41:21 No.1130116472
クリア後要素とかやり込み要素はあんまやらない
260 23/12/01(金)07:41:50 No.1130116540
後でやろうと思ってズルズルいったり積みっぱなしになったりする
261 23/12/01(金)07:42:00 No.1130116567
死にゲーとまではいかなくともある程度難易度の高いゲームの方が長く遊べるんだよな 難易度優しめのゲームは作業感凄くて早々に飽きちゃうことが多い
262 23/12/01(金)07:42:13 No.1130116591
指示待ち人間だからマイクラはあーつまんねだったけどビルダーズは死ぬほどハマった
263 23/12/01(金)07:42:26 No.1130116616
配信してお金稼げるならいいけど1人で黙々とやって匿名掲示板で話すためだけにやるなら もったいないとは思う
264 23/12/01(金)07:42:36 No.1130116640
>クリア後要素とかやり込み要素はあんまやらない 結構昔のRPGでラスボス倒した後ももっと強いのが世界各地に7体いる!みたいなやつは1つも倒さずに終えたな
265 23/12/01(金)07:42:40 No.1130116650
シロナガス島やる気はあるけど時間取れなくて積みっぱなしだ
266 23/12/01(金)07:42:40 No.1130116651
>息子がマイクラっていうのにドハマりしてた頃に俺もやってみるかとプレイしてみたが >穴ほってドアつけて蝋燭つけて作業台を置いたあたりでその後に何したらいいかわからなくてやめてしまった そこまでいったらトロフィー的には世界の上位6割だったりするので安心して欲しい マイクラ合うかどうかはマジで人によるんで…
267 23/12/01(金)07:42:49 No.1130116671
>クリア後要素とかやり込み要素はあんまやらない わかる fairytaleも最初のEDで終わり
268 23/12/01(金)07:43:01 No.1130116710
ガスコイン神父のはガスコインに躓いてるというより辿り着けてない人が多いと思われる
269 23/12/01(金)07:43:01 No.1130116712
買ってプレイして面白いとは思ったけどなんか疲れて放置することがあるわ しばらく立ってから思い出してまた初めからやり直してなんとかクリアすることも やっぱり途中でやめちゃうこともある
270 23/12/01(金)07:43:05 No.1130116722
>結構昔のRPGでラスボス倒した後ももっと強いのが世界各地に7体いる!みたいなやつは1つも倒さずに終えたな だめだった
271 23/12/01(金)07:43:12 No.1130116743
>>穴ほってドアつけて蝋燭つけて作業台を置いたあたりでその後に何したらいいかわからなくてやめてしまった >そこまでいったらトロフィー的には世界の上位6割だったりするので安心して欲しい やべえなマイクラ
272 23/12/01(金)07:43:34 No.1130116791
ドラクエ11よりペルソナ5の方がクリア率高いのが意外
273 23/12/01(金)07:43:50 No.1130116819
>クリア後要素とかやり込み要素はあんまやらない クリア後にストーリーが変わる周回ならやったりするが実績埋めとかだけならやらない…
274 23/12/01(金)07:44:01 No.1130116851
マイクラは人がやってるの見るの好き
275 23/12/01(金)07:44:31 No.1130116930
んなわけないじゃんって思ってたクリア見えたら出来なくなる層になってしまった
276 23/12/01(金)07:44:38 No.1130116941
あるときフッとどうでも良くなるってことが妙に増えた 今後どんどん娯楽を楽しめなくなる予感がある
277 23/12/01(金)07:45:08 No.1130117009
ゲームシステムを理解してもう目新しいことなさそうだとわかったら飽きる
278 23/12/01(金)07:45:08 No.1130117013
どうぶつの森は3DSの時は人生壊れるんじゃないかってレベルで遊んでたのに switch版だと川をジャンプする棒ゲットしたあたりでやめてしまった…老いか…
279 23/12/01(金)07:45:10 No.1130117019
PSポータル買ってからプレステの総プレイ時間が増えてることを実感している
280 23/12/01(金)07:45:20 No.1130117041
統計見ると途中で投げるのめちゃ多くてビビるよね
281 23/12/01(金)07:45:32 No.1130117062
>あるときフッとどうでも良くなるってことが妙に増えた >今後どんどん娯楽を楽しめなくなる予感がある たぶん選択肢が多すぎるのが影響してると思う ゲーム内ではなく現実世界での選べる先
282 23/12/01(金)07:45:37 No.1130117069
>配信してお金稼げるならいいけど1人で黙々とやって匿名掲示板で話すためだけにやるなら >もったいないとは思う 貧乏だとこういう思考になるんだなあ…
283 23/12/01(金)07:45:39 No.1130117077
1つのゲームに期待値上げすぎ!!
284 23/12/01(金)07:45:54 No.1130117120
ゲームをやり続けるのも才能が必要なんだよなって配信や配信スレ見てて思った
285 23/12/01(金)07:46:03 No.1130117138
>RPG系はクリア直前でやめる謎の層がいる 終わってしまうのが嫌でやめてしまうんだよな 俺もこれです
286 23/12/01(金)07:46:05 No.1130117142
steamでゲーム買ったら最初に100%コンプセーブデータ探しちゃう
287 23/12/01(金)07:46:07 No.1130117147
マイクラソロとか何してるんだ俺…ってなりそうだしな…
288 23/12/01(金)07:46:10 No.1130117159
ゲームは好きなんだけど年々やらなければいけない事が増えて休日なんかでもゲームの優先順位が下がってるのを感じる
289 23/12/01(金)07:46:17 No.1130117171
案外ダルいよねゲーム
290 23/12/01(金)07:46:27 No.1130117186
>1つのゲームに期待値上げすぎ!! スターフィールドは最高の新作と思わずにFO4からパワーアーマー抜いて拠点に人が自動で集まらないゲームだと思えば超遊べる!
291 23/12/01(金)07:46:32 No.1130117199
>今のゲームアクション上手くないとかっこよく戦わせてやんねーぞってゲームが多くてつらい >かっこいいアクション使わなくてもクリアはできるじゃんって言われるけど違うんだよな…ソロゲームの中でくらいドン臭い人間でもかっこよく戦わせてくれてもいいじゃない… こいつドン臭い動きしてる主人公に負けてるぜー!ってなるの楽しくない?
292 23/12/01(金)07:46:37 No.1130117212
パズルゲーム延々とやる人は疲れてるみたいな話は聞いたな
293 23/12/01(金)07:46:45 No.1130117228
俺も大神途中であきちゃったな 俺には合わない
294 23/12/01(金)07:46:48 No.1130117236
>ポチポチ周回虚無ゲーがなぜ何年も続いてるからと言えばポチポチ周回虚無ゲーだからなんだよな… 何故みんなFGOをやり続けているのか?→聖杯でマイオナ自慢できる面白くないゲームだから! みたいな意味のブログ読んだ時は妙な納得感があったわ
295 23/12/01(金)07:46:48 No.1130117238
最初は楽しくやってたけど急に外せない用事が出来て数日間が開くと意欲がなくなってたりする
296 23/12/01(金)07:46:56 No.1130117259
>ドラクエ11よりペルソナ5の方がクリア率高いのが意外 ドラクエはライトゲーマー多いだろうしなぁ
297 23/12/01(金)07:47:00 No.1130117266
セール待つとかじゃなくて新作でsnsとかの盛り上がりに入るとちょっと長続きする
298 23/12/01(金)07:47:00 No.1130117267
上で言われてるけど新しい場所を探索してキャラを強化して…ってのが楽しみだからラストになるとモチベが下がる人はいる
299 23/12/01(金)07:47:01 No.1130117269
>パズルゲーム延々とやる人は疲れてるみたいな話は聞いたな ワンダースワンのグンペイを1日1時間くらいやってる俺って
300 23/12/01(金)07:47:38 No.1130117344
>パズルゲーム延々とやる人は疲れてるみたいな話は聞いたな 数独やってるわ…
301 23/12/01(金)07:48:07 No.1130117410
>パズルゲーム延々とやる人は疲れてるみたいな話は聞いたな 待って 今3Dピクロスしてた
302 23/12/01(金)07:48:14 No.1130117430
スターフィールドは宇宙出るまでに3割くらいがやめてるんだっけか まああのゲーム自体そこまで評判良いわけじゃないけども
303 23/12/01(金)07:48:31 No.1130117462
ビルダーズは導線あってやりやすいほうだとは感じだけど それでも途中でやめちゃったな…
304 23/12/01(金)07:48:33 No.1130117469
>上で言われてるけど新しい場所を探索してキャラを強化して…ってのが楽しみだからラストになるとモチベが下がる人はいる ラスダンつまんねえゲーム多いし…
305 23/12/01(金)07:48:39 No.1130117484
学生の頃は意地でも最低限クリアはしてたけど大人になると金より時間と気力を優先するようになったな
306 23/12/01(金)07:48:44 No.1130117496
KENSHIとかRimWorldとかこれ最初なにすれば? 全然分からん!はいクソゲー!を三回くらいやってから 急にハマり込んでやり込んでいくようになるから不思議
307 23/12/01(金)07:48:46 No.1130117503
大体のゲームはクライマックスになると残った要素回収していいよパート始まって面倒になる
308 23/12/01(金)07:48:47 No.1130117504
ガスコインは道中が地獄過ぎる ヤーナム市街あれ最初にお出しするステージじゃねえよ むしろフロムゲー中でも結構しんどい方のステージだろ…
309 23/12/01(金)07:49:06 No.1130117546
RPGとかアクションゲーでたまにあるパズル問題とかすぐに攻略サイト見るようになった
310 23/12/01(金)07:49:10 No.1130117552
少しの間ゲームを遊ぶ時間が取れなくなった後に遊んでたタイトルの続きをやる気が全然起きない
311 23/12/01(金)07:49:13 No.1130117561
>上で言われてるけど新しい場所を探索してキャラを強化して…ってのが楽しみだからラストになるとモチベが下がる人はいる 強化できる枠がなくなっていくとさがるわ ヴァンサバもアンロックしていったりコレクションを埋めるのは楽しいけどシグマと反転モードくらいまでいくと飽きる
312 23/12/01(金)07:49:30 No.1130117621
>ラスダンつまんねえゲーム多いし… 消化試合になりがちだからなあ
313 23/12/01(金)07:49:43 No.1130117641
>ラスダンつまんねえゲーム多いし… かと言ってパズル要素やらギミックはいらないよ…
314 23/12/01(金)07:50:23 No.1130117733
>ラスダンつまんねえゲーム多いし… 敵がやたら硬くて長引いたり火力高くて一撃死するような攻撃してきたり…
315 23/12/01(金)07:50:37 No.1130117763
>貧乏だとこういう思考になるんだなあ… 貧乏だとっていうかゲームって使った時間が容赦なく記録されるから限られた時間をこんなことやってていいのだろうか...って思考が結構な頻度で走るんだ 親孝行とか彼女作るための行動とか仕事のための勉強とかそういうことに時間使った方がいいんじゃ?って頭のどこかで別の自分が言ってる的な
316 23/12/01(金)07:50:46 No.1130117785
パズドラってよく出来てるんだなー
317 23/12/01(金)07:50:54 No.1130117798
>スターフィールドは宇宙出るまでに3割くらいがやめてるんだっけか >まああのゲーム自体そこまで評判良いわけじゃないけども 個人的にはできること増えていってからが面白いんだけどなぁと思った ただ最初のほうと進みが遅いところでダレるというのは分かる
318 23/12/01(金)07:50:59 No.1130117809
>RPGとかアクションゲーでたまにあるパズル問題とかすぐに攻略サイト見るようになった 倉庫番タイプのパズルはマジやめろとなる位に苦手
319 23/12/01(金)07:51:00 No.1130117810
マルチ対戦ゲームで即マッチで短い時間でやりごたえあるのが悪い
320 23/12/01(金)07:51:27 No.1130117863
>>1つのゲームに期待値上げすぎ!! >スターフィールドは最高の新作と思わずにFO4からパワーアーマー抜いて拠点に人が自動で集まらないゲームだと思えば超遊べる! スカイリムはハマったけどfo4にはハマれなかった俺はスタフィーもなんか駄目だったわ
321 23/12/01(金)07:51:51 No.1130117916
仕事から帰ってきて飯食べて風呂入ってから寝るまでの間によしゲームを腰据えてやるか!という気分に全くならないのが困る
322 23/12/01(金)07:51:52 No.1130117917
>貧乏だとっていうかゲームって使った時間が容赦なく記録されるから限られた時間をこんなことやってていいのだろうか...って思考が結構な頻度で走るんだ >親孝行とか彼女作るための行動とか仕事のための勉強とかそういうことに時間使った方がいいんじゃ? ここまでは理解できない… >って頭のどこかで別の自分が言ってる的な ここはわかる
323 23/12/01(金)07:51:54 No.1130117920
RPGとかもうファストトラベルとか標準機能になりつつあるっぽいけど それでも3Dの広いフィールドやダンジョン歩くのに疲れることも多くなってしまった
324 23/12/01(金)07:51:59 No.1130117930
コンプとかはしないけど流石にラスボス一回倒すくらいはするかな…スレ画はそこまでいってないって話でしょ? ブラボみたいなのならラスボス倒せないまま積んでるわみたいなのもわかるけど
325 23/12/01(金)07:52:20 No.1130117977
自由度高いゲームって序盤で無理して中盤以降のダンジョンに突っ込んでヒーヒー言いながらも数段飛ばしで強くなっていくのが一番楽しいんだよね そしてある程度強くなったらなんか満足しちゃってそのまま触らなくなるのが毎度の流れ
326 23/12/01(金)07:52:31 No.1130117996
実際みんなスマホでなんのゲームしてんの?
327 23/12/01(金)07:52:44 No.1130118025
こんなに大ボリュームです!オープンワールドでサブクエも沢山あります!ってアピールされるとそういうのはちょっと…って思うようになった
328 23/12/01(金)07:52:49 No.1130118039
>ガスコインは道中が地獄過ぎる >ヤーナム市街あれ最初にお出しするステージじゃねえよ >むしろフロムゲー中でも結構しんどい方のステージだろ… ステージもだが最初レベリング出来ず回復アイテムは消耗ってのもきつい 聖けもに会えればいいが結構気付かずスルーしちゃう人居るんだよね…
329 23/12/01(金)07:53:03 No.1130118063
>実際みんなスマホでなんのゲームしてんの? ロイヤルマッチ
330 23/12/01(金)07:53:06 No.1130118070
エロ同人ゲーだと最近急に熱が出て来て抜いてはいないけどどんどんクリアしていってるな… 多分作りたいと思うようになったから興味が出てきたのもあるんだろうが
331 23/12/01(金)07:53:26 No.1130118115
スタフィーは12000払ってゴミだったから後悔しかない
332 23/12/01(金)07:53:26 No.1130118117
やり込み苦行でクリア前に投げたゲームなら結構あるな…
333 23/12/01(金)07:53:32 No.1130118133
>スターフィールドは宇宙出るまでに3割くらいがやめてるんだっけか >まああのゲーム自体そこまで評判良いわけじゃないけども まずゲーパスに入ってるからとりあえず触ってみただけの人は多いと思う 俺のことなんだけど
334 23/12/01(金)07:53:43 No.1130118158
世界の広がりやらもっと強いアイテムスキルを求めてRPGしてるからそのあたりの高々が見えてくるから終盤になって投げちゃうのはよくわかる ストーリーはわりとどうでもいい
335 23/12/01(金)07:53:43 No.1130118160
>実際みんなスマホでなんのゲームしてんの? ティンクルスターナイツとスターレイルとモン娘TD
336 23/12/01(金)07:53:50 No.1130118171
>実際みんなスマホでなんのゲームしてんの? ガーディアンテイルズ ニューラルクラウド ヴァンパイアサバイバー
337 23/12/01(金)07:54:06 No.1130118203
>スターフィールドは宇宙出るまでに3割くらいがやめてるんだっけか >まああのゲーム自体そこまで評判良いわけじゃないけども オープニングの掴みは本当に弱いし面白さを感じるのも結構経ってからだったなぁ
338 23/12/01(金)07:54:08 No.1130118205
AC6が120点で最新サイパンが100点ならスタフィーは45点のゲームなんだけど なんかずっとスタフィー起動しちゃうから怖い
339 23/12/01(金)07:54:31 No.1130118263
自由度の高さってマップが広い!とかサブクエがとにかく多い!とかそういうことじゃないと思うんだよな… 俺が広すぎるOWゲーに食傷気味なだけかもしれんが…
340 23/12/01(金)07:54:31 No.1130118264
大人になると遊ぶ時間が無いのよ…
341 23/12/01(金)07:54:50 No.1130118313
RPGはタイパあんま良くないね
342 23/12/01(金)07:55:00 No.1130118334
スタフィーハマってる人いたけどあのつまんない戦闘システムをハクスラとして消費してたから感性の違いは大きい
343 23/12/01(金)07:55:16 No.1130118368
FFはだいたいラスボス前で止めちゃってったな… あとは説教臭いテキストと長いスタッフロールだけだし
344 23/12/01(金)07:55:21 No.1130118384
>スチーム版に日本語化入れてくれるかもって話だからスチーム版買うけど 製作者がPCも日本語ローカライズするよって明言してるからそこは安心していい
345 23/12/01(金)07:55:25 No.1130118392
単に実績で可視化できるようになっただけじゃねーかなと思ったりはする
346 23/12/01(金)07:55:26 No.1130118397
>ガーディアンテイルズ >ニューラルクラウド >ヴァンパイアサバイバー 好みが同じだ…いいよねそこらへんのゲーム
347 23/12/01(金)07:55:27 No.1130118401
>やり込み苦行でクリア前に投げたゲームなら結構あるな… 昔はポケモンとかでノーマルタイプが好きだからノーマルタイプのみでみたいなのやってたけど 今のポケモンって種族一つ縛りしてもクリアするだけならあまり苦戦しなくなったなと思った
348 23/12/01(金)07:55:42 No.1130118444
スターフィールドはクソつまんないであろう序盤の20時間くらいがマジで苦痛だから脱落するのもよく分かる あとゲームが進めば進むほどダメな部分がのし掛かってくるから長時間プレイほど辛辣なレビューになりがちで新規も敬遠してると思う
349 23/12/01(金)07:55:52 No.1130118468
ソロゲーやってる間にオンゲーが出てオンゲーは旬逃すと人いなくなるからソロゲーを一旦放置する
350 23/12/01(金)07:55:56 No.1130118480
1週間プレイしなかったら操作方法忘れてそうで怖い
351 23/12/01(金)07:56:05 No.1130118502
スターフィールドは斎藤千和のキャラが見つかるまではプレイしようと思う(現在45時間
352 23/12/01(金)07:56:15 No.1130118518
たまにもうゲームはロックマンクラシックコレクションみたいなの適度にプレイするくらいでいいかなとか思うことある それでもなんだかんだ他の買ったりするけど
353 23/12/01(金)07:56:15 No.1130118519
トロコンはともかくメインぐらいやれよってことだろう
354 23/12/01(金)07:56:18 No.1130118525
>>貧乏だとこういう思考になるんだなあ… >貧乏だとっていうかゲームって使った時間が容赦なく記録されるから限られた時間をこんなことやってていいのだろうか...って思考が結構な頻度で走るんだ >親孝行とか彼女作るための行動とか仕事のための勉強とかそういうことに時間使った方がいいんじゃ?って頭のどこかで別の自分が言ってる的な 「人生の大切なことリスト」でやるべきことがあるんならそっちやった方が良いんじゃない?
355 23/12/01(金)07:56:24 No.1130118545
スタフィーコンプリートパックみたいなの出たのかと思ったらそっちのスタフィーか…
356 23/12/01(金)07:56:28 No.1130118556
>大人になると遊ぶ時間が無いのよ… 遊ぶ時間がないっていうより ゲームより優先することが増えてる あるいはゲームの優先度がどんどん落ちてる このどっちかだぞ 時間がないわけではない
357 23/12/01(金)07:56:31 No.1130118559
雀魂ばっかりやってたのに最近麻雀ファイトガールもやるようなったからちょっとだけアクティブになったぞ!
358 23/12/01(金)07:56:37 No.1130118574
ライザはわかるっていうかアトリエってめっちゃゆったりスタートするよねって
359 23/12/01(金)07:56:40 No.1130118585
>ソロゲーを一旦放置する その後再開しないやつ
360 23/12/01(金)07:56:53 No.1130118617
スパイダーマン2面白かったけどあんま寄り道せずにクリアしちゃったな
361 23/12/01(金)07:56:59 No.1130118631
オープンワールドってチュートリアル終わって世界に放り出されてすげえ!広え!ってしばらく走り回ったら満足するよね
362 23/12/01(金)07:57:15 No.1130118667
少ない時間をいもげというドブに捨ててるのが俺だ
363 23/12/01(金)07:57:25 No.1130118688
俺逆に世界観がワクワクするとかテキストの面白さとかキャラクターとか設定的な魅力がないとプレイしなくなっちゃうな なんだかんだ和製ゲームをプレイしがちな理由でもある めっちゃセンスある翻訳者引けないと大陸ゲームや洋ゲーは台詞で引っかかっちゃう
364 23/12/01(金)07:57:44 No.1130118735
そもそもSF系でスカイリムのようにって難しいよなぁ Falloutくらいディストピア系にしたほうがシナリオや自由な行動させるのやりやすそう
365 23/12/01(金)07:57:45 No.1130118739
ゴーストオブツシマ発売日に買ったけどなんか長く遊ぶ気しなくて 少しやっては他のゲームってやってて 今まだ豊玉の途中くらいだ
366 23/12/01(金)07:57:54 No.1130118756
>スターフィールドはクソつまんないであろう序盤の20時間くらいがマジで苦痛だから脱落するのもよく分かる >あとゲームが進めば進むほどダメな部分がのし掛かってくるから長時間プレイほど辛辣なレビューになりがちで新規も敬遠してると思う まぁつまんなくなるってわかっててプレイするのはまた別の気合いがいるからね…
367 23/12/01(金)07:57:55 No.1130118758
Cyberpunk2077を3つの生い立ち×性別2×ED8を全部見るくらいプレイして アニメ版も見て泣いたのにDLCインストールしてまだ起動してない なんだろうこの感じ
368 23/12/01(金)07:58:07 No.1130118795
>オープンワールドってチュートリアル終わって世界に放り出されてすげえ!広え!ってしばらく走り回ったら満足するよね だからストーリーでの引きが大事なんだよね ホライゾンとかツシマとかスパイダーマンとか SIEのゲームはストーリー面白くて最後までついやっちゃう
369 23/12/01(金)07:58:09 No.1130118799
チュートリアルとかプロローグが終わって解除される実績が取得率3割切ってたりが珍しくないから積んで満足する人多くてビックリする
370 23/12/01(金)07:58:15 No.1130118808
フルプライスのクリア推奨がっつり数十時間ゲーよりも 2、3000円で買えるsteamのインディーゲークリア推奨数時間のやつばっかりやってるわ最近 そしてなぜかそういうインディーゲーの方が数十時間やりこんだりするんだよね…
371 23/12/01(金)07:58:18 No.1130118812
>少ない時間をいもげというドブに捨ててるのが俺だ ここら辺がゲーム作成のヒントになるのかもし」ん
372 23/12/01(金)07:58:28 No.1130118837
30時間くらいで終わるゲームは割とちゃんと最後までダレずに行けるが 60とか100とかは一旦止まっちゃってそっから放置になりがちだ 最近やったのでいえばアーマードコア6はすげーちょうどいいボリュームだった
373 23/12/01(金)07:58:29 No.1130118840
時間は学生の頃に比べると減ってないかな 長期休みも無いしさ
374 23/12/01(金)07:58:53 No.1130118889
>時間がないわけではない 時間ないよーといいつつimg入り浸ってたりするし 時間がないんじゃなく優先度が下がってるだけだよね
375 23/12/01(金)07:58:57 No.1130118900
AI生成と学習にグラボとられてるので3DPCゲーができない…
376 23/12/01(金)07:59:01 No.1130118912
>オープンワールドってチュートリアル終わって世界に放り出されてすげえ!広え!ってしばらく走り回ったら満足するよね オープンワールドも最初はそんな感じだったけど最近は見る目が肥えてきて ただ広くてもマップスカスカじゃなぁ...とか広い割に景色そんなに綺麗じゃねぇな...とか見る目が厳しくなってきている
377 23/12/01(金)07:59:01 No.1130118913
こないだsteamのジャッジアイズやったんだけどメインストーリーのクリア率4割超えててすげえなってなった
378 23/12/01(金)07:59:12 No.1130118933
買ってからすぐクリアしようって考えに支配されすぎなのでは
379 23/12/01(金)07:59:12 No.1130118934
>めっちゃセンスある翻訳者引けないと大陸ゲームや洋ゲーは台詞で引っかかっちゃう キャラの言ってることがふわふわしすぎたりして頭に入ってこないんだよね… 会話シーンがダルいだけのパートになっちゃう
380 23/12/01(金)07:59:18 No.1130118949
もう何年もソフト買ってない rtaでいいかなって
381 23/12/01(金)07:59:35 No.1130118988
オープンワールドとか開拓戦争みたいな自由度高いシミュゲームは 自分のやりたいシチュに熱が入ると急激に楽しくなる感じある
382 23/12/01(金)08:00:08 No.1130119076
ゲームって割とプレイするのしんどいんだな…というのを歳を取るとともに痛感してる
383 23/12/01(金)08:00:09 No.1130119078
>ホライゾン 箱のレースゲーかと思ったけどプレステの方なのね
384 23/12/01(金)08:00:28 No.1130119127
この前初めてFPSを買ったら1時間のプレイで滅茶苦茶酔ってその日ずっと気持ち悪かったからどうしても無理なゲームってあるんだ…ってなった
385 23/12/01(金)08:00:30 No.1130119130
>買ってからすぐクリアしようって考えに支配されすぎなのでは 鉄は熱いうちに打て も一つの真理ではある
386 23/12/01(金)08:00:31 No.1130119136
>1週間プレイしなかったら操作方法忘れてそうで怖い 一回脱落してもう忘れたから再プレイ最初からとか割とあるな…
387 23/12/01(金)08:00:48 No.1130119186
>好みが同じだ…いいよねそこらへんのゲーム 面白いよね… ガーディアンテイルズは面白いストーリーと過激なパロディと二次元見下ろしゼルダのアクション謎解きみたいな感じで楽しいから ストーリー分くらいは触れる人が増えて欲しい…
388 23/12/01(金)08:00:52 No.1130119197
オープンワールドって密度大事だよね スターフィールドやってからサイパンとかスパイダーマンやってなんとなく分かったわ
389 23/12/01(金)08:00:53 No.1130119199
オープンワールドはオープンワールドってジャンルに慣れれば慣れるほど箱庭感が悪い意味で目に付くようになっちゃうのが厳しい なので最初に触れたオープンワールドが最高傑作になりがち…
390 23/12/01(金)08:00:58 No.1130119214
>>めっちゃセンスある翻訳者引けないと大陸ゲームや洋ゲーは台詞で引っかかっちゃう >キャラの言ってることがふわふわしすぎたりして頭に入ってこないんだよね… >会話シーンがダルいだけのパートになっちゃう クトゥルフ系のストーリーで元々がややこしいのに翻訳雑でもうマジで何言ってるのか分からなくなってるやつあったな…
391 23/12/01(金)08:00:58 No.1130119216
DDFFをPSPの膨らんだバッテリー交換してまで引っ張り出して久しぶりにやってみたらプレイ時間1000時間超えてて昔の俺すげーなってなった
392 23/12/01(金)08:01:04 No.1130119231
最近ゴーストトリッククリアしたんだけど体験版のある2章まではそこそこクリア率高いのにそれ以降はガクッと下がって趣深い fu2857041.jpg
393 23/12/01(金)08:01:06 No.1130119237
>買ってからすぐクリアしようって考えに支配されすぎなのでは 積んでるうちにどんどん気になる新作出て更に消化出来なくなるんだ
394 23/12/01(金)08:01:17 No.1130119267
>>ホライゾン >箱のレースゲーかと思ったけどプレステの方なのね それで思い出したけど Forza Horizonは4は死ぬほどプレイしたのに5は30分で積んでるわ なんだこの違い
395 23/12/01(金)08:01:23 No.1130119281
>もう何年もソフト買ってない >rtaでいいかなって わかる
396 23/12/01(金)08:01:29 No.1130119296
はークソゲー!とか言いながらスト6を400時間くらいやってるな… 間違いなく精神衛生に悪い…
397 23/12/01(金)08:01:37 No.1130119317
>ゲームって割とプレイするのしんどいんだな…というのを歳を取るとともに痛感してる FPSとかだと新しく覚えること少なくて気楽だわ
398 23/12/01(金)08:01:40 No.1130119323
>こないだsteamのジャッジアイズやったんだけどメインストーリーのクリア率4割超えててすげえなってなった あれはマジで先が気になるからな…
399 23/12/01(金)08:01:53 No.1130119357
>Cyberpunk2077を3つの生い立ち×性別2×ED8を全部見るくらいプレイして >アニメ版も見て泣いたのにDLCインストールしてまだ起動してない >なんだろうこの感じ わかる… 言語化出来ないけどわかる…
400 23/12/01(金)08:02:12 No.1130119402
>なので最初に触れたオープンワールドが最高傑作になりがち… BotW→Skyrim Skyrim→BotW でその現象起こるよね
401 23/12/01(金)08:02:15 No.1130119411
去るものは日々に以て疎しというからな やらなけりゃやらなくなるだけだ
402 23/12/01(金)08:02:34 No.1130119458
ゲーム酔いとかこれまで全然感じたことなかったのに最近ああこの感覚か…となってる
403 23/12/01(金)08:02:41 No.1130119472
二週間ぐらい空けるだけで操作感覚とか効率的な稼ぎとか忘れてて怖くなるよね これが老化…
404 23/12/01(金)08:03:08 No.1130119541
>>オープンワールドってチュートリアル終わって世界に放り出されてすげえ!広え!ってしばらく走り回ったら満足するよね >オープンワールドも最初はそんな感じだったけど最近は見る目が肥えてきて >ただ広くてもマップスカスカじゃなぁ...とか広い割に景色そんなに綺麗じゃねぇな...とか見る目が厳しくなってきている でもちゃんと作ってあるおかげでこの辺りはチェックポイントの密度が薄いから見逃しがあるはずだ…みたいな探索になるとまた違う気もしてくる
405 23/12/01(金)08:03:23 No.1130119587
動画勢や懐古厨だけにはなりたくない 知り合いが懐古厨になってしまったがあれは本当に見苦しかった
406 23/12/01(金)08:04:11 No.1130119707
>動画勢や懐古厨だけにはなりたくない >知り合いが懐古厨になってしまったがあれは本当に見苦しかった 明日は我が身だからこそ見苦しいのだな
407 23/12/01(金)08:04:25 No.1130119753
ウマ娘とかブルアカとか世間で流行ってるやつはプレイした方がimgでもXでも共通言語になるしゲーム自体も面白いんだろうなって思うけど 一度手を出すと良いものなら良いものほど人生をそれに持っていかれるかもしれないという恐怖があって最初の一歩が踏み出せない なので全然話題にならないソシャゲやる
408 23/12/01(金)08:04:33 No.1130119768
だって単にアホみたいに広いだけで蓋開けてみたらコンパチダンジョンと汎用装備散らばってるだけの粗製OWが大半じゃないですか!
409 23/12/01(金)08:04:39 No.1130119782
サブクエ面白くてメイン進まない現象とメイン面白すぎてサブクエスルーしちゃう現象がある
410 23/12/01(金)08:04:57 No.1130119834
>オープンワールドはオープンワールドってジャンルに慣れれば慣れるほど箱庭感が悪い意味で目に付くようになっちゃうのが厳しい >なので最初に触れたオープンワールドが最高傑作になりがち… imgだとブレワイが史上最高のゲームって「」多く見るのはそういう
411 23/12/01(金)08:05:08 No.1130119855
途中でたまにはお絵描きでもすっか!ってなると絵を書くことに集中しちゃってゲームする体力を奪われてしまう
412 23/12/01(金)08:05:23 No.1130119897
>動画勢や懐古厨だけにはなりたくない >知り合いが懐古厨になってしまったがあれは本当に見苦しかった まぁ新作を動画で見るのには百歩譲れても昔の方が面白かったね!と言われたらいや…となるからな…
413 23/12/01(金)08:05:26 No.1130119905
>RPG系はクリア直前でやめる謎の層がいる ゼノブレ三作とも直前で三ヶ月くらい寝かせてたわ 終わるの寂しい
414 23/12/01(金)08:05:41 No.1130119944
>ウマ娘とかブルアカとか世間で流行ってるやつはプレイした方がimgでもXでも共通言語になるしゲーム自体も面白いんだろうなって思うけど >一度手を出すと良いものなら良いものほど人生をそれに持っていかれるかもしれないという恐怖があって最初の一歩が踏み出せない >なので全然話題にならないソシャゲやる 痛いほどよくわかるからソシャゲ自体をやめた方がいい!
415 23/12/01(金)08:05:45 No.1130119947
>imgだとブレワイが史上最高のゲームって「」多く見るのはそういう ブレワイで絶賛されてる要素の8割くらいはスカイリムにもあるけどな…って思うけど まあ言ったところで逆転するわけじゃないからな
416 23/12/01(金)08:05:46 No.1130119952
>途中でたまにはお絵描きでもすっか!ってなると絵を書くことに集中しちゃってゲームする体力を奪われてしまう 生産的でとても良いと思う
417 23/12/01(金)08:05:51 No.1130119971
ジャッジアイズは泉田が後半盛り返したとはいえ序盤がなろうのかませ役みたいに頭悪すぎて 検事がそんな迂闊すぎるわけないだろとモヤっとした
418 23/12/01(金)08:05:55 No.1130119980
ストーリーあるゲームしかしないからか買ったけど積んでるゲームは多いけど触ったらクリアしてないゲームは無い
419 23/12/01(金)08:06:13 No.1130120027
>途中でたまにはお絵描きでもすっか!ってなると絵を書くことに集中しちゃってゲームする体力を奪われてしまう 偉い…俺は真逆だ…
420 23/12/01(金)08:06:15 No.1130120031
>途中でたまにはお絵描きでもすっか!ってなると絵を書くことに集中しちゃってゲームする体力を奪われてしまう それは別の方向に充実してるだけじゃないか
421 23/12/01(金)08:06:39 No.1130120105
長過ぎるラスダンはストーリーへの没入感を削がれるから嫌い
422 23/12/01(金)08:07:15 No.1130120201
>ストーリーあるゲームしかしないからか買ったけど積んでるゲームは多いけど触ったらクリアしてないゲームは無い めちゃくちゃ偉い 逆にストーリーに年々興味なくなってきてて困ってる すぐスキップしてしまう…
423 23/12/01(金)08:08:27 No.1130120404
後半のダンジョンなんて見えないワープゾーンと迷路たっぷりでいいんだよ
424 23/12/01(金)08:08:33 No.1130120423
>>途中でたまにはお絵描きでもすっか!ってなると絵を書くことに集中しちゃってゲームする体力を奪われてしまう >偉い…俺は真逆だ… 俺も手書きくらいはすぐするけど原稿は締切4日前くらいにならないと手が動かない
425 23/12/01(金)08:08:40 No.1130120442
>動画勢や懐古厨だけにはなりたくない >知り合いが懐古厨になってしまったがあれは本当に見苦しかった ストーリーメインのゲームは動画勢も悪くないぞ 実況で歴代シリーズ見てなかったら絶対に龍が如くシリーズを7から買い始めるとかしなかったと思う
426 23/12/01(金)08:08:45 No.1130120465
俺は仕事終わったらゲームやって絵も描いてついでに映画でも見るかなー!って思ってたのに結局ここで時間をゴミにする毎日だよ…
427 23/12/01(金)08:09:04 No.1130120512
オープンワールドだと一番だらだら遊べたFF15が一番好きかもしれない… またああいうの作って…
428 23/12/01(金)08:09:05 No.1130120517
みんなが絶賛してるゼルダとか途中でやめちゃったからマジでゲームの良さそのものよりあうあわないが大きいと思う
429 23/12/01(金)08:09:09 No.1130120525
偶に実績覗くけどメジャーなゲームで取得簡単なのに取得率4%とか出てビビる
430 23/12/01(金)08:10:03 No.1130120668
>ジャッジアイズは泉田が後半盛り返したとはいえ序盤がなろうのかませ役みたいに頭悪すぎて >検事がそんな迂闊すぎるわけないだろとモヤっとした あの頃はまだ如くの空気が色濃く残ってたな
431 23/12/01(金)08:10:16 No.1130120715
ミラーズエッジは自分でプレイしても下手すぎて格好良くならないのが悲しかったから 自分でクリアできず最終的に動画勢になったな…
432 23/12/01(金)08:10:20 No.1130120730
>みんなが絶賛してるゼルダとか途中でやめちゃったからマジでゲームの良さそのものよりあうあわないが大きいと思う ブレワイは最初の盆地?みたいなところからグライダーで降りて双子の塔を目指す?みたいになったあたりで なんかゲーム自体は面白いんだけどやれること多すぎる感じがして「広い…無理…」ってなってそこで中断してる…
433 23/12/01(金)08:10:36 No.1130120779
フルボイスゲーのボイスをカットや文字だけ読み始めたら黄色信号
434 23/12/01(金)08:10:40 No.1130120796
ゲームやらなきゃと無理して睡眠時間削るよりちゃんと寝たほうが翌日ゲームへのモチベーション上がることにようやく気付いた
435 23/12/01(金)08:10:50 No.1130120820
自分でもダメだとは思うんだがゲームやるのはコミュニティでストーリー語ったりSNSでストーリー感想漁るためになってしまってるので話題のゲームのプレイ動画で見て満足してる 最近だと如くシリーズとかはメインだけまとめた動画見てimgでスレに参加してるよ 戦闘がどうこうとかサブシナリオの方の話になると分からなくなるから少し寂しいけど戦闘飛ばしてシナリオだけまとめても10時間近いゲームやる時間も体力もない
436 23/12/01(金)08:10:51 No.1130120822
ゲームなんて好きにやればええ!
437 23/12/01(金)08:10:59 No.1130120842
クリア率は40%超えてればいい方 50%はすごい 60%はマジで稀
438 23/12/01(金)08:11:00 No.1130120845
botwはユニークアイテムとかユニークダンジョンが少な過ぎて合わなかったな… というかシステム的にはむしろ人を選ぶ寄りのゲームだと思うんだよなbotw
439 23/12/01(金)08:11:06 No.1130120866
>みんなが絶賛してるゼルダとか途中でやめちゃったからマジでゲームの良さそのものよりあうあわないが大きいと思う 合う合わないはどんなゲームでもあることを忘れさえしなければ
440 23/12/01(金)08:11:44 No.1130120964
自由度高いのは自分には合わないって分かった時間取られ過ぎて途中で飽きる
441 23/12/01(金)08:11:46 No.1130120970
戯画が死ぬからと買ったバルドを延々と遊んだ一年だった 結局hシーンは全部スキップしたけど フルダイブはいつ出るんだろうか楽しみ
442 23/12/01(金)08:11:56 No.1130120999
>クリア率は40%超えてればいい方 >50%はすごい >60%はマジで稀 批判ばかりなのにメインストーリークリアが50%超えてるディアブロ4すげえな
443 23/12/01(金)08:12:23 No.1130121074
botwは100までいけたけどティアキンは無理
444 23/12/01(金)08:12:33 No.1130121097
>結局hシーンは全部スキップしたけど
445 23/12/01(金)08:12:38 No.1130121117
エアプでスレ参加するのやめえよ…
446 23/12/01(金)08:12:49 No.1130121137
学生時代とかはるか昔基準にすると今の自分は気になったゲームぽんぽん買えて供給過多になってるところはある 全部やろうとすると時間全然足らないし気力も足りない
447 23/12/01(金)08:12:50 No.1130121140
逆にメインストーリー進めなくていいSkyrimやウィッチャーやゼルダ良かった 適当に起動して適当にその辺散歩するだけでゲーム遊んだ気になれる
448 23/12/01(金)08:12:52 No.1130121146
昔に比べてプレイ時間が長かったりするから途中で飽きることも多い 良作なら長く遊べてラッキーではあるんだけど
449 23/12/01(金)08:13:08 No.1130121196
>botwはユニークアイテムとかユニークダンジョンが少な過ぎて合わなかったな… >というかシステム的にはむしろ人を選ぶ寄りのゲームだと思うんだよなbotw Switchのプレイヤー層的にあれが最初のオープンワールドって人多かったんだろう あらかじめ別のオープンワールドに触れてたら別の感想出るよ
450 23/12/01(金)08:13:12 No.1130121209
ブレワイは200時間くらいやったけどティアキンはクラフト要素が合わなかったな…
451 23/12/01(金)08:13:25 No.1130121244
>俺も手書きくらいはすぐするけど原稿は締切4日前くらいにならないと手が動かない あらかわいい スターフィールドって硬派なイメージあったけどかわいいのもあったりする…?
452 23/12/01(金)08:13:52 No.1130121323
自分に合ってるとか本当に欲しいとかやりたいとか考えずに ただ流行ってるから手を出したいという層がマジョリティなんだよ
453 23/12/01(金)08:14:04 No.1130121349
つまんないと思うものを無理に続ける必要もないしな
454 23/12/01(金)08:14:13 No.1130121373
>親孝行とか彼女作るための行動とか仕事のための勉強とかそういうことに時間使った方がいいんじゃ?って頭のどこかで別の自分が言ってる的な とはいえゲームやらなくなった分そういうことに時間使ってる?
455 23/12/01(金)08:14:25 No.1130121401
ゲーム終盤で途端にやる気が失せて積んでしまう現象はなんなんだろう あとラスボスのダンジョン挑むだけって時にもういいかな…ってなる
456 23/12/01(金)08:14:43 No.1130121467
ここみたいに何時間もぶっ続けでプレイして即クリアする人とか少数派だしなぁ
457 23/12/01(金)08:14:48 No.1130121483
>自分でもダメだとは思うんだがゲームやるのはコミュニティでストーリー語ったりSNSでストーリー感想漁るためになってしまってるので話題のゲームのプレイ動画で見て満足してる >最近だと如くシリーズとかはメインだけまとめた動画見てimgでスレに参加してるよ >戦闘がどうこうとかサブシナリオの方の話になると分からなくなるから少し寂しいけど戦闘飛ばしてシナリオだけまとめても10時間近いゲームやる時間も体力もない 7外伝出てから何故かジャッジアイズスレよく見るなと思ったらジャッジアイズクリアしたのでジャッジロストもクリアしたんだけど~みたいなスレ見掛けて同じ「」ならやけにクリアするの早えなと思ってたんだけどお前?
458 23/12/01(金)08:14:55 No.1130121498
今までで一番苦痛だったオープンワールド?はthe witness
459 23/12/01(金)08:15:04 No.1130121525
>>親孝行とか彼女作るための行動とか仕事のための勉強とかそういうことに時間使った方がいいんじゃ?って頭のどこかで別の自分が言ってる的な >とはいえゲームやらなくなった分そういうことに時間使ってる? やめろ!
460 23/12/01(金)08:15:07 No.1130121542
>ゲーム終盤で途端にやる気が失せて積んでしまう現象はなんなんだろう >あとラスボスのダンジョン挑むだけって時にもういいかな…ってなる 明確にゲームを終わらせたくない!
461 23/12/01(金)08:15:39 No.1130121646
最近のゲームはメインでさえいちいち長すぎる マリオワンダーはクリアだけなら10時間ちょいぐらいで満足度もあったからいいゲームだった 酢昆布で5000円だしな
462 23/12/01(金)08:15:50 No.1130121677
>botwはユニークアイテムとかユニークダンジョンが少な過ぎて合わなかったな… >というかシステム的にはむしろ人を選ぶ寄りのゲームだと思うんだよなbotw シングルタスクマンには中々難しいゲームではあったな 太いメインストーリーはあるんだけどマップにイベント盛りだくさんだから寄り道するとそっちに夢中になって本筋への熱意が冷めていく かといって寄り道無視して後から拾うか...ってのもマップ歩いてると気づく作りだから難しい ダサいかもしれないけどサブクエ表みたいのをデカい街に置いて集約して欲しかった
463 23/12/01(金)08:15:50 No.1130121679
>ゲーム終盤で途端にやる気が失せて積んでしまう現象はなんなんだろう >あとラスボスのダンジョン挑むだけって時にもういいかな…ってなる 過程が楽しいもんだし消化試合が残ってるならもういいやってなるのかもね エンディングがどうなるか気にならないような作品だと特に
464 23/12/01(金)08:15:58 No.1130121698
>今までで一番苦痛だったオープンワールド?はthe witness でも面白かったし…
465 23/12/01(金)08:16:07 No.1130121726
>自分に合ってるとか本当に欲しいとかやりたいとか考えずに >ただ流行ってるから手を出したいという層がマジョリティなんだよ 流行ってるとは言えないし自分に合いそうと思って買ったゲームが細かいところで合わなくて積むことなんて日常茶飯事だぜ
466 23/12/01(金)08:16:19 No.1130121760
>今までで一番苦痛だったオープンワールド?はthe witness あれは苦痛を味わいたいマゾがやるゲームだよ
467 23/12/01(金)08:16:34 No.1130121803
Cyberpunk2077のDLCはちょうどAC6やった後だったからキメラ戦でなんでまたバルテウスと戦ってんだろうみたいになってそのままやってないな
468 23/12/01(金)08:16:43 No.1130121831
オブリスカイリムは合わなかったけどその後やったBotWは面白く遊べたな たぶん崖登りとパラセールが良かったんだと思う
469 23/12/01(金)08:16:52 No.1130121858
ac6の発売日に徹夜で熱中してプレーして寝て起きたら3周クリアしてる人いてビビった
470 23/12/01(金)08:17:00 No.1130121875
たぶん数年は新しいゲーム買わなくてもいいな…くらいな数にはなってる セールとか怖いね
471 23/12/01(金)08:17:02 No.1130121883
>今までで一番苦痛だったオープンワールド?はthe witness 苦痛の質が違うだろ!!
472 23/12/01(金)08:17:22 No.1130121936
>今までで一番苦痛だったオープンワールド?はthe witness 名作である事と苦痛である事は両立するゲーム来たな…
473 23/12/01(金)08:17:44 No.1130121994
>流行ってるとは言えないし自分に合いそうと思って買ったゲームが細かいところで合わなくて積むことなんて日常茶飯事だぜ それはリサーチ不足や個人的なストライクゾーンの話でしょ
474 23/12/01(金)08:17:57 No.1130122029
>>俺も手書きくらいはすぐするけど原稿は締切4日前くらいにならないと手が動かない >あらかわいい >スターフィールドって硬派なイメージあったけどかわいいのもあったりする…? これがスターフィールドのスペースフロッグっていうキャラクターで これを描いている絵師の幼女が作中に出てくる fu2857075.jpg
475 23/12/01(金)08:18:09 No.1130122057
寿司ダイバーもえらい評判良かったけどカイロソフトじゃん!ってなってあんまりハマれなかったし相性は間違いなくある
476 23/12/01(金)08:18:23 No.1130122099
マリオRPG いくらリメイクとはいえ発売初日の正午にはクリア後要素まで全部終わらせてる奴いたの怖かった 生き急いでないか?
477 23/12/01(金)08:18:27 No.1130122114
>ダサいかもしれないけどサブクエ表みたいのをデカい街に置いて集約して欲しかった ダサいというかそういうの置いてしまうと全部やらなきゃ…になって人それぞれの体験をというブレワイティアキンの設計思想と反するんだと思う こういうところで駄弁ってそんなのあったの…となるのも想定してる楽しみの一つというか
478 23/12/01(金)08:18:33 No.1130122124
だからこうして基本無料ソシャゲはしごしてイベントシナリオは全スキップする
479 23/12/01(金)08:18:55 No.1130122184
えっちなキャラが出てくるゲームを買えばゲーム性がクソでも損した気にならないのでオススメです
480 23/12/01(金)08:19:01 No.1130122199
廉価ゲーの方が気負わずクリアできる
481 23/12/01(金)08:19:07 No.1130122216
リサーチというが結局買わないとわかんない部分多いよ娯楽なんて
482 23/12/01(金)08:19:18 No.1130122262
懐古厨に腰まで浸かってて自分でも怖いんだけど 時々ゲームアーカイブスとかVC崩すのめっちゃ楽しい… ロード時間とか不便さを除けばこの頃のボリューム感と時代の空気が好きだ 令和の配慮された空気が時々居心地悪くなる
483 23/12/01(金)08:19:19 No.1130122264
>逆にメインストーリー進めなくていいSkyrimやウィッチャーやゼルダ良かった マジか… サイパンに激ハマりしたから同じスタッフのwitcher3やってみたけど なんか暗い話ばかりで最初の砦みたいなところについた時には気分が完全に落ち込んでてプレイできなかった
484 23/12/01(金)08:20:04 No.1130122398
>これがスターフィールドのスペースフロッグっていうキャラクターで >fu2857075.jpg 思ったより手書きそのままだった
485 23/12/01(金)08:20:08 No.1130122415
steamの実績に関してはゲームによるところもあると思う mod使ってたら実績にならないとか 鉄人モードでないと実績にならないとか ステラリスプレイしまくってるけど鉄人モードじゃないから未だ実績0だわ
486 23/12/01(金)08:20:16 No.1130122436
ああこういうのかって大体わかっちゃうとモチベーションもたなくて途中でやめちゃうこと多い
487 23/12/01(金)08:20:41 No.1130122501
>いくらリメイクとはいえ発売初日の正午にはクリア後要素まで全部終わらせてる奴いたの怖かった >生き急いでないか? 発売後10時間ぐらいぶっ続けなんて珍しいことじゃないし マリオRPGは昔のゲームなりのボリュームだからやり込みやってもそのくらいで終わるゲームではある
488 23/12/01(金)08:20:57 No.1130122541
>fu2857075.jpg どこかで見たデザインなんですよ…!
489 23/12/01(金)08:20:58 No.1130122545
違う話だけど映画を映画館でみるっていう視聴スタイルって今となっては特殊だよな 殆どの場合つまんなくても最後まで座席に拘束されるようなプレッシャーがあるけど 配信の途中離脱率は映画館のそれよりずっと高いと思う
490 23/12/01(金)08:21:34 No.1130122658
2が面白そうだったから今更ドラゴンズドグマ1プレイしてるところだけど世界はこのくらいの広さでちょうどいいわ…
491 23/12/01(金)08:21:36 No.1130122665
>発売後10時間ぐらいぶっ続けなんて珍しいことじゃないし この時点で異常者だろ
492 23/12/01(金)08:21:38 No.1130122671
トップガン見て買ったエスコンの機体集めが面倒で放置してる
493 23/12/01(金)08:21:54 No.1130122734
話題になってるからシリーズものでもとりあえず買う こういう層のお陰でACが過去ぶっちぎりで売れたから感謝しかない
494 23/12/01(金)08:22:03 No.1130122759
ウィッチャー3はメインクエやってる最中に歩いてるだけで サブクエ発生して面倒くさいなあと思って中断してる間に 直近に来た大型パッチで起動できなくなって止めだった
495 23/12/01(金)08:22:08 No.1130122776
だ、だって流行りのゲームを買って一体感を感じるの気持ちがいいし… プレイ内容は正直どうでも…
496 23/12/01(金)08:22:23 No.1130122825
マリオRPGもう出てたのか…
497 23/12/01(金)08:22:51 No.1130122911
>この時点で異常者だろ 普通は仕事や家事とかで日に数時間やれればマシな方だもんな
498 23/12/01(金)08:22:56 No.1130122923
0時スタートダッシュで買ったのにいもげで進行度見てゲーム全く進めない
499 23/12/01(金)08:22:59 No.1130122930
ふとやりたくなったときにやればいいし…
500 23/12/01(金)08:23:24 No.1130123010
ゲームするやる気がなかなか出ない FGOのメインシナリオも連休取ってさあやるぞ!ってしないとクリアできない
501 23/12/01(金)08:23:35 No.1130123044
>ふとやりたくなったときにやればいいし… (絶対プレイしないだろうな…)
502 23/12/01(金)08:23:59 No.1130123120
>違う話だけど映画を映画館でみるっていう視聴スタイルって今となっては特殊だよな >殆どの場合つまんなくても最後まで座席に拘束されるようなプレッシャーがあるけど >配信の途中離脱率は映画館のそれよりずっと高いと思う 自宅で飯食う時だけトップガンマーベリックを見るというスタイルで 一週間くらいかけて今わりとクライマックス
503 23/12/01(金)08:24:00 No.1130123126
>発売後10時間ぐらいぶっ続けなんて珍しいことじゃないし >生き急いでないか?
504 23/12/01(金)08:24:10 No.1130123155
>懐古厨に腰まで浸かってて自分でも怖いんだけど >時々ゲームアーカイブスとかVC崩すのめっちゃ楽しい… >ロード時間とか不便さを除けばこの頃のボリューム感と時代の空気が好きだ >令和の配慮された空気が時々居心地悪くなる こうやって今の貶してるのが害悪って感じだ
505 23/12/01(金)08:24:11 No.1130123160
RPGクリア前に投げちゃうのは昔からの癖だなぁ俺… 金がなくて遊ぶゲーム貴重だった子供の頃ですら
506 23/12/01(金)08:24:12 No.1130123164
早解きなんか別に褒められたことじゃないんだけどな…
507 23/12/01(金)08:24:21 No.1130123187
いつか仕事辞めて暇になったらやろうと思ってるけど40代以降に反射神経や集中力必要なゲーム出来る気しないなとも思ってる
508 23/12/01(金)08:24:25 No.1130123200
>ゲーム終盤で途端にやる気が失せて積んでしまう現象はなんなんだろう なんならSLGだと運営安定したら飽きるとこもある ここまで来たらもう先が見えるから
509 23/12/01(金)08:24:25 No.1130123202
不思議なもんでゲームを買いたい気持ちとゲームをやりたい気持ちはリンクしなかったりする
510 23/12/01(金)08:24:26 No.1130123204
ゲーム始めたらそこまで問題ないんだけど始めるまでが面倒くさいんだよね…
511 23/12/01(金)08:24:28 No.1130123210
スターフィールドは序盤の苦痛な時間がマジで長いから脱落者多いのも分かる…… 普通のゲームなら下手したらクリアしてるんじゃなかろうかってくらい微妙な時間が続く
512 23/12/01(金)08:24:37 No.1130123238
正直生き急いでるという言い方あんまり好きじゃない 熱中してプレイしてるだけなのに焦ってプレイして楽しいの?みたいなニュアンスで言われるのはちょっと心外というか
513 23/12/01(金)08:24:38 No.1130123243
>早解きなんか別に褒められたことじゃないんだけどな… 早くクリアしないとスレに参加できないし…
514 23/12/01(金)08:24:40 No.1130123248
積んでるうちに次世代ハードが出る
515 23/12/01(金)08:24:42 No.1130123253
Steamみたら全実績解除したのテラリアだけだった
516 23/12/01(金)08:25:25 No.1130123372
>スターフィールドは序盤の苦痛な時間がマジで長いから脱落者多いのも分かる…… >普通のゲームなら下手したらクリアしてるんじゃなかろうかってくらい微妙な時間が続く サイパンと比べるとオープンワールドすかすかのクソゲーとこのスレで言われてることが全部理解できる俺のプレイ時間は550時間で実績は50/50だぜ
517 23/12/01(金)08:25:36 No.1130123405
俺も発売後10時間くらい一気に遊んじゃうな 一息で行ったところまでで終わりでその後二度とやらないこともままある
518 23/12/01(金)08:25:41 No.1130123422
面白いけど20時間ぐらいやったらダレる… 10時間程度でクリアできる大型RPG出してくれ!
519 23/12/01(金)08:25:56 No.1130123467
>自宅で飯食う時だけトップガンマーベリックを見るというスタイルで >一週間くらいかけて今わりとクライマックス 何回も作戦のチュートリアルやってくれるからちょこちょこ見に良さそうだな…
520 23/12/01(金)08:26:06 No.1130123494
>こうやって今の貶してるのが害悪って感じだ 俺にはこれ合わなかったぐらい良いだろ!? これは悪いものだよって言ってるわけではないし
521 23/12/01(金)08:26:10 No.1130123501
>サイパンに激ハマりしたから同じスタッフのwitcher3やってみたけど >なんか暗い話ばかりで最初の砦みたいなところについた時には気分が完全に落ち込んでてプレイできなかった シナリオはずっと陰気くさいからな… 俺はどっちかと言うと嫁が好き過ぎて拗らせてる癖にすぐその辺の姉ちゃん抱くゲラおじになんだかなぁ…ってなった
522 23/12/01(金)08:26:12 No.1130123509
むしろ長時間ぶっ通しでプレイできる体力と集中力は羨ましい
523 23/12/01(金)08:26:14 No.1130123512
俺クラスになるとやってないソシャゲですらシナリオをつべで見てスレで語りに参加してるぜ
524 23/12/01(金)08:26:21 No.1130123531
>ダサいというかそういうの置いてしまうと全部やらなきゃ…になって人それぞれの体験をというブレワイティアキンの設計思想と反するんだと思う 実績とかトロフィーとかあったら悪い意味でやり込みゲーになってた感じはある コログコンプとかあったら攻略見て最短回るプレイしてたと思う
525 23/12/01(金)08:26:22 No.1130123535
Diablo4はシーズン2で少しマシになったしメインストーリークリアまではガチでいいゲームなのでまたセールになったらみんなプレイしてみてね
526 23/12/01(金)08:26:37 No.1130123565
>面白いけど20時間ぐらいやったらダレる… >10時間程度でクリアできる大型RPG出してくれ! スーパーマリオRPGリメイク!
527 23/12/01(金)08:26:39 No.1130123575
>RPGクリア前に投げちゃうのは昔からの癖だなぁ俺… >金がなくて遊ぶゲーム貴重だった子供の頃ですら ラスダンともなると逃げるにしても戦うにしても雑魚戦一つがすごく面倒に感じてラスボスも絶対面倒に決まってるよな…となってしまう 雑魚避けやすいシンボルエンカウントだとラスボス倒すとこまで結構イケる
528 23/12/01(金)08:26:56 No.1130123619
>いつか仕事辞めて暇になったらやろうと思ってるけど40代以降に反射神経や集中力必要なゲーム出来る気しないなとも思ってる 人によるだろうけどまあ無理だよ 反射神経もだが特に集中力が続かない ソースは50前の俺
529 23/12/01(金)08:26:56 No.1130123620
>いつか仕事辞めて暇になったらやろうと思ってるけど40代以降に反射神経や集中力必要なゲーム出来る気しないなとも思ってる そう言ってPS2あたりからゲーム積んでる友人いるわ… やれるころには読み取れなくなってそう
530 23/12/01(金)08:26:58 No.1130123626
すこし主旨が違うけど バイオReシリーズとかのsteamでの価格推移を見てると 新発売時に買うのが躊躇われる
531 23/12/01(金)08:27:06 No.1130123652
生き急いでるってのはマルチあるゲームのエンドコンテンツまで瞬殺してやることねーって言ってる層であって 普通にストーリーあるの続き気になって遊ぶのは生き急いでるって言わんやろ
532 23/12/01(金)08:27:07 No.1130123653
ホグワーツは買って損した やってないから
533 23/12/01(金)08:27:19 No.1130123679
>俺クラスになるとやってないソシャゲですらシナリオをつべで見てスレで語りに参加してるぜ すげぇな… 正直罪悪感?からかそこまで割り切れねぇ
534 23/12/01(金)08:27:20 No.1130123683
ちょこちょこストーリーあるゲーム買うけどこれしばらくプレーしてないとストーリー忘れるのに普通に40時間くらいかかるやつじゃん…って怖くなって何時間でも遊べるシミュゲーに行ってしまう
535 23/12/01(金)08:27:36 No.1130123732
>ホグワーツは買って損した >やってないから 買ってライブラリにあるのを今思い出した…インストールするわ
536 23/12/01(金)08:27:47 No.1130123766
モンハンワールド豪華すぎてついてけなかった 俺はグラフィックの綺麗なP2Gがやりたかったんじゃ
537 23/12/01(金)08:27:59 No.1130123808
ゲームを末長く楽しみたいならゲームやる時間少し削って筋トレしたほうがいい気がしてる
538 23/12/01(金)08:28:07 No.1130123824
>すこし主旨が違うけど >バイオReシリーズとかのsteamでの価格推移を見てると >新発売時に買うのが躊躇われる 費用回収終わってるから安くできるのよ あとDL版は利益率で言うとパッケージの倍以上あるから極端に安くしてもそこまで酷い損はしないの
539 23/12/01(金)08:28:09 No.1130123827
実績を見たときのクリアしてない人の多さは値段とか面白さとかつまらなさとかそういう問題じゃないんだよね そういうの一切関係なくどんな名作でも微妙な作品でも等しくクリア率は低いから
540 23/12/01(金)08:28:23 No.1130123864
>ゲームを末長く楽しみたいならゲームやる時間少し削って筋トレしたほうがいい気がしてる つまりビートセイバーやリングフィットですね!
541 23/12/01(金)08:28:27 No.1130123882
>俺クラスになるとやってないソシャゲですらシナリオをつべで見てスレで語りに参加してるぜ 叩いてなかったら別にいいけど叩いてそう
542 23/12/01(金)08:28:28 No.1130123885
>俺クラスになるとやってないソシャゲですらシナリオをつべで見てスレで語りに参加してるぜ ある意味熱心だと思う 俺はiwaraでしか見ないよ
543 23/12/01(金)08:28:34 No.1130123901
リア友のいる間にやっておいた方がいいゲームもあるような稀ガス
544 23/12/01(金)08:28:47 No.1130123940
積みゲーとかブルジョワかよ…買ってプレイしないとか有り得ねえだろ…と思ってた子供時代
545 23/12/01(金)08:28:49 No.1130123945
>俺クラスになるとやってないソシャゲですらシナリオをつべで見てスレで語りに参加してるぜ 人恋しさでここまで行くと哀れすらある
546 23/12/01(金)08:28:51 No.1130123955
>人によるだろうけどまあ無理だよ >反射神経もだが特に集中力が続かない >ソースは50前の俺 50前のおじさんって何が娯楽になるの? 煽ってるわけじゃなくて自分が将来できる娯楽知っておこうと思って
547 23/12/01(金)08:28:54 No.1130123961
>こうやって今の貶してるのが害悪って感じだ 今のも好きだよ!!!!! 当時のコンプラ違反のシナリオとかこれ今ならアウトだろ…みたいなのに時々病み付きになっちゃうんだ
548 23/12/01(金)08:29:04 No.1130123989
やらないゲーム買うことが多いしセールに踊らされてるのでは?
549 23/12/01(金)08:29:08 No.1130124008
>リア友のいる間にやっておいた方がいいゲームもあるような稀ガス 60年間いない場合はどうしたら
550 23/12/01(金)08:29:24 No.1130124060
最近ゲームやるとき感想メモって言うか振り返りメモみたいなの書き始めるようにした 中断したりするとたまに内容吹っ飛ぶ頭になってきちゃったから仕方ないね…
551 23/12/01(金)08:29:29 No.1130124076
稀ガス!?
552 23/12/01(金)08:29:30 No.1130124079
>ちょこちょこストーリーあるゲーム買うけどこれしばらくプレーしてないとストーリー忘れるのに普通に40時間くらいかかるやつじゃん…って怖くなって何時間でも遊べるシミュゲーに行ってしまう 新しいシミュゲーは覚えるのことが…覚えるのことが多すぎる…ってなりそうで腰が重い
553 23/12/01(金)08:29:32 No.1130124093
アクション苦手でフロムゲーもやったことなかったけどエルデンリング初めてやってみたらはまって気が付いたら実績コンプしてた でもアクションうまくなったかというとそんなことなくて今でもよく別に難しくないジャンプミスって落下死とかしてる…
554 23/12/01(金)08:29:47 No.1130124147
ソシャゲはたまにシナリオ読みたいだけなのにアホみたいな作業量要求されたりするからな…
555 23/12/01(金)08:29:50 No.1130124149
>みんなが絶賛してるゼルダとか途中でやめちゃったからマジでゲームの良さそのものよりあうあわないが大きいと思う それ前提のバランスになってるのは理解してても武器や盾がぶっ壊れるのがどうしても合わなかったな…
556 23/12/01(金)08:29:58 No.1130124168
ゲームしたいなあ でもめんどいなあ
557 23/12/01(金)08:30:18 No.1130124224
>リア友のいる間にやっておいた方がいいゲームもあるような稀ガス >稀ガス!? 壺→may→imgって流れてきた人だろうか でも「気がする」なら「希ガス」じゃねえのか
558 23/12/01(金)08:30:29 No.1130124248
>>俺クラスになるとやってないソシャゲですらシナリオをつべで見てスレで語りに参加してるぜ >人恋しさでここまで行くと哀れすらある 人恋しさというか単純にストーリーは気になるけどソシャゲやってられないって話なのでは 俺はストーリーは気になるソシャゲめっちゃあるけどソシャゲやってる暇ないし動画を見る元気すらねえぜ…!?
559 23/12/01(金)08:30:51 No.1130124282
>50前のおじさんって何が娯楽になるの? >煽ってるわけじゃなくて自分が将来できる娯楽知っておこうと思って img 割とマジで 我ながら哀しいとは思うが事実なんだ
560 23/12/01(金)08:30:51 No.1130124283
>ゲームしたいなあ >でもめんどいなあ 実況動画見たり掲示板の感想読んでやったことにしようぜ!
561 23/12/01(金)08:30:56 No.1130124296
エルデンはフロムゲーの中では簡単なのは間違いない マリオまともにクリアできない俺でもマレニア撃破できたし
562 23/12/01(金)08:31:03 No.1130124315
もうラスダンやラスボス前まで行ったらクリアでいいやって自分に甘くしてる
563 23/12/01(金)08:31:06 No.1130124326
>>リア友のいる間にやっておいた方がいいゲームもあるような稀ガス >>稀ガス!? >壺→may→imgって流れてきた人だろうか >でも「気がする」なら「希ガス」じゃねえのか そういう話じゃない貴ガス
564 23/12/01(金)08:31:12 No.1130124345
なんかエイペックスだけは300時間とかやれる
565 23/12/01(金)08:31:15 No.1130124351
PSポータル買ってめちゃくちゃ触ってるけど コレでやる龍8とペルソナ3とユニコーンオーバーロード楽しみだよ……
566 23/12/01(金)08:31:42 No.1130124432
>俺はストーリーは気になるソシャゲめっちゃあるけどソシャゲやってる暇ないし動画を見る元気すらねえぜ…!? 俺の中のブルアカとウマ娘がこれ みんな楽しんでるけど今から追える気がしない
567 23/12/01(金)08:31:48 No.1130124443
まさかポケモン買ってほとんどやらず放置するようになるとは思ってなかった
568 23/12/01(金)08:31:51 No.1130124446
>50前のおじさんって何が娯楽になるの? 68歳の俺だけどAIでLoRA学習してエロ絵生成したりゲームはAC6とか遊んだりしてる でも寿命を考えるともう後がないのでアマプラやネトフリのリスト崩したりもしてる だいたい途中で寝ちゃう
569 23/12/01(金)08:32:03 No.1130124481
自分の合う合わないが世間の評価と外れた時にクソコテになる事だけ避ければいいんだよ
570 23/12/01(金)08:32:13 No.1130124507
ソシャゲとジーコのせいかコンプ癖が身についてしまってペルソナとかやると異常に時間を消耗してしまう
571 23/12/01(金)08:32:14 No.1130124511
>>リア友のいる間にやっておいた方がいいゲームもあるような稀ガス >>稀ガス!? >壺→may→imgって流れてきた人だろうか >でも「気がする」なら「希ガス」じゃねえのか 希ガスなんて壺でも使ってる人もういないよ20年くらい前の言葉だよ…
572 23/12/01(金)08:32:16 No.1130124513
インディーゲーの手軽さ堪らんよね
573 23/12/01(金)08:32:42 No.1130124582
>まさかポケモン買ってほとんどやらず放置するようになるとは思ってなかった ポケモンはなんかこう… なにか熱意がないと消費カロリー高いよね
574 23/12/01(金)08:32:47 No.1130124595
>68歳の俺だけどAIでLoRA学習してエロ絵生成したりゲームはAC6とか遊んだりしてる >でも寿命を考えるともう後がないのでアマプラやネトフリのリスト崩したりもしてる >だいたい途中で寝ちゃう すげえやる気あるな 長生きしろよ
575 23/12/01(金)08:32:50 No.1130124600
>マリオまともにクリアできない俺でもマレニア撃破できたし マリオって結構難しいと思う あとは単純にプラットフォームアクションが合わないか
576 23/12/01(金)08:33:00 No.1130124629
>>リア友のいる間にやっておいた方がいいゲームもあるような稀ガス >>稀ガス!? >壺→may→imgって流れてきた人だろうか >でも「気がする」なら「希ガス」じゃねえのか 今は壺でも使わないしそもそもここは元は壺の避難所だわ 間にmay挟むのがimgを特別に感じてそうでキモい
577 23/12/01(金)08:33:05 No.1130124639
>img >割とマジで >我ながら哀しいとは思うが事実なんだ 20~30歳くらいの頃は寂しー嫁ほしーとかだったのに 今はimgのおかげで還暦の孤独老人でも寂しくないよ
578 23/12/01(金)08:33:22 No.1130124682
ジーコこそセールで買って積むものになってる
579 23/12/01(金)08:33:44 No.1130124737
>>68歳の俺だけどAIでLoRA学習してエロ絵生成したりゲームはAC6とか遊んだりしてる >>でも寿命を考えるともう後がないのでアマプラやネトフリのリスト崩したりもしてる >>だいたい途中で寝ちゃう >すげえやる気あるな >長生きしろよ 車中泊で遊ぼうと思ってハイエース改造したのに今年ほとんど乗ってないからやる気はないかもしれん
580 23/12/01(金)08:33:48 No.1130124751
孫と話が合いそうなお爺さんだ凄い
581 23/12/01(金)08:33:56 No.1130124774
ウマ娘はストーリー短いぞ
582 23/12/01(金)08:34:00 No.1130124783
>>俺はストーリーは気になるソシャゲめっちゃあるけどソシャゲやってる暇ないし動画を見る元気すらねえぜ…!? >俺の中のブルアカとウマ娘がこれ >みんな楽しんでるけど今から追える気がしない 俺はソシャゲは最初期に始められなかったソシャゲは続かなかった なんでだろ?
583 23/12/01(金)08:34:06 No.1130124797
どう見てもあえて古い壷の定型使っただけのレスでレスポンチ開催すんな…
584 23/12/01(金)08:34:29 No.1130124852
>一度手を出すと良いものなら良いものほど人生をそれに持っていかれるかもしれないという恐怖があって最初の一歩が踏み出せない >なので全然話題にならないソシャゲやる サ終の恐怖はないの?
585 23/12/01(金)08:34:31 No.1130124860
>インディーゲーの手軽さ堪らんよね リプレイ性高いゲー厶も多くて抜け出せない…
586 23/12/01(金)08:34:33 No.1130124868
ソシャゲのストーリーはフルボイスにしてくれりゃ別のことやりながら見るけどないなら流石に長過ぎて見る時間がないな
587 23/12/01(金)08:34:57 No.1130124920
>ジーコこそセールで買って積むものになってる 安く買った物ほど放置するのに躊躇は無いからな まあ高く買っても放置するやつは放置するんだが
588 23/12/01(金)08:35:11 No.1130124959
途中でやめるのはいろんな理由があるからいいけど積んでるのは良くないなぁと自分のライブラリー見て思います…
589 23/12/01(金)08:35:12 No.1130124962
というかゲームに限らないと思う 買ったけど使ってない娯楽用品めちゃくちゃ多いから何とかしたい
590 23/12/01(金)08:35:41 No.1130125034
>ウマ娘はストーリー短いぞ そういう問題じゃないの 新しい物語を自分の中に取り入れる事自体がもう覚悟がないとできないの というか面白そうだからこそそれを全力でうけられる姿勢じゃないとやる気がしないの これで私はコンシューマの名作もたくさん詰んでるわ
591 23/12/01(金)08:35:45 No.1130125050
ソシャゲシナリオは倍速視聴で見るのが一番いい フルボイスだと尚ありがたい
592 23/12/01(金)08:35:59 No.1130125090
>エルデンはフロムゲーの中では簡単なのは間違いない >マリオまともにクリアできない俺でもマレニア撃破できたし スーパーマリオ初代1-1がクリアできない俺は上でも書いたが巨人がおりてくるところが超えられない
593 23/12/01(金)08:36:06 No.1130125102
>俺はソシャゲは最初期に始められなかったソシャゲは続かなかった >なんでだろ? 追い付かないといけないって無意識に思ってるんじゃない?
594 23/12/01(金)08:36:11 No.1130125113
シレン6は装備にランダムエンチャント要素が付いたから長く遊べそうだ
595 23/12/01(金)08:36:36 No.1130125166
最近ゲーム欲失せたと思ったけどそれは勘違いで正しくはRPG欲だったわ 謎解きや探検系ならまだまだ楽しめるわ俺
596 23/12/01(金)08:36:39 No.1130125176
>シレン6は装備にランダムエンチャント要素が付いたから長く遊べそうだ 俺は逆にそういうのやめろやってなる
597 23/12/01(金)08:36:40 No.1130125178
>>ウマ娘はストーリー短いぞ >そういう問題じゃないの >新しい物語を自分の中に取り入れる事自体がもう覚悟がないとできないの >というか面白そうだからこそそれを全力でうけられる姿勢じゃないとやる気がしないの >これで私はコンシューマの名作もたくさん詰んでるわ 素晴らしいコンテンツだろうからこそ入るのに度胸がいるんだよな 俺もそれで大抵無理
598 23/12/01(金)08:36:51 No.1130125205
高いゲーム=重量級ゲームなこと多いからやる前から尻込みしちゃって結局3000円ぐらいのインディーズを一番崩してる
599 23/12/01(金)08:36:53 No.1130125210
人気作品って期待するからこそカロリーがきついみたいなところあるよね 食べ放題行く前にお腹空かせていかないとみたいなプレッシャーというか
600 23/12/01(金)08:37:14 No.1130125262
プレイするの遅いから大体「」に即ネタバレされるRPGはやらなくなったなぁ
601 23/12/01(金)08:37:20 No.1130125280
発売前から期待して買ったフルプライスゲーは多少クソゲーでも一応最後までやるけどセールで買ったゲームは良さそうじゃんと思ってもすぐ辞めちゃうこと多いな
602 23/12/01(金)08:37:26 No.1130125296
すごい強いやつ手に入れても振るう相手がいなかったりな…
603 23/12/01(金)08:37:34 No.1130125316
>費用回収終わってるから安くできるのよ >あとDL版は利益率で言うとパッケージの倍以上あるから極端に安くしてもそこまで酷い損はしないの ウィッチャー3とかもこのボリュームでこの価格!?ってなった後発勢だがそういう理屈だったのか…
604 23/12/01(金)08:37:49 No.1130125350
高難度アクション増えたからRPGくらいしかできなくなったわ
605 23/12/01(金)08:38:31 No.1130125458
チュートリアルやった時点でトロフィー貰えるゲームでも70%未満だったりするしな 3割は起動して放置してんの!?とビックラこいた
606 23/12/01(金)08:38:33 No.1130125460
ゲーム続かねーな…とか思ってたけどSteam見返したらMDが2000時間超えてたからゲームの種類に寄るなぁ… ストーリー絡まない系の方が性に合ってるのかも
607 23/12/01(金)08:38:35 No.1130125468
スカイリムってゲーム超面白そうだな老後の楽しみに取っとこ って思ったら本当に10年以上詰むことになるとは思わなかった いつやれるんだ俺は
608 23/12/01(金)08:38:52 No.1130125512
ソシャゲはスキップ圧強すぎる スキップして石貰ってそれ終わったらもう次のイベントが始まってるとかざら
609 23/12/01(金)08:38:58 No.1130125534
>すごい強いやつ手に入れても振るう相手がいなかったりな… ちんぽはまだまだ元気なのにセックスしてくれる相手がいない…
610 23/12/01(金)08:39:00 No.1130125543
>シレン6は装備にランダムエンチャント要素が付いたから長く遊べそうだ というか5の時点で全然飽きない 放置してると途中から始めるっていうのが億劫になるけど 基本的に最初からやり直せるもっと不思議は腰が重くならなくていいね
611 23/12/01(金)08:39:05 No.1130125561
>チュートリアルやった時点でトロフィー貰えるゲームでも70%未満だったりするしな >3割は起動して放置してんの!?とビックラこいた (チュートリアルだる…後でいいか…)
612 23/12/01(金)08:39:13 No.1130125586
>ゲーム続かねーな…とか思ってたけどSteam見返したらMDが2000時間超えてたからゲームの種類に寄るなぁ… MDって何?
613 23/12/01(金)08:39:35 No.1130125645
>プレイするの遅いから大体「」に即ネタバレされるRPGはやらなくなったなぁ 文章NGしてもカタログでわかっちゃうのいいよね
614 23/12/01(金)08:39:37 No.1130125653
>>ゲーム続かねーな…とか思ってたけどSteam見返したらMDが2000時間超えてたからゲームの種類に寄るなぁ… >MDって何? マスターデュエル(遊戯王)じゃない?
615 23/12/01(金)08:39:48 No.1130125683
>人気作品って期待するからこそカロリーがきついみたいなところあるよね >食べ放題行く前にお腹空かせていかないとみたいなプレッシャーというか トップガン・マーヴェリックとか評価の高い作品はちゃんと見なきゃって思ってしまって ちゃんと見るの大変だなーってなってクリックできない アマプラで★4とかもちゃんと見なきゃって思ってしまって無理 だから★2以下のクソみたいなホラー映画ばかり再生する
616 23/12/01(金)08:40:01 No.1130125718
苦痛過ぎるチュートリアルで気力を使い果たすのはある 特に長いやつ
617 23/12/01(金)08:40:19 No.1130125762
積みゲーは罪ゲー
618 23/12/01(金)08:40:31 No.1130125791
チュートリアルが必要なくらい複雑なゲームにするなや とは思う
619 23/12/01(金)08:40:36 No.1130125805
>60年間いない場合はどうしたら SNS始めたり…って言おうと思ったけどゲーム始めるよりハードル高いんだよなアカウント開設 あと今のTwitterはちょっとアレだし
620 23/12/01(金)08:40:42 No.1130125821
>>すごい強いやつ手に入れても振るう相手がいなかったりな… >ちんぽはまだまだ元気なのにセックスしてくれる相手がいない… 俺はひのきの棒の話はしていない 自惚れるな
621 23/12/01(金)08:40:45 No.1130125828
>MDって何? マスターデュエルってカードゲーム シャドウバースも500時間超えてたから自分がDCG好きなだけもあるかも…
622 23/12/01(金)08:41:13 No.1130125899
ちゃんと観なきゃとかプレイしなきゃという身構えだけでパワーを使い果たしてしまったな…って後で気づくことある
623 23/12/01(金)08:41:17 No.1130125907
PCやスマホを取り上げて無理やりゲームや映画鑑賞させてくるマッチョ家に一人欲しい
624 23/12/01(金)08:41:25 No.1130125925
>だから★2以下のクソみたいなホラー映画ばかり再生する 100分超えてない作品は見るハードル下がる
625 23/12/01(金)08:41:35 No.1130125958
エンディング前にやめちゃったな…っていうゲームも300時間くらいやってたりするからまあ満喫してはいるよな…
626 23/12/01(金)08:41:46 No.1130125999
まあシレンは5の時点でランダムエンチャントあるから
627 23/12/01(金)08:42:00 No.1130126047
>PCやスマホを取り上げて無理やりゲームや映画鑑賞させてくるマッチョ家に一人欲しい マッチョよりお姉さんがいい…
628 23/12/01(金)08:42:15 No.1130126093
>>だから★2以下のクソみたいなホラー映画ばかり再生する >100分超えてない作品は見るハードル下がる 87分…★★☆☆☆…ヨシ!再生!
629 23/12/01(金)08:42:16 No.1130126095
罵ってくれて構わないからフロムはかんたんモード実装してくれ
630 23/12/01(金)08:42:23 No.1130126117
本当に楽しいゲームは指が勝手に起動するもんな
631 23/12/01(金)08:43:04 No.1130126230
>本当に楽しいゲームは指が勝手に起動するもんな adventure capitalistがsteamのプレイ時間1位だわ俺… まさかCIV3/4を抜くとは思わなかった
632 23/12/01(金)08:43:33 No.1130126324
アザーワイルズだってクリアまでやれば名作なんだろうけどクリア率3割しかないんだよなあれ 序盤がクソすぎるのはわかる
633 23/12/01(金)08:44:23 No.1130126493
ガードカウンターが簡単モード的なものな気がする パリィ出来ない俺でも致命取れる…
634 23/12/01(金)08:44:59 No.1130126590
>アザーワイルズだってクリアまでやれば名作なんだろうけどクリア率3割しかないんだよなあれ >序盤がクソすぎるのはわかる 上で最初の村の存在を知らなかったって「」がいるけど 俺は飛び立って最初の無線?みたいなのに近づいたところで着陸が難しくてダメだった ちなみに簡単着陸モードみたいなのにしてた
635 23/12/01(金)08:45:21 No.1130126650
>高難度アクション増えたからRPGくらいしかできなくなったわ 難しいアクションはやりごたえはあるけどしんどいからね…
636 23/12/01(金)08:45:39 No.1130126694
>ガードカウンターが簡単モード的なものな気がする >パリィ出来ない俺でも致命取れる… なんか相手の攻撃にあわせることがまず無理な人間にも救済がほしい
637 23/12/01(金)08:46:32 No.1130126837
ガードしてるところに敵が攻撃してきたらこれが出るじゃろ?そしたらボタン押せばええ って言うけどそのタイミングでボタンが押せない 2秒くらい遅れる
638 23/12/01(金)08:47:27 No.1130126998
低評価作品を期待せずやって意外と楽しめるじゃん!と高評価作品に期待して挑んでなんかしんどいなこれ…は普通にあるからややこしい
639 23/12/01(金)08:47:55 No.1130127074
アトリエシリーズはこれやっとけばええ!みたいな定石がわからなくて雰囲気で錬金してたから俺このゲーム楽しめんな…って投げちゃった
640 23/12/01(金)08:48:07 No.1130127116
>トップガン・マーヴェリックとか評価の高い作品はちゃんと見なきゃって思ってしまって >ちゃんと見るの大変だなーってなってクリックできない >アマプラで★4とかもちゃんと見なきゃって思ってしまって無理 >だから★2以下のクソみたいなホラー映画ばかり再生する 思ってるよりエンタメ寄りだから気楽に見て良いよ
641 23/12/01(金)08:48:28 No.1130127181
>RPG系はクリア直前でやめる謎の層がいる 小説でも漫画でもアニメでも ドハマりした作品は最終巻や最終話を見る事ができない病気になる事がある
642 23/12/01(金)08:48:58 No.1130127268
>思ってるよりエンタメ寄りだから気楽に見て良いよ エンタメとしてよく出来ててコースターで楽しい!ってのも再生ボタンを押すのに気合がいるのよ
643 23/12/01(金)08:49:19 No.1130127332
>思ってるよりエンタメ寄りだから気楽に見て良いよ 10分くらいトイレにいって戻っても平気だよ って言われるくらいのやつじゃないと気軽に見れない
644 23/12/01(金)08:49:26 No.1130127355
何なんだろうね スパロボの最終面をやる億劫さは
645 23/12/01(金)08:49:42 No.1130127398
>>MDって何? >マスターデュエルってカードゲーム >シャドウバースも500時間超えてたから自分がDCG好きなだけもあるかも… ソシャゲなんだからそりゃプレイ時間伸びるの当たり前じゃね…? デイリーとかで釣られてるんだから普通のゲームと比べるのはちょっとおかしいと思うよ
646 23/12/01(金)08:49:48 No.1130127417
>買ったけど合わないな…ってのとかもあるし何より暇がなさ過ぎる 何をしたらそんなに暇がなくなるの?
647 23/12/01(金)08:50:00 No.1130127451
さすがにフロムゲーは自分は対象じゃないって諦めるべきだろ ゲーマーだからって全てのゲームをやる必要はない
648 23/12/01(金)08:50:25 No.1130127512
>何をしたらそんなに暇がなくなるの? img
649 23/12/01(金)08:50:27 No.1130127519
>なんか相手の攻撃にあわせることがまず無理な人間にも救済がほしい 脳筋キャラ作って戦技我慢しながら殴りまくれ
650 23/12/01(金)08:50:42 No.1130127559
ライザの最初の方のボス強い…
651 23/12/01(金)08:51:00 No.1130127607
>アトリエシリーズはこれやっとけばええ!みたいな定石がわからなくて雰囲気で錬金してたから俺このゲーム楽しめんな…って投げちゃった 適当にやっても楽しめるゲームだとは思うけど ぶっ壊れ仕様みたいなのも沢山あってそういうの理解してないと損した気持ちになるのはあるかも ライザで言うと中和剤ループとか武器にインゴット混ぜまくるとか
652 23/12/01(金)08:51:02 No.1130127612
途中で飽きたりおもんねってことはある
653 23/12/01(金)08:51:09 No.1130127637
GOWラグナロクがラスト手前で止まってる 終わりたくない
654 23/12/01(金)08:51:13 No.1130127646
上のレス見る限り問題は2時間見続けることすら困難な精神状態にあると思うんだけど
655 23/12/01(金)08:51:27 No.1130127685
>>何をしたらそんなに暇がなくなるの? >img 止めちまえそんなもん
656 23/12/01(金)08:51:39 No.1130127710
>>何をしたらそんなに暇がなくなるの? >img 見ながらやれ
657 23/12/01(金)08:51:56 No.1130127748
ライザは膝丈くらいの柵をジャンプで越えられないと分かった瞬間止まりかけた
658 23/12/01(金)08:52:26 No.1130127829
ゲーム起動するまでのかったるさ50(参考例 風呂5) img 1
659 23/12/01(金)08:52:40 No.1130127876
効率あまり気にしなくて良いアクションゲーがやはり性に合う
660 23/12/01(金)08:52:41 No.1130127878
ブラボが上からバルカン砲撃ってくる人のとこで止まってて再開したら操作忘れてて詰んでの繰り返し
661 23/12/01(金)08:52:46 No.1130127895
マイクラベッドが追加される前のバージョンからやってるけど未だにエンダードラゴン見たことないわ俺
662 23/12/01(金)08:52:53 No.1130127916
>>アトリエシリーズはこれやっとけばええ!みたいな定石がわからなくて雰囲気で錬金してたから俺このゲーム楽しめんな…って投げちゃった >適当にやっても楽しめるゲームだとは思うけど >ぶっ壊れ仕様みたいなのも沢山あってそういうの理解してないと損した気持ちになるのはあるかも >ライザで言うと中和剤ループとか武器にインゴット混ぜまくるとか カスみたいな特性?のインゴット作りまくってこれで果たしてあってるのか…って息苦しくなって嫌になったのもある 高レアのものを優先して錬金するゲームでいいのあれ?
663 23/12/01(金)08:53:15 No.1130127966
>上のレス見る限り問題は2時間見続けることすら困難な精神状態にあると思うんだけど いやなんかゴミみたいな映画だと再生ボタンを押して2時間見続けたりとかできるんだよ 「10分見逃すなよ全部おもしろいから」とか言われるともうやる気なくなるっていうか…
664 23/12/01(金)08:53:54 No.1130128051
>ブラボが上からバルカン砲撃ってくる人のとこで止まってて再開したら操作忘れてて詰んでの繰り返し 無視して走り抜けろ
665 23/12/01(金)08:54:32 No.1130128140
お金を出して買ってるのに つまらないと途中ですぐやめちゃう奴が多すぎる 昭和の時代は糞ゲでも最後までクリアしたものだ
666 23/12/01(金)08:54:50 No.1130128196
>いやなんかゴミみたいな映画だと再生ボタンを押して2時間見続けたりとかできるんだよ >「10分見逃すなよ全部おもしろいから」とか言われるともうやる気なくなるっていうか… 見逃したってBGM代わりに南洲か流しておけば良いんだよ
667 23/12/01(金)08:54:56 No.1130128216
>ブラボが上からバルカン砲撃ってくる人のとこで止まってて再開したら操作忘れてて詰んでの繰り返し こういうゲームはここ厳しいなと思ったら迷わずにスルーが推奨 序盤のキャンプファイヤーの所でどれだけのプライヤーが脱落したか…
668 23/12/01(金)08:55:24 No.1130128292
楽しむために腰を据えるのがもうめんどくさいのはすごくわかる そんなのより一回5分かそこらの対人ゲーとかやってた方が気楽だし…ってなる
669 23/12/01(金)08:55:49 No.1130128355
>>いやなんかゴミみたいな映画だと再生ボタンを押して2時間見続けたりとかできるんだよ >>「10分見逃すなよ全部おもしろいから」とか言われるともうやる気なくなるっていうか… >見逃したってBGM代わりに南洲か流しておけば良いんだよ なんか良いものはちゃんとしっかり見ないとね!どんなに単純なコースターエンタメムービーでもね!って思っちゃうのだ それがプレッシャーになってしまってるのだ
670 23/12/01(金)08:55:50 No.1130128361
逆にsteamでのsekiroのクリア率高すぎてビビるんだが なんで心折れてないの?
671 23/12/01(金)08:56:03 No.1130128392
発売直後にフルプライスで買ったら意地で最後までやったかもしれないけど 今はセールとかサブスクだからかなあ
672 23/12/01(金)08:56:38 No.1130128488
ゼルダは接近戦やりたいならアクション上手くないと駄目になってつれえわ やらなくてもクリアできるじゃねえんだ
673 23/12/01(金)08:56:39 No.1130128491
ファミコンのゲームとか一面二面ぐらいしかクリアできませんみたいの多かった気がするけどなあ
674 23/12/01(金)08:56:45 No.1130128506
>逆にsteamでのsekiroのクリア率高すぎてビビるんだが >なんで心折れてないの? 非常に良くできてるからとしか… 実はあれスイカゲームに近い快感さだと思うわ
675 23/12/01(金)08:57:31 No.1130128640
>カスみたいな特性?のインゴット作りまくってこれで果たしてあってるのか…って息苦しくなって嫌になったのもある >高レアのものを優先して錬金するゲームでいいのあれ? 品質盛ってれば性能にも影響するから基本的に品質盛る方向で考えればいい 特性気にするのはクリア後でもいい 特性関係ごちゃごちゃしてて分かりにくい場合はそういうのが無いマリーリメイクもあり
676 23/12/01(金)08:57:32 No.1130128644
でもimgでお話してる方が楽しいし
677 23/12/01(金)08:57:34 No.1130128647
ライザに関してはmod入れてシコった後放置してるだけじゃねぇかな…
678 23/12/01(金)08:58:07 No.1130128739
>いやなんかゴミみたいな映画だと再生ボタンを押して2時間見続けたりとかできるんだよ >「10分見逃すなよ全部おもしろいから」とか言われるともうやる気なくなるっていうか… サブスクで見る程度なのにハードル上げすぎ そういうのは映画館に行ってまで見るときくらいでいいよ
679 23/12/01(金)08:58:28 No.1130128810
>でもimgでお話してる方が楽しいし でもね最新の流行に乗らないと話せる話題が減っていくんだよね…
680 23/12/01(金)08:58:51 No.1130128874
エルデンは超ゴリ押し可能だからクリアできたけどブラボとセキロは遊んでも絶対一生クリアできなさそうだわ
681 23/12/01(金)08:59:02 No.1130128913
映画館に行くのもスマホを封印して作品に集中できる環境作れるからなんだよな
682 23/12/01(金)08:59:06 No.1130128927
>なんか良いものはちゃんとしっかり見ないとね!どんなに単純なコースターエンタメムービーでもね!って思っちゃうのだ >それがプレッシャーになってしまってるのだ ゲームを狩ったら実績やトロフィーをコンプしなきゃいけないって自分に囚われてるようなものか…
683 23/12/01(金)08:59:23 No.1130128990
>でもね最新の流行に乗らないと話せる話題が減っていくんだよね… そして最後は話題になってるものを貶すだけのおじさんができあがる
684 23/12/01(金)08:59:33 No.1130129029
SEKIROは難しいは難しいのだが理不尽ではないし上達にキチンと応えてくれるからフロムの中でも別枠
685 23/12/01(金)09:00:04 No.1130129121
プレイするだけ偉い!
686 23/12/01(金)09:00:07 No.1130129135
映画館はおむつのキャパオーバーのおしっこしそうだし途中で立って外出たら申し訳ないしでいけない
687 23/12/01(金)09:00:43 No.1130129238
>SEKIROは難しいは難しいのだが理不尽ではないし上達にキチンと応えてくれるからフロムの中でも別枠 言ってる事は良くわかるし自分としても全くそうだと思うけども クリアしたからこそ至れる境地でもあると思う
688 23/12/01(金)09:00:45 No.1130129241
>映画館はおむつのキャパオーバーのおしっこしそうだし途中で立って外出たら申し訳ないしでいけない だからたまに端っこの座席に座る客おるやん?あれトイレ行く為やねん
689 23/12/01(金)09:00:58 No.1130129270
最近は死んだら元の場所まで移動して戻る系とか説明ろくすっぽ無いタイプはやらなくなったな…
690 23/12/01(金)09:01:22 No.1130129318
>映画館はおむつのキャパオーバーのおしっこしそうだし途中で立って外出たら申し訳ないしでいけない お餅やポップコーン食べて行こう 尿意が全然違う
691 23/12/01(金)09:01:24 No.1130129327
RPGクリア直前で止めちゃう問題は物語を終わらせたくない気持ちと終盤にサブイベントをまとめてやり過ぎたり育成し過ぎたりでちょっと飽きてきた気持ちが混ざってたりする
692 23/12/01(金)09:01:32 No.1130129349
ゲームオーバーしすぎるとみんな病気になるのやめてくだち…
693 23/12/01(金)09:02:12 No.1130129455
>ゲームオーバーしすぎるとみんな病気になるのやめてくだち… なんだそのゲーム…?
694 23/12/01(金)09:02:55 No.1130129577
>最近は死んだら元の場所まで移動して戻る系とか説明ろくすっぽ無いタイプはやらなくなったな… Outer Wilds「全部当てはまってすまんな」
695 23/12/01(金)09:03:03 No.1130129605
>>SEKIROは難しいは難しいのだが理不尽ではないし上達にキチンと応えてくれるからフロムの中でも別枠 >言ってる事は良くわかるし自分としても全くそうだと思うけども >クリアしたからこそ至れる境地でもあると思う ちゃんとクリアしたゲームだけどやってる時は何かある度にキレてたわ俺
696 23/12/01(金)09:03:03 No.1130129606
>>ゲームオーバーしすぎるとみんな病気になるのやめてくだち… >なんだそのゲーム…? セキローだと思う
697 23/12/01(金)09:03:30 No.1130129673
なんというかRPG的な強化要素とかある方が救済あってやりやすいと思ってたんだけどゲーム苦手な人はアクションゲームみたいに同じ仕様で何度も擦ってる方がクリアしてくれたりするんだよな
698 23/12/01(金)09:03:33 No.1130129684
SEKIROもエルデンも挫折した俺にはとしたちが眩しく見えるぜ ちなみにフロムゲーだとAC1とキングスフィールド2はクリアしてます
699 23/12/01(金)09:03:37 No.1130129697
セール中に何買おうか吟味してワクワクするのはめちゃくちゃ楽しい
700 23/12/01(金)09:03:38 No.1130129701
ソシャゲとMMO行ったり来たりでどれだけ俺はルーチンワーク好きなんだ…って思う事はある
701 23/12/01(金)09:03:41 No.1130129712
>>>ゲームオーバーしすぎるとみんな病気になるのやめてくだち… >>なんだそのゲーム…? >セキローだと思う 死んで覚えるが出来ねーじゃねーか
702 23/12/01(金)09:04:15 No.1130129800
>>映画館はおむつのキャパオーバーのおしっこしそうだし途中で立って外出たら申し訳ないしでいけない >だからたまに端っこの座席に座る客おるやん?あれトイレ行く為やねん なんなんだ?世の中そんなにオシッコマンが多いのか?
703 23/12/01(金)09:04:35 No.1130129860
>映画館はおむつのキャパオーバーのおしっこしそうだし途中で立って外出たら申し訳ないしでいけない 映画見に行かなくなった一番の理由がコレだ おむつでは無いがトイレが近くなったからなあ 「ごめんトイレ行くから一時停止しといて」なんて言えるわけないから
704 23/12/01(金)09:04:38 No.1130129866
むしろどんだけ骨太だろうと100時間も遊べば大体はしゃぶり尽くせるゲームだから良い 每日30分だけ遊べば良いとか言われるソシャゲで1年同じことやっても絶対終わらないんだから飽きる
705 23/12/01(金)09:04:41 No.1130129873
格ゲーとかやりまくってたのに今はすぐ辞めちゃうようになったな… 最近だと最高ランクになるハードルめっちゃ低いからモチベすぐなくなる
706 23/12/01(金)09:04:51 No.1130129898
>なんなんだ?世の中そんなにオシッコマンが多いのか? だって最近は2時間超えが当たり前ばかりやん…
707 23/12/01(金)09:04:54 No.1130129907
最後に映画館で見た映画はけいおんだなあ
708 23/12/01(金)09:05:26 No.1130130000
>>>>ゲームオーバーしすぎるとみんな病気になるのやめてくだち… >>>なんだそのゲーム…? >>セキローだと思う >死んで覚えるが出来ねーじゃねーか セキロはプレイヤーが死ぬたびにNPCが病気にかかるってシステムがあるので
709 23/12/01(金)09:05:36 No.1130130026
>格ゲーとかやりまくってたのに今はすぐ辞めちゃうようになったな… わかる…腕が落ちて嫌になるよね… >最近だと最高ランクになるハードルめっちゃ低いからモチベすぐなくなる あれ?思ったよりレベルの高い話だな?
710 23/12/01(金)09:05:48 No.1130130048
>RPGクリア直前で止めちゃう問題は物語を終わらせたくない気持ちと終盤にサブイベントをまとめてやり過ぎたり育成し過ぎたりでちょっと飽きてきた気持ちが混ざってたりする 一本道なのもどうかと思うけどサブクエストとか多すぎてもノルマみたいでなんか気になっちゃうよな このシナリオクリアすると進行不可になるから先にサブクエやって…とか
711 23/12/01(金)09:06:03 No.1130130086
>なんというかRPG的な強化要素とかある方が救済あってやりやすいと思ってたんだけどゲーム苦手な人はアクションゲームみたいに同じ仕様で何度も擦ってる方がクリアしてくれたりするんだよな ゲーム苦手な人ってコツコツやるのが苦手だったりするのかもしれん まあ苦手か得意かより上振れ期待か下準備に時間かけるかは相性だと思うけど
712 23/12/01(金)09:06:14 No.1130130113
格ゲーはラグが気になって無理になった
713 23/12/01(金)09:06:31 No.1130130163
予告編最高!すごい映画きた!→劇場公開されてる!→アマプラに来てるじゃん!ウォッチリスト登録!→1年たってまだ未見
714 23/12/01(金)09:06:44 No.1130130192
映画のクライマックス前の谷がすごい中だるみに感じるようになった 雨とか降ってるようなシーンだと特に
715 23/12/01(金)09:07:02 No.1130130235
ソシャゲは自分のペースで遊べないのがマジで無理
716 23/12/01(金)09:07:15 No.1130130271
シナリオ分岐とかセーブデータ分けずに律儀に周回して回収しようと思ったけど一周したら飽きた…
717 23/12/01(金)09:07:23 No.1130130304
AC6はこのゲームつまんね…やめよっかな…ってところでバルテウスが出てきておもしれええええええってなった
718 23/12/01(金)09:07:27 No.1130130315
ライザはおっぱいと太もも見たら満足するし…
719 23/12/01(金)09:07:39 No.1130130351
普通のゲームはすぐ飽きるけどFPSがやめらんねえ ゲーム依存症になってしまっま
720 23/12/01(金)09:07:43 No.1130130361
最近は公開されてもすぐにサブスク来るから別に行かなくてもいいか…ってなるようになった
721 23/12/01(金)09:07:52 No.1130130389
>映画のクライマックス前の谷がすごい中だるみに感じるようになった >雨とか降ってるようなシーンだと特に 32年前に映画館でターミネーター2を見て ラスト前の小屋で休んでるシーンで「退屈な映画だな…」って子供心に思った
722 23/12/01(金)09:07:57 No.1130130402
RDR2なんか発売日に買ったけど2年くらい寝かしてたよ 改めてやったら凄いゲームだわこれってなったけど
723 23/12/01(金)09:08:07 No.1130130437
>普通のゲームはすぐ飽きるけどFPSがやめらんねえ >ゲーム依存症になってしまっま 地震きてもやめられないみてえに言うな…
724 23/12/01(金)09:08:30 No.1130130501
昔からゲーマーで今でも新作ゲーム買ってクリアしてるけど ほんとにゲームしかしてこなかったからいざゲームに飽きたら俺の人生どうなるんだろうって不安がある
725 23/12/01(金)09:08:51 No.1130130563
ライザはアトリエにしては面白いってだけで 普通のRPG求めてる人にはキツいよあのゲーム実際 どうでもいいことダラダラと話し合うのがアトリエシリーズだし
726 23/12/01(金)09:09:06 No.1130130610
サブスクで絶対映画観ないわ俺… それこそめんどくさくて…
727 23/12/01(金)09:09:19 No.1130130653
>昔からゲーマーで今でも新作ゲーム買ってクリアしてるけど >ほんとにゲームしかしてこなかったからいざゲームに飽きたら俺の人生どうなるんだろうって不安がある 多分ゲームに飽きたらゲームしてるよ
728 23/12/01(金)09:09:49 No.1130130735
>ほんとにゲームしかしてこなかったからいざゲームに飽きたら俺の人生どうなるんだろうって不安がある 大丈夫飽きはしない ただ段々かーちゃんがテトリスばっかりやってた理由がわかるようになってくるだけ
729 23/12/01(金)09:10:06 No.1130130768
>サブスクで絶対映画観ないわ俺… >それこそめんどくさくて… だから俺は妻がいる時に一緒に見るようにしてる 一人だとなんか観てても楽しくないんだよな
730 23/12/01(金)09:10:23 No.1130130828
あぁ!?
731 23/12/01(金)09:10:35 No.1130130864
クリアすると終わっちゃうからクリア出来ない人もいる
732 23/12/01(金)09:11:10 No.1130130953
家だと能動的に映画観ない自分に気づいたわ
733 23/12/01(金)09:11:24 No.1130130985
ソシャゲはこのゲームを24時間遊べよそへ行くなさぁ次はこの期間限定イベントをやれ今やらなかったらできんからなって束縛してくるのが無理過ぎる ソシャゲーマーってネットだと見下されるけど意外と凄いなって思う
734 23/12/01(金)09:11:33 No.1130131010
クリアすると終わっちゃうと言うけど最近はクリアしたらそれっきりのが珍しくない?周回要素あるような
735 23/12/01(金)09:11:36 No.1130131020
>エルデンは超ゴリ押し可能だからクリアできたけどブラボとセキロは遊んでも絶対一生クリアできなさそうだわ エルデンはあの手この手でハメるかゴリ押さないとキツいバランスだからちょっと違うんだ
736 23/12/01(金)09:11:57 No.1130131074
未だに1000円で買ったwizライクで村正取るために何時間も費やしてる
737 23/12/01(金)09:12:11 No.1130131115
妻だァ…!?と言いそうになったが 他人とコンテンツを楽しむとちゃんと観れるのわかるよ
738 23/12/01(金)09:12:14 No.1130131120
>エルデンはあの手この手でハメるかゴリ押さないとキツいバランスだからちょっと違うんだ 正直バカ真面目にやるのバカバカらしくなるよなあれ
739 23/12/01(金)09:12:24 No.1130131145
あっこのゲーム飽きそう!って時はメインクリアだけは目指すようにしてる
740 23/12/01(金)09:12:26 No.1130131148
昔は渋谷とかのミニシアターまわって週末はバルト9で朝まで映画見るみたいに週10本くらい映画館で見てたのに 5年くらい映画館でも配信でも映画見てないや心の病気かもしれませんね
741 23/12/01(金)09:12:46 No.1130131210
>クリアすると終わっちゃうと言うけど最近はクリアしたらそれっきりのが珍しくない?周回要素あるような クリアしたら終わると周回要素があるのは別の話だと思う
742 23/12/01(金)09:12:53 No.1130131225
>クリアすると終わっちゃうからクリア出来ない人もいる 俺だなあ ラスボス直前とかでここクリアすれば終わりかあ…ってなったら 急にモチベ落ちて積んじゃうことがあるぜ
743 23/12/01(金)09:13:07 No.1130131255
映画は休日お昼ごはん時に見るのがルーティーン
744 23/12/01(金)09:13:22 No.1130131299
>妻だァ…!?と言いそうになったが >他人とコンテンツを楽しむとちゃんと観れるのわかるよ それこそimgで何かの番組を見る時に実況スレを立てまくるからね… 実は一匹狼に見えて孤独で生きていけないのが「」なんだよね…
745 23/12/01(金)09:13:49 No.1130131373
遺灰なし戦技なしで遊んでたらセキロより頭おかしくなったエルデンリング
746 23/12/01(金)09:13:57 No.1130131395
結果的に孤独なだけで一匹狼になりたいわけではないし…
747 23/12/01(金)09:14:02 No.1130131408
>クリアすると終わっちゃうからクリア出来ない人もいる サブクエもした!育成強化もした!後はラスボスだけ!ちょっと休憩するか…でやらなくなる
748 23/12/01(金)09:14:33 No.1130131494
RPGクリア直前でやめちゃう問題はプレイに関して残りが消化試合に入ってる部分もある ストーリーが気になってりゃ牽引してくれるんだけど
749 23/12/01(金)09:14:36 No.1130131505
モンハンP2Gは1000時間やったけど サンブレイクは30時間でやめてしまった
750 23/12/01(金)09:14:44 No.1130131523
>サブクエもした!育成強化もした!後はラスボスだけ!ちょっと休憩するか…でやらなくなる ラスボス戦はまず絶対にかったるい攻撃してきそうだもんな…
751 23/12/01(金)09:14:53 No.1130131557
スターフィールド飽きてきたわー550時間プレイしてメインもサブもほとんどやりつくしたわーあー飽きた飽きたやることねえー起動!
752 23/12/01(金)09:14:56 No.1130131568
>それこそimgで何かの番組を見る時に実況スレを立てまくるからね… >実は一匹狼に見えて孤独で生きていけないのが「」なんだよね… だからこそimgに居るわけだしな
753 23/12/01(金)09:15:12 No.1130131613
>モンハンP2Gは1000時間やったけど >サンブレイクは30時間でやめてしまった それはつまりは一緒に遊べる友達の有無?
754 23/12/01(金)09:15:25 No.1130131638
>モンハンP2Gは1000時間やったけど >サンブレイクは30時間でやめてしまった ライズはあまりにも簡単すぎて俺もそれぐらいで終わっちゃったな 一度も3乙しなかったモンハン初めてだったよ
755 23/12/01(金)09:16:00 No.1130131734
友達の有無もあるけど若さも要素としてはデカい ゲームだろうが勉強だろうが若いほうが有利…
756 23/12/01(金)09:16:00 No.1130131735
隅々までやり込むぞと決めたゲームほどエンディング一度見ただけでもういいかなってなっちゃうの 最近だとゼルダ
757 23/12/01(金)09:16:07 No.1130131759
そこそこの難易度でうまい具合の攻防は楽しいんだけどラスボス戦は何何禁止だの即死だのめんどくさいだけで楽しくないバトルになりがちなんだよな んでそれ乗り越えたらエンディングムービー見るだけだしモチベ無くなる
758 23/12/01(金)09:16:15 No.1130131783
ラスボスよりラスダンのが非常に面倒で… お前の事やぞ真女神転生シリーズ
759 23/12/01(金)09:16:43 No.1130131867
値段が高いゲームはそれだけボリュームもあって 毎日お仕事して帰って来てからシコってお風呂入ってシコってからやるのはしんどくて…
760 23/12/01(金)09:16:54 No.1130131898
>>モンハンP2Gは1000時間やったけど >>サンブレイクは30時間でやめてしまった >ライズはあまりにも簡単すぎて俺もそれぐらいで終わっちゃったな >一度も3乙しなかったモンハン初めてだったよ ゲームは多少理不尽な方が頭ブちぎれて楽しい
761 23/12/01(金)09:17:23 No.1130131990
ソシャゲはデイリーやらないともったいない!やらなきゃ!って気分にさせられるけど 半年後にこのゲーム始める人は今このデイリーやってないよな…でも別に半年後に始める人もそんな悪くないよな…じゃあデイリーやらなくていいか…になって デイリーやらないといつの間にか引退しちゃう
762 23/12/01(金)09:17:31 No.1130132006
>ラスボスよりラスダンのが非常に面倒で… >お前の事やぞ真女神転生シリーズ 4みたいにアッサリでも文句言うだろ!
763 23/12/01(金)09:17:47 No.1130132059
>ラスボスよりラスダンのが非常に面倒で… >お前の事やぞ真女神転生シリーズ ラスダン以外のダンジョンも大概めんどくせえやつ!
764 23/12/01(金)09:17:54 No.1130132083
俺はサンブレイクむず過ぎてイライラしたからラスボスっぽいの倒してやめた…
765 23/12/01(金)09:18:00 No.1130132102
自由に使える時間が無いとどうしてもな… って思いながら休日にだらだらとimgにいるからやっぱ言い訳かもしれん
766 23/12/01(金)09:18:04 No.1130132111
>デイリーやらないといつの間にか引退しちゃう 義務的になってる人はなにかの拍子にやらなくなってそのままいなくなるからな
767 23/12/01(金)09:19:01 No.1130132255
それまでの経験を総動員して倒すラスボスは好き それまでの経験意味無くてひたすら理不尽を押し付けてくるだけのラスボスは嫌い
768 23/12/01(金)09:19:09 No.1130132277
AC6は壁超えて俺はこのゲーム楽しんでないなと見切りをつけてしまった ゲームが悪かったわけじゃない俺が悪い
769 23/12/01(金)09:19:34 No.1130132351
むしろサンブレイクのがやりこんだわ モンハンの場合武器種にもよると思うけど
770 23/12/01(金)09:19:48 No.1130132381
>デイリーやらないといつの間にか引退しちゃう そういえばジャンプ+の週ジャンと講談社のDAYSで月2000円課金してて一時期は毎日のように雑誌とか漫画を追ってたのに 半年くらいどっちのアプリも立ち上げてねえや…課金してるのもったいないな
771 23/12/01(金)09:19:58 No.1130132408
モンハンは初見モンスの怒り突進で即死してなんじゃこのクソゲー!ってなるぐらいが面白いからな 変に難易度低いほうが面白くない
772 23/12/01(金)09:20:11 No.1130132449
ルーチン化するととたんに飽きるからソシャゲ長くて一ヶ月しか持たない 買い切りもあっここが頭打ちであとはプレイに小さな革新すら起きないな…と感じたらやめてしまう なのでルーチン出来るようになるのを目指す短いゲームは長くやれるスレスパとか
773 23/12/01(金)09:20:34 No.1130132505
ソシャゲのデイリーは石が貰えるとまぁやってもいいかなってなる >デイリーやらないといつの間にか引退しちゃう
774 23/12/01(金)09:20:42 No.1130132515
>AC6は壁超えて俺はこのゲーム楽しんでないなと見切りをつけてしまった >ゲームが悪かったわけじゃない俺が悪い どっちも悪くないよ 合わないだけだ
775 23/12/01(金)09:20:50 No.1130132534
>AC6は壁超えて俺はこのゲーム楽しんでないなと見切りをつけてしまった >ゲームが悪かったわけじゃない俺が悪い むしろライト層切り捨てに掛かってるゲームが悪いところもあるよ
776 23/12/01(金)09:20:59 No.1130132557
わかりました ラスボス戦だけ今までなかったシューティング要素を入れます!
777 23/12/01(金)09:21:03 No.1130132568
サブクエだの寄り道だのをとにかく増やすボリューム至上主義は危険だと思うわ
778 23/12/01(金)09:21:06 No.1130132573
デイリーやらないと引退するっていうのはどうぶつの森やWiiFitでもあるある
779 23/12/01(金)09:21:13 No.1130132595
>ラスボス戦だけ今までなかった格ゲー要素を入れます!
780 23/12/01(金)09:22:00 No.1130132724
>AC6は壁超えて俺はこのゲーム楽しんでないなと見切りをつけてしまった >ゲームが悪かったわけじゃない俺が悪い 合う合わないの見切りは大事だ
781 23/12/01(金)09:22:13 No.1130132755
>わかりました >ラスボス戦だけ今までなかったシューティング要素を入れます! フェアルーンがそれでかなり腹立った記憶がある
782 23/12/01(金)09:22:25 No.1130132786
SRPG(普通のRPGもだけど)が全体的にチマチマ進める牛歩戦術は許さん!ってのが増えて来てじっくりやりたい派にはしんどくなってる
783 23/12/01(金)09:22:39 No.1130132813
>隅々までやり込むぞと決めたゲームほどエンディング一度見ただけでもういいかなってなっちゃうの >最近だとゼルダ それはエンディング見てんだから良いんじゃねえかな…
784 23/12/01(金)09:22:45 No.1130132834
森はデイリーにたどり着くまでのロードが長くて辛かった
785 23/12/01(金)09:23:08 No.1130132902
そういえばブレワイめちゃハマりしたからティアキンも買ったけどまだプレイしてないというかswitchの充電切れたまま放置してる
786 23/12/01(金)09:23:15 No.1130132922
>わかりました >ラスボス戦だけ今までなかったシューティング要素を入れます! ソニックやってたのに違うゲーム始まった…
787 23/12/01(金)09:23:29 No.1130132970
途中で辞めるのはクソだなと思ったときだけかな
788 23/12/01(金)09:23:33 No.1130132976
>そういえばブレワイめちゃハマりしたからティアキンも買ったけどまだプレイしてないというかswitchの充電切れたまま放置してる 時たま起動はしておけ
789 23/12/01(金)09:23:56 No.1130133040
ゲームに限らず日常的に毎日ルーチンでやってる事をやらなくなくてよくなった途端堕落するので 仕事も運動もなんでもそうだけどやる理由やらなきゃいけない理由がある方が人間にはいいんだよね
790 23/12/01(金)09:24:38 No.1130133144
>毎日お仕事して帰って来てからシコってお風呂入ってシコってからやるのはしんどくて シコるのを止めてみては?
791 23/12/01(金)09:24:40 No.1130133147
>途中で辞めるのはクソだなと思ったときだけかな クソまでは行かないが微妙だな…や良く出来てるけど俺には合わねえな…でもやるの本当に偉いと思う
792 23/12/01(金)09:24:55 No.1130133194
ゼルダは敵の最大ダメージが♡3個までになる64モード付けて欲しい…おっさんには難易度がきつい…
793 23/12/01(金)09:25:31 No.1130133291
すげー!この漫画おもしれー!無料分全部読んだから続きの単行本Kindleで全巻購入!読んだ!最高!次の巻まだ?→3ヶ月後に新刊出ても読まない
794 23/12/01(金)09:26:17 No.1130133411
ハズレを引くのが怖くてレビューをよく見て買って 取りこぼしが怖くて攻略見ながら進めて途中で詰んでしまう
795 23/12/01(金)09:26:24 No.1130133432
>ゼルダは敵の最大ダメージが♡3個までになる64モード付けて欲しい…おっさんには難易度がきつい… 防御上げないとゴリっと減るけど防御強化もめんどくさい…
796 23/12/01(金)09:26:33 No.1130133459
>3ヶ月後に新刊出ても読まない 一気読みしたのって記憶に残らないから1週間で忘れる
797 23/12/01(金)09:26:49 No.1130133500
このゲーム面白すぎ!DLCも買っちゃお! →DLCのコンテンツが配信されたときは別のゲームやってる
798 23/12/01(金)09:26:54 No.1130133511
ブレワイシリーズは死んで失う物が少なすぎるせいで命が軽すぎる
799 23/12/01(金)09:26:55 No.1130133516
>それはエンディング見てんだから良いんじゃねえかな… 祠埋めとか色々やってて途中でダレてきた感じがするからここらで一度見ておくかって感じで見たの なんというか妥協感のある鑑賞だったの…
800 23/12/01(金)09:26:57 No.1130133520
ティアキンとかクラフト要素にピンとこなかったら結構モチベ削られていく気がする
801 23/12/01(金)09:27:08 No.1130133550
>すげー!この漫画おもしれー!無料分全部読んだから続きの単行本Kindleで全巻購入!読んだ!最高!次の巻まだ?→3ヶ月後に新刊出ても読まない なにかをやり始めるのに時間かかるのあるあるだよね ずっと放置してたゲームを重い腰あげてプレイしてみたら面白いのなんの
802 23/12/01(金)09:27:11 No.1130133565
10代20代とゲーム漬けで30代になって今はもう本当にやらなくなった… ゲームのエフェクト作ってる仕事してるのにおかしいね…
803 23/12/01(金)09:27:28 No.1130133612
任天堂の酢昆布購入がお得だと思うのがわからん 任天堂のゲームなんて面白くてそこまで値下がりもしないからパッケで買って遊んだら売ったほうが酢昆布よりよっぽど安上がりになると思う
804 23/12/01(金)09:27:29 No.1130133615
最近は減ったけど取り残しあるの知ると一気にモチベが下がる
805 23/12/01(金)09:27:40 No.1130133645
>>わかりました >>ラスボス戦だけ今までなかったシューティング要素を入れます! >カービィやってたのに違うゲーム始まった…
806 23/12/01(金)09:27:51 No.1130133669
>このゲーム面白すぎ!DLCも買っちゃお! >→DLCのコンテンツが配信されたときは別のゲームやってる DLC出るの遅くて飽きてるの任天堂でよく起きる 風花もブレワイもDLC結局やってないわ
807 23/12/01(金)09:27:56 No.1130133681
がんばってんなぁこれも地道な活動の一つか
808 23/12/01(金)09:28:02 No.1130133695
>ゼルダは敵の最大ダメージが♡3個までになる64モード付けて欲しい…おっさんには難易度がきつい… 被ダメは装備の強化と料理でなんとかなる 装備は素材集めが面倒だが
809 23/12/01(金)09:28:08 No.1130133706
>このゲーム面白すぎ!DLCも買っちゃお! >→DLCのコンテンツが配信されたときは別のゲームやってる だから最近は流石に学習してDLC全部乗せ版買わなくなったよ
810 23/12/01(金)09:28:30 No.1130133769
クリアは楽しいが完全クリアになると辛い AC6で初めて完全クリア称号貰ったわ
811 23/12/01(金)09:28:43 No.1130133804
>任天堂の酢昆布購入がお得だと思うのがわからん >任天堂のゲームなんて面白くてそこまで値下がりもしないからパッケで買って遊んだら売ったほうが酢昆布よりよっぽど安上がりになると思う もうわざわざ物理ソフトの入れ替えとかしたくねぇ…
812 23/12/01(金)09:28:47 No.1130133816
>ティアキンとかクラフト要素にピンとこなかったら結構モチベ削られていく気がする かなりだるかったから必要最低限しかやらなかった でもハマる人はめちゃくちゃ楽しいだろうなと思うアレ
813 23/12/01(金)09:29:06 No.1130133873
そもそもパッケージで買う事がもう無いんだ
814 23/12/01(金)09:29:20 No.1130133911
2年後のテイルズDLCとかな
815 23/12/01(金)09:29:37 No.1130133950
>このゲーム面白すぎ!DLCも買っちゃお! >→DLCのコンテンツが配信されたときは別のゲームやってる DLCって出る頃にはそのゲームクリアして他のゲームプレイしてるから正直触らないんだよな
816 23/12/01(金)09:29:47 No.1130133966
>>任天堂の酢昆布購入がお得だと思うのがわからん >>任天堂のゲームなんて面白くてそこまで値下がりもしないからパッケで買って遊んだら売ったほうが酢昆布よりよっぽど安上がりになると思う >もうわざわざ物理ソフトの入れ替えとかしたくねぇ… 手間や時間を金で買うようになるよね…
817 23/12/01(金)09:29:57 No.1130134001
DLCの嫌なとこはファンで話題を共有できないとこ 特にエンドコンテンツがDLCやってない人が結構でてきちゃって
818 23/12/01(金)09:29:59 No.1130134007
説明書あるならパッケージ買うけどもうないし…
819 23/12/01(金)09:30:24 No.1130134072
酢昆布使う人はダウンロード版買うことしか前提にない そしてその中で一番オトクなのが酢昆布使って買うこと
820 23/12/01(金)09:30:34 No.1130134100
>DLCの嫌なとこはファンで話題を共有できないとこ >特にエンドコンテンツがDLCやってない人が結構でてきちゃって 逆転裁判5はDLCのエピソードがめちゃ面白いのにこれ起きてしまって残念
821 23/12/01(金)09:31:43 No.1130134299
中古で売ったほうが得!はプレイするのもくたびれたおっさんの思考じゃないからさ… 流れ読みなさいよ
822 23/12/01(金)09:31:46 No.1130134313
ライザ3敵の拠点に乗り込む直前でストップしてたの思い出した
823 23/12/01(金)09:31:49 No.1130134322
>説明書あるならパッケージ買うけどもうないし… 説明書はもう大体無いけどパッケージ開いた時に凝ってるソフトは嬉しくなっちゃう
824 23/12/01(金)09:32:03 No.1130134373
DLCって開発者側も拘束期間増えるから 双方にとって呪いみたいな文化になりつつある
825 23/12/01(金)09:32:24 No.1130134432
>>DLCの嫌なとこはファンで話題を共有できないとこ >>特にエンドコンテンツがDLCやってない人が結構でてきちゃって >逆転裁判5はDLCのエピソードがめちゃ面白いのにこれ起きてしまって残念 花咲くいろはとけいおんのテレビだけ見て劇場版を見てないからちょっと話題に入れない俺もそれか!
826 23/12/01(金)09:32:34 No.1130134457
ティアキン全然ビルドとかはやらなかったけど地底探索が楽しかった… 全面明るくなるころに飽きを感じ始めてメインストーリーやらずにガノン倒した
827 23/12/01(金)09:32:47 No.1130134489
そういえばまどマギの映画見てないな
828 23/12/01(金)09:32:49 No.1130134499
>逆転裁判5はDLCのエピソードがめちゃ面白いのにこれ起きてしまって残念 あれ面白いよね 今度出る456セットは入ってるんじゃないかな
829 23/12/01(金)09:32:53 No.1130134509
最後までゲームをクリアする割合が3割なのにボリューム少なかったらレビューで大々的に批判されるのは辛いな
830 23/12/01(金)09:32:58 No.1130134529
だからこうして全部入りが出るまで待つ!
831 23/12/01(金)09:33:09 No.1130134559
>DLCって開発者側も拘束期間増えるから >双方にとって呪いみたいな文化になりつつある はじめから梱包してて欲しい
832 23/12/01(金)09:33:13 No.1130134567
バイオRe4の本編はクリアしてるのにエイダ編やってない人が結構居るのがマジでビックリする
833 23/12/01(金)09:33:38 No.1130134636
DLCじゃなくてもノベルやらで分散したゲームもあるしね
834 23/12/01(金)09:33:46 No.1130134654
>DLCの嫌なとこはファンで話題を共有できないとこ エイリアンFTEですらそれが起きてつらかった DLCクリアするとめっちゃ快適になるのに…
835 23/12/01(金)09:33:46 No.1130134656
アプデで改善しました文化も後でやれば良い感に拍車をかける
836 23/12/01(金)09:33:55 No.1130134682
>だからこうして全部入りが出るまで待つ! ディアブロ3はDLC全部入って一つになった状態でswitch移植されたからお買い得
837 23/12/01(金)09:34:09 No.1130134717
>最後までゲームをクリアする割合が3割なのにボリューム少なかったらレビューで大々的に批判されるのは辛いな 高くてボリューム少ないとそうなる 値段とボリュームが見合ってるとプレイヤーが感じられたらサクッと遊べて良かったになる
838 23/12/01(金)09:34:41 No.1130134810
>>DLCって開発者側も拘束期間増えるから >>双方にとって呪いみたいな文化になりつつある >はじめから梱包してて欲しい シーズンパスじゃなくて作ったのほしい
839 23/12/01(金)09:34:59 No.1130134860
現状発売すぐ買う利点がほんと早く遊べるってのとわずかばかりの先行特典くらいだからなぁ すぐ買う人間の利点を増やす方法はないものか
840 23/12/01(金)09:35:08 No.1130134885
>ディアブロ3はDLC全部入って一つになった状態でswitch移植されたからお買い得 布団で出来るせいで俺の睡眠時間を500時間以上は削った悪魔だ…
841 23/12/01(金)09:35:31 No.1130134945
買った直後の1番熱意ある時にできないからな シーズンパスとか入りのやつ買うぐらいやる気ではあったのにみたいな
842 23/12/01(金)09:35:53 No.1130135022
サムライレムナントは2023年9月末発売でシーズンパスの第1弾配信開始予定が2024年4月予定とかマジで馬鹿じゃねぇの!?ってなる
843 23/12/01(金)09:35:56 No.1130135029
先行特典のゲーム内消費アイテムとかもっとわさっとくれてもよくない?
844 23/12/01(金)09:36:22 No.1130135098
>現状発売すぐ買う利点がほんと早く遊べるってのとわずかばかりの先行特典くらいだからなぁ >すぐ買う人間の利点を増やす方法はないものか ある程度オンライン要素があるならそれなんじゃないか
845 23/12/01(金)09:36:32 No.1130135130
というか今買い切りゲーム買う人はおバカ 賢い人はみーんなゲームパスとかサブスク入ってる
846 23/12/01(金)09:36:37 No.1130135147
>サムライレムナントは2023年9月末発売でシーズンパスの第1弾配信開始予定が2024年4月予定とかマジで馬鹿じゃねぇの!?ってなる ああいうのは遅れてもそれくらいって目安だからもっと早く来ると思う
847 23/12/01(金)09:37:28 No.1130135305
ストーリーあるゲームでDLCありそうななら半年ぐらい持つのも手だと思う 手探りの楽しさとはトレードオフになりやすいけど
848 23/12/01(金)09:37:41 No.1130135343
AC6とキムタクとアイマスと極限脱出ADVをクリアしないといけないんだが如く7外伝もスト6もカスメもやりたいしゲーム会用にボンバーマンも進めておきたいしスプラは買って三時間で止めたまんまだ だけど休みの日なのに体がベッドから起き上がれない
849 23/12/01(金)09:37:50 No.1130135369
>というか今買い切りゲーム買う人はおバカ >賢い人はみーんなゲームパスとかサブスク入ってる コスパだけ考えるならそうだけどやりたいゲーム出来た方が全然いいわ
850 23/12/01(金)09:38:06 No.1130135401
>賢い人はみーんなゲームパスとかサブスク入ってる そういうのってセーブは残ってるんだろうかサブスク切った時に
851 23/12/01(金)09:38:07 No.1130135406
>というか今買い切りゲーム買う人はおバカ >賢い人はみーんなゲームパスとかサブスク入ってる 個人の感想ですね
852 23/12/01(金)09:38:09 No.1130135409
サブスクはな… 一時期入ってたけど買って積むよりもっと積む…
853 23/12/01(金)09:38:15 No.1130135425
>DLCって開発者側も拘束期間増えるから >双方にとって呪いみたいな文化になりつつある 開発者は結局続編なり別のゲームなり作るしプレイヤーもそれを遊ぶのだから それはDLCでも変わらないんじゃ
854 23/12/01(金)09:38:29 No.1130135465
話題作なんてほとんど買い切りにしか無いのに 旬を終えたゲームしか無いサブスクなんてどうでもいいよ
855 23/12/01(金)09:39:22 No.1130135611
ディアブロ3はキャラがもう少しかわいかったらまだ囚われていたな…
856 23/12/01(金)09:39:30 No.1130135637
買って遊んでても急に忙しくなって触れなくなる時期があると 暇になっても触らなくなる
857 23/12/01(金)09:39:39 No.1130135656
>サブスクはな… >一時期入ってたけど買って積むよりもっと積む… 見てくれよライブラリに入れたフリプたち
858 23/12/01(金)09:39:54 No.1130135687
中古で売ったほうが得とかサブスクのほうが得とか買ったのにゲームプレイできないつらいの流れで湧いてこなくていいよ…
859 23/12/01(金)09:40:06 No.1130135723
クリアまで長すぎるんだよ途中で飽きちゃう
860 23/12/01(金)09:40:33 No.1130135794
サブスクにはサブスクの良さはあるし 新発売の買い切りやソシャゲとかにも良さはある そこら辺を案じず馬鹿だと切り捨てるやつはただ単にレスポンチしたいだけなんだよ
861 23/12/01(金)09:40:50 No.1130135850
ゲーム選ばなくていいなら積みゲーで数年は遊べるんですよ…!
862 23/12/01(金)09:41:04 No.1130135888
熱中してる間に終われるからインディーズの良ゲーばっかりやるように…
863 23/12/01(金)09:41:26 No.1130135967
逆に言うと買い切りじゃ無いネトゲは その8割をどうするのかが腕の見せ所だよね
864 23/12/01(金)09:42:10 No.1130136087
今でもフリゲ漁って良さそうなものをピックしてくれる人の有り難さ
865 23/12/01(金)09:42:21 No.1130136120
共通の話題にしたいならソシャゲが有利すぎる
866 23/12/01(金)09:42:27 No.1130136144
サブスクはそのうち対象外になるしダウンロード不可能でストリーミングオンリーの奴はマジでクソじゃん
867 23/12/01(金)09:42:54 No.1130136228
>熱中してる間に終われるからインディーズの良ゲーばっかりやるように… プレイ時間10時間~20時間ぐらいのゲームいいよね…
868 23/12/01(金)09:42:57 No.1130136237
P5SとかはどうしてDLCが無いのよォ~~~!!ってなったけど腹八分目理論でDLC欲しいけどDLCは無いくらいが案外満足できるのかもなって思う
869 23/12/01(金)09:43:06 No.1130136256
>共通の話題にしたいならソシャゲが有利すぎる 触りやすさと流行ってるかどうかは正義だ…
870 23/12/01(金)09:43:09 No.1130136261
オープンワールド系のゲームクリアできたことないや
871 23/12/01(金)09:43:27 No.1130136305
ティアキンとか飽きたタイミングでラスボスに行けるように作ってあるのに結構遊んでクリアせずにやめる
872 23/12/01(金)09:43:34 No.1130136326
買い切りコンシューマが元気っていうけどリメイクとか大型IPの続編ばっかりなのやばい気するよ
873 23/12/01(金)09:43:51 No.1130136363
せめて完クリして遊び尽くさないとなんかもったいなくて… DLCはあとで考える
874 23/12/01(金)09:44:18 No.1130136439
>買い切りコンシューマが元気っていうけどリメイクとか大型IPの続編ばっかりなのやばい気するよ だいぶ無茶言ってる気がする
875 23/12/01(金)09:44:24 No.1130136455
ネトゲはゲームってよりコミュニケーションの場の提供がメインじゃないか?
876 23/12/01(金)09:44:25 No.1130136459
コロナのボーナスタイム切れるしまた家庭用はキツくなって行きそう
877 23/12/01(金)09:44:39 No.1130136512
マリオrpgは短いからクリアできたけどもう大作rpgは全クリできる自信ないな
878 23/12/01(金)09:44:41 No.1130136519
>ティアキンとか飽きたタイミングでラスボスに行けるように作ってあるのに結構遊んでクリアせずにやめる 飽きてる状態ってラスボス行くまでの障害にも飽きてるからな… はい城到着すぐガノンですよってわけでもないしティアキン
879 23/12/01(金)09:45:03 No.1130136574
超大型DLCみたいなのは最初から入れといてほしい どうせ本体もDLCが後で入る前程の調整されてんだから
880 23/12/01(金)09:45:07 No.1130136586
>買い切りコンシューマが元気っていうけどリメイクとか大型IPの続編ばっかりなのやばい気するよ 新しいIP出すのギャンブルだしまあ
881 23/12/01(金)09:45:25 No.1130136639
>買い切りコンシューマが元気っていうけどリメイクとか大型IPの続編ばっかりなのやばい気するよ 100万本売れてなきゃそもそも視界にも入れてなさそうなレス
882 23/12/01(金)09:45:25 No.1130136640
スチムーは大人の割合高いから金はあっても時間ない人の方が多いんじゃない?メインはAPEかVALOで話し合わせるために触りだけやるとか
883 23/12/01(金)09:45:31 No.1130136660
エルデンのDLCどうなるんかなァ
884 23/12/01(金)09:45:52 No.1130136738
>サムライレムナントは2023年9月末発売でシーズンパスの第1弾配信開始予定が2024年4月予定とかマジで馬鹿じゃねぇの!?ってなる Fate系列だしGWにFGOでサムレムコラボして未プレイヤーにも興味持たせた後DLC3連続で買わせるって目的じゃね多分
885 23/12/01(金)09:45:56 No.1130136751
スチムーは返金もあるから
886 23/12/01(金)09:46:14 No.1130136801
プレイ時間80時間とかになると後半は完全に飽きて雑になるんだよな… テンプレ強性能で固めてサクサク進めることに躊躇がなくなるし探索もそこそこにボス直行しだす
887 23/12/01(金)09:46:54 No.1130136923
フルプライス以上だとしても80時間も遊んでたら十分じゃねえかって思うんですよね
888 23/12/01(金)09:46:56 No.1130136933
>100万本売れてなきゃそもそも視界にも入れてなさそうなレス まあそんなもんだろう
889 23/12/01(金)09:47:12 No.1130136973
この辺でプレイヤーもダレが出始めるだろうからクライマックスまで一気に遊ばせる って調整が見えるゲームはグッド
890 23/12/01(金)09:47:33 No.1130137041
売上だとコンシューマはそもそも下火だから…
891 23/12/01(金)09:47:47 No.1130137078
ソロゲーは飽きたらクリアでいいと個人的には思う 別に誰かに迷惑かけるわけじゃないし…
892 23/12/01(金)09:48:32 No.1130137222
>売上だとコンシューマはそもそも下火だから… これは不況なのもあるし別に一概には
893 23/12/01(金)09:48:44 No.1130137261
ゲームのサイクル早くなり過ぎてクリアまではするけどやり込むことが殆ど無くなってしまったな…面白いと思ったゲームでも周回してる間に他の新作出たら放置してそっち始めてしまう
894 23/12/01(金)09:49:43 No.1130137454
流行りでゲーム買ったは良いけど自分でクリアするのは怠いから配信者のクリア見て満足する! そして他の配信者をしったかでナビするのが気持ちいいんだ
895 23/12/01(金)09:49:57 No.1130137506
>売上だとコンシューマはそもそも下火だから… 中華ソシャゲは売上誇るけどほぼ日本のコンシューマ作品のクローンゲームばかりで先はないよなって
896 23/12/01(金)09:49:59 No.1130137514
買ってみて触ったはいいけど これちょっと覚えること多くて本腰入れないとダメだな?ってなって連休のときにやろうってズルズル後回しに
897 23/12/01(金)09:50:01 No.1130137522
>流行りでゲーム買ったは良いけど自分でクリアするのは怠いから配信者のクリア見て満足する! >そして他の配信者をしったかでナビするのが気持ちいいんだ 頼むから死んでくれ
898 23/12/01(金)09:50:44 No.1130137654
>流行りでゲーム買ったは良いけど自分でクリアするのは怠いから配信者のクリア見て満足する! >そして他の配信者をしったかでナビするのが気持ちいいんだ それはまた違うわ
899 23/12/01(金)09:52:19 No.1130137934
さすがに配信見るくらいなら自分でやるかな
900 23/12/01(金)09:52:20 No.1130137936
>売上だとコンシューマはそもそも下火だから… 全体で見たら家庭用ゲームは伸びててモバイルゲームは下がってるんじゃ
901 23/12/01(金)09:52:20 No.1130137937
セールで買ったまま積んでる奴って結構いそう 自分もそう
902 23/12/01(金)09:52:23 No.1130137945
最近だと如く7外伝はメインだけなら短いけど内容濃くていい感じだった
903 23/12/01(金)09:53:04 No.1130138062
ケツで買ったニーアは全クリしたのに 太ももで買ったライザ1は放置したままだった…
904 23/12/01(金)09:53:30 No.1130138133
買って中盤くらいで攻略本買ってそのまま攻略本読んでるだけで満足して積む経験は割とある…
905 23/12/01(金)09:53:35 No.1130138144
先の展開へのワクワクよりも早く終わんね―かなが出ることはある
906 23/12/01(金)09:53:57 No.1130138206
>>売上だとコンシューマはそもそも下火だから… >中華ソシャゲは売上誇るけどほぼ日本のコンシューマ作品のクローンゲームばかりで先はないよなって 元は海外作品への統制強いから中国人用の代用エサだからね
907 23/12/01(金)09:54:32 No.1130138316
>>売上だとコンシューマはそもそも下火だから… >中華ソシャゲは売上誇るけどほぼ日本のコンシューマ作品のクローンゲームばかりで先はないよなって ぶっちゃけ中華のゲーム売上は中国の人口がすごいってのが大きいだろうし…
908 23/12/01(金)09:55:56 No.1130138568
ガキの頃は謎解き要素で積んだゲームが山ほどある
909 23/12/01(金)09:55:58 No.1130138576
買い始めてプレイ開始してからはモチベ続くんだけど仕事とかで数日(数週)開くと再開する熱意が湧かずそのまま積むのもまぁまぁある ゲームが悪いって事ではないんだけども
910 23/12/01(金)09:56:13 No.1130138610
チャイナは逆に国内だけで事足りるんだろうし 色んな意味で文化が違うとしか言いようがない
911 23/12/01(金)09:56:34 No.1130138679
スクエニのゲームはいくつか投げたな 具体的にはラストレムナントとクロノクロスとff14
912 23/12/01(金)09:58:29 No.1130138976
>故人の話だと思う 時代が変わっちまったなあ…
913 23/12/01(金)09:58:53 No.1130139054
最初の区切りがつく2~4時間くらいやってそれっきりってほんとによくあるんだよね… その間に特に強い不満があるとかでもないのに
914 23/12/01(金)09:59:28 No.1130139143
>>多少調べて評判良くてDLC込みで買っても自分には全く合わないとかあるし… >>ゼノブレ2がこれだったけど前に合わなかったって言ったらめちゃくちゃに暴言吐いて叩かれた… >多分今みたいな感じで余計なことも言ったんじゃないか これそんな粗相の要素ある?何も言えないじゃん
915 23/12/01(金)09:59:32 No.1130139155
FF14はもうハイデリンゾディアーク編で大団円しちゃったというか あとやってるのは正直蛇足感しかない
916 23/12/01(金)10:00:29 No.1130139314
長そうだなコレってRPGは序盤で途方に暮れる事がある… テイルズとかポケモンとかも序盤とか最初の戦闘で俺には無理だってなったのが何度かあった もうRPGはジーコしか買ってない
917 23/12/01(金)10:01:24 No.1130139440
ゼノブレ2ぶっちゃけシリーズで一番システムのクセ強いから 合わない人は合わないだろうなと思う
918 23/12/01(金)10:01:51 No.1130139503
>これそんな粗相の要素ある?何も言えないじゃん ここの部分だと思う >めちゃくちゃに暴言吐いて叩かれた…
919 23/12/01(金)10:01:54 No.1130139509
学生時代より時間ないにしてもここまで完走できない理由は 合間にimgを挟む事だと自己分析したのでクリアまで頑張って断つぞ
920 23/12/01(金)10:02:06 No.1130139540
不満がないって思う時って裏を返せば刺さってないんだよ ハマってる時ってサクサク進みたいはやる気持ちで逆にUIとかの些細な欠点が見えてくるみたいなとこもあるし
921 23/12/01(金)10:02:22 No.1130139593
このまま同じ感じが続くのかな…ってなると億劫になる
922 23/12/01(金)10:02:46 No.1130139658
>学生時代より時間ないにしてもここまで完走できない理由は >合間にimgを挟む事だと自己分析したのでクリアまで頑張って断つぞ 相覚悟を決めたのに○○倒せないどうするの…ってここに来たりする
923 23/12/01(金)10:05:17 No.1130140139
>RPG系はクリア直前でやめる謎の層がいる この世界が終わっちゃうのが嫌
924 23/12/01(金)10:05:24 No.1130140158
>学生時代より時間ないにしてもここまで完走できない理由は >合間にimgを挟む事だと自己分析したのでクリアまで頑張って断つぞ 他人の感想見るとなんかもう自分でもやった気になっちゃうのある
925 23/12/01(金)10:06:11 No.1130140292
エルデンリングの話意味不明だったから投げたって言ってもいい?
926 23/12/01(金)10:06:30 No.1130140355
アクションやりたくてたまに買うんだけど3D酔いする上に首のコリがひどくてすぐ断念しちゃう
927 23/12/01(金)10:07:16 No.1130140486
面白くないゲームは離脱されるわ
928 23/12/01(金)10:07:33 No.1130140530
>エルデンリングの話意味不明だったから投げたって言ってもいい? フロムゲーなんて元々人選びまくるもんだし全然いいよ
929 23/12/01(金)10:07:42 No.1130140552
>エルデンリングの話意味不明だったから投げたって言ってもいい? ダクソで気づけ
930 23/12/01(金)10:08:16 No.1130140644
ほぼ全部のゲームラスボス前でやめるからED見たことのあるゲームのほうが稀だわ
931 23/12/01(金)10:08:49 No.1130140742
>アクションやりたくてたまに買うんだけど3D酔いする上に首のコリがひどくてすぐ断念しちゃう もしモニターを見上げる様な座り方してるならモニターの位置を下げるか椅子を高くしたら良いにくくなるよ
932 23/12/01(金)10:08:52 No.1130140750
RPGは腰を据えてじっくりやるぞ!ってなる気力が必要になる