虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/11/29(水)22:43:07 若者が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/29(水)22:43:07 No.1129690855

若者がアニメからるろ剣読んだ感想文貼る https://note.com/yomooog/n/ndf5d122eaa1d

1 23/11/29(水)22:44:14 No.1129691368

志々雄様しゃがみながらこの階段降りるんだ…

2 23/11/29(水)22:44:43 No.1129691585

fu2852247.jpg ダメだった

3 23/11/29(水)22:45:36 No.1129692041

なんか令和の若者はリアルタイム世代と着眼点違うよな スレ画のコマとか誰もネタにしてないぞ 違和感無いし

4 23/11/29(水)22:46:33 No.1129692496

> ということで、Nintendo Switchで配信されている『アケアカNEOGEO サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣』を買いました。いや、俺はるろ剣に真剣だから。で、実際に触ってみたんですけど……たしかにバランスキツいですねこれ。まず、アーケードモードが難しかった……。 なんだこいつ… なんだこいつ…

5 23/11/29(水)22:47:02 No.1129692720

子供でも頭ぶつけるだろこれ

6 23/11/29(水)22:47:59 No.1129693175

滑り台みたいに降りていくんだろうか

7 23/11/29(水)22:48:17 No.1129693311

>子供でも頭ぶつけるだろこれ でも疑問に思ってる人ほぼいなかったコマだし…

8 23/11/29(水)22:48:45 No.1129693541

シレンとかだと特に問題にならんけどなコレ

9 23/11/29(水)22:49:25 No.1129693872

> いや……まぁ、それは一旦置いといて戦闘シーンで和月先生のSNK語りが挟まってくるのすごくないか!? めちゃくちゃサムスピの話してない!? 戦闘シーンの合間にサブリミナルサムスピしてくるんですけど!? おなかいたい

10 23/11/29(水)22:49:38 No.1129694005

ほうげきうんしんそうこしょうとか言ってるあたりで若者でもないのでは

11 23/11/29(水)22:50:05 No.1129694214

なんでこいつるろ剣遊びながら歴代サムスピちょっとずつやってんだよ

12 23/11/29(水)22:51:18 No.1129694855

>ほうげきうんしんそうこしょうとか言ってるあたりで若者でもないのでは この人 若者なのにPS初期のゲームとかゼノシリーズ全作品網羅プレイとかして 営業せずにライターになってるズレた時代に産まれた人なので

13 23/11/29(水)22:52:09 No.1129695282

幕末オープンゲットは知ってるのか…

14 23/11/29(水)22:52:41 No.1129695544

>幕末オープンゲットは知ってるのか… 明確にどっかの場末の掲示板のせいだからなこれ

15 23/11/29(水)22:53:00 No.1129695721

牙突ってるろ剣以外にも出てるんだ…

16 23/11/29(水)22:53:21 No.1129695883

>幕末オープンゲットは知ってるのか… 結構あるあるだよ コラだけで知ってるみたいなの

17 23/11/29(水)22:53:51 No.1129696129

ゲームライターなので「ちょっとアレなゲームに文句言ってる時が一番楽しい」に共感しまくる

18 23/11/29(水)22:54:11 No.1129696275

>牙突ってるろ剣以外にも出てるんだ… 縮地 もな 元々は中国の仙人の歩法や術なんだけどるろ剣以降に主人公が縮地使える作品が大量に増えた

19 23/11/29(水)22:54:12 No.1129696285

サムスピをパクり月華の剣士にパクられるWin-Winの関係

20 23/11/29(水)22:54:39 No.1129696470

歴代サムスピはコレクション出てるからいいよね 熱帯もできるぞ!

21 23/11/29(水)22:54:58 No.1129696596

たしかに沖田総司が縮地使えるのはまぁ…

22 23/11/29(水)22:55:41 No.1129696930

>子供でも頭ぶつけるだろこれ は?志々雄様はスラで進むんだが?

23 23/11/29(水)22:55:52 No.1129697024

広告スペースの存在を知らないと古いマンガって謎スペースだらけに見えるよね

24 23/11/29(水)22:55:54 No.1129697039

>>幕末オープンゲットは知ってるのか… >結構あるあるだよ >コラだけで知ってるみたいなの 働きたくないでござる!!

25 <a href="mailto:書いた人">23/11/29(水)22:56:40</a> [書いた人] No.1129697408

>働きたくないでござる!! このシーンコラした奴ぜってえ許せねえ!!!

26 23/11/29(水)22:57:11 No.1129697618

和月先生でもスレ画みたいにパース狂うことあるんだな

27 23/11/29(水)22:57:11 No.1129697624

note開いたらいきなり働きたくなさそうで駄目だった

28 23/11/29(水)22:57:20 No.1129697689

ちゃんと北海道編まで読んでるんだな だいたいの人が続編まで読まないのに

29 23/11/29(水)22:58:43 No.1129698333

>和月先生でもスレ画みたいにパース狂うことあるんだな この画角だと階段が見えずに暗闇の穴に飛び込む志々雄様になっちゃうし 階段見えるように描くとえらい上からの構図になっちゃうので…

30 23/11/29(水)22:58:51 No.1129698395

> もしご自宅or電書で原作るろ剣を持ってる方がいたら、剣心vs志々雄戦をもう一度読み返してほしい。本当に実況チームの盛り上がりが異様なので。中学からの付き合いの友達と久しぶりにスマブラやった時でもここまで盛り上がらない。剣心・志々雄チームでゲーム大会とかやってほしい。 はじめて読む意見だ

31 23/11/29(水)22:59:34 No.1129698681

>和月先生でもスレ画みたいにパース狂うことあるんだな いやこれはパース正しく描いたら階段ってわからなくなっちゃうから あえてのウソとかじゃないかなと思ったけど 和月ならそう言うのオマケで絶対言及するって信頼もある…

32 23/11/29(水)22:59:43 No.1129698743

>EVOの会場 たしかにこれは令和視点でないと出てこない

33 23/11/29(水)22:59:44 No.1129698754

>そしてこの斎藤一が登場してきた辺りのくだりで、「牙突」がるろ剣発祥なのを初めて知りました。いや、ホントに新選組がそういう技使ってたんだと思ってました。「牙突」、あまりに現代の創作物に当然のごとく登場してくるから……。え、マジで? 本当にるろ剣発祥なんですかこれ? 牙突ってるろ剣以外であったっけ?

34 23/11/29(水)23:00:08 No.1129698923

>>和月先生でもスレ画みたいにパース狂うことあるんだな >この画角だと階段が見えずに暗闇の穴に飛び込む志々雄様になっちゃうし >階段見えるように描くとえらい上からの構図になっちゃうので… なんかで語ってたけど 締め切りギリギリで背景間違ってるけど出しちゃえが十本刀編めちゃ多かったそうな 取材とか資料集めもロクにできなかったそうで

35 23/11/29(水)23:00:19 No.1129699007

相良隊長の幕末じゃなくて平成感はたしかに凄かった

36 23/11/29(水)23:00:26 No.1129699059

俺格ゲー下手だけど和月先生とサムスピしてえ

37 23/11/29(水)23:00:37 No.1129699134

>この人 >若者なのにPS初期のゲームとかゼノシリーズ全作品網羅プレイとかして >営業せずにライターになってるズレた時代に産まれた人なので 普通に考えたら年齢詐称

38 23/11/29(水)23:00:39 No.1129699156

幕末オープンゲットって有名なやつだったんだ…

39 23/11/29(水)23:00:46 No.1129699202

その男の趣味でなんで斬紅郎で覇王丸使ってんだよ閑丸使えよ

40 23/11/29(水)23:00:51 No.1129699240

こいつ最近の若者では無いだろ…

41 23/11/29(水)23:01:00 No.1129699306

こういう背景なんてアシがしっかりしないと駄目だろ なにしてんだみきおは

42 23/11/29(水)23:01:07 No.1129699344

よく見たら天井低すぎて志々雄さまは匍匐前進で入るしかねえな…

43 23/11/29(水)23:01:07 No.1129699351

ちなみにあの麦わら帽子の炸裂弾は「Mr.FULLSWING」の鈴木信也の仕業だと後年本人がゲロった

44 23/11/29(水)23:01:25 No.1129699485

牙突がるろ剣産なことに衝撃受けてて駄目だった これそんなに定着してたっけ!?

45 23/11/29(水)23:01:43 No.1129699622

>牙突ってるろ剣以外であったっけ? 牙突っぽい技は色んなゲームで牙突って呼ばれてんの 元ネタが連邦vsジオンのビグ・ザムの口から出るごんぶと光線をゲロビって言ってるのを ビグ・ザム知らない人が口から出すからゲロビームなのを認識せずにゲロビと呼ぶようなもの

46 23/11/29(水)23:01:58 No.1129699715

>こいつ最近の若者では無いだろ… 塊魂を世代って言ってるからまあ若くて30代前半

47 23/11/29(水)23:02:05 No.1129699759

ちょくちょくマネモブになってる方が…

48 23/11/29(水)23:02:16 No.1129699834

>どうでもいいですが、「魚沼宇水」で検索しようとしたらサジェストで「龍鳴閃」が出てきたのも面白かったです。宇水さんは……宇水さんはいつだってお前たちに有利な明かりのある場所で戦ってるんだ! 宇水さんは負けてない!! 何が可笑しい!!! そうだね

49 23/11/29(水)23:02:21 No.1129699875

>>牙突ってるろ剣以外であったっけ? >牙突っぽい技は色んなゲームで牙突って呼ばれてんの >元ネタが連邦vsジオンのビグ・ザムの口から出るごんぶと光線をゲロビって言ってるのを >ビグ・ザム知らない人が口から出すからゲロビームなのを認識せずにゲロビと呼ぶようなもの レイダーのツォーンだと思ってた

50 23/11/29(水)23:02:22 No.1129699887

やっぱ世代違うと着眼点違うな

51 23/11/29(水)23:02:31 No.1129699946

「」ってジスロマック大好きだよな

52 23/11/29(水)23:02:45 No.1129700036

>牙突がるろ剣産なことに衝撃受けてて駄目だった >これそんなに定着してたっけ!? 2Dでも3Dでも 片手剣の移動突進突きはなんでもかんでも牙突と呼ばれてる

53 23/11/29(水)23:02:55 No.1129700121

>牙突がるろ剣産なことに衝撃受けてて駄目だった >これそんなに定着してたっけ!? めっちゃ定着してる

54 23/11/29(水)23:03:03 No.1129700182

鉢巻きを知らないのか…?

55 23/11/29(水)23:03:25 No.1129700334

>ちなみにあの麦わら帽子の炸裂弾は「Mr.FULLSWING」の鈴木信也の仕業だと後年本人がゲロった なんか妙に納得してしまった

56 23/11/29(水)23:03:33 No.1129700392

>締め切りギリギリで背景間違ってるけど出しちゃえが十本刀編めちゃ多かったそうな >取材とか資料集めもロクにできなかったそうで 週刊ペースだもんな…

57 23/11/29(水)23:03:33 No.1129700393

>ビグ・ザム知らない人が口から出すからゲロビームなのを認識せずにゲロビと呼ぶようなもの あー…

58 23/11/29(水)23:03:39 No.1129700432

>>どうでもいいですが、「魚沼宇水」で検索しようとしたらサジェストで「龍鳴閃」が出てきたのも面白かったです。宇水さんは……宇水さんはいつだってお前たちに有利な明かりのある場所で戦ってるんだ! 宇水さんは負けてない!! 何が可笑しい!!! >そうだね 無明の間って暗闇じゃなかったっけ…読み返すか…

59 23/11/29(水)23:03:48 No.1129700508

>この人 >若者なのにPS初期のゲームとかゼノシリーズ全作品網羅プレイとかして >営業せずにライターになってるズレた時代に産まれた人なので 昔の着眼点とか文章面白いやつも大体こんな感じで世代関係なく吸収してる人だよなあ…

60 23/11/29(水)23:03:48 No.1129700514

>> もしご自宅or電書で原作るろ剣を持ってる方がいたら、剣心vs志々雄戦をもう一度読み返してほしい。本当に実況チームの盛り上がりが異様なので。中学からの付き合いの友達と久しぶりにスマブラやった時でもここまで盛り上がらない。剣心・志々雄チームでゲーム大会とかやってほしい。 >はじめて読む意見だ 自分もそこら辺のその人が言うところの実況でなんかわざとらしさがくどくて嫌になったからわかる スレ画でも出てる女が大口開けて驚き顔が何回も何回も出てきてなんかイラッとしたんだよ

61 23/11/29(水)23:04:13 No.1129700693

若い世代の人が読んでも神谷活心流がメチャクチャヤバイの分かるものなんだな いや逆にそういうとこ引っかかるものか

62 23/11/29(水)23:04:21 No.1129700738

>元ネタが連邦vsジオンのビグ・ザムの口から出るごんぶと光線をゲロビって言ってるのを >ビグ・ザム知らない人が口から出すからゲロビームなのを認識せずにゲロビと呼ぶようなもの 元ネタそんなのだったのか知らなかった…

63 23/11/29(水)23:04:23 No.1129700751

るろ剣の言い訳コーナーみたいなところはまあまあきつかった記憶がある

64 23/11/29(水)23:04:43 No.1129700875

>>>どうでもいいですが、「魚沼宇水」で検索しようとしたらサジェストで「龍鳴閃」が出てきたのも面白かったです。宇水さんは……宇水さんはいつだってお前たちに有利な明かりのある場所で戦ってるんだ! 宇水さんは負けてない!! 何が可笑しい!!! >>そうだね >無明の間って暗闇じゃなかったっけ…読み返すか… 確か原作とアニメで仕様が変わってた気がする

65 23/11/29(水)23:04:51 No.1129700931

ガトリングガンの位置づけは今になってやっと完成したからな

66 23/11/29(水)23:05:07 No.1129701043

新装版ベースのフルカラー版しか持ってないから 作中タイトルがバーチャロンのBGMとかはじめて知った だって新装版はキャラクターの元ネタとか当時ハマってたゲームの話とか全部消されてるんだもん

67 23/11/29(水)23:05:28 No.1129701188

それこそ今顔出し配信者やってるような若い子でも全然世代じゃないゲームとか漫画詳しかったりするからねえ

68 23/11/29(水)23:05:37 No.1129701262

牙突とフタエノキワミはるろ剣生まれの強バズワードだもんな

69 23/11/29(水)23:05:46 No.1129701337

>ガトリングガンの位置づけは今になってやっと完成したからな ちゃんとした史料も集められて北海道編で名実ともに完成版になった

70 23/11/29(水)23:05:55 No.1129701392

>るろ剣の言い訳コーナーみたいなところはまあまあきつかった記憶がある これどう見ても○○だよねーとか聞かれてもないのに言うのキツかった

71 23/11/29(水)23:06:03 No.1129701446

この記事の人はすごい楽しんでることは伝わった

72 23/11/29(水)23:06:09 No.1129701495

>だって新装版はキャラクターの元ネタとか当時ハマってたゲームの話とか全部消されてるんだもん この記事読んだ後じゃ完全に不完全版に思えてくるな!

73 23/11/29(水)23:06:15 No.1129701534

>昔の着眼点とか文章面白いやつも大体こんな感じで世代関係なく吸収してる人だよなあ… サメ映画レビューする方のキズナアイもそんな感じなんだよな まだ20代と聞いてたまげた

74 23/11/29(水)23:06:27 No.1129701615

スレ画見て性格悪そうだと思ったけど面白い感想じゃないか

75 23/11/29(水)23:06:50 No.1129701771

>これどう見ても○○だよねーとか聞かれてもないのに言うのキツかった でも本当に隠したいのは隠してるな…ってのも感じてた

76 23/11/29(水)23:07:02 No.1129701854

和月伸宏全肯定キメてても幕末ヴェノムは流石にオイってなった

77 23/11/29(水)23:07:05 No.1129701877

この辺のるろ剣の背景って尾田・武井・矢吹・ミスフルの人・みきおの描いた可能性があるんだよな…

78 23/11/29(水)23:07:21 No.1129701982

>レイダーのツォーンだと思ってた 俺もここからだと思った VSシリーズでゲロビって単語聞き始めたのって連ザからだった気がする

79 23/11/29(水)23:07:22 No.1129701988

>矢吹 ダウトを仕込むな

80 23/11/29(水)23:07:26 No.1129702016

>るろ剣の言い訳コーナーみたいなところはまあまあきつかった記憶がある 作中でしょっぱい勝負になってキャラには辛辣だよね ただ外印は爺の顔出しが不評だったから美形にしましたでリメイクも滑ってるのが

81 23/11/29(水)23:07:39 No.1129702115

>>こいつ最近の若者では無いだろ… >塊魂を世代って言ってるからまあ若くて30代前半 20代後半だけど塊魂は世代の印象有るぞ

82 23/11/29(水)23:07:45 No.1129702161

ネットのネタ結構知ってるからもうちょっと 初見っぽい初々しさが見たかったくらいかな 楽しんでるのは十分伝わった

83 23/11/29(水)23:07:48 No.1129702191

>でも本当に隠したいのは隠してるな…ってのも感じてた 隠しきれずに書類送検されたやないですか

84 23/11/29(水)23:07:49 No.1129702197

当時子供すぎて元ネタとか全然知らなかったから後から知ったけど思ったより直球でパクっててびっくりしたよ…

85 23/11/29(水)23:07:57 No.1129702236

https://youtu.be/A6MHt3VwBtY?si=SE0mKhTbdeEzLPN2 この曲を志々雄真実編最後に持ってくるセンスは絶対なんかおかしいと思う

86 23/11/29(水)23:08:06 No.1129702302

>ガトリングガンの位置づけは今になってやっと完成したからな 無印で出てきたガトリングは銃口一個しかなかったな確か

87 23/11/29(水)23:08:10 No.1129702346

若い子が俺たちの文化見てくれてる!みたいなおっさん仕草クソきしょい

88 23/11/29(水)23:08:18 No.1129702407

>このシーンでコラ画像作った奴マジで許さねえ!!!!!!!

89 23/11/29(水)23:08:24 No.1129702445

月厨だしな

90 23/11/29(水)23:08:32 No.1129702515

尾田先生は他の人の画風真似できないから背景にモブ描いてると一発でわかる

91 23/11/29(水)23:08:32 No.1129702517

>>塊魂を世代って言ってるからまあ若くて30代前半 >20代後半だけど塊魂は世代の印象有るぞ 20後半と30前半はまあ見分けるの難しいと思うわ

92 23/11/29(水)23:08:46 No.1129702608

>このシーンでコラ画像作った奴マジで許さねえ!!!!!!!

93 23/11/29(水)23:08:47 No.1129702614

>コイツ、マジで何……? うn…

94 23/11/29(水)23:08:51 No.1129702637

>ただ外印は爺の顔出しが不評だったから美形にしましたでリメイクも滑ってるのが この話題が出るたびに言ってるけど マスク割れって絶対おいしい要素でブサイクが出てきたことが悪いんじゃなくて小物が出てきたことが問題だからな

95 23/11/29(水)23:09:05 No.1129702735

OVA見たのなら実写版も見て欲しい 新京都編は…見なくていい

96 23/11/29(水)23:09:05 No.1129702736

八ツ目無名異のビジュアルに対して「これ令和版でどうすんの!?」は本当にそうだねって

97 23/11/29(水)23:09:09 No.1129702776

>るろ剣の言い訳コーナーみたいなところはまあまあきつかった記憶がある 文字小さい上に下手だから当時読んでなかったな…

98 23/11/29(水)23:10:01 No.1129703111

書いてる人ホントに若者…? 理解度高すぎない

99 23/11/29(水)23:10:06 No.1129703144

スレ画って隠し階段でしょ 浅さはアレだけど見た目はリアルでもこんなだったよ

100 23/11/29(水)23:10:10 No.1129703178

書き込みをした人によって削除されました

101 23/11/29(水)23:10:23 No.1129703285

俺薫殿だった…

102 23/11/29(水)23:10:27 No.1129703306

SNKとフリートークコーナーでプロレスする漫画家

103 23/11/29(水)23:10:29 No.1129703325

いや思い出の中の方治の存在デカッ。

104 23/11/29(水)23:10:33 No.1129703362

>書いてる人ホントに若者…? >理解度高すぎない 逆におっさんだとこの熱量と新しい見方は出てこないだろ

105 23/11/29(水)23:10:36 No.1129703376

宇水も当時はまあ弱い感じだけどネタキャラって程ではなかった…と思うが今見ると滑稽に映るんだなやっぱ

106 23/11/29(水)23:10:43 No.1129703418

今どきジスロマック知らんとかどんだけアンテナ低いのよ

107 23/11/29(水)23:10:46 No.1129703441

こうやって見るとマジでサムスピネタ多いな!よく許されたな!

108 23/11/29(水)23:10:54 No.1129703500

>ほんとに若いやつなのか? >感想とツッコミが的確過ぎる ちょっと見る範囲でも悪いインターネットのおじさんたちと交流しまくってるから…

109 23/11/29(水)23:10:54 No.1129703502

宗次郎が馬車に乗り込んでくるシーンを面白いと思ったことなかったな…これが若さ…?

110 23/11/29(水)23:10:54 No.1129703503

>ほんとに若いやつなのか? >感想とツッコミが的確過ぎる 若いって言っても20代後半くらいでしょ

111 23/11/29(水)23:11:06 No.1129703588

あんまり若くもない気がするけど面白そう→買ってみた→たのしい!の瞬発力が若者そのものだ…

112 23/11/29(水)23:11:07 No.1129703603

え? え? 比古清十郎ってスポーンモチーフなの???

113 23/11/29(水)23:11:13 No.1129703636

「」ってこういう感想記事嫌うタイプだけどさっきから自演?

114 23/11/29(水)23:11:21 No.1129703705

どう見ても40後半のオタクネタ使いまくってるけど若いのか…

115 23/11/29(水)23:11:26 No.1129703739

ゲロビってメタスラ3じゃないんだ…

116 23/11/29(水)23:11:42 No.1129703854

ワンピースやナルト世代でも今はおっさんだからな

117 23/11/29(水)23:11:49 No.1129703890

雷十太先生のせいにしてたけどお前のストーリー作成能力のせいだろ!とか当時からあの弱音コーナーはどうにかしてた

118 23/11/29(水)23:11:52 No.1129703911

>ちょっと見る範囲でも悪いインターネットのおじさんたちと交流しまくってるから… 最低だな壺

119 23/11/29(水)23:11:53 No.1129703918

>え? >え? >比古清十郎ってスポーンモチーフなの??? マントはね… 美容院で切ってもらえ

120 23/11/29(水)23:12:01 No.1129703982

誰かと思ったらアイツか…そんなに若かったのか

121 23/11/29(水)23:12:13 No.1129704047

るろ剣の戦闘システムを完全再現した十勇士陰謀編は名作だったな

122 23/11/29(水)23:12:14 No.1129704055

ゲロビはビグザムの口から出るビームがゲロみたいだからなのが語源なのはそうなんだけど以降は照射ビームを指すようになったのでレイダーは口から出しても照射じゃないから当てはまらないっていう

123 23/11/29(水)23:12:18 No.1129704077

武装錬金の話まで始まっててダメだった

124 23/11/29(水)23:12:26 No.1129704126

>最低だな壺 いや普通にTwitter有名人とかだけど あと奈須きのこにもインタビューとかしてたし

125 23/11/29(水)23:12:27 No.1129704133

この時期の単行本って作者の近況報告とか裏話書くのが普通みたいな感じあったけど ここまでビッシリ書いてるのは和月と八房龍之助くらいしか知らない

126 23/11/29(水)23:12:30 No.1129704161

>「」ってこういう感想記事嫌うタイプだけどさっきから自演? 自演してると思ってるスレでそれ聞くのって虚しくないか? まあそうじゃないと分かってるから聞いてるんだろうけど

127 23/11/29(水)23:12:41 No.1129704250

おっさんの偉い人から好かれてこれいいよ!って勧められるのが大抵おっさんが好きな古めのゲームだから どんどんネタを吸収しておっさんネタ使う若者になる

128 23/11/29(水)23:12:46 No.1129704291

>今どきジスロマック知らんとかどんだけアンテナ低いのよ こういう臭い人に好かれてるのね

129 23/11/29(水)23:12:49 No.1129704314

さっきからうぜえな

130 23/11/29(水)23:12:52 No.1129704337

>武装錬金の話まで始まっててダメだった 本当に若者だったらだいぶ勉強熱心だ

131 23/11/29(水)23:13:09 No.1129704454

言われてみるとあのマントはスポーンだわ

132 23/11/29(水)23:13:10 No.1129704460

>いや普通にTwitter有名人とかだけど もうTwitterないよ

133 23/11/29(水)23:13:14 No.1129704489

ゼノギアスとかはもうおっさんの俺でも世代では全く無いからなあ…

134 23/11/29(水)23:13:16 No.1129704500

>スレ画見て性格悪そうだと思ったけど面白い感想じゃないか 目茶苦茶るろ剣楽しんでるのが分かる

135 23/11/29(水)23:13:21 No.1129704529

スレ「」ってさめ72とか珪素(小説は読んでない)好きそうだな

136 23/11/29(水)23:13:23 No.1129704544

志々雄に膝ひしぎやれは令和最新版の感想かもしれない

137 23/11/29(水)23:13:25 No.1129704555

>さっきからうぜえな どうしたの?怖いよ?

138 23/11/29(水)23:13:31 No.1129704593

キャラや物語を作る中での裏話は面白かった

139 23/11/29(水)23:13:43 No.1129704668

やるか…隕石が頭に刺さった少年の微妙な読切の話!

140 23/11/29(水)23:13:59 No.1129704794

>若いって言っても20代後半くらいでしょ 24か23ぐらい 中学生の頃FGO出会ったそうなので

141 23/11/29(水)23:14:21 No.1129704963

>言われてみると鵜堂刃衛はガンビットだわ

142 23/11/29(水)23:14:28 No.1129705018

>こうやって見るとマジでサムスピネタ多いな!よく許されたな! 代わりにSNKもパクリ返したりもしたしサムスピと正式にコラボもしたから大丈夫

143 23/11/29(水)23:14:46 No.1129705143

この手のノリは実年齢よりいつからネットやってるかだからな…

144 23/11/29(水)23:14:49 No.1129705160

シシオのいちばんのツッコミどころはファイヤーソードがあんま強くなさそうなところ

145 23/11/29(水)23:14:53 No.1129705186

>代わりにSNKもパクリ返したりもしたしサムスピと正式にコラボもしたから大丈夫 まあSNKはなんでもパクりすぎるからな…

146 23/11/29(水)23:14:59 No.1129705245

ここまで薫殿メインで感想書いてる時点で若者と関係なしに珍しくないでござるか? 良い視点だと思うでござる

147 23/11/29(水)23:15:05 No.1129705284

SNKだって普段からAKIRAパクったりしてるし平気だろ

148 23/11/29(水)23:15:12 No.1129705330

>美容院で切ってもらえ これ令和版でそこまでやったら絶対擦られるやつじゃん…

149 23/11/29(水)23:15:27 No.1129705433

幕末ヴェノムも酷いけど幕末オメガレッドもひどいよ

150 23/11/29(水)23:15:36 No.1129705496

>このシーンでコラ画像作った奴マジで許さねえ!!!!!!! そうだね×100

151 23/11/29(水)23:15:38 No.1129705510

>今どきジスロマック知らんとかどんだけアンテナ低いのよ 誰?

152 23/11/29(水)23:15:42 No.1129705543

俺も若い方だけどこことかで知識やネタの表層を浅く拾って知った気になってるけど実際自分で体験したり世代じゃないものは深く知ろうとしないしこうやってなにかに絡めて出力は出来ないから凄いなと思う

153 23/11/29(水)23:15:49 No.1129705608

俺はピュアボーイだったからるろ剣読んでて全部オリジナルだと思ってたよ

154 23/11/29(水)23:15:49 No.1129705610

方治デカイ問題は大ゴマから思い出ページ作ると生じる これどうやって回避すればいいんだ

155 23/11/29(水)23:16:09 No.1129705743

ジスロマックは知らないけどロジックマトリクスは知ってる

156 23/11/29(水)23:16:09 No.1129705747

>>こうやって見るとマジでサムスピネタ多いな!よく許されたな! >代わりにSNKもパクリ返したりもしたしサムスピと正式にコラボもしたから大丈夫 でも大本命の「抜刀斎時代の剣心を月華系のゲームに!!」は実現しなかった

157 23/11/29(水)23:16:18 No.1129705805

「」の反応が大体こいつが活動し始めた頃のヒのオタク達と同じで笑った 90年代オタクコンテンツを若い子が摂取してるってだけで大喜びして騒ぐんだよな

158 23/11/29(水)23:16:22 No.1129705829

>ジスロマックは知らないけどロジックマトリクスは知ってる インターネットおじさん!!

159 23/11/29(水)23:16:22 No.1129705831

るろ剣の半分くらいはアメコミとサムスピで構成されてるから…

160 23/11/29(水)23:16:51 No.1129706036

SNKは丸パクリしまくってたからなあ いいの!?みたいな勢いのままどんどん出してた だから滅びた…

161 23/11/29(水)23:17:07 No.1129706139

「ライターなので月華買いました」はまぁほんと お疲れ様です…って感じ プロやな

162 23/11/29(水)23:17:12 No.1129706172

そうだね1ざっこ

163 23/11/29(水)23:17:13 No.1129706179

>「」の反応が大体こいつが活動し始めた頃のヒのオタク達と同じで笑った >90年代オタクコンテンツを若い子が摂取してるってだけで大喜びして騒ぐんだよな 昔自分がされてきた事を若い世代にする これが世代交代の醍醐味よ

164 23/11/29(水)23:17:16 No.1129706202

戦闘中実況解説しすぎはるろ剣どころか武装錬金でも思ってたわ

165 23/11/29(水)23:17:29 No.1129706291

知らん作品の話してる時は鬱陶しいからフォロー外したけど知ってる作品の話してるときはマジで楽しそうにツイートしてんなこいつ…って思いながら眺めてたよ

166 23/11/29(水)23:17:39 No.1129706358

>俺も若い方だけどこことかで知識やネタの表層を浅く拾って知った気になってるけど実際自分で体験したり世代じゃないものは深く知ろうとしないしこうやってなにかに絡めて出力は出来ないから凄いなと思う 若者がレビューしてみたって趣旨の時は 別におっさん世代ネタに寄らなくて良いと思うけどね

167 23/11/29(水)23:18:12 No.1129706626

>>るろ剣の言い訳コーナーみたいなところはまあまあきつかった記憶がある >文字小さい上に下手だから当時読んでなかったな… 作者の自覚する悪癖が影響及ぼしてるの笑う

168 23/11/29(水)23:18:27 No.1129706737

>90年代オタクコンテンツを若い子が摂取してるってだけで大喜びして騒ぐんだよな それだけなら塩対応だけど SNK作品や北海道編まで摂取して 美味しいとこどりで終わらないのは単純にすごい

169 23/11/29(水)23:18:33 No.1129706788

>>>こうやって見るとマジでサムスピネタ多いな!よく許されたな! >>代わりにSNKもパクリ返したりもしたしサムスピと正式にコラボもしたから大丈夫 >でも大本命の「抜刀斎時代の剣心を月華系のゲームに!!」は実現しなかった 和月とSNKは良くても集英社の都合が付かんことには流石にどうにもならねえ…

170 23/11/29(水)23:18:34 No.1129706796

>90年代オタクコンテンツを若い子が摂取してるってだけで大喜びして騒ぐんだよな 本当に嬉しいからね大事にするさ

171 23/11/29(水)23:18:39 No.1129706846

>このシーンでコラ画像作った奴マジで許さねえ!!!!!!! そうだねとしか言いようがねえ…

172 23/11/29(水)23:19:39 No.1129707267

本当にめちゃくちゃサムスピの話してんな

173 23/11/29(水)23:19:51 No.1129707359

正統後継者鵺の陰陽師は納得できるような出来ないような…

174 23/11/29(水)23:19:51 No.1129707361

牙突しょっぱすぎ問題…

175 23/11/29(水)23:19:52 No.1129707367

和月って児ポ買うぐらいエロエロなくせに水着描いた程度でめっちゃ長文の言い訳しまくったり妙にプライド高いんだよな

176 23/11/29(水)23:19:54 No.1129707390

>>「」の反応が大体こいつが活動し始めた頃のヒのオタク達と同じで笑った >>90年代オタクコンテンツを若い子が摂取してるってだけで大喜びして騒ぐんだよな >昔自分がされてきた事を若い世代にする >これが世代交代の醍醐味よ 「」は子供いなさそうだからな

177 23/11/29(水)23:20:06 No.1129707470

薫殿に感情移入して読めばいいって他にも言ってる人見かけたけどいいとこに気付くなって思う

178 23/11/29(水)23:20:36 No.1129707698

対空の概念あるの絶対おかしいよな るろ剣世界の幕末では必要なんだけども

179 23/11/29(水)23:20:40 No.1129707739

るろ剣の単行本読んだこと無かったけどそんな欄外コメントとか作者コメント多いのか…昔のにしても結構特殊な方では?

180 23/11/29(水)23:20:44 No.1129707770

この人すごいの 大半のオタクが途中で放り投げる シリーズ全作品一気追いとかやってる所だなと だいたいのオタクが5作も追えば飽きるのを全部追うのがただ偉い

181 23/11/29(水)23:20:59 No.1129707860

こいつ「中学生の頃からFGOやってた俺」みたいなのを持ちネタにしてるからキツい

182 23/11/29(水)23:21:08 No.1129707906

上中下自体は剣術的にはまぁあれだけど対空はな…

183 23/11/29(水)23:21:14 No.1129707952

>対空の概念あるの絶対おかしいよな >るろ剣世界の幕末では必要なんだけども 実際の幕末でも屋根伝いに奇襲してきた事案があったらしいので対空技は必要だったという

184 23/11/29(水)23:21:19 No.1129707988

若いのって別に昔の作品そんなとらんでもいいと思うけどね 昔のオタクがすでに形成した評価をなぞるだけになるし 昔のオタクはわかってんじゃんって喜ぶかもしれんけど自分の時代のコンテンツ大事にしなよっていうか

185 23/11/29(水)23:21:36 No.1129708117

fu2852374.jpg 世に出た最初の和月伸宏からしてこうだから もうこれは仕方ないんだ

186 23/11/29(水)23:21:56 No.1129708268

全体的に感想よりも面白リアクションでバズりたい欲が全面に出てて痛々しいな

187 23/11/29(水)23:21:59 No.1129708297

>るろ剣の単行本読んだこと無かったけどそんな欄外コメントとか作者コメント多いのか…昔のにしても結構特殊な方では? 空きページに作者の言葉挟むのはよくあった 今でもワンピのSBSとかあるし

188 23/11/29(水)23:22:44 No.1129708626

「」ちゃん2年前はスレ画が電ファミで書いたダイパリメイクのレビュー記事にブチギレてたじゃない

189 23/11/29(水)23:22:45 No.1129708637

半田健人の昭和熱みたいなもんで並のリアルタイム世代よりその世代の情報を吸収してる下の世代ってのは稀によく生まれる

190 23/11/29(水)23:23:01 No.1129708760

>全体的に感想よりも面白リアクションでバズりたい欲が全面に出てて痛々しいな 嫉妬?

191 23/11/29(水)23:23:17 No.1129708879

古いゲームいいものはいいけどユーザビリティはやっぱううnってなることが多いからな

192 23/11/29(水)23:23:28 No.1129708960

和月先生のとこアシ行った事あるけどちゃんと俺は性格クソ悪いからって前置きして本当にすげえ悪いな…ってレベルで罵倒されてこき使われたから正直な人だと思うよマジで

193 23/11/29(水)23:23:29 No.1129708971

>今でもワンピのSBSとかあるし あれは自分はうれしかったからやるって言ってたな 今はもうワンピくらいでしか見ないけど

194 23/11/29(水)23:23:39 No.1129709047

>若いのって別に昔の作品そんなとらんでもいいと思うけどね >昔のオタクがすでに形成した評価をなぞるだけになるし >昔のオタクはわかってんじゃんって喜ぶかもしれんけど自分の時代のコンテンツ大事にしなよっていうか 今はアラ還大活躍してる時代だから遡ってもいいじゃない

195 23/11/29(水)23:23:51 No.1129709124

>昔のオタクはわかってんじゃんって喜ぶかもしれんけど自分の時代のコンテンツ大事にしなよっていうか ルーツを知ることで今をより深く知れるのはあるからなぁ

196 23/11/29(水)23:24:04 No.1129709230

>若いのって別に昔の作品そんなとらんでもいいと思うけどね >昔のオタクがすでに形成した評価をなぞるだけになるし >昔のオタクはわかってんじゃんって喜ぶかもしれんけど自分の時代のコンテンツ大事にしなよっていうか 自分が若い頃思い返してみるとそんな言うほど自分の時代のコンテンツにばかりハマってたか? 普通に自分が生まれる前の作品とかに手を出して面白えなってなる事あると思うけど

197 23/11/29(水)23:24:06 No.1129709239

描き下ろしでちょっとした絵日記みたいなページは結構あったと思う ここまで作品とほぼ関係のないゲーム語りしてるやつは思いつかないけど

198 23/11/29(水)23:24:12 No.1129709276

>上中下自体は剣術的にはまぁあれだけど対空はな… 絶対維新志士が塀とかから飛びかかってくるせいで開発されたんだと思う

199 23/11/29(水)23:24:24 No.1129709363

こいつ含むインターネット感想マン達の漫画やゲーム、アニメ特撮感想が数千リポストされる時代 創作物よりより早く上手いことを言う感想の方が持て囃される

200 23/11/29(水)23:24:50 No.1129709526

>今はもうワンピくらいでしか見ないけど 逃げ若のカード化武将とか巻末歴史解説とかあるし… ジャンプ系列以外では確かに見ない

201 23/11/29(水)23:24:53 No.1129709557

>若いのって別に昔の作品そんなとらんでもいいと思うけどね >昔のオタクがすでに形成した評価をなぞるだけになるし >昔のオタクはわかってんじゃんって喜ぶかもしれんけど自分の時代のコンテンツ大事にしなよっていうか こじらせ過ぎるとこうなるのか

202 23/11/29(水)23:24:54 No.1129709569

るろうに剣心の格ゲー出したほうがいいよ!! は当時も思ってた人がいたからクソゲー1本と後年2本ぐらい出たのよね

203 23/11/29(水)23:25:18 No.1129709718

この斜め上の素直な行動力は若さの証

204 23/11/29(水)23:25:20 No.1129709729

>>若いのって別に昔の作品そんなとらんでもいいと思うけどね >>昔のオタクがすでに形成した評価をなぞるだけになるし >>昔のオタクはわかってんじゃんって喜ぶかもしれんけど自分の時代のコンテンツ大事にしなよっていうか >こじらせ過ぎるとこうなるのか 若者に理解あるおじさんになりた過ぎて空回りしちゃう人

205 23/11/29(水)23:25:24 No.1129709761

こいつの感想で引き合いに出される作品がウテナとかトライガンとか とても若者の引き出しには見えないんだが?

206 23/11/29(水)23:25:44 No.1129709898

>るろうに剣心の格ゲー出したほうがいいよ!! >は当時も思ってた人がいたからクソゲー1本と後年2本ぐらい出たのよね PSPでもあったし…

207 23/11/29(水)23:25:49 No.1129709930

オタクなんだから年齢世代関係なく好きなもの興味持ったものを掘り下げるんだろ… つってももうオタクの意味も変わってるからそうここで言っても詮無きことか

208 23/11/29(水)23:26:02 No.1129710006

FF8プレイしてる頃はフォローしてたけど今るろ剣なのか またちょっと観察しに行くか

209 23/11/29(水)23:26:10 No.1129710060

>こいつの感想で引き合いに出される作品がウテナとかトライガンとか >とても若者の引き出しには見えないんだが? この引き出しあってるろ剣初見なのが意外すぎる

210 23/11/29(水)23:26:11 No.1129710067

若者ならるろ剣は漫画アニメより佐藤健の実写映画の方だろ

211 23/11/29(水)23:26:14 No.1129710087

>こいつの感想で引き合いに出される作品がウテナとかトライガンとか >とても若者の引き出しには見えないんだが? へへへ

212 23/11/29(水)23:26:16 No.1129710105

文章だと連載半年でるろ剣のドラマCD出ましたってやつが一番びっくりした

213 23/11/29(水)23:26:21 No.1129710136

トレンドだけ一生追ってろみたいな生き方したいなんていつオタクとやらが言ったんだよ…

214 23/11/29(水)23:26:48 No.1129710315

おっさんなら今更サムスピなんて手を出さんとは思う

215 23/11/29(水)23:26:50 No.1129710331

ト、トライガンはここ最近アニメやったし…

216 23/11/29(水)23:27:18 No.1129710525

和月先生って格ゲーしながら週刊連載してたのか…

217 23/11/29(水)23:27:25 No.1129710583

というか若い世代にとって新るろ剣もその自分の時代のコンテンツになってるからな

218 23/11/29(水)23:27:46 No.1129710718

俺も11から入って昔のドラクエハマったし別に昔のもそんな苦じゃなかったけどな

219 23/11/29(水)23:27:47 No.1129710725

格ゲーくらいしてもいいだろ息抜きで

220 23/11/29(水)23:27:55 No.1129710797

俺もSEEDが初ガンダムだったけど別にファースト見ておもしれーってなったりZ見て言われてるほど悪くないっていうかめっちゃ面白いわってなったりしてもいいじゃない

221 23/11/29(水)23:28:19 No.1129710980

>和月先生って格ゲーしながら週刊連載してたのか… やってないとアレらが出力されるはずがないから当然ではある

222 23/11/29(水)23:28:36 No.1129711092

>PSPでもあったし… 2011年3月10日発売だったことは翌日がアレでプレイどころじゃなくなったから覚えてる

223 23/11/29(水)23:28:50 No.1129711194

>和月先生って格ゲーしながら週刊連載してたのか… 作業の合間にやってただけだよ! いや結構やり込んでんな

224 23/11/29(水)23:29:00 No.1129711258

冷静に考えるとガイナやスパロボ導線で古いの漁ってた時代と比べるとリバイバルで直接触れる機会増えて不思議な時代だな今…

225 23/11/29(水)23:29:33 No.1129711508

突然武装錬金入ってきてダメだった 流行りとかじゃなく作者で追うのはいいと思う

226 23/11/29(水)23:29:47 No.1129711624

>冷静に考えるとガイナやスパロボ導線で古いの漁ってた時代と比べるとリバイバルで直接触れる機会増えて不思議な時代だな今… サブスクやら配信のおかげで触れやすいのはほんとに助かる

227 23/11/29(水)23:29:56 No.1129711673

ロボアニメは新作が全然作られないから過去をほじくり返して摂取するしかない…

228 23/11/29(水)23:30:14 No.1129711781

>自分が若い頃思い返してみるとそんな言うほど自分の時代のコンテンツにばかりハマってたか? 今の30代40代はコンテンツの黄金時代に生きてるから 今あるコンテンツもリメイク含めてだいたい全部自分の時代の奴だわ

229 23/11/29(水)23:30:22 No.1129711835

>ロボアニメは新作が全然作られないから過去をほじくり返して摂取するしかない… 作られてるけど話題になってないだけでは…

230 23/11/29(水)23:30:36 No.1129711943

あんまりサムスピの話ばっかしてるから雷十太が小物化したの斬紅郎でパクられたからじゃないかとか言われる始末

231 23/11/29(水)23:30:37 No.1129711951

なんとなく書いた人新規ではあるけど若者ではない気がしてる

232 23/11/29(水)23:30:52 No.1129712055

見たいもんやりたいもんやればいいだろ なんでテメーの考えた理想の若者像に従わにゃならんのだ

233 23/11/29(水)23:30:54 No.1129712078

いま追憶編サブスクに無いんだ…ちょっと前は色んなところで配信してたのに…

234 23/11/29(水)23:31:02 No.1129712130

まあすっかり電ファミの名物ライターだしこの手のnoteiも出すごとにバズっててmgのネタやレス真似てるだけの九兆には到達出来ない地点だ

235 23/11/29(水)23:31:13 No.1129712206

>ロボアニメは新作が全然作られないから過去をほじくり返して摂取するしかない… これずっと言ってる人いるよね新作作られてるのに

236 23/11/29(水)23:31:28 No.1129712299

>自分が若い頃思い返してみるとそんな言うほど自分の時代のコンテンツにばかりハマってたか? ゲームがメインコンテンツに居座ってたのでだいぶハマってた アニメは当時今ほど元気じゃなかった

237 23/11/29(水)23:31:29 No.1129712302

>こいつ「中学生の頃からFGOやってた俺」みたいなのを持ちネタにしてるからキツい 事実だしそんな人ものすごくたくさんいるだろ 世代が違うだけなのになんかおかしい所あるのか?

238 23/11/29(水)23:31:54 No.1129712478

>まあすっかり電ファミの名物ライターだしこの手のnoteiも出すごとにバズっててmgのネタやレス真似てるだけの九兆には到達出来ない地点だ ネットライター対立煽りなんて底辺のやる所業しないでください

239 23/11/29(水)23:31:59 No.1129712515

当時リアルタイムで読んでた俺より当時の和月の趣味に触れてんじゃないかこの人?

240 23/11/29(水)23:32:06 No.1129712556

レトロゲーとかやったら自分の時代のコンテンツを大事にしろとか言われたら嫌すぎる

241 23/11/29(水)23:32:13 No.1129712602

最初は若いのに出来ておるって思ってたけどこの人ここ一年だけでもガンパレやら化物語やらでこんな感じの記事書いてておっさんに媚び売りすぎでキショい 自分の世代の文化摂取して記事書けよ

242 23/11/29(水)23:32:25 No.1129712693

ウテナトライガンならアニメ後追いでいいけどSO2とか当時世代じゃないとそうそう触れないと思う

243 23/11/29(水)23:32:48 No.1129712842

>>こいつ「中学生の頃からFGOやってた俺」みたいなのを持ちネタにしてるからキツい >事実だしそんな人ものすごくたくさんいるだろ >世代が違うだけなのになんかおかしい所あるのか? 「」は学生時代にエロゲのFateやってた自慢してそうな世代だから…共感性羞恥で辛くなっちゃうんだろう多分

244 23/11/29(水)23:32:58 No.1129712912

>>まあすっかり電ファミの名物ライターだしこの手のnoteiも出すごとにバズっててmgのネタやレス真似てるだけの九兆には到達出来ない地点だ >ネットライター対立煽りなんて底辺のやる所業しないでください 九兆はライターですらないインターネットパクリおじさんだろ

245 23/11/29(水)23:33:02 No.1129712940

気になったらとりあえずゲーム触ってるの凄いわ 入手難易度やプレイ環境が当時より色々楽になってるってのもあるんだとうけど

246 23/11/29(水)23:33:05 No.1129712960

親戚の家に金田一少年の事件簿揃ってたから世代じゃなくても読んでたな

247 23/11/29(水)23:33:07 No.1129712984

>当時リアルタイムで読んでた俺より当時の和月の趣味に触れてんじゃないかこの人? 全然気にしてなかった事に触れまくっててなんかそんな事描いてたのかと逆に俺が本当に世代だったか不安になる…

248 23/11/29(水)23:33:11 No.1129713013

土龍閃妙に気に入っててダメだった…

249 23/11/29(水)23:33:12 No.1129713015

>当時リアルタイムで読んでた俺より当時の和月の趣味に触れてんじゃないかこの人? 今だから触れやすい部分もあると思う

250 23/11/29(水)23:33:13 No.1129713025

若い頃だとネットがそんなでもなかった時期で触れられるものがあんま無かったりもしてな テレビが主な情報源だったり

251 23/11/29(水)23:33:19 No.1129713064

> 「追憶編」「星霜編」を見ました。 この時点でめちゃくちゃすげーと思うよ 記事1つ書くのにかける時間が桁違いで 大半のファンが観てねえもんコレ

252 23/11/29(水)23:33:33 No.1129713164

>大半のファンが観てねえもんコレ えっ!?

253 23/11/29(水)23:33:36 No.1129713183

>ウテナトライガンならアニメ後追いでいいけどSO2とか当時世代じゃないとそうそう触れないと思う SO2は最近リマスター出た令和最新コンテンツだぞ

254 23/11/29(水)23:33:41 No.1129713211

褒め方が自演かよってぐらいわざとらしいなこのスレ

255 23/11/29(水)23:33:49 No.1129713250

>>大半のファンが観てねえもんコレ >えっ!? うん

256 23/11/29(水)23:33:55 No.1129713296

>最初は若いのに出来ておるって思ってたけどこの人ここ一年だけでもガンパレやら化物語やらでこんな感じの記事書いてておっさんに媚び売りすぎでキショい >自分の世代の文化摂取して記事書けよ 今あらゆる世代のコンテンツ摂取できる時代だから若い人ほど「コンテンツの古さ」に隔意なくて こういう人みたいに今「古さ」を気にする人ってだいたい古い人だからな

257 23/11/29(水)23:34:09 No.1129713375

>褒め方が自演かよってぐらいわざとらしいなこのスレ そう思うスレは閉じちゃいな!

258 23/11/29(水)23:34:15 No.1129713416

>褒め方が自演かよってぐらいわざとらしいなこのスレ 何何何!?次は何が気に入らないの!?

259 23/11/29(水)23:34:22 No.1129713468

>えっ!? 俺が知る限りはみんなその頃はるろ剣まだやってんの扱いだったよ

260 23/11/29(水)23:34:30 No.1129713535

変な若者像作って攻撃する「」見るとオッサン増えたなと思うよ

261 23/11/29(水)23:34:31 No.1129713539

この手のおっさんの趣味に理解ある自称若者が10年後にどんな人間になってるか楽しみだわ

262 23/11/29(水)23:34:37 No.1129713587

>>褒め方が自演かよってぐらいわざとらしいなこのスレ >何何何!?次は何が気に入らないの!? 自演ですよ自演!ほんとーに自演がきっつい!

263 23/11/29(水)23:34:40 No.1129713609

ToHeartでダメだった

264 23/11/29(水)23:34:50 No.1129713688

サムスピやり始めた所でダメだった

265 23/11/29(水)23:34:52 No.1129713710

このシーンでコラ画像作った奴マジで許さねえはマジでそう思うよ

266 23/11/29(水)23:34:53 No.1129713713

考えてみたら俺も追憶編は見たけど星霜編は見てないぜ

267 23/11/29(水)23:35:10 No.1129713835

初っ端の土龍閃で笑っちゃった そりゃそう

268 23/11/29(水)23:35:13 No.1129713855

自演指摘されたら怒涛の連レスするじゃん

269 23/11/29(水)23:35:17 No.1129713883

尾田は頑固だから自分の絵柄そのままでモブ描くから途中から人物描くの頼まれなくなったって和月と尾田がインタビューみたいなので言ってた fu2852436.jpg

270 23/11/29(水)23:35:20 No.1129713899

>ToHeartでダメだった 当時確かに流行ってたし質感の良いアニメもやってたけれども なんで先生ToHeartにハマったんだろう…

271 23/11/29(水)23:35:32 No.1129713971

>自演指摘されたら怒涛の連レスするじゃん もうお分かりですね

272 23/11/29(水)23:35:33 No.1129713979

牙突って今の若い世代にも通じるのかな…

273 23/11/29(水)23:35:55 No.1129714121

追憶編はovaなんで当時の俺には高くて手が出なかったよ… 星霜編に至っては売ってるところ見たことなかった

274 23/11/29(水)23:36:01 No.1129714163

>貴様ーッ 雷十太先生を愚弄する気かぁっ こ、こんな感想が若者に許されるんか

275 23/11/29(水)23:36:10 No.1129714222

>fu2852436.jpg 階段から落ちそうな子までいる!

276 23/11/29(水)23:36:10 No.1129714227

しっかり読み込んでてすごいなーってなった

277 23/11/29(水)23:36:14 No.1129714263

>土龍閃妙に気に入っててダメだった… ピンで見る分にはそこまででもないんだけど掘り下げ進むと順調にこの技ダメだろってなるタイプ 7巻ぐらいで終わる漫画だったら存在許されている

278 23/11/29(水)23:36:16 No.1129714274

叩きスレにならないから発狂してる奴が惨めすぎる

279 23/11/29(水)23:36:17 No.1129714285

>牙突って今の若い世代にも通じるのかな… 龍が如く維新に出て来たから普通にあるもんだと思ってた…

280 23/11/29(水)23:36:24 No.1129714352

>この技絶対これ以降全く登場しないでしょ そうだぞスタジオぴえろ

281 23/11/29(水)23:36:33 No.1129714410

>塊魂を世代って言ってるからまあ若くて30代前半 30は若者じゃないんよ…

282 23/11/29(水)23:36:34 No.1129714413

>叩きスレにならないから発狂してる奴が惨めすぎる そいつを叩いて遊ぶか

283 23/11/29(水)23:36:55 No.1129714531

>30は若者じゃないんよ… じゃあ文句つけるとこ無くなったな…

284 23/11/29(水)23:37:16 No.1129714656

>>30は若者じゃないんよ… >じゃあ文句つけるとこ無くなったな… レスバつえー

285 23/11/29(水)23:37:25 No.1129714718

>尾田は頑固だから自分の絵柄そのままでモブ描くから途中から人物描くの頼まれなくなったって和月と尾田がインタビューみたいなので言ってた >fu2852436.jpg アシスタントとして異物すぎる

286 23/11/29(水)23:37:26 No.1129714720

>>塊魂を世代って言ってるからまあ若くて30代前半 >30は若者じゃないんよ… 「低く見積もって」という意味での「若くて」でしょ

287 23/11/29(水)23:37:28 No.1129714739

月華の剣士はクソバランスだったなあ…

288 23/11/29(水)23:37:37 No.1129714805

闘い方が格ゲーっぽいはやっぱ誰もが思うんだ

289 23/11/29(水)23:37:41 No.1129714832

確かに膝関節破壊するのはヤバいな…

290 23/11/29(水)23:37:46 No.1129714869

この文体どうせジスロマックだろ!

291 23/11/29(水)23:37:49 No.1129714896

土龍閃はまあまあイジられやすい技だからな…

292 23/11/29(水)23:38:05 No.1129714995

ジスロマックって有名なの?

293 23/11/29(水)23:38:11 No.1129715041

るろ剣全然知らんから新作アニメも特に見てないけど興味でてきたな

294 23/11/29(水)23:38:13 No.1129715047

単行本の各話の間の話読むの結構好きだったからネットとかだと結構不評なの多くて微妙な気分になった覚えがある

295 23/11/29(水)23:38:33 No.1129715185

牙突はるろ剣認識あったけど悪即斬がるろ剣オリジナルなのは全く認識してなかった

296 23/11/29(水)23:38:38 No.1129715207

諦めろ20代前半なんだ…

297 23/11/29(水)23:38:47 No.1129715258

>ジスロマックって有名なの? 普通に先行プレイとかしてなかったか

298 23/11/29(水)23:38:47 No.1129715259

>牙突って今の若い世代にも通じるのかな… 通じないからゲームで突進しながら突く技が牙突って俗称になってる元ネタだと知って驚いてるんだよ

299 23/11/29(水)23:38:48 No.1129715265

すごい熱量だった北海道編の感想もあるのかよとスクロールしたら武装錬金でだめだった

300 23/11/29(水)23:39:00 No.1129715364

バーチャロンに初めて触れたのがサルファって絶対こいつアラフォーだって!

301 23/11/29(水)23:39:07 No.1129715408

>ジスロマックって有名なの? マフィア梶田みたいなやつ

302 23/11/29(水)23:39:09 No.1129715421

>>ジスロマックって有名なの? >普通に先行プレイとかしてなかったか なんの先行プレイ…?

303 23/11/29(水)23:39:13 No.1129715442

サムスピってどんなゲームなんだろうからの即買えてプレイできる辺り便利な時代になったなって

304 23/11/29(水)23:39:13 No.1129715443

若者っぽくないなというか なんなら文体もかつてのフォントいじり系テキストサイトみたいで若者感ねえなと思いながら読んでたけど 30ちょっとってことはその頃の世代ですら無いのか 本当に若者なのか?

305 23/11/29(水)23:39:19 No.1129715499

世代じゃない作品触れるとかそんな珍しいことでもないと思うけど

306 23/11/29(水)23:39:30 No.1129715569

>牙突はるろ剣認識あったけど悪即斬がるろ剣オリジナルなのは全く認識してなかった アズールレーンに出てきた時はオイってなったな…

307 23/11/29(水)23:39:43 No.1129715651

閑丸が剣心は自意識過剰で恥ずかしい

308 23/11/29(水)23:39:53 No.1129715716

「」だって世代じゃないのに初代ガンダムとか見てる人いるんじゃないの

309 23/11/29(水)23:40:10 No.1129715820

>そして和月先生、とうとう発売された『サムライスピリッツ 天草降臨』の完成度の高さにめちゃくちゃお喜びになられている。 >そんなに斬紅郎無双剣が嫌だったのか。和月先生がテンション上がっててなんか俺も嬉しい。 >和月ゲーム日記、少なくとも私の中ではメインコンテンツだよ……。 うん > ということで、Nintendo Switchで配信されている『アケアカNEOGEO サムライスピリッツ 天草降臨』を買いました。 >私はるろ剣に真剣なので。 うn?

310 23/11/29(水)23:40:15 No.1129715852

この人22とかじゃなかったっけ

311 23/11/29(水)23:40:20 No.1129715877

>フォントいじり系テキストサイト これはもうネット伝説系でおっさんっていうかおじいちゃん世代では…

312 23/11/29(水)23:40:20 No.1129715878

もう今の時代好きな作品群の世代=本人の世代認定は無理だよ…

313 23/11/29(水)23:40:28 No.1129715929

>本当に若者なのか? いや23ぐらいよ

314 23/11/29(水)23:40:35 No.1129715972

テイルズでも必殺技に悪即斬って入れた結果あとから修正入ったりしたな…

315 23/11/29(水)23:40:39 No.1129715997

とっこさん好きなのでこのノートの人が好きになれそうよアタイ

316 23/11/29(水)23:40:47 No.1129716041

>「」だって世代じゃないのに初代ガンダムとか見てる人いるんじゃないの 見たって事にはして語ってる

317 23/11/29(水)23:40:49 No.1129716057

>単行本の各話の間の話読むの結構好きだったからネットとかだと結構不評なの多くて微妙な気分になった覚えがある 子供の頃は「話の裏話知れるの嬉しい!」だったけど 大人になった今読むと当たり前だけど「若いな…」ってなるからな 痛々しい方の若さが鼻につくんだろう

318 23/11/29(水)23:40:52 No.1129716074

幕末オープンゲットって何!? あの逃げ斬りにそんなコラあったの!?

319 23/11/29(水)23:40:54 No.1129716083

本文だと若者がって付いてるけどリンク先見ると一回も若者だって自称してないんすよこれ…

320 23/11/29(水)23:41:02 No.1129716129

>>「」だって世代じゃないのに初代ガンダムとか見てる人いるんじゃないの >見たって事にはして語ってる 何故…?

321 23/11/29(水)23:41:14 No.1129716230

旧アニメオーラスで使ったのむしろ土竜閃なんだよな

322 23/11/29(水)23:41:21 No.1129716268

>もう今の時代好きな作品群の世代=本人の世代認定は無理だよ… 無理が通れば道理が引っ込む

323 23/11/29(水)23:41:23 No.1129716276

>テイルズでも必殺技に悪即斬って入れた結果あとから修正入ったりしたな… テイルズって結構パロ入れる印象だったけど それはダメなんだ

324 23/11/29(水)23:41:30 No.1129716344

なんでそこまで年齢に固執してるんだろう……

325 23/11/29(水)23:41:44 No.1129716432

>土龍閃はまあまあイジられやすい技だからな… 師匠くらいのゴリラならやっても不思議じゃない技だが…

326 23/11/29(水)23:41:45 No.1129716440

>「」だって世代じゃないのに初代ガンダムとか見てる人いるんじゃないの 全然世代じゃないけどGYAOの無料配信で昭和ガメラにハマってしまいましたよええ

327 23/11/29(水)23:41:50 No.1129716467

当時SNKがサムスピみたいなるろ剣格ゲーを作れば作者読者含め全ての人が納得したのだが アニメのメインスポンサーがSCEだったばかりにそれは叶わなかったのでござる

328 23/11/29(水)23:41:57 No.1129716525

>なんでそこまで年齢に固執してるんだろう…… わからん 結局は嫉妬だろ

329 23/11/29(水)23:42:01 No.1129716550

当時はパロという名のパクリに寛容だったからな

330 23/11/29(水)23:42:01 No.1129716552

>本文だと若者がって付いてるけどリンク先見ると一回も若者だって自称してないんすよこれ… 32歳でも若者自称してええやん まあおっさんだけど

331 23/11/29(水)23:42:12 No.1129716611

>何故…? ナゼ…?と言われてもガンダム系って普通に初代とかの話になるじゃない? ネタや情報は知ってるけどわざわざ見てないけどと前置きはしないでしょ

332 23/11/29(水)23:42:19 No.1129716646

俺も世代じゃないけど初代ガンダム普通に見たしな…

333 23/11/29(水)23:42:25 No.1129716686

>「」だって世代じゃないのに初代ガンダムとか見てる人いるんじゃないの 今リアルタイムで見れてた人ってもう… 配信サービスに乗って初めて観たな 想像していたよりアムロの強さがクソヤバい

334 23/11/29(水)23:42:38 No.1129716783

>痛々しい方の若さが鼻につくんだろう 若い巻数のナルトの岸影先生もなんか痛々しかった

335 23/11/29(水)23:42:40 No.1129716794

>当時SNKがサムスピみたいなるろ剣格ゲーを作れば作者読者含め全ての人が納得したのだが >アニメのメインスポンサーがSCEだったばかりにそれは叶わなかったのでござる SNKの負債が増えるだけだろ…

336 23/11/29(水)23:42:44 No.1129716820

>わからん >結局は嫉妬だろ 若さに嫉妬 これもおっさんの特権さ

337 23/11/29(水)23:42:50 No.1129716870

別に22でも23でも30でも何でも良くない? 元noteだと自分が若いなんて全く書いてもねえんだからそこ固執されても

338 23/11/29(水)23:43:00 No.1129716932

戦闘がゲーム式って全然気付かなかった なんか普通に読んでたわ

339 23/11/29(水)23:43:01 No.1129716941

>貴様ーッ 雷十太先生を愚弄する気かぁっ チィッなんでマネモブがnoteなんて書いてんだよ(ヒュンカッカッ

340 23/11/29(水)23:43:01 No.1129716944

あとから初代履修するのって普通だろ むしろどんだけ知らんつもりなん

341 23/11/29(水)23:43:02 No.1129716950

>だから私は、もう自分を薫殿だと思い込みながらるろ剣を読むことにした。 オイオイオイ

342 23/11/29(水)23:43:06 No.1129716981

俺も若い頃こんな感じで昔のコンテンツ追ってたけど基本的に作品が全部完結してるから丸ごと楽しめて良いんだよね 直撃世代特有のライブ感も楽しめるみたいなそういうのはないけど

343 23/11/29(水)23:43:08 No.1129716994

>>痛々しい方の若さが鼻につくんだろう >若い巻数のナルトの岸影先生もなんか痛々しかった 漫画表現の限界はネタにされてたよね

344 23/11/29(水)23:43:08 No.1129716995

ヤング剣心が剣心リリィ呼ばわりなのはなんか笑った

345 23/11/29(水)23:43:16 No.1129717044

新選組ネタやる他作品でも斎藤についてはあまりに露骨なんで逆にるろ剣斎藤からは外されがち

346 23/11/29(水)23:43:22 No.1129717080

>別に22でも23でも30でも何でも良くない? >元noteだと自分が若いなんて全く書いてもねえんだからそこ固執されても どうでもいいなら無視しとけ

347 23/11/29(水)23:43:26 No.1129717108

オメガレッドとかヴェノムとか格ゲーで見て元ネタこれかーってなったけどそれ以外の感想は特になかったよ当時

348 23/11/29(水)23:43:35 No.1129717170

周りがGCやPSPやってた頃に買ってもらえず買う金も無く兄のSFCと GBA触ってたから 自分より少し前の世代のゲームがプレイの記憶になることはよくあるよ

349 23/11/29(水)23:43:45 No.1129717226

>別に22でも23でも30でも何でも良くない? >元noteだと自分が若いなんて全く書いてもねえんだからそこ固執されても スレ文が混乱の元だからスレ「」にdelするのが正解だよな

350 23/11/29(水)23:43:46 No.1129717227

>なんでそこまで年齢に固執してるんだろう…… 若くないからだと思うんだ…ジジイほど年齢に拘る

351 23/11/29(水)23:43:54 No.1129717296

>もう今の時代好きな作品群の世代=本人の世代認定は無理だよ… 好きな漫画に火の鳥やブラックジャックあげるヤツは還暦過ぎってことになってしまうからな

352 23/11/29(水)23:44:00 No.1129717325

>別に22でも23でも30でも何でも良くない? >元noteだと自分が若いなんて全く書いてもねえんだからそこ固執されても FFシリーズ全通してた時に年齢出してたからそのせいかと

353 23/11/29(水)23:44:07 No.1129717351

武器破壊と吸い込みと2段ジャンプはどう考えてもゲーム式すぎる

354 23/11/29(水)23:44:08 No.1129717369

>当時はパロという名のパクリに寛容だったからな 和月とSNKの関係が特殊だっただけじゃねえかな…

355 23/11/29(水)23:44:26 No.1129717482

クレヨンしんちゃんの単行本とか見るとそこらじゅうに作者が〇〇を観ましたとかこの俳優かわいいよねとか書いてるからそういうもんだろう

356 23/11/29(水)23:44:32 No.1129717524

>若くないからだと思うんだ…ジジイほど年齢に拘る 無いからだと思うというか基本ここおっさんの立場でしょ!? 若くないのは前提だよ!

357 23/11/29(水)23:44:39 No.1129717568

武装錬金はいいよ 俺は斗貴子さんに20年囚われ続けている

358 23/11/29(水)23:44:44 No.1129717602

FF1からやってnote書いてたら段々有名になってって その途中でポケモンの記事書いた時にめっちゃ若いのが発覚的な流れじゃなかった

359 23/11/29(水)23:44:49 No.1129717633

どの世代でも瀬田宗次郎は突き刺さるんだなってなった

360 23/11/29(水)23:44:55 No.1129717682

月華いいゲームだけど真面目に語ると結構糞でよ……

361 23/11/29(水)23:45:06 No.1129717746

俺は若いから若さに嫉妬はしないけどなあ

362 23/11/29(水)23:45:08 No.1129717763

パロ云々でいうならバスタードとかもっとすごいのあったし

363 23/11/29(水)23:45:11 No.1129717780

>月華いいゲームだけど真面目に語ると結構糞でよ…… なんだぁてめえ!?

364 23/11/29(水)23:45:12 No.1129717787

>和月とSNKの関係が特殊だっただけじゃねえかな… いや格ゲー界隈だけでも結構怪しいキャラいない?

365 23/11/29(水)23:45:24 No.1129717863

そこそこの年齢なら「ここみんなおじさんでしょ!?」っていうよりそもそも自分の年齢に触れん方が自然かな…ネット上だし…

366 23/11/29(水)23:45:26 No.1129717888

>>もう今の時代好きな作品群の世代=本人の世代認定は無理だよ… >好きな漫画に火の鳥やブラックジャックあげるヤツは還暦過ぎってことになってしまうからな 最近バズったスーパードクターKも相当昔の作品だぜ!

367 23/11/29(水)23:45:28 No.1129717911

いもげでまでメみたいにインターネット感想マンの感想持ち込んで持ち上げる様見たくないんだけど ここでは「」の感想だけで語れ

368 23/11/29(水)23:45:28 No.1129717912

ダンがなんだって?

369 23/11/29(水)23:45:30 No.1129717919

>どの世代でも瀬田宗次郎は突き刺さるんだなってなった どの世代の漫画でも天才肌の少年キャラは人気だからな……

370 23/11/29(水)23:45:32 No.1129717931

おっさんだけど若い人に嫉妬とかしないよ!!

371 23/11/29(水)23:45:45 No.1129718032

感性と行動力が若者そのものだ

372 23/11/29(水)23:45:46 No.1129718041

>FF1からやってnote書いてたら段々有名になってって >その途中でポケモンの記事書いた時にめっちゃ若いのが発覚的な流れじゃなかった じゃなかったと聞かれても多分君が一番詳しそうなんだが

373 23/11/29(水)23:45:57 No.1129718133

>どの世代でも瀬田宗次郎は突き刺さるんだなってなった 意図的にウケるキャラを作ろう!でだいたい近似する物ができるはずだろうからまあ…

374 23/11/29(水)23:46:06 No.1129718173

当時の格ゲーは割とあちこちからパクって当然みたいなノリがあったような

375 23/11/29(水)23:46:09 No.1129718215

るろ剣読むまでの斎藤はなんか強いらしいけど地味なやつくらいの印象があった

376 23/11/29(水)23:46:11 No.1129718229

突然武装錬金の話になった!? 斗貴子さんいいよね…

377 23/11/29(水)23:46:14 No.1129718245

>いもげでまでメみたいにインターネット感想マンの感想持ち込んで持ち上げる様見たくないんだけど >ここでは「」の感想だけで語れ お前がスレ閉じればいいだけの話では

378 23/11/29(水)23:46:15 No.1129718248

>そこそこの年齢なら「ここみんなおじさんでしょ!?」っていうよりそもそも自分の年齢に触れん方が自然かな…ネット上だし… つまり…「」も若い?

379 23/11/29(水)23:46:20 No.1129718276

むしろ年齢に嫉妬するなんてそれこそ他人を数字でしか見てない気違いくらいじゃね

380 23/11/29(水)23:46:25 No.1129718310

>ここでは「」の感想だけで語れ るろ剣面白いよね…

381 23/11/29(水)23:46:41 No.1129718420

若者よオタクであれ

382 23/11/29(水)23:46:44 No.1129718435

なんなら格ゲーメーカー間でパクリ合ってたし…

383 23/11/29(水)23:47:24 No.1129718658

宗次郎はアニメだと日高のり子・実写だと神木隆之介のドハマり役だから ちょっと恵まれてるってレベルじゃない

384 23/11/29(水)23:47:26 No.1129718678

>むしろ年齢に嫉妬するなんてそれこそ他人を数字でしか見てない気違いくらいじゃね だから何度も何度も書き込んでたんだろ

385 23/11/29(水)23:47:29 No.1129718696

武装錬金ってそんな前だったか?

386 23/11/29(水)23:47:38 No.1129718750

この人が有名になって俺も鼻が高いよ さて次は何を教えようかな

387 23/11/29(水)23:47:50 No.1129718827

>>FF1からやってnote書いてたら段々有名になってって >>その途中でポケモンの記事書いた時にめっちゃ若いのが発覚的な流れじゃなかった >じゃなかったと聞かれても多分君が一番詳しそうなんだが メだと大人気な人だからお客様なファンがスレ立てでるんでしょ

388 23/11/29(水)23:48:07 No.1129718921

斬紅郎って静丸出たヤツだっけ?難しかった?

389 23/11/29(水)23:48:29 No.1129719053

俺が嫌いなもの=客が持て囃してるになってる人いない?

390 23/11/29(水)23:48:30 No.1129719057

>武装錬金ってそんな前だったか? 17年前っすね…

391 23/11/29(水)23:48:36 No.1129719083

(オファーされてもないのに縮地を練習し始める神木隆之介)

392 23/11/29(水)23:48:39 No.1129719095

次はお客様が~かほんとに頑張るね

393 23/11/29(水)23:48:49 No.1129719156

なんか本当に発狂してて笑える

394 23/11/29(水)23:48:56 No.1129719221

>>当時はパロという名のパクリに寛容だったからな >和月とSNKの関係が特殊だっただけじゃねえかな… パクリパクられしてるのに相思相愛だったのは確かに特殊だったが…

395 23/11/29(水)23:48:59 No.1129719238

古いコンテンツ簡単に履修出来るからいい時代だ

396 23/11/29(水)23:49:02 No.1129719262

宗次郎は京都編までの出番で終わらせたのは当時めっちゃびびったし北海道編で再登場させるのは当たり前だよなぁって

397 23/11/29(水)23:49:15 No.1129719345

>シレンとかだと特に問題にならんけどなコレ 出た、ゲームでしか見ない階段。

398 23/11/29(水)23:49:23 No.1129719391

>メだと大人気な人だからお客様なファンがスレ立てでるんでしょ お前の仲間にされたくないんでお客様とかこすらないで

399 23/11/29(水)23:49:42 No.1129719511

>俺が嫌いなもの=客が持て囃してるになってる人いない? いたら何だっていうんだ どうでもいいでしょそんな人

400 23/11/29(水)23:49:45 No.1129719533

ゲーセンでインスピレーションを受けてキャラデザする漫画家

401 23/11/29(水)23:50:38 No.1129719852

>https://note.com/yomooog/n/ndf5d122eaa1d 割と読んでて面白かった

402 23/11/29(水)23:51:06 No.1129720024

>宗次郎は京都編までの出番で終わらせたのは当時めっちゃびびったし北海道編で再登場させるのは当たり前だよなぁって もしかしたら斎藤も最初から北海道送りにするべきだったかもしれない 志々雄討伐時点で積極的に振りたい話の役割が無い

403 23/11/29(水)23:51:18 No.1129720092

ここで吠えたところで何の意味もないんだからスレとじりゃいいのに

404 23/11/29(水)23:51:23 No.1129720115

>なんなら格ゲーメーカー間でパクリ合ってたし… キャラデザだ技だどころの話じゃないからな…

405 23/11/29(水)23:51:26 No.1129720136

そうか当時だとゲーセンなのか? 通っデたんか先生

406 23/11/29(水)23:51:36 No.1129720193

俺がおじじになっているのか…

407 23/11/29(水)23:52:07 No.1129720360

>そうか当時だとゲーセンなのか? >通っデたんか先生 当時はそこらじゅうにあったから…

408 23/11/29(水)23:52:39 No.1129720546

>当時はそこらじゅうにあったから… 悲しいね…

↑Top