虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/01(金)06:27:49 世代?... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/01(金)06:27:49 No.1130110217

世代?じゃないから見かけるとなんなんだろう?ってなるアイテム

1 23/12/01(金)06:33:49 No.1130110606

世代でもなんだったんだろう?ってなるアイテムさ!

2 23/12/01(金)06:34:29 No.1130110650

>世代でもなんだったんだろう?ってなるアイテムさ! じゃあなんなんだよ!

3 23/12/01(金)06:34:50 No.1130110672

プロの技を見てもなんかしょぼいジターリング!

4 23/12/01(金)06:36:42 No.1130110782

>じゃあなんなんだよ! なんなんだろうね!

5 23/12/01(金)06:37:43 No.1130110852

めざましテレビで紹介されてた頃がピーク

6 23/12/01(金)06:38:33 No.1130110904

アメリカンクラッカーのほうがまだマシなアイテム

7 23/12/01(金)06:45:31 No.1130111385

なんか光ったりしたら流行らないかな

8 23/12/01(金)06:46:19 No.1130111424

通り抜けフープとか古いよな どこでもドアがあるのに

9 23/12/01(金)06:49:05 No.1130111587

>アメリカンクラッカーのほうがまだマシなアイテム アメリカンクラッカーは一瞬だけ超面白いからな…

10 23/12/01(金)06:52:26 No.1130111758

https://youtu.be/uWXMPv05PXs?si=grSeE-Va5abzOaQZ

11 23/12/01(金)06:53:54 No.1130111845

クソうるさいやつ!! でも練習したから今でも多分できる

12 23/12/01(金)06:54:14 No.1130111864

https://youtu.be/J2RMe2byy2g?si=9httLYfAW5m4Tduj でんじろう先生も何故か名手

13 23/12/01(金)06:55:05 No.1130111923

>https://youtu.be/uWXMPv05PXs?si=grSeE-Va5abzOaQZ めちゃくちゃうめえな!

14 23/12/01(金)06:55:22 No.1130111941

>https://youtu.be/uWXMPv05PXs?si=grSeE-Va5abzOaQZ なんかこう…自主制作映画ジャッカルを思い出した

15 23/12/01(金)06:55:40 No.1130111963

それで…なにが楽しいんです?

16 23/12/01(金)06:56:27 No.1130112012

>なんかこう…自主制作映画ジャッカルを思い出した 懐かしすぎる!

17 23/12/01(金)06:57:12 No.1130112072

>それで…なにが楽しいんです? じっとして回す分には禅的なそういう離脱感のある気持ちよさはあるよ

18 23/12/01(金)06:59:06 No.1130112206

>https://youtu.be/uWXMPv05PXs?si=grSeE-Va5abzOaQZ やはり来たかこの開始10秒で低評価に手が伸びる動画

19 23/12/01(金)06:59:22 No.1130112238

>https://youtu.be/uWXMPv05PXs?si=grSeE-Va5abzOaQZ 毎回貼られるけど何か凄い事をやっているんだろうけど素人目には何が凄いのか全然分からないしカッコよくも無いヤツ来たな…

20 23/12/01(金)07:00:04 No.1130112290

>https://youtu.be/uWXMPv05PXs?si=grSeE-Va5abzOaQZ これを見にきた

21 23/12/01(金)07:02:29 No.1130112480

>毎回貼られるけど何か凄い事をやっているんだろうけど素人目には何が凄いのか全然分からないしカッコよくも無いヤツ来たな… ここで時たま貼られる指で動かすちっちゃいスケボーの動画に通じるものがある

22 23/12/01(金)07:03:58 No.1130112607

ジターリングってよくよく考えると何なんだろってググったらサジェストに ジターリング 何が面白い って出て来て面白かった

23 23/12/01(金)07:05:12 No.1130112701

でんじろう先生の説明見たらちょっと触ってみたくなった

24 23/12/01(金)07:05:55 No.1130112757

でんじろう先生の話が面白いだけじゃねぇかな!

25 23/12/01(金)07:08:01 No.1130112953

よくわかんないけどペン回し的な面白さなんだろうな

26 23/12/01(金)07:08:31 No.1130112987

金のリングが回ってるのか側から見て分かりにくいからヨーヨーなんかと違ってスゲー!ってなりにくい要因

27 23/12/01(金)07:13:31 No.1130113407

凄く練習して上手いのであろうことは理解できるんだが絵面が地味すぎる

28 23/12/01(金)07:14:12 No.1130113464

シャーン…シャーン…シャーン…シャーン………手臭っ… ってなるよ

29 23/12/01(金)07:15:20 No.1130113579

ジャーーーーーーーーーーーーーーーー

30 23/12/01(金)07:15:52 No.1130113625

>金のリングが回ってるのか側から見て分かりにくいからヨーヨーなんかと違ってスゲー!ってなりにくい要因 真鍮リング?って何の存在意義が?って見てる

31 23/12/01(金)07:17:50 No.1130113833

外人がやってればなんでもカッコよく見える俺が外人がやっててもカッコよく見えなかった数少ないホビー

32 23/12/01(金)07:20:28 No.1130114094

こんなのでもコロコロが取り上げて漫画にすればヒットするのか…!?と期待してた そもそも拾ってもらえなかった 見てみたかったなあジターリングで本体狙うアウトサイダーとかがでてくる漫画

33 23/12/01(金)07:21:03 No.1130114160

カップ積み上げて入れてくだけのやつもガキながらに無理あんだろ…と思った

34 23/12/01(金)07:21:30 No.1130114208

ハイパーヨーヨーやらキックボードやらが生きてた時代に現れてすぐ消えたからこいつはマジで今が全盛期だと思う

35 23/12/01(金)07:25:03 No.1130114576

面白さとしてはハンドスピナーとかと同じだと思う ただハンドスピナーよりデカいしうるさい

36 23/12/01(金)07:30:47 No.1130115180

指スケボーといい勝負だぜ

37 23/12/01(金)07:37:01 No.1130115939

指でピッてやる

38 23/12/01(金)07:43:22 No.1130116766

コロコロの紙面で紹介してたというか流行らそうとしてたのは覚えてる でも楽しそうに見えなかったし何を楽しむものなのかは伝わらなかった

39 23/12/01(金)08:12:18 No.1130121054

>面白さとしてはハンドスピナーとかと同じだと思う >ただハンドスピナーよりデカいしうるさい ハンドスピナーは回したらぼーーーっと眺めて楽しめるけどジターリングはひたすら回して回して忙しくてクソうるさくて手が臭くなるからだいぶ別物だ

40 23/12/01(金)08:13:13 No.1130121215

シャーっ

41 23/12/01(金)08:13:28 No.1130121249

音と手応えは楽しいので ハンドスピナーよりまし

42 23/12/01(金)08:15:51 No.1130121681

学校でやってて先生に怒られた記憶が…

43 23/12/01(金)08:19:25 No.1130122279

お爺ちゃんの家にあったから健康器具かと思ってたけどこう使うものだったのか…これやってたのかお爺ちゃん…

44 23/12/01(金)08:19:30 No.1130122292

なんであんなに手臭くなるんだろうなジターリング

45 23/12/01(金)08:21:18 No.1130122612

妙な振動感があって嫌いではなかった タダで貰わなかったら多分遊んではないレベルではある

46 23/12/01(金)08:21:31 No.1130122650

>なんであんなに手臭くなるんだろうなジターリング 真鍮がね…

47 23/12/01(金)08:26:15 No.1130123516

クソうるせえんだよなコレ

48 23/12/01(金)08:26:22 No.1130123532

サーファーが波待ってる間に遊ぶ用の玩具これだったかクラッカーのほうだったか…

49 23/12/01(金)08:27:58 No.1130123806

ハイパーヨーヨーブームに乗っかる形でなんかいける気がしたんだろうな…

50 23/12/01(金)08:29:32 No.1130124094

>シャーっ そんないいもんじゃなかった記憶だ ジャァァァァァァァァア!!!!!って感じ

51 23/12/01(金)08:33:52 No.1130124761

めっちゃかっこいい技名から繰り出されるクソしょぼい技

52 23/12/01(金)08:37:02 No.1130125232

あの動画の印象が強すぎる

53 23/12/01(金)08:38:15 No.1130125414

ジタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

54 23/12/01(金)08:38:40 No.1130125487

ちっさいスケボーよりはマシなんじゃないかな…

55 23/12/01(金)08:39:34 No.1130125643

>サーファーが波待ってる間に遊ぶ用の玩具これだったかクラッカーのほうだったか… それはヨーヨーじゃなかった?

56 23/12/01(金)08:40:56 No.1130125857

とにかくうるさいんだよ 手慰みにやるには音がデカすぎる

57 23/12/01(金)08:41:16 No.1130125905

今のよくわからない動作が技だったの?ってなるやつ

58 23/12/01(金)08:44:52 No.1130126567

実際にやってみてもリングがほんとうに回ってるのかわからないやつ 音で判断するくらいか

59 23/12/01(金)08:45:23 No.1130126654

塾の先生がこれ持ってて男子で技の習得を競ってた

60 23/12/01(金)08:46:16 No.1130126790

>実際にやってみてもリングがほんとうに回ってるのかわからないやつ >音で判断するくらいか エアプでしょ 振動で分かるしリングが回り続けるのがキモであり難しい所なのに

61 23/12/01(金)08:47:01 No.1130126916

>実際にやってみてもリングがほんとうに回ってるのかわからないやつ >音で判断するくらいか リング回ってなかったらストーンって落ちるしさすがにそれはわかるよ

62 23/12/01(金)08:47:26 No.1130126995

ちゃんと回ってると全然挙動違うよね

63 23/12/01(金)08:48:45 No.1130127229

弾かないでも回すだけで回る補助輪自転車みたいなのもあったな

64 23/12/01(金)08:49:39 No.1130127388

ちっちゃいスケボーはおっきいスケボーのイメトレとか怪我で引退した人とか体の都合でできない人とかがスケボーって趣味を続けられる意味があるんだよ こいつは何もない

65 23/12/01(金)08:50:48 No.1130127571

こんなもののエアプして恥ずかしくないのか

66 23/12/01(金)08:51:12 No.1130127644

パッと見凄いのが分からないのが流行らなかった原因かな

67 23/12/01(金)08:51:18 No.1130127664

>ちっちゃいスケボーはおっきいスケボーのイメトレとか怪我で引退した人とか体の都合でできない人とかがスケボーって趣味を続けられる意味があるんだよ >こいつは何もない コレもおっきいジターリングのイメトレとか怪我でおっきいジターリングができなくなった人の趣味になるかもしれない…

68 23/12/01(金)08:56:00 No.1130128386

居間で遊んでたらうるさくて酒飲んでた親父がキレてキレ出した親父に母ちゃんがキレて流血沙汰になった思い出のアイテムジターリング

69 23/12/01(金)08:57:30 No.1130128638

手元でチマチマやってる絵面がもうね…自分自身の手の感覚的には楽しいけどショーにはできないそんな微妙さ

70 23/12/01(金)08:59:26 No.1130129005

でんじろう先生の動画で原理の話聞くと結構面白いおもちゃなんだなってなったけど ビジュアルはやっぱり地味だった

71 23/12/01(金)08:59:41 No.1130129066

ジッタリンジンと何らかの関連があると思っている

72 23/12/01(金)09:00:59 No.1130129274

もっとやっておけばよかったな児童館のジターリング

73 23/12/01(金)09:04:59 No.1130129925

>パッと見凄いのが分からないのが流行らなかった原因かな 純粋に手間の割につまんねーんだよ

74 23/12/01(金)09:05:40 No.1130130035

「」の唯一の特技

75 23/12/01(金)09:08:18 No.1130130469

そもそも何考えて売ろうとしたんだこれ

76 23/12/01(金)09:09:36 No.1130130706

回転がなんで続くのか理屈が分からない

77 23/12/01(金)09:16:09 No.1130131765

ヨーヨーブームが終わりそうだったからコレを!

78 23/12/01(金)09:16:12 No.1130131776

あのくっついてるリングって別にそんな長時間回るもんじゃないよね

79 23/12/01(金)09:21:02 No.1130132566

ハローマックに試遊用のやつ置いてたからよく遊んでた 買ったことは無い

80 23/12/01(金)09:24:41 No.1130133149

ワンハンドソニックとかデッドマンズカーブとか技名は本当に好き

81 23/12/01(金)09:28:35 No.1130133785

これ持ってるのはよっぽどの変わり者か言えば何でも買ってもらえた子どもくらいだろう

82 23/12/01(金)09:35:26 No.1130134933

ハンドスピナーみたいなもんで技とか決めるようなオモチャとは違うんじゃないかな…と今になっては思う

83 23/12/01(金)09:36:18 No.1130135083

小っちゃい輪をピカピカさせるとかしてもっと見た目わかりやすくしたら凄さ伝わると思う

84 23/12/01(金)09:38:44 No.1130135502

>めざましテレビで紹介されてた頃がピーク まさしくその紹介で知って学校の帰りに買って翌日の学校でみんなで遊んでたら 友達の1人に君は絶対これ買ってくると思っていましたよって言われて 真意ははっきりせずとも何かずっとショックだったやつ

85 23/12/01(金)09:40:38 No.1130135824

子供の頃スレ画と自転車のホイールを棒で支えて走らせる謎の遊び?はやったことある

86 23/12/01(金)09:40:56 No.1130135864

回しながらリング回すだけならまぁすごく簡単 これを回転維持しながら投げたりすると難しくなっていって… 持ち主の俺より友達の方が上手い…

87 23/12/01(金)09:42:41 No.1130136185

ハンドスピナーと同枠の玩具

88 23/12/01(金)09:47:23 No.1130137007

ヨーヨーと並んで戦ってる未来もあった

89 23/12/01(金)09:47:57 No.1130137112

動画見ても面白そうには見えないな…

90 23/12/01(金)09:49:04 No.1130137331

アメリカンクラッカーってどっち?

91 23/12/01(金)09:53:29 No.1130138131

わかんねぇけどこれが上達しても自分を好きになれなさそうな気がする

92 23/12/01(金)09:54:33 No.1130138320

弟がやたら上手かったけど俺は全然できなかった

93 23/12/01(金)09:58:10 No.1130138934

>アメリカンクラッカーってどっち? 左じゃない?右は…何だ?

94 23/12/01(金)09:58:15 No.1130138949

面白さのピークって多分指で弾いて輪っかが回り始めた瞬間だけだよ

95 23/12/01(金)09:59:20 No.1130139129

一~二万するモデルがあるらしい

↑Top