23/11/29(水)21:09:34 どうぞ…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/29(水)21:09:34 No.1129640879
どうぞ… 油揚げとお豆腐とウインナーの鍋でございます…
1 23/11/29(水)21:10:13 No.1129641234
ポトフ
2 23/11/29(水)21:11:22 No.1129641871
ウインナーと大豆のスープ
3 23/11/29(水)21:11:26 No.1129641907
おお ありがたい…
4 23/11/29(水)21:12:03 No.1129642202
なんともさもしい気分になる
5 23/11/29(水)21:12:26 No.1129642417
なんか…うん…
6 23/11/29(水)21:13:09 No.1129642799
もっとこう…
7 23/11/29(水)21:13:18 No.1129642879
その…こんなにお湯いる…?
8 23/11/29(水)21:13:35 No.1129643073
ワクワクしながら混浴温泉に行ったら男しか入ってなかったみたいな感じ
9 23/11/29(水)21:13:49 No.1129643211
豆腐をキレてない油揚げはちぎったのか?
10 23/11/29(水)21:13:51 No.1129643246
出汁入ってる…?
11 23/11/29(水)21:14:06 No.1129643376
野菜入れよう?
12 23/11/29(水)21:15:25 No.1129644073
鍋ではない 湯豆腐ではない ポトフではない 何か
13 23/11/29(水)21:15:25 No.1129644081
これもしかしてウインナーから出る出汁のみ?
14 23/11/29(水)21:15:35 No.1129644169
泣きながら食べるスレ山
15 23/11/29(水)21:16:08 No.1129644568
なんでこんなに不味そうなんだろうか…
16 23/11/29(水)21:17:44 No.1129645455
>出汁入ってる…? ないよそんなもの…味ぽんがあれば十分だろう?
17 23/11/29(水)21:17:45 No.1129645469
白菜とかあるだけでも全然違うのに…
18 23/11/29(水)21:18:13 No.1129645731
とりあえず味噌溶かさない?
19 23/11/29(水)21:19:10 No.1129646263
知ったことではないすぎる
20 23/11/29(水)21:19:27 No.1129646428
コンソメキューブ入れて
21 23/11/29(水)21:19:57 No.1129646703
野菜欲しい
22 23/11/29(水)21:20:51 No.1129647128
もう食べ終わったあと?
23 23/11/29(水)21:20:59 No.1129647209
ウインナー入れると一気にウインナーくさくなるから使いどころが難しい
24 23/11/29(水)21:21:47 No.1129647691
>鍋ではない >湯豆腐ではない >ポトフではない >何か 水煮
25 23/11/29(水)21:22:20 No.1129648002
鍋として見ると淋しいけど湯豆腐としてみるとウインナーが嬉しい
26 23/11/29(水)21:23:00 No.1129648345
おでんの素入れろ
27 23/11/29(水)21:23:11 No.1129648447
はんぺんと大根入れよう
28 23/11/29(水)21:23:25 No.1129648571
葉物や彩り野菜が入ってないとこんなに悲しい見た目になるのか
29 23/11/29(水)21:24:39 No.1129649245
卵入れよう
30 23/11/29(水)21:25:20 No.1129649632
>味噌入れよう
31 23/11/29(水)21:25:24 No.1129649665
>鍋として見ると淋しいけど湯豆腐としてみるとウインナーが嬉しい いや湯豆腐として見たらウインナーなんて邪魔だろ…
32 23/11/29(水)21:25:43 No.1129649852
なんだい…今夜は「」鍋バトルでもするのかい…
33 23/11/29(水)21:26:49 No.1129650403
白菜とかワカメとか何かあるだろ 最悪チキンラーメンでもいいぞ
34 23/11/29(水)21:26:49 No.1129650407
>>鍋として見ると淋しいけど湯豆腐としてみるとウインナーが嬉しい >いや湯豆腐として見たらウインナーなんて邪魔だろ… 嬉しい
35 23/11/29(水)21:27:17 No.1129650684
味噌とワカメとネギも入れよう
36 23/11/29(水)21:27:21 No.1129650721
いもげ鍋
37 23/11/29(水)21:29:07 No.1129651664
創味シャンタンとネギ位欲しい
38 23/11/29(水)21:29:40 No.1129651983
貧しさを感じる
39 23/11/29(水)21:29:49 No.1129652053
>とりあえず味噌溶かさない? ここに味噌とかしたら大好きな味噌汁になる… シャウエッセン入り味噌汁美味しいよ
40 23/11/29(水)21:31:05 No.1129652758
>なんだい…今夜は「」鍋バトルでもするのかい… やだ…ブリ大根を鍋と言い張っちゃおうかしら…
41 23/11/29(水)21:32:18 No.1129653409
流石に入れよう出汁くらい
42 23/11/29(水)21:32:19 No.1129653416
>ポトフ 理不尽すぎる
43 23/11/29(水)21:32:21 No.1129653439
ウインナーは確かにいい出汁が出るが野菜が欲しい…
44 23/11/29(水)21:33:15 No.1129653933
ウインナーが入った時点でポトフ
45 23/11/29(水)21:33:18 No.1129653972
カタ便k…いやごめんなんでもない…
46 23/11/29(水)21:34:14 No.1129654523
味噌汁とウインナー焼いて食べた方がまだ人間の食事って感じはする
47 23/11/29(水)21:34:26 No.1129654637
次第次第に面白くなってきた 今笑いが止まらない
48 23/11/29(水)21:35:03 No.1129655004
洋の具材入ったらすぐポトフポトフ言い始めるのは考えが堅いぜ
49 23/11/29(水)21:35:22 No.1129655208
たんぱく質が摂れそうだ…
50 23/11/29(水)21:35:29 No.1129655277
葉物入れてくれよ…
51 23/11/29(水)21:35:40 No.1129655390
あの…白菜とか…
52 23/11/29(水)21:36:28 No.1129655858
カラシをよこせ
53 23/11/29(水)21:37:19 No.1129656316
ちっ…
54 23/11/29(水)21:37:33 No.1129656450
>カラシをよこせ おでんだったのか
55 23/11/29(水)21:38:18 No.1129656873
せめて大根とか欲しい
56 23/11/29(水)21:38:51 No.1129657225
豆乳と味噌入れよう 白菜も
57 23/11/29(水)21:39:32 No.1129657578
もうここにカレールウ入れねぇか?
58 23/11/29(水)21:39:46 No.1129657726
和洋中のどこにも属してない状態
59 23/11/29(水)21:40:01 No.1129657853
味噌入れてもいいけど大豆と大豆と大豆が被るじゃない
60 23/11/29(水)21:40:38 No.1129658180
つまりイーブイ状態かぁ
61 23/11/29(水)21:40:39 No.1129658186
なんでホラーADVみたいな色調なの
62 23/11/29(水)21:41:22 No.1129658599
なんか野菜一つ入れるだけで絵面が整いそうな感じが悔しい
63 23/11/29(水)21:41:37 No.1129658733
せっかくなので重曹を大さじ1杯ほど入れたい
64 23/11/29(水)21:42:07 No.1129659053
せめてネギ…
65 23/11/29(水)21:42:12 No.1129659108
舞茸突っ込んでキノコ味に染めるか
66 23/11/29(水)21:42:16 No.1129659133
「」割と食へのハードルは低めで美味しそうって言う印象なのに このスレはただただ困惑している…
67 23/11/29(水)21:42:43 No.1129659413
とりあえず葉っぱ入れろ
68 23/11/29(水)21:42:59 No.1129659557
緑色が足りないな ネギとかあさつき入れろ
69 23/11/29(水)21:43:18 No.1129659725
せめてソーセージ切るくらいの手間は見せろ
70 23/11/29(水)21:43:27 No.1129659803
豆腐の切り方がぞんざい過ぎない…?
71 23/11/29(水)21:44:05 No.1129660089
味の薄い豆腐とお揚げをソーセージ2本で食べきらないといけない
72 23/11/29(水)21:44:17 No.1129660185
でもね俺もこんな感じの鍋するから悪くは言えないんだ…
73 23/11/29(水)21:44:19 No.1129660207
千切って入れるの好きな人もいると聞くからまあいいか…
74 23/11/29(水)21:44:22 No.1129660236
大根が入ってればまあおでんか…ってなるし白菜とか入ってれば鍋か…ってなるから野菜も大事だな
75 23/11/29(水)21:44:48 No.1129660447
長ネギ入れたらそれなりに格好つきそうな感じ
76 23/11/29(水)21:45:34 No.1129660851
ウインナーいらない
77 23/11/29(水)21:45:40 No.1129660896
できればその…うどんを二玉程所望いたしたい
78 23/11/29(水)21:46:43 No.1129661403
長ネギと味噌とだしの素入れればゴキゲンな鍋
79 23/11/29(水)21:47:16 No.1129661666
不味くはないんだろうな…
80 23/11/29(水)21:47:47 No.1129661935
赤だし味噌入れよう
81 23/11/29(水)21:47:52 No.1129661977
味足してうどん入れたらご機嫌な煮込みうどんだぞ
82 23/11/29(水)21:48:02 No.1129662062
しょうゆさえも…!!
83 23/11/29(水)21:48:15 No.1129662188
いっそのことおでんにしなよ
84 23/11/29(水)21:48:32 No.1129662342
白と茶色だけだとどうしてこんなにも寂しいんだろうか…
85 23/11/29(水)21:48:43 No.1129662439
料理を不味そうに撮らせたら「」に敵うやつはいない
86 23/11/29(水)21:48:50 No.1129662495
今水菜安いよ
87 23/11/29(水)21:49:42 No.1129662914
水で煮たもの
88 23/11/29(水)21:50:02 No.1129663076
ウィンナーとおあげで塩みとうまあじはでてる
89 23/11/29(水)21:50:07 No.1129663124
野菜をくだされ
90 23/11/29(水)21:50:28 No.1129663278
見た目はともかくポン酢で食えばなんでも美味い
91 23/11/29(水)21:50:49 No.1129663490
味噌入れない…?
92 23/11/29(水)21:51:21 No.1129663808
ウインナー二本はさみしい
93 23/11/29(水)21:51:22 No.1129663822
これあげと豆腐の味噌汁いしてウインナー焼けばよかったのでは…
94 23/11/29(水)21:52:19 No.1129664420
左下の空白を何とか埋めたい
95 23/11/29(水)21:52:37 No.1129664570
>いっそのことおでんにしなよ これだな
96 23/11/29(水)21:52:53 No.1129664703
キャベツ!キャベツをくれ!
97 23/11/29(水)21:52:56 No.1129664732
鍋としてみると具材が寂しすぎる 湯豆腐としてみるとウィンナーの味がノイズ 味噌汁としてみると味噌がない
98 23/11/29(水)21:53:10 No.1129664881
せめてあぶらげの中にウインナー詰めない?
99 23/11/29(水)21:53:19 No.1129664967
>左下の空白を何とか埋めたい キャベツか白菜入れるだけでだいぶマシになる
100 23/11/29(水)21:53:20 No.1129664975
鍋に油揚げって入れたことないな
101 23/11/29(水)21:53:24 No.1129665013
あと白菜入れるだけだろ…がんばれよ…
102 23/11/29(水)21:53:33 No.1129665077
ポン酢があればこんなんでも水炊きとして食えちまうんだ!
103 23/11/29(水)21:53:47 No.1129665210
とりあえず食える味なのはわかるけど 圧倒的な寂しさがあるな
104 23/11/29(水)21:54:25 No.1129665575
濃い目のタレが無いと虚無だよ
105 23/11/29(水)21:54:26 No.1129665580
というかウインナー以外まともに味がついてないのが大問題だよ!
106 23/11/29(水)21:54:29 No.1129665601
油揚げは結構出汁でるから貧乏鍋に入れるといいものではある
107 23/11/29(水)21:54:32 No.1129665628
何ならもやし足すだけでも大分かわる
108 23/11/29(水)21:54:58 No.1129665865
キノコ入れたい
109 23/11/29(水)21:55:01 No.1129665887
ウインナーは主張強い 奴に勝てるのはカレーくらいだ
110 23/11/29(水)21:55:03 No.1129665897
ウインナーにポン酢つけんの...?
111 23/11/29(水)21:55:06 No.1129665911
どうにか組み替えて焼いたウィンナーと 豆腐と油揚げの味噌汁の2品にして……
112 23/11/29(水)21:55:18 No.1129666020
ガッカリポトフ
113 23/11/29(水)21:55:34 No.1129666149
ほどほどに惜しい
114 23/11/29(水)21:55:37 No.1129666176
>油揚げは結構出汁でるから貧乏鍋に入れるといいものではある 一袋で一気に満足感出るしなおかつ安いから好き 高いやつ買えばちゃんと相応に美味しくもなるし
115 23/11/29(水)21:55:48 No.1129666268
がっかりポトフの成り損ない
116 23/11/29(水)21:55:51 No.1129666307
豆腐と油揚げ入ってる時点で味噌との相性は良いはずだ 出汁入り味噌投下しよう
117 23/11/29(水)21:56:01 No.1129666401
もういっそのことトマト缶とチーズを入れよう
118 23/11/29(水)21:56:31 No.1129666703
味噌と出汁と白菜入れたい
119 23/11/29(水)21:56:44 No.1129666821
水餃子でも入れて肉に寄せるか?
120 23/11/29(水)21:56:54 No.1129666921
言っていいのかわからないけど… 貧困層の口にする生きる為だけの飯って感じ…
121 23/11/29(水)21:56:58 No.1129666955
ほうれん草と豆腐と油揚げくらいなら鍋として割と体裁がととのうのでは
122 23/11/29(水)21:57:14 No.1129667079
>どうにか組み替えて焼いたウィンナーと >豆腐と油揚げの味噌汁の2品にして…… ウインナーはボイルでも美味しいからウインナーを皿に装って味噌入れればなんとか ネギも入れたいなあ
123 23/11/29(水)21:57:47 No.1129667373
厚揚げにして白菜を…
124 23/11/29(水)21:57:51 No.1129667418
せっかくのウインナーもこの水の量じゃ出汁ガラだよう
125 23/11/29(水)21:58:28 No.1129667802
コンソメ入れようや
126 23/11/29(水)21:58:56 No.1129668040
固形コンソメを
127 23/11/29(水)21:59:04 No.1129668109
>言っていいのかわからないけど… >貧困層の口にする生きる為だけの飯って感じ… ウィンナーが2本だけなのと野菜が一つもないのが偏食貧乏感加速させる
128 23/11/29(水)21:59:27 No.1129668325
ウインナーのところが豚バラならあとは野菜足して完璧なんだがなぁ
129 23/11/29(水)22:00:17 No.1129668774
まず味噌なりコンソメなり入れようや
130 23/11/29(水)22:00:38 No.1129668975
>言っていいのかわからないけど… >貧困層の口にする生きる為だけの飯って感じ… 生きるためならやすい野菜でも入れて…
131 23/11/29(水)22:01:34 No.1129669466
>>言っていいのかわからないけど… >>貧困層の口にする生きる為だけの飯って感じ… >生きるためならやすい野菜でも入れて… 野菜を買う金でソーセージを買う!
132 23/11/29(水)22:01:43 No.1129669556
ウィンナーも多分豚肉使ってる旨味強い奴じゃなくて鶏肉のパサパサで味が無い奴だろうな…
133 23/11/29(水)22:01:45 No.1129669580
これウィンナーは別でやった方が良くない?
134 23/11/29(水)22:02:06 No.1129669776
暖かければなんでもいいのか
135 23/11/29(水)22:02:16 No.1129669864
ウィンナーの旨味が全部水に流れてしまってる…
136 23/11/29(水)22:02:22 No.1129669910
>野菜を買う金でソーセージを買う! 言っちゃなんだがソーセージ普通の肉よりたけぇだろ… 生肉買えよ…
137 23/11/29(水)22:02:33 No.1129669997
この汁ただのお湯だよね? かろうじてウインナーから出汁がとれただけの
138 23/11/29(水)22:02:38 No.1129670027
それならせめて鳥もも肉あたりに…
139 23/11/29(水)22:02:52 No.1129670140
しゃぶしゃぶですら出汁入れるだろ
140 23/11/29(水)22:03:01 No.1129670202
コンソメでも入れるか
141 23/11/29(水)22:03:01 No.1129670204
色が悪いからカレールーと冷凍うどんブチ込もうぜ
142 23/11/29(水)22:03:35 No.1129670519
冷蔵庫のキャベツと豚バラとあぶらげでお鍋したくなってきた
143 23/11/29(水)22:04:37 No.1129671103
>言っちゃなんだがソーセージ普通の肉よりたけぇだろ… >生肉買えよ… そりゃちゃんとしたソーセージならそうだけど 屑肉を再加工してる手合いの激安ソーセージでしょ
144 23/11/29(水)22:04:51 No.1129671213
友達の家でこれ出てきたらそれなりに盛り上がると思う
145 23/11/29(水)22:05:38 No.1129671686
こんな不味そうに撮れるの逆に才能だろ
146 23/11/29(水)22:07:08 No.1129672628
色が足りな過ぎる 味噌入れよう!
147 23/11/29(水)22:07:54 No.1129673052
>友達の家でこれ出てきたらそれなりに盛り上がると思う もっとマシな友達と付き合える
148 23/11/29(水)22:08:11 No.1129673223
こんなの出されたら逆に悲しくなる
149 23/11/29(水)22:08:12 No.1129673240
なんでこんなのがのびてんだよ
150 23/11/29(水)22:08:46 No.1129673537
友達なら具を足してやれば良いだろ!