虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/29(水)21:57:06 最近ブ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/29(水)21:57:06 No.1129667013

最近ブラックフライデー=サンの暗躍が著しいのでおススメのニンジャスレイヤー関連書籍をマーケティングする

1 23/11/29(水)22:01:40 No.1129669521

ニンジャスレイヤーの世界観と言えばトンチキな日本語とぶっ飛んだ風習語り口だけども この作品は基本的にそういうのを全部取っ払ってるからとっつき易い

2 23/11/29(水)22:03:00 No.1129670198

ラオモトって老元なの!?

3 23/11/29(水)22:03:38 No.1129670560

ニンスレ知らないで読んで楽しめるんです?

4 23/11/29(水)22:08:10 No.1129673215

>ニンスレ知らないで読んで楽しめるんです? 舞台がヤバイ都市ってのだけ把握してれば大丈夫な作りになってる

5 23/11/29(水)22:08:18 No.1129673297

>ニンスレ知らないで読んで楽しめるんです? 自分は知った上で読んだから知らないで読んだ場合の印象はわからないがほぼ独立した作品なんで予備知識なしでもいけるのは確か

6 23/11/29(水)22:08:23 No.1129673345

多少変なネーミングのキャラがいるくらいでニンジャスレイヤー本編とはほぼ無関係 パラレルとかではなく同一世界の出来事で主役の一人は今回安売りしたコミカライズにも出てるキャラだけど

7 23/11/29(水)22:09:15 No.1129673794

>ニンスレ知らないで読んで楽しめるんです? 少なくとも普通のサイバーパンクヤクザ物として楽しめる ニンジャの戦いも出番も殆ど無いし

8 23/11/29(水)22:09:22 No.1129673862

あと個人的には紙の本で読むのを勧めたいが別に電子書籍で問題なところもない

9 23/11/29(水)22:09:35 No.1129673972

脳外科医が特にそういうとこあるけどニンジャの異物感スゴイのいいよねスレ画

10 23/11/29(水)22:10:29 No.1129674445

>ラオモトって老元なの!? 実は主要キャラの大半は名前の漢字表記が設定されてる

11 23/11/29(水)22:11:00 No.1129674696

ちなみにこれ発のニンジャも本編に出てきた いや出てきてないんだけど出てきてるというか…99%これあいつだろというところまでは来てるというか…

12 23/11/29(水)22:11:16 No.1129674819

>脳外科医が特にそういうとこあるけどニンジャの異物感スゴイのいいよねスレ画 一般的な視点から見るニンジャが恐怖存在過ぎるよな

13 23/11/29(水)22:12:43 No.1129675506

=サンっていつものやつも最序盤にちょろっと出てくるくらい ただあれ最近の世の流れで普通に使われるようになってんだよなー

14 23/11/29(水)22:13:52 No.1129676090

「ドーモ、レイテツです」「ドーモ、ニューロサージです」が遠すぎて聞こえないのいいよね

15 23/11/29(水)22:15:02 No.1129676645

逆にコレから読みはじめた読者は他を読んで大丈夫なのだろうか? リアルNRS発症したりしない?

16 23/11/29(水)22:15:07 No.1129676671

>いや出てきてないんだけど出てきてるというか…99%これあいつだろというところまでは来てるというか… えっ黄色いサイバネレッグのニンジャでも出たの?

17 23/11/29(水)22:15:57 No.1129677133

>えっ黄色いサイバネレッグのニンジャでも出たの? カタナ・オブ・リバプールのコリ使いが出てきた

18 23/11/29(水)22:15:58 No.1129677149

幼馴染みに出世を自慢するポイントが親に仕送りをしていることな氷川いいやつがすぎる

19 23/11/29(水)22:16:35 No.1129677525

>>えっ黄色いサイバネレッグのニンジャでも出たの? >カタナ・オブ・リバプールのコリ使いが出てきた 出身はケオサキで非戦闘時は人命救助に勤しむ善良なやつだ

20 23/11/29(水)22:17:20 No.1129677965

セールは漫画版第一部だけなの?

21 23/11/29(水)22:20:29 No.1129679636

2部は秋田だからね グラキラもKADOKAWAなんだけど今回は対象外

22 23/11/29(水)22:20:43 No.1129679757

KOL治安部隊は気合入ってんだけどちょいちょい部下が爆発四散してたな前シーズンラストバトル

23 23/11/29(水)22:21:06 No.1129679975

和訳アイサツは普通に威圧感あって怖いよね

24 23/11/29(水)22:22:09 No.1129680541

本編のニンジャには劣る感じかと思ってたけど普通に本編でも強かったな

25 23/11/29(水)22:24:32 No.1129681754

スズメバチと四部では十年近い年月の経過があるんじゃなかった?

26 23/11/29(水)22:24:35 No.1129681776

>出身はケオサキで非戦闘時は人命救助に勤しむ善良なやつだ 氷川かあ

27 23/11/29(水)22:24:37 No.1129681801

>本編のニンジャには劣る感じかと思ってたけど普通に本編でも強かったな まぁスズメバチからAOMまで10年ぐらい経ってるからな

28 23/11/29(水)22:25:07 No.1129682069

>2部は秋田だからね しらそん

29 23/11/29(水)22:25:32 No.1129682288

>氷川かあ レッドハッグと共闘したぞ

30 23/11/29(水)22:25:35 No.1129682319

まあまあ面白かったよスレ画

31 23/11/29(水)22:25:57 No.1129682522

>>ラオモトって老元なの!? >実は主要キャラの大半は名前の漢字表記が設定されてる 矢本小姫ちゃんいいよね

32 23/11/29(水)22:26:28 No.1129682785

>レッドハッグとセイケンツキしたぞ

33 23/11/29(水)22:26:53 No.1129682970

>>2部は秋田だからね >しらそん ニンジャスレイヤーキルズって別のコミカライズは講談社から出てたし かなり複数の出版社を横断してる上で帯では他社の単行本の宣伝やったりしてる

34 23/11/29(水)22:30:03 No.1129684341

レッドハッグあいつ年下好きな上に寝た相手全滅してるから今後も絡むなら気をつけろよレイテツ川

35 23/11/29(水)22:30:25 No.1129684501

https://diehardtales.com/n/ned67cbc37ca0 私は偶然通りかかって公式の書籍紹介ページ(試し読みリンク有り)を書き込んでいます ほんやくチームとは無関係

36 23/11/29(水)22:31:08 No.1129684834

>レッドハッグあいつ年下好きな上に寝た相手全滅してるから今後も絡むなら気をつけろよレイテツ川 休業中の相手は病死だから別にいいだろ!

37 23/11/29(水)22:31:23 No.1129684981

>>>2部は秋田だからね >>しらそん >ニンジャスレイヤーキルズって別のコミカライズは講談社から出てたし >かなり複数の出版社を横断してる上で帯では他社の単行本の宣伝やったりしてる パンクだな…

38 23/11/29(水)22:31:40 No.1129685111

翻訳チームが一緒?とかで宣伝してたロータス戦記って読んだ「」いる?

39 23/11/29(水)22:34:47 No.1129686652

>パンクだな… カドカワに殆ど権利渡してないからほんやくチームが勝手にゲーム作ってsteamで売ったりしてる

40 23/11/29(水)22:37:16 No.1129687969

農家やってるレッドハッグとか想像できない

41 23/11/29(水)22:51:05 No.1129694754

傑作エピの一つと言われるマグロ・サンダーボルトと合わせて読むとより味わい深い ソンケイを信じるんだ

42 23/11/29(水)22:52:28 No.1129695434

えっブラックヘイズ死んだの!?

43 23/11/29(水)22:55:28 No.1129696834

ブラックヘイズはンーネタバレしていいのかな

↑Top