23/11/29(水)22:07:58 今年こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/29(水)22:07:58 No.1129673086
今年こそスタッドレスタイヤを買うべきかどうするべきか悩む季節がやってきた…
1 23/11/29(水)22:10:18 No.1129674342
浜松あたりは年一回降るか降らないかだもんな 買っても置いておくのも面倒だし悩むよね
2 23/11/29(水)22:18:31 No.1129678654
雪も降らない路面も凍結しないでただただお高いスタッドレスが摩耗していくだけなのはやっぱりちょっと辛い
3 23/11/29(水)22:21:50 No.1129680358
ここらへんはタイヤ交換の仕方知らない人も多かろう 教習所でも必修じゃないから場所によるという
4 23/11/29(水)22:26:01 No.1129682569
実家が雪国だとかウインタースポーツを嗜むとかじゃないと冬用タイヤ未所持の人ばかりだと思う
5 23/11/29(水)22:26:37 No.1129682847
川根とかは凍らないの?
6 23/11/29(水)22:27:07 No.1129683073
浜松の中区だけど岐阜に就職するまでスタッドレス見たことなかった
7 23/11/29(水)22:27:23 No.1129683175
オールシーズンでいいんじゃないの
8 23/11/29(水)22:27:49 No.1129683356
雪積もったら休みになる会社も多い
9 23/11/29(水)22:28:04 No.1129683480
浜松で雪降った日に大負けしてウンコ漏らした事あるから買った方いいよ
10 23/11/29(水)22:28:16 No.1129683571
沿岸部はまずいらん 御殿場とか水窪佐久間はいる
11 23/11/29(水)22:28:41 No.1129683745
いらんだろ 真冬に早朝の山走ってたら凍結はしてるかもしれんがそうでもなきゃ雪も降らんし
12 23/11/29(水)22:29:00 No.1129683895
御殿場でもない限りオールシーズンでいいだろ
13 23/11/29(水)22:29:04 No.1129683918
雪見遠足ではじめて雪をしらしいな
14 23/11/29(水)22:29:08 No.1129683935
御殿場はしっかりスタッドレスにしたけど去年は一度も出番が無かったな
15 23/11/29(水)22:29:23 No.1129684056
>御殿場でもない限りオールシーズンでいいだろ おいでませ小山町!
16 23/11/29(水)22:30:16 No.1129684437
ではこの厳冬期の箱根スカイラインを走ってもらおう
17 23/11/29(水)22:33:32 No.1129686044
山梨に紅葉見に行くならいらないよね…?
18 23/11/29(水)22:35:02 No.1129686772
毎年必要になる時もあるにはあるが所詮2,3日だしそれなら我慢して他の移動手段を使うよねって感じ
19 23/11/29(水)22:35:58 No.1129687275
伊豆だけど買わない 降ったら乗らない降りそうな時も乗らないを肝に命じてる 新潟出身だけど出先でもしふったらどっかに捨てて帰る
20 23/11/29(水)22:37:34 No.1129688139
今年奥大井の紅葉シーズンが遅くて観光に行けないのがかなり残念
21 23/11/29(水)22:38:13 No.1129688417
静岡市ならいらない
22 23/11/29(水)22:38:35 No.1129688615
昔は親がチェーン積んでたなあ 使ってるの見た事無かったけど
23 23/11/29(水)22:39:05 No.1129688874
そういえば冬場の東名走る予定なんだけど御殿場らへんって基本的に大丈夫だよね…?
24 23/11/29(水)22:39:44 No.1129689190
>川根とかは凍らないの? 昔は真面目にスタットレスに変えてたけどここ数年は使ってないな
25 23/11/29(水)22:39:59 No.1129689309
積もらない限り東名なら大丈夫じゃない?
26 23/11/29(水)22:40:08 No.1129689374
真冬に山梨に行こうと思うとどのルートも雪か凍結で封じられてることがある お正月に静岡から山梨へ帰郷しようとして毎回苛まれる
27 23/11/29(水)22:40:28 No.1129689554
>そういえば冬場の東名走る予定なんだけど御殿場らへんって基本的に大丈夫だよね…? 日による 規制出たらチェーン持ってなければアキラメロン
28 23/11/29(水)22:40:28 No.1129689555
雪が積もったら有給を取ればいい どうせ道路大渋滞でみんな遅刻しまくって仕事にならんし
29 23/11/29(水)22:40:54 No.1129689805
>そういえば冬場の東名走る予定なんだけど御殿場らへんって基本的に大丈夫だよね…? たまにチェーン規制になったりするけど基本的には大丈夫
30 23/11/29(水)22:41:12 No.1129689958
浜松だけど大体10年に一度くらい雪積もってすんげえことになるね
31 23/11/29(水)22:42:17 No.1129690455
>浜松だけど大体10年に一度くらい雪積もってすんげえことになるね でもどうせ1日2日の影響だしそういう時って会社も死んでるから家にいれば済むんだよね…
32 23/11/29(水)22:42:18 No.1129690467
南伊豆ですが一度もスタッドレスにしたことないな 冬は天城越えしなければええ!
33 23/11/29(水)22:43:38 No.1129691093
島田とか藤枝の南アルプス麓付近だと毎年風花しか吹かないけど集落の1km北に行けば雪が積もるみたいな地形になってるから面白い
34 23/11/29(水)22:44:08 No.1129691302
雪より風がね…
35 23/11/29(水)22:44:50 No.1129691661
>島田とか藤枝の南アルプス麓付近だと毎年風花しか吹かないけど集落の1km北に行けば雪が積もるみたいな地形になってるから面白い 島田でいうといたわりの湯辺りは雪積もってんのかな冬場行かないからわからないけど…
36 23/11/29(水)22:46:15 No.1129692355
ずっと御殿場に住んでいて会社の都合で今は島田に住んでるけどこの時期御殿場に帰ると寒さの質が2段階くらい違うからびっくりする
37 23/11/29(水)22:46:22 No.1129692413
真冬でも伊豆スカイライン走るからスタッドレスはほぼ必須 所用でな…
38 23/11/29(水)22:46:48 No.1129692619
>島田でいうといたわりの湯辺りは雪積もってんのかな冬場行かないからわからないけど… 島田・藤枝・牧之原 広すぎ 問題
39 23/11/29(水)22:47:11 No.1129692775
>真冬でも伊豆スカイライン走るからスタッドレスはほぼ必須 >所用でな… 標高あがると途端に凍ってておっかないよね…
40 23/11/29(水)22:47:12 No.1129692782
レス読んでたら別に雪国旅行行くわけでもないしオールシーズン買って履いとけばいいかぁ!みたいな気分になってきた ちなみに浜松です
41 23/11/29(水)22:47:15 No.1129692807
>ずっと御殿場に住んでいて会社の都合で今は島田に住んでるけどこの時期御殿場に帰ると寒さの質が2段階くらい違うからびっくりする 246で沼津~御殿場って上がっていくとどんどん寒くなっていってビビる
42 23/11/29(水)22:47:38 No.1129693015
>島田でいうといたわりの湯辺りは雪積もってんのかな冬場行かないからわからないけど… もう一つ奥に行くと降ってる印象ある 旧川根くらい
43 23/11/29(水)22:47:47 No.1129693093
沼津から裾野にちょっと北上しただけで露骨に寒くなるよな
44 23/11/29(水)22:47:49 No.1129693111
>レス読んでたら別に雪国旅行行くわけでもないしオールシーズン買って履いとけばいいかぁ!みたいな気分になってきた >ちなみに浜松です 浜松は それで ええ!
45 23/11/29(水)22:48:09 No.1129693244
静岡の長野に食い込んでる部分と山梨に侵食されてる部分を平均化したい
46 23/11/29(水)22:48:55 No.1129693643
>静岡の長野に食い込んでる部分と山梨に侵食されてる部分を平均化したい 突き出てる部分に秘境のロマン感じるからダメ
47 23/11/29(水)22:49:20 No.1129693827
伊豆の俺には雪なんて縁のない話だ
48 23/11/29(水)22:50:02 No.1129694192
>もう一つ奥に行くと降ってる印象ある >旧川根くらい 川根本町も30年くらい前は年に一回は積もる日があったけどここ数年はほぼ風花くらいだよ
49 23/11/29(水)22:50:06 No.1129694225
>突き出てる部分に秘境のロマン感じるからダメ ガチの秘境だよねここ
50 23/11/29(水)22:50:33 No.1129694481
>伊豆の俺には雪なんて縁のない話だ 天城伊豆スカ箱根 ちょっと上がると雪だらけじゃ
51 23/11/29(水)22:50:35 No.1129694497
>>静岡の長野に食い込んでる部分と山梨に侵食されてる部分を平均化したい >突き出てる部分に秘境のロマン感じるからダメ じゃあ逆に富士吉田までは静岡ってことにしよう!
52 23/11/29(水)22:50:38 No.1129694527
沿岸部ならお守り代わりにオートソック買っとくくらいでいいんじゃない?
53 23/11/29(水)22:50:46 No.1129694594
十里木に住んでる同僚がいるが 朝に雪まみれの車で出社してくる まぁそりゃあそうなるよな!
54 23/11/29(水)22:51:32 No.1129694976
>突き出てる部分に秘境のロマン感じるからダメ 冬場は無理だけど夏に行こう
55 23/11/29(水)22:51:39 No.1129695024
ずっと浜松に住んでるがノーマルタイヤから履き替えたことないな…タイヤ交換も教習所でやったきりでいざ出来るかどうか…
56 23/11/29(水)22:52:31 No.1129695453
>十里木に住んでる同僚がいるが >朝に雪まみれの車で出社してくる >まぁそりゃあそうなるよな! サファリパークの近所に住むとか行楽シーズンめちゃくちゃ大変そう
57 23/11/29(水)22:53:21 No.1129695882
浜松は積もるほど雪降ったら道路止まるから…
58 23/11/29(水)22:53:21 No.1129695887
縦貫道やスカイラインを使うならETCXの登録を!ETCXの登録をお願いします!
59 23/11/29(水)22:53:44 No.1129696074
>突き出てる部分に秘境のロマン感じるからダメ どんなところだろうと写真見たらおおよそ日本の風景じゃないなこれ!
60 23/11/29(水)22:54:03 No.1129696220
>十里木に住んでる同僚がいるが >朝に雪まみれの車で出社してくる >まぁそりゃあそうなるよな! あのあたりはこの時期に深夜とか早朝に車がスリップし突っ込んで来そうで怖い…!
61 23/11/29(水)22:54:09 No.1129696258
>冬場は無理だけど夏に行こう 車でいける限界の畑薙第一ダムにはたまにいくよ! とんでもない奥地に来てしまったな…って思うけど地図で見ればまだ角の根本なんだよね…
62 23/11/29(水)22:54:12 No.1129696279
>縦貫道やスカイラインを使うならETCXの登録を!ETCXの登録をお願いします! 無料化直前で伸ばしやがって…
63 23/11/29(水)22:54:29 No.1129696399
西伊豆の恋人岬の近くにある店のイカの塩辛が美味すぎてさ… また行きたいなあ…
64 23/11/29(水)22:55:46 No.1129696965
箱根スカイライン(裾野市)
65 23/11/29(水)22:56:25 No.1129697310
>浜松は積もるほど雪降ったら道路止まるから… 何年か前にそれなりに雪降って路面凍結した時はやばかったな… バイクだったけど降りて押してる奴はザコだぜーって思ってたら会社に着く直前でコケた
66 23/11/29(水)22:56:54 No.1129697509
伊豆縦貫道はいつのまにか着々と進んでてビビる
67 23/11/29(水)22:57:28 No.1129697749
紅葉シーズン抜きにしても奥大井ってかなり絶景だから観光資源のポテンシャルは物凄いんだけどね…秘境過ぎるのがね…
68 23/11/29(水)22:57:53 No.1129697929
スタッドレスタイヤに履き替えてさーとか話するとえっ?スキーでも行くの?って返される地域
69 23/11/29(水)22:59:46 No.1129698765
なんなら浜松とかはオートバックスでも今の時期でもそんなにスタッドレス前面に出してないからな… 他地域だと今が1番スタッドレス推してく時期ですよ
70 23/11/29(水)23:03:10 No.1129700228
昔これくらいの時期にバイクで大井川の1番河口に近い橋を渡った時は横風が凄すぎて本気で死ぬと思ったわ 地元の学生普通にチャリで渡ってたけど正気の沙汰じゃないよ…