虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

にゃーん のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

23/11/30(木)01:35:28 No.1129755274

にゃーん

1 23/11/30(木)01:38:19 No.1129755903

ナイトヘルキャットって一人でレーダー操作しながら夜間戦闘するの いくら何でも無理過ぎね?って思ったけど戦果あげてんだよな…

2 23/11/30(木)01:48:03 No.1129758045

夜間は基本敵も味方も見えないから電探積んでる方が有利

3 23/11/30(木)01:55:50 No.1129759515

糞猫del

4 23/11/30(木)02:05:32 No.1129761090

当時のレーダーなんてオシロスコープで波形が表示されるようなやつでしょ? 一人でどうやって見てたんだ

5 23/11/30(木)02:07:29 No.1129761438

>ナイトヘルキャットって一人でレーダー操作しながら夜間戦闘するの >いくら何でも無理過ぎね?って思ったけど戦果あげてんだよな… 四式重爆乗ってた生存者が台湾沖とフィリピンのナイトヘルキャットの話してたなぁ…出撃の度僅かに火線見えるだけで味方が一機ずついつの間にか消えてくんだと

6 23/11/30(木)02:07:56 No.1129761524

欧米はPPI使ってたんじゃないの

7 23/11/30(木)02:08:39 No.1129761636

当時のレーダーなんて重くてデカいものだったろうに よく艦載機になんて搭載できたね

8 23/11/30(木)02:10:28 No.1129761899

>欧米はPPI使ってたんじゃないの イギリスのH2S空対地レーダーは1943年の頭からPPIだけど 当時の空対空レーダーでPPIってどんな感じに表示されるんだろ

9 23/11/30(木)02:10:39 No.1129761928

いや航空レーダーはBスコープだっけ?覚えてねえや

10 23/11/30(木)02:12:55 No.1129762262

ワンオペでどうやってレーダー見てヤカン戦闘するんだと思ったけど 爆撃機相手なら結構いけるのか

11 23/11/30(木)02:13:43 No.1129762385

>ナイトヘルキャットって一人でレーダー操作しながら夜間戦闘するの >いくら何でも無理過ぎね?って思ったけど戦果あげてんだよな… 2000機も生産されてるからね 相応に使い物にならないとこんなには作られないだろうし

12 23/11/30(木)02:14:47 No.1129762533

>いや航空レーダーはBスコープだっけ?覚えてねえや 一人でこんなの見ながら夜間戦闘とか大変そう…

13 23/11/30(木)02:23:22 No.1129763615

単座機用レーダーのAPS-6はAPS-4やAPS-5より簡略化されてるそうだけど何が簡略化されてるかは知らない

14 23/11/30(木)02:27:24 No.1129764107

>一人でこんなの見ながら夜間戦闘とか大変そう… 夜間戦闘機用にGスコープつって特定の射撃距離のみに絞って表示方式簡易化したのもあったみたいね 夜猫が何積んでたかは分からんけど…

15 23/11/30(木)02:31:15 No.1129764553

>単座機用レーダーのAPS-6はAPS-4やAPS-5より簡略化されてるそうだけど何が簡略化されてるかは知らない 惑星のAPS-6搭載機コクピットの画像見たらGスコープだった https://wiki.warthunder.com/AN/APS-6

16 23/11/30(木)02:33:34 No.1129764788

ナイトヘルキャットは20mm積んでるのも強い

17 23/11/30(木)02:35:17 No.1129764977

レーダーポッド一基積んでるだけだからまさかと思ったけどレーダー面分割してスイッチングでの視差距離測定じゃなくてコニカルスキャンで走査してんのねすげー

18 23/11/30(木)02:42:03 No.1129765678

この頃はドップラーレーダーじゃないからグラウンドノイズ除去出来ないせいで思いっきり地ベタ這われると見つけられないんだよな

19 23/11/30(木)02:46:05 No.1129766095

>ナイトヘルキャットは20mm積んでるのも強い 米20mmは初速早くてエグい…

20 23/11/30(木)02:46:24 No.1129766128

>この頃はドップラーレーダーじゃないからグラウンドノイズ除去出来ないせいで思いっきり地ベタ這われると見つけられないんだよな 対地対水上レーダーが大丈夫なのが個人的にはよくわかんないんだよねこの辺

21 23/11/30(木)02:58:19 No.1129767206

>この頃はドップラーレーダーじゃないからグラウンドノイズ除去出来ないせいで思いっきり地ベタ這われると見つけられないんだよな 旧日本軍機が低空飛行してたのは意味があったのか

22 23/11/30(木)02:58:51 No.1129767246

>米20mmは初速早くてエグい… ゼロ戦のは遅々だったのに…

23 23/11/30(木)03:05:19 No.1129767748

>旧日本軍機が低空飛行してたのは意味があったのか fu2853104.jpg 狙ってたのか偶然かわからんけどイタリア空軍の雷撃機もレーダーで探知しにくい低空から接近してくる事が多くてイギリス海軍は肉薄されることも結構あったそうな

24 23/11/30(木)03:08:00 No.1129767931

連合国のレーダーってすごいすごいばかりで詳しい日本語資料皆無だよね H2SとかAI Mk.8の何がすごいのかぼんやりとしか理解できてない

25 23/11/30(木)03:14:20 No.1129768393

旧日本軍の低空飛行って言うとガダルカナルへの上陸部隊攻撃する一式陸攻の写真が有名だけど 攻撃仕掛ける直前まではかなり高い高度で飛んでたから数時間前からモロバレだったそうな

26 23/11/30(木)03:24:57 No.1129769073

>旧日本軍の低空飛行って言うとガダルカナルへの上陸部隊攻撃する一式陸攻の写真が有名だけど >攻撃仕掛ける直前まではかなり高い高度で飛んでたから数時間前からモロバレだったそうな あれは電探回避のためではなく雷撃中に対空砲火を避けるために高度下げたのでは

27 23/11/30(木)03:26:16 No.1129769156

>あれは電探回避のためではなく雷撃中に対空砲火を避けるために高度下げたのでは 攻撃受けたアメリカは対空砲火の同士討ち狙いだと思ってたみたい

28 23/11/30(木)03:31:59 No.1129769490

スレの流れと関係ないけどやっぱ中型攻撃機が海面をなめるように飛んでるシーンはかっこいいな…

29 23/11/30(木)03:34:00 No.1129769608

マリアナ沖海戦で高高度を大編隊でぐるぐるしてレーダーからバッチリ追尾されてたあたりレーダー回避するために低空飛行って考えを当時の日本が持ってたか疑問

30 23/11/30(木)03:54:51 No.1129770770

距離に応じてレーダー範囲を変える所かモード変更で高さや狭い範囲限定とは言え水平方向の敵機を捕捉し続ける事ができるってすごいな当時のレーダー