虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

半グレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/01(金)00:07:25 No.1130064403

半グレはもう終わりだ

1 23/12/01(金)00:07:46 No.1130064505

急展開過ぎる…

2 23/12/01(金)00:10:38 No.1130065387

レインに寝起きドッキリ仕掛ける事に全力をかけるヒロインコンビ

3 23/12/01(金)00:11:05 No.1130065558

エリカも染まりつつある… とか言ってる場合じゃねえけど…

4 23/12/01(金)00:12:09 No.1130065964

肉とか説明してたしやっぱ竜の復活やるんだ…

5 23/12/01(金)00:13:10 No.1130066300

おまえが密偵かよ…ってなった

6 23/12/01(金)00:13:24 No.1130066386

色気のねえ濡れた場だなオイ!

7 23/12/01(金)00:15:27 No.1130067147

そりゃ暗殺の母も国相手には引き下がるわな…

8 23/12/01(金)00:16:09 No.1130067404

この漫画初めての濡れ場がモブ顔女とチンピラでいいの!?

9 23/12/01(金)00:16:11 No.1130067417

半グレの体に大穴開けてる攻撃手段何…? こわ…

10 23/12/01(金)00:16:34 No.1130067535

エリカが順調に染まり始めている

11 23/12/01(金)00:17:46 No.1130067942

密偵のやつって羊羹のやつとは別人だっけ ツーブロが多すぎて半グレの区別がつかない

12 23/12/01(金)00:18:11 No.1130068086

マーガレットが研究者と面識でもあるのか?

13 23/12/01(金)00:18:22 No.1130068142

自作自演じゃねーか!

14 23/12/01(金)00:19:07 No.1130068370

なあこの漫画のストーリーの凝り具合すごくねーか…? 色々ふざけてるのによ

15 23/12/01(金)00:19:43 No.1130068588

最後のページだけ3回くらい読み直したわ え…?ってなった

16 23/12/01(金)00:20:19 No.1130068864

やっぱ王とか騎士とかの国家権力はつえーなってなる

17 23/12/01(金)00:20:45 No.1130069039

>半グレの体に大穴開けてる攻撃手段何…? >こわ… 国軍があの中世風装備だから魔法だろう

18 23/12/01(金)00:21:08 No.1130069183

半グレ達も不意打ちなら一般兵器で殺せるんだろうけど冒険者の中でも上澄みのコーネリウスの不意打ちで無傷だった半分一人なら生き残れるんじゃないか

19 23/12/01(金)00:21:14 No.1130069220

この作品なら半グレが壊滅しても内通者は酷いことになると思う

20 23/12/01(金)00:21:37 No.1130069371

ワダチーこれ半グレ潰せても国王側にお前の居場所ないよ

21 23/12/01(金)00:22:12 No.1130069551

嘘松一つで王国動かせて襲撃出来るのやばくね? このお調子者って信頼厚い組織員なのか?

22 23/12/01(金)00:23:13 No.1130069886

>やっぱ王とか騎士とかの国家権力はつえーなってなる 現実でも半グレに自衛隊ぶち込めば壊滅出来るだろうしな…

23 23/12/01(金)00:23:57 No.1130070147

とりあえず上手い事半グレ壊滅皆殺ししてエルシーさんも戻って5億払えば全部解決か …あっ暗殺の母忘れてた

24 23/12/01(金)00:24:22 No.1130070315

ヤクザが持っていい武力じゃないだろその武器は

25 23/12/01(金)00:25:31 No.1130070710

死に物狂いでレイン奪取しに来るからここからがヤバいぞ

26 23/12/01(金)00:25:41 No.1130070764

>嘘松一つで王国動かせて襲撃出来るのやばくね? >このお調子者って信頼厚い組織員なのか? 半グレ達は失言が漏れたら討伐対象になることを自覚してるし王国側は単に討伐の口実さえできればいいんだからそこは不自然ってこともないだろう

27 23/12/01(金)00:25:44 No.1130070781

自分のスッカスカな原作をここまで面白くしてくれればそりゃ作者も嬉しくなるわな…

28 23/12/01(金)00:26:12 No.1130070939

ヤクザが半グレ殺してるところで意味深に映る暗殺の母の看板は何か意味があるのか

29 23/12/01(金)00:26:25 No.1130071017

レファイドが活躍するフラグ…フラグかなぁ?

30 23/12/01(金)00:27:10 No.1130071238

…自作自演だこれ

31 23/12/01(金)00:27:13 No.1130071254

ワダチーが不快すぎて半分を応援したい気持ちが生まれてしまった…

32 23/12/01(金)00:27:32 No.1130071374

半グレちゃっちゃと潰したいからってスパイ本人に爆弾発言させるのすごいことしてるな 究極のマッチポンプだ

33 23/12/01(金)00:28:49 No.1130071757

知っていたぜワダチーってなるやつじゃん… ていうか何だこの名前

34 23/12/01(金)00:28:53 No.1130071778

半分が半グレ結成の経緯とか含めて被害者面強いよな 半グレとしてやってるのは普通にクズなんだけどさ

35 23/12/01(金)00:28:54 No.1130071781

まあこいつら冒険しなくなって凶暴性増してるなら遅かれ早かれって感じだし…

36 23/12/01(金)00:29:18 No.1130071899

>知っていたぜワダチーってなるやつじゃん… >ていうか何だこの名前 チャーシューよりマシだろう…

37 23/12/01(金)00:29:43 No.1130072031

なんか…えらいことになってるな

38 23/12/01(金)00:29:52 No.1130072068

轍と考えると趣深いな

39 23/12/01(金)00:30:05 No.1130072143

ワダチーは板挟みがキツすぎて自分の居場所全部捨てちまった? どうせ嘘つくなら半グレいた方が良かっただろ

40 23/12/01(金)00:30:15 No.1130072201

滅茶苦茶体制側ちゃんとしてるな…

41 23/12/01(金)00:30:18 No.1130072211

そろそろ半分を名乗ることとなった決定的なエピソードが語られるだろうか ほんとグレンダは何やったんだよ

42 23/12/01(金)00:30:53 No.1130072390

国王軍が対半グレだと明確に味方になったからエリカさんと共闘できるのか

43 23/12/01(金)00:30:58 No.1130072409

どうなるんだこれ…

44 23/12/01(金)00:31:13 No.1130072502

>ワダチーが不快すぎて半分を応援したい気持ちが生まれてしまった… 半グレ集団の中に入り込んでわざと失言して王国の敵に仕立て上げました! そりゃ泣きたくもなるだろう でも王になるって言っちゃったから半グレと道連れに討伐されるよねこいつ

45 23/12/01(金)00:31:15 No.1130072511

ワダチーも当局から手配されてるけど討伐完了したら普通に復帰できるのか諸共口封じされるのか

46 23/12/01(金)00:31:20 No.1130072537

あのハゲいなくない?

47 23/12/01(金)00:31:45 No.1130072663

>滅茶苦茶体制側ちゃんとしてるな… マッチポンプで組織一つ潰すのはまあ怖い 今回は半グレ相手だから良かったね感があるけど

48 23/12/01(金)00:31:49 No.1130072688

レインに殺しはさせられないだろうからレインと関係ない潜入捜査官がマッチポンプ報告して国家権力で処理! 追放ざまぁ系なろうです!

49 23/12/01(金)00:31:53 No.1130072711

なんかハコヅメみたいになってきたな…

50 23/12/01(金)00:31:55 No.1130072724

王国側は半グレは寛容にするつもりだったし 王になる云々も半グレは乗ってないし お調子者の完全な独断で王様の逆鱗に触れてるんだよな

51 23/12/01(金)00:32:14 No.1130072816

これ内通者からレインのこと国王にも知られたよな… やばくねえかエルシー

52 23/12/01(金)00:32:34 No.1130072932

ワダチーがそんな事を…!?まぁいいか…半グレだし…となりかねない

53 23/12/01(金)00:32:38 No.1130072952

>あのハゲいなくない? いるし喋ってるぞ

54 23/12/01(金)00:32:58 No.1130073062

これ原作とどれだけ解離してるのかもう分からないんだけど

55 23/12/01(金)00:33:11 No.1130073122

お前なの!? お前の一言トリガーでお前なの!?

56 23/12/01(金)00:33:15 No.1130073146

明確に配下な訳ではないけどヤクザも国王側なのがまた…

57 23/12/01(金)00:33:30 No.1130073208

>あのハゲいなくない? ハゲもといレイン追っかけてた5人組はよく見ると最後の8人に残ってるぞ

58 23/12/01(金)00:33:30 No.1130073209

>これ内通者からレインのこと国王にも知られたよな… >やばくねえかエルシー こっちが本命だよな このまま亡命した方が良くない?

59 23/12/01(金)00:33:41 No.1130073264

>これ内通者からレインのこと国王にも知られたよな… >やばくねえかエルシー ワダチーがどうやって王国とやりとりしてるかにもよるけどもしかしたら詳しく伝える前に半分に粛清されるか事情をしらない一般ヤクザに殺されるかも

60 23/12/01(金)00:33:53 No.1130073332

すごい面白い…アウトレイジな感じですごい面白いけどこれファンタジーの面白さなの?

61 23/12/01(金)00:34:10 No.1130073425

これレイン拉致られるのはほぼ確定だな タイトル回収(3回目)くるぞ

62 23/12/01(金)00:34:13 No.1130073443

なんでワダチーなんだろ 王女の侍女と寝てるケンジだったら不自然に運が良いことにも説明付いてスマートなのに

63 23/12/01(金)00:34:20 No.1130073484

チャーシューともお別れだしマルティナにも会えてない…

64 23/12/01(金)00:34:35 No.1130073554

>これ原作とどれだけ解離してるのかもう分からないんだけど ウラリスの話はむしろ原作に近づいてる

65 23/12/01(金)00:34:40 No.1130073580

俺は何を読んでたんだっけ…

66 23/12/01(金)00:34:57 No.1130073659

そういえばレインからすれば顔見知りだし半グレた敵対しても殺さなくても…ってなるのか

67 23/12/01(金)00:35:14 No.1130073755

>なんでワダチーなんだろ >王女の侍女と寝てるケンジだったら不自然に運が良いことにも説明付いてスマートなのに 流石に有能なんてレベルじゃないだろ 右腕になっちまうわ

68 23/12/01(金)00:35:18 No.1130073783

なんだかんだでレインハーレムみたいになってきてるな…と思ったら インファナルアフェアになってきた

69 23/12/01(金)00:35:20 No.1130073792

魔科両立って単語が妙にちゃんとありそうでちょっと感心した

70 23/12/01(金)00:35:25 No.1130073812

>なんでワダチーなんだろ >王女の侍女と寝てるケンジだったら不自然に運が良いことにも説明付いてスマートなのに ミスリードで二人いるのかもしれない

71 23/12/01(金)00:35:37 No.1130073864

>お前なの!? >お前の一言トリガーでお前なの!? 非道な連中に付き合いきれなくて心が死んだ結果と考えると… 上からの指令ってのもありえるが

72 23/12/01(金)00:35:40 No.1130073888

原作から逸脱した半グレ編はそろそろ畳んで本筋に戻るみたいな感じなのかな

73 23/12/01(金)00:35:48 No.1130073926

残った人たち大丈夫?(生き残り13人)

74 23/12/01(金)00:36:30 No.1130074155

読者が飽きそうなレファイドの説明は流す!

75 23/12/01(金)00:36:31 No.1130074158

ワダチーとケンジはキャラデザ似てるし女と遊んでるところも似てるから名前間違えた可能性

76 23/12/01(金)00:36:40 No.1130074212

元王獣の牙全然大丈夫じゃねえな…

77 23/12/01(金)00:37:02 No.1130074330

>原作から逸脱した半グレ編はそろそろ畳んで本筋に戻るみたいな感じなのかな どうせ原作に合流するような中身無いんだからそのままでいいのに

78 23/12/01(金)00:37:08 No.1130074354

>原作から逸脱した半グレ編はそろそろ畳んで本筋に戻るみたいな感じなのかな 正直半グレ関連これ畳めんのか?って思ってたらめちゃくちゃ上手く畳みにかけてきて凄い

79 23/12/01(金)00:37:10 No.1130074366

羊羹も死んでんのかな…

80 23/12/01(金)00:37:17 No.1130074394

半グレに勝てるビジョンが見えないって思ってたがまさか国王軍直々に出てくるとは思わなかった… ところでこれなに漫画なの

81 23/12/01(金)00:37:31 No.1130074459

国が本気で暴を振るうと反社はサクサクっと消されるのリアルで怖い

82 23/12/01(金)00:37:39 No.1130074512

新キャラ隻眼眼帯欠損義足デカパイとは尖ってるな…

83 23/12/01(金)00:37:46 No.1130074541

>読者が飽きそうなレファイドの説明は流す! 後回しかあるいはピンチの時に回想したりで何とかなるだろうしな

84 23/12/01(金)00:37:48 No.1130074554

なんなら半グレ編で完結じゃないのって思うレベルで全部畳にきてる感じすらある

85 23/12/01(金)00:38:09 No.1130074665

>元王獣の牙全然大丈夫じゃねえな… トップ連中がまず死んでるからね…

86 23/12/01(金)00:38:23 No.1130074731

気ままなセカンドライフを謳歌するにはこの世界ちょっと厳しくない?

87 23/12/01(金)00:38:26 No.1130074745

>>原作から逸脱した半グレ編はそろそろ畳んで本筋に戻るみたいな感じなのかな >どうせ原作に合流するような中身無いんだからそのままでいいのに 竜の化石っぽいの出してこれから戦うののフラグ出してきたぞ

88 23/12/01(金)00:38:31 No.1130074766

温度差!温度差が!

89 23/12/01(金)00:38:44 No.1130074836

>国が本気で暴を振るうと反社はサクサクっと消されるのリアルで怖い というかちゃんとした反社は割と国と良い感じで付き合えてるんだよな

90 23/12/01(金)00:39:14 No.1130075011

半グレがキャンプ行ってるのは魔力高めてる感じなのかな…

91 23/12/01(金)00:39:20 No.1130075026

隻眼のキャラは原作にいる?

92 23/12/01(金)00:39:32 No.1130075093

暗殺の母って立ち回りも完璧だよな

93 23/12/01(金)00:39:37 No.1130075125

>>元王獣の牙全然大丈夫じゃねえな… >トップ連中がまず死んでるからね… こちらまとめ上げてたバリオスとグレンダが凄すぎた

94 23/12/01(金)00:39:38 No.1130075132

ギルマスのバリオスとメンバー実質まとめ上げてたグレンダが死んでるからもう本当に大丈夫じゃないんだよな王獣の牙

95 23/12/01(金)00:39:46 No.1130075160

>新キャラ隻眼眼帯欠損義足デカパイとは尖ってるな… 反応的に仕事が失敗した時のキャラなんだろうな マルティナの姉?との確執もありそう

96 23/12/01(金)00:40:12 No.1130075287

グレンダと半分のエピソードってこれから明かされんのかな

97 23/12/01(金)00:40:16 No.1130075318

>気ままなセカンドライフを謳歌するにはこの世界ちょっと厳しくない? それに関しては原作もそんな感じじゃなかったかな 強大な敵が出てきてやべえみたいな話だったかと

98 23/12/01(金)00:40:29 No.1130075377

>暗殺の母って立ち回りも完璧だよな そろそろ何も知りませんでした!って顔して出てきそうだな…

99 23/12/01(金)00:41:00 No.1130075543

そのままゼルージュ王国対青の水晶みたいな構図にスライドするけど 燐光竜が超強化復活してレイン様を中心にして戦わないといかんわみたいに収束するとかかな 全然気ままなセカンドライフじゃないけど

100 23/12/01(金)00:41:09 No.1130075600

この作品に関わらずなろうにおけるタイトルについてるスローライフやセカンドライフは 9割ぐらいが願望

101 23/12/01(金)00:41:14 No.1130075621

>気ままなセカンドライフを謳歌するにはこの世界ちょっと厳しくない? 民度が低すぎる

102 23/12/01(金)00:41:24 No.1130075661

>新キャラ隻眼眼帯欠損義足デカパイとは尖ってるな… エリカがそろそろ落ちそうだから補充ね どんな困惑顔を見せてくれるだろうか…

103 23/12/01(金)00:41:53 No.1130075821

どこからこんな餅拾ってきたんだよ

104 23/12/01(金)00:42:00 No.1130075851

改めて暗殺の母の恐ろしさが見えてくるというか…

105 23/12/01(金)00:42:33 No.1130076023

魔科両立から王様はちょっと飛躍してるか…? 気付くとしたらこの辺だよね

106 23/12/01(金)00:42:37 No.1130076047

暗殺の母   殺

107 23/12/01(金)00:42:38 No.1130076049

>この作品に関わらずなろうにおけるタイトルについてるスローライフやセカンドライフは >9割ぐらいが願望 能力が強すぎてスローライフしてないじゃん!ってなる

108 23/12/01(金)00:42:40 No.1130076058

暗殺の母はどう立ち回るんだろう

109 23/12/01(金)00:43:19 No.1130076263

紙メガホンんと同様ってわけにはいかないぐらい大変な反動があった車への付与 また修行しなきゃいけないな

110 23/12/01(金)00:43:30 No.1130076327

>>この作品に関わらずなろうにおけるタイトルについてるスローライフやセカンドライフは >>9割ぐらいが願望 >能力が強すぎてスローライフしてないじゃん!ってなる 大いなる力には責任が伴うからな…

111 23/12/01(金)00:43:57 No.1130076470

何かの間違いで半グレと共闘したりしないかしら

112 23/12/01(金)00:44:18 No.1130076602

みんな見においで すごいでほんまに

113 23/12/01(金)00:44:20 No.1130076608

まあ冒険とか全くせずに犯罪ばっかしてたのは半グレも普通に悪いからな…

114 23/12/01(金)00:44:24 No.1130076628

fu2856494.jpg マーガレットの元仲間か

115 23/12/01(金)00:44:28 No.1130076652

部下全員洗脳済みだからワダチーみたいなのいないのも強いな暗殺の母

116 23/12/01(金)00:44:54 No.1130076791

ワダチーも一緒に消されそうだな

117 23/12/01(金)00:45:50 No.1130077077

今回の流れ的にはウキウキで半グレ狩る側だよね暗殺の母

118 23/12/01(金)00:46:01 No.1130077131

半グレは窪くぅんみたいになりそう

119 23/12/01(金)00:46:03 No.1130077145

思えばバリオスはこういう時の体外折衝とかは普通に上手そうだったな…

120 23/12/01(金)00:46:15 No.1130077206

>>>この作品に関わらずなろうにおけるタイトルについてるスローライフやセカンドライフは >>>9割ぐらいが願望 >>能力が強すぎてスローライフしてないじゃん!ってなる >大いなる力には責任が伴うからな… 大抵は責任を取るけど全然リスクになってないからな… リスクと向き合う展開は下手こくとグダグダになっちゃうし…なんだこのスピード感は

121 23/12/01(金)00:46:16 No.1130077213

半分が失言する時にいたらその場でワダチーを殺してたよね

122 23/12/01(金)00:46:22 No.1130077242

半グレ出番多くなってから毎回言ってるけどチンピラの描き分けがうますぎる

123 23/12/01(金)00:46:46 No.1130077362

剣貸し出しじゃなくてほぼ売却みたいな契約なんだな

124 23/12/01(金)00:46:48 No.1130077375

>fu2856494.jpg >マーガレットの元仲間か 武器も同じで多分回想で出てきたマルチナの姉

125 23/12/01(金)00:46:57 No.1130077418

前回レインたちを追ってたメンツは全員いる感じ?

126 23/12/01(金)00:47:34 No.1130077604

>fu2856494.jpg >マーガレットの元仲間か あー剣でマルティナの関係者ってわかるってこと?すごいな…

127 23/12/01(金)00:47:44 No.1130077655

>半分が失言する時にいたらその場でワダチーを殺してたよね スパイに気付いてないならしないんじゃない 仲間意識は本物っぽいし

128 23/12/01(金)00:47:54 No.1130077699

>この作品に関わらずなろうにおけるタイトルについてるスローライフやセカンドライフは >9割ぐらいが願望 叶っちまったら基本お話が終わってしまうからな スローライフを歌うお話やゲームは大概スローじゃ攻略できないという そうだよね牧場物語さん?

129 23/12/01(金)00:48:02 No.1130077728

>剣貸し出しじゃなくてほぼ売却みたいな契約なんだな まあ100年先に必要な奴だから今は無くさなければいいしな… 多分すぐに復活するだろうが

130 23/12/01(金)00:48:36 No.1130077893

俺が王になっちまうかァ~ なんて冗談でも口にしたら滅ぼされる世界

131 23/12/01(金)00:48:36 No.1130077894

原作だとリリィの剣とマルチナの剣とレインの剣は同格の伝説の剣なんだっけ

132 23/12/01(金)00:48:42 No.1130077927

>スパイに気付いてないならしないんじゃない >仲間意識は本物っぽいし ミラベルも本気で信用してたからそういう所に関しては可哀想なやつだ

133 23/12/01(金)00:48:56 No.1130077985

モブ顔ちゃんエロくね?

134 23/12/01(金)00:49:15 No.1130078070

>思えばバリオスはこういう時の体外折衝とかは普通に上手そうだったな… バリオスが外と交渉してグレンダが内側纏めてレインが裏方で頑張って半グレ達が現場に出るはそりゃ一番のギルドになれるわ...

135 23/12/01(金)00:49:27 No.1130078121

>スパイに気付いてないならしないんじゃない >仲間意識は本物っぽいし こういう所なんかハコヅメでも見たわ

136 23/12/01(金)00:49:43 No.1130078200

1話で半グレ消滅の危機まで行くの超スピード展開すぎる… 借金問題も雑に解決したしこれ次どうなるんだよ

137 23/12/01(金)00:49:50 No.1130078228

>俺が王になっちまうかァ~ >なんて冗談でも口にしたら滅ぼされる世界 まずは警官の事情徴収からだから… 逃げたから皆殺しにするね…

138 23/12/01(金)00:50:10 No.1130078336

付与無くてもかなり強いよね

139 23/12/01(金)00:50:12 No.1130078351

基本的に各陣営頭が回る…

140 23/12/01(金)00:50:19 No.1130078385

残り13人のうち何人母が片付けるかな

141 23/12/01(金)00:50:32 No.1130078439

>モブ顔ちゃんエロくね? ひどいときのマーガレット以下の造形じゃねえか!?

142 23/12/01(金)00:50:33 No.1130078444

法の元にレイン周りは収まるべくして収まりつつあるんだよな…

143 23/12/01(金)00:50:51 No.1130078528

登場人物がレインのことをレイン様って呼んでるの原作要素だ…

144 23/12/01(金)00:51:08 No.1130078612

>逃げたから皆殺しにするね… ここまで含めて上はワダチーに命令してそう

145 23/12/01(金)00:51:08 No.1130078613

半分は半グレやってるのがもったいない頭と魔力あるよね

146 23/12/01(金)00:51:11 No.1130078623

王というか行政がマジでギリギリまで妥協してたのが嫌に生々しくて現実感有る

147 23/12/01(金)00:51:24 No.1130078679

国家の持つ暴力が強い…

148 23/12/01(金)00:51:31 No.1130078711

>この漫画初めての濡れ場がモブ顔女とチンピラでいいの!? 潜入捜査官だぞ!

149 23/12/01(金)00:51:40 No.1130078757

ワダチー抜いた6人はおそらく半グレの初期メンっぽいからワダチーがスパイって見抜かれてる可能性はある

150 23/12/01(金)00:51:45 No.1130078790

何も信じられなくなってるレインがちょっとツボるエリカ可愛い 激しいボケツッコミじゃなくてこういう素の反応が腹筋にくるのわかるよ…

151 23/12/01(金)00:51:53 No.1130078824

>>国が本気で暴を振るうと反社はサクサクっと消されるのリアルで怖い >というかちゃんとした反社は割と国と良い感じで付き合えてるんだよな そもそもちゃんとした反社ってなんだよとはなる

152 23/12/01(金)00:52:02 No.1130078864

これでエルシーの借金問題がすんなり片付くだろうか…?

153 23/12/01(金)00:52:09 No.1130078899

>>俺が王になっちまうかァ~ >>なんて冗談でも口にしたら滅ぼされる世界 >まずは警官の事情徴収からだから… >逃げたから皆殺しにするね… 危険分子扱いで損害既に出してて既にマークされてる状態で王になるかぁ~してちょっと話しようかってタイミングすら不意にしたらまぁそりゃてめえらもう潰すわ…ってなるよね

154 23/12/01(金)00:52:21 No.1130078957

エルシーさんの虚偽報告とレインの魔科両立の事実のコンボって不味いんじゃね

155 23/12/01(金)00:52:35 No.1130079024

>>逃げたから皆殺しにするね… >ここまで含めて上はワダチーに命令してそう 「…」が意味深 fu2856524.jpg

156 23/12/01(金)00:52:46 No.1130079074

俺らは国王なんかに潰されねぇ お前は何も壊してねぇ っていうセリフがなんかスパイにも気がついてもいそうで怖い

157 23/12/01(金)00:52:53 No.1130079106

半グレって名前に引っ張られてるけどこの反社共一応冒険者ギルドの残党なんだよな

158 23/12/01(金)00:53:08 No.1130079182

ワダチーが何考えてんのかわかんなくて怖い この王様捜査の為だろうと何だろうと王になる発言は絶対許さないタイプだろ

159 23/12/01(金)00:53:10 No.1130079194

政府とヤクザはズブズブだって龍が如くとかヤクザものでやってた!

160 23/12/01(金)00:53:20 No.1130079238

原作読んでる人はみんなこの展開知ってて黙ってたのか・・・

161 23/12/01(金)00:53:24 No.1130079261

滅びゆくして悪が滅んでいくだけなのになんなのこの感情…

162 23/12/01(金)00:53:32 No.1130079293

バリオスとグレンダがいなくなったのがモロに色んなキャラに悪い方向で作用してるなレイン周り以外…

163 23/12/01(金)00:53:35 No.1130079304

>王国側は半グレは寛容にするつもりだったし >王になる云々も半グレは乗ってないし >お調子者の完全な独断で王様の逆鱗に触れてるんだよな つってもレインの能力把握した半グレとかあらゆる因縁ふっかけてでも潰さないとクソヤバい

164 23/12/01(金)00:53:58 No.1130079401

>fu2856524.jpg じつはワダチーの方がもう半グレ扱いで更にもう一人潜入捜査官が居る可能性?

165 23/12/01(金)00:54:07 No.1130079433

たった10億で燐光竜帝剣手に入れる契約できたチャーシューの国笑いが止まらんだろ

166 23/12/01(金)00:54:11 No.1130079448

>これでエルシーの借金問題がすんなり片付くだろうか…? 問題は既に借金から国家反逆に変わってるからな…

167 23/12/01(金)00:54:18 No.1130079478

半グレが強すぎてこのまま一人で王国潰すとかそんな未来もありそうで困る

168 23/12/01(金)00:54:59 No.1130079650

そういえば発端はギルドの借金だったなすっかりわすれてた

169 23/12/01(金)00:55:00 No.1130079661

まあでもレインいれば国にも勝てるだろってなる半グレは普通に退治しないとヤバくはある

170 23/12/01(金)00:55:15 No.1130079729

チャーシュー国はなんでレファイド放置していたんだろ あるいは何度も挑戦して失敗していた?

171 23/12/01(金)00:55:18 No.1130079744

最後まで読んでから前の話読むと俺すげえマジメってそういうこと?ってなる

172 23/12/01(金)00:55:20 No.1130079747

というかウラリス王国の真面目な説明は真面目に聞くんだなレイン…

173 23/12/01(金)00:55:20 No.1130079748

>半グレが強すぎてこのまま一人で王国潰すとかそんな未来もありそうで困る それが無理だって読者に伝えたのが今回の話だろーが!

174 23/12/01(金)00:55:26 No.1130079776

早く全力の半分見たいよ~!

175 23/12/01(金)00:55:31 No.1130079803

ここに来てレインのチート能力が話の中心になりつつ有るってキャラの立場の扱い方本当に上手いな……

176 23/12/01(金)00:55:41 No.1130079839

治安当局からしたら半グレなんてどう考えてもさっさと潰したいだろうからな

177 23/12/01(金)00:55:47 No.1130079871

>半グレが強すぎてこのまま一人で王国潰すとかそんな未来もありそうで困る 流石に厳しいんじゃねえかな… 国軍というか王軍は半グレや暗殺の母でも交戦を避けざるをえないようだし

178 23/12/01(金)00:55:53 No.1130079900

事態と関係が連鎖してどんどん悪くなるのなんなの…

179 23/12/01(金)00:56:05 No.1130079946

>魔科両立から王様はちょっと飛躍してるか…? >気付くとしたらこの辺だよね とはいえチートぶりは普通にそれが射程範囲内になる

180 23/12/01(金)00:56:17 No.1130079998

>というかウラリス王国の真面目な説明は真面目に聞くんだなレイン… 逆に言えば理解してキチゲになっている

181 23/12/01(金)00:56:28 No.1130080052

チャーシューが最後まで可愛くてずるい

182 23/12/01(金)00:56:40 No.1130080111

半グレ潰れても次は国がレインを確保する流れでこれは

183 23/12/01(金)00:56:45 No.1130080125

なんかアークナイツの大国みたいな無慈悲な強さを感じる 国そのものが1個人の力じゃどうしようもないレベルでヤバいっていう

184 23/12/01(金)00:57:02 No.1130080204

なんで半グレ放置されてたのかの答えが今までのギルドの功績から様子見されてただけなのはなるほど…

185 23/12/01(金)00:57:09 No.1130080234

思えば鱗光竜って圧倒的攻撃力がないと倒せない相手だったか…

186 23/12/01(金)00:57:14 No.1130080262

半分仲間入りしたりはしなさそうだな

187 23/12/01(金)00:57:32 No.1130080355

やっぱバリオス殺しちゃダメな人材だったじゃねーか!

188 23/12/01(金)00:57:47 No.1130080420

>ワダチー抜いた6人はおそらく半グレの初期メンっぽいからワダチーがスパイって見抜かれてる可能性はある どこであんなザコ女のグレンダに拾われたんだこいつら…

189 23/12/01(金)00:57:56 No.1130080461

>事態と関係が連鎖してどんどん悪くなるのなんなの… 来来軒親子は無事!交渉は成功!借金も返済できる!で良くなってる部分もあるのに全体で見るとヤバいのはストーリーが上手すぎる

190 23/12/01(金)00:57:59 No.1130080477

>思えば鱗光竜って圧倒的攻撃力がないと倒せない相手だったか… というか作中の描写だけで見ると半グレも暗殺の母も揃って殺せるぞあいつ

191 23/12/01(金)00:58:06 No.1130080501

>チャーシュー国はなんでレファイド放置していたんだろ >あるいは何度も挑戦して失敗していた? 憐光竜の尻尾>レインの強化付与防具>暗殺の母の拳 だからあいつは実はメチャクチャ強い

192 23/12/01(金)00:58:10 No.1130080524

>やっぱバリオス殺しちゃダメな人材だったじゃねーか! でもアメリカンドックに髪の毛入ってるような奴だし…

193 23/12/01(金)00:58:14 No.1130080543

>半グレ潰れても次は国がレインを確保する流れでこれは 気ままなセカンドライフ送るの大変すぎない?

194 23/12/01(金)00:58:16 No.1130080551

だけどレインが裏方になるとパワーバランスが一変するってなると国家だって黙ってられないよね 国の暴を一発でひっくり返せる人材が在野に居たら普通に考えて溜まったもんじゃないわ

195 23/12/01(金)00:58:17 No.1130080556

>なんで半グレ放置されてたのかの答えが今までのギルドの功績から様子見されてただけなのはなるほど… ある意味バリオス殺して自分らの首も締めることになるの上手い

196 23/12/01(金)00:58:29 No.1130080607

象徴制じゃないタイプの王政国家でここまで怖いのってあんまり無い気がする

197 23/12/01(金)00:58:43 No.1130080650

全うに面白いんだけどなんだこれ

198 23/12/01(金)00:58:50 No.1130080673

グレンダ→殺しちゃだめ バリオス→殺しちゃだめ レイン→追い出しちゃだめ だからレイン追い出すように促したあの糞野郎もしや別ギルドの回し者だったのでは…?

199 23/12/01(金)00:58:56 No.1130080706

ウージー持った龍は強いからな…

200 23/12/01(金)00:59:12 No.1130080785

使う魔法も知識も人間とは比べ物にならないしマジで強いよ燐光竜の賢いほう

201 23/12/01(金)00:59:38 No.1130080899

>どこであんなザコ女のグレンダに拾われたんだこいつら… お前がグレンダの何を知ってんだよ~

202 23/12/01(金)00:59:44 No.1130080923

>>なんで半グレ放置されてたのかの答えが今までのギルドの功績から様子見されてただけなのはなるほど… >ある意味バリオス殺して自分らの首も締めることになるの上手い バリオスさらって王国へのパイプ役にすりゃよかったけど 自分から命綱を燃やしやがった

203 23/12/01(金)00:59:46 No.1130080935

>象徴制じゃないタイプの王政国家でここまで怖いのってあんまり無い気がする ただ怖いだったら偶にある 理性で我慢した上でこれはあんまり無い 全く無いとは言わないけど

204 23/12/01(金)01:00:21 No.1130081069

きっと王も強いんだろうな…

205 23/12/01(金)01:00:21 No.1130081074

序盤の中ボスが後になってめっちゃ強かった評価になる演出この漫画でやるのか…

206 23/12/01(金)01:00:47 No.1130081158

ワダチーは魔科両立は報告してないのか? そっちの方が緊急性高い事態だと思うが

207 23/12/01(金)01:00:49 No.1130081166

>グレンダ→殺しちゃだめ >バリオス→殺しちゃだめ >レイン→追い出しちゃだめ >だからレイン追い出すように促したあの糞野郎もしや別ギルドの回し者だったのでは…? 回し者も何も別のギルドの上の方じゃねえの うちのギルドも追放したぜから始まってんだから

208 23/12/01(金)01:00:53 No.1130081179

レインがクソ時給でせっせと強化付与する→王獣の牙が冒険者ギルドとして功績積み上げる→王に見逃されてる 開始時の構図が何か解像度あがってきた

209 23/12/01(金)01:01:06 No.1130081239

国側もちゃんと問題視はしてて最後の一線超えてくれねえかな潰せるのに… って感じだったんだろな

210 23/12/01(金)01:01:14 No.1130081266

レイン追い出しただけならなんやかんやまとめ役はいるから存続は出来そう グレンダ殺した獣姦野郎が戦犯すぎる

211 23/12/01(金)01:01:14 No.1130081269

34人殺すのに24人の犠牲出さないといけない半グレやばいよね

212 23/12/01(金)01:01:14 No.1130081270

>なんかアークナイツの大国みたいな無慈悲な強さを感じる >国そのものが1個人の力じゃどうしようもないレベルでヤバいっていう それを単独で圧倒しうるのが燐光竜たちなんだ なんか事故みたいな死に方したせいで侮られてるけど

213 23/12/01(金)01:01:23 No.1130081314

国家が本気出せば作中のやべーやつも容易く殺せるよ系をちょくちょく見るけど これって割と高確率で世界観上手く構築できてる系統の作品に多い傾向なんだよな…

214 23/12/01(金)01:02:04 No.1130081458

>ワダチーは魔科両立は報告してないのか? >そっちの方が緊急性高い事態だと思うが 半グレのヨタかなんかだと思ってる可能性はあるかなあ

215 23/12/01(金)01:02:08 No.1130081476

アニメ楽しみだね

216 23/12/01(金)01:02:24 No.1130081551

どう見ても国家側の掃除屋がヤクザすぎる

217 23/12/01(金)01:02:38 No.1130081590

治安当局以外は功績上げてるんなら多少素行がやばくても…って感じの態度だったんだろうな

218 23/12/01(金)01:02:46 No.1130081621

>アニメ楽しみだね え?

219 23/12/01(金)01:02:51 No.1130081637

>34人殺すのに24人の犠牲出さないといけない半グレやばいよね しかも半分が居ない状況だろうしな

220 23/12/01(金)01:02:53 No.1130081645

>ワダチーは魔科両立は報告してないのか? >そっちの方が緊急性高い事態だと思うが レインが王国のギルドとして所属しているうちはまぁ大丈夫と思ってるんだと思う ある意味エルシーの存在がレインの首輪になってる

221 23/12/01(金)01:03:02 No.1130081694

fu2856556.png 姉妹?

222 23/12/01(金)01:03:03 No.1130081697

>アニメ楽しみだね 苦笑

223 23/12/01(金)01:03:04 No.1130081701

>どう見ても国家側の掃除屋がヤクザすぎる いやあいつら普通に賞金目当てに参加してるヤクザだろ

224 23/12/01(金)01:03:21 No.1130081776

来来亭が営業妨害されてたのもそのレインってやつががんばって王獣の牙を強ギルドにしてたおかげなんだぜ~ってチャーシューちゃんに教えてあげたい

225 23/12/01(金)01:03:21 No.1130081777

他国はレファイドのために軍隊だしたら内政干渉になりそうだし 敢えてドラゴンに持たせたままにしてたとか

226 23/12/01(金)01:03:52 No.1130081901

>>34人殺すのに24人の犠牲出さないといけない半グレやばいよね >しかも半分が居ない状況だろうしな あいつら普通に高位冒険者だからな

227 23/12/01(金)01:04:05 No.1130081956

>34人殺すのに24人の犠牲出さないといけない半グレやばいよね 急襲してこれはマジでヤバい

228 23/12/01(金)01:04:19 No.1130082012

雑魚っぽいヒゲの兵士の人つえ~

229 23/12/01(金)01:04:37 No.1130082085

>国家が本気出せば作中のやべーやつも容易く殺せるよ系をちょくちょく見るけど >これって割と高確率で世界観上手く構築できてる系統の作品に多い傾向なんだよな… ふぅん前作ボスの鬼龍や現状ボス候補の悪魔王子が大国に生殺与奪握られてるタフ外伝龍を継ぐ男はその系統の作品と言うことか

230 23/12/01(金)01:05:05 No.1130082216

>まあこいつら冒険しなくなって凶暴性増してるなら遅かれ早かれって感じだし… 半グレ達はダンジョン攻略やモンスター退治もせずに街で暴れてるから害獣でしか無いんだよね 冒険者特権剥奪するわ

231 23/12/01(金)01:05:24 No.1130082333

トップギルドに所属してた奴らだからモブですらそりゃ雑魚なわけがない

232 23/12/01(金)01:05:35 No.1130082376

1個人の強さが国家に及ぼしうる影響はたかが知れているだろう それを自分らの所に纏めて置いているのが国家なんだから まぁレインはその均衡すら崩しうるけどエルシーいるから向こうの国に匿われても大丈夫だな!

233 23/12/01(金)01:05:44 No.1130082405

でも最新話の展開見事すぎてアニメ化期待しちゃうわ

234 23/12/01(金)01:05:45 No.1130082412

お前が覆面捜査官なのかよ…

235 23/12/01(金)01:05:58 No.1130082453

>>国家が本気出せば作中のやべーやつも容易く殺せるよ系をちょくちょく見るけど >>これって割と高確率で世界観上手く構築できてる系統の作品に多い傾向なんだよな… >ふぅん前作ボスの鬼龍や現状ボス候補の悪魔王子が大国に生殺与奪握られてるタフ外伝龍を継ぐ男はその系統の作品と言うことか 何事にも例外はある

236 23/12/01(金)01:06:02 No.1130082465

名無しの半グレにも名前くれや ハゲとか

237 23/12/01(金)01:06:03 No.1130082470

実はレファイドあったのはガデラーザ王国でS級ギルド覇王龍の翼とかいうのもあるのでウラリス王国の管轄じゃないのだ

238 23/12/01(金)01:06:13 No.1130082512

マルティナが家の恥な実力なのも原作に何か理由あるの? おっぱいはクソS級なくせによ

239 23/12/01(金)01:06:14 No.1130082517

>fu2856556.png >姉妹? 右の姉がヘマして壊滅した時のパーティメンバーの1人だろうな

240 23/12/01(金)01:06:18 No.1130082532

会議の場のハゲおっさんのセリフを見る限り治安当局だけはずっと反半グレの態度を見せてたことがわかるな

241 23/12/01(金)01:06:20 No.1130082547

半グレやらず新しくギルド立てようと思ってもあいつら事務とか出来そうにもないしバリオスとグレンダ両方死んだ時点で詰みだよ

242 23/12/01(金)01:06:22 No.1130082555

期待を裏切らず予想を裏切ろうと思ったらAランSランの作者が見かけ上Fランを偽って読者を騙すのは最適解だしなろう戦術そのものよね…

243 23/12/01(金)01:06:22 No.1130082556

>>34人殺すのに24人の犠牲出さないといけない半グレやばいよね >急襲してこれはマジでヤバい そして無傷で襲撃やり遂げてるX級暗殺熟女はさらにヤバい

244 23/12/01(金)01:06:22 No.1130082558

アニメ化しても序盤の訳わかんない世界間でギャハハしてる部分でみんな見なくなっちゃう!

245 23/12/01(金)01:06:37 No.1130082603

母ですらビビる国家権力ちょっと分かった気がする

246 23/12/01(金)01:06:45 No.1130082633

エルシーが捕まったというか幽閉されたの色んな意味でレインが王国に戻らないといけない状態になってるのが酷い レインは足枷であり首輪だよ

247 23/12/01(金)01:07:06 No.1130082709

>母ですらビビる国家権力ちょっと分かった気がする 自分は死ななくても仕事が出来なくなるくらいのは追い詰められるだろうしな…

248 23/12/01(金)01:07:09 No.1130082723

最後のページでえっ?…えっ?ってなっちゃった

249 23/12/01(金)01:07:10 No.1130082725

>名無しの半グレにも名前くれや 羊羹食ってる間ミラベルを見逃してくれたパー ちん…

250 23/12/01(金)01:07:20 No.1130082766

といっても国家権力もかなり削られてるからなぁ

251 23/12/01(金)01:07:24 No.1130082784

>他国はレファイドのために軍隊だしたら内政干渉になりそうだし >敢えてドラゴンに持たせたままにしてたとか たぶん燐光竜を始めとした上位の魔物は国軍でも討伐不可能だったんじゃねえかな あいつ基本的に一定以下の火力は実質無効かつ範囲殲滅行動複数持ちだから群れる方がキツい あと地味に精神干渉持ちでもあるというクソゲーよ

252 23/12/01(金)01:07:26 No.1130082794

「まだなんかおもしれーことあんのか!?」って残った奴らのイカれ度もすごいな

253 23/12/01(金)01:07:39 No.1130082842

この作品更新ペースこんなに早かったっけ?

254 23/12/01(金)01:07:40 No.1130082851

>>>34人殺すのに24人の犠牲出さないといけない半グレやばいよね >>急襲してこれはマジでヤバい >そして無傷で襲撃やり遂げてるX級暗殺熟女はさらにヤバい 何よりも国は全力を出せばこの戦力の10倍の数を出せる

255 23/12/01(金)01:07:45 No.1130082871

魔法vs科学いいよね…

256 23/12/01(金)01:07:46 No.1130082873

マーガレットってもしかして元々はウラリス王国出身だったのか?

257 23/12/01(金)01:07:57 No.1130082915

治安当局が独断で強硬策に出てる感じがありありとするんでワダチーはこれ間違いなく消されるよなぁ

258 23/12/01(金)01:08:08 No.1130082959

しれっと5億の借金もなんとかなったしこれで半グレ潰れたらようやく冒険に出れるな… この漫画全然冒険しないしセカンドライフ謳歌もできてないから…

259 23/12/01(金)01:08:25 No.1130083057

もっとデカい銃の弾も止めてみろや~ムリか~の下りめっちゃ堂に入ってるな…

260 23/12/01(金)01:08:31 No.1130083099

ワダチーはハコヅメ世界から出張して来てそうな雰囲気ある

261 23/12/01(金)01:08:32 No.1130083103

>魔法vs科学いいよね… 両方やばいよした上でじゃあそれを唯一両立出来る存在は?にするの餅は漫画が上手すぎる

262 23/12/01(金)01:08:50 No.1130083183

王国とのパイプがあまりに重要すぎる…

263 23/12/01(金)01:08:50 No.1130083184

ちょっと前はヤクザにイキってた奴らが今度はイキり返されている カスの連鎖!

264 23/12/01(金)01:08:54 No.1130083200

スパイがそのまま引き上げられず処理されるのはあるあるだからな…

265 23/12/01(金)01:09:28 No.1130083351

>治安当局が独断で強硬策に出てる感じがありありとするんでワダチーはこれ間違いなく消されるよなぁ 王の前で盛った報告してるあたり 治安当局の方もやり手だよな 消さない理由がない

266 23/12/01(金)01:09:48 No.1130083430

ここ数話ずっと話が転がってて面白い

267 23/12/01(金)01:09:49 No.1130083435

>この作品更新ペースこんなに早かったっけ? 月産80ページ超え もはや週刊連載だわ

268 23/12/01(金)01:10:07 No.1130083493

仮にレインがARに強化付与できたらと考えると直感的にヤバさが伝わるわ

269 23/12/01(金)01:10:08 No.1130083498

グレンダもバリオスも戦闘力以外であまりに重要すぎた これ重要性を周りにもっと理解されずに追い出されたレインと同じじゃん

270 23/12/01(金)01:10:10 No.1130083511

正直冒険者特権があるからって半グレはもっと早く対処すべきだったろ 半グレのいる地域の一般住民殺されまくりだったぞ

271 23/12/01(金)01:10:12 No.1130083521

治安当局にとっての最悪のケースが捕縛なり投降なりしたワダチーが上(治安当局)にそう言えと命令されたのでそれに従いました!って告発されることだよな それやられると今度は治安当局が討伐対象になるかもしれんし どう考えても消されるわこれ

272 23/12/01(金)01:10:18 No.1130083547

筆乗りまくってるな

273 23/12/01(金)01:10:24 No.1130083572

半グレグループ強いしレインの強化なくても普通にトップギルド維持できたんじゃないの まるで獣姦野郎がクソザコみたいじゃん…

274 23/12/01(金)01:10:49 No.1130083668

今週は流石にページ数少ないね およそ40ページだ

275 23/12/01(金)01:10:53 No.1130083686

>ここ数話ずっと話が転がってて面白い 餅の筆が乗りに乗ってるのが分かる

276 23/12/01(金)01:11:11 No.1130083775

国が強過ぎる上にメンツの世界すぎて警察使うために書類偽造かましたのかなりヤバくない…?

277 23/12/01(金)01:11:26 No.1130083843

>正直冒険者特権があるからって半グレはもっと早く対処すべきだったろ >半グレのいる地域の一般住民殺されまくりだったぞ それ以上に冒険者がもたらすメリットのが大きかったんだろね 冒険行かなくなったらそら処分される

278 23/12/01(金)01:11:29 No.1130083850

fu2856580.jpg ガドレーザってなんだよ

279 23/12/01(金)01:11:38 No.1130083899

>仮にレインがARに強化付与できたらと考えると直感的にヤバさが伝わるわ そんなんじゃなくとも車で例えてもいいぞ どんな攻撃でもビクともしないし轢けば国レベルの精鋭もいっせいに挽肉パーティーにできる

280 23/12/01(金)01:11:50 No.1130083940

>まるで獣姦野郎がクソザコみたいじゃん… この人もノーエンチャントの弓で人の頭飛ばせる強さあったりするんだ 頭が足りないけど

281 23/12/01(金)01:12:12 No.1130084025

やってる内容はアウトローなんだけど絵柄が緩いから真っ当なヤクザ漫画はできなさそうなんだよな餅 本当にこの原作があってよかった

282 23/12/01(金)01:13:05 No.1130084214

>国が強過ぎる上にメンツの世界すぎて警察使うために書類偽造かましたのかなりヤバくない…? めっちゃやばい やばいけど食い物にされるくらいなら自爆する

283 23/12/01(金)01:13:14 No.1130084250

>国が強過ぎる上にメンツの世界すぎて警察使うために書類偽造かましたのかなりヤバくない…? エルシーは王家との繋がりあるし普通ならそのまま釈放いけそうなんだ レインの魔科両立とかいうとんでもない厄ネタが出てきたからヤバいだけで

284 23/12/01(金)01:13:14 No.1130084251

>国が強過ぎる上にメンツの世界すぎて警察使うために書類偽造かましたのかなりヤバくない…? 馬鹿正直に国家権力盾にするためにやりましたとは言わんだろ流石に

285 23/12/01(金)01:13:26 No.1130084298

>あいつ基本的に一定以下の火力は実質無効かつ範囲殲滅行動複数持ちだから群れる方がキツい >あと地味に精神干渉持ちでもあるというクソゲーよ 普段は広大な洞窟に篭ってるのもキツイな…

286 23/12/01(金)01:13:51 No.1130084409

燐光竜は末路が酷すぎるだけでS級パーティーを軽く玩具にできる化け物なのを忘れてはいけない

287 23/12/01(金)01:14:01 No.1130084448

>fu2856580.jpg >ガドレーザってなんだよ こんだけお話が転がった後だと最難度って名称に重みが出てくるな

288 23/12/01(金)01:14:10 No.1130084481

なんかもう普通に絵が上手い…

289 23/12/01(金)01:14:30 No.1130084554

燐光竜って竜なのにウージー使ってるの今考えたらヤバない?

290 23/12/01(金)01:14:33 No.1130084569

>なんで半グレ放置されてたのかの答えが今までのギルドの功績から様子見されてただけなのはなるほど… 半グレも冒険者としては高難易度クエスト達成した凄腕だったのかな

291 23/12/01(金)01:14:33 No.1130084572

レインは確かにやばい ヤバいが…青の水晶にそのまま留まるのなら監査対象 って感じじゃないかな…あくまで王国の所有物って名目になるけど

292 23/12/01(金)01:15:00 No.1130084673

>燐光竜って竜なのにウージー使ってるの今考えたらヤバない? 使…使えるかなあアイツ…

293 23/12/01(金)01:15:04 No.1130084687

半グレ編でこの世界の強さのレベルがわかっまから冒険編もさらに楽しめるって寸法よ

294 23/12/01(金)01:15:09 No.1130084711

>燐光竜は末路が酷すぎるだけでS級パーティーを軽く玩具にできる化け物なのを忘れてはいけない エルシー1ダース分のパーティが瞬殺 って書くとヤバすぎる

295 23/12/01(金)01:15:21 No.1130084755

ワダチー普通にマッチポンプじゃねーか

296 23/12/01(金)01:15:38 No.1130084822

ギャグでしかなかった現代要素がここまで重要になる!?

297 23/12/01(金)01:16:00 No.1130084924

>ギャグでしかなかった現代要素がここまで重要になる!? それは前回のレインの機械強化付与の時点で既に...

298 23/12/01(金)01:16:08 No.1130084966

次回で半分の全開バトルが見れるかもしれないことにワクワクしてる

299 23/12/01(金)01:16:10 No.1130084975

>燐光竜って竜なのにウージー使ってるの今考えたらヤバない? 魔法も科学兵器も扱えるのはやべーからな…

300 23/12/01(金)01:16:18 No.1130085006

>ギャグでしかなかった現代要素がここまで重要になる!? 何ならポストアポカリプスな世界だった可能性すらある

301 23/12/01(金)01:16:25 No.1130085031

>燐光竜って竜なのにウージー使ってるの今考えたらヤバない? あそこ設定が見えてきた結果かなり重要な場面になってるの笑うんだよね 魔力減衰覚悟で煽りにいってる二人が重い…

302 23/12/01(金)01:17:10 No.1130085220

>ちょっと前はヤクザにイキってた奴らが今度はイキり返されている >カスの連鎖! ヤクザには勝てても国軍には勝てない 半グレも王相手にはビビってたから力関係はハッキリしてるんだよな

303 23/12/01(金)01:17:17 No.1130085245

>やってる内容はアウトローなんだけど絵柄が緩いから真っ当なヤクザ漫画はできなさそうなんだよな餅 >本当にこの原作があってよかった 絵は上手いけど画風がジャンル特化できてないってのは手塚先生に近いのかもしれない

304 23/12/01(金)01:17:24 No.1130085280

現代兵器と魔法が上手く混在してる世界観私すき!

305 23/12/01(金)01:17:24 No.1130085281

>あそこ設定が見えてきた結果かなり重要な場面になってるの笑うんだよね >魔力減衰覚悟で煽りにいってる二人が重い… むしろもう戦闘で魔力切れてるからデメリット無しでぶちかませたんじゃなかろうか

306 23/12/01(金)01:17:39 No.1130085333

>なんかもう普通に絵が上手い… 見返すと結構絵柄変わってるな… レインのモジャモジャ感が増している

307 23/12/01(金)01:17:47 No.1130085360

いきなりでてくるそれっぽい単語「魔科両立」

308 23/12/01(金)01:17:54 No.1130085391

これアニメ化したらどっち基準で行くの?

309 23/12/01(金)01:18:08 No.1130085445

>燐光竜は末路が酷すぎるだけでS級パーティーを軽く玩具にできる化け物なのを忘れてはいけない +300の付与でちょっと傷が出来る程度のダメージって今考えたら無茶苦茶硬すぎるな?

310 23/12/01(金)01:18:13 No.1130085462

>グレンダもバリオスも戦闘力以外であまりに重要すぎた >これ重要性を周りにもっと理解されずに追い出されたレインと同じじゃん ギルドで管理されてるから少しくらい冒険者の素行が悪くても許されるけど管理組織が消えたら…

311 23/12/01(金)01:18:16 No.1130085473

>これアニメ化したらどっち基準で行くの? (苦笑)

312 23/12/01(金)01:18:23 No.1130085501

>これアニメ化したらどっち基準で行くの? 売れてる方だろアホンダラ

313 23/12/01(金)01:18:53 No.1130085617

fu2856601.png 眼帯ちゃんはこの人なのかな

314 23/12/01(金)01:18:54 No.1130085622

>>燐光竜は末路が酷すぎるだけでS級パーティーを軽く玩具にできる化け物なのを忘れてはいけない >+300の付与でちょっと傷が出来る程度のダメージって今考えたら無茶苦茶硬すぎるな? というか強化付与したはずのレインの攻撃で腕が変な方向になる時点でやばい 間違いなく今のところぶっちぎり最強レベル

315 23/12/01(金)01:19:08 No.1130085659

>いきなりでてくるそれっぽい単語「魔科両立」 かっこいいしありそうなのに恐らくこの作品が初出っぽいのびっくりする

316 23/12/01(金)01:19:54 No.1130085820

>間違いなく今のところぶっちぎり最強レベル よくよく思い返したら序盤のあいつめっちゃ強かったんだな現象

317 23/12/01(金)01:19:58 No.1130085833

>>いきなりでてくるそれっぽい単語「魔科両立」 >かっこいいしありそうなのに恐らくこの作品が初出っぽいのびっくりする 単純で意味もすぐにわかるのに造語なのが凄い

318 23/12/01(金)01:20:00 No.1130085840

とあるとかそのフォロワー周辺履修してないからわからんけどそのテイストとは違う感じ?

319 23/12/01(金)01:20:06 No.1130085868

人気も出てきたしそろそろ(苦笑)されずに済むかな

320 23/12/01(金)01:20:13 No.1130085895

半グレが追い詰められてるからババアとの共倒れは期待できなくなったんだよなあ…

321 23/12/01(金)01:20:21 No.1130085919

レインの腕がなかなか回復しなかったのも伏線…?

322 23/12/01(金)01:20:26 No.1130085944

>いきなりでてくるそれっぽい単語「魔科両立」 禁書に出てきそうな単語

323 23/12/01(金)01:20:38 No.1130085997

へうげものの豊徳合体みたいな語感だ

324 23/12/01(金)01:21:01 No.1130086098

チャーシューちゃんとお別れでいっぱいかなしい

325 23/12/01(金)01:21:03 No.1130086104

レインの攻撃でじゃねーわ これだとレインが攻撃してあのトカゲの腕が変な方向になったみたいな書き方だわ 正確にはあのトカゲの攻撃でレインの腕がおかしな方向になっただわ

326 23/12/01(金)01:21:15 No.1130086152

ババァの存在すっかり忘れてたわ というか原作ルートに戻るなら半グレとババァどっちもケリつけないとダメなんだよね?

327 23/12/01(金)01:21:50 No.1130086288

>へうげものの豊徳合体みたいな語感だ 反発する者同士を合体させているという意味では同じだよ

328 23/12/01(金)01:21:51 No.1130086291

これで原作の方でも暗殺の母が出てきたら笑う あのビジュアルで

329 23/12/01(金)01:21:59 No.1130086319

>半グレが追い詰められてるからババアとの共倒れは期待できなくなったんだよなあ… 代わりに仲間数人になってエリカさんも半グレ戦参戦してくれそうだし... それでもキツそうだけど

330 23/12/01(金)01:22:05 No.1130086338

これ半分マジで勝っちゃうやつじゃないの?

331 23/12/01(金)01:22:05 No.1130086341

半分グレンダで半グレとかいう明らかに出オチの奴らが見せるドラマが面白すぎる

332 23/12/01(金)01:22:11 No.1130086362

冷静に考えるとオリジナルストーリーでこの画力をキープしてこのページ数って過去実績無い漫画家としてはおかしくないか?

333 23/12/01(金)01:22:15 No.1130086385

>とあるとかそのフォロワー周辺履修してないからわからんけどそのテイストとは違う感じ? とあるに近代兵器と魔術を併用するキャラがいない訳じゃないけどこういう感じではないな…

334 23/12/01(金)01:22:26 No.1130086418

>なんかもう普通に絵が上手い… レインたち一行以外の勢力のモブが村民とか町人とか権力者たちの会議シーンとかさらっと描いてるけど絵の実力がすごくないとできないと思う

335 23/12/01(金)01:22:37 No.1130086452

今までの描写を総合すると燐光竜は最強の矛と盾を併せ持ちさらに搦め手や悪辣なライフハックも完備したクソボスってことになるんだよね

336 23/12/01(金)01:22:39 No.1130086462

>これ半分マジで勝っちゃうやつじゃないの? 今回の話を見て!?

337 23/12/01(金)01:23:13 No.1130086585

>とあるとかそのフォロワー周辺履修してないからわからんけどそのテイストとは違う感じ? とあるは魔術勢力は機密にされてる

338 23/12/01(金)01:23:17 No.1130086602

>これ半分マジで勝っちゃうやつじゃないの? 国王襲撃する前にレイン拉致る計画なんだから成功したらこの漫画終わっちゃうだろ

339 23/12/01(金)01:23:20 No.1130086619

餅はFランを装ったS級作画…?

340 23/12/01(金)01:23:22 No.1130086627

>今までの描写を総合すると燐光竜は最強の矛と盾を併せ持ちさらに搦め手や悪辣なライフハックも完備したクソボスってことになるんだよね その代わり片方の頭は馬鹿だった…

341 23/12/01(金)01:23:46 No.1130086703

半分はもうどう派手に散るかだよな

342 23/12/01(金)01:23:48 No.1130086710

>月産80ページ超え >もはや週刊連載だわ 先月は112Pあった

343 23/12/01(金)01:24:06 No.1130086770

過去作見るにヤクザとかヤンキー描くのは得意なんだよな餅

344 23/12/01(金)01:24:18 No.1130086821

原作原作しつこいな壊れたロボットかよ

345 23/12/01(金)01:24:36 No.1130086895

>半分はもうどう派手に散るかだよな あいつもあいつでグレンダ死んだ時点でほぼ人生消化戦みたいなもんだしな...

346 23/12/01(金)01:24:42 No.1130086918

2ヶ月で単行本出せる量って週刊でもはやくない?

347 23/12/01(金)01:24:48 No.1130086944

+1万付与で神や悪魔の領域って誇張でもなくマジだったんだなぁ

348 23/12/01(金)01:25:01 No.1130086988

今回面白すぎるわ 今までで一番ワクワクする

349 23/12/01(金)01:25:14 No.1130087039

というか魔法と科学が混ざり合うことなくどちらかが主導権を握り片方を追いやるでもなく並立したまま進行する世界は真面目に初めて見たかもしれん

350 23/12/01(金)01:25:32 No.1130087098

来月出る単行本表紙の半分が実質遺影になっちまう

351 23/12/01(金)01:25:32 No.1130087100

片方馬鹿でもクソ強い頭が2本あるだけでキツイし二つに裂けても生存できるやべードラゴン

352 23/12/01(金)01:25:34 No.1130087106

コマ割りとか構図も読みやすいな今週 熱量あるわ

353 23/12/01(金)01:25:40 No.1130087122

どうしよう…ネタ要素じゃなく普通にストーリーパートを楽しみにしている自分に困惑してきた…

354 23/12/01(金)01:25:55 No.1130087181

そうかあの眼帯義足ちゃんはマーガレットの知り合いなんか…

355 23/12/01(金)01:26:01 No.1130087200

>というか魔法と科学が混ざり合うことなくどちらかが主導権を握り片方を追いやるでもなく並立したまま進行する世界は真面目に初めて見たかもしれん シャドウランだと混ざってるか

356 23/12/01(金)01:27:19 No.1130087443

ワダチーの乳でか彼女

357 23/12/01(金)01:27:21 No.1130087451

魔法も科学も産業の一つって感じは現代ダンジョン物に近いか

358 23/12/01(金)01:27:57 No.1130087566

隔週でこの量だと満足感あるよね 月刊だともっと読みたいってなるけど

359 23/12/01(金)01:28:02 No.1130087581

この展開で7巻の表紙半分だったら普通にテンション上がってしまう

360 23/12/01(金)01:28:03 No.1130087587

ワダチーの内心が完全に正義の警察官で笑うんだけど

361 23/12/01(金)01:28:10 No.1130087604

>>というか魔法と科学が混ざり合うことなくどちらかが主導権を握り片方を追いやるでもなく並立したまま進行する世界は真面目に初めて見たかもしれん >シャドウランだと混ざってるか だって両立させると絵面がギャグみたいになるからな…

362 23/12/01(金)01:28:50 No.1130087737

随分漫画力高いけど餅は一体何者なの?

363 23/12/01(金)01:28:57 No.1130087760

潜入捜査官って一般警察官には顔割れていないもんなの?

364 23/12/01(金)01:29:33 No.1130087876

>2ヶ月で単行本出せる量って週刊でもはやくない? 単純計算で週28ページ描いてることになる ジャンプでも19ページなのに

365 23/12/01(金)01:29:41 No.1130087899

>潜入捜査官って一般警察官には顔割れていないもんなの? 潜入させてる直接の上司以外は存在すら知らないのが普通

366 23/12/01(金)01:30:03 No.1130087974

>潜入捜査官って一般警察官には顔割れていないもんなの? もちろん!割れてたらどこから漏れるかわからんからね!!

367 23/12/01(金)01:30:06 No.1130087987

唯一の接点である強化付与がふわふわしてるおかげで 科学的魔術と現代科学がガチンコする展開やらなくて済むからえらい

368 23/12/01(金)01:30:27 No.1130088045

>>2ヶ月で単行本出せる量って週刊でもはやくない? >単純計算で週28ページ描いてることになる >ジャンプでも19ページなのに しかも餅は葛飾北斎以外アシスタント雇ってないからな やべーよ

369 23/12/01(金)01:30:46 No.1130088104

葛飾北斎のコマ酷すぎたからクビにしていいよ

370 23/12/01(金)01:30:48 No.1130088109

>>潜入捜査官って一般警察官には顔割れていないもんなの? >潜入させてる直接の上司以外は存在すら知らないのが普通 ワダチーの事は現場の兵士やヤクザに話通ってないだろうから保護されずに死ぬ可能性高いよね

371 23/12/01(金)01:30:55 No.1130088131

>潜入捜査官って一般警察官には顔割れていないもんなの? そしたら一般警官がスパイの情報を犯罪者に漏らすじゃん

372 23/12/01(金)01:31:43 No.1130088294

ワダチーに関してはむしろ現場に漏らさずまとめて処理してしまえば色々楽なんだよな…

373 23/12/01(金)01:32:07 No.1130088369

>ワダチーの事は現場の兵士やヤクザに話通ってないだろうから保護されずに死ぬ可能性高いよね なのでこの手のパターンだと突入直前に逃げようとして半グレに呼び止められて正体バレてて殺されるパターン

374 23/12/01(金)01:32:25 No.1130088424

弾止めて無駄な抵抗するあたりの雰囲気好き

375 23/12/01(金)01:32:47 No.1130088482

>ワダチーに関してはむしろ現場に漏らさずまとめて処理してしまえば色々楽なんだよな… 王国が自作自演で半グレ潰したのは割と汚点になるしね ワダチーが真相抱えたまま死んでくれたら全てを闇に葬れる

376 23/12/01(金)01:33:13 No.1130088550

ココまで溜めに溜めて追放物の一大イベントである古巣にチート能力の真価がバレるって展開をお出ししたのは それこそ下手な奴よりなろうテンプレを理解してるまである

377 23/12/01(金)01:33:34 No.1130088613

そうか半グレの格を下げないためにワダチー殺すのは王国側の可能性は確かに高そうだわ

378 23/12/01(金)01:33:39 No.1130088630

生き残りに羊羹らしきやついないし死んだか… 少し悲しい…

379 23/12/01(金)01:33:43 No.1130088643

今回の更新で8巻分までのストックが貯まった 7巻まだ出てないのに

380 23/12/01(金)01:34:02 No.1130088704

>>月産80ページ超え >>もはや週刊連載だわ >先月は112Pあった 今回更新とかコマ稼ぎのためのどんぐりも全然いなかったけど作画する餅大丈夫?

381 23/12/01(金)01:34:33 No.1130088795

洋ドラ的な面白さだよなここ数回は

382 23/12/01(金)01:34:54 No.1130088852

>今回更新とかコマ稼ぎのためのどんぐりも全然いなかったけど作画する餅大丈夫? 大丈夫じゃないかもしれないけど 今クライマックスなのに変に話の流れを挫きたくないんだろう

383 23/12/01(金)01:35:00 No.1130088875

>今回の更新で8巻分までのストックが貯まった >7巻まだ出てないのに 7巻も発売日はもう出とるぞ https://www.amazon.co.jp/dp/4065344387?tag=shopbell-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1

384 23/12/01(金)01:35:37 No.1130089002

今は畳み掛ける時期だから頑張ってくれるのは嬉しいんだが 本当にこの漫画はどこに向かってるんだ

385 23/12/01(金)01:35:57 No.1130089055

大丈夫?の意味が二転三転してる

386 23/12/01(金)01:36:00 No.1130089063

誰もつっこまないから俺がつっこむけどさ 偶然イタズラに協力してくれる2人によく似たばーさんなんなんだよ!

387 23/12/01(金)01:36:05 No.1130089076

眼帯ちゃんの話早くしてくれー

388 23/12/01(金)01:36:06 No.1130089081

推定マルチナの姉片足隻眼ってシルバー船長ばりに欠損してるけど回復魔法使ってないのかな レインもギブス取れたら全快したのに

389 23/12/01(金)01:36:33 No.1130089172

>https://www.amazon.co.jp/dp/4065344387?tag=shopbell-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1 >半グレVS.暗殺の母、絶望のドリームマッチ勃発!! 半グレの目をレインからくらませるために、半グレ集団へ単身乗り込んだミラベル。半グレが『青の水晶』を襲撃することを知ったエルシーは、半グレに"ヤツ"をぶつけることを思い付くが――!? なんなんだよこのあらすじは

390 23/12/01(金)01:36:55 No.1130089233

なんというかエグいなこの漫画…

391 23/12/01(金)01:37:07 No.1130089264

>誰もつっこまないから俺がつっこむけどさ >偶然イタズラに協力してくれる2人によく似たばーさんなんなんだよ! あの時エリカも笑い堪えてるのがなんかいいよね…

392 23/12/01(金)01:37:15 No.1130089294

風前の灯なのに生き残り半グレの発言が「おもしれーことまだ何かあんのか!?」なのがすごくいい

393 23/12/01(金)01:37:56 No.1130089423

>半グレVS.暗殺の母、絶望のドリームマッチ勃発!! 意味の分からない文章すぎる ハーブでも吸ったのかな?

394 23/12/01(金)01:37:59 No.1130089438

>推定マルチナの姉片足隻眼ってシルバー船長ばりに欠損してるけど回復魔法使ってないのかな >レインもギブス取れたら全快したのに エルシーの師匠がわかりやすいけどこの世界は落伍者を容赦なく切り捨てるので…

395 23/12/01(金)01:38:24 No.1130089496

>偶然イタズラに協力してくれる2人によく似たばーさんなんなんだよ! 私松川さんの息子の高校球児みたいにボーボボの漬物レベルのギャグのためだけに出てくる出オチキャラ好き!

396 23/12/01(金)01:39:22 No.1130089677

>風前の灯なのに生き残り半グレの発言が「おもしれーことまだ何かあんのか!?」なのがすごくいい 腐っても一流冒険者の類って感じ

397 23/12/01(金)01:39:46 No.1130089750

ネジが飛んだやつらの描写力と魅力が凄いから半グレ壊滅したらその成分をレインでしか接種できなくなるのが寂しいな

398 23/12/01(金)01:39:51 No.1130089762

義肢作って強化付与したら自由に動ける義肢になったりするのかな…

399 23/12/01(金)01:39:59 No.1130089784

エリカさんてレインの事国に報告するよねこれ? 半分戦終わってもセカンドライフ無理じゃない?

400 23/12/01(金)01:41:17 No.1130090027

>風前の灯なのに生き残り半グレの発言が「おもしれーことまだ何かあんのか!?」なのがすごくいい 逃げた連中と違って残った奴等は心底半グレを慕ってるんだろう ゲス野郎達だけど湿っぽくならないのはいいよね

401 23/12/01(金)01:41:39 No.1130090086

>エリカさんてレインの事国に報告するよねこれ? >半分戦終わってもセカンドライフ無理じゃない? エリカさんとの好感度をあげてるのは(お話的に)国に報告させないためだろう

402 23/12/01(金)01:42:46 No.1130090262

燐光竜がレファイド持ってたのは挑んできた冒険者返り討ちにでもしたんかな

403 23/12/01(金)01:42:50 No.1130090272

普段はふざけてて糞程うざいけど 実際レインって戦略級の能力何だよねってスッと思い出させてくれるの良いよね

404 23/12/01(金)01:42:55 No.1130090294

半分かっけええってなってしまった いやすごいな

405 23/12/01(金)01:43:06 No.1130090326

>>推定マルチナの姉片足隻眼ってシルバー船長ばりに欠損してるけど回復魔法使ってないのかな >>レインもギブス取れたら全快したのに >エルシーの師匠がわかりやすいけどこの世界は落伍者を容赦なく切り捨てるので… 青の水晶みたいな民間ギルドが落伍者救済しないと熟練冒険者でも乞食に落ちぶれる世界だからな

406 23/12/01(金)01:43:57 No.1130090449

>燐光竜がレファイド持ってたのは挑んできた冒険者返り討ちにでもしたんかな 安置してあった場所に住み着いたとかじゃねえかな…

407 23/12/01(金)01:44:20 No.1130090510

ヤンマガに載ってそうななろうファンタジー1位

408 23/12/01(金)01:44:21 No.1130090513

明日の昼は2度目のタイトル回収回が無料更新だからざわつきそうで楽しみだよ

409 23/12/01(金)01:44:22 No.1130090517

実際レインが精鋭に強化付与して突撃したら国取りでも何でもできるだろうしな

410 23/12/01(金)01:44:54 No.1130090595

>青の水晶みたいな民間ギルドが落伍者救済しないと熟練冒険者でも乞食に落ちぶれる世界だからな こういう容赦やセーフティーネットの無さが国の冒険者の特権を認める一因でも有りそう

411 23/12/01(金)01:45:38 No.1130090718

>燐光竜がレファイド持ってたのは挑んできた冒険者返り討ちにでもしたんかな 光竜王とかいうのが再度封印されないように宝剣守ってた

412 23/12/01(金)01:45:57 No.1130090765

>燐光竜がレファイド持ってたのは挑んできた冒険者返り討ちにでもしたんかな 燐光竜帝剣(レファイド)なんだから元々あいつの持ち物なんじゃないのか

413 23/12/01(金)01:46:02 No.1130090778

>>青の水晶みたいな民間ギルドが落伍者救済しないと熟練冒険者でも乞食に落ちぶれる世界だからな >こういう容赦やセーフティーネットの無さが国の冒険者の特権を認める一因でも有りそう 強い内は好き勝手していいけど落ちぶれても何もしないよはまあよく出来てるな...

414 23/12/01(金)01:46:42 No.1130090879

>普段はふざけてて糞程うざいけど >実際レインって戦略級の能力何だよねってスッと思い出させてくれるの良いよね 馬鹿みたいに善人なだけでやろうと思えば何でもできるんだよな

415 23/12/01(金)01:47:12 No.1130090953

>>青の水晶みたいな民間ギルドが落伍者救済しないと熟練冒険者でも乞食に落ちぶれる世界だからな >こういう容赦やセーフティーネットの無さが国の冒険者の特権を認める一因でも有りそう 完全な実力主義だから国に貢献してる間は冒険者が多少の悪さしても許される 怪我して働けなくなったり国に敵対すると特権剥奪して叩き潰す

416 23/12/01(金)01:47:40 No.1130091024

>>燐光竜がレファイド持ってたのは挑んできた冒険者返り討ちにでもしたんかな >光竜王とかいうのが再度封印されないように宝剣守ってた そんな設定あったんだ…

417 23/12/01(金)01:47:46 No.1130091037

前回戦ったハゲは残ってるな

418 23/12/01(金)01:48:21 No.1130091141

アホの方の燐光竜がウージー隠し持ってなければもっと強かったんだろうか

419 23/12/01(金)01:48:29 No.1130091162

>>普段はふざけてて糞程うざいけど >>実際レインって戦略級の能力何だよねってスッと思い出させてくれるの良いよね >馬鹿みたいに善人なだけでやろうと思えば何でもできるんだよな なるか…王様!

420 23/12/01(金)01:48:30 No.1130091166

無法者達を制圧する武力を容赦無く行使する王国は表も裏も牛耳ってる大マフィアみたいなものだよね

421 23/12/01(金)01:48:40 No.1130091188

やっぱあのハゲ半グレ内でもトップクラスではあったんだな

422 23/12/01(金)01:48:45 No.1130091203

ポイント購入してまで読んでる「」がこんなにいることに驚く

423 23/12/01(金)01:48:46 No.1130091205

容赦なく半グレが殺されてスカッとした

424 23/12/01(金)01:49:33 No.1130091340

>容赦なく半グレが殺されてスカッとした 被害が出てるけど王国の兵士達も精鋭揃いだよね

425 23/12/01(金)01:49:33 No.1130091341

>ポイント購入してまで読んでる「」がこんなにいることに驚く マガポケはポイント貯めやすいから

426 23/12/01(金)01:50:10 No.1130091427

今回は41Pだから前回の50P超えよりは少ないからヨシ!

427 23/12/01(金)01:50:18 No.1130091452

>ポイント購入してまで読んでる「」がこんなにいることに驚く 金出す価値のあるものに金を払うのは当然だろ

428 23/12/01(金)01:50:22 No.1130091461

160円分の価値は間違いなくある漫画だから…

429 23/12/01(金)01:50:30 No.1130091480

ジュース代程度で読めるしジュースより満足度高いからな

430 23/12/01(金)01:50:33 No.1130091484

>ポイント購入してまで読んでる「」がこんなにいることに驚く ジュース1本分だぜ? 安い安い

431 23/12/01(金)01:51:37 No.1130091639

>ポイント購入してまで読んでる「」がこんなにいることに驚く 160円で160ポイント買ってピッタリ使い切れるのが結構気持ちいい

432 23/12/01(金)01:52:40 No.1130091789

ページあたりで言うと週刊連載に80ポイント出すよりお得だからな…

433 23/12/01(金)01:52:45 No.1130091807

この掴みギャグいる???

434 23/12/01(金)01:53:16 No.1130091916

半グレまわりで餅がキレッキレになってる すごい餅だ

435 23/12/01(金)01:53:31 No.1130091950

>この掴みギャグいる??? い る !!

436 23/12/01(金)01:54:43 No.1130092150

>ヤンマガに載ってそうななろうファンタジー1位 本能寺が燃えるんじゃが!?とかパリピ孔明と同じラインを感じるのはある

437 23/12/01(金)01:55:10 No.1130092211

サブスクから外れた時はスレも伸びなくなるかと思ったんだよ なんかサブスクに入ってた頃より盛り上がってんな…

438 23/12/01(金)01:56:08 No.1130092379

隻眼眼帯欠損義足デカパイ原作にいないのにこんな濃いキャラ出していいのか?

439 23/12/01(金)01:56:12 No.1130092389

マンガとして脂がノリに乗ってるからな…

440 23/12/01(金)01:56:26 No.1130092424

>>>普段はふざけてて糞程うざいけど >>>実際レインって戦略級の能力何だよねってスッと思い出させてくれるの良いよね >>馬鹿みたいに善人なだけでやろうと思えば何でもできるんだよな >なるか…王様! 生かしてはならぬ

441 23/12/01(金)01:56:30 No.1130092431

>隻眼眼帯欠損義足デカパイ原作にいないのにこんな濃いキャラ出していいのか? 名前出てないから原作キャラかもしれないだろ!

442 23/12/01(金)01:56:58 No.1130092511

漫画アプリでポイント貯めるのめんどくせぇ!ってなるから素直に課金してる

443 23/12/01(金)01:57:04 No.1130092527

暴対法ってこんななるんだ すげーな暴対法

444 23/12/01(金)01:57:16 No.1130092559

>>隻眼眼帯欠損義足デカパイ原作にいないのにこんな濃いキャラ出していいのか? >名前出てないから原作キャラかもしれないだろ! 原作の先輩が半グレになるし…

445 23/12/01(金)01:57:18 No.1130092564

>隻眼眼帯欠損義足デカパイ原作にいないのにこんな濃いキャラ出していいのか? おそらく生き残ったマルチナの姉だろうからある意味で原作にいるとも言える

446 23/12/01(金)01:57:38 No.1130092626

>生き残りに羊羹らしきやついないし死んだか… >少し悲しい… ほんとだ…いない… 悲しい

447 23/12/01(金)01:58:14 No.1130092712

よく見ると眼帯ちゃんの背中に装備してる武器ってマルチナ(雑魚)と同じ武器なんだよな…やはり血縁なのは確定か

448 23/12/01(金)01:59:51 No.1130092940

というか一部例外を除いて女キャラみんなデカパイじゃんこのマンガ!

449 23/12/01(金)01:59:58 No.1130092961

たかが市民恐喝ったり女拉致ったり王位簒奪宣言したぐらいで… 国王軍…血も涙もねえ…!

450 23/12/01(金)02:00:07 No.1130092976

何が真実かわからなくなってるじゃない…のコマで笑ってるエリカかわいい

451 23/12/01(金)02:01:33 No.1130093218

レインを手に入れればと言うもののこいつ素直に聞く奴じゃねぇ過ぎる…

452 23/12/01(金)02:02:11 No.1130093298

>たかが市民恐喝ったり女拉致ったり王位簒奪宣言したぐらいで… >国王軍…血も涙もねえ…! 忍者と極道の世界より治安維持する体制側が圧倒的に強いから安心感ある

453 23/12/01(金)02:02:33 No.1130093350

チャーシューちゃんさらば…って感情がどっか行くぐらい面白い展開だ

454 23/12/01(金)02:02:35 No.1130093353

ワダチーのデカパイそばかす短髪彼女いいよね…

455 23/12/01(金)02:02:51 No.1130093382

>たかが市民恐喝ったり女拉致ったり王位簒奪宣言したぐらいで… >国王軍…血も涙もねえ…! おう僕ちゃん威勢がええのう ほなでっかい弾とめてみよかー

456 23/12/01(金)02:03:04 No.1130093406

>レインを手に入れればと言うもののこいつ素直に聞く奴じゃねぇ過ぎる… 「俺の意思でいつでも効果を解除できるけど」

457 23/12/01(金)02:03:14 No.1130093426

国で一番強いから国を支配して治安維持してるっていう身も蓋もない

458 23/12/01(金)02:03:16 No.1130093428

コミックス7巻まで出るってなんか普通に人気漫画みたいじゃん…

459 23/12/01(金)02:03:41 No.1130093494

>>たかが市民恐喝ったり女拉致ったり王位簒奪宣言したぐらいで… >>国王軍…血も涙もねえ…! >忍者と極道の世界より治安維持する体制側が圧倒的に強いから安心感ある その上でヤクザがファンタジー世界の盗賊ギルドみたいに機能してるね これってファンタジー世界だよな?

460 23/12/01(金)02:04:38 No.1130093656

俺の推し漫画より後から始まったのに巻数が追い付かれてる

461 23/12/01(金)02:07:33 No.1130094071

もしかして原作のこれが今回言われてる100年後の話でコミカライズ版は実は原作の過去話とかなのでは… もしくはまるっきり逆で原作版が100年前で例の師匠が原作レインなのでは… >《チート級》付与魔術を駆使し、伝説級の剣『燐光竜帝剣』を振るって一躍大陸中に名を馳せる有名冒険者へと成り上がったレイン・ガーランド。 次代の勇者候補となったレインは、かつて世界の8割を滅ぼした最凶最悪の竜『光竜王』封印強化のため、偶然出会った伝説級の剣の所有者ヴィクターとともに、ウラリス王国に向かった。 だが、時既に遅し――!! 復活を遂げた光竜王の圧倒的な破壊力と、謎の美少女二人・ディータとシリルが操る正体不明の能力に対し、追い詰められるレイン、リリィ、マルチナ――絶対絶命の危機に際し、ヴィクターが覚醒。そしてレインは究極にして最後の切り札「付与魔術第三術式」を放ったが……!? 『天の遺産』保持者レイン・ガーランド――征く先にて待つ新たな「敵」の正体、そして目的地たる『星の心臓』とは!? 物語は新たな局面へ!!

462 23/12/01(金)02:07:38 No.1130094082

車に強化付与して3日寝込むならそう簡単なことでもないんだな魔科両立は

463 23/12/01(金)02:07:57 No.1130094119

仲間意識は強固で主人公気質な半グレのセカンドライフはどうなるかね

464 23/12/01(金)02:08:39 No.1130094214

>>《チート級》付与魔術を駆使し、伝説級の剣『燐光竜帝剣』を振るって一躍大陸中に名を馳せる有名冒険者へと成り上がったレイン・ガーランド。 次代の勇者候補となったレインは、かつて世界の8割を滅ぼした最凶最悪の竜『光竜王』封印強化のため、偶然出会った伝説級の剣の所有者ヴィクターとともに、ウラリス王国に向かった。 だが、時既に遅し――!! 復活を遂げた光竜王の圧倒的な破壊力と、謎の美少女二人・ディータとシリルが操る正体不明の能力に対し、追い詰められるレイン、リリィ、マルチナ――絶対絶命の危機に際し、ヴィクターが覚醒。そしてレインは究極にして最後の切り札「付与魔術第三術式」を放ったが……!? 『天の遺産』保持者レイン・ガーランド――征く先にて待つ新たな「敵」の正体、そして目的地たる『星の心臓』とは!? 物語は新たな局面へ!! 胃もたれする

465 23/12/01(金)02:09:17 No.1130094286

>もしかして原作のこれが今回言われてる100年後の話でコミカライズ版は実は原作の過去話とかなのでは… 百年後に封印強化すればよかったはずがって展開の可能性もある

↑Top