虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/29(水)20:50:41 鉄血観... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/29(水)20:50:41 No.1129630888

鉄血観返してたんだけど記憶よりイオク様が頭おかしくて怖い… 輸送艦相手にダインスレイヴぶちこんで脱出艇プチプチ潰すとこやばすぎない?

1 23/11/29(水)20:51:02 No.1129631041

やばいよ?

2 23/11/29(水)20:51:54 No.1129631504

だから反省室をやる必要があったんですね あったか?

3 23/11/29(水)20:52:53 No.1129631999

終盤はなんか扱いに困ってたような記憶がある 悪役として終わらせるか成長枠として扱うかで

4 23/11/29(水)20:53:07 No.1129632119

最初はいい匂いしてそうだったのにスレ画のあたりでくさそうになるんだよな

5 23/11/29(水)20:53:59 No.1129632511

落涙のイオク・クジャン

6 23/11/29(水)20:54:38 No.1129632873

しち!せい!くん!しょぉぉぉぉおお!!!!!のあたりまでは好きなキャラだった

7 23/11/29(水)20:55:28 No.1129633267

なんか知らん人がいきなり怒ってきてぺちゃん公にされてかわいそうだとおもう

8 23/11/29(水)20:55:35 No.1129633338

生き残って案外と明君やるのかなと思ってた ヘイトタンクにされて捨てられた

9 23/11/29(水)20:55:39 No.1129633374

>終盤はなんか扱いに困ってたような記憶がある >悪役として終わらせるか成長枠として扱うかで このアニメこんなんばっかじゃん… 唐突に黒人とくっついたねーちゃんとかミカの舎弟っぽいのとか メカは兎も角どうしてキャラであそこまで迷走出来たのか

10 23/11/29(水)20:56:00 No.1129633534

輸送艦襲ったのが自分の点数稼ぎでしかなかったのがホントダメ

11 23/11/29(水)20:57:25 No.1129634306

さんざん引っ張っといて特に物語になんら影響を与えなかったホモ設定とホモカミングアウト!

12 23/11/29(水)20:58:31 No.1129634833

>なんか知らん人がいきなり怒ってきてぺちゃん公にされてかわいそうだとおもう あれでなんか仇取ったっぽい雰囲気にされたニッパー側も可哀想

13 23/11/29(水)20:59:27 No.1129635316

>さんざん引っ張っといて特に物語になんら影響を与えなかったホモ設定とホモカミングアウト! そんなのばかりじゃねえかよ

14 23/11/29(水)20:59:33 No.1129635367

>>終盤はなんか扱いに困ってたような記憶がある >>悪役として終わらせるか成長枠として扱うかで >このアニメこんなんばっかじゃん… >唐突に黒人とくっついたねーちゃんとかミカの舎弟っぽいのとか >メカは兎も角どうしてキャラであそこまで迷走出来たのか 急に湧いてきた地上用OS設定で雑にボッシュ殺したの未だに忘れてねーからな

15 23/11/29(水)20:59:43 No.1129635464

会話が通じず強行的だが誰もどかせないっていうイオク様みたいな人いるからな 正直恐怖を感じていた

16 23/11/29(水)20:59:48 No.1129635503

こんなでも人望はあるし成長してクジャン家の頭に相応しくなるんだろうなって思ってたよ あの頭のまま死にやがった…

17 23/11/29(水)21:00:40 No.1129635924

>なんか知らん人がいきなり怒ってきてぺちゃん公にされてかわいそうだとおもう えっ…?お前がこいつに止め刺していい感じに何やら満足して死ぬの…?で困惑しか無いシーン

18 23/11/29(水)21:00:41 No.1129635937

>会話が通じず強行的だが誰もどかせないっていうイオク様みたいな人いるからな >正直恐怖を感じていた 陰口叩かれるようなこともなく部下に普通に好かれてるっぽいのが気持ち悪すぎる

19 23/11/29(水)21:01:27 No.1129636361

>急に湧いてきた地上用OS設定で雑にボッシュ殺したの未だに忘れてねーからな 名前忘れてんじゃねーか!

20 23/11/29(水)21:01:30 No.1129636403

鉄血そこそこ好きだけどこいつだけは擁護できねぇ

21 23/11/29(水)21:01:37 No.1129636464

親父が完全にもう!我が君!だったからこうなっちゃった

22 23/11/29(水)21:01:37 No.1129636471

>急に湧いてきた地上用OS設定で雑にボッシュ殺したの未だに忘れてねーからな ボッシュ そういう死に方はしなくていい

23 23/11/29(水)21:01:48 No.1129636562

何百回も言われてるだろうけどバエルに殺されてた方が良かったのでは

24 23/11/29(水)21:02:15 No.1129636784

ボッシュ!?

25 23/11/29(水)21:02:39 No.1129637002

正直MA戦かその後の兄貴の特攻でやられておけばよかったのにとは思う

26 23/11/29(水)21:02:43 No.1129637038

>何百回も言われてるだろうけどバエルに殺されてた方が良かったのでは 別にハシュマルに殺されてても良かったというかあそこで死んどけば少なくともここまで嫌われることもなかったろうな…

27 23/11/29(水)21:03:06 No.1129637231

殺すタイミング逃したキャラ

28 23/11/29(水)21:03:14 No.1129637316

>何百回も言われてるだろうけどバエルに殺されてた方が良かったのでは いやマクギリスに殺されてもあんま盛り上がらない気がする… ていうか誰が始末しても多分テンションあがんない…

29 23/11/29(水)21:03:22 No.1129637380

よくもまああんな最低のタイミングで退場させられたものだ

30 23/11/29(水)21:03:54 No.1129637644

>別にハシュマルに殺されてても良かったというかあそこで死んどけば少なくともここまで嫌われることもなかったろうな… 嫌われてもないが 見せ場もなく退場してっただけ

31 23/11/29(水)21:03:56 No.1129637665

散々言われたAGEですらキャラの扱いはここまでじゃないからな… 迷走極まる感じだった

32 23/11/29(水)21:04:03 No.1129637717

設定やストーリーはちゃんとあるけどライブ感で組み替えて制作側じゃないと分からない部分が視聴者から見てわけわからん事になってる感 TVアニメの醍醐味なのかも知れんけど…

33 23/11/29(水)21:04:04 No.1129637731

俺も見直したけど最後に潰されるのわかっててもこいつが余計なことし始めたあたりからマジできつかった

34 23/11/29(水)21:04:09 No.1129637759

どうせならお家のガンダムに乗ってたほうが印象よかったかもしれない

35 23/11/29(水)21:04:33 No.1129637978

>TVアニメの醍醐味なのかも知れんけど… リアタイ視聴してて良かったわ あとから見たくはない

36 23/11/29(水)21:05:02 No.1129638215

イオク様反省室とか公式が悪ノリしだしてうーわ…ってなった

37 23/11/29(水)21:05:41 No.1129638625

クジャン家の http://g-tekketsu.com/MSV/11.php

38 23/11/29(水)21:05:49 No.1129638720

スレ画もジャスレイの叔父貴も後始末が最低だった

39 23/11/29(水)21:05:56 No.1129638778

なんていうか製作陣が「さぁこいつたたいていいよ」って感じに配置してる感

40 23/11/29(水)21:06:00 No.1129638804

他にも悪いやついっぱいいるし鉄華団だって残酷に振る舞うけど脱出艇狙うまでやるキャラ思いつかない

41 23/11/29(水)21:06:08 No.1129638899

ハシュマルにそのままペシャン公にされて終わってた方がまだ良かった

42 23/11/29(水)21:06:18 No.1129639028

別に敵だろうが成長するならいいんだけどなんかそこら辺も有耶無耶というかよくわかんないまま死ぬし…

43 23/11/29(水)21:06:24 No.1129639078

>殺すタイミング逃したキャラ 大体の伽羅に該当する

44 23/11/29(水)21:06:51 No.1129639357

>スレ画もジャスレイの叔父貴も後始末が最低だった 叔父貴はこいつに比べれば全然マシじゃない?

45 23/11/29(水)21:07:01 No.1129639445

だってコイツいなくても話回す上で何一つ困らないんだもん

46 23/11/29(水)21:07:02 No.1129639448

>さんざん引っ張っといて特に物語になんら影響を与えなかったホモ設定とホモカミングアウト! 媚びでしょ

47 23/11/29(水)21:07:43 No.1129639811

こいつは一貫して別に実際的な成長してないキャラだと思うけどな

48 23/11/29(水)21:07:56 No.1129639945

>>スレ画もジャスレイの叔父貴も後始末が最低だった >叔父貴はこいつに比べれば全然マシじゃない? にしてもなんだよ黄金のジャスレイ号って…

49 23/11/29(水)21:08:27 No.1129640195

すげぇ悪逆非道なやつだったら多分まだ受け入れれたと思う俺は

50 23/11/29(水)21:08:39 No.1129640298

なんで今蝶々食べたの?

51 23/11/29(水)21:08:42 No.1129640328

>こいつは一貫して別に実際的な成長してないキャラだと思うけどな 成長する要素一切なかったもんな

52 23/11/29(水)21:08:57 No.1129640460

わざわざブリッジ上げて兄貴の特攻にやられかけるのはなんなのギャグなの?

53 23/11/29(水)21:09:09 No.1129640633

2期だとヒゲくらいか?いい感じに退場出来た悪役

54 23/11/29(水)21:09:42 No.1129640953

>>こいつは一貫して別に実際的な成長してないキャラだと思うけどな >成長する要素一切なかったもんな 向こうから手を出させるとか言ってバエルに突っ込んでったのもよく考えなくてもこいつがやるべきことではないからな…

55 23/11/29(水)21:09:45 No.1129640975

>別に敵だろうが成長するならいいんだけどなんかそこら辺も有耶無耶というかよくわかんないまま死ぬし… 自分一人の犠牲でグシオン屠ったけど 猿全部無駄にしたけど

56 23/11/29(水)21:10:11 No.1129641204

>他にも悪いやついっぱいいるし鉄華団だって残酷に振る舞うけど脱出艇狙うまでやるキャラ思いつかない このスト起こしただけのモビルワーカーを虐殺して終わった超カッコイイガンダムなんだが…

57 23/11/29(水)21:10:13 No.1129641243

>わざわざブリッジ上げて兄貴の特攻にやられかけるのはなんなのギャグなの? このアニメの狙ってる部分大体サムいよね…

58 23/11/29(水)21:10:28 No.1129641372

マジでバカだけどバカなりに綺麗な内に殺しとけよってキャラだった

59 23/11/29(水)21:10:36 No.1129641453

>自分一人の犠牲でグシオン屠ったけど >猿全部無駄にしたけど それ猿のせいか…?

60 23/11/29(水)21:10:49 No.1129641578

ライブ感一切廃したTVアニメはやれないのかね 売れなかったら全部お前の責任ってされるから責任逃れのために意見取り入れちゃうのかな

61 23/11/29(水)21:11:17 No.1129641832

こいつがアホだったから肉おじも最後の最後で「くくく…鉄華団の最後をワシ自ら見届けてやろう…」とか言って最前線にノコノコ出てきて雑死するかと思ったらそんなことはなかった

62 23/11/29(水)21:12:20 No.1129642368

最終回まで話を引っ張る為に生み出されたお邪魔キャラが多すぎる

63 23/11/29(水)21:12:27 No.1129642422

>マジでバカだけどバカなりに綺麗な内に殺しとけよってキャラだった タービンズは普通にダインスレイヴ密造してたからあの判断は間違ってないけど そもそも怪しまれてるのにMS出してくるのがおかしいけど

64 23/11/29(水)21:12:43 No.1129642562

何がしたいのかよくわからないキャラだった キャラじゃなくて脚本が

65 23/11/29(水)21:12:54 No.1129642636

なんで部下はこいつのために命捨てられるんだろう

66 23/11/29(水)21:12:55 No.1129642648

>最終回まで話を引っ張る為に生み出されたお邪魔キャラが多すぎる 他作品にも刺さるような事言うのはやめなさい!

67 23/11/29(水)21:12:58 No.1129642679

主役側都合よく死にすぎ敵側守られすぎ感が凄かった

68 23/11/29(水)21:13:04 No.1129642741

>ライブ感一切廃したTVアニメはやれないのかね >売れなかったら全部お前の責任ってされるから責任逃れのために意見取り入れちゃうのかな 完パケならライブ感全排除できるよ

69 23/11/29(水)21:13:05 No.1129642746

>なんで今蝶々食べたの? やべぇ奴感出したのになんか割と普通の人でよく分からない… 肉食いに行くぞ!

70 23/11/29(水)21:13:11 No.1129642817

マリーきも

71 23/11/29(水)21:13:28 No.1129643000

>最終回まで話を引っ張る為に生み出されたお邪魔キャラが多すぎる 話じゃなくて足を引っ張り過ぎる…

72 23/11/29(水)21:13:29 No.1129643003

>なんで部下はこいつのために命捨てられるんだろう 部下想いで愚直なとこが評価されてるからだけど

73 23/11/29(水)21:13:32 No.1129643035

安定した鉄華団の代わりに話を動かすためのトリックスターとして脚本の犠牲になってたから視聴者からヘイト集めてて可哀想だった

74 23/11/29(水)21:13:39 No.1129643122

脚本家がガリガリくんの中の人に惚れた結果がこのザマなのはいいけどさぁ いや一切よくねぇけどさぁ 最後までそういうの伏せといてくんねぇかなぁ!?

75 23/11/29(水)21:14:02 No.1129643347

ただ不快なキャラだった

76 23/11/29(水)21:14:13 No.1129643438

>脚本家がガリガリくんの中の人に惚れた結果がこのザマなのはいいけどさぁ >いや一切よくねぇけどさぁ >最後までそういうの伏せといてくんねぇかなぁ!? いつ開示されたのその設定

77 23/11/29(水)21:14:16 No.1129643462

>>ライブ感一切廃したTVアニメはやれないのかね >>売れなかったら全部お前の責任ってされるから責任逃れのために意見取り入れちゃうのかな >完パケならライブ感全排除できるよ それはそれで軌道修正効かない云々言われるからな…

78 23/11/29(水)21:14:19 No.1129643488

ネトフリとかの完パケは話題性やバズのために脚本歪めなくていいから楽しいって話は聞くな

79 23/11/29(水)21:14:19 No.1129643489

色々言われてる中どうにか楽しもうと視聴してたけど 「この人はすごい…戦後を考えてる…」みたいな独白を肉おじにしたところでもうダメだわこれってなった

80 23/11/29(水)21:14:30 No.1129643587

>脚本家がガリガリくんの中の人に惚れた結果がこのザマなのはいいけどさぁ 種の頃さんざん聞いたテンプレなんで信じて無い

81 23/11/29(水)21:14:47 No.1129643745

>部下想いで愚直なとこが評価されてるからだけど 愚鈍の間違いでは

82 23/11/29(水)21:14:49 No.1129643765

>ただ不快なキャラだった 猿とかハッシュとかrideonに比べたら遥かにマシだろ

83 23/11/29(水)21:15:03 No.1129643873

鉄血はリアタイで制作の醜聞流れてくるのが嫌すぎる…

84 23/11/29(水)21:15:13 No.1129643960

>>ただ不快なキャラだった >猿とかハッシュとかrideonに比べたら遥かにマシだろ なにがマシなのかわかんねぇ…

85 23/11/29(水)21:15:13 No.1129643969

イオク様はキャラとしてあんま好きじゃない奴だけどそれを最後まで演じきったノッブは偉いと思うよ いや役者として正しい事なんだとは思うけど

86 23/11/29(水)21:15:26 No.1129644091

>>部下想いで愚直なとこが評価されてるからだけど >愚鈍の間違いでは お前ラスタル様の主張に逆らうのか

87 23/11/29(水)21:15:45 No.1129644314

>完パケならライブ感全排除できるよ バンダイ金持ってるんだろうからこれでやってくれよ

88 23/11/29(水)21:15:47 No.1129644334

実況や直後に感想ワイワイ言える環境じゃなかったら正直まともに観れない 暗いし重いしすぐお通夜ムードだし製作は恨みでもあんのかってぐらいキャラがおつらい目に遭う

89 23/11/29(水)21:15:47 No.1129644338

>鉄血はリアタイで制作の醜聞流れてくるのが嫌すぎる… 今の呪術じゃん

90 23/11/29(水)21:15:57 No.1129644425

厄災戦やミカと団長の幼少期のエピソードとか明かされずに終わったのがモヤモヤする

91 23/11/29(水)21:15:57 No.1129644428

猿はマジであんな活躍するならミカや姐さんにボコられるシーンいらなくない? せめて互角の闘いしろよ

92 23/11/29(水)21:16:02 No.1129644501

結局最後まで路地裏で死んでるおっさんの血と金の池に立ってるショタミカオルガのシーンの詳細一切語られない時点で こいつらの話まともにやるつもりないだろって思う

93 23/11/29(水)21:16:10 No.1129644594

ハッシュは必要かどうかと言われたら何らかの背景があったっぽいにも関わらず何も語られなかったから物語上不要な人物と言うほかない でも上手く行かなくてもへこたれない性格で認めた相手には敬意を払うとこは好きだったし弟分になれるくらいミカに付きまとってくれたのはなんだか安心した でも死んじゃった なんでだよ三日月をみんな守って死なせるならハッシュは生かしてやれよ…

94 23/11/29(水)21:16:12 No.1129644616

>ただ不快なキャラだった 個人的に終盤はもう脚本が露骨にヘイトタンクにしようとしすぎてて哀れだったな

95 23/11/29(水)21:16:24 No.1129644722

>>完パケならライブ感全排除できるよ >バンダイ金持ってるんだろうからこれでやってくれよ 適当なライブ感でやっても普通に売れるんだからやる価値が無いだろ

96 23/11/29(水)21:16:26 No.1129644739

ウルズハントは期待してたんだけどなぁ マリーじゃなかったし

97 23/11/29(水)21:16:37 No.1129644856

マクギリス事件だかなんかって語られてるけどホモジジイにケツ掘られたのがきっかけなんだよな…って思うとなんとも言えない気分になる

98 23/11/29(水)21:16:40 No.1129644887

>鉄血はリアタイで制作の醜聞流れてくるのが嫌すぎる… これ種の頃から もっと言うとzもアニメ雑誌で散々 嘘扱いされてる部分のが多そうだけど

99 23/11/29(水)21:16:45 No.1129644939

>ただ不快なキャラだった でもこいつが話を動かさないと2期は鉄華団やることないんすよ

100 23/11/29(水)21:16:46 No.1129644945

いやそもそも声優は全体的に良かったよ

101 23/11/29(水)21:17:42 No.1129645427

イオクの死に様は制作による虐待見せられてるみたいでザマァ!感なかったわ ゆ虐好きな人しか楽しめないだろ

102 23/11/29(水)21:17:50 No.1129645515

>厄災戦やミカと団長の幼少期のエピソードとか明かされずに終わったのがモヤモヤする 厄災戦はフレーバーだとして団長のバックボーン掘り下げは絶対必要だったと思う… 主役の片割れだぞ

103 23/11/29(水)21:17:56 No.1129645556

ビックリするほど部下に慕われてるよね みんな進んで盾になって死んでく

104 23/11/29(水)21:18:12 No.1129645728

>いやそもそも声優は全体的に良かったよ 次回予告でキャラ立てるのは良かったと思う ジャスレイのオジキでさえカッコよく聞こえた

105 23/11/29(水)21:18:17 No.1129645778

ハッシュは阿頼耶識に頼らない次世代の鉄華団のエース枠だと思ってた 思ってたんだよ…

106 23/11/29(水)21:18:23 No.1129645818

死ぬべき所で死ねずに結局適当に在庫処分された可哀想な奴って感じ

107 23/11/29(水)21:18:23 No.1129645821

ストーリーの大筋とかは実際に1話制作に取り掛かる頃には既に出来てるもんだと思ってた

108 23/11/29(水)21:18:32 No.1129645919

とりあえず衝撃的なシーン入れてバスろう整合性とか知らね これ来季忘れられるアニメならともかくガンダムとか展開しつづける作品で何でやるんだろう?

109 23/11/29(水)21:18:40 No.1129645995

無駄にハシュマルに攻撃して満足気に帰って行ったりしたのはまだかわいいやらかしだった…

110 23/11/29(水)21:18:52 No.1129646105

>>厄災戦やミカと団長の幼少期のエピソードとか明かされずに終わったのがモヤモヤする >厄災戦はフレーバーだとして団長のバックボーン掘り下げは絶対必要だったと思う… >主役の片割れだぞ それこそスラム少年が傭兵になって云々ぐらいであんまり掘り下げるも粗が出るだろう

111 23/11/29(水)21:18:55 No.1129646131

>イオクの死に様は制作による虐待見せられてるみたいでザマァ!感なかったわ >ゆ虐好きな人しか楽しめないだろ そういうのは魅力あるキャラでやれば輝くんだけどさ…

112 23/11/29(水)21:19:05 No.1129646220

鉄華団は1期でやることやったんでギャラルホルン側にドラマが集中してる感がずっとあった

113 23/11/29(水)21:19:17 No.1129646336

やっぱテキトーな事しか出てこねえなこういうスレ

114 23/11/29(水)21:19:18 No.1129646345

ミカの中の人のメ楽しそうで好き

115 23/11/29(水)21:19:20 No.1129646370

>>ただ不快なキャラだった >でもこいつが話を動かさないと2期は鉄華団やることないんすよ 大切な部下達をハシュマル相手に失いラスタル様の主張に沿ってマクギリス責めても当のラスタル様に咎められ精神的に追い詰められて頼ったのが父の古い知り合いのジャスレイだからな そういう意味ではハシュマル戦は大きなターニングポイントと言える

116 23/11/29(水)21:19:24 No.1129646402

>ハッシュは阿頼耶識に頼らない次世代の鉄華団のエース枠だと思ってた >思ってたんだよ… ○○っぽい役回りなんだな~って第一印象と実情が全然噛み合わないし別にそれが良い方に転がりもしてないのなんなんだろうね

117 23/11/29(水)21:19:25 No.1129646409

>とりあえず衝撃的なシーン入れてバスろう整合性とか知らね >これ来季忘れられるアニメならともかくガンダムとか展開しつづける作品で何でやるんだろう? 初動で掴んでさえおけば何やらかしても売れるからですかね…

118 23/11/29(水)21:19:32 No.1129646461

監督と脚本で方向性で揉めてたって噂はほんとなのかね

119 23/11/29(水)21:19:34 No.1129646479

>イオクの死に様は制作による虐待見せられてるみたいでザマァ!感なかったわ >ゆ虐好きな人しか楽しめないだろ ここまで引っ張って結局殺すの…?えぇ…?って感じになるアレ

120 23/11/29(水)21:19:39 No.1129646521

>イオクの死に様は制作による虐待見せられてるみたいでザマァ!感なかったわ >ゆ虐好きな人しか楽しめないだろ 悪意ある言い方だけど制作のほらほら殺したよ満足か?って風な感じがなあ 元々は死ぬキャラじゃなかったのかもとさえ思えた

121 23/11/29(水)21:19:52 No.1129646653

>ストーリーの大筋とかは実際に1話制作に取り掛かる頃には既に出来てるもんだと思ってた いや出来てるでしょ それに対しキャラ無理矢理目立たせたりするからこうなるんじゃ?

122 23/11/29(水)21:19:54 No.1129646668

百歩譲ってヘイトタンクだとしても殺してテンション上がらないのが致命的だと思う

123 23/11/29(水)21:19:58 No.1129646714

厄祭戦もだけも4つの経済圏の設定周りが未だによくわからん わからんくてもどうにかなるから賑やかし程度のやつなのかね

124 23/11/29(水)21:19:59 No.1129646719

>やっぱテキトーな事しか出てこねえなこういうスレ 所詮ガンログの立てたスレじゃ仕方あるまい

125 23/11/29(水)21:20:34 No.1129646993

イオクを好きとは言わないけど敵側の成長枠として何らかの平和的解決のキーマンになって欲しかったなと思ってた 身内に慕われてるなら鉄華団の内情知ったらシンパシー抱ける部分もあったかもしれないし…

126 23/11/29(水)21:20:35 No.1129646999

MA戦までは本当に面白かったんだよな… 色んな設定が繋がっていってすごい盛り上がりだった まぁ以降特に本編に活かされない設定だったしハシュマルはただの尻尾になっただけだったんだが…

127 23/11/29(水)21:20:39 No.1129647038

最初はやりたいことはなんとなく見えて土と砂埃の泥臭いガンダムが見れると思ったんだけどな

128 23/11/29(水)21:20:42 No.1129647059

>実況や直後に感想ワイワイ言える環境じゃなかったら正直まともに観れない >暗いし重いしすぐお通夜ムードだし製作は恨みでもあんのかってぐらいキャラがおつらい目に遭う それはいいけど全体を通して何が表現したかったのかわからんアニメだった カッコいいロボ戦やりたい!にしてはロボットが格納庫でしか出番の無い回が多いし閃光ピュンピュン多すぎだし 独特の世界観も厄災戦関連MA一機出てきただけと張り子のバエルでおしまい?とかだし どいつもこいつも無軌道に動いてそれが面白く作用するでもなく無軌道なんでやっぱりダメでした当然だよねみたいなオチだし

129 23/11/29(水)21:21:02 No.1129647226

一期で終わってたらストーリー綺麗だったんじゃないかなまだ

130 23/11/29(水)21:21:10 No.1129647281

幸運の置物として輝いてたのは覚えてる

131 23/11/29(水)21:21:13 No.1129647310

一期はビスケット殺されたらちゃんとリベンジできてたのにな 何だったんだろう二期のあのすごい迷走感

132 23/11/29(水)21:21:25 No.1129647449

仮面の人と闘わないというか味方ってのは斬新だった なんか勝手に映える連呼して死んでったが

133 23/11/29(水)21:21:28 No.1129647478

髭おじってあんなのでもアリアンロッドで一番強いんだよなぁ

134 23/11/29(水)21:21:36 No.1129647582

イオク様はなんなら鉄華団死んだ後の社会回す役の若手勢として生き残ってた方が話広げられたと思う 焼肉おじさんの地位が揺るがなすぎる

135 23/11/29(水)21:21:49 No.1129647711

マクギリスは別に敵じゃないから鉄華団全滅してまでやったことがこいつ殺したことくらいなのがね…

136 23/11/29(水)21:21:52 No.1129647734

>一期で終わってたらストーリー綺麗だったんじゃないかなまだ これ大半のガンダムに刺さってて好き

137 23/11/29(水)21:22:02 No.1129647841

結局阿頼耶識がないと最上位にはタイマンで勝てないんだよね

138 23/11/29(水)21:22:04 No.1129647848

白旗掲げた敵を虐殺するのはあの世界ではありなの?

139 23/11/29(水)21:22:09 No.1129647894

ミカと団長の過去はオルガの命ずるままにサクッと人を殺したミカをオルガが恐れているという説明としてならあれだけでも十分なんだけどあんな見せ方したら後で詳しく描写あるだろと思ってしまうよね

140 23/11/29(水)21:22:10 No.1129647900

猿がちょうちょ食ってたのもただのインパクト重視すぎる

141 23/11/29(水)21:22:11 No.1129647929

バエルの権威がリアルな微妙さなのがよくない

142 23/11/29(水)21:22:13 No.1129647947

イオクみたいに唐突にデタラメな悪役に仕立てあげられた奴をマッチポンプで処分されたとこで白々しいだけなんだよなあ…

143 23/11/29(水)21:22:25 No.1129648040

>イオク様はなんなら鉄華団死んだ後の社会回す役の若手勢として生き残ってた方が話広げられたと思う 猿がその仕事やるけど

144 23/11/29(水)21:22:32 No.1129648093

>>一期で終わってたらストーリー綺麗だったんじゃないかなまだ >これ大半のガンダムに刺さってて好き AGEだと何の味も無いストーリーになっちゃうだろう

145 23/11/29(水)21:22:34 No.1129648106

>>一期で終わってたらストーリー綺麗だったんじゃないかなまだ >これ大半のガンダムに刺さってて好き 二期があるガンダムがだいぶ少数派だろ

146 23/11/29(水)21:22:43 No.1129648192

イオク様って突拍子もない事するしピエロっぽいからなんかおもしれーって感じになってるけどやってることも言ってることも全然好感持てないの凄いと思う クソバカって言葉がピッタリ

147 23/11/29(水)21:22:49 No.1129648256

>これ大半のガンダムに刺さってて好き 一期でぶつ切りに出来るのそうあるか?

148 23/11/29(水)21:22:55 No.1129648312

>白旗掲げた敵を虐殺するのはあの世界ではありなの? 白旗上げといて攻撃してくるのはルール違反スよね

149 23/11/29(水)21:23:09 No.1129648431

>>一期で終わってたらストーリー綺麗だったんじゃないかなまだ >これ大半のガンダムに刺さってて好き 言うほどそんなガンダムあるか?

150 23/11/29(水)21:23:16 No.1129648477

>>白旗掲げた敵を虐殺するのはあの世界ではありなの? >白旗上げといて攻撃してくるのはルール違反スよね ヤクザはルール無用だろ

151 23/11/29(水)21:23:16 No.1129648481

>イオクみたいに唐突にデタラメな悪役に仕立てあげられた奴をマッチポンプで処分されたとこで白々しいだけなんだよなあ… 文字通り話動かす為のピエロだったからね

152 23/11/29(水)21:23:26 No.1129648586

>バエルの権威がリアルな微妙さなのがよくない 一応ジジィ共の戦力は食い止められたのは何とも言えない…

153 23/11/29(水)21:23:36 No.1129648663

>>>一期で終わってたらストーリー綺麗だったんじゃないかなまだ >>これ大半のガンダムに刺さってて好き >二期があるガンダムがだいぶ少数派だろ そこは1クールや半年分で考えよう

154 23/11/29(水)21:23:48 No.1129648761

その話のラスト 「三日月オーガス…バルバトス…出る!(EDテーマ)」 次回冒頭 「ミカが撃破してくれたがそのうち第二陣が来るぞぉ!」 の戦闘シーンイヤイヤ病はマジでダメだと思う

155 23/11/29(水)21:23:51 No.1129648787

>>イオク様はなんなら鉄華団死んだ後の社会回す役の若手勢として生き残ってた方が話広げられたと思う >猿がその仕事やるけど まあ最終的にそうなったけどさ…猿に出来るわけねえだろ…としか思えない ただでさえ肉おじの傀儡なのに強みもないし…

156 23/11/29(水)21:23:58 No.1129648846

>一期でぶつ切りに出来るのそうあるか? やめなさい!(バシーン

157 23/11/29(水)21:24:05 No.1129648934

~に刺さってるって言うのにロクなやつはいない

158 23/11/29(水)21:24:08 No.1129648966

>どいつもこいつも無軌道に動いてそれが面白く作用するでもなく無軌道なんでやっぱりダメでした当然だよねみたいなオチだし 予定調和の結末というか作品通してキャラクター達の立っている土台が揺らがないような内容の作品が増えたなとは思う

159 23/11/29(水)21:24:15 No.1129649021

00は映画出来た後は2期いらないとか言われないし水星が1期だけでいいはただの逆張りだしどのガンダムだ?

160 23/11/29(水)21:24:33 No.1129649170

作中の道徳や知識の基準のレベルが分かりにくいから混乱する

161 23/11/29(水)21:24:34 No.1129649177

ドルトコロニーの間全然戦闘しないの凄い

162 23/11/29(水)21:24:34 No.1129649185

>そこは1クールや半年分で考えよう そこら辺で一旦ストーリー切れる方が珍しくない?

163 23/11/29(水)21:24:40 No.1129649252

>>バエルの権威がリアルな微妙さなのがよくない >一応ジジィ共の戦力は食い止められたのは何とも言えない… というか決定的な証拠突きつけられてるにも関わらず半数は見に回ってるからバエルの威光は十分効果あったよ!

164 23/11/29(水)21:24:57 No.1129649433

>まあ最終的にそうなったけどさ…猿に出来るわけねえだろ…としか思えない >ただでさえ肉おじの傀儡なのに強みもないし… というかその枠にいるはずのガリガリが車椅子漕いでるだけなのは何なの…?

165 23/11/29(水)21:25:22 No.1129649648

こいつとカタログに常にいたザマスと島村卯月はどんな極悪人なんだよ

166 23/11/29(水)21:25:26 No.1129649684

いきなりヤマギがシノがいない世界とかゴミとか興奮しだすの怖かったわ

167 23/11/29(水)21:25:31 No.1129649717

というか期で分けないタイプならなおさら1クールとか半年で話きっぱり切れるようなガンダムねーよ!

168 23/11/29(水)21:25:32 No.1129649723

>>バエルの権威がリアルな微妙さなのがよくない >一応ジジィ共の戦力は食い止められたのは何とも言えない… いや権威だけで最高戦力の大半抑えられたのは相当なもんだろ

169 23/11/29(水)21:25:35 No.1129649748

大半のガンダムに刺さるとか言う割に片手の指すら満たすの難しくない?

170 23/11/29(水)21:25:39 No.1129649793

>00は映画出来た後は2期いらないとか言われないし水星が1期だけでいいはただの逆張りだしどのガンダムだ? ビルドファイターズ→トライとか?

171 23/11/29(水)21:25:49 No.1129649914

あまりにも脚本の舞台装置すぎて怒るとか通り越して呆れたのこいつが初めて

172 23/11/29(水)21:25:55 No.1129649973

>こいつとカタログに常にいたザマスと島村卯月はどんな極悪人なんだよ 尊いよぉ…

173 23/11/29(水)21:26:04 No.1129650047

いやだから充分効果あった程度じゃなくてもっと凄い感じのを期待してたっていうか… 勝手にハードル上げたのが悪いって言われたらそれまでだけど

174 23/11/29(水)21:26:16 No.1129650149

>00は映画出来た後は2期いらないとか言われないし水星が1期だけでいいはただの逆張りだしどのガンダムだ? 00は映画まで>一期まで>二期までだから該当してると言ってもいいだろ

175 23/11/29(水)21:26:19 No.1129650162

>こいつとカタログに常にいたザマスと島村卯月はどんな極悪人なんだよ ザマスは極悪人ってレベルじゃねぇ

176 23/11/29(水)21:26:48 No.1129650397

マッキーやバエルはネタ的な意味で楽しめる以上こいつよりはマシだよ

177 23/11/29(水)21:26:49 No.1129650401

鉄血の中ではまだマシと持ち上げられがちなガリガリ君だけど妹のこと完全に忘れてるから全然だめ 許してしまうかもしれんじゃないんだよ

178 23/11/29(水)21:26:51 No.1129650432

>あまりにも脚本の舞台装置すぎて怒るとか通り越して呆れたのこいつが初めて 馬鹿が脚本の都合で馬鹿な真似して死んだだけだしなぁ…

179 23/11/29(水)21:26:53 No.1129650443

>>>一期で終わってたらストーリー綺麗だったんじゃないかなまだ >>これ大半のガンダムに刺さってて好き >AGEだと何の味も無いストーリーになっちゃうだろう Zとか運命みたいに作品が区切られてる奴以外はだいたいいい感じに終わらないかなガンダム

180 23/11/29(水)21:26:55 No.1129650470

予選だけで終わるGガンダムとか面白いか?

181 23/11/29(水)21:26:58 No.1129650494

>00は映画まで>一期まで>二期までだから該当してると言ってもいいだろ 映画までが最大手の時点で該当してないだろ

182 23/11/29(水)21:27:04 No.1129650555

>さんざん引っ張っといて特に物語になんら影響を与えなかったホモ設定とホモカミングアウト! バイじゃないっけ?どっちでもいいけど

183 23/11/29(水)21:27:05 No.1129650563

>ビルドファイターズ→トライとか? 舞台が地続きなだけで新シリーズだしなぁ

184 23/11/29(水)21:27:07 No.1129650585

>00は映画出来た後は2期いらないとか言われないし水星が1期だけでいいはただの逆張りだしどのガンダムだ? 00は別に1期で好き勝手暴れてたテロ組織壊滅してめでたしめでたしで問題ないだろ 水星は知らん

185 23/11/29(水)21:27:13 No.1129650644

みんな味方になるぞ!ってマッキーが頭バエルなだけで過半数が中立化しただけでもめちゃくちゃ影響力はあるよバエル

186 23/11/29(水)21:27:14 No.1129650657

なんかアキヒロがお前かぁあああ!とか言いながらペンチ握ってるんだけど見てるこっちはんん?こいつか?って困惑してた

187 23/11/29(水)21:27:14 No.1129650661

>いやだから充分効果あった程度じゃなくてもっと凄い感じのを期待してたっていうか… >勝手にハードル上げたのが悪いって言われたらそれまでだけど すごい剣持ってますってだけじゃな…

188 23/11/29(水)21:27:14 No.1129650662

マッキーバエルソード折るしアナルホルンだしロリコンだけど最後まで約束守るから好きだよ ロリコンだけど

189 23/11/29(水)21:27:41 No.1129650891

なんとなく死なない猿の話の都合感凄すぎるよね 更に凄いのは話の都合で死んでないのに猿が話に必要無いこと

190 23/11/29(水)21:27:53 No.1129650997

>00は別に1期で好き勝手暴れてたテロ組織壊滅してめでたしそれを裏から操ってた真の黒幕が一人勝ちだぜー!ってオチなんでけど何がめでたしなのか言ってみろよ

191 23/11/29(水)21:28:04 No.1129651085

>なんかアキヒロがお前かぁあああ!とか言いながらペンチ握ってるんだけど見てるこっちはんん?こいつか?って困惑してた えーと…?ラフタ殺害を指示したのこいつだっけ?ん…?ってなったわ

192 23/11/29(水)21:28:12 No.1129651169

最終戦はアルミリア…困った女だ…だけはなんか好き

193 23/11/29(水)21:28:13 No.1129651174

00は確かに映画は評価されてるけど二期の「話」自体はろくな評判聞かないけど

194 23/11/29(水)21:28:21 No.1129651266

プロットアーマーって奴なのか

195 23/11/29(水)21:28:30 No.1129651360

今ちょうどアマプラで1期見終わったところだ ここまでは凄い面白かったしマッキーの幼なじみのおばさんが可愛かった 他媒体で断片的には知ってるけどよく言われるスレ画とか実際どれだけヤバいのか楽しみだ

196 23/11/29(水)21:28:35 No.1129651395

>なんかアキヒロがお前かぁあああ!とか言いながらペンチ握ってるんだけど見てるこっちはんん?こいつか?って困惑してた 仇としてはジャスレイの方が妥当なんだけどそっちはミカがさらっと倒しちゃってんだよね

197 23/11/29(水)21:28:54 No.1129651550

鉄血アンチ君まだ息してたんだ

198 23/11/29(水)21:28:56 No.1129651569

どんだけ一期だけ云々の主張認めさせたいんだよ

199 23/11/29(水)21:28:57 No.1129651580

ネームドのキルスコアがジャスレイしかいないミカも悲惨だよ

200 23/11/29(水)21:29:05 No.1129651645

ジュリエッタは半端に弱いアピールするから金星取るのが話の都合感あってなあ…

201 23/11/29(水)21:29:07 No.1129651669

バエルの求心力は実際あったんだろうけどそれだけじゃもうなんともならん次元になっちゃってたんだよ 何せ相手はあのラスタルだぞ

202 23/11/29(水)21:29:09 No.1129651691

>今ちょうどアマプラで1期見終わったところだ >ここまでは凄い面白かったしマッキーの幼なじみのおばさんが可愛かった >他媒体で断片的には知ってるけどよく言われるスレ画とか実際どれだけヤバいのか楽しみだ 1期はまぁまとまってて面白いよね

203 23/11/29(水)21:29:12 No.1129651721

>>00は別に1期で好き勝手暴れてたテロ組織壊滅してめでたしそれを裏から操ってた真の黒幕が一人勝ちだぜー!ってオチなんでけど何がめでたしなのか言ってみろよ それはそれで現実の縮図みたいで十分だろ

204 23/11/29(水)21:29:16 No.1129651757

>なんとなく死なない猿の話の都合感凄すぎるよね >更に凄いのは話の都合で死んでないのに猿が話に必要無いこと 焼肉おじさんのMS戦パート用の駒でしかないよね

205 23/11/29(水)21:29:27 No.1129651872

>なんかアキヒロがお前かぁあああ!とか言いながらペンチ握ってるんだけど見てるこっちはんん?こいつか?って困惑してた 一応散々鉄華団苦しめてきたヤツの名前くらい聞いてただろうしコイツではあると思う ジャスレイの方が仇度は高かったとも思う

206 23/11/29(水)21:29:28 No.1129651875

ワーストはガンダムUCかこれだな

207 23/11/29(水)21:29:37 No.1129651955

>それはそれで現実の縮図みたいで十分だろ めでたい要素ねぇだろそれ

208 23/11/29(水)21:29:38 No.1129651969

>今ちょうどアマプラで1期見終わったところだ >ここまでは凄い面白かったしマッキーの幼なじみのおばさんが可愛かった >他媒体で断片的には知ってるけどよく言われるスレ画とか実際どれだけヤバいのか楽しみだ 悪いこと言わないから二期は異世界オルガMADだけ見た方がいいよ

209 23/11/29(水)21:29:49 No.1129652051

>予定調和の結末というか作品通してキャラクター達の立っている土台が揺らがないような内容の作品が増えたなとは思う 別にアムロが頑張ったのは戦争全体にはあんまり影響を与えませんでしたは別にいいんだけど それはそれとしてアムロが頑張ったからホワイトベースのみんなは生き残れましたって結果は出てるわけじゃん 鉄血は物語でやった話で何かが動いたみたいなの全然ないじゃないセックスして子供出来ましたみたいなエピソードとほぼ関係ないのが多少あるくらいで

210 23/11/29(水)21:30:01 No.1129652164

>ネームドのキルスコアがジャスレイしかいないミカも悲惨だよ あれギャラル式部もじゃなかったっけ…

211 23/11/29(水)21:30:05 No.1129652201

鉄血がどうしようもない作品だからって他を巻き込もうとするなよ…

212 23/11/29(水)21:30:16 No.1129652296

>ジュリエッタは半端に弱いアピールするから金星取るのが話の都合感あってなあ… 兄貴の嫁さんに技術的に完封されてる!?みたいなの口で言うライバルってどんだけ情けないんだよ…って思うわ

213 23/11/29(水)21:30:18 No.1129652324

イオク様は散々ヘイトだけ溜めておいて やらかしとか全部ラスタルのお陰で不問にされてて最後は調子に乗ったせいで死ぬだけってのがすごい微妙すぎる

214 23/11/29(水)21:30:21 No.1129652350

>>ネームドのキルスコアがジャスレイしかいないミカも悲惨だよ >あれギャラル式部もじゃなかったっけ… ごめん2期でって話

215 23/11/29(水)21:30:31 No.1129652414

>>それはそれで現実の縮図みたいで十分だろ >めでたい要素ねぇだろそれ それでも人は生きてるんだよなぁこの現実に

216 23/11/29(水)21:30:34 No.1129652445

>白旗掲げた敵を虐殺するのはあの世界ではありなの? 白旗掲げただけじゃなくて砲撃を停止して砲口の向きを外して機関停止とかしないと武装解除してないから普通に戦闘続行扱いだよ機関停止してないから普通に特攻してたし

217 23/11/29(水)21:30:36 No.1129652466

バエルって確かマッキー乗った時は全性能引き出せてないんだっけ

218 23/11/29(水)21:30:47 No.1129652566

>イオク様は散々ヘイトだけ溜めておいて >やらかしとか全部ラスタルのお陰で不問にされてて最後は調子に乗ったせいで死ぬだけってのがすごい微妙すぎる むしろあそこまでやったなら最後まで生き残った方が話の方向としてははっきりしたと思う

219 23/11/29(水)21:30:58 No.1129652677

>>なんかアキヒロがお前かぁあああ!とか言いながらペンチ握ってるんだけど見てるこっちはんん?こいつか?って困惑してた >一応散々鉄華団苦しめてきたヤツの名前くらい聞いてただろうしコイツではあると思う まあそうだね >ジャスレイの方が仇度は高かったとも思う そうだね

220 23/11/29(水)21:30:58 No.1129652680

>ワーストはガンダムUCかこれだな 百合結婚ガンダムはいいの?

221 23/11/29(水)21:31:01 No.1129652712

>それでも人は生きてるんだよなぁこの現実に アニメの話をしてるんですけど…?

222 23/11/29(水)21:31:02 No.1129652717

生きてりゃいいことあるもんだな

223 23/11/29(水)21:31:03 No.1129652733

貧乏人の孤児が順当に死にました 権力者は順当に権力を保持しました を見せられても物語とは…?ってなるのが

224 23/11/29(水)21:31:17 No.1129652863

>鉄血がどうしようもない作品だからって他を巻き込もうとするなよ… 水星の二期よりはまだマシかと… 戦闘も話も

225 23/11/29(水)21:31:22 No.1129652915

>ネームドのキルスコアがジャスレイしかいないミカも悲惨だよ ハシュマルいるからまぁ別にそれは ただルプスレクスは物足りない感はあったけど

226 23/11/29(水)21:31:39 No.1129653047

>生きてりゃいいことあるもんだな し…死んでる…

227 23/11/29(水)21:31:53 No.1129653160

>>それでも人は生きてるんだよなぁこの現実に >アニメの話をしてるんですけど…? 露骨なアニメじゃない待ちは萎える

228 23/11/29(水)21:31:55 No.1129653187

一応多くの団員は生存できたしなんかヒューマンデブリも廃止の方向に向かったから無駄ではないぞ 死ぬ程釈然としねーけど

229 23/11/29(水)21:31:58 No.1129653212

>ネームドのキルスコアがジャスレイしかいないミカも悲惨だよ グレイズ・アイン…

230 23/11/29(水)21:32:04 No.1129653268

>鉄血は物語でやった話で何かが動いたみたいなの全然ないじゃないセックスして子供出来ましたみたいなエピソードとほぼ関係ないのが多少あるくらいで 鉄火団が暴れたせいで世界がマシになりましたって結末もだから何?としか思えないんだよな 鉄火団はそんな事欠片も目指してなかったしクーデリアにとっても棚ぼたでしかないし

231 23/11/29(水)21:32:04 No.1129653272

アインが半死半生状態になったところでガエリオはあらゆる言葉で賞賛するけどマクギリスは「そうだね、阿頼耶識だね」しか返事しなくて面白すぎた

232 23/11/29(水)21:32:11 No.1129653347

>水星の二期よりはまだマシかと… >戦闘も話も 尻尾ビュンビュンしない戦闘シーンは最高だっただろ?

233 23/11/29(水)21:32:12 No.1129653349

ラスタルが生きてて世の中が良くなるわけねえだろ なんで良い感じになってんだ…?

234 23/11/29(水)21:32:20 No.1129653434

猿対三日月は塩試合過ぎるのがね お互いからっぽで心酔してる人に着いていってるだけの人間だから仕方ないんだけど

235 23/11/29(水)21:32:37 No.1129653582

>ラスタルが生きてて世の中が良くなるわけねえだろ >なんで良い感じになってんだ…? 清濁併せ持つかっこいい大人だから

236 23/11/29(水)21:32:38 No.1129653584

ジュリアはルプスレクスが完全破壊で良かったな

237 23/11/29(水)21:32:40 No.1129653602

>ラスタルが生きてて世の中が良くなるわけねえだろ >なんで良い感じになってんだ…? うわべだけだろう

238 23/11/29(水)21:32:42 No.1129653615

鉄血ってネームドの敵少なすぎて迂闊に殺せないっぽいよね 1期で殺したらすぐ次の敵出てきたのは違う敵と戦ってたからだけど2期はほぼアリアンロッドしか居ない上にネームドパイロットが3人しか居ない

239 23/11/29(水)21:32:45 No.1129653651

>>生きてりゃいいことあるもんだな >し…死んでる… まあ死ぬ間際に言うから良いセリフだからさ…

240 23/11/29(水)21:33:03 No.1129653813

>一応多くの団員は生存できたしなんかヒューマンデブリも廃止の方向に向かったから無駄ではないぞ >死ぬ程釈然としねーけど ノブリスが忙しくなってた時点で完全な平和では無いけど 完全な平和なんてガンダムには無いけど

241 23/11/29(水)21:33:14 No.1129653918

何と戦ってるかよくわからんガンダムが続くなぁとは思う 鉄血もだし水星もそうだわ 世界観を複雑にして無理矢理敵を作ってるイメージ

242 23/11/29(水)21:33:19 No.1129653982

車椅子ガエリオのドヤ顔腹立つ

243 23/11/29(水)21:33:24 No.1129654058

ラフタはあの死に方するなら素直にアインに殺されてくれ

244 23/11/29(水)21:33:31 No.1129654120

>ラスタルが生きてて世の中が良くなるわけねえだろ >なんで良い感じになってんだ…? 結局ラスタルがヒゲおじ使って経済圏の戦争長引かせてた理由が担当になったマクギリスの足引っ張りたいです!以外に出てこないのは一体どういうことなんだろうといまだに思う

245 23/11/29(水)21:33:32 No.1129654133

バッドエンドなら突き抜けろよ 何で鉄華団の大半がカタギとして生き残ってんだよ…

246 23/11/29(水)21:33:50 No.1129654315

ミカはさぁ…舐めプやめられない人?

247 23/11/29(水)21:33:51 No.1129654324

任侠モノは今の時代ウケないんだなって

248 23/11/29(水)21:33:53 No.1129654341

我ら!地球外円軌道! 統制統合艦隊!!

249 23/11/29(水)21:33:59 No.1129654395

「ああ‥‥!」 「‥‥だな!」 「お前ら‥‥!」 これ実は一回ぐらいしかやってない!?

250 23/11/29(水)21:34:00 No.1129654402

>>水星の二期よりはまだマシかと… >>戦闘も話も >尻尾ビュンビュンしない戦闘シーンは最高だっただろ? その代わりがビットピュンピュンばっかなのはなんだよ ミハ兄の遺志でも継いでんのか

251 23/11/29(水)21:34:04 No.1129654434

人殺した悪事に加担したから鉄火団は落とし前付けられたんなら ラスタルガエリオジュリエッタも落とし前付けないと道理に合わないだろ

252 23/11/29(水)21:34:17 No.1129654551

SEEDは敵味方というか2陣営が本気の種族間戦争でガチ殺し合いしてたから一番ハデな印象

253 23/11/29(水)21:34:19 No.1129654571

水星はプロローグの存在さえなければ投げっぱなし感減ったと思う デリングは半モブで作品通しての目的は安全なガンダムを作ることではありません なんて作品だとプロローグから読み取るの難易度高すぎる

254 23/11/29(水)21:34:28 No.1129654658

>ラフタはあの死に方するなら素直にアインに殺されてくれ コックピットにぶどうジュース持ち込むな

255 23/11/29(水)21:34:32 No.1129654692

鉄血見てもないのに適当言うやつが一番ムカつく 終わった後にあれもこれも何だったの?って感覚が沸々と湧いてくる体験を味わいもせずにマシとか言うな

256 23/11/29(水)21:34:34 No.1129654713

>何と戦ってるかよくわからんガンダムが続くなぁとは思う 鉄血も水星も既存の権力者に立ち向かうって比較的わかりやすいだろ!?

257 23/11/29(水)21:34:35 No.1129654720

>任侠モノは今の時代ウケないんだなって 任侠モノだとオルガはもっと惨めに死ぬか見せ場なく死ぬから別に任侠モノでもねーぞこれ

258 23/11/29(水)21:34:39 No.1129654749

待ってくれ! テッカダンノダンチョウデアル俺の命だけは!

259 23/11/29(水)21:34:55 No.1129654910

>「ああ‥‥!」 >「‥‥だな!」 >「お前ら‥‥!」 >これ実は一回ぐらいしかやってない!? それ元になったシーンMAJORだよ

260 23/11/29(水)21:34:56 No.1129654927

>ラスタルが生きてて世の中が良くなるわけねえだろ >なんで良い感じになってんだ…? ラスタルはこの世界の問題の全ての元凶でも何でもないからだけど

261 23/11/29(水)21:35:00 No.1129654967

鉄血と水星でレスポンチしながら戦う演出の優秀さを改めて実感した

262 23/11/29(水)21:35:07 No.1129655057

ガエリオが色々言ってるけど結局アインをマッキー相手に使い潰しただけなのがちょっと納得出来なかった

263 23/11/29(水)21:35:14 No.1129655129

バルバトスがミカを乗っ取り始めたみたいな流れだったからラスボスはバルバトスでオルガが泣きながら討伐してこれぞダブル主人公の真骨頂ってなると信じてたんだよ

264 23/11/29(水)21:35:16 No.1129655148

>ラスタルが生きてて世の中が良くなるわけねえだろ >なんで良い感じになってんだ…? そもそもラスタル火星の腐敗とは元からあんまり関係が無いし火星で汚職やってた奴がギャラルホルンに捕まってるから

265 23/11/29(水)21:35:27 No.1129655258

ID変えたからセーフ理論さえ使えば元鉄華団の副団長が火星の大物議員の秘書だかボディガードまでやれるからな

266 23/11/29(水)21:35:37 No.1129655358

アリアンロッド内で適当に責任押し付ける相手必要だったろ もちろんイオク以外で

267 23/11/29(水)21:35:40 No.1129655393

>>何と戦ってるかよくわからんガンダムが続くなぁとは思う >鉄血も水星も既存の権力者に立ち向かうって比較的わかりやすいだろ!? そこの動機というか成り行きがフワフワしてねえか アガリ決めるためにマクギリスクーデターになんとなく乗っただけじゃん

268 23/11/29(水)21:35:48 No.1129655462

>結局ラスタルがヒゲおじ使って経済圏の戦争長引かせてた理由が担当になったマクギリスの足引っ張りたいです!以外に出てこないのは一体どういうことなんだろうといまだに思う 秩序を維持するためだから…

269 23/11/29(水)21:35:53 No.1129655523

まあ面白かったと言える作品だったとは思うよ 盛り上がるとこは盛り上がったし

270 23/11/29(水)21:35:57 No.1129655561

>「ああ‥‥!」 >「‥‥だな!」 >「お前ら‥‥!」 >これ実は一回ぐらいしかやってない!? 言ってないけど似たような状況は複数回あった気がする

271 23/11/29(水)21:36:12 No.1129655706

>ID変えたからセーフ理論さえ使えば元鉄華団の副団長が火星の大物議員の秘書だかボディガードまでやれるからな いもげみたいなもんだろ

272 23/11/29(水)21:36:13 No.1129655712

終盤になるとオルガにお前なんてもうどうでもいいよみたいなこと言ってたラスタルが次々回くらいでオルガ死んだのでけぇよなぁ!とか言い出すから真面目に考えない方がいい

273 23/11/29(水)21:36:15 No.1129655734

>ID変えたからセーフ理論さえ使えば元鉄華団の副団長が火星の大物議員の秘書だかボディガードまでやれるからな コネは全てを解決するけど

274 23/11/29(水)21:36:18 No.1129655769

>貧乏人の孤児が順当に死にました >権力者は順当に権力を保持しました >を見せられても物語とは…?ってなるのが これ本当に凄いのがさ… 猿も元々鉄華団のガキ共と同じような出生だったのに拾われた先が偉くて悪い人だったからどんなに負け続けて最後の勝鬨あげるくらいしか仕事して無くても将来の軍トップって結末… ホント足掻きとか無駄で良い人に拾われる運が全てって言われてるのと同じな話の終え方なんだよね

275 23/11/29(水)21:36:24 No.1129655823

感動的に人死ぬシーンやりたいからMS戦で死ねなくて生身の状態で銃撃されて生身の仲間が涙流しながら駆け寄るシチュしかやれないのアホすぎる

276 23/11/29(水)21:36:27 No.1129655850

イオクの部下のMSの動きやたら良くて笑える

277 23/11/29(水)21:36:38 No.1129655964

水星も細かいところは荒いけど最後は勢いで円満解決したからやっぱ王道にハッピーエンドで終われるやつはそれだけで良いなって鉄血と比べて思った

278 23/11/29(水)21:36:38 No.1129655965

けどけどうるせーよ

279 23/11/29(水)21:36:41 No.1129655985

ルーパチカタギはエピローグで特定されて一掃くらいしても良かったと思う

280 23/11/29(水)21:36:43 No.1129656003

ユージンが困った時はなんとかしてくれすぎて好きなキャラだった 一番のアガリだよあいつ あとタカキ

281 23/11/29(水)21:36:46 No.1129656023

まぁオルガの死は伝説になったから…

282 23/11/29(水)21:36:50 No.1129656062

政治のためとはいえ裏で紛争操ってるラスタルが正義みたいな雰囲気なの色々おかしいと思う

283 23/11/29(水)21:36:57 No.1129656112

>ガエリオが色々言ってるけど結局アインをマッキー相手に使い潰しただけなのがちょっと納得出来なかった 結局あの状態のアインってミカと再戦できなかったんだっけ

284 23/11/29(水)21:36:58 No.1129656125

「火星の王が最高の上がり」 王様って余計に面倒くさい立場になるだろ団長!?

285 23/11/29(水)21:37:04 No.1129656189

>イオクの部下のMSの動きやたら良くて笑える 部下は人を見る目が無さすぎる

286 23/11/29(水)21:37:05 No.1129656196

ルーパチとか最低だな

287 23/11/29(水)21:37:13 No.1129656250

>ラスタルはこの世界の問題の全ての元凶でも何でもないからだけど 少なくともマッチポンプして両陣営疲弊させて秩序を保っているとかのたまう程度には邪悪だよ

288 23/11/29(水)21:37:16 No.1129656279

>感動的に人死ぬシーンやりたいからMS戦で死ねなくて生身の状態で銃撃されて生身の仲間が涙流しながら駆け寄るシチュしかやれないのアホすぎる アストンはMS戦で死んだけど

289 23/11/29(水)21:37:16 No.1129656285

>アリアンロッド内で適当に責任押し付ける相手必要だったろ >もちろんイオク以外で イオク無能扱いされてるけどあいつが暴れてもラスタルパワーで謹慎で済むし 効率的に鉄火団マッキー潰してるしむしろあいつラスタルに次いで有能だろ

290 23/11/29(水)21:37:19 No.1129656307

>まあ面白かったと言える作品だったとは思うよ >盛り上がるとこは盛り上がったし 厄祭戦当時の方が絶対面白かったと思う SEED以降は外伝前提過ぎて本編でやって欲しい面白そうなところを削り過ぎてるよ

291 23/11/29(水)21:37:24 No.1129656368

>ホント足掻きとか無駄で良い人に拾われる運が全てって言われてるのと同じな話の終え方なんだよね マカナイに拾われたタカキ…

292 23/11/29(水)21:37:26 No.1129656391

>まぁオルガの死は伝説になったから… あそこをさも感動するシーンとして作ってるの頭おかしいだろ

293 23/11/29(水)21:37:40 No.1129656533

>鉄血も水星も既存の権力者に立ち向かうって比較的わかりやすいだろ!? 水星で立ち向かったかな…

294 23/11/29(水)21:37:51 No.1129656623

任侠モノだったらオルガは撃たれた後に闇医者に急行する車内で間に合わず死ぬかセリフもフリージアもなしで死んでるわ

295 23/11/29(水)21:37:51 No.1129656630

>>ガエリオが色々言ってるけど結局アインをマッキー相手に使い潰しただけなのがちょっと納得出来なかった >結局あの状態のアインってミカと再戦できなかったんだっけ ヴィダールでやってる

296 23/11/29(水)21:37:53 No.1129656651

>>まぁオルガの死は伝説になったから… >あそこをさも感動するシーンとして作ってるの頭おかしいだろ やっぱ自販機が無いとな…

297 23/11/29(水)21:38:06 No.1129656736

レズ結婚したのは驚いた

298 23/11/29(水)21:38:14 No.1129656827

>鉄血も水星も既存の権力者に立ち向かうって比較的わかりやすいだろ!? 水星は立ち向かうどころかそいつらに敷かれたレールの上を走ってるというか…

299 23/11/29(水)21:38:14 No.1129656828

>>イオクの部下のMSの動きやたら良くて笑える >部下は人を見る目が無さすぎる まだまだ若いから仕方ないだろ 年齢とか知らないけど

300 23/11/29(水)21:38:20 No.1129656895

鉄華団の服着たまま街に繰り出して撃ち殺されるのギャグなの?

301 23/11/29(水)21:38:20 No.1129656899

>終わった後にあれもこれも何だったの?って感覚が沸々と湧いてくる体験を味わいもせずにマシとか言うな そうやってもやもやしたところにインタビューとかで余計な答え合わせをしてくるスタッフが最悪な作品だった それらがなければ正直モヤモヤするところは多いけどまあ…って飲み込もうと思えば飲み込める作品だった

302 23/11/29(水)21:38:21 No.1129656912

>「火星の王が最高の上がり」 >王様って余計に面倒くさい立場になるだろ団長!? ついてくるみんなに良い思いさせてえ が団長の一番の願いなんだから最高のアガリで間違いねえだろ

303 23/11/29(水)21:38:24 No.1129656935

蒔苗とマクマードとイズナリオ辺りの物語にあまり関わらない政治カンスト連中の気分次第でどうにでもなる世界だよ

304 23/11/29(水)21:38:24 No.1129656937

>あそこをさも感動するシーンとして作ってるの頭おかしいだろ 曲に力があるからって流石に無理だっただろ

305 23/11/29(水)21:38:29 No.1129656978

最終回付近は毎回オルガが頭抱えてるシーンばかりだったから、オルガが死ぬ回は俺の中でお疲れさま感が凄かったわ

306 23/11/29(水)21:38:33 No.1129657032

オルガはあれだけどミカの死に際は凄い好き

307 23/11/29(水)21:38:34 No.1129657045

漫画版止まるんじゃねぇぞ…は名演出だからよ…

308 23/11/29(水)21:38:43 No.1129657141

水星はそもそも誰が何と戦ってるのかよくわかんなかった 勢力が多い割に説明が少ねぇ

309 23/11/29(水)21:38:44 No.1129657153

なんというかオルガが死ぬシーン色々と雑…止血試みるくらいはしろよ

310 23/11/29(水)21:38:45 No.1129657156

>レズ結婚したのは驚いた あれ水星と同じく結婚してないことになったけど

311 23/11/29(水)21:38:45 No.1129657161

そういやヴィダールの戦闘シーン少なすぎたな

312 23/11/29(水)21:38:50 No.1129657219

良いですよねスーパーギャラクシーキャノン

313 23/11/29(水)21:38:55 No.1129657256

>>「火星の王が最高の上がり」 >>王様って余計に面倒くさい立場になるだろ団長!? >ついてくるみんなに良い思いさせてえ >が団長の一番の願いなんだから最高のアガリで間違いねえだろ いや絶対良い思いさせられないだろ余裕でキャパオーバーだろ…

314 23/11/29(水)21:38:57 No.1129657268

オルガはさっさと病院連れてけば死ななかったんだっけ

315 23/11/29(水)21:38:58 No.1129657279

>オルガはあれだけどミカの死に際は凄い好き オルガの遺言とミカの遺言で見解の相違が起きてるの何なんだよ!

316 23/11/29(水)21:39:22 No.1129657490

>なんというかオルガが死ぬシーン色々と雑…止血試みるくらいはしろよ いやでも…ほら 肩とか痛かったし

317 23/11/29(水)21:39:25 No.1129657517

>オルガはさっさと病院連れてけば死ななかったんだっけ あの状況下じゃ病院やって無いだろ

318 23/11/29(水)21:39:32 No.1129657588

>>何と戦ってるかよくわからんガンダムが続くなぁとは思う >鉄血も水星も既存の権力者に立ち向かうって比較的わかりやすいだろ!? 水星って既存の権力者に立ち向かう話だっけ…? あれも最終的に元から持ってたやつは大体良い上がり貰えて貧民層は死んでったけど

319 23/11/29(水)21:39:33 No.1129657597

>>オルガはあれだけどミカの死に際は凄い好き >オルガの遺言とミカの遺言で見解の相違が起きてるの何なんだよ! ここがノイズすぎてノレないのマジでどうかと思う

320 23/11/29(水)21:39:38 No.1129657648

>オルガはさっさと病院連れてけば死ななかったんだっけ 鉄血世界はめっちゃ医療発達してるからそれはそう

321 23/11/29(水)21:39:45 No.1129657709

あれは病院行っても死ぬだろどう考えても

322 23/11/29(水)21:39:45 No.1129657712

>そういやヴィダールの戦闘シーン少なすぎたな ジルダ相手に無双したのとレクスとの戦いで2回だっけ

323 23/11/29(水)21:39:52 No.1129657773

アホアホマクギリス 頭の弱い過労の団長 掘り下げありそうで特になんもないラブホガンダムのパーツ スレ画 という錚々たるクソメンツの中で真っ当にかっこよかったガエリオ

324 23/11/29(水)21:39:54 No.1129657791

>>オルガはあれだけどミカの死に際は凄い好き >オルガの遺言とミカの遺言で見解の相違が起きてるの何なんだよ! あれは同じものを見ているという解釈もあるけど

325 23/11/29(水)21:40:12 No.1129657950

厄災戦とかモビルアーマーとか面白そうな設定が全く何も活かされなかったのはびっくりしなよ…

326 23/11/29(水)21:40:12 No.1129657963

>オルガはさっさと病院連れてけば死ななかったんだっけ 作品の外で後出しでしょうもない事実明かすの多かったな

327 23/11/29(水)21:40:12 No.1129657964

>良いですよねスーパーギャラクシーキャノン 最悪だったよ

328 23/11/29(水)21:40:19 No.1129658021

>鉄火団が暴れたせいで世界がマシになりましたって結末もだから何?としか思えないんだよな >鉄火団はそんな事欠片も目指してなかったしクーデリアにとっても棚ぼたでしかないし ダンバインみたいな全滅オチとかコードギアスでルルーシュが死んだみたいなオチでも主人公が戦った結果そうなりましたってのなら腑に落ちるんだけど 見てきた物語と関係ないところでいい雰囲気にされてもンン?としかならんのよね

329 23/11/29(水)21:40:35 No.1129658145

オルガだけが鉄華団を見てて鉄華団の大半はオルガの事は大事におもって無かったの嫌すぎ お前がシノの代わりに死ねばよかったんだ

330 23/11/29(水)21:40:36 No.1129658156

せめて仲間からヨタヨタ遠ざかって絶命するのはやめろよ

331 23/11/29(水)21:40:36 No.1129658158

ぴるすが産廃とかその辺はめちゃくちゃ笑った

332 23/11/29(水)21:40:38 No.1129658182

>オルガの遺言とミカの遺言で見解の相違が起きてるの何なんだよ! おきてなくない?

333 23/11/29(水)21:40:50 No.1129658290

>>>何と戦ってるかよくわからんガンダムが続くなぁとは思う >>鉄血も水星も既存の権力者に立ち向かうって比較的わかりやすいだろ!? >水星って既存の権力者に立ち向かう話だっけ…? >あれも最終的に元から持ってたやつは大体良い上がり貰えて貧民層は死んでったけど なんだよ…前作から何にも学んで無いじゃねぇか…ヘッ

334 23/11/29(水)21:40:55 No.1129658345

>言ってないけど似たような状況は複数回あった気がする ああ…!!

335 23/11/29(水)21:40:56 No.1129658351

>曲に力があるからって流石に無理だっただろ むしろ曲に力がありすぎて余計に笑えるだろ

336 23/11/29(水)21:40:59 No.1129658375

ジュリエッタはせめて相討ちで良かったろ

337 23/11/29(水)21:41:00 No.1129658386

というかあの場に蒔苗庇って爆発で死にかけてポッドで復活したチャドがいるのに特に行動起こさず肩抱えてるの本当におかしい オマエ土壇場で動ける人間な上に治療での成功体験もあるだろ…

338 23/11/29(水)21:41:04 No.1129658424

フラウロスは貴重なガンダムフレームがホモと一緒に無駄死にしただけだった

339 23/11/29(水)21:41:07 No.1129658457

>という錚々たるクソメンツの中で真っ当にかっこよかったガエリオ 最後の方で自分の妹について一切触れないのは気持ち悪かったよ

340 23/11/29(水)21:41:08 No.1129658465

>良いですよねスーパーギャラクシーキャノン 戦果 崖 以上

341 23/11/29(水)21:41:13 No.1129658518

三日月最強にしたいならスーパーギャラクシーキャノンのところのジュリエッタ仕込め損ねたシーンは絶対三日月にしない方が良かったと思う そこそこポカやってるせいで最強にちょっと疑問符付いちゃう

342 23/11/29(水)21:41:15 No.1129658536

>良いですよねスーパーギャラクシーキャノン 肉おじはあそこで死んどけよ…

343 23/11/29(水)21:41:20 No.1129658573

>ああ…!! ‥‥だな!

344 23/11/29(水)21:41:21 No.1129658590

奴を機械仕掛けの化け物にしてしまェァ!とか弄ってた頃が一番楽しかったよ

345 23/11/29(水)21:41:24 No.1129658630

マクギリス用の青グレイズが1期序盤から全然出番無かったり販促が死んでたイメージ 水星はその点色んなMSに出番あってよかったわ

346 23/11/29(水)21:41:39 No.1129658765

ギャラクシーキャノンで肉おじ死んでた方が泥沼になって面白かったかもなって…

347 23/11/29(水)21:41:47 No.1129658853

>奴を機械仕掛けの化け物にしてしまェァ!とか弄ってた頃が一番楽しかったよ 最低だよなガエリオ!

348 23/11/29(水)21:41:49 No.1129658880

水星はスレッタが作中のあらゆる問題から隔離されてる無関係の外野な上に「外野ならではの視点で解決する」ってストーリーにもならないし 作中の問題なんも解決できなかったから「このアニメ家族問題が主題なんですわ」とばかりにスレッタ母娘(姉)が和解したら全部解決した雰囲気出したの面白すぎた

349 23/11/29(水)21:41:52 No.1129658903

スーパーギャラクシーキャノンはまずノリが寒い上にそもそも本物の弾頭製造してたって大丈夫なのかそれ…?ってなった

350 23/11/29(水)21:42:11 No.1129659097

>というかあの場に蒔苗庇って爆発で死にかけてポッドで復活したチャドがいるのに特に行動起こさず肩抱えてるの本当におかしい >オマエ土壇場で動ける人間な上に治療での成功体験もあるだろ… チャドは肩痛くて動けないんだろ

351 23/11/29(水)21:42:12 No.1129659104

>マクギリス用の青グレイズが1期序盤から全然出番無かったり販促が死んでたイメージ >水星はその点色んなMSに出番あってよかったわ デミバだけはちょっと…

352 23/11/29(水)21:42:23 No.1129659218

鉄血ほど裏切るのは期待じゃなくて予想にしてほしいと思った作品はない

353 23/11/29(水)21:42:24 No.1129659233

ご都合でもなんでもいいからやっぱオルガはMS乗って戦って欲しかったわ

354 23/11/29(水)21:42:24 No.1129659239

>>水星って既存の権力者に立ち向かう話だっけ…? >>あれも最終的に元から持ってたやつは大体良い上がり貰えて貧民層は死んでったけど >なんだよ…前作から何にも学んで無いじゃねぇか…ヘッ 鉄血は腐敗権力者が敵だから味方がゴミみたいに死んで終わりだけど水星は腐敗権力者が主人公側のパパだから敵がゴミみたいに死んで終わりで圧倒的差があるんだよなぁ…

355 23/11/29(水)21:42:31 No.1129659287

>マクギリス用の青グレイズが1期序盤から全然出番無かったり販促が死んでたイメージ >水星はその点色んなMSに出番あってよかったわ いや出番もらえない機体は水星でもそこそこいただろ…

356 23/11/29(水)21:42:31 No.1129659293

>オルガだけが鉄華団を見てて鉄華団の大半はオルガの事は大事におもって無かったの嫌すぎ >お前がシノの代わりに死ねばよかったんだ 団長の敵討ち提案する連中が大半だったけど シノは組織の事オルガに全投げしてたどうしようもない奴だけど

357 23/11/29(水)21:42:32 No.1129659300

>マクギリス用の青グレイズが1期序盤から全然出番無かったり販促が死んでたイメージ ヘルムヴィーゲ・リンカーとかいう大剣スタンドに悲しき過去…

358 23/11/29(水)21:42:39 No.1129659374

自作自演ってのはこうやるんだよバカと言わんばかりにこのあとラスタルが仕込みでダインスレイブぶっぱなす

359 23/11/29(水)21:42:43 No.1129659411

コロナワクチンスレの代名詞になっただけチャドには存在意義があった

360 23/11/29(水)21:42:48 No.1129659458

>水星って既存の権力者に立ち向かう話だっけ…? >あれも最終的に元から持ってたやつは大体良い上がり貰えて貧民層は死んでったけど エリクトミリオネスレッタのメインキャラの話は一応収まるところに収まったじゃん

361 23/11/29(水)21:42:55 No.1129659515

敵に都合いいこと起きすぎだろ なんでフラウロス砲でラスタル死なないでイオク様は何となく生きてて猿は身体潰されてんのに生きてんだよ

362 23/11/29(水)21:43:02 No.1129659592

>>良いですよねスーパーギャラクシーキャノン >最悪だったよ その直前の戦闘でタービンズの量産機ごときに倒されそうになってたジュリエッタが ルプスレクスを片手間に抑えながら流星号のダインスレイブ妨害する最強パイロットになるの本当にクソ

363 23/11/29(水)21:43:03 No.1129659595

>スーパーギャラクシーキャノンはまずノリが寒い上にそもそも本物の弾頭製造してたって大丈夫なのかそれ…?ってなった スレ画に言いがかりつけられたわけじゃなかったのか…ってなった

364 23/11/29(水)21:43:14 No.1129659697

>しち!せい!くん!しょぉぉぉぉおお!!!!!のあたりまでは好きなキャラだった 周りの白けた空気との温度差好き

365 23/11/29(水)21:43:24 No.1129659774

>ギャラクシーキャノンで肉おじ死んでた方が泥沼になって面白かったかもなって… こんなクソみたいな世界の秩序とかどうでもいいだろとしかならんから世界の為には最良とか言われても???ってなる

366 23/11/29(水)21:43:36 No.1129659884

流星号とかダサいピンクとか活躍しないのとかあのキャラ自体がダメだったろ

367 23/11/29(水)21:43:37 No.1129659890

>アホアホマクギリス >頭の弱い過労の団長 >掘り下げありそうで特になんもないラブホガンダムのパーツ >スレ画 >という錚々たるクソメンツの中で真っ当にかっこよかったガエリオ マクギリス関係ないクランクの仇討ちが根本のアインを何故かマクギリス殺すために使い捨てるカスじゃねぇか しかもアインの因縁がほぼ鉄華団とミカに向いてるのにガン無視だし

368 23/11/29(水)21:43:40 No.1129659913

>>水星って既存の権力者に立ち向かう話だっけ…? >>あれも最終的に元から持ってたやつは大体良い上がり貰えて貧民層は死んでったけど >エリクトミリオネスレッタのメインキャラの話は一応収まるところに収まったじゃん プロスペラやデリングやババア共が呑気に生き延びてて平和から程遠いけど

369 23/11/29(水)21:43:41 No.1129659919

最後に主題歌を流しておけばなんか良い感じになるだろ…

370 23/11/29(水)21:43:46 No.1129659960

>マクギリス用の青グレイズが1期序盤から全然出番無かったり販促が死んでたイメージ >水星はその点色んなMSに出番あってよかったわ 青グレイズって水星のデミバ以下の立ち位置じゃない?

371 23/11/29(水)21:43:49 No.1129659977

>鉄血は腐敗権力者が敵だから味方がゴミみたいに死んで終わりだけど水星は腐敗権力者が主人公側のパパだから敵がゴミみたいに死んで終わりで圧倒的差があるんだよなぁ… 味方がただいい思いしただけって微妙なオチだな…と思った

372 23/11/29(水)21:43:52 No.1129660008

阿頼耶識が最良の手段だといえる

373 23/11/29(水)21:43:53 No.1129660015

育ち悪いやつは結局何やっても駄目!ってのはちょっとね… こう…もう少し観てて嬉しい話にしてほしいんですよ バカはバカのまま嵌められてほぼ全滅です!ってのは趣味が悪すぎる…

374 23/11/29(水)21:43:59 No.1129660049

カルタ様とかいうシリアスなギャグみたいな存在

375 23/11/29(水)21:44:02 No.1129660068

>その直前の戦闘でタービンズの量産機ごときに倒されそうになってたジュリエッタが あれは乗り手が意味わかんない強さだったってのもあるから…

376 23/11/29(水)21:44:09 No.1129660121

Q.なんでギャラルホルンは禁止兵器使って良いんですか A.報道規制してるから

377 23/11/29(水)21:44:16 No.1129660174

同性婚まで認められてる世界で何で悩んでたんだヤマギ

378 23/11/29(水)21:44:18 No.1129660199

>こんなクソみたいな世界の秩序とかどうでもいいだろとしかならんから世界の為には最良とか言われても???ってなる ガンダムの世界なんてどれもクソだろ

379 23/11/29(水)21:44:30 No.1129660318

>>水星って既存の権力者に立ち向かう話だっけ…? >>あれも最終的に元から持ってたやつは大体良い上がり貰えて貧民層は死んでったけど >エリクトミリオネスレッタのメインキャラの話は一応収まるところに収まったじゃん 既存の権力者に立ち向かう話では無いだろってツッコミに何一つ関係ないけど文章読めてる?

380 23/11/29(水)21:44:33 No.1129660341

ガエリオとジュリエッタが最後になんか知ったふうな口叩いてたのが嫌だった

381 23/11/29(水)21:44:36 No.1129660367

>なんでフラウロス砲でラスタル死なないでイオク様は何となく生きてて猿は身体潰されてんのに生きてんだよ オルガもチャドが肩痛くなかったら生きてたよ

382 23/11/29(水)21:44:47 No.1129660444

通して見るとマクギリスと対になっているキャラクターなんだろうなって思うんだ 伝統を破壊して自らの力で事を成そうとするマクギリスと 伝統に守られて周囲から人柄を慕われるイオク様 まあだからどうしたっていうくらい何も話が進まなかったんだが

383 23/11/29(水)21:44:48 No.1129660448

>>マクギリス用の青グレイズが1期序盤から全然出番無かったり販促が死んでたイメージ >>水星はその点色んなMSに出番あってよかったわ >青グレイズって水星のデミバ以下の立ち位置じゃない? 2期で石動が使ってたじゃん

384 23/11/29(水)21:44:51 No.1129660476

>>>良いですよねスーパーギャラクシーキャノン >>最悪だったよ >その直前の戦闘でタービンズの量産機ごときに倒されそうになってたジュリエッタが >ルプスレクスを片手間に抑えながら流星号のダインスレイブ妨害する最強パイロットになるの本当にクソ 改めて文字で書かれると腹立ってきた なんなんだよジュリエッタは

385 23/11/29(水)21:44:56 No.1129660522

後半はどれも話が唐突過ぎないか

386 23/11/29(水)21:44:56 No.1129660524

ジュリエッタも飛んでる蝶を反射的に食う猿みたいな登場だったのに ずいぶんヒロインな扱いになったな…って思った

387 23/11/29(水)21:44:58 No.1129660536

>プロスペラやデリングやババア共が呑気に生き延びてて平和から程遠いけど その辺死んだらどうにかなる世界観でもないだろ

388 23/11/29(水)21:45:02 No.1129660577

>同性婚まで認められてる世界で何で悩んでたんだヤマギ 同性婚設定のせいで名瀬の兄貴が男差別のレイシストみたいになってるじゃないですか

389 23/11/29(水)21:45:02 No.1129660579

敵の前に無防備に出てきて死ぬビスケットとか なんなら1期の頃からライブ感でグダる前兆あったよね

390 23/11/29(水)21:45:03 No.1129660580

ラスタル様は都合の悪いこと全て揉み消せるからな…

391 23/11/29(水)21:45:05 No.1129660589

殺ドカはちな殺したことある自慢をやめろ

392 23/11/29(水)21:45:06 No.1129660607

スレミオ保護したいが先に立ちすぎてラストで家族であるプロスペラとデリング逮捕されてたら後味悪いから全部地球の孤児のシャディクに被せて解決させたのグロすぎるわ

393 23/11/29(水)21:45:20 No.1129660731

>青グレイズって水星のデミバ以下の立ち位置じゃない? 石動も乗って2回登場したからデミバ同程度だよ

394 23/11/29(水)21:45:25 No.1129660773

>>>>良いですよねスーパーギャラクシーキャノン >>>最悪だったよ >>その直前の戦闘でタービンズの量産機ごときに倒されそうになってたジュリエッタが >>ルプスレクスを片手間に抑えながら流星号のダインスレイブ妨害する最強パイロットになるの本当にクソ >改めて文字で書かれると腹立ってきた >なんなんだよジュリエッタは 最強パイロット髭おじに見込まれた若手の新鋭だけど

395 <a href="mailto:脚本">23/11/29(水)21:45:27</a> [脚本] No.1129660787

>流星号とかダサいピンクとか活躍しないのとかあのキャラ自体がダメだったろ ヤマシノいいよね… いい…

396 23/11/29(水)21:45:30 No.1129660815

>プロスペラやデリングやババア共が呑気に生き延びてて平和から程遠いけど プロスペラ死にかけデリング突き上げられまくりババアは隠居 呑気に生き延びてる?

397 23/11/29(水)21:45:47 No.1129660957

>スレミオ保護したいが先に立ちすぎてラストで家族であるプロスペラとデリング逮捕されてたら後味悪いから全部地球の孤児のシャディクに被せて解決させたのグロすぎるわ シャディクもじき出てくるけど

398 23/11/29(水)21:45:56 No.1129661027

ジュリエッタが話の本筋に絡んだ瞬間がフラウロス阻止しかないのおかしいだろ それも阻止見てから随伴もろともミカに半殺しにされてるせいで舐めプ云々言われるし

399 23/11/29(水)21:46:08 No.1129661108

青グレイズ関連がすごいのは隣に居たガエリオの紫グレイズのが出番あったのにプレバンになったことかな

400 23/11/29(水)21:46:08 No.1129661113

>>プロスペラやデリングやババア共が呑気に生き延びてて平和から程遠いけど >プロスペラ死にかけデリング突き上げられまくりババアは隠居 >呑気に生き延びてる? ババアは呑気に生きてるって言って良いんじゃねぇか

401 23/11/29(水)21:46:25 No.1129661247

>殺ドカはちな殺したことある自慢をやめろ なんでいきなり告解したんだこいつ…

402 23/11/29(水)21:46:31 No.1129661291

>プロスペラやデリングやババア共が呑気に生き延びてて平和から程遠いけど 水星はそいつら死んでも平和から程遠いだろ

403 23/11/29(水)21:46:35 No.1129661330

なんで部下に好かれてるのかカケラも分からないから相対的にギャラルホルン側もキモく見えるのがダメ

404 23/11/29(水)21:46:38 No.1129661366

殺ドカが経歴ロンダリングしてシャバに潜んでるのちょっと怖いよね

405 23/11/29(水)21:46:41 No.1129661384

>鉄血は腐敗権力者が敵だから味方がゴミみたいに死んで終わりだけど水星は腐敗権力者が主人公側のパパだから敵がゴミみたいに死んで終わりで圧倒的差があるんだよなぁ… 蒔苗とかノブリスがバックにいるクーデリア…

406 23/11/29(水)21:46:41 No.1129661389

>>プロスペラやデリングやババア共が呑気に生き延びてて平和から程遠いけど >プロスペラ死にかけデリング突き上げられまくりババアは隠居 >呑気に生き延びてる? デリングはただ公聴会参加してるだけだろ 話聞く会以外の役割無いぞアレ

407 23/11/29(水)21:46:42 No.1129661398

機体デザインはいいとか言う擁護あるけどフラウロスをあのクソみたいなピンクに塗るセンスがカスじゃなかったら何なんだ

408 23/11/29(水)21:46:47 No.1129661435

水星を頑張って叩いても鉄血の評価は…

409 23/11/29(水)21:46:54 No.1129661488

>スレミオ保護したいが先に立ちすぎてラストで家族であるプロスペラとデリング逮捕されてたら後味悪いから全部地球の孤児のシャディクに被せて解決させたのグロすぎるわ そこよりプロスペラとデリングをまともに対峙させないのが主人公カップル保護の事情なの丸見えでクソだろ

410 23/11/29(水)21:47:06 No.1129661579

>石動も乗って2回登場したからデミバ同程度だよ 石動って一期に出てたっけ?

411 23/11/29(水)21:47:11 No.1129661628

デリングが突き上げられまくりなのかどうかがまずわからない まぁ別にいいけど

412 23/11/29(水)21:47:13 No.1129661639

ドカベンはマジで何でいきなり懺悔したのか分からない

413 23/11/29(水)21:47:15 No.1129661654

シャディクのキャラからしたらあそこで被るのは自然だしなぁ… そもそも鉄血のスレで急に水星の話題出してくるのがもう露骨

414 23/11/29(水)21:47:17 No.1129661671

公聴会の意味知らないから裁判かなんかと勘違いしてる子まだいるのか…

415 23/11/29(水)21:47:19 No.1129661686

2期でまともに感情移入できたキャラがガリガリの父親くらいだった

416 23/11/29(水)21:47:24 No.1129661728

>>>>良いですよねスーパーギャラクシーキャノン >>>最悪だったよ >>その直前の戦闘でタービンズの量産機ごときに倒されそうになってたジュリエッタが >>ルプスレクスを片手間に抑えながら流星号のダインスレイブ妨害する最強パイロットになるの本当にクソ >改めて文字で書かれると腹立ってきた >なんなんだよジュリエッタは 2期から生えてきたご都合キャラだけど

417 23/11/29(水)21:47:28 No.1129661765

>殺ドカが経歴ロンダリングしてシャバに潜んでるのちょっと怖いよね いきなり殺人経験を話し出すのはホラーだろ…

418 23/11/29(水)21:47:47 No.1129661939

まず水星を引き合いに鉄血が叩かれてるだろ 目クソ鼻クソなのにな

419 23/11/29(水)21:47:48 No.1129661947

舐めプでビスケット死んで舐めプでシノ死んで何回舐めプしてんねんお前

420 23/11/29(水)21:47:55 No.1129661997

>>プロスペラやデリングやババア共が呑気に生き延びてて平和から程遠いけど >プロスペラ死にかけデリング突き上げられまくりババアは隠居 >呑気に生き延びてる? デリングについては妄想だしプロスペラ含めたババアはやらかしに対して呑気に隠居してるの甘々過ぎるだろ

421 23/11/29(水)21:47:59 No.1129662041

>なんで部下に好かれてるのかカケラも分からないから相対的にギャラルホルン側もキモく見えるのがダメ 死んだ部下の仇取ろうとするくらいには部下の事大切に思ってるのは否定する余地無いと思う そもそもマクギリスにハシュマル戦後噛みついたのもそれが一番大きいし

422 23/11/29(水)21:48:00 No.1129662048

>>殺ドカはちな殺したことある自慢をやめろ >なんでいきなり告解したんだこいつ… このアニメそんなんばっかじゃん

423 23/11/29(水)21:48:10 No.1129662130

なんか…あたりが弱くなったな

424 23/11/29(水)21:48:12 No.1129662159

せめてハッシュ君は生きててほしかったなぁと思った

425 23/11/29(水)21:48:17 No.1129662210

散々軍人として殺し合いしてる場で殺人告白するのよほどのことしたんだな…ってなるの怖すぎるよねドカベン

426 23/11/29(水)21:48:18 No.1129662224

フラウロス誰が乗るんだろうって思ってたんだけどシノが乗るってなった時にえっ…シノ?確かに実力的にはそうなの?でもシノかぁ…ってなった

427 23/11/29(水)21:48:25 No.1129662286

>水星を頑張って叩いても鉄血の評価は… 水星の評価も鉄血以下からは変わるまい

428 23/11/29(水)21:48:26 No.1129662297

>2期でまともに感情移入できたキャラがガリガリの父親くらいだった 全部終わっても妹放置してるガリガリはマジでなんなの…

429 23/11/29(水)21:48:27 No.1129662299

殺ドカは暗殺業でもやってたのかなって思ってたらキャラ紹介に殺人を犯した犯罪者ってあって怖い

430 23/11/29(水)21:48:34 No.1129662358

別に裁判じゃなくてもデリングレベルの人間が公聴会に召喚って相当立場変わってるだろ…

431 23/11/29(水)21:48:44 No.1129662446

>水星を頑張って叩いても鉄血の評価は… どっちもクソとしかならんよな

432 23/11/29(水)21:48:45 No.1129662457

>舐めプでビスケット死んで舐めプでシノ死んで何回舐めプしてんねんお前 強さしか価値がないのに肝心なところでナメプするのはどうしようもねえな

433 23/11/29(水)21:48:55 No.1129662533

>まず水星を引き合いに鉄血が叩かれてるだろ いや全然

434 23/11/29(水)21:48:56 No.1129662543

最初の方はハッシュが三日月の後継者になるのかなとか呑気に考えてたんだ…

435 23/11/29(水)21:49:08 No.1129662646

>>殺ドカが経歴ロンダリングしてシャバに潜んでるのちょっと怖いよね >いきなり殺人経験を話し出すのはホラーだろ… ミカとかオルガが生きるために人殺ししてるし他の連中も似たような感じなのは分かるんだけど殺ドカはなんかちょっと違うかな~って気配がするんだよ

436 23/11/29(水)21:49:10 No.1129662662

>別に裁判じゃなくてもデリングレベルの人間が公聴会に召喚って相当立場変わってるだろ… UFOがあるかないかとかそういう話もするくらいには緩い会だけど

437 23/11/29(水)21:49:10 No.1129662665

まぁいいかこんなスレ

438 23/11/29(水)21:49:17 No.1129662723

鉄血叩きながら水星上げようとしてぶん殴られたからって負け惜しみを言わないで水星のスレ建ててそっち行きなよ…

439 23/11/29(水)21:49:28 No.1129662801

ハッシュ死ぬときもわざわざ調整不足だこれ!とかいってタービンズの株下げる必要ありました?

440 23/11/29(水)21:49:32 No.1129662833

火星人はそんな頭ないと思うがもうちょっとこいつ恨んだ方がいいよ

441 23/11/29(水)21:49:33 No.1129662841

PMCだから仕事で人殺すのはともかくナチュラル殺人犯だからな…

442 23/11/29(水)21:49:38 No.1129662877

>>殺ドカが経歴ロンダリングしてシャバに潜んでるのちょっと怖いよね >いきなり殺人経験を話し出すのはホラーだろ… 殺し合いが有る前提の職業の奴がいきなり殺人経験を話し出すのは余計怖いよ

443 23/11/29(水)21:49:43 No.1129662919

>水星の評価も鉄血以下からは変わるまい ?

444 23/11/29(水)21:49:51 No.1129662987

>まぁいいかこんなゴミ作品

445 23/11/29(水)21:49:56 No.1129663030

ヒゲおじとかダインスレイヴ撃ったら即自決できるスパイとか子飼いにしてる肉おじが怖すぎなんだけど!!?!!?

↑Top