23/11/29(水)19:02:07 デスト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/29(水)19:02:07 No.1129582448
デストロイすきだけど カラーリングは前のほうが好きだった
1 23/11/29(水)19:04:28 No.1129583371
前のほうが実弾いっぱい載ってる射撃型って感じの色合いだったよね
2 23/11/29(水)19:06:08 No.1129583995
エアマスターもだけど パワーアップ後のカラーリングが…
3 23/11/29(水)19:06:09 No.1129583999
基本かっこいいけどアンテナの生え方だけ微妙だと思う
4 23/11/29(水)19:06:11 No.1129584017
エアマスター共々パーソナルカラーほぼ真逆になるって思いっきったことするよね
5 23/11/29(水)19:07:16 No.1129584444
今思うとEWで青くなったヘビーアームズと逆の変わり方したんだな
6 23/11/29(水)19:08:07 No.1129584771
探せば緑色にした人のプラモあるだろうけど 見慣れ過ぎてたぶん違和感あるよ 旧1/144のエアマスターバーストの青いとこを全部赤くしたけど けっこう変わってるから違和感ある…
7 23/11/29(水)19:08:09 No.1129584791
最初見た時なんでヘビーアームズによっていったんだろうってなった
8 23/11/29(水)19:08:38 No.1129584985
>前のほうが実弾いっぱい載ってる射撃型って感じの色合いだったよね スレ画ビーム兵器増えたしな
9 23/11/29(水)19:08:42 No.1129585019
名前継続の後継機でカラーリングまるっきり変わるの珍しいね
10 23/11/29(水)19:09:38 No.1129585410
シェンロンからアルトロンも変わってるし…
11 23/11/29(水)19:11:13 No.1129586027
何で今日ガンダムXのスレがたくさんあるの!?
12 23/11/29(水)19:13:02 No.1129586715
今日はガンダムXの日だよ
13 23/11/29(水)19:13:11 No.1129586770
>何で今日ガンダムXのスレがたくさんあるの!? なんか他に立ってる?
14 23/11/29(水)19:14:36 No.1129587330
アゴの色だけがちょっとふまん
15 23/11/29(水)19:16:09 No.1129587897
>なんか他に立ってる? 横からだけど https://img.2chan.net/b/res/1129573680.htm
16 23/11/29(水)19:16:10 No.1129587913
バーストはまだ出番あるけどこいつになってからこいつの出番全然なかった記憶がある
17 23/11/29(水)19:16:55 No.1129588209
>最初見た時なんでヘビーアームズによっていったんだろうってなった まあヘビーアームズは逆に緑になったんだが…
18 23/11/29(水)19:17:18 No.1129588351
>バーストはまだ出番あるけどこいつになってからこいつの出番全然なかった記憶がある 大破する前のファイトがめちゃくちゃ泥臭くてカッコよすぎたせいで
19 23/11/29(水)19:17:53 No.1129588567
レオパルドは一番の見せ場がデストロイになる前だったのがね
20 23/11/29(水)19:18:16 No.1129588732
インナーアームガトリングとかいう謎武装
21 23/11/29(水)19:21:26 No.1129590025
>インナーアームガトリングとかいう謎武装 いいよね可動域狭くなるの でも見た目は大好き!
22 23/11/29(水)19:21:28 No.1129590033
>インナーアームガトリングとかいう謎武装 腕を入れるとすごいつよい なんで腕入れる…??
23 23/11/29(水)19:24:04 No.1129591090
腕全体で支えないと撃てないほど反動が強いとか?
24 23/11/29(水)19:24:22 No.1129591223
>>インナーアームガトリングとかいう謎武装 >腕を入れるとすごいつよい >なんで腕入れる…?? 腕の動力直結して腕丸ごと大型ビームガトリングにするから出力高いビーム高速連射できて そのまま腕の駆動系で支えられて照準しやすくなってる(肩に専用の照準センサーもついてる)
25 23/11/29(水)19:24:28 No.1129591262
確かにデストロイになってからの活躍シーン思い出せないな Gファルコンと合体してテスト飛行してたのだけはかろうじて思い出せる
26 23/11/29(水)19:24:42 No.1129591361
プラモの説明書によると強くなるってか一体化させることでモーメントの負担を減らして 早く照準つけられるようにしよってんで腕入れてる
27 23/11/29(水)19:27:55 No.1129592724
1/100組んだらあれ…思ったよりかっこいいってなった そして弱い関節
28 23/11/29(水)19:29:01 No.1129593190
改造終わったらすぐに飛べ、ガロード!するし最後に宇宙行ったら後はもうフリーデン2の固定砲台
29 23/11/29(水)19:30:07 No.1129593677
そのカラーでビーム兵装に寄るのは嘘でしょ
30 23/11/29(水)19:31:01 No.1129594037
>前のほうが実弾いっぱい載ってる射撃型って感じの色合いだったよね まあ減ってるのは頭の機関砲とか右腕のグレネードランチャーくらいでそれほど減ってる訳でもないのがね…
31 23/11/29(水)19:31:23 No.1129594202
>1/100組んだらあれ…思ったよりかっこいいってなった >そして弱い関節 1/100は謎モールド言われるけどオリジナル武器付いてくるのが好き
32 23/11/29(水)19:31:35 No.1129594296
兄さん!あいつ兄さんと機体のカラー被ってるよ!
33 23/11/29(水)19:31:35 No.1129594297
>最初見た時なんでヘビーアームズによっていったんだろうってなった 時間が無いからWの没案再利用してたから
34 23/11/29(水)19:32:33 No.1129594724
基礎のレオパルドが当時同スケール屈指の傑作キットだからなあ
35 23/11/29(水)19:33:48 No.1129595308
プラモ的には腕の可動域減るからツインビームシリンダーの方が好き でも一番好きなのは肩のミサイルポッド
36 23/11/29(水)19:35:26 No.1129596088
レオパルドの1/100はMG並みの良作プラモとか言われてたな
37 23/11/29(水)19:36:21 No.1129596542
ツインビームシリンダーは筒に腕突っ込んだだけに見える もうちょっとこうハッタリ効いた接続してほしかった
38 23/11/29(水)19:36:31 No.1129596614
クセのないデザインしてるよね
39 23/11/29(水)19:36:52 No.1129596783
インナーアームガトリングをなくしたのは英断だと思う
40 23/11/29(水)19:38:07 No.1129597452
>インナーアームガトリングをなくしたのは英断だと思う プラモだと動かないもんな
41 23/11/29(水)19:39:07 No.1129597944
>ツインビームシリンダーは筒に腕突っ込んだだけに見える シリンダーなんだからそうだろ
42 23/11/29(水)19:39:33 No.1129598130
フリーデンIIの兵装パッとしないからこいつが固定砲台になるのは大事な役割ではあるんだろうけどね
43 23/11/29(水)19:40:47 No.1129598654
>ツインビームシリンダーは筒に腕突っ込んだだけに見える >もうちょっとこうハッタリ効いた接続してほしかった それで取り回し良くした設定だし…
44 23/11/29(水)19:40:57 No.1129598730
>>インナーアームガトリングをなくしたのは英断だと思う >プラモだと動かないもんな でもツインビームシリンダーよりはったり利いてたと思う
45 23/11/29(水)19:41:51 No.1129599145
プラモの顔の出来が良すぎる
46 23/11/29(水)19:42:27 No.1129599417
インナーアームガトリングは立体物だと 胴体に丸太がくっついてるみたいで迫力が全然ないぞ!
47 23/11/29(水)19:43:44 No.1129600054
世界観的に弾薬の補給の事考えると個人所有では外れな気がする…
48 23/11/29(水)19:44:09 No.1129600253
>>>インナーアームガトリングをなくしたのは英断だと思う >>プラモだと動かないもんな >でもツインビームシリンダーよりはったり利いてたと思う ポーズが固定されるのがちょっとな せめて上下に振りたかった
49 23/11/29(水)19:44:53 No.1129600640
>世界観的に弾薬の補給の事考えると個人所有では外れな気がする… だから普段はビームガトリング使うんだろう
50 23/11/29(水)19:45:21 No.1129600898
レオパルドは左腕ばっか注目されるが右側も結構殺意の高い武装群でビビる
51 23/11/29(水)19:45:37 No.1129601033
ここまで濃い赤ってなかなかないと思う
52 23/11/29(水)19:45:41 No.1129601078
肘が怖い fu2851495.jpg
53 23/11/29(水)19:46:07 No.1129601302
いやーキットの肩からの接続の一体感かなり気持ちいいから迫力てかインナーアームのカッコよさはちゃんとあるだろ だから無くなって惜しむ声もあるんだし
54 23/11/29(水)19:46:11 No.1129601344
>レオパルドは左腕ばっか注目されるが右側も結構殺意の高い武装群でビビる 手首にぐるっと砲身ついてるのカッコいいよね
55 23/11/29(水)19:47:10 No.1129601838
動かすためにバックパックとつないでるパーツ外しても腕いれる位置が悪さしてどのみちそんな動かないんだよね 肩の間にもう一つ関節がないと無理
56 23/11/29(水)19:47:17 No.1129601906
ベビーアームズのガトリングもレオパルドのインナーアームガトリングも両方ビームだ
57 23/11/29(水)19:48:10 No.1129602356
設定上は多分バックパックとの接続アームが良い感じに動くか伸びるんだろうな
58 23/11/29(水)19:48:27 No.1129602494
インナーアームガトリングはビーム扱いされないゲームとかが多いから勘違いされがち
59 23/11/29(水)19:48:55 No.1129602707
アニメだと前の方が良かったなって印象だけど赤じゃなく小豆色で武装盛られた1/100がカッコよすぎて好きになった
60 23/11/29(水)19:49:32 No.1129602983
昔から好きだわレオパルド
61 23/11/29(水)19:49:36 No.1129603013
実弾兵器だったら構造に無理がありすぎるよインナーアームガトリング まぁビームでも腕しまうスペース要る?ってなるけど
62 23/11/29(水)19:50:39 No.1129603501
個人的にヴァサーゴとの色かぶりが残念だったなこいつ
63 23/11/29(水)19:50:56 No.1129603653
>実弾兵器だったら構造に無理がありすぎるよインナーアームガトリング >まぁビームでも腕しまうスペース要る?ってなるけど だからビルドシリーズのレオナルドだったかは手をいれなくなった
64 23/11/29(水)19:51:15 No.1129603832
デストロイのシーン思い返してみたがGファルコンくっつけて飛んでるとこしか記憶になかった…
65 23/11/29(水)19:51:25 No.1129603949
正直言えば腕いれてる時より普段の背中に大砲背負ってるようなシルエットが好きってところはある
66 23/11/29(水)19:51:32 No.1129604004
極端な言い方すると大量の火器付けた自走砲に人型のコネクタ付いてるみたいな感じだからな…
67 23/11/29(水)19:51:41 No.1129604092
そもそもエアマスターが赤かったしヴァサーゴは全然白無いんですよ!
68 23/11/29(水)19:52:58 No.1129604735
>肘が怖い >fu2851495.jpg 実際重みに負けまくる関節
69 23/11/29(水)19:53:57 No.1129605294
インナーアームガトリングのあのデカさいいよね
70 23/11/29(水)19:54:50 No.1129605722
デストロイは初陣の「もう会えない気がして」 宇宙港基地の戦闘やる「飛べガロード!」 カリスに助けられて戦闘参加する「希望の灯は消さない」 ガロード助けにエアマスターに乗って駆けつける「僕らが望んだ戦争だ!」 あとは最終回前と最終回の出番のみかな…? まあエアマスターバーストより3回多いってぐらいなはずだけど
71 23/11/29(水)19:55:42 No.1129606095
レオパルドは撃ってる時より インナーアームガトリング状態でローラーダッシュしてるときが最高にかっこいい
72 23/11/29(水)19:56:42 No.1129606508
結構ファルコンDXの単独行動長いのよな
73 23/11/29(水)19:57:53 No.1129607077
こいつの問題点 出番ほぼない点だと思う
74 23/11/29(水)19:58:22 No.1129607289
インナーアームガトリングプラモ触ったらほぼ腕いれるスペースなのがちょっとショックだった
75 23/11/29(水)20:00:08 No.1129608000
後半のたたみかけがすごいから出番で言えば兄弟の新機体だって全然だしな… みんな平等にちまちま出番がある感じになる
76 23/11/29(水)20:00:36 No.1129608225
出番割自体は00年代から近年の脇ガンダム程度かそれ以上にはちゃんとある 印象的な戦闘みたいなのはエアマスターよりもない
77 23/11/29(水)20:01:19 No.1129608537
1/144だと穴を隠す気もなくて… 1/100はちゃんとスライドするパーツがあって満足
78 23/11/29(水)20:01:48 No.1129608770
>こいつの問題点 >出番ほぼない点だと思う 戦艦に対してMSが強すぎてフリーデンの近くになるべくいて哨戒しないと禿げる
79 23/11/29(水)20:01:50 No.1129608793
俺はカラーリングも好きだよデストロイ
80 23/11/29(水)20:05:27 No.1129610329
入れる理由とかはさておいてインナーアームガトリングの改造案を考えては没になる まあそもそもプラモ自体手に入らない…旧プラ再販しろ…