23/12/01(金)04:42:31 ここま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/01(金)04:42:31 No.1130105483
ここまで半年近くずっと敗走続けてたのが頼れる仲間が集まってついに反撃開始! とは全くならず愚衆が集まったところで何の意味もないって事実を突きつけてくるこのアニメ厳しすぎないか
1 23/12/01(金)05:07:10 No.1130106571
まあここから反撃だから
2 23/12/01(金)05:08:49 No.1130106645
ジーン老け顔すぎない…?
3 23/12/01(金)05:09:53 No.1130106691
>ジーン老け顔すぎない…? ザイリンさんと同年代…でいいんだよね?
4 23/12/01(金)05:17:57 No.1130107032
絵柄から想像も出来ないくらいガチガチの戦記ものだ
5 23/12/01(金)05:18:07 No.1130107041
あとラカンの策全部読み切って上を行くザイリンズルすぎない? なんで単体の強さも作中最強のユニットが知力まで味方上回ってんだよ
6 23/12/01(金)05:21:40 No.1130107174
烏合の衆って言葉を心で理解できたアニメ
7 23/12/01(金)05:30:22 No.1130107502
>絵柄から想像も出来ないくらいガチガチの戦記ものだ 更にOPもフルになるとね…
8 23/12/01(金)05:33:00 No.1130107595
ザイリンは普通にど有能 ルージくんもそうだけどその辺の村の若者のくせに何だその才能は
9 23/12/01(金)05:38:27 No.1130107799
>ザイリンは普通にど有能 >ルージくんもそうだけどその辺の村の若者のくせに何だその才能は 久しぶりにあそこ釣り行ってみるかーってシーン好き 工場ができて水なんて全部汚染されて森も無くなってるのつらい
10 23/12/01(金)05:41:47 No.1130107931
敵側がゾイドメタル装備品以外に対して序盤から優勢過ぎる…
11 23/12/01(金)05:50:00 No.1130108265
>>絵柄から想像も出来ないくらいガチガチの戦記ものだ >更にOPもフルになるとね… と思わせておくとそろそろEDが変わるぞ
12 23/12/01(金)05:50:08 No.1130108273
安くなってたムゲンライガーもっと確保しとけば良かったと後悔してる
13 23/12/01(金)06:04:24 No.1130108928
そろそろハヤテの強さにも対抗される頃か…
14 23/12/01(金)06:05:47 No.1130108997
ゾイドバーサスDSが本放送時くらいだったか… ただの移植かと思ったらかなり別物のリメイクで驚いたよ
15 23/12/01(金)06:15:48 No.1130109486
>ゾイドバーサスDSが本放送時くらいだったか… >ただの移植かと思ったらかなり別物のリメイクで驚いたよ もしかしてサーガ?
16 23/12/01(金)06:34:52 No.1130110674
ゾイドサーガDS今めちゃくちゃ高いよね
17 23/12/01(金)06:59:14 No.1130112221
ミィとコトネがカワイくてロボがかっこいいのに 作画微妙でストーリーがハードコアすぎるとなると 強みがさっぱり生かされてない感ある
18 23/12/01(金)07:02:53 No.1130112518
その敗走のおかげで終盤のエレファンダー遊撃隊が味わい深いものに
19 23/12/01(金)07:15:38 No.1130113598
ZA買っとけばよかった
20 23/12/01(金)07:24:11 No.1130114481
ルージくんミィコトのカワイイ娘いることで少年少女とおっさん視聴者引っ張れるから…
21 23/12/01(金)07:25:47 No.1130114663
でも今週のコトナさんも可愛かったぞ
22 23/12/01(金)07:26:57 No.1130114771
>ルージくんミィコトのカワイイ娘いることで少年少女とおっさん視聴者引っ張れるから… あのEDは子供離れるだろ…
23 23/12/01(金)07:28:24 No.1130114915
主人公と女キャラの可愛さで惹き付けられたら主人公と男キャラで魅せられる作品だからな
24 23/12/01(金)07:28:33 No.1130114932
>>ルージくんミィコトのカワイイ娘いることで少年少女とおっさん視聴者引っ張れるから… >あのEDは子供離れるだろ… おはスタでも披露された曲なんだぞ!
25 23/12/01(金)07:29:27 No.1130115026
>あのEDは子供離れるだろ… 俺はコトナさん目当てでずっと見続けてた子供だったが?
26 23/12/01(金)07:30:30 No.1130115143
まともな飛行ユニットがコトナさんの孔雀ぐらいなのがマジ痛い
27 23/12/01(金)07:32:09 No.1130115336
終盤のルージ君の軍師っぷりがネタにされるけどその成長に見合うだけの苦難にあうからな
28 23/12/01(金)07:32:24 No.1130115359
>まともな飛行ユニットがコトナさんの孔雀ぐらいなのがマジ痛い まあ敵にも飛行ユニット全然いないしなんとか… と思ってたら空母が登場してくるのマジキツい
29 23/12/01(金)07:33:13 No.1130115462
>>あのEDは子供離れるだろ… >俺はコトナさん目当てでずっと見続けてた子供だったが? エロガキ! 俺もだよ…
30 23/12/01(金)07:33:43 No.1130115524
戦力差がエグい
31 23/12/01(金)07:36:44 No.1130115904
>作画微妙でストーリーがハードコアすぎるとなると 前者はつくづく致命的だなと思う 微妙どころか下手したら平成アニメ史において最悪クラスに位置するし… 沼田さんの介入で一応途中からマシにはなったが
32 23/12/01(金)07:36:51 No.1130115921
戦闘シーンは定点カメラで見てるようなカットが多いからもうちょい工夫が欲しい スラゼロ同時配信なもんだからどうしてもその辺の差が気になる
33 23/12/01(金)07:38:03 No.1130116043
沼田は沼田で癖が強すぎる絵柄で… 坂井に逃げられたのが痛すぎる
34 23/12/01(金)07:38:20 No.1130116071
コトナさんのスカートの下はパンツだとずっと思ってたのに…… fu2856995.png
35 23/12/01(金)07:48:25 No.1130117446
厭戦ムード高めるための情報戦とかやるロボアニメ
36 23/12/01(金)07:49:28 No.1130117613
航続距離割り出して囮で都市差し出してまで基地攻撃画策したのに 相手が読んでくるというガチ目な戦争アニメ
37 23/12/01(金)07:52:46 No.1130118032
偵察隊が追い付いてるのなんて3日前から気付いてたけど それ話すとまた烏合の衆がめんどくせえから今日気付いたことにするね…
38 23/12/01(金)07:54:46 No.1130118302
賑やかしのギャグキャラかと思ったら補給線の寸断とかやることちゃんとしてるアニメ
39 23/12/01(金)07:56:12 No.1130118513
敵味方からタヌキオヤジ扱いされるラガン…
40 23/12/01(金)07:56:13 No.1130118515
>賑やかしのギャグキャラかと思ったら補給線の寸断とかやることちゃんとしてるアニメ 烏合の衆の皆様見ていると無敵団がしっかりしていたことがよくわかるよね まあ烏合の衆もルージくんの指揮のもとしっかりしだしてくるんだけどさ
41 23/12/01(金)07:56:57 No.1130118629
>賑やかしのギャグキャラかと思ったら補給線の寸断とかやることちゃんとしてるアニメ バイオゾイドに敵うわけないから作戦立てて補給だけ奪うとか あの見た目で今集まってきてる連中よりよっぽど現実見えてるのがひどい無敵団
42 23/12/01(金)07:58:05 No.1130118787
無敵団は重い話続いた中で良い清涼剤だった 続いて身を隠した先は仕方ないとはいえ帰郷しても話が重いとは…
43 23/12/01(金)07:58:42 No.1130118866
>主人公と女キャラの可愛さで惹き付けられたら主人公と男キャラで魅せられる作品だからな ルージくんレミコトおっさんおっさんおっさんおっさん無敵団おっさんおっさんおっさんおばあちゃん そんなディガルド討伐軍
44 23/12/01(金)08:00:46 No.1130119179
>続いて身を隠した先は仕方ないとはいえ帰郷しても話が重いとは… いいですよね 親しかった友達が住んでたはずの廃墟 こんなことならとっとと村を出て行けばよかったと悪態をつく優しかった隣のおばさん 自分の弟だからという理由だけでひどいいじめを受ける弟
45 23/12/01(金)08:03:23 No.1130119585
昨今の配信や商品展開で熱が大分上がったけど今簡単に触れるゾイドゲーム無いんですか
46 23/12/01(金)08:03:41 No.1130119634
>ルージくんレミコトおっさんおっさんおっさんおっさん無敵団おっさんおっさんおっさん うん >おばあちゃん こいつ 強すぎるだろ!
47 23/12/01(金)08:04:53 No.1130119828
ゾイドゲームってだいぶアレなの多いから… スパロボ的には評判良くないKがゾイジェネとしてはかなり良い部類のゲームなんて言われるし
48 23/12/01(金)08:05:40 No.1130119941
サーガだめなん?
49 23/12/01(金)08:06:11 No.1130120017
>ゾイドゲームってだいぶアレなの多いから… >スパロボ的には評判良くないKがゾイジェネとしてはかなり良い部類のゲームなんて言われるし ゾイド関連でいうとルージくんがそこまで活躍しないこと以外は大体好きだぞ あとありのままでlovinuがインストだとかなりカッコいいことに気づく
50 23/12/01(金)08:06:27 No.1130120070
>サーガだめなん? サーガは良いと思うよ 高いけど
51 23/12/01(金)08:06:55 No.1130120140
1人エレファンダー遊撃隊いいよね…
52 23/12/01(金)08:09:49 No.1130120635
>昨今の配信や商品展開で熱が大分上がったけど今簡単に触れるゾイドゲーム無いんですか AZ以外ジェネシス全然無いじゃん! 無印とゼロはなんでブキヤのがあんな充実してるんだ
53 23/12/01(金)08:11:31 No.1130120927
>無印とゼロはなんでブキヤのがあんな充実してるんだ 全国放送で当時めっちゃ流行ったからだが…
54 23/12/01(金)08:12:56 No.1130121158
ゼロは脳を焼かれた人本当に多い
55 23/12/01(金)08:15:07 No.1130121541
鬼滅やフリーレン見てもわかるが今も昔も全国同時ネット放送は強すぎる
56 23/12/01(金)08:15:40 No.1130121651
/0はバカやりながらもキメるとこはビシッとキメるし何よりゾイドバトルがすごく見てて楽しい 連続してバトルなんてダレそうなもんなのに毎話面白い
57 23/12/01(金)08:17:38 No.1130121980
仲間が増えると平均年齢と茶色度合いが上がる朝アニメなんてこれぐらいしか知らん
58 23/12/01(金)08:18:37 No.1130122140
スラゼロは東京MXでも無印終わったらやって欲しいな 無印のあとで見た方がより面白いし
59 23/12/01(金)08:19:50 No.1130122358
仲間がどうしてみんな小悪党みたいなやつらなんですか…
60 23/12/01(金)08:21:24 No.1130122627
>仲間がどうしてみんな小悪党みたいなやつらなんですか… 各地でレジスタンス組んでディガルドに反逆する荒くれ者達だからですかね…
61 23/12/01(金)08:21:35 No.1130122661
>仲間がどうしてみんな小悪党みたいなやつらなんですか… シンプルに文明レベルが低いからですね… ディガルドがやけに高い理由は後々明かされる
62 23/12/01(金)08:21:37 No.1130122669
もう初登場シーンからずっとダメなフラグしか積み重ねてないのすごいよね討伐軍
63 23/12/01(金)08:23:02 No.1130122941
ガラガは参謀にロンがいたし自分も故郷を取り戻す為って目的があったから 脳筋に見えて相当ちゃんと考えてたんだなと分かる連中の烏合具合
64 23/12/01(金)08:23:04 No.1130122944
スラゼロスレでゾイドの主人公と言えば最後は相棒とあてのない旅に出るんですよねって言われててザイリンもやっぱ主人公だったかってなった
65 23/12/01(金)08:23:43 No.1130123072
肝心なところで負け続きだったせいでムラサメにぜんぜん強いイメージがないんだけど 今後ムラサメ活躍できるの?
66 23/12/01(金)08:23:49 No.1130123091
デイガルドから「こいつら後回しで」と判断された低レベル連中だ そんなんが続々と集まってきたぞ!
67 23/12/01(金)08:24:20 No.1130123184
ムラサメは敵将を打ち取りますよ!
68 23/12/01(金)08:24:35 No.1130123232
>/0はバカやりながらもキメるとこはビシッとキメるし何よりゾイドバトルがすごく見てて楽しい >連続してバトルなんてダレそうなもんなのに毎話面白い 最後だけ急に終わり感出ててちょっと残念
69 23/12/01(金)08:24:36 No.1130123234
>ザイリンもやっぱ主人公だったかってなった なにも間違ってないから困る この主人公主人公の遭遇するお風呂イベント担当してやがる…
70 23/12/01(金)08:25:26 No.1130123375
>肝心なところで負け続きだったせいでムラサメにぜんぜん強いイメージがないんだけど >今後ムラサメ活躍できるの? あいつは健気ないいやつなんだ見ててくれ
71 23/12/01(金)08:25:35 No.1130123402
>>/0はバカやりながらもキメるとこはビシッとキメるし何よりゾイドバトルがすごく見てて楽しい >>連続してバトルなんてダレそうなもんなのに毎話面白い >最後だけ急に終わり感出ててちょっと残念 エレファンダー消えてダメだった
72 23/12/01(金)08:26:31 No.1130123554
うおーカッケーバトルで全部ぶん投げるぜー!なスラゼロとちょっと説明台詞にはなっちゃうけどあらゆる伏線拾いまくるぜー!なフュザが結構対照的で同時に見てるとおもろい
73 23/12/01(金)08:28:05 No.1130123819
本家であれほど猛威を振るったのにこっちではかわいそうなぞうになってる…
74 23/12/01(金)08:28:45 No.1130123933
たぶん年少視聴者からもチンピラと山賊しかいないよ と思われてる烏合の衆
75 23/12/01(金)08:28:49 No.1130123946
>本家であれほど猛威を振るったのにこっちではかわいそうなぞうになってる… バトストのことなら何もいいところないぞエレファンダー
76 23/12/01(金)08:28:52 No.1130123956
>本家であれほど猛威を振るったのにこっちではかわいそうなぞうになってる… いくら強くても乗り手が悪いとね… あと物量がね…
77 23/12/01(金)08:29:46 No.1130124138
>>本家であれほど猛威を振るったのにこっちではかわいそうなぞうになってる… >バトストのことなら何もいいところないぞエレファンダー むしろ攻城兵器としての性能初めて活かされたのジェネだった記憶
78 23/12/01(金)08:31:36 No.1130124416
ディガルドの横行から時間も経ってるから多分殲滅された集まれば脅威になる有能小規模団体とかあったんだろうな…
79 23/12/01(金)08:32:39 No.1130124572
半年越えとかいくらなんでも負けすぎでなに考えてんだスタッフとなるアニメ
80 23/12/01(金)08:34:27 No.1130124849
ゾイドのアクションは/0がいちばんよく動いてるように見える フューザーズとジェネシスはなんか動きが硬い
81 23/12/01(金)08:34:30 No.1130124856
>バトストのことなら何もいいところないぞエレファンダー 平成バトストは鳴物入りで出てきて何もしないかやたら強いかの両極端すぎる…
82 23/12/01(金)08:35:54 No.1130125070
終盤ようやく勝ち筋見えてきてほっとするけど それでもすげえギリなジェネシス
83 23/12/01(金)08:38:10 No.1130125397
ザイリンが偶然配属された同郷を見つけて愛に行かなきゃ離反者増えなかったしな…
84 23/12/01(金)08:38:34 No.1130125465
当時はこれをニチアサに流してたの…? ちびっこ見なくなっちゃわない?
85 23/12/01(金)08:38:37 No.1130125476
無敵団もギャグの補正を抜けばゲリラ戦に身を投じる戦災孤児だし… むしろこの出自でゲリラとして有能だったのでアカンというかキダ藩の教育のレベルがわかる
86 23/12/01(金)08:39:06 No.1130125565
>当時はこれをニチアサに流してたの…? >ちびっこ見なくなっちゃわない? だからこうしてロリとおっぱいを… 見なくなっちゃわない?
87 23/12/01(金)08:39:42 No.1130125663
>無敵団もギャグの補正を抜けばゲリラ戦に身を投じる戦災孤児だし… >むしろこの出自でゲリラとして有能だったのでアカンというかキダ藩の教育のレベルがわかる 4人とも深掘りするとかなりキツい過去持ちなのに全然そんな空気を出さないのすごいよ無敵団
88 23/12/01(金)08:39:47 No.1130125677
>最終回Bパートでようやくラスボス勝ち筋見えてきてほっとするけど >それでもすげえギリなジェネシス
89 23/12/01(金)08:40:07 No.1130125737
当時のキッズは女児アニメ見てたよ
90 23/12/01(金)08:40:24 No.1130125776
けっきょくコングの後ろの人なんだったんです?
91 23/12/01(金)08:40:34 No.1130125794
すっげえ地味だけど攻城戦で突入の足場になるエレファンダー好きだよ
92 23/12/01(金)08:40:42 No.1130125823
>当時はこれをニチアサに流してたの…? >ちびっこ見なくなっちゃわない? 牙を流してた前歴がある時間帯だ 面構えが違う
93 23/12/01(金)08:42:13 No.1130126082
最新話もだけどザイリン頭良すぎるな この作品ひゃっはー系の奴ら以外全員頭良くてビビる
94 23/12/01(金)08:42:13 No.1130126086
>バトストのことなら何もいいところないぞエレファンダー 西方大陸撤退戦で殿勤めあげたろうが!
95 23/12/01(金)08:42:26 No.1130126132
>終盤ようやく勝ち筋見えてきてほっとするけど >それでもすげえギリなジェネシス 神強すぎだろ…ってちょっとドン引きしたわ
96 23/12/01(金)08:42:29 No.1130126141
>>最終回Bパートでようやくラスボス勝ち筋見えてきてほっとするけど >>それでもすげえギリなジェネシス バイオティラノ強すぎ!
97 23/12/01(金)08:43:00 No.1130126223
ジェネシスじゃないけど/0が次回予告で最終回って言われてスゲーダメージ受けた
98 23/12/01(金)08:43:40 No.1130126348
>最新話もだけどザイリン頭良すぎるな >この作品ひゃっはー系の奴ら以外全員頭良くてビビる 個vs個じゃなくて作戦vs作戦なのが1番の特色だよね
99 23/12/01(金)08:44:17 No.1130126475
スレッドを立てた人によって削除されました 根強いファンがいるのはわかるんだけど 作画は極めて微妙でストーリーは重苦しくかつ難点が多いって これ客観的にいうとだいぶアレな作品なの?
100 23/12/01(金)08:44:41 No.1130126548
>むしろ攻城兵器としての性能初めて活かされたのジェネだった記憶 スラゼロ版での格闘戦って大体ビームソードの記憶が強い
101 23/12/01(金)08:44:42 No.1130126551
スラゼロフュザジェネ終わったらワイルドとワイルドゼロの配信でもするの?
102 23/12/01(金)08:44:46 No.1130126556
ルージくん性的な目で見られすぎだよな…まぁ見るけど
103 23/12/01(金)08:44:57 No.1130126585
ジェネシスは全話グロス制作でシリーズ既出のゾイドCG使えるって話だったのにやっぱり無しで1から作ってねってなったヤバイ現場だからな…作画は大目に見て欲しい…
104 23/12/01(金)08:45:18 No.1130126640
ザイリンそりゃ神にも気に入られるわ…ってレベルで知力も武力も持ち合わせてるスーパー軍人すぎる おまけに部下使うのも上手いし不利となったら撤退の判断も早い
105 23/12/01(金)08:45:38 No.1130126691
バイオ粒子砲なんとかぶっ壊したぜ…!これで戦力も大幅減だろう!
106 23/12/01(金)08:45:55 No.1130126740
集まった奴らが素人の勘違い野郎ばかりであぁ内部崩壊するわって感じがすごい好き
107 23/12/01(金)08:46:17 No.1130126796
>根強いファンがいるのはわかるんだけど >作画は極めて微妙でストーリーは重苦しくかつ難点が多いって >これ客観的にいうとだいぶアレな作品なの? 主観的いうとアレじゃないから俺はいいよ
108 23/12/01(金)08:46:29 No.1130126825
>バイオ粒子砲なんとかぶっ壊したぜ…!これで戦力も大幅減だろう! 普通に格闘めちゃくちゃつええ…何なのコイツ…
109 23/12/01(金)08:47:21 No.1130126980
バイオゾイドの中身は時代が時代なら魂的なものじゃなくて 脳みそとかだったんだろうな… 令和でも生首装備とかあるけど…
110 23/12/01(金)08:48:03 No.1130127100
前話からザイリンと討伐軍の対比でちゃんとした徴兵制しいてる国と烏合の衆になりやすい部族の寄せ集めの格差ちゃんと描いてるのが渋い…
111 23/12/01(金)08:48:19 No.1130127156
ネタにしてもいい顔がいいガチで強いってそりゃ人気出るわザイリン
112 23/12/01(金)08:49:01 No.1130127281
>個vs個じゃなくて作戦vs作戦なのが1番の特色だよね 個の強さとかより組織を作ったり命令系統をしっかりさせたりするのが大事だからね… それはそれとして神強すぎる
113 23/12/01(金)08:49:17 No.1130127321
一応集まった奴らはそれなりには強いんだよ…
114 23/12/01(金)08:50:32 No.1130127535
>バイオゾイドの中身は時代が時代なら魂的なものじゃなくて >脳みそとかだったんだろうな… >令和でも生首装備とかあるけど… 機械兵とバイオゾイドが混ざってるがまあいいか… ゾイドが機械生命体ってことはバイオゾイドもバイオ化前の元の個体が惑星Ziにはいたはずだしな…
115 23/12/01(金)08:50:35 No.1130127541
ザイリンはマジでこの時代の人間とは思えないレベルで地頭が良い しかも拘りはあるけどそれに固執しすぎることもない柔軟さ
116 23/12/01(金)08:51:01 No.1130127609
ルージくんもパイロットとしてはそれほどでもない って珍しい主人公だからね…
117 23/12/01(金)08:51:35 No.1130127700
善悪の判断出来そうなのになんでディガルドにいるんだってなる
118 23/12/01(金)08:51:44 No.1130127723
>機械兵とバイオゾイドが混ざってるがまあいいか… ああごめん一枚挟んでたよね…
119 23/12/01(金)08:51:47 No.1130127729
ルーレミインピオもいいし コトルーおねショタもいい これだけは確かだ
120 23/12/01(金)08:51:53 No.1130127744
絵柄が普通のアニメなだけで内容はガチガチの戦記物言われるのは伊達じゃねえな… アニメでここまでやるのは他に見ないと言うか普通は尺が足りない
121 23/12/01(金)08:52:08 No.1130127775
無印ゼロ並みにジェネのハイエンド製品欲しいって言うのは贅沢ですか
122 23/12/01(金)08:52:10 No.1130127783
>一応集まった奴らはそれなりには強いんだよ… 口狙って下さいをちゃんと実行できる連中だもんな
123 23/12/01(金)08:52:44 No.1130127883
>善悪の判断出来そうなのになんでディガルドにいるんだってなる まああの野蛮な惑星にいたら下手に頭いいと統一事業に魅力感じるとは思う
124 23/12/01(金)08:53:12 No.1130127954
ゾイド→無敵のバイオゾイドVS攻撃全く通らないやられ役一般ゾイド 数→圧倒的にディガルドの方が多い チームワーク→主役側は内輪揉めしかねないレベルの烏合の衆 物資→侵略しまくりなのもあってディガルド側は無限にある 技術力→比較にすらならない 作者やる気あるのかってレベルで敵が強すぎる
125 23/12/01(金)08:53:16 No.1130127968
初代は戦争部分に関しては主人公達そんなに本格的に絡んで無いからゾイドアニメで戦争モノってなるとこれになる
126 23/12/01(金)08:53:18 No.1130127977
>ジェネシスは全話グロス制作でシリーズ既出のゾイドCG使えるって話だったのにやっぱり無しで1から作ってねってなったヤバイ現場だからな…作画は大目に見て欲しい… アニメがジェネシスで一旦終わるのもなるべくしてなったのかなって印象 よくワイルドで再開できたなって思うよ…次どうなるかねぇ
127 23/12/01(金)08:53:37 No.1130128019
>無印ゼロ並みにジェネのハイエンド製品欲しいって言うのは贅沢ですか アニメ版権引き上げられてるからアニメ版権しか存在してないジェネはタカトミが頑張らないと出しようがないよ
128 23/12/01(金)08:54:16 No.1130128105
>一応集まった奴らはそれなりには強いんだよ… 一応ルージに忠告されて言われなくて分かってるんだよ以降の描写的に腕は確かなのがさらにどうしようもない感出てる…
129 23/12/01(金)08:54:17 No.1130128107
>敵側がゾイドメタル装備品以外に対して序盤から優勢過ぎる… バイオヴォルケーノまで行くとリーオより硬いの作れるからきつい
130 23/12/01(金)08:54:26 No.1130128125
>作者やる気あるのかってレベルで敵が強すぎる 神が私は神になるとか言い出さなきゃ勝てなかったレベル
131 23/12/01(金)08:55:30 No.1130128304
ザイリンは当然だがその他の将校も軍事行動は手堅いんだよなディガルド
132 23/12/01(金)08:56:17 No.1130128430
>初代は戦争部分に関しては主人公達そんなに本格的に絡んで無いからゾイドアニメで戦争モノってなるとこれになる ただあっちはまさはるの駆け引きがジェネ以上だった
133 23/12/01(金)08:56:20 No.1130128443
もともと不信が募ってはいたけどトドメに魔改造された幼馴染み見せなきゃザイリン離反イベ起きなかったろうに
134 23/12/01(金)08:56:44 No.1130128501
神が神ムーブしなければ普通に負けてた ディガルドのモブからしたら予想出来るかあんなもん
135 23/12/01(金)08:56:54 No.1130128529
よくそんな現場で関節メッチャ動くムラサメライガーのCGとか作れたな
136 23/12/01(金)08:57:52 No.1130128690
>ザイリンは当然だがその他の将校も軍事行動は手堅いんだよなディガルド 多少の例外除いてきっちり軍事教育受けた人達だからね…
137 23/12/01(金)08:57:59 No.1130128712
>デイガルドから「こいつら後回しで」と判断された低レベル連中だ >そんなんが続々と集まってきたぞ! だからちゃんと考えてて潰された無敵団はギャグだけどめちゃくちゃ堅実だった
138 23/12/01(金)08:58:07 No.1130128741
>ただあっちはまさはるの駆け引きがジェネ以上だった こっちはあんま政治的な駆け引きとか無いと言うかディガルドに交渉する気が無さすぎる…
139 23/12/01(金)08:59:19 No.1130128973
>>ただあっちはまさはるの駆け引きがジェネ以上だった >こっちはあんま政治的な駆け引きとか無いと言うかディガルドに交渉する気が無さすぎる… まあ雑魚しかいないから力ずくで略奪するのが一番早いし得だからな
140 23/12/01(金)09:00:06 No.1130129131
敵の将軍と同じ声の老中が倒した直後に出てきて駄目だった
141 23/12/01(金)09:00:17 No.1130129158
冷静に考えて優秀な指揮官のいる大国の正規軍に小勢が戦略的に勝てるわけがないという それはそうなんだけどもうちょっと手心を…みたいな序盤
142 23/12/01(金)09:00:36 No.1130129219
>初代は戦争部分に関しては主人公達そんなに本格的に絡んで無いからゾイドアニメで戦争モノってなるとこれになる 強いていうならワイルド戦記だけどあっちはあくまでバトルありきで 戦略的なものはあんまりないからね
143 23/12/01(金)09:00:46 No.1130129246
当時EDが可愛すぎて直視できず 耐性ついてから見たらなんか…過酷…!ってなった ポップで明るいゾイドかと思ったでござる
144 23/12/01(金)09:01:12 No.1130129296
可哀想だけどこいつら生き残ってたら終盤の展開で絶対やらかすし...
145 23/12/01(金)09:01:25 No.1130129333
描写見てるとバイオラプターがパワーも火力も小型ゾイドにしては高すぎるよ セイバータイガー一撃で大破とかさあ
146 23/12/01(金)09:01:46 No.1130129386
>ポップで明るいゾイドかと思ったでござる はい!ワイルドを見ましょうね!ニコニコ
147 23/12/01(金)09:01:57 No.1130129413
無印は大国同士の対称戦だけど ジェネシスは大国とゲリラの非対称戦争だからな…
148 23/12/01(金)09:02:24 No.1130129488
>描写見てるとバイオラプターがパワーも火力も小型ゾイドにしては高すぎるよ 数が…数も多い…!
149 23/12/01(金)09:02:32 No.1130129506
>可哀想だけどこいつら生き残ってたら終盤の展開で絶対やらかすし... というかやらかしたからこそ大半が死ぬ ってのをこれからやるからな…
150 23/12/01(金)09:02:38 No.1130129522
会議でごねるのは大人げないけど各隊二人までって言っておいて当然のように自前の部下ぞろぞろ連れてくるのもちょっとダメだろ
151 23/12/01(金)09:03:10 No.1130129622
4作品しか観てないけど一番ポップで明るいのが/零かな… フューザーもなんだかんだゾイドの扱いが雑でモヤッとするぜ!
152 23/12/01(金)09:03:15 No.1130129634
>会議でごねるのは大人げないけど各隊二人までって言っておいて当然のように自前の部下ぞろぞろ連れてくるのもちょっとダメだろ 負けるべくして負けるいい伏線
153 23/12/01(金)09:03:36 No.1130129695
ナンバーがただの棒立ちじゃなくてたまに冴えた動きしてくるから嫌だ
154 23/12/01(金)09:03:38 No.1130129699
パイオラプターはあの性能でしかもしっかり隊列組んで連携攻撃してくるのがヤバい
155 23/12/01(金)09:04:19 No.1130129814
けどこの大敗と帰郷でルージくん人心掌握の大切さ嫌と言うほど知ったと思う よし厭戦のビラ撒こう
156 23/12/01(金)09:04:20 No.1130129818
>フューザーもなんだかんだゾイドの扱いが雑でモヤッとするぜ! むしろ一番大事にしてね?
157 23/12/01(金)09:04:35 No.1130129863
>ネタにしてもいい顔がいいガチで強いってそりゃ人気出るわザイリン 個人的にはザイリンとかグラハムとか強い金髪のイケメンネタキャラはいくら居てもいい…
158 23/12/01(金)09:05:24 No.1130129996
ディガルドの機械兵とか1番最初の方から出てくるけどこれのせいで文明レベルわけわからなくなる まあちゃんと理由はあったんだが…
159 23/12/01(金)09:05:27 No.1130130002
扱いで言ったらスラゼロの方が相当だろ! 見ろよバラッドのコマンドウルフ!
160 23/12/01(金)09:05:30 No.1130130011
生き物扱ってる感はフューザーズが一番あるよね
161 23/12/01(金)09:06:26 No.1130130142
>フューザーもなんだかんだゾイドの扱いが雑でモヤッとするぜ! この作品のゾイドはほとんどが個体の意思とか無くて発掘品だからな… 動物っぽさはあんま無いよね
162 23/12/01(金)09:06:30 No.1130130162
まあでもラプターなら対処でき… 四天王量産!!
163 23/12/01(金)09:07:06 No.1130130243
>扱いで言ったらスラゼロの方が相当だろ! アレなら売ったよー とか平気でするもんな兵器だけに 兵器だけに
164 23/12/01(金)09:07:09 No.1130130252
フューザーズはかませの旧ゾイドの扱いがバトスト並みに悪い気がする
165 23/12/01(金)09:07:09 No.1130130254
対象年齢がいちばん低いのはフューザーズ 一見対象年齢低そうなワイルドはキッズ向けの皮を被った別の何か
166 23/12/01(金)09:07:15 No.1130130272
ゾイドサーガDSって各時代回ってトリニティライガーが進化するやつ?
167 23/12/01(金)09:07:23 No.1130130302
デザインかっこいいのに平成最新プラモとしてバイオゾイド出てないの意外だったな
168 23/12/01(金)09:08:45 No.1130130548
ザイリンの離反シーンは本当にカッコいい ここから離反者増えて圧勝モード入ると思ったらバイオティラノの異常な強さだよ… 最終回ギリギリまで倒せないのでエピローグほぼ無し
169 23/12/01(金)09:08:48 No.1130130555
銀メッキのキットってコストかかりそう
170 23/12/01(金)09:09:21 No.1130130661
>ゾイドサーガDSって各時代回ってトリニティライガーが進化するやつ? 追加ラスボスのギルドラゴンにトリニティやられてなんやかんやでエヴォルトしたな ライバルのジェノハイドラはなかった…
171 23/12/01(金)09:09:57 No.1130130754
AZムラサメが本当に楽しみ ハヤテムゲンも出してくれ
172 23/12/01(金)09:10:23 No.1130130829
>扱いで言ったらスラゼロの方が相当だろ! 僕のプテラス~!!!
173 23/12/01(金)09:10:44 No.1130130880
ラ・カンがルージ君に檄文書かせたり二名残るのにルージ君だったりでミィのお婿さんとして教育してる感あって良いよね…
174 23/12/01(金)09:11:30 No.1130131000
トリニティくんのエヴォルトもだいぶイレギュラーだからな... ムラサメのエヴォルトをスタンダードと考えると開発したやつ正気か?ってなるけど
175 23/12/01(金)09:13:15 No.1130131276
なんてこった!シールドライガーが死んじまった! この分じゃバンもジークも死んだな!! とか次回予告で言い出す無印は雑とか超越したなにか
176 23/12/01(金)09:13:32 No.1130131328
放映順序はフューザーズ→ジェネシス→牙→グレンラガンだっけ
177 23/12/01(金)09:13:37 No.1130131347
終盤ラカンがいなくなって不安になっているルージを肩に乗せて泣いているのが見えない様にするガラガは兄貴キャラとして最高だった
178 23/12/01(金)09:13:49 No.1130131375
>>扱いで言ったらスラゼロの方が相当だろ! >僕のプテラス~!!! 結局プテラス帰ってこなかったのすげえよないろんな意味で
179 23/12/01(金)09:14:00 No.1130131404
乱戦の狙撃はレイヴンですら回避無理だったのに防いだ神は全作品で文句なしの腕前1位でいいよ… 勝てたのも奇襲×3とムラサメ蘇生って反則技だもん
180 23/12/01(金)09:15:10 No.1130131608
>なんてこった!シールドライガーが死んじまった! >この分じゃバンもジークも死んだな!! >とか次回予告で言い出す無印は雑とか超越したなにか あそこで深刻な予告やってもキッズが来週見なくなるだけだからな 見ろヨッコークをやる時間がなくなったフューザーズを
181 23/12/01(金)09:15:21 No.1130131630
これでもワイルドの勢力図よりはなんぼかマシではあるのに気づく 最後まで個人勢しかいねえ…!
182 23/12/01(金)09:15:34 No.1130131665
フェニックス死んでファルコン捕まえに行くときに出てきた少女一体何者なんだ…?
183 23/12/01(金)09:15:56 No.1130131720
一応スラゼロのモブゾイドもただの機械じゃなくて生命体扱いでいいのかな…? 大体ただの兵器扱いな印象を受けるが
184 23/12/01(金)09:16:42 No.1130131865
無印はコロコロのノリと大人の話で風邪引くわ ムンベイが立場から彼氏諦めたっぽいのとか捕虜の話とか
185 23/12/01(金)09:17:13 No.1130131956
素人目に見てもゼロ→フュザ→ジェネシスで露骨に予算減らされてるから動きが悪くなるのは当たり前としか… そんな中でもジェネシスはストーリー重いけど評判良いし
186 23/12/01(金)09:19:03 No.1130132259
ゾイド複数持ちの盗賊団に狙われて村が巻き込まれないよう出ていくことになるという割りと過酷なスタートなのにバン達はよくやってるなって ムンベイが仲間ガチャトップレアすぎる
187 23/12/01(金)09:20:19 No.1130132469
バイオメタル装甲にはリーオの武器しか効かん! けど大岩でフレームごと押し潰したり高熱で内部機器にダメージ与えれば倒せるのはよい具合だった メガラプトルとかの大型をガンガン量産されるまでは…
188 23/12/01(金)09:20:42 No.1130132519
生態的にフェニックスよりフェニックスしてるムラサメ
189 23/12/01(金)09:20:54 No.1130132546
フューザーズは主役機一新せずライガーゼロ使ってるのが気になる 新作作るならその主役機全く新しいデザインにしそうだけど
190 23/12/01(金)09:21:07 No.1130132575
四天王のバイオゾイドはフレーム全く壊れないし何で出来てるんだよあれ…
191 23/12/01(金)09:22:06 No.1130132739
やっぱ敵が上から下まで防御力無敵状態なのおかしいって!
192 23/12/01(金)09:22:07 No.1130132743
>フューザーズは主役機一新せずライガーゼロ使ってるのが気になる >新作作るならその主役機全く新しいデザインにしそうだけど スラゼロ作れって言われたからだよ!
193 23/12/01(金)09:22:39 No.1130132814
>やっぱ敵が上から下まで防御力無敵状態なのおかしいって! 無敵じゃないぞ 1体1体丁寧に処理すればぞうひょうは雑兵だ
194 23/12/01(金)09:23:14 No.1130132917
フューザーズは元々米国向け作品と考えると主役商品の見た目を一新したくなかったというのも
195 23/12/01(金)09:23:47 No.1130133017
サムライと戦車の小隊が戦ってるだけで無敵っていうのも違うよね
196 23/12/01(金)09:24:05 No.1130133061
スラゼロSランクどうなんだとか言われるけど サーガ基準だとマッドサンダー持ち出すストラとかアルティメットファランクス持ってくるマリー姉さんなので たぶんギルベイダー飛び回ってんじゃないかな…
197 23/12/01(金)09:24:51 No.1130133180
小細工抜きで神が砲撃戦してたら順当に世界蹂躙して終わってそうな位には強い
198 23/12/01(金)09:25:23 No.1130133269
千年前の機体しかも尻尾のみとか大したこと無いな!!!
199 23/12/01(金)09:26:27 No.1130133443
ジェネシスや初代の真面目戦記見た後だとスラゼロのお気楽さが五臓六腑に染み渡る
200 23/12/01(金)09:27:19 No.1130133585
無印は漫画と記憶がごっちゃになってるところがたまにあるわ…
201 23/12/01(金)09:27:59 No.1130133688
今見るとアルタイルの方がちゃんと冷静だったよな 連盟を舐めてたサラおばさん無能だよあれ
202 23/12/01(金)09:28:02 No.1130133697
後半は割と王道なフューザーズ ハッスルジジイが面白すぎた
203 23/12/01(金)09:28:31 No.1130133774
>フューザーズは主役機一新せずライガーゼロ使ってるのが気になる >新作作るならその主役機全く新しいデザインにしそうだけど ゼロのアメリカ放送が01年秋でその反応見てフュザ作ることになってアメリカで03年秋に先行放送 だから完全な新主役機で設定作れるような時間があったかというと…
204 23/12/01(金)09:29:15 No.1130133900
>>フューザーズは主役機一新せずライガーゼロ使ってるのが気になる >>新作作るならその主役機全く新しいデザインにしそうだけど >ゼロのアメリカ放送が01年秋でその反応見てフュザ作ることになってアメリカで03年秋に先行放送 >だから完全な新主役機で設定作れるような時間があったかというと… 先行放送ではない独占放送だエンサイクロに書いてある なぜか日本でもやることになっただけで
205 23/12/01(金)09:29:44 No.1130133958
>連盟を舐めてたサラおばさん無能だよあれ でもおっぱいでかいよ
206 23/12/01(金)09:29:54 No.1130133990
ラプターさん装甲無敵だけかと思ったら落石で中身の方が潰れるし崖から落とされたりコングの殴るで背後が岩だと死んだりするけど 不意打ちでライガーをタックルで吹き飛ばす力あるから中々侮れんよな
207 23/12/01(金)09:29:58 No.1130134006
>先行放送ではない独占放送だエンサイクロに書いてある 強気すぎる…
208 23/12/01(金)09:30:36 No.1130134106
というかムラサメが軽量過ぎる
209 23/12/01(金)09:30:44 No.1130134125
元々アメリカ限定作品だったのかぁ それならブロックトイっぽくなってるのもなんかアメリカの流行りっぽくて納得するな
210 23/12/01(金)09:30:58 No.1130134164
>一応集まった奴らはそれなりには強いんだよ… 強いから生き残れてるわけだしな
211 23/12/01(金)09:31:56 No.1130134346
>というかムラサメが軽量過ぎる キットは知らんけどアニメだと太刀回すギミック的にすごい細キャッツなんだよね…
212 23/12/01(金)09:33:11 No.1130134563
腰の辺りとか骨一歩手前レベルでくびれてて細いからなあムラサメ
213 23/12/01(金)09:33:24 No.1130134598
なんで足に刀がついてるの なんで刀が2つになってるの
214 23/12/01(金)09:34:29 No.1130134775
わかりやすいパワーアップというやつだ
215 23/12/01(金)09:34:34 No.1130134792
>終盤ラカンがいなくなって不安になっているルージを肩に乗せて泣いているのが見えない様にするガラガは兄貴キャラとして最高だった 最終決戦の最終局面でも活躍するしな
216 23/12/01(金)09:35:13 No.1130134897
>後半は割と王道なフューザーズ >ハッスルジジイが面白すぎた すごい悪の科学者っぽい声!!
217 23/12/01(金)09:35:26 No.1130134932
>なんで足に刀がついてるの 大刀振り回すよりもっと速い方がいいってルージくんが望んだんぬ >なんで刀が2つになってるの 大刀一本じゃ破壊力足りないからもう一本欲しいってルージくんが望んだんぬ
218 23/12/01(金)09:35:38 No.1130134969
>わかりやすいパワーアップというやつだ パワーアップの原理が最終話までわからねえ!
219 23/12/01(金)09:36:21 No.1130135094
ふーん早いだけだな…で捕まえるな
220 23/12/01(金)09:37:47 No.1130135359
何もないとこからメキメキブースター生えてくるハヤテライガーのバンク適度にかっこよさと異質感がミックスされてて好き