虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いつの... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/29(水)21:46:49 No.1129661457

    いつのまにこいつらあんな値段に・・・

    1 23/11/29(水)21:48:57 No.1129662552

    空瓶が安いウィスキー一本買えるくらいお値段で取引されてることもあるのすげぇ…

    2 23/11/29(水)21:50:36 No.1129663360

    >空瓶が安いウィスキー一本買えるくらいお値段で取引されてることもあるのすげぇ… 中身変えて売れるからね 怖い

    3 23/11/29(水)21:51:52 No.1129664168

    アマゾン価格で白州ノンエイジが14000円の時代

    4 23/11/29(水)21:57:00 No.1129666973

    変わっちまったなお前たち…

    5 23/11/29(水)21:57:57 No.1129667468

    ウイスキーを飲む人間が付ける値段ではない

    6 23/11/29(水)21:58:23 No.1129667740

    ブランデーのコスパが相対的に良くなったよね コルドンブルーと山崎NAが同じ値段ってバカじゃねえの

    7 23/11/29(水)21:58:24 No.1129667750

    次からは値上げと転売のダブルコンボだ…

    8 23/11/29(水)21:58:49 No.1129667982

    亡き義父の白州12年大事に飲ませてもらいます

    9 23/11/29(水)22:02:19 No.1129669885

    売るやつも買うやつもみんなバカだよ 俺はもう二度と戦わん

    10 23/11/29(水)22:03:44 No.1129670621

    最近はBusker全種類おいしいねん!して楽しんでる スレ画はもはや投機商品にしか見えん…

    11 23/11/29(水)22:06:00 No.1129671955

    ノンエイジでこれ!?ってなる

    12 23/11/29(水)22:06:35 No.1129672293

    白州12年マジ美味い

    13 23/11/29(水)22:06:49 [sage] No.1129672430

    2010年代の山崎リミテッドエディションがすごい値段になってる 転売する気はないが開栓を躊躇うわ

    14 23/11/29(水)22:09:32 No.1129673946

    響21年買えないから12年を開けられない

    15 23/11/29(水)22:10:10 No.1129674265

    >空瓶が安いウィスキー一本買えるくらいお値段で取引されてることもあるのすげぇ… 焼酎ブームの時から有名銘柄の空き瓶は高値で売れたからな…

    16 23/11/29(水)22:10:33 No.1129674474

    スーパーに並んでたとは思えない

    17 23/11/29(水)22:10:47 No.1129674574

    正直なんでこんな高騰してんのか分からん ワインがバカみたいな値段つくのってこういうことなんやな

    18 23/11/29(水)22:11:57 No.1129675149

    >正直なんでこんな高騰してんのか分からん >ワインがバカみたいな値段つくのってこういうことなんやな 漬けておく時間が必要なのと投機目的のせい 50年とか信じられない値段してる

    19 23/11/29(水)22:12:02 No.1129675181

    白州蒸溜所のあるとこのスーパーで白州NA売ってたのが定価で見た最後

    20 23/11/29(水)22:12:33 No.1129675413

    コンビニで買ったミニボトルが何本かあるけどこれも高くなってるのか

    21 23/11/29(水)22:12:48 No.1129675546

    そんな美味しくないよな…

    22 23/11/29(水)22:12:58 No.1129675647

    >50年とか信じられない値段してる さすがのウイスキーの瓶1本で8桁万円はだせねえよな

    23 23/11/29(水)22:13:01 No.1129675670

    楽になれ… ジャパニーズウイスキーを選択から外せばもっと楽しめるぞ

    24 23/11/29(水)22:14:06 No.1129676207

    響の21年と山崎の18年持ってるのは自慢できる 持ってるだけで普段飲んでるのはサントリーオールドとかブラックニッカスペシャルだけどな

    25 23/11/29(水)22:14:12 No.1129676260

    まあ美味しいといえば美味しいけどこれなら同じ値段でもっと美味いの買えちゃうわ!って値段になってしまった

    26 23/11/29(水)22:14:21 No.1129676343

    3倍くらいに上がったんだってさ

    27 23/11/29(水)22:15:07 No.1129676673

    流石にジョニーウォーカーの3倍だか4倍だかの価値があるとは思えないから買えないわ…

    28 23/11/29(水)22:15:24 No.1129676810

    他のボトルなら30年もの買えるわアホか

    29 23/11/29(水)22:15:39 No.1129676947

    海外の25年モノに手を出したらもうダメ メチャクチャ美味い

    30 23/11/29(水)22:16:53 No.1129677711

    マッカラン買った方がいいと思ってる 最近こっちも高くなってきたけど

    31 23/11/29(水)22:16:58 No.1129677762

    飲まないの前提のウイスキーやワイン買うわけねーだろ 買ってる奴いるわ…

    32 23/11/29(水)22:17:16 No.1129677940

    うめぇけどそこまでの味じゃ…

    33 23/11/29(水)22:17:25 No.1129678014

    絶対グレンフィディックの方が安くて美味しくない?

    34 23/11/29(水)22:17:34 No.1129678079

    山崎50年がン千万とか頭おかしい…

    35 23/11/29(水)22:19:48 No.1129679308

    俺はロバートブラウンで十分の人間だ

    36 23/11/29(水)22:20:13 No.1129679513

    ウイスキーに限った話じゃないけど値段と味は別に比例しないよな

    37 23/11/29(水)22:20:35 No.1129679690

    シーバスリーガルのミズナラ飲んでジャパニーズウイスキーのんだ気持ちになっておく

    38 23/11/29(水)22:20:48 No.1129679797

    むしろ国産はなんでこんな人気になってんの

    39 23/11/29(水)22:21:12 No.1129680030

    >リザーブ飲んで白州のんだ気持ちになっておく

    40 23/11/29(水)22:21:39 No.1129680270

    >むしろ国産はなんでこんな人気になってんの 国際的な賞を取りまくったからな

    41 23/11/29(水)22:22:00 No.1129680455

    ウイスキーなんかもう飲まん! これからはブランデーにハマる!

    42 23/11/29(水)22:22:20 No.1129680648

    >山崎50年がン千万とか頭おかしい… 千万!?

    43 23/11/29(水)22:22:28 No.1129680717

    ボトラーズも流石についていけない…

    44 23/11/29(水)22:22:30 No.1129680730

    これでブランデーも高騰したら笑う

    45 23/11/29(水)22:22:52 No.1129680901

    山崎25年の空瓶あるんだけどどうしていいかわからん…

    46 23/11/29(水)22:23:11 No.1129681037

    貧乏人とジャパニーズ購入難民はダルマとかローヤルとかを飲めというのか

    47 23/11/29(水)22:23:39 No.1129681248

    >>山崎50年がン千万とか頭おかしい… >千万!? 定価が500万ぐらいで100本も出回ってないからそれぐらいする ちなみに相場は4000万から6000万ぐらい

    48 23/11/29(水)22:23:57 No.1129681456

    >>山崎50年がン千万とか頭おかしい… >千万!? オークション出して3000万円を下回るってことはないと思う

    49 23/11/29(水)22:24:01 No.1129681493

    ウイスキーとワインは青天井だからラム酒で我慢するよ

    50 23/11/29(水)22:24:07 No.1129681549

    国産はビールと日本酒しか飲まねーから別にいいよ俺は オイ…何で…マッカランまで上がってる…

    51 23/11/29(水)22:24:16 No.1129681624

    >山崎25年の空瓶あるんだけどどうしていいかわからん… 洗ってメルカリに出品するといいよ 5万円ぐらいのお小遣いになるよ

    52 23/11/29(水)22:24:35 No.1129681775

    飲まんやつしか買わん

    53 23/11/29(水)22:25:00 No.1129682004

    >山崎25年の空瓶あるんだけどどうしていいかわからん… メルカリかヤフオク出せば20万ぐらいになるよ どんな目的で使われるかわかったもんじゃないけどな

    54 23/11/29(水)22:25:45 No.1129682403

    >コンビニで買ったミニボトルが何本かあるけどこれも高くなってるのか 4月から倍くらいになるんじゃなかったけ

    55 23/11/29(水)22:25:47 No.1129682426

    高騰してないウイスキーってまだあるだろうか

    56 23/11/29(水)22:25:55 No.1129682506

    けぶいの上げてる奴のちんこがもげますように…

    57 23/11/29(水)22:26:07 No.1129682625

    俺が持ってる世界に3000本しかないらしいやつもいつかとんでもない額になるのかな

    58 23/11/29(水)22:26:16 No.1129682687

    角瓶が韓国で人気出て年末品薄になるかもって言われてるし日本国内で評価低い銘柄ほどお外で弾けるのかなぁ

    59 23/11/29(水)22:26:16 No.1129682692

    >高騰してないウイスキーってまだあるだろうか ブラックニッカ

    60 23/11/29(水)22:26:34 No.1129682827

    >>山崎25年の空瓶あるんだけどどうしていいかわからん… >メルカリかヤフオク出せば20万ぐらいになるよ >どんな目的で使われるかわかったもんじゃないけどな 今そんなに値段あがってんの!?

    61 23/11/29(水)22:26:39 No.1129682862

    >高騰してないウイスキーってまだあるだろうか ウイスキー凛

    62 23/11/29(水)22:27:02 No.1129683033

    調べてみたらほんとに20万くらいで空き瓶売られてる……

    63 23/11/29(水)22:27:02 No.1129683044

    サントリークレスト12年を開ける勇気が無い どんどん値上がりする

    64 23/11/29(水)22:27:37 No.1129683284

    竹鶴12年の未開封瓶が3本余ってるけど 今の金額でビビってる 1980円ぐらいでかったのが今じゃ3万って

    65 23/11/29(水)22:28:03 No.1129683474

    >今そんなに値段あがってんの!? fu2852174.jpg

    66 23/11/29(水)22:28:10 No.1129683527

    ジャパニーズウイスキー人気なんだ!って父が陸買い込んできたよ

    67 23/11/29(水)22:28:23 No.1129683623

    焼酎飲め焼酎 樽熟なら実質ウイスキーみたいなもんだ

    68 23/11/29(水)22:28:25 No.1129683632

    >どんな目的で使われるかわかったもんじゃないけどな 20万で買っても適当に中身詰めたらうぬぬ万円くらいで売り飛ばせるからwin-winだよ

    69 23/11/29(水)22:28:31 No.1129683684

    >>今そんなに値段あがってんの!? >fu2852174.jpg 闇しか感じねぇ

    70 23/11/29(水)22:28:42 No.1129683756

    全部連続テレビ小説「マッサン」のせいなんだ

    71 23/11/29(水)22:29:14 No.1129683980

    今ウィスキー蒸留所の映画もやってるよね

    72 23/11/29(水)22:29:25 No.1129684067

    とはいえ別に不味いわけではないんだよなスレ画は

    73 23/11/29(水)22:29:25 No.1129684070

    碌でもない水商売の店が空き瓶悪用しそうだぜ

    74 23/11/29(水)22:29:32 No.1129684139

    >全部連続テレビ小説「マッサン」のせいなんだ あの頃の値上げの比じゃないよ

    75 23/11/29(水)22:29:34 No.1129684151

    マルスウイスキーいいよね

    76 23/11/29(水)22:29:47 No.1129684244

    世界的にブームなのも悪いし樽不足も拍車をかけるし飲めば減るのに仕込むのに十数年かかるからなかなか増えないし

    77 23/11/29(水)22:29:55 No.1129684291

    山崎25年の未開封ボトルが相場150万円ぐらい もし仮にこの20万で売られている空瓶にブラックニッカでも詰めて丁寧に蓋をするとだな…

    78 23/11/29(水)22:30:16 No.1129684438

    リキュール党だからウイスキーみたいなインフレには巻き込まれてないけどいつか巻き込まれることあんのかな…

    79 23/11/29(水)22:30:16 No.1129684439

    そういえばマッサン放送時に売れに売れて原酒が底をついたので数年間発売できませんって言ってたな

    80 23/11/29(水)22:30:29 No.1129684534

    山崎50年なんて買えたとしても家に保管する場所がない…

    81 23/11/29(水)22:30:32 No.1129684553

    ますます買いたくないな本物かどうかわからないんじゃ

    82 23/11/29(水)22:31:11 No.1129684867

    サントリーのメロンが1万くらいに上がるかもしれない!

    83 23/11/29(水)22:31:16 No.1129684918

    >楽になれ… >ジャパニーズウイスキーを選択から外せばもっと楽しめるぞ 相対的にアイリッシュが以外と安いの多いなって

    84 23/11/29(水)22:31:24 No.1129684994

    だからこうして三が日に主要百貨店を巡って高級ウイスキーの抽選に賭ける

    85 23/11/29(水)22:31:34 No.1129685080

    スレ画は5千円くらいで買えるし俺はそんなもんでいいよ…

    86 23/11/29(水)22:31:36 No.1129685090

    >そういえばマッサン放送時に売れに売れて原酒が底をついたので数年間発売できませんって言ってたな フロムザバレル…

    87 23/11/29(水)22:31:57 No.1129685250

    マッカランダブルカスク12年って胸キュン?

    88 23/11/29(水)22:32:13 No.1129685363

    ここ数年近所でフロム・ザ・バレルに出会って居ない

    89 23/11/29(水)22:32:20 No.1129685416

    相対的にジョニ青が安く見えてくる いや高いな

    90 23/11/29(水)22:32:22 No.1129685429

    >もし仮にこの20万で売られている空瓶にブラックニッカでも詰めて丁寧に蓋をするとだな… そんなの買う奴はどうせ開けないんだからそれでもういいんじゃね

    91 23/11/29(水)22:32:24 No.1129685446

    >>そういえばマッサン放送時に売れに売れて原酒が底をついたので数年間発売できませんって言ってたな >フロムザバレル… マッサン放送前は樽がダダあまりして中身入ってるの何個か破棄してるぐらいだったのに……

    92 23/11/29(水)22:32:25 No.1129685449

    個人売買が一般的になったのもあるけどそもそもウイスキーは急に需要増えても対応できない飲み物なんだ

    93 23/11/29(水)22:32:28 No.1129685464

    竹鶴なんてそもそも見かけねえ…

    94 23/11/29(水)22:32:30 No.1129685488

    ウィスキーがないならバーボンを読めばいいじゃない

    95 23/11/29(水)22:33:05 No.1129685797

    スコッチ飲むわ アホらし

    96 23/11/29(水)22:33:06 No.1129685802

    マッサン時代から設備投資のため値上げとかやってたのにまた設備投資理由にすんのかよとか思ったけどマッサンももう10年近く前のドラマなんだな…

    97 23/11/29(水)22:33:13 No.1129685861

    フロムザバレル見ないと思ったらそもそも販売されてなかったのか…

    98 23/11/29(水)22:33:18 No.1129685908

    昔は西友で山崎12年が10,000円で買えた

    99 23/11/29(水)22:33:24 No.1129685968

    >サントリーオールド飲むわ >アホらし

    100 23/11/29(水)22:33:37 No.1129686079

    The BUSKERでいいよ 緑しか見ない!

    101 23/11/29(水)22:33:44 No.1129686138

    新しい蒸留所に目を向けるのも楽しいぞ

    102 23/11/29(水)22:33:44 No.1129686140

    >リキュール党だからウイスキーみたいなインフレには巻き込まれてないけどいつか巻き込まれることあんのかな… ないんじゃない? ウイスキーが底をついたら各メーカーはジンとかすぐ作れるのを売り出してるし

    103 23/11/29(水)22:33:57 No.1129686276

    10年後にウイスキー題材にしたドラマ作ってヒットさせるから今のうちに仕込んでくだち!

    104 23/11/29(水)22:34:02 No.1129686314

    >昔は西友で山崎12年が10,000円で買えた 竹鶴なんかそこらの店でいくらでも買えた…

    105 23/11/29(水)22:34:06 No.1129686328

    今は科学の力で疑似的に経年した酒も開発されてるけど 色々な問題で技術が広まってないからね…

    106 23/11/29(水)22:34:13 No.1129686396

    寝かせる必要がないもんは原材料月ない限り値上がりとは無縁だろうよ

    107 23/11/29(水)22:34:24 No.1129686467

    なんかどんなに値上がってもこいつら昔3000円だったんだよなって色眼鏡で見てしまう 値段変わんないスコッチ美味しい

    108 23/11/29(水)22:34:31 No.1129686518

    こいつらはは丁度在庫ストップした辺りから色んな理由で上がりまくった 正直味としては以前の定価の5千円前後の物よ

    109 23/11/29(水)22:34:48 No.1129686659

    >貧乏人とジャパニーズ購入難民はダルマとかローヤルとかを飲めというのか 輸入品飲めよ同じ値段で数次元上の物を味わえるから

    110 23/11/29(水)22:34:58 No.1129686737

    >値段変わんないスコッチ美味しい そうかな…そうかな…

    111 23/11/29(水)22:35:01 No.1129686755

    >ウィスキーがないならバーボンを読めばいいじゃない バーボンはウイスキーでは

    112 23/11/29(水)22:35:01 No.1129686762

    >甲州韮崎ウイスキー飲むわ >アホらし

    113 23/11/29(水)22:35:13 No.1129686894

    ジャパニーズは「」には評判悪くて外人には評判というのだから「」の舌と外人の舌どちらがいいのかわるいのか

    114 23/11/29(水)22:35:33 No.1129687053

    >>貧乏人とジャパニーズ購入難民はダルマとかローヤルとかを飲めというのか >絶対グレンフィディックの方が安くて美味しくない?

    115 23/11/29(水)22:35:36 No.1129687074

    サントリーとニッカは見なくなったけど他の地域酒造製の日本産ウイスキーは見るようになったよね 地元の戸河内のウイスキーは一応ジャパニーズウイスキーうたってはいるけども評判はいまいち

    116 23/11/29(水)22:35:45 No.1129687149

    なにがジャパニーズだ 時代はワールドだぜ

    117 23/11/29(水)22:35:59 No.1129687285

    市場価格10万のウイスキー開けたけど味は…別に普通だわ

    118 23/11/29(水)22:36:01 No.1129687305

    >>値段変わんないスコッチ美味しい >そうかな…そうかな… …ラガブーリン…

    119 23/11/29(水)22:36:01 No.1129687306

    >ジャパニーズは「」には評判悪くて外人には評判というのだから「」の舌と外人の舌どちらがいいのかわるいのか 好みの違いじゃねぇかな…

    120 23/11/29(水)22:36:07 No.1129687365

    >ブラックニッカスペシャル飲むわ >アホらし

    121 23/11/29(水)22:36:09 No.1129687381

    シングルモルト教でも他に買うもんあるよなって思う

    122 23/11/29(水)22:36:13 No.1129687413

    ワールドがウイスキーにわかのジャパニーズに目を向ける時代が来たんだよ

    123 23/11/29(水)22:36:18 No.1129687457

    スコッチもジリ上がりしてて辛い…

    124 23/11/29(水)22:36:36 No.1129687609

    >ジャパニーズは「」には評判悪くて外人には評判というのだから「」の舌と外人の舌どちらがいいのかわるいのか 評判悪いというかプレ値ふざけんなが基本では

    125 23/11/29(水)22:36:38 No.1129687619

    タリスカーも値上がりしてつらい

    126 23/11/29(水)22:36:52 No.1129687750

    ウィスキーがないならラム酒を飲めばいいじゃない

    127 23/11/29(水)22:36:54 No.1129687778

    ブームが終わったらワインみたいに値段が底値におちても売れないって自体になるのかな

    128 23/11/29(水)22:37:17 No.1129687975

    昔からウイスキー好きで事あるごとに工場見学に行って買ってた友人が飽きてまとめて売ったら200万円くらいになってビビってた 車を買い替えてた

    129 23/11/29(水)22:37:19 No.1129687983

    外人と言ってもバーで飲む人から白州ショットみたいなパリピ飲みしてる人もいるので…

    130 23/11/29(水)22:37:21 No.1129687994

    安いウイスキーが飲みたいならイオンにいけ! でも良く話題に出るアレを変えという話じゃないからな!

    131 23/11/29(水)22:37:26 No.1129688060

    >バーボンもジリ上がりしてて辛い…

    132 23/11/29(水)22:37:29 No.1129688085

    「」!ウイスキー奢って!

    133 23/11/29(水)22:37:31 No.1129688104

    アードベッグが1万円とかになったら断酒する

    134 23/11/29(水)22:37:35 No.1129688143

    そのうち開けようと思って取っておいた山崎10年が開けられなくなって10年経った…

    135 23/11/29(水)22:37:54 No.1129688290

    あじはともかくそもそも反日のimgで日本のウイスキー飲む「」はいない 好みよりimgの思想の問題である

    136 23/11/29(水)22:37:55 No.1129688294

    >「」!ウイスキー奢って! あいよ トリスな

    137 23/11/29(水)22:37:56 No.1129688300

    俺にはティーチャーズがあればいい

    138 23/11/29(水)22:37:58 No.1129688310

    >ジャパニーズは「」には評判悪くて外人には評判というのだから「」の舌と外人の舌どちらがいいのかわるいのか 味そのものはいいんだ 値上がり前の値段を知っているからこそこの値段に見合う味か…?ってなるだけで

    139 23/11/29(水)22:38:01 No.1129688331

    BUSKERでいいよ安くて美味い

    140 23/11/29(水)22:38:09 No.1129688390

    >そのうち開けようと思って取っておいた山崎10年が開けられなくなって10年経った… 山崎20年になったな…

    141 23/11/29(水)22:38:21 No.1129688495

    >あじはともかくそもそも反日のimgで日本のウイスキー飲む「」はいない >好みよりimgの思想の問題である うん ばかなんじゃないの?

    142 23/11/29(水)22:38:36 No.1129688623

    昔の値段見てるからな… スコッチはせいぜい1.3倍くらいだけどこいつら3倍くらいになってるし

    143 23/11/29(水)22:38:38 No.1129688649

    >あじはともかくそもそも反日のimgで日本のウイスキー飲む「」はいない >好みよりimgの思想の問題である ???

    144 23/11/29(水)22:38:43 No.1129688693

    知多割高な気はするけど安定して買えるジャパニーズなので助かる

    145 23/11/29(水)22:38:46 No.1129688718

    >ブームが終わったらワインみたいに値段が底値におちても売れないって自体になるのかな 保存簡単だし無理じゃないかな… もう中身より金に重点が置かれれる

    146 23/11/29(水)22:38:48 No.1129688746

    黙ってdelしろ

    147 23/11/29(水)22:38:59 No.1129688830

    ジン ジンを呑む

    148 23/11/29(水)22:39:05 No.1129688871

    >宮城峡割高な気はするけど安定して買えるジャパニーズなので助かる

    149 23/11/29(水)22:39:06 No.1129688885

    >うん >ばかなんじゃないの? 触るな触るな

    150 23/11/29(水)22:39:09 No.1129688913

    投機対象みたいになってるからもうだめじゃない?

    151 23/11/29(水)22:39:38 No.1129689135

    焼酎バンザイ

    152 23/11/29(水)22:39:53 No.1129689256

    どんな趣味でも投機対象にしてくるやつらが入り込んでくるから息苦しい時代になった 次はラム酒だ!とか書いてある記事見かけて…すぞ…ってなった

    153 23/11/29(水)22:39:55 No.1129689271

    書き込みをした人によって削除されました

    154 23/11/29(水)22:39:57 No.1129689283

    まあもう転売屋のオモチャです

    155 23/11/29(水)22:40:08 No.1129689379

    ボクはずっとティーチャーズ

    156 23/11/29(水)22:40:08 No.1129689383

    >サントリーとニッカは見なくなったけど他の地域酒造製の日本産ウイスキーは見るようになったよね >地元の戸河内のウイスキーは一応ジャパニーズウイスキーうたってはいるけども評判はいまいち 倉吉のせいで見慣れなくてそこそこの値段のジャパニーズはとりあえず警戒するようになってしまった

    157 23/11/29(水)22:40:11 No.1129689407

    >知多割高な気はするけど安定して買えるジャパニーズなので助かる 4月から更に割高になるぜ

    158 23/11/29(水)22:40:11 No.1129689417

    今は値段に見合うかというけど一昔前は売れないから値段を安くして余計に利益が出ないという悪循環にあったのは間違いないんだ

    159 23/11/29(水)22:40:15 No.1129689446

    >>ブームが終わったらワインみたいに値段が底値におちても売れないって自体になるのかな >保存簡単だし無理じゃないかな… >もう中身より金に重点が置かれれる だよね TCGみたいになってるな

    160 23/11/29(水)22:40:22 No.1129689496

    グレンドロナック12年好きで買ってたけど8千円くらいでこの価格差なら別に山崎12年でもいいわなと買える機会あったら良く買ってたよ 今度の値上げで流石にこの価格差ならまたグレンドロナック12年のほう戻るかも

    161 23/11/29(水)22:40:25 No.1129689529

    >ブームが終わったらワインみたいに値段が底値におちても売れないって自体になるのかな プレ値吊り上げまくって売れなくなったはあるかもしれんが 値上がりした定価で売れないっていうのはないと思う

    162 23/11/29(水)22:40:35 No.1129689632

    まあ安い時期に気軽に飲めて良かったと思うしかないな

    163 23/11/29(水)22:40:42 No.1129689689

    山崎も白秋も美味いけどNVなら5000円が適正な味だなあと思う

    164 23/11/29(水)22:40:53 No.1129689798

    >ワールドがウイスキーにわかのジャパニーズに目を向ける時代が来たんだよ …え?世界は30年位前からジャパニーズに注目しまくっていたけど…?変わったのは日本国内だよ

    165 23/11/29(水)22:41:03 No.1129689875

    >どんな趣味でも投機対象にしてくるやつらが入り込んでくるから息苦しい時代になった >次はラム酒だ!とか書いてある記事見かけて…すぞ…ってなった 希少性に正しい価値がついたんだな!いいことだ!

    166 23/11/29(水)22:41:03 No.1129689879

    ワイン党は今までずっとこんなクソみたいな転売プレ値に耐えて飲んでいたのか…?

    167 23/11/29(水)22:41:16 No.1129689984

    >>サントリーとニッカは見なくなったけど他の地域酒造製の日本産ウイスキーは見るようになったよね >>地元の戸河内のウイスキーは一応ジャパニーズウイスキーうたってはいるけども評判はいまいち >倉吉のせいで見慣れなくてそこそこの値段のジャパニーズはとりあえず警戒するようになってしまった 倉吉は特別酷いレベルじゃねーか

    168 23/11/29(水)22:41:16 No.1129689988

    7000円だとアラン10年とかも買えちゃうからな…

    169 23/11/29(水)22:41:17 No.1129689997

    白州も山崎も180mlなのに減らないよ ふしぎだね レッドは減っていくのに

    170 23/11/29(水)22:41:18 No.1129690007

    カバランの黄色いハイボール缶いいよ 元々の酒のコスト考えるとこの値段で売っていいの?ってなる

    171 23/11/29(水)22:41:28 No.1129690093

    >ブームが終わったらワインみたいに値段が底値におちても売れないって自体になるのかな ブランドが無くなるわけじゃないから零細が死にゆくだけだと思う

    172 23/11/29(水)22:41:41 No.1129690181

    ワインや日本酒はほっときゃ腐るがウイスキーは腐らんからな 在庫ストック転売と相性良すぎる

    173 23/11/29(水)22:41:44 No.1129690210

    ジャパニーズウィスキーのよくわかんないのは海外樽買い付けて日本でちょっと寝かせてジャパニーズとか言ってんのあるからなあ

    174 23/11/29(水)22:41:48 No.1129690236

    ワインは維持も大変だからなあ 高いものは高いものとして最初から作ってあるし

    175 23/11/29(水)22:41:51 No.1129690262

    >ブームが終わったらワインみたいに値段が底値におちても売れないって自体になるのかな 百年の孤独とかいまだにプレミアついてるし

    176 23/11/29(水)22:41:56 No.1129690300

    >希少性に正しい価値がついたんだな!いいことだ! (舌打ち)

    177 23/11/29(水)22:42:06 No.1129690367

    でも日本にはワールドウイスキーがあるから…

    178 23/11/29(水)22:42:06 No.1129690371

    ワタシは貧乏人の酒ことジェムスンを飲みます

    179 23/11/29(水)22:42:07 No.1129690385

    >>地元の戸河内のウイスキーは一応ジャパニーズウイスキーうたってはいるけども評判はいまいち >倉吉のせいで見慣れなくてそこそこの値段のジャパニーズはとりあえず警戒するようになってしまった 少なくとも戸河内はこの前のリニューアルで日本洋酒酒造組合が制定したジャパニーズウイスキーの定義に合致したウイスキーだからその点は安心して欲しい

    180 23/11/29(水)22:42:16 No.1129690441

    >>倉吉のせいで見慣れなくてそこそこの値段のジャパニーズはとりあえず警戒するようになってしまった >倉吉は特別酷いレベルじゃねーか とりあえずラベル見て松井と南アルプスとサンフーズを避ければなんとかなる!

    181 23/11/29(水)22:42:23 No.1129690508

    ニッカとサントリー以外はジャパニーズ謳っても其実中身の9割がスコッチというイメージを捨てきれない べらぼうに高いグレードはちゃんと自家製原酒で作られてるんだろうけどさ

    182 23/11/29(水)22:42:37 No.1129690613

    >ワイン党は今までずっとこんなクソみたいな転売プレ値に耐えて飲んでいたのか…? ワインのヴィンテージはウイスキーの熟成とはまた考え方が違うから…

    183 23/11/29(水)22:42:43 No.1129690657

    >7000円だとアラン10年とかも買えちゃうからな… アランいいよね…

    184 23/11/29(水)22:42:49 No.1129690719

    >カバランの黄色いハイボール缶いいよ >元々の酒のコスト考えるとこの値段で売っていいの?ってなる これ好き 山崎ハイボールはみならって

    185 23/11/29(水)22:43:00 No.1129690793

    流石に今は自前の蒸留施設持ってないジャパニーズウイスキーってもうないんじゃないの? 海外原酒使ってるのはジャパニーズと書いてないイメージがある

    186 23/11/29(水)22:43:16 No.1129690919

    マルスはちゃんと自前でやってないか?

    187 23/11/29(水)22:43:21 No.1129690972

    反日のimgで日本産のウイスキー飲むわけがない 「」をばかにするな

    188 23/11/29(水)22:43:28 No.1129691032

    >ジャパニーズウィスキーのよくわかんないのは海外樽買い付けて日本でちょっと寝かせてジャパニーズとか言ってんのあるからなあ 海外でもそういうの専門のとことかあるからボトラーズやること自体は別に悪いことでも無いんだけどね ジャパニーズ名乗ってそれっぽい値段付けるのはね…

    189 23/11/29(水)22:43:58 No.1129691237

    まあ嗜好品だしなぁ

    190 23/11/29(水)22:44:11 No.1129691343

    反日とか言ってるわりにはニッカ飲んでね?「」って

    191 23/11/29(水)22:44:23 No.1129691432

    とりあえず今は海外で芋焼酎ブームが起きたりしないように祈ってる

    192 23/11/29(水)22:44:25 No.1129691448

    これ貰ってがばがば飲んだんだけどそんな高いの?

    193 23/11/29(水)22:44:25 No.1129691450

    >7000円だとアラン10年とかも買えちゃうからな… アランの18年が存在しているという事実

    194 23/11/29(水)22:44:26 No.1129691458

    山崎ハイボール缶600円は流石に見た時にふざけてんの?っては思った

    195 23/11/29(水)22:44:28 No.1129691482

    >ニッカとサントリー以外はジャパニーズ謳っても其実中身の9割がスコッチというイメージを捨てきれない >べらぼうに高いグレードはちゃんと自家製原酒で作られてるんだろうけどさ 酷いとこと比べると一割でも自家製原酒使ってるだけ良心的だと思う

    196 23/11/29(水)22:44:30 No.1129691495

    もう梅酒飲む…高いの嫌

    197 23/11/29(水)22:44:30 No.1129691496

    >ニッカとサントリー以外はジャパニーズ謳っても其実中身の9割がスコッチというイメージを捨てきれない >べらぼうに高いグレードはちゃんと自家製原酒で作られてるんだろうけどさ ニッカやサントリーも普通に輸入ウイスキーとの混合の商品も出してるし美味けりゃいいの精神でいいと思うよ

    198 23/11/29(水)22:44:46 No.1129691616

    いまのimgって思想強いんだね…

    199 23/11/29(水)22:44:52 No.1129691687

    >山崎ハイボール缶600円は流石に見た時にふざけてんの?っては思った あれは割と定価通りでは

    200 23/11/29(水)22:44:57 No.1129691721

    ブラックニッカクリアをストレートで飲むと虚無を感じられていい

    201 23/11/29(水)22:45:02 [梅酒] No.1129691761

    はい!山崎です!

    202 23/11/29(水)22:45:21 No.1129691931

    >これ貰ってがばがば飲んだんだけどそんな高いの? 飲むために作られたものなんだから値段なんか気にせずいっぱい飲め

    203 23/11/29(水)22:45:25 No.1129691961

    >はい!山崎です! お前かなり美味いよな

    204 23/11/29(水)22:45:29 No.1129691987

    imgは反日だからジャパニーズなんて飲むか ここはそういう場所なんだ 飲みたかったら海外へいけ

    205 23/11/29(水)22:45:43 No.1129692097

    >ジャパニーズウィスキーのよくわかんないのは海外樽買い付けて日本でちょっと寝かせてジャパニーズとか言ってんのあるからなあ 自主規制の範囲だけどそれだとジャパニーズは名乗れなくはなった

    206 23/11/29(水)22:45:43 No.1129692098

    >山崎ハイボール缶600円は流石に見た時にふざけてんの?っては思った 山崎の定価で考えると妥当な値段ではあるんだよ一応…

    207 23/11/29(水)22:45:54 No.1129692189

    >これ貰ってがばがば飲んだんだけどそんな高いの? (サントリーと仲いいんだな…)

    208 23/11/29(水)22:45:55 No.1129692196

    >マルスはちゃんと自前でやってないか? 越百のラベル以外は良いメーカーだと思う ツインアルプスとか3&7とか割高感あったけどサントリーの値上げで同じ土俵になったし

    209 23/11/29(水)22:46:01 No.1129692245

    俺が愛飲しているブラックニッカスペシャルも公式で他所のウイスキーも混ぜてるよってちゃんと言ってくれてるから信頼できる