虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • れんげ5... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/29(水)23:37:17 No.1129714664

    れんげ500個ほしい 食べにくいなぁって思いながらチャーハン食べたい

    1 23/11/29(水)23:38:10 No.1129715029

    れんげ500個あるなら国家転覆も狙えるのにお前はやさしい人だよ

    2 23/11/29(水)23:39:37 No.1129715604

    きっとれんげに恵まれない人に寄付するんだろうな…

    3 23/11/29(水)23:41:23 No.1129716286

    れんげには理想の大きさと生地の厚さというものがあるがなかなかそれに出会えない

    4 23/11/29(水)23:41:51 No.1129716475

    れんげ道初めて見た

    5 23/11/29(水)23:42:37 No.1129716776

    アフリカには今でも深刻なれんげ不足でお鍋のお豆腐が取れない子供たちが大勢いるからな…

    6 23/11/29(水)23:43:03 No.1129716964

    本場中国の人はチャーハンレンゲで食べへんねや…

    7 23/11/29(水)23:43:51 No.1129717271

    中国でもれんげに恵まれてないんだな…

    8 23/11/29(水)23:44:23 No.1129717456

    今あなたのれんげ寄付が必要です

    9 23/11/29(水)23:44:35 No.1129717540

    コンビニで入れてもらったプラ製のペラいレンゲが理想の厚さで使いやすかった 洗って使っていたけどすぐ割れちゃった

    10 23/11/29(水)23:45:20 No.1129717837

    使っては投げ!使っては投げ!

    11 23/11/29(水)23:45:58 No.1129718142

    せいじはだめ

    12 23/11/29(水)23:47:07 No.1129718567

    裏蓮華

    13 23/11/29(水)23:47:21 No.1129718643

    スプーンの時代は終わった これからはれんげが後釜を務める

    14 23/11/29(水)23:48:11 No.1129718954

    レンゲスプーンにその座を奪われる日も近いはずだ

    15 23/11/29(水)23:48:19 No.1129719002

    国連からも持続的なれんげの利用が求められている

    16 23/11/29(水)23:48:28 No.1129719046

    スプーンがレンゲに勝ってるところある?

    17 23/11/29(水)23:48:57 No.1129719223

    想像してほしい 人々がカレーライスをれんげで食べる素晴らしい世界を

    18 23/11/29(水)23:49:40 No.1129719499

    >想像してほしい >人々がカレーライスをれんげで食べる素晴らしい世界を 麻婆カレー食べたくなってきた

    19 23/11/29(水)23:50:38 No.1129719850

    スレ画のレンゲは気をつけないとラーメンのつゆの中に沈んでいくからだめ 切り欠きをいれてほしい

    20 23/11/29(水)23:51:11 No.1129720054

    柄が短すぎるんだスプーンを見習え

    21 23/11/29(水)23:51:12 No.1129720060

    スプーンを火にくべろ!!れんげの時代がやって来る!

    22 23/11/29(水)23:52:42 No.1129720570

    チャーハンにおけるレンゲの使い方が未だに分からない ご飯粒が底に残るし綺麗に食べようと思ったら舌で舐め取るしかない これ汁物以外の料理に使うべきではない食器なのでは

    23 23/11/29(水)23:54:46 No.1129721385

    レンゲ(散蓮華)って日本生まれの呼び方らしいね

    24 23/11/29(水)23:55:11 No.1129721550

    >チャーハンにおけるレンゲの使い方が未だに分からない >ご飯粒が底に残るし綺麗に食べようと思ったら舌で舐め取るしかない >これ汁物以外の料理に使うべきではない食器なのでは それゆえチャーハンを食べやすいように形状が改良されたれんげが作られている れんげの多様性がきている

    25 23/11/29(水)23:55:59 No.1129721841

    大抵のれんげは分厚いからお皿に付いた米粒とか取れなくてもどかしい

    26 23/11/29(水)23:59:47 No.1129723217

    れんげの裏面に転写するんだ

    27 23/11/30(木)00:02:19 No.1129724239

    >チャーハンにおけるレンゲの使い方が未だに分からない >ご飯粒が底に残るし綺麗に食べようと思ったら舌で舐め取るしかない 麺類と同じように右手に箸左手にレンゲでいいと思う

    28 23/11/30(木)00:02:29 No.1129724296

    カレーライスには先割れスプーンだろ …この食器ゴミだな!

    29 23/11/30(木)00:03:45 No.1129724806

    やっぱれんげだよな

    30 23/11/30(木)00:04:21 No.1129725050

    先割れスプーンも新時代みたいな先割れスプーンあるよね今は

    31 23/11/30(木)00:05:13 No.1129725410

    またれんげ派のスレかよ スガキヤスプーンが最強って昨日話付いただろ

    32 23/11/30(木)00:07:17 No.1129726265

    >またれんげ派のスレかよ >スガキヤスプーンが最強って昨日話付いただろ あんなケシ坊主みたいなシルエットのスプーン使ってる奴の気がしれない 何とまでは言わないけどやってるだろ

    33 23/11/30(木)00:07:20 No.1129726284

    俺は…普通の銀のスプーンでいいよ

    34 23/11/30(木)00:08:47 No.1129726874

    >またれんげ派のスレかよ >スガキヤスプーンが最強って昨日話付いただろ デザインがね…

    35 23/11/30(木)00:09:12 No.1129727021

    中華料理屋のちっちゃいれんげは許されない

    36 23/11/30(木)00:09:12 No.1129727024

    金属アレルギーだからレンゲを普及させるしか生き残る術が無い しかし家ではプラスチックのスプーンを使ってるのを知られるわけにはいかない

    37 23/11/30(木)00:11:04 No.1129727737

    >金属アレルギーだからレンゲを普及させるしか生き残る術が無い >しかし家ではプラスチックのスプーンを使ってるのを知られるわけにはいかない れんげ審問官に密告しておくからね

    38 23/11/30(木)00:11:05 No.1129727739

    >俺は…普通の銀のスプーンでいいよ 欧米か

    39 23/11/30(木)00:14:39 No.1129729333

    >>またれんげ派のスレかよ >>スガキヤスプーンが最強って昨日話付いただろ >あんなケシ坊主みたいなシルエットのスプーン使ってる奴の気がしれない >何とまでは言わないけどやってるだろ 決めつけのスピード感が患者のそれすぎる…

    40 23/11/30(木)00:15:46 No.1129729880

    >柄が短すぎるんだスプーンを見習え え~?(クスクス)

    41 23/11/30(木)00:16:36 No.1129730212

    やっすいプラのやつ好き 陶器微妙

    42 23/11/30(木)00:19:50 No.1129731509

    >れんげには理想の大きさと生地の厚さというものがあるがなかなかそれに出会えない 自分もいろいろ巡ってこれにたどり着いた https://www.nitori-net.jp/ec/product/8914403s/

    43 23/11/30(木)00:23:26 No.1129732979

    >https://www.nitori-net.jp/ec/product/8914403s/ 美しい…

    44 23/11/30(木)00:26:33 No.1129734228

    スプーンで食べるのは焼き飯って感じ完全に気分の話だけど

    45 23/11/30(木)00:27:50 No.1129734684

    にゃんぱすー

    46 23/11/30(木)00:28:17 No.1129734887

    >https://www.nitori-net.jp/ec/product/8914403s/ その穴いる?

    47 23/11/30(木)00:33:06 No.1129736875

    ニトリのボーンチャイナのスプーンがレンゲとスプーンの中間って感じで好きなんだけど いつもすぐに先端が欠けチャイナ

    48 23/11/30(木)00:34:41 No.1129737459

    なんて?

    49 23/11/30(木)00:37:06 No.1129738422

    >>https://www.nitori-net.jp/ec/product/8914403s/ >その穴いる? いるよバカ

    50 23/11/30(木)00:38:11 No.1129738841

    会社の飲み会で中華行ったらみんなチャーハンを箸で食べてて頭おかしいのかなって思った

    51 23/11/30(木)00:39:03 No.1129739162

    メタルレンゲが至高だよ

    52 23/11/30(木)00:48:23 No.1129742737

    >いるよバカ レンゲ吊り下げることなんてある…?

    53 23/11/30(木)00:49:11 No.1129743051

    >会社の飲み会で中華行ったらみんなチャーハンを箸で食べてて頭おかしいのかなって思った 飲み会は小分けにしてシェアだから普通わざわざ炒飯のためにレンゲなんて使わないよ