23/12/01(金)00:59:08 ロボコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/01(金)00:59:08 No.1130080773
ロボコップのゲームが先日コンシューマでも出たけどすごく良かったのでぜひロボコップ好きの「」にはやって欲しいと思いました ロボコップ愛に満ちている……
1 23/12/01(金)01:05:48 No.1130082421
明日ゲオに行ってくる!
2 23/12/01(金)01:07:07 No.1130082714
>明日ゲオに行ってくる! DL販売でも変えるからそっちでもいいんだぞ! ちなみにコンシューマもちゃんと無規制だから犯罪者の手や頭が普通に弾け飛んでバンホーベンリスペクトを感じる
3 23/12/01(金)01:08:02 No.1130082937
令和にロボコップの新作ゲームが…?
4 23/12/01(金)01:08:55 No.1130083206
例のテーマきける?
5 23/12/01(金)01:09:19 No.1130083304
この時代にロボコップの新作ゲーが出てちゃんと原作ファンが納得する出来で出たというのが本当に嬉しい
6 23/12/01(金)01:10:21 No.1130083558
映画のロボコップって歩く速度が遅かったけど そこもゲームで再現してたら移動速度メッチャ遅そうだな…
7 23/12/01(金)01:10:34 No.1130083608
>例のテーマきける? 聞ける まず開幕のミッションで聞けてその後はラストの黒幕を追い詰めるところでも聞ける 流すタイミングがしっかり練られててテンション上がる
8 23/12/01(金)01:11:32 No.1130083864
>映画のロボコップって歩く速度が遅かったけど >そこもゲームで再現してたら移動速度メッチャ遅そうだな… なんと今回のゲームのロボコップは走れないぞ! 一応早歩きはできるけど それでもマップはそんな広くないから移動ではそんなストレスを覚える気配りを感じる
9 23/12/01(金)01:12:51 No.1130084175
オート9以外の銃つかってるのは結構新鮮な気がする
10 23/12/01(金)01:13:19 No.1130084273
スキル成長要素のあるFPS好きなので気になってるんだけどロボコップミリしらでも楽しめそう?
11 23/12/01(金)01:15:11 No.1130084729
しっかり要所要所にジョークや悪趣味さがあってああロボコップの世界だと感じれて良い fu2856588.jpeg fu2856583.jpeg
12 23/12/01(金)01:16:06 No.1130084948
>スキル成長要素のあるFPS好きなので気になってるんだけどロボコップミリしらでも楽しめそう? 正直ロボコップ知らない状態で遊んだら70点ぐらいのゲームだと思う 知ってる状態で遊ぶと400点ぐらいいく感じだからやる前に見るのを勧める
13 23/12/01(金)01:16:45 No.1130085102
ロボコップ自体がそんな設定ガチガチじゃなくて 殉職した刑事を真っ黒な大企業がサイボーグ化してデトロイドの悪人抹殺のためにお仕事してるくらいの認識でいいし…
14 23/12/01(金)01:17:09 No.1130085216
>オート9以外の銃つかってるのは結構新鮮な気がする まあ映画でも終盤とかにはでかい銃構えるしゲーム中でもそういうシチュあるからあんま気にしなかった 自分はできるだけ平時はオート9使ってたし最終的にオート9が一番強くなるようになってたから良かった
15 23/12/01(金)01:17:38 No.1130085327
>>スキル成長要素のあるFPS好きなので気になってるんだけどロボコップミリしらでも楽しめそう? >正直ロボコップ知らない状態で遊んだら70点ぐらいのゲームだと思う >知ってる状態で遊ぶと400点ぐらいいく感じだからやる前に見るのを勧める なるほど あと敵のやられリアクションが細かいっても聞いたんだけどその辺どんな具合? そういう細かい作り込みが好きで
16 23/12/01(金)01:17:56 No.1130085404
(例のスコープ)
17 23/12/01(金)01:18:22 No.1130085500
>あと敵のやられリアクションが細かいっても聞いたんだけどその辺どんな具合? >そういう細かい作り込みが好きで 手をふっとばしたら「マイハーンズ!」って言いながら倒れたり 股間をショットして倒したら股間押さえて死んでいったりする
18 23/12/01(金)01:18:38 No.1130085559
>自分はできるだけ平時はオート9使ってたし最終的にオート9が一番強くなるようになってたから良かった オート9がやっぱり最高に帰結するのはいいな
19 23/12/01(金)01:19:32 No.1130085739
>>あと敵のやられリアクションが細かいっても聞いたんだけどその辺どんな具合? >>そういう細かい作り込みが好きで >手をふっとばしたら「マイハーンズ!」って言いながら倒れたり >股間をショットして倒したら股間押さえて死んでいったりする あ~~それワクワクするな とりあえずまずは映画見とくか
20 23/12/01(金)01:20:26 No.1130085946
FPSやる程度のグロとあくらつなギャング耐性あれば文句なしに見ておいたほうがいいですよ…ロボコップは…
21 23/12/01(金)01:21:34 No.1130086218
最初のだけ見たことあるけどいける?
22 23/12/01(金)01:22:39 No.1130086463
ストーリーもすごくロボコップ愛に満ちていて あくらつなデトロイト! あくらつな犯罪者! あくらつなオムニ! を畳み掛けながらマーフィーが過去の幻覚を見たり自分のアイデンティティを周りから言及されたりするのをちょっとガバガバな勢いでやるのが最高にロボコップって感じだった
23 23/12/01(金)01:23:10 No.1130086573
ゲームのストーリーは2と3の間だけど1見ただけでも大体わかる
24 23/12/01(金)01:23:26 No.1130086635
>最初のだけ見たことあるけどいける? ストーリーが2と3の間だからこれどういうことなんだ?って知らないとなる部分が多くなりそうだけどロボコップかっけーをする分にはいけると思う
25 23/12/01(金)01:26:14 No.1130087237
相方は原作に似てんのにマーフィの顔は微妙にハズしてる様に見える ピーターウェラーの許可出なかったのだろうか
26 23/12/01(金)01:26:22 No.1130087265
ロボコップのMAFEXも再販するよ!
27 23/12/01(金)01:27:09 No.1130087413
ゲームだけかと思ったらリブート企画動いてるんだ…
28 23/12/01(金)01:27:18 No.1130087439
ラスボスがお前かい!ってなるのとめちゃくちゃ皮肉な末路が最高にロボコップしててよかった 終盤は体力と装甲鍛えまくって無敵のロボコップと最強のオート9で大暴れできるのも良かった 逆に序盤はロボコップとしては弱すぎる気がするけどそこぐらいしか不満点ないな
29 23/12/01(金)01:28:30 No.1130087670
>相方は原作に似てんのにマーフィの顔は微妙にハズしてる様に見える >ピーターウェラーの許可出なかったのだろうか 本人が声当ててるからそんなことはないと思うんだけどねぇ マーフィーの顔のサンプリングがシーン数の問題でうまくできなかったとかかもしれない 出番の多い巡査とかはそのまんまだったし
30 23/12/01(金)01:28:47 No.1130087725
>相方は原作に似てんのにマーフィの顔は微妙にハズしてる様に見える >ピーターウェラーの許可出なかったのだろうか ゲームは本人がロボコップの声当てしてるから単純になんか似てないだけだと思う
31 23/12/01(金)01:29:11 No.1130087807
クリア後2014版のスキンにできるとかのおまけ要素はありませんか
32 23/12/01(金)01:29:18 No.1130087836
>ゲームだけかと思ったらリブート企画動いてるんだ… 前のリブートじゃなくてまたやるの!?
33 23/12/01(金)01:29:38 No.1130087888
くぅ~!コレコレ!が連続でやってくるファンにはとてもいいゲームだ…
34 23/12/01(金)01:30:05 No.1130087982
>逆に序盤はロボコップとしては弱すぎる気がするけどそこぐらいしか不満点ないな 個人的には序盤の弱さも「まあロボコップってそんな強くないしな案外…」って思うところもあったからあんま気にならなかった 個人的な不満点で言えば強くてニューゲームできない事ぐらいかな できたらクリア後も何回もやってたと思う
35 23/12/01(金)01:30:52 No.1130088121
>クリア後2014版のスキンにできるとかのおまけ要素はありませんか 今のところクリア後要素ないし2014の風体はこれにはまず合わないからな… ただ画面効果変えると1の見た目から2の見た目になるとかはある
36 23/12/01(金)01:31:15 No.1130088203
>あと敵のやられリアクションが細かいっても聞いたんだけどその辺どんな具合? >そういう細かい作り込みが好きで 腕を撃つと腕がぶっ飛んで押さえながら倒れたり股間を撃つと映画のリアクションそのまんまで倒れてくれる
37 23/12/01(金)01:31:51 No.1130088321
相方がべつにずば抜けて美人じゃないのいいよね
38 23/12/01(金)01:32:23 No.1130088418
個人的にロボコップってこうだよなぁくぅ~コレコレ!ってなった1シーン fu2856622.mp4
39 23/12/01(金)01:32:51 No.1130088490
装甲が銃弾弾いてノシノシ歩くからもっと強いだろって思いがちだけどあれダメージ入ってるからな
40 23/12/01(金)01:33:10 No.1130088542
金たまシューティングが出来るのはポイント高いな
41 23/12/01(金)01:33:17 No.1130088564
見た事ある風景がめちゃくちゃ出てきてロケーションの再現度高すぎる…てなる 設定としては2や3を踏まえた上でストーリーは初代風でゴア表現もバンホーベン感強くて最高だったね
42 23/12/01(金)01:33:33 No.1130088610
あれよく頬と口に当たんないよね弾
43 23/12/01(金)01:33:39 No.1130088628
経済に詳しいヤクの売人たちでダメだった
44 23/12/01(金)01:35:03 No.1130088881
特に特典とかある訳じゃないしイージーで始めてカチカチロボコップで楽しむのもアリだよ
45 23/12/01(金)01:35:25 No.1130088969
FPSだから撃つ時のロボコップ構えを見れないというのがしいて言えば残念か
46 23/12/01(金)01:35:32 No.1130088990
チンピラたちの銃撃を真正面から受けつつロックオンしてバースト射撃!がロボコップすぎて気持ちいよね…
47 23/12/01(金)01:36:26 No.1130089155
2014のロボコップに切り替えるなら防御力は低下して機動力を上げなきゃいけないだろうし別ゲーだと思う
48 23/12/01(金)01:37:14 No.1130089292
なにげに2と3を埋めるミッシングリンクとしてすげーよく出来てるよね
49 23/12/01(金)01:37:24 No.1130089332
オート9の装弾数も50発で設定どおりだ…
50 23/12/01(金)01:38:30 No.1130089512
安定の誤作動を起こすED209君でニンマリする
51 23/12/01(金)01:38:43 No.1130089548
>なにげに2と3を埋めるミッシングリンクとしてすげーよく出来てるよね いろいろ補完してくれてストーリーも良くできてるよね…
52 23/12/01(金)01:38:57 No.1130089606
ED-209の出番もそこそこあって嬉しかった 相変わらずポンコツだなこいつ…
53 23/12/01(金)01:39:06 No.1130089634
2と3の間ってことは飛行アーマーは出てこないのか
54 23/12/01(金)01:39:21 No.1130089674
やっぱり階段で転ぶED209
55 23/12/01(金)01:39:51 No.1130089764
移動速度おっせぇ!!!が難点なんだけど逆にダッシュとか出来たらそれはロボコップとは言い難いから難しいね…
56 23/12/01(金)01:39:53 No.1130089768
>2と3の間ってことは飛行アーマーは出てこないのか 3要素はデルタシティ建設の話がサブクエとかでいっぱい出てくるところかな あと2要素として街中でヌークが拾える
57 23/12/01(金)01:40:08 No.1130089816
ローカライズされてるのPS5版だけだっけ
58 23/12/01(金)01:40:55 No.1130089960
移動の遅さと音のガチョガチョ感がまさにロボコップって感じだ…
59 23/12/01(金)01:41:02 No.1130089984
ロボコップはファミコンでも出てたよね確か
60 23/12/01(金)01:41:03 No.1130089987
>ローカライズされてるのPS5版だけだっけ そうなんだ… 他でもされてるものとばかり ローカライズの出来も結構良いんだけどなコンシューマ版 トロフィーに「1ドルで楽しむべ」とかあったりと
61 23/12/01(金)01:41:41 No.1130090095
面白かったけど周回プレイ無いのが残念 完全強化マーフィーで序盤から最強ロボコッププレイしたかったぜ…
62 23/12/01(金)01:41:47 No.1130090109
同僚の皆がマーフィーって呼んでくれるのいいよね…
63 23/12/01(金)01:41:50 No.1130090116
ロボコップって映画以外にアメコミや小説やドラマがあってそれぞれ微妙に独立してるって聞くけどこのゲームはそれのいいとこ取りした世界線って感じ?
64 23/12/01(金)01:42:29 No.1130090220
steamで売ってる奴も日本語対応してるよ
65 23/12/01(金)01:42:35 No.1130090228
>ロボコップって映画以外にアメコミや小説やドラマがあってそれぞれ微妙に独立してるって聞くけどこのゲームはそれのいいとこ取りした世界線って感じ? 映画がメインの舞台だよ 話も映画の2と3を埋める話だし
66 23/12/01(金)01:42:39 No.1130090243
オールドマンの掘り下げまでしっかりあるのが良かったね 暗黒メガコーポの会長で実際かなり悪辣なこともしてるんだけど初代のラストとかも踏まえて個人として見ると憎めない相手な部分が解釈一致だった
67 23/12/01(金)01:43:33 No.1130090390
60ドルで楽しむべ~
68 23/12/01(金)01:43:54 No.1130090442
>オールドマンの掘り下げまでしっかりあるのが良かったね >暗黒メガコーポの会長で実際かなり悪辣なこともしてるんだけど初代のラストとかも踏まえて個人として見ると憎めない相手な部分が解釈一致だった オールドマンとのやり取りでの一番最後の選択肢である選択肢を選ぶと「ありがとう(thank you)」で締めるのはファンサービスがすごくて感動した
69 23/12/01(金)01:44:48 No.1130090578
世界観の理解としては映画の2まで見とくだけで十分なゲームだと思う なんならストーリーだけなら初代だけでも十分な気はするけど小ネタ周りは2要素多いからね…
70 23/12/01(金)01:44:54 No.1130090597
>オールドマンの掘り下げまでしっかりあるのが良かったね >暗黒メガコーポの会長で実際かなり悪辣なこともしてるんだけど初代のラストとかも踏まえて個人として見ると憎めない相手な部分が解釈一致だった 「母さん…やっとここまで来たよ…デルタシティでこの街を救える…」ってしてたの大分辛かった…
71 23/12/01(金)01:46:31 No.1130090851
ロボコップはサイボーグではなくあくまで死んだマーフィーの死体を生体パーツにしたロボットであり 結果マーフィーとしての自我や記憶も引き継いでしまったが果たしてそれが 「マーフィーが生き返った」のか「ロボが自身をマーフィーと思い込んでしまった」のかは定かではなく ロボコップもアイデンティティーに苦しんでいるが最低の悪党をぶっ飛ばすと気が楽になるぞ! その時だけは!!
72 23/12/01(金)01:47:33 No.1130091005
イージーでやった方がロボコップ感出る
73 23/12/01(金)01:47:53 No.1130091051
自分で歩くと改めて痛感するあの街の治安ほんとクソ!
74 23/12/01(金)01:48:48 No.1130091208
>ロボコップって映画以外にアメコミや小説やドラマがあってそれぞれ微妙に独立してるって聞くけどこのゲームはそれのいいとこ取りした世界線って感じ? アメコミだとスカイネットに首だけ接続されて乗っ取り返して メカロボコップ軍団VSターミネーター軍団やったりもしてるからな
75 <a href="mailto:オムニ社">23/12/01(金)01:49:02</a> [オムニ社] No.1130091258
>自分で歩くと改めて痛感するあの街の治安ほんとクソ! だからデルタシティを建設しないといけないんですね デルタシティ for children
76 23/12/01(金)01:49:02 No.1130091259
俺が操作するロボコップマーフィーじゃないよ 射撃が下手すぎる オートエイム頂戴 なんか変なポーズ決めながら撃つ奴
77 23/12/01(金)01:50:04 No.1130091411
>俺が操作するロボコップマーフィーじゃないよ >射撃が下手すぎる >オートエイム頂戴 なんか変なポーズ決めながら撃つ奴 スローモーでなんとか…
78 23/12/01(金)01:51:41 No.1130091655
俺は今作が初ロボコップなのでデトロイトのゴミカス治安を見てるとデルタシティ推奨したくなったよ…
79 23/12/01(金)01:51:59 No.1130091693
ロボコップってDCとMARVELのどっちなの?
80 23/12/01(金)01:52:17 No.1130091733
標的システムにズレが生じているようだ…
81 23/12/01(金)01:52:19 No.1130091735
>俺は今作が初ロボコップなのでデトロイトのゴミカス治安を見てるとデルタシティ推奨したくなったよ… うnうnじゃあ映画の3見ようねぇ
82 23/12/01(金)01:52:34 No.1130091770
>ロボコップってDCとMARVELのどっちなの? 映画オリジナルヒーローだからどっちも関係ないよ
83 23/12/01(金)01:54:48 No.1130092168
おもしろCMとかある?
84 23/12/01(金)01:55:49 No.1130092321
>おもしろCMとかある? デトロイト各地にラジオが落ちてるんだけど それを再生すると末法な面白CMが聞けるよ くじ引きで病院の優先権を当てよう!とか
85 23/12/01(金)01:55:56 No.1130092331
>映画オリジナルヒーローだからどっちも関係ないよ へー元ネタ無しでこんなスプラッタなんだ
86 23/12/01(金)01:57:06 No.1130092534
>へー元ネタ無しでこんなスプラッタなんだ なにせ一作目の監督がバーホーベンだからねだいぶ色が出てる スターシップ・トゥルーパーズとかと同じ監督
87 23/12/01(金)01:57:22 No.1130092581
いや元ネタ映画が元々スプラッタだろ!
88 23/12/01(金)01:58:05 No.1130092692
テレビはオープニング以外見れないけどラジオで聞けるニュースの情勢とCMのおかげでこの世界クソだな!ってなれるぞ あとはCMに出てたボードゲームが落ちてたり真っ青なサンオイルをCM撮影のために付けて肌がいてぇよぉ~!てなってる俳優とかも見れる
89 23/12/01(金)01:58:08 No.1130092699
映画はホントにこれ子供も観て良いやつ?って位にはスプラッタに風刺にと悪趣味オールスターズよね
90 23/12/01(金)01:59:19 No.1130092855
子供の頃にメタルヒーロー感覚で見ちゃった「」は多い
91 23/12/01(金)01:59:27 No.1130092877
バラバラにされて機能不全に陥ったロボコップとか子供の性癖歪むよね
92 23/12/01(金)02:00:01 No.1130092966
ギャバンが元ネタに入ってるからしょうがないね…
93 23/12/01(金)02:00:07 No.1130092974
子供自体に見て脳をヌークでやられた「」は多い 俺もそう
94 23/12/01(金)02:00:24 No.1130093014
リブート版のネタはあったりするのかしら
95 23/12/01(金)02:00:28 No.1130093026
マーフィーがロボコップになる課程が死ぬまでと死んでから含めて倫理観0すぎる
96 23/12/01(金)02:00:30 No.1130093038
>映画はホントにこれ子供も観て良いやつ?って位にはスプラッタに風刺にと悪趣味オールスターズよね ちっちゃいころに工場の有害な廃液でいい感じにとろとろになった犯罪者が仲間の車に轢かれるシーン見て…
97 23/12/01(金)02:00:50 No.1130093085
配信してプレイしても良いのかなこれ ロボコップ好きだからやりたいぜ
98 23/12/01(金)02:01:39 No.1130093229
>ギャバンが元ネタに入ってるからしょうがないね… ガチな話なんだっけか…
99 23/12/01(金)02:01:46 No.1130093241
その価格で違法薬物売るのは市場破壊なんですけおーっ!!て悪役達がグダグダ喧嘩してるミッションで耐えられなかった
100 23/12/01(金)02:01:52 No.1130093256
チュートリアルステージ終わったところでクソダサロボコップタイトルのワシは痺れたよ
101 23/12/01(金)02:02:22 No.1130093326
日本のテレビCM出てたけど子供向けの映画ではないよな…
102 23/12/01(金)02:02:47 No.1130093368
>配信してプレイしても良いのかなこれ >ロボコップ好きだからやりたいぜ 一昨日ぐらいにtwitch使ってPS5ここで垂れ流したけど今のところ何も問題はなかったよ あったら配信禁止措置が取られただろうし
103 23/12/01(金)02:02:49 No.1130093375
>ちっちゃいころに工場の有害な廃液でいい感じにとろとろになった犯罪者が仲間の車に轢かれるシーン見て… 何がひどいってあの溶けた人のフィギュアが発売されてるという
104 23/12/01(金)02:03:05 No.1130093408
ギャバン→ロボコップ→ジバンて流れだっけ?
105 23/12/01(金)02:03:19 No.1130093442
>「マーフィーが生き返った」のか「ロボが自身をマーフィーと思い込んでしまった」のかは定かではなく >ロボコップもアイデンティティーに苦しんでいるが最低の悪党をぶっ飛ばすと気が楽になるぞ! >その時だけは!! 近い将来維持が困難になって必ず廃棄される運命も待ってるぞ!
106 23/12/01(金)02:03:25 No.1130093462
ギャバン→ロボコップ→ジバンだっけ
107 23/12/01(金)02:03:28 No.1130093467
赤ちゃんラベルのベビーフード出てくる?
108 23/12/01(金)02:03:43 No.1130093504
>マーフィーがロボコップになる課程が死ぬまでと死んでから含めて倫理観0すぎる 普通ならあれヴィランになってる過程だよね マーフィーが正義の人だからとどまってるレベル
109 23/12/01(金)02:03:46 No.1130093513
>その価格で違法薬物売るのは市場破壊なんですけおーっ!!て悪役達がグダグダ喧嘩してるミッションで耐えられなかった そもそも違法薬物の売買が違法だ でロボコップが締めるのがギャグとして完成度高い
110 23/12/01(金)02:04:18 No.1130093592
マーフィー以外成功してないしねロボコップ
111 23/12/01(金)02:04:28 No.1130093612
>>ちっちゃいころに工場の有害な廃液でいい感じにとろとろになった犯罪者が仲間の車に轢かれるシーン見て… >何がひどいってあの溶けた人のフィギュアが発売されてるという ちなみにゲームのオリ敵はそいつの弟だ
112 23/12/01(金)02:04:44 No.1130093675
>ロボコップはサイボーグではなくあくまで死んだマーフィーの死体を生体パーツにしたロボットであり >結果マーフィーとしての自我や記憶も引き継いでしまったが果たしてそれが >「マーフィーが生き返った」のか「ロボが自身をマーフィーと思い込んでしまった」のかは定かではなく >ロボコップもアイデンティティーに苦しんでいるが最低の悪党をぶっ飛ばすと気が楽になるぞ! >その時だけは!! 少なくともドラマ版のラストでは紆余曲折を経てオムニ社の指令は文字通り消し飛んで 最終的に機械の体とアレックスマーフィ―が残ったぞ! そしてマーフィーは今日もデトロイトに蔓延る犯罪と戦うのだ!
113 23/12/01(金)02:04:58 No.1130093712
>マーフィー以外成功してないしねロボコップ (プレゼンで自殺する試作型ロボコップ)
114 23/12/01(金)02:05:02 No.1130093721
難易度的にどう? 難しくない?
115 23/12/01(金)02:05:23 No.1130093783
黒幕枠の人ってあの溶けて轢かれた人の弟であってる?
116 23/12/01(金)02:05:37 No.1130093818
難易度を下げると無敵のロボコップを楽しめるぞ
117 23/12/01(金)02:05:46 No.1130093834
>マーフィー以外成功してないしねロボコップ せめて顔とか手とか生身無いと即発狂だよ…
118 23/12/01(金)02:05:47 No.1130093841
>子供の頃にメタルヒーロー感覚で見ちゃった「」は多い 子供の頃だと余計なノイズとか理解できないからむしろシンプルに映画見れてた部分はある
119 23/12/01(金)02:05:51 No.1130093849
>難易度的にどう? >難しくない? そんな難しくないよちょくちょく大変なシーンもあるけど詰むほどじゃない それにイージーやればカチカチロボコップもできるしね
120 23/12/01(金)02:06:07 No.1130093881
>黒幕枠の人ってあの溶けて轢かれた人の弟であってる? 左様
121 23/12/01(金)02:06:30 No.1130093934
溶けて敷かれた人とかいう酷すぎる呼び名
122 23/12/01(金)02:06:35 No.1130093943
>>マーフィー以外成功してないしねロボコップ >せめて顔とか手とか生身無いと即発狂だよ… 2の薬中ですら狂ったしな まああれは最初からかもしれんけど
123 23/12/01(金)02:06:40 No.1130093958
いや普通にヒーローだよロボコップは
124 23/12/01(金)02:06:52 No.1130093978
>>マーフィー以外成功してないしねロボコップ >(プレゼンで自殺する試作型ロボコップ) なので最終的にヤク中の脳みそ使ってロボコップ2をかんせいさせました! 言う事効かせるために定期的にヤクを渡す必要こそありますが!
125 23/12/01(金)02:07:03 No.1130094001
ゲーム中でマーフィーが死んだ工場出てきたときはワシは痺れたよ 知ってるような知らない工場だぁ…→知ってる工場だこれ!!!
126 23/12/01(金)02:07:11 No.1130094024
舞台となってるのはデトロイトなのに当時のデトロイトは劇中よりもっと荒廃してたから撮影なんか出来ねぇよとダラスで撮った話いいよね
127 23/12/01(金)02:07:11 No.1130094025
なぜ令和に原作愛に溢れた最新ロボコップゲーが…
128 23/12/01(金)02:08:13 No.1130094158
>なぜ令和に原作愛に溢れた最新ロボコップゲーが… 当時のキッズが立場と技術を手に入れた現象は海外でもあるのだろう
129 23/12/01(金)02:08:19 No.1130094172
最近町であの溶けて轢かれた人(確か後退ハゲで眼鏡だったよね?)とそっくりな人見かけて あの人だ!あの人だ!ってなってた 多分日本人なんだろうけど
130 23/12/01(金)02:08:35 No.1130094204
>溶けて敷かれた人とかいう酷すぎる呼び名 名前知らんけどそれで言うとあーあの人ってなる位には記憶に残るシーンだし…
131 23/12/01(金)02:08:46 No.1130094232
日本でいうと今になってボーボボの企画がポコポコ生えてきたみたいなアレなんだろうか…
132 23/12/01(金)02:09:02 No.1130094257
オムニ社はプレゼンに実弾込めるのやめろ!て案件をちゃんとゲームでもやってくれるのが笑う まあでも制御可能かってところの完成度は1番高かったな…アレ…
133 23/12/01(金)02:09:18 No.1130094292
ロボコップタックルもできるし ロボコップ即死電磁波も打てる おすすめは右手のコネクタでやるロボコップ盗電
134 23/12/01(金)02:09:57 No.1130094383
>なので最終的にヤク中の脳みそ使ってロボコップ2をかんせいさせました! >言う事効かせるために定期的にヤクを渡す必要こそありますが! これで勧めるあのクソアママジクソマア
135 23/12/01(金)02:10:01 No.1130094392
>最近町であの溶けて轢かれた人(確か後退ハゲで眼鏡だったよね?)とそっくりな人見かけて >あの人だ!あの人だ!ってなってた >多分日本人なんだろうけど メガネハゲはリーダーやってたクラレンスじゃないかな 溶けて轢かれた人は別の人
136 23/12/01(金)02:10:13 No.1130094430
>ロボコップタックルもできるし >ロボコップ即死電磁波も打てる >おすすめは右手のコネクタでやるロボコップ盗電 あれいざって時は刺殺用ニードルになるのいいよね
137 23/12/01(金)02:10:17 No.1130094439
生身の刑事をパワードスーツで覆うのが一番有効なんだろうけど それでは困る人がたくさんいるので人権のない死体を安上がりに改造するね…
138 23/12/01(金)02:10:18 No.1130094442
権利の問題なのか最近のキャラゲーでメインテーマ使えないんです!ごめん!って事が多かったからスレ画も心配だったんだけどしっかり使ってくれて凄い安心した 最近出たスターシップトゥルーパーズのゲームもメインテーマ使えれば良かったのにね…
139 23/12/01(金)02:10:24 No.1130094457
>メガネハゲはリーダーやってたクラレンスじゃないかな >溶けて轢かれた人は別の人 あーじゃあそっちだ リーダーのほう
140 23/12/01(金)02:10:26 No.1130094464
アメリカ中の監督に逃げられたからバーホーベンに話を持ってったら1ページ読んで脚本を投げ捨てられた話いいよね
141 23/12/01(金)02:10:33 No.1130094486
ロボコップのあの暗殺剣にしか見えないコネクタなんなんだろうな…当時でもあんなの刺す電子機器ないだろ…
142 23/12/01(金)02:10:49 No.1130094533
>オムニ社はプレゼンに実弾込めるのやめろ!て案件をちゃんとゲームでもやってくれるのが笑う >まあでも制御可能かってところの完成度は1番高かったな…アレ… プレゼンなのに実弾込めたせいで大惨事なるのは見慣れた光景すぎてお腹痛かった
143 23/12/01(金)02:11:07 No.1130094576
>でロボコップが締めるのがギャグとして完成度高い クソバカデトロイト市民なのにヤクの売人のインテリ発言がめちゃくちゃ面白いんだよね
144 23/12/01(金)02:11:11 No.1130094586
>最近出たスターシップトゥルーパーズのゲームもメインテーマ使えれば良かったのにね… 映画のゲーム化でメインテーマ使えないんじゃあ魅力8割減だよね がっかり感すごい
145 23/12/01(金)02:11:41 No.1130094642
なんで溶けて轢かれた人がミーム化するんだよこの映画
146 23/12/01(金)02:12:02 No.1130094692
>権利の問題なのか最近のキャラゲーでメインテーマ使えないんです!ごめん!って事が多かったからスレ画も心配だったんだけどしっかり使ってくれて凄い安心した しかも流すタイミングが凄く良い いいよねラストのカチカチに成長させたロボコップで悪役追い詰めるときに流れるの…
147 23/12/01(金)02:12:10 No.1130094712
ロボコップ今でも人気あるんだな
148 23/12/01(金)02:12:28 No.1130094760
ギャバン説はどうも情報錯綜してるようなんでそうかもね?位に思っといた方がいいっぽい
149 23/12/01(金)02:12:32 No.1130094767
今出てるMAFEXも完成度高いけど10年くらい前になぜかfigmaで出たロボコップもかなり出来良かったなぁ
150 23/12/01(金)02:12:57 No.1130094825
>なんで溶けて轢かれた人がミーム化するんだよこの映画 1のめっちゃショッキングかつ因果応報シーンだもん 車に直撃して人がバシャッてなる映画そうそうない
151 23/12/01(金)02:13:08 No.1130094845
ラジオ停止させるところはやっぱ破壊するよなぁ!?グシャア!! お前最高にロボコップだぜ…
152 23/12/01(金)02:13:15 No.1130094857
安定のED209の暴走でオムニはなんでこんなポンコツ送ってきやがった!絶対嫌がらせだろ!ってキレる警官で耐えられなかった
153 23/12/01(金)02:13:41 No.1130094909
>ロボコップのあの暗殺剣にしか見えないコネクタなんなんだろうな…当時でもあんなの刺す電子機器ないだろ… まあロボコップくらいハイテクなモンあるなら ああいうのも使うんだろうなってガキの時は気にもしなかったな
154 23/12/01(金)02:13:54 No.1130094942
>少なくともドラマ版のラストでは紆余曲折を経てオムニ社の指令は文字通り消し飛んで >最終的に機械の体とアレックスマーフィ―が残ったぞ! >そしてマーフィーは今日もデトロイトに蔓延る犯罪と戦うのだ! 多分プライム・ディレクティヴ知ってる人ってそんなに多くないと思う・・・ 何故か画質粗目の吹き替え版はデスマンで全話揃ってる(から機会があれば是非とも見て欲しい)けど
155 23/12/01(金)02:14:18 No.1130094986
>なんで溶けて轢かれた人がミーム化するんだよこの映画 世紀末感とグロの組み合わせがベストマッチなのは北斗の拳見てても分かるし…
156 23/12/01(金)02:14:26 No.1130095004
体験版ですらこんなお腹いっぱいになるの中々ないよ
157 23/12/01(金)02:14:34 No.1130095020
>多分プライム・ディレクティヴ知ってる人ってそんなに多くないと思う・・・ >何故か画質粗目の吹き替え版はデスマンで全話揃ってる(から機会があれば是非とも見て欲しい)けど 今日の一言 違法視聴は違法
158 23/12/01(金)02:14:48 No.1130095048
ロボコップ大好きなんだけどゲームのロボコップのモデル見るとこんないやらしい口元してたっけ…?てなる
159 23/12/01(金)02:15:00 No.1130095074
>>多分プライム・ディレクティヴ知ってる人ってそんなに多くないと思う・・・ >>何故か画質粗目の吹き替え版はデスマンで全話揃ってる(から機会があれば是非とも見て欲しい)けど >今日の一言 >違法視聴は違法 でもデトロイトなら?
160 23/12/01(金)02:15:17 No.1130095117
>多分プライム・ディレクティヴ知ってる人ってそんなに多くないと思う・・・ >何故か画質粗目の吹き替え版はデスマンで全話揃ってる(から機会があれば是非とも見て欲しい)けど デスマンで楽しむべ~
161 23/12/01(金)02:15:20 No.1130095127
>>>多分プライム・ディレクティヴ知ってる人ってそんなに多くないと思う・・・ >>>何故か画質粗目の吹き替え版はデスマンで全話揃ってる(から機会があれば是非とも見て欲しい)けど >>今日の一言 >>違法視聴は違法 >でもデトロイトなら? 1ドルで楽しむべぇ~!!!!
162 23/12/01(金)02:15:26 No.1130095141
当時の日曜洋画劇場でさんざん流されたから アラフォーアラフィフには刺さる
163 23/12/01(金)02:15:30 No.1130095154
普通のFPSでもちょくちょくあって煩わしいことも多い幻覚パートも 「まあロボコップってちょくちょく家族の幻覚見るしな…」 て再現度高い要素になってるのもずるい
164 23/12/01(金)02:15:34 No.1130095163
>クリア後2014版のスキンにできるとかのおまけ要素はありませんか あのクロコップかっこいいよね 出来ることなら映画も続いてほしかった
165 23/12/01(金)02:16:16 No.1130095250
>今日の一言 >違法視聴は違法 お見事な締めじゃねーか・・・
166 23/12/01(金)02:17:24 No.1130095417
主観視点なのは賛否あったと思うけどロボコップアイの完成度と再現度高いからあれで良かった 映画でもちょくちょく主観になるしね
167 23/12/01(金)02:18:30 No.1130095584
俺の人生でロボ×刑事はもうロボコップから更新されることは無いんだろうな…
168 23/12/01(金)02:21:11 No.1130095909
ムービーシーンでロボコップが映るとこはちゃんとあの構えやってくれてて良かった やっぱカッコいいよねあの構え
169 23/12/01(金)02:22:41 No.1130096082
そういやゲームのロボコップは跳弾を計算して当てるとか出来るんだろうか
170 23/12/01(金)02:23:16 No.1130096175
>そういやゲームのロボコップは跳弾を計算して当てるとか出来るんだろうか 伸ばすスキル次第だけどちゃんとできるから安心してほしい
171 23/12/01(金)02:23:44 No.1130096242
>>そういやゲームのロボコップは跳弾を計算して当てるとか出来るんだろうか >伸ばすスキル次第だけどちゃんとできるから安心してほしい 購入が決定した瞬間であった
172 23/12/01(金)02:23:51 No.1130096265
>伸ばすスキル次第だけどちゃんとできるから安心してほしい ありがたい…あと相手掴んで投げれたら最高だ
173 23/12/01(金)02:25:11 No.1130096459
>>伸ばすスキル次第だけどちゃんとできるから安心してほしい >ありがたい…あと相手掴んで投げれたら最高だ できるぞ しかもそれなりに遠くからでも掴める
174 23/12/01(金)02:26:18 No.1130096590
>できるぞ >しかもそれなりに遠くからでも掴める 配信する時ミランダ警告しながら投げて遊ぶわ…
175 23/12/01(金)02:26:51 No.1130096656
掴んでぶん投げるの強くて派手だからかなり多様してしまう あとガラス窓に向かって投げ飛ばしたらちゃんと落ちてくのもいい
176 23/12/01(金)02:28:52 No.1130096916
ED209強くない? というか故障とか気にせずガンガン撃ってくるのどうすればいいんだってなった
177 23/12/01(金)02:30:57 No.1130097124
>ED209強くない? >というか故障とか気にせずガンガン撃ってくるのどうすればいいんだってなった 基本銃撃は体で受けるゲームなので 弱点の頭を引き撃ちしまくるしかない どっちが先に倒れるか勝負だ! あとはまあ横にカニ歩き移動すると案外攻撃外してくれるよ
178 23/12/01(金)02:33:47 No.1130097397
カバーアクションしないんだロボコップ…
179 23/12/01(金)02:35:08 No.1130097514
>カバーアクションしないんだロボコップ… できないこともないが基本的にやられる前に殺せなゲームだ ロボコップがちまちま障害物に隠れる姿想像できないだろう?
180 23/12/01(金)02:37:06 No.1130097706
>ED209強くない? >というか故障とか気にせずガンガン撃ってくるのどうすればいいんだってなった 遮蔽物が無いから一番最初のED209が実は一番手ごわいんだ エクストリーム難易度だと酷いことになる
181 23/12/01(金)02:37:08 No.1130097710
その為にやたら回復アイテム転がってる…
182 23/12/01(金)02:40:29 No.1130098041
ダッシュ!掴み!投げ! この繰り返しで人間はだいぶごり押し出来る
183 23/12/01(金)02:46:30 No.1130098568
突っ込んでくるハンマーとか完全に掴まれるために存在してる…
184 23/12/01(金)02:51:15 No.1130099005
急に始まるSWATとの勝負
185 23/12/01(金)02:53:34 No.1130099212
ブルーメタルボディが好きだからちゃんと用意されてて感動した
186 23/12/01(金)02:54:58 No.1130099326
ジェットパックは…ジェットパックはあるの!?
187 23/12/01(金)02:55:39 No.1130099372
2と3の間の話だから無い
188 23/12/01(金)03:15:00 No.1130100774
すごい気になってるんだけどこれ街を巡って悪党ぶちのめしたりなんかもできる?
189 23/12/01(金)03:15:23 No.1130100792
僕らを作った映画たちで元ネタのジャパニーズロボポルノチラッっと映ったけどけどギャバンよりそれっぽかったよ ろくでもねえポルノだな
190 23/12/01(金)03:31:43 No.1130101878
正直な映画紹介みたいなので 「舞台は近未来で治安が最悪になったデトロイト!要するに今のデトロイトだ」 とか言ってて笑ったなぁ
191 23/12/01(金)03:33:27 No.1130101995
ボリュームどれくらいなのこれ
192 23/12/01(金)03:41:27 No.1130102404
お!ロボコップスレじゃねーか! と思ったらゲーム出てたの!?買うしかないじゃん… しかもスレ読む限りファンが欲しい物全部詰まってる系じゃん…いいよね…原発事故にコメントする内容がブラックだったり 車の盗難防止装置が普通に殺人機能だったり… ちなみにPS5版は日本語有るみたいだけど字幕で音声は英語?
193 23/12/01(金)03:41:57 No.1130102424
>ちなみにPS5版は日本語有るみたいだけど字幕で音声は英語? たぶんそう
194 23/12/01(金)03:45:22 No.1130102593
https://www.famitsu.com/news/amp/202311/30325458.php 射撃時にスキャン出来るとかパトカーで警察署出るときにちゃんと火花出せるとか マジでこだわってんな…
195 23/12/01(金)03:49:56 No.1130102842
まぁ正直吹き替えあったとしてもTV版とかDVD版とかで全然違うから… 特にBDBOXなんて1と2~3で吹き替え違うし
196 23/12/01(金)04:15:33 No.1130104229
レビュー書いてる野生の淀川長治が凄く淀川長治っぽくて良かった
197 23/12/01(金)04:16:30 No.1130104282
ロボコップのゲームってリブート前?
198 23/12/01(金)04:18:04 No.1130104351
オムニ社買収されて対物ライフルでポンコツ化相棒殉職オートモ襲来の3は辛かった
199 23/12/01(金)05:11:35 No.1130106753
ロボコップガワに使ったただのTPSだろってあんま興味わかなったけどそんなに良いのかい?
200 23/12/01(金)05:14:30 No.1130106884
そういう警戒してる人ほど最初のテレビ局でなんだよいーじゃん!!ってなると思う 少なくともロボコップ見てる前提だけど
201 23/12/01(金)05:18:17 No.1130107050
色んなところで皆様ご存じの通りの犯罪都市ですがってレベルでデトロイトが採用されるからな…
202 23/12/01(金)05:18:28 No.1130107058
あくらつな デトロイト
203 23/12/01(金)05:18:55 No.1130107077
>色んなところで皆様ご存じの通りの犯罪都市ですがってレベルでデトロイトが採用されるからな… 28箇所の刺し傷だぞ!!
204 23/12/01(金)05:37:25 No.1130107762
映画で何か逆関節ロボと戦うやつしか知らないけど楽しめますか?
205 23/12/01(金)05:43:41 No.1130108011
バーホーベン関わってる?